22/01/27(木)10:33:38 何この... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/27(木)10:33:38 No.890985592
何このゲーム
1 22/01/27(木)10:35:51 No.890986039
名作シューティングゲーム 騙されたと思って買ってみるといい
2 22/01/27(木)10:36:46 No.890986262
アーカイブされるからには有名なんだろうな…
3 22/01/27(木)10:37:23 No.890986373
去年は暴れん坊天狗が復刻 今年はこれ
4 22/01/27(木)10:44:01 No.890987723
ラス面がコンテできない上にエンディングも分岐があるらしいね
5 22/01/27(木)10:44:49 No.890987884
知らないゲームだ
6 22/01/27(木)10:45:23 No.890987989
主役のゲームがあったのか
7 22/01/27(木)10:45:36 No.890988040
名と云うよりは迷 しかしなぜ頭にピストルを…
8 22/01/27(木)10:46:01 No.890988129
ベラボーマンのピストル大名だって山なりの軌道の弾を撃つわけじゃないのに…
9 22/01/27(木)10:46:38 No.890988250
ベラボーマンより先にこっちを出す判断
10 22/01/27(木)10:48:46 No.890988696
ナムカプやってりゃわかるだろ
11 22/01/27(木)10:49:01 No.890988746
ハイスコアガールでもネタにするくらいキワモノの定番だと思うが
12 22/01/27(木)10:49:59 No.890988953
「」落ち着いて聞いてほしい ナムカプですらもはやレトロゲーなんだ
13 22/01/27(木)10:50:20 No.890989043
ゲーセンのミカドで何度かプレイを配信されてるゲーム
14 22/01/27(木)10:53:31 No.890989673
アーケード黄金期に作られた負の遺産の一つ
15 22/01/27(木)10:54:39 No.890989901
>アーケード黄金期に作られた負の遺産の一つ ここんとこアケアカで復刻される負の遺産が多すぎる…
16 22/01/27(木)10:55:33 No.890990064
当時基準でも素朴な作りだけど悪くは無いとおもうんだ
17 22/01/27(木)10:56:21 No.890990219
>当時基準でも素朴な作りだけど悪くは無いとおもうんだ うーん
18 22/01/27(木)10:56:46 No.890990306
見た目のバカゲーさに反して本当に難しかったなこれ…
19 22/01/27(木)10:57:05 No.890990353
>>アーケード黄金期に作られた負の遺産の一つ >ここんとこアケアカで復刻される負の遺産が多すぎる… 武田信玄凄かった 前にmayアケアカスレで盛り上がってたんでついノリで買って泣いた
20 22/01/27(木)10:57:39 No.890990461
水瀬伊織から釘宮理恵というよくわからない関連付けがされている自機
21 22/01/27(木)10:57:41 No.890990472
>>アーケード黄金期に作られた負の遺産の一つ >ここんとこアケアカで復刻される負の遺産が多すぎる… こんなんでも稀少性は高いからな こうして配信されるだけでも奇跡みたいなもんだ
22 22/01/27(木)10:58:34 No.890990646
これで爆突機銃艇が次に来たら凄いけどあれも相当だったからなぁ
23 22/01/27(木)10:58:38 No.890990661
未来忍者!スーパーパックマン!ホッピングマッピー!ピストル大名! ナムコミュージアムでもまず出さないもんばっかだ!
24 22/01/27(木)10:59:20 No.890990772
>武田信玄凄かった >前にmayアケアカスレで盛り上がってたんでついノリで買って泣いた アレでもまだ移植版がさらに酷い判定なんだ…
25 22/01/27(木)11:00:17 No.890990960
>>武田信玄凄かった >>前にmayアケアカスレで盛り上がってたんでついノリで買って泣いた >アレでもまだ移植版がさらに酷い判定なんだ… PCエンジン版があったね
26 22/01/27(木)11:00:53 No.890991067
>ナムコミュージアムでもまず出さないもんばっかだ! まあいつものメンツよりも新鮮味があっていいよな!
