虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/27(木)09:01:46 ID:27gc62.M 議論を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/27(木)09:01:46 ID:27gc62.M 27gc62.M No.890969564

議論をしてほしい ケンカじゃなく

1 22/01/27(木)09:06:10 ID:o8qc16uI o8qc16uI No.890970245

学校ででディベートの授業とかあったけど 訳のわからないまま訳のわからない事をしてたイメージしか覚えてない

2 22/01/27(木)09:07:18 No.890970429

挙手をしてからレスをお願いします

3 22/01/27(木)09:07:53 No.890970511

ジャポン式は大体の反対意見は事前に洗い出してからやるから殴り合いで正しさを証明する段階

4 22/01/27(木)09:08:30 No.890970624

アメリカではアメリカの方が正しいというデータがあります

5 22/01/27(木)09:08:50 No.890970686

僕は常々思うのですが…関係ねえ…戦いてえ…

6 22/01/27(木)09:09:05 No.890970717

海外では出来てるみたいに言うけどコロナの問題でそうではないことが分かったよね

7 22/01/27(木)09:09:26 No.890970757

まあ日本だけだよな銃で意見封殺しないでなあなあで済ませるなんて

8 22/01/27(木)09:09:44 No.890970808

拳のやりとりをできるようになってほしいんです

9 22/01/27(木)09:10:26 No.890970926

アメリカ大統領選挙を見る限り学校でそういう訓練をしたとしても 人格攻撃や論点のすり替えも相手を言い負かす技術として使われてるように思える

10 22/01/27(木)09:11:06 No.890971032

スレッドを立てた人によって削除されました 再放送何回目?

11 22/01/27(木)09:11:11 No.890971047

海外のディベートも最終的には言葉で殴り合うぞ

12 22/01/27(木)09:11:34 No.890971105

>まあ日本だけだよな銃で意見封殺しないでなあなあで済ませるなんて 日本は炎の国だから燃やすよ

13 22/01/27(木)09:11:58 No.890971168

僕は常々思っているんですが 人に真面目に話を聞いて欲しかったらまずアフロを何とかしろ

14 22/01/27(木)09:12:08 No.890971194

>アメリカ大統領選挙を見る限り学校でそういう訓練をしたとしても >人格攻撃や論点のすり替えも相手を言い負かす技術として使われてるように思える むしろネガティブキャンペーンは欧米のほうがやばいからな… 日本で同じことやったらむしろやったほうが顰蹙買うくらい

15 22/01/27(木)09:12:38 No.890971279

>海外では出来てるみたいに言うけどコロナの問題でそうではないことが分かったよね 「この国ではしない」は「海外ではできてる」ではない そしてこういう論理的な思考をこの国ではあまり学べないのは確か やらんからな義務教育で

16 22/01/27(木)09:12:49 No.890971310

「」って困ったらすぐ人格否定に走るから低脳だよなと思う

17 22/01/27(木)09:13:06 No.890971341

>人に真面目に話を聞いて欲しかったらまずアフロを何とかしろ ストレートにしたら鬼太郎になりました 直毛だからといってイケメンにはなれないのだと悟りました

18 22/01/27(木)09:13:30 No.890971403

この手の海外の方が理性的で精神的に成熟してるって偏見なんなんだ むしろ海外もギャイーはとことんギャイーなのに

19 22/01/27(木)09:13:55 No.890971477

>そしてこういう論理的な思考をこの国ではあまり学べないのは確か どこの国でも出来てないじゃん…人類には無理なんじゃ?

20 22/01/27(木)09:13:58 ID:o8qc16uI o8qc16uI No.890971489

>「」って困ったらすぐ人格否定に走るから低脳だよなと思う 頭にブーメラン刺さってますよ

21 22/01/27(木)09:14:06 No.890971516

>日本で同じことやったらむしろやったほうが顰蹙買うくらい そうだー!野党こそ正しいんだー!

22 22/01/27(木)09:14:31 No.890971592

>この手の海外の方が理性的で精神的に成熟してるって偏見なんなんだ >むしろ海外もギャイーはとことんギャイーなのに そもそもスレ画は海外はできてるなんて話してないので被害妄想ですよ

23 22/01/27(木)09:14:56 No.890971665

人類にディベートは早すぎるんだ AIにまかせろ

24 22/01/27(木)09:14:59 No.890971673

おじいちゃん昨日もこの画像でスレ立てしてたでしょ

25 22/01/27(木)09:15:09 No.890971715

でもよぉ この頃よその国でもクソコテ同士のレスポンチバトルみたいなのが目立ってきたぜぇ

26 22/01/27(木)09:15:12 No.890971724

この国ではって主語つけるならそりゃじゃあどこならやれてるんだとはなるだろ

27 22/01/27(木)09:15:19 No.890971743

スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >再放送何回目? これ消すってことはいつもの粘着マンの立てたスレか いくらこんなことやっても売上にはカケラも影響なんてないぞ

28 22/01/27(木)09:15:22 No.890971748

お互いの利益を確定出来ないのに上手い事事態の収集をつけようってのは人間の心理には無理だと俺は思う 逆にお互いに利益が得られるのが確定してたら上手く終われるだろうな

29 22/01/27(木)09:15:46 No.890971823

俺の意見を否定した! つまりこいつは俺自身を否定したんだ! ならば俺もお前を否定してやる!

30 22/01/27(木)09:16:00 No.890971854

ネットで議論するのは無理

31 22/01/27(木)09:16:00 No.890971855

議論って不特定多数の人間と突発的にやるもんじゃねえんだ

32 22/01/27(木)09:16:16 ID:o8qc16uI o8qc16uI No.890971894

>この手の海外の方が理性的で精神的に成熟してるって偏見なんなんだ >むしろ海外もギャイーはとことんギャイーなのに 何ていうか反対派の権利を尊重し過ぎてるイメージなんですよね 勿論中国みたいに力技で抑え込むのが正しいとは言いませんけど

33 22/01/27(木)09:16:21 No.890971909

>>この手の海外の方が理性的で精神的に成熟してるって偏見なんなんだ >>むしろ海外もギャイーはとことんギャイーなのに >そもそもスレ画は海外はできてるなんて話してないので被害妄想ですよ 相変わらず読んでない人の踏み絵として優秀だよねアフロ

34 22/01/27(木)09:16:25 No.890971923

代表者が意見を戦わせるよりも 多数で意見を揉みながら進めた方がいいんじゃないかと オンライン会議で思ったよ 仮に代表者がドカンと話を進めてもそれを周囲に納得させる 時間が必要だった…チャットで充分だよ

35 22/01/27(木)09:16:49 No.890971975

結局意見が食い違うと喧嘩になります

36 22/01/27(木)09:17:00 No.890972003

>ネットで議論するのは無理 匿名なら尚更

37 22/01/27(木)09:17:01 No.890972004

>この手の海外の方が理性的で精神的に成熟してるって偏見なんなんだ >むしろ海外もギャイーはとことんギャイーなのに 例えば「日本ではミミズを食わない」って言うだろ? これは「海外ではミミズを食うけど」じゃないじゃん? 「海外の一部地域ではミミズ食うけど」じゃん? 日本と比較できるのは全ての海外じゃなくて他の一部地域なんだよ つまり海外のギャイーがとことんギャイーでもあまり関係ない 一部のそれこそ富裕層の教育がそんな感じであるだけで「日本では」という枕詞は成立する

38 22/01/27(木)09:17:24 No.890972053

訓練をしてないから人格攻撃になってしまうのではなく そもそも相手の人格を貶めて嫌がらせをしたいから 議論という真っ当な面して罵倒するんじゃないの?