27 22/01/27(木)11:00:54 No.890991072
たぶん次はクエスターが来る
28 22/01/27(木)11:01:49 No.890991244
>名作シューティングゲーム >騙されたと思って買ってみるといい 本当に騙す奴がいるか
29 22/01/27(木)11:02:10 No.890991311
>まあいつものメンツよりも新鮮味があっていいよな! 買うかは別だけどな!
30 22/01/27(木)11:02:13 No.890991320
当時のゲーセンでこの基板入れようって人いたのか…
31 22/01/27(木)11:02:16 No.890991332
>たぶん次はクエスターが来る ブラストオフと見たぞ俺
32 22/01/27(木)11:02:57 No.890991465
>>たぶん次はクエスターが来る >ブラストオフと見たぞ俺 いいや球界道中記だね
33 22/01/27(木)11:03:07 No.890991492
そろそろグロブダー来るか!
34 22/01/27(木)11:03:19 No.890991531
ナムコの他のメーカーの稀少ソフトも出してくださいよ ソニックウイングスリミテッド待ってます…
35 22/01/27(木)11:03:44 No.890991620
ホッピングマッピーって駄目なんか
36 22/01/27(木)11:04:00 No.890991683
一体俺はドルアーガの塔をいつまでナムコミュージアムVol.3で遊ばねばならんのだバンナムさんよお
37 22/01/27(木)11:04:05 No.890991696
>当時のゲーセンでこの基板入れようって人いたのか… こういうゲテモノでもやりこんでクリアする豪の者がどのゲーセンにも居たモノです
38 22/01/27(木)11:04:19 No.890991739
これとかトリオザパンチとかずんずん教の野望みたいなゲームがもっと増えて欲しい
39 22/01/27(木)11:04:22 No.890991744
>いいや球界道中記だね それ来たら次はマーベルランドだな メガドラ移植ソフト網羅する気なんだって確信持てる
40 22/01/27(木)11:04:31 No.890991780
>ホッピングマッピーって駄目なんか BGMは超有名なはずだが
41 22/01/27(木)11:04:37 No.890991797
コズモギャングザビデオ…はおもしろいから別か
42 22/01/27(木)11:05:00 No.890991879
>>いいや球界道中記だね >それ来たら次はマーベルランドだな >メガドラ移植ソフト網羅する気なんだって確信持てる 来るか!デンジャラスシード!
43 22/01/27(木)11:05:15 No.890991935
今の時代ベルトスクロールできるのがありがたいアーカイブ
44 22/01/27(木)11:05:41 No.890992037
>当時のゲーセンでこの基板入れようって人いたのか… ナムコでベラボーのスピンオフだから知名度で入れようってなるのは不思議じゃ無い
45 22/01/27(木)11:06:12 No.890992122
>これとかトリオザパンチとかずんずん教の野望みたいなゲームがもっと増えて欲しい トリオザパンチは移植予定出てから結構経つけど あのTVすごろく版の収録してるって私信じてる
46 22/01/27(木)11:06:31 No.890992177
この時期のナムコの暗黒期っぷりはなんなんだろうね…
47 22/01/27(木)11:06:31 No.890992179
一番来て欲しいのはナムコクラシックコレクション 高くていいから各種アレンジメントやりてえ…
48 22/01/27(木)11:08:13 No.890992515
未来忍者はヒで検索すると待ちに待ってた人が散見されてえぇ…ってなった音楽だけ楽しみにしてるのがわかってホッとした
49 22/01/27(木)11:08:18 No.890992532
都内しか知らないけど当時それなりにゲーセンに入ってたよ ただどこもすぐ消えた
50 22/01/27(木)11:08:59 No.890992656
まあ妥当な線なら次はフェリオスだろ
51 22/01/27(木)11:09:29 No.890992748
メルヘンメイズとかだよ
52 22/01/27(木)11:09:44 No.890992802
でも妥当さから程遠いラインナップで来てるからな…
53 22/01/27(木)11:09:45 No.890992806
だ…ダンシングアイ…
54 22/01/27(木)11:09:47 No.890992814
ワルキューレの伝説だよ多分
55 22/01/27(木)11:10:02 No.890992867
意表を突いてファイネストアワー
56 22/01/27(木)11:10:06 No.890992869
ナックルヘッズ来るな…
57 22/01/27(木)11:10:07 No.890992880
>買うかは別だけどな! 買われること考えてたらアケアカはあんなラインナップしてねえぜ!