39 22/01/27(木)09:17:25 ID:o8qc16uI o8qc16uI No.890972061

>ネットで議論するのは無理 少なくともここじゃ無理だ

40 22/01/27(木)09:17:28 No.890972069

>この国ではって主語つけるならそりゃじゃあどこならやれてるんだとはなるだろ アフロ否定するならこの国では出来てるって反証あげればいいのでは?

41 22/01/27(木)09:17:51 No.890972123

またエゴイズムが勝ってしまうのだな…

42 22/01/27(木)09:18:06 No.890972149

>結局意見が食い違うと喧嘩になります 僕は常々実行してるんですが…暴力で黙らせるとスッキリします

43 22/01/27(木)09:18:22 No.890972186

>例えば「日本ではミミズを食わない」って言うだろ? >これは「海外ではミミズを食うけど」じゃないじゃん? >「海外の一部地域ではミミズ食うけど」じゃん? それは海外の一部地域で出来てるのが確認されてる場合だろ? 全世界のどこかの国で出来てないなら人類に無理なだけでこの国ではって主語はおかしい

44 22/01/27(木)09:18:28 No.890972196

ディベートがしっかり教育に組み込まれている国なら大丈夫 なんてことはないのもまあ当たり前

45 22/01/27(木)09:18:29 No.890972203

ていうか国で判断するのが間違いだと思う 頭いいやつは国関係なく議論できると思うよ

46 22/01/27(木)09:18:31 No.890972208

>>結局意見が食い違うと喧嘩になります >僕は常々実行してるんですが…暴力で黙らせるとスッキリします ちゃんと椅子を使え

47 22/01/27(木)09:18:33 No.890972215

内心はわからんけど日本の方が表面上ギャイーしない人の割合多いと思う

48 22/01/27(木)09:18:39 No.890972231

もしかして海外ではディベートの前提として 人種とか関係してるのではあるまいな

49 22/01/27(木)09:18:41 No.890972236

理想論を言ってるだけだからそれが現実であるかどうかは重要じゃないんじゃ? 現実で出来もしないようなことを言うんじゃねえというのならわかる

50 22/01/27(木)09:18:43 No.890972242

>>「」って困ったらすぐ人格否定に走るから低脳だよなと思う >頭にブーメラン刺さってますよ 模範的な「」といえる

51 22/01/27(木)09:18:46 No.890972246

日本に対して海外と言葉の規模が比べるのがそもそも間違いでは?

52 22/01/27(木)09:19:10 No.890972301

>一部のそれこそ富裕層の教育がそんな感じであるだけで「日本では」という枕詞は成立する あーそういう言葉遊びをしたいんじゃないです 議論がしたいんです

53 22/01/27(木)09:19:17 No.890972324

>おじいちゃん昨日もこの画像でスレ立てしてたでしょ >そうだねx7 昨日も同じ画像のスレに来た「」の人数がわかって便利

54 22/01/27(木)09:19:18 No.890972327

>代表者が意見を戦わせるよりも >多数で意見を揉みながら進めた方がいいんじゃないかと >オンライン会議で思ったよ 自分も相手もとりあえず言いたいこと言わせた上で結論出さないと誰も納得しないんだよね 言いたいこと言った上で通らなかったらまだ諦めもつく

55 22/01/27(木)09:19:31 No.890972353

結局声のでかい奴か暴力が全てを解決する

56 22/01/27(木)09:19:33 No.890972361

>>結局意見が食い違うと喧嘩になります >僕は常々実行してるんですが…暴力で黙らせるとスッキリします 遺恨や周りからの不信という負債が積み上がると常々思うのですが…

57 22/01/27(木)09:19:34 No.890972365

全人類に無理なことをこの国では出来ないと主張するのは主語がズレてる

58 22/01/27(木)09:19:36 No.890972370

>ディベートがしっかり教育に組み込まれている国なら大丈夫 >なんてことはないのもまあ当たり前 まあ教育の成果は100%にはならねえからな ディベートに限った話ではなく読み書きや四則演算のレベルからだが