58 22/01/27(木)11:10:17 No.890992923
>今の時代ベルトスクロールできるのがありがたいアーカイブ シューティングが衰退したとかよく議論されてるけど ベルトスクロールの方がやばいよね
59 22/01/27(木)11:10:33 No.890992987
ピストル大名はこのゲーム内容でライフ制じゃないのがクソつらい
60 22/01/27(木)11:10:36 No.890992993
ニューマンアスレチックだな
61 22/01/27(木)11:10:42 No.890993011
ピストル大名はまだ知名度ある方ってくらいマイナータイトル連発してるからなアケアカ
62 22/01/27(木)11:10:48 No.890993033
この時期のナムコのゲームって不気味なの結構あるよね
63 22/01/27(木)11:10:50 No.890993039
そろそろシステムIIのメジャータイトル並べてもいい頃
64 22/01/27(木)11:10:54 No.890993046
>だ…ダンシングアイ… それ出たら大騒ぎになるでしょ
65 22/01/27(木)11:11:58 No.890993262
>ニューマンアスレチックだな Wiiに来てたし…
66 22/01/27(木)11:12:03 No.890993276
デパートの上の階のナムコのアップライト筐体が入ってるゲームコーナーでやったよ フェリオスを初めて見てショックを受けた思い出の場所だよ
67 22/01/27(木)11:12:20 No.890993332
配信予定組だと注目作はやはりがんばれギンくんだろうか
68 22/01/27(木)11:12:43 No.890993407
初移植タイトルを優先して出してくれれば途中でシリーズ打ち切りになっても安心なんだ
69 22/01/27(木)11:14:29 No.890993776
>ベルトスクロールの方がやばいよね ベアナックル4面白いだろ!
70 22/01/27(木)11:14:58 No.890993869
>配信予定組だと注目作はやはりがんばれギンくんだろうか まだ来てないんだ…
71 22/01/27(木)11:15:35 No.890993982
>初移植タイトルを優先して出してくれれば途中でシリーズ打ち切りになっても安心なんだ メーカーのライフワークだから簡単には打ち切りにならんぞこのシリーズ
72 22/01/27(木)11:15:52 No.890994032
昔スレ画配信で見たけど後半ステージが鬼のようだった 理不尽に足突っ込んでたような…
73 22/01/27(木)11:16:00 No.890994071
連続リリース維持するために溜めてるゲームも確実にあるはず
74 22/01/27(木)11:16:42 No.890994208
90年代の作品がネオジオ以外全然移植されないのは もともとそういうコンセプトなんだろうか
75 22/01/27(木)11:16:48 No.890994230
>メーカーのライフワークだから簡単には打ち切りにならんぞこのシリーズ ライフワークなのはいいんだけどハムのライフが満タン維持できるほどに売れてるんだろうかっていつも不安になる
76 22/01/27(木)11:17:38 No.890994400
なぜかパチンコにもなってるゲームだ
77 22/01/27(木)11:17:44 No.890994423
ニコデスマンだけど歌があるの知らなかった https://nico.ms/sm2223793
78 22/01/27(木)11:17:51 No.890994448
>90年代の作品がネオジオ以外全然移植されないのは >もともとそういうコンセプトなんだろうか エミュレーターの安定性やまだ金になると自社で版権持ちたいメーカーの思惑なんでない?
79 22/01/27(木)11:18:04 No.890994495
うーわ凄い懐かしい 子供の頃にデパートのゲーセンに有ったやつだ
80 22/01/27(木)11:18:33 No.890994592
名作だの言われるやつはなんぼでも移植されるんで アケアカはこういうとこきっちり拾ってくるのが好感が持てる ところでがんばれギンくんなんですけどね
81 22/01/27(木)11:18:55 No.890994653
作りとしてはそこまで酷くないけど 当時の他のラインナップみる限りはこれに100円入れる義理もない
82 22/01/27(木)11:19:12 No.890994717
羽ばたきながら移動して上昇中は仰角つくから正面に弾が飛ばせないとかだっけ
83 22/01/27(木)11:20:17 No.890994920
>作りとしてはそこまで酷くないけど >当時の他のラインナップみる限りはこれに100円入れる義理もない それはそう
84 22/01/27(木)11:20:33 No.890994978
ネオジオはネオジオというベースあるけど他は基盤の種類違うと大変だろうしなぁ
85 22/01/27(木)11:20:43 No.890995007
色んなゲームでアホみたいにやりこんでる人達でも1コインは難しいと言わしめるゲーム
86 22/01/27(木)11:21:06 No.890995081
昨日やってる「」が居たけど初見ラス面一発クリアしててドン引きした
87 22/01/27(木)11:22:31 No.890995365
ジービーの初移植が望まれるな
88 22/01/27(木)11:22:31 No.890995366
各システムの不完全な?エミュを作ってその上で移植作業する感じなんかな
89 22/01/27(木)11:23:03 No.890995451
ミカドの配信で何度もやってたな 最初は無理すぎるこれだったのがすぐワンコインクリアされてマニアはすげえなって
90 22/01/27(木)11:23:43 No.890995589
下二つのルートが地獄みたいな難易度
91 22/01/27(木)11:24:17 No.890995714
ミカドは最終的に楽な面でラスト行かないでしんどい所限定攻略にシフトしてたな
92 22/01/27(木)11:24:29 No.890995759
超久々にやってみたら意外と進める 中玉連射できる機能のおかげだな
93 22/01/27(木)11:24:29 No.890995761
20年前にはもうSTGもACTもステージクリア型の回転率悪いのはみんな死んだ言われてたよね
94 22/01/27(木)11:25:56 No.890996033
>>ベルトスクロールの方がやばいよね >ベアナックル4面白いだろ! ベアナックル4はシリーズ作品愛の強い開発が作っててでいい出来だった 同じセガ作品の社外委託品でもパンツァードラグーンリメイクはいまいちだった
95 22/01/27(木)11:26:03 No.890996059
コレタメ撃ちのタイミング覚えゲーだと思ってたけど違うのかな ノーマルショットじゃ絶対さばききれないよね
96 22/01/27(木)11:26:06 No.890996065
>20年前にはもうSTGもACTもステージクリア型の回転率悪いのはみんな死んだ言われてたよね 20年前だと回転率最強の格ゲーとUFOキャッチャーが大ブームだからな
97 22/01/27(木)11:27:12 No.890996295
>20年前にはもうSTGもACTもステージクリア型の回転率悪いのはみんな死んだ言われてたよね カプコンのバースあたりはオペ連中にボロクソ言われたからね
98 22/01/27(木)11:27:56 No.890996450
>20年前だと回転率最強の格ゲーとUFOキャッチャーが大ブームだからな 2002年だと格ゲーも落ち目じゃない?
99 22/01/27(木)11:28:07 No.890996482
昔超アーケードって本に載ってるのを読んだきりで忘れていたマイナーゲームだった 最近よく聞くようになった…
100 22/01/27(木)11:28:13 No.890996500
>未来忍者はヒで検索すると待ちに待ってた人が散見されてえぇ…ってなった音楽だけ楽しみにしてるのがわかってホッとした 単純に移植がなかったのと雨宮慶太のデザインかっちょえーが大部分を占める気がする
101 22/01/27(木)11:28:28 No.890996543
>コレタメ撃ちのタイミング覚えゲーだと思ってたけど違うのかな >ノーマルショットじゃ絶対さばききれないよね ノーマルショットは連射も効きづらいし雑魚敵も硬いし上から降ってくる所も多いから中玉安定
102 22/01/27(木)11:28:44 No.890996595
昔はよく1時間もゲーセンで座ってられたなと思う
103 22/01/27(木)11:28:50 No.890996619
未来忍者の実写版って面白いの?
104 22/01/27(木)11:29:01 No.890996661
>昔はよく1時間もゲーセンで座ってられたなと思う 若さだよ
105 22/01/27(木)11:29:04 No.890996673
ナムコ暗黒時代…
106 22/01/27(木)11:29:51 No.890996830
飛鳥&飛鳥とかも来るの?
107 22/01/27(木)11:30:38 No.890996980
>未来忍者はヒで検索すると待ちに待ってた人が散見されてえぇ…ってなった音楽だけ楽しみにしてるのがわかってホッとした ゲームは大味すぎるしキャラもちまっこいけど 曲と効果音がカッコいいから面白いかもと錯覚してしまう
108 22/01/27(木)11:31:01 No.890997046
未来忍者が注目を集めたのは回転演出と音楽だけで… これもあっという間にゲーセンから消えたから基板人気はやたら高かった
109 22/01/27(木)11:31:14 No.890997095
はじめて触れたゲーセンのシューティングがコレで次がハチャメチャファイターだった 俺にはシューティングの才能は無いんだと思った
110 22/01/27(木)11:31:17 No.890997101
>ゲームは大味すぎるしキャラもちまっこいけど >曲と効果音がカッコいいから面白いかもと錯覚してしまう 昔のアーケードはそういうゲーム多かったな
111 22/01/27(木)11:31:58 No.890997249
>カプコンのバースあたりはオペ連中にボロクソ言われたからね バースはプレイヤーには遊びやすい難易度で良かったけどそのせいでプレイ時間長かったからね 店側にはサラリーマンが延々とやってたソニックウイングスやストライカーズみたいな短い数面やって終わるタイトルのほうが回転数的に喜ばれた
112 22/01/27(木)11:32:10 No.890997286
野球格闘リーグマンもなかなか移植されないな…秋葉原のスーパーポテトでしか見たことがない
113 22/01/27(木)11:32:55 No.890997457
>はじめて触れたゲーセンのシューティングがコレで次がハチャメチャファイターだった >俺にはシューティングの才能は無いんだと思った いきなりマゾ用難易度のSTGに触れて心折られる「」…
114 22/01/27(木)11:33:06 No.890997503
パックマンゼビウスギャラガ辺りがナムコの表看板だとすると ベラボーマンピストル大名ワンダーモモが裏
115 22/01/27(木)11:33:19 No.890997564
ナムコの実写は未来忍者の後に次はアメリカで作るぞ!ってやったのが一番の黒歴史だから…
116 22/01/27(木)11:33:19 No.890997565
リーグマンは海外で基板コピーされまくって国内より知名度あると聞く
117 22/01/27(木)11:33:45 No.890997672
>リーグマンは海外で基板コピーされまくって国内より知名度あると聞く ニンジャベースボールバットマン!ニンジャベースボールバットマンじゃないか!
118 22/01/27(木)11:34:02 No.890997721
バースは処理落ちもあったからな…
119 22/01/27(木)11:34:10 No.890997747
未来忍者は太鼓にも収録されてたけどスコア一位のネームエントリー曲がかっこよすぎる
120 22/01/27(木)11:34:14 No.890997769
コズモギャング・ザ・ビデオ は普通に名作か…
121 22/01/27(木)11:34:18 No.890997785
>はじめて触れたゲーセンのシューティングがコレで次がハチャメチャファイターだった >俺にはシューティングの才能は無いんだと思った かわいいガワで初心者を叩き潰す奴ら
122 22/01/27(木)11:34:20 No.890997796
ワンダーモモやギャラガ88あたりはPCエンジンでガンガン出してたな
123 22/01/27(木)11:34:32 No.890997833
リーグマンはあれなんで売れなかったの…
124 22/01/27(木)11:34:32 No.890997835
>ベラボーマンピストル大名ワンダーモモが裏 ぜってぇその並びでピストル入ってこねえって!
125 22/01/27(木)11:34:51 No.890997895
>コズモギャング・ザ・ビデオ >は普通に名作か… 名作引っ込めようとすんな!
126 22/01/27(木)11:35:01 No.890997929
>かわいいガワで初心者を叩き潰す奴ら はちゃめちゃはともかくスレ画はキワモノ過ぎるよ!
127 22/01/27(木)11:35:13 No.890997976
このジャンル検索で蹴りたい…邪魔
128 22/01/27(木)11:35:19 No.890997998
ベラボーとワンダーモモと並べるならオーダインじゃねぇかな…
129 22/01/27(木)11:35:37 No.890998070
アウトフォクシーズは表看板寄り?
130 22/01/27(木)11:35:53 No.890998126
>アウトフォクシーズは表看板寄り? 闇
131 22/01/27(木)11:35:59 No.890998149
リーグマンは3人プレイできるんだけど3人目の操作に筐体からメガドラパッド生えてる酔狂な店もあった
132 22/01/27(木)11:36:08 No.890998176
>このジャンル検索で蹴りたい…邪魔 アセットゲーと日本語非対応ゲー蹴る方が先だわ
133 22/01/27(木)11:36:09 No.890998180
源平討魔伝が奇跡の出来だっただけなんじゃ…
134 22/01/27(木)11:36:11 No.890998189
ナムコは「ゲームの曲をとりあえず歌にしてみた」が… 楽しかったんだよな
135 22/01/27(木)11:36:19 No.890998209
カイ&ギルガメスとか…
136 22/01/27(木)11:36:21 No.890998218
fu749981.jpg バカ受け
137 22/01/27(木)11:36:41 No.890998286
名作は大体先に何かしらの移植されてるからどうしてもキワモノや埋もれていった作品が多くなる
138 22/01/27(木)11:36:47 No.890998303
>アウトフォクシーズは表看板寄り? 裏でいいけど真っ当に面白いし…
139 22/01/27(木)11:36:55 No.890998328
>コズモギャング・ザ・ビデオ >は普通に名作か… コズモギャング一時期めっちゃ押してたのに今じゃ名前すら聞かないな…
140 22/01/27(木)11:37:02 No.890998360
アウトフォクシーズは観光地のゲーセンでやたら見かける
141 22/01/27(木)11:37:15 No.890998412
ベラボーマンはイロモノなのは見た目だけで名作だろ?!
142 22/01/27(木)11:37:16 No.890998420
アウトフォクシーズは子供暗殺者がコンプラ的にアウトで移植もほぼ無理だと言ってたなあ
143 22/01/27(木)11:37:23 No.890998431
>ナムコは「ゲームの曲をとりあえず歌にしてみた」が… >楽しかったんだよな やめなさいよ目蒲線の女
144 22/01/27(木)11:37:53 No.890998538
>リーグマンはあれなんで売れなかったの… リーグマンは稼働してる店を探しにいかないとダメなくらい売れなかったね 単純に難易度が高くてとっつきがいいわけでもなく
145 22/01/27(木)11:38:04 No.890998566
>ベラボーマンはイロモノなのは見た目だけで名作だろ?! PCエンジン版良かったよね…
146 22/01/27(木)11:38:06 No.890998575
>ナムコは「ゲームの曲をとりあえず歌にしてみた」が… >楽しかったんだよな https://youtu.be/oA7xgcxXxys ゲームの曲…ゲームの曲…?
147 22/01/27(木)11:38:07 No.890998581
>ベラボーマンはイロモノなのは見た目だけで名作だろ?! 名ではねぇよ!?遊べる迷作扱いだ
148 22/01/27(木)11:38:10 No.890998592
アウトフォクシーズは移植来たら絶対買うって思い続けてるけどここまで移植されないともうなんか来ない気がする
149 22/01/27(木)11:38:46 No.890998703
>ナムコは「ゲームの曲をとりあえず歌にしてみた」が… >楽しかったんだよな ピストル大名のメインBGMに歌詞付けて山本正之に歌わせるという恐れしらずの行為…
150 22/01/27(木)11:38:46 No.890998708
>源平討魔伝が奇跡の出来だっただけなんじゃ… スレ画は実際のところ源平チームじゃないみたいだけどベラボーと爆突みるに間違いなくその通り
151 22/01/27(木)11:38:52 No.890998727
>コズモギャング一時期めっちゃ押してたのに今じゃ名前すら聞かないな… エレメカはメンテがね…
152 22/01/27(木)11:39:36 No.890998874
>源平討魔伝が奇跡の出来だっただけなんじゃ… バンナムの配信イベント内で放送中に都心で震度5の地震で放送中断したんだよねえ
153 22/01/27(木)11:39:40 No.890998887
>ピストル大名のメインBGMに歌詞付けて山本正之に歌わせるという恐れしらずの行為… ノリノリである
154 22/01/27(木)11:39:42 No.890998894
これ一応ガラケー時代のナムコのアプリサイトであったな
155 22/01/27(木)11:40:17 No.890999010
ワンダーモモもゲーム的にはあんまり
156 22/01/27(木)11:40:17 No.890999016
BGMだけやたらイケてるファイターズ&アタッカーズ!
157 22/01/27(木)11:40:20 No.890999025
G-MODEアーカイブスの方は何か貴重なゲームあるんだろうか
158 22/01/27(木)11:40:44 No.890999092
書き込みをした人によって削除されました
159 22/01/27(木)11:40:49 No.890999115
当時からゲームの歌でライブとかしてたんだからすげぇよ
160 22/01/27(木)11:41:04 No.890999159
>ピストル大名のメインBGMに歌詞付けて山本正之に歌わせるという恐れしらずの行為… もう歌わねえ言ってた子門真人にオファー出したダダンダーンとどっちが恐れ知らずかな
161 22/01/27(木)11:41:33 No.890999252
ソルバルウやナックルヘッズまで移植されたwiiのバーチャルコンソールのラインナップはもう二度と見れん気がする
162 22/01/27(木)11:41:46 No.890999292
ラインナップ発表にあったがんばれギンくんのリリース遅いな…
163 22/01/27(木)11:42:05 No.890999364
>ワンダーモモもゲーム的にはあんまり 上下左右から敵が攻めてくるゲームなのに正面向きが操作ミス誘発する!ダメージ動作でポーズとりながらコケる!辛い!
164 22/01/27(木)11:42:15 No.890999402
>当時からゲームの歌でライブとかしてたんだからすげぇよ いいよね DADDY MULKのために本物の津軽三味線の師匠呼んだZUNTATA
165 22/01/27(木)11:42:54 No.890999541
ナムコはiモードのパックマンからガラケー移植にやたら意欲的で 当時社内にドッター残ってなくて出世した人が現場に戻ってみたいな話まであったね
166 22/01/27(木)11:43:03 No.890999577
>G-MODEアーカイブスの方は何か貴重なゲームあるんだろうか ワルキューレの栄光やガラケーメタルサーガ来るの待ち望んでるがどうだろう
167 22/01/27(木)11:43:19 No.890999634
>ソルバルウやナックルヘッズまで移植されたwiiのバーチャルコンソールのラインナップはもう二度と見れん気がする あれ超えを目指してるって話だしいけるのでは? パックランドメトロクロスモトスとかあれで出てない定番タイトルも多いし
168 22/01/27(木)11:43:26 No.890999662
>DADDY MULKのために本物の津軽三味線の師匠呼んだZUNTATA あれはかっこよかった…つべで見られるけどシビれる
169 22/01/27(木)11:43:42 No.890999709
格ゲーとベルトスクロールの間の子みたいなのたまに挑戦されるけど どれも中途半端な出来という印象だけど決定版みたいなのあるのかな
170 22/01/27(木)11:44:27 No.890999852
>ナムコはiモードのパックマンからガラケー移植にやたら意欲的で >当時社内にドッター残ってなくて出世した人が現場に戻ってみたいな話まであったね wiiのアケVCもナムコめっちゃ意欲的だったし妙なところで力入ってるのはある 今思うとアケ妖怪道中記遊べたのすごい貴重だったんじゃない?
171 22/01/27(木)11:44:33 No.890999872
>格ゲーとベルトスクロールの間の子みたいなのたまに挑戦されるけど >どれも中途半端な出来という印象だけど決定版みたいなのあるのかな GANGAN行進曲
172 22/01/27(木)11:45:01 No.890999972
>G-MODEアーカイブスの方は何か貴重なゲームあるんだろうか ほぼ全部初移植だから全部貴重じゃね?
173 22/01/27(木)11:45:08 No.890999999
ナムコヒットパレード買ったんだが部屋に埋もれちまってるな
174 22/01/27(木)11:45:11 No.891000010
>アウトフォクシーズは移植来たら絶対買うって思い続けてるけどここまで移植されないともうなんか来ない気がする それとダンシングアイは封印ゲームなので基板を買おう! ダンシングアイはPS2に移植される予定があったのに ナムコの偉い人からなんだこのゲームは!と怒られたらしい…
175 22/01/27(木)11:45:46 No.891000144
ネオジオ系は版権モノ以外は出せそうだよね
176 22/01/27(木)11:46:47 No.891000369
女体に猿は早過ぎた 今なら逆に流されそうな印象もあるが
177 22/01/27(木)11:47:30 No.891000541
これ系ので割と気軽に版権モノ出すカプコンは狂ってるよな ケータイ時代はいつもの本宮企画以外にもエリ8とかまで出してたし
178 22/01/27(木)11:48:32 No.891000759
>ナムコの偉い人からなんだこのゲームは!と怒られたらしい… あの頃の偉い人はアーケードゲームのリリースもみてるから怒られるような内容なら出る前にストップかかってたよ
179 22/01/27(木)11:48:57 No.891000841
ナムコのアケアカ参戦というより中潟さんのアケアカ参戦みたいなフシがある
180 22/01/27(木)11:48:57 No.891000843
操作性の悪さが難易度に寄与してる系のゲームだから正直面白くはない
181 22/01/27(木)11:49:59 No.891001090
暗黒期だなんだと言われても末期にミスタードリラーだし地力はあるんだよなナムコ
182 22/01/27(木)11:53:09 No.891001795
アケアカSteamに来ないかなぁ… コナミアーケードコレクションでやろうと思えば出来るのは割れてるんだし
183 22/01/27(木)11:53:43 No.891001923
ハムスターがやる気に満ちてるからいいけど 逆にもうこれが最後かなって気もしてくる
184 22/01/27(木)11:53:56 No.891001976
アケアカにあるのだとMr.五右衛門の知名度はもっと上がって欲しい
185 22/01/27(木)11:54:31 No.891002104
PCは動作確認がしんどくて難しいみたいな話をしてたとは聞く
186 22/01/27(木)11:56:14 No.891002502
>アケアカSteamに来ないかなぁ… >コナミアーケードコレクションでやろうと思えば出来るのは割れてるんだし PCでやりたいというだけならWindows Storeから箱版アケアカを買うという手があったり
187 22/01/27(木)11:57:34 No.891002786
動作確認の手間はそれこそガラケー経てスマホでもいまだに続いてる難点だからねえ
188 22/01/27(木)11:58:10 No.891002917
M2はお高いかな?と思わせてその実ぶち込めるだけぶち込んでくるから実際お得感ある 超イージーモードとか年寄りには優しくてありがたい
189 22/01/27(木)11:59:35 No.891003221
ガラケーの時は各会社の端末揃えてチェックしてたって話だから大変だ…
190 22/01/27(木)11:59:36 No.891003225
>逆にもうこれが最後かなって気もしてくる わかる…ここ最近の最後にデカい花火を感なんだろね…源平は久々の真っ当な話題作だった
191 22/01/27(木)12:00:34 No.891003460
せめてドラスピを…頼むから
192 22/01/27(木)12:00:46 No.891003506
>アケアカにあるのだとMr.五右衛門の知名度はもっと上がって欲しい ワイワイワールド2のゴエモンステージだコレ!
193 22/01/27(木)12:00:47 No.891003511
グレイトラグタムショーだけは移植してから散って欲しい
194 22/01/27(木)12:02:18 No.891003822
>グレイトラグタムショーだけは移植してから散って欲しい エドワードランディも欲しい