59 22/01/27(木)09:20:10 No.890972465

隣の芝は青いが 隣が世界のすべてとは限らない

60 22/01/27(木)09:20:15 No.890972486

>それは海外の一部地域で出来てるのが確認されてる場合だろ? >全世界のどこかの国で出来てないなら人類に無理なだけでこの国ではって主語はおかしい なんでいつの間にか「人類に出来る出来ない」の話になってるのか知らないけど ここで言われてるのは「能力を伸ばす教育が行われているかどうか」だぞ?

61 22/01/27(木)09:20:18 No.890972497

>>代表者が意見を戦わせるよりも >>多数で意見を揉みながら進めた方がいいんじゃないかと >>オンライン会議で思ったよ >自分も相手もとりあえず言いたいこと言わせた上で結論出さないと誰も納得しないんだよね >言いたいこと言った上で通らなかったらまだ諦めもつく 面倒だし勝手に決めろよ

62 22/01/27(木)09:20:19 No.890972503

例えばこの国の人間は空を飛べませんとは言わねぇだろ 人類は飛べないんだから 空を飛べる人種がいて初めてそれは言えることだ

63 22/01/27(木)09:20:27 No.890972519

>>>結局意見が食い違うと喧嘩になります >>僕は常々実行してるんですが…暴力で黙らせるとスッキリします >遺恨や周りからの不信という負債が積み上がると常々思うのですが… それも暴力で黙らせるとスッキリします

64 22/01/27(木)09:20:32 No.890972532

>全人類に無理なことをこの国では出来ないと主張するのは主語がズレてる 全人類にできないではなくどの国の中でもできる人とできない人が分かれているというだけでは?

65 22/01/27(木)09:20:33 No.890972540

まるで人間である限り人格攻撃に至らない理性的な議論が無理って思ってる「」がいるようだな

66 22/01/27(木)09:20:34 No.890972545

>>おじいちゃん昨日もこの画像でスレ立てしてたでしょ >>そうだねx7 >昨日も同じ画像のスレに来た「」の人数がわかって便利 性癖スレだと思ったのにガッカリさせられた「」の数だと思います これは僕の勝手な思い込みですが すみません

67 22/01/27(木)09:20:47 No.890972582

>内心はわからんけど日本の方が表面上ギャイーしない人の割合多いと思う 家族間での喧嘩から人格否定とかは溢れかえってるし少なくとも人格否定はかなりスタンダードよ

68 22/01/27(木)09:21:06 No.890972639

>なんでいつの間にか「人類に出来る出来ない」の話になってるのか知らないけど >ここで言われてるのは「能力を伸ばす教育が行われているかどうか」だぞ? どこの国の人間にも出来てないことなら その為の教育なんてまともに行われてるとは言えねぇじゃん…

69 22/01/27(木)09:21:10 No.890972647

>隣の芝は青いが >隣が世界のすべてとは限らない 青い芝はドラえもん

70 22/01/27(木)09:21:11 No.890972653

>>>>結局意見が食い違うと喧嘩になります >>>僕は常々実行してるんですが…暴力で黙らせるとスッキリします >>遺恨や周りからの不信という負債が積み上がると常々思うのですが… >それも暴力で黙らせるとスッキリします 僕の居た界隈は自治グループがそれでジャンルを占拠して人が離れていきました…

71 22/01/27(木)09:21:11 No.890972656

>面倒だし勝手に決めろよ こういう人は決めたら決めたで後で文句言う

72 22/01/27(木)09:21:39 No.890972716

>昨日も同じ画像のスレに来た「」の人数がわかって便利 なるほどそんな便利なことが分かるのか

73 22/01/27(木)09:21:42 No.890972725

>例えばこの国の人間は空を飛べませんとは言わねぇだろ >人類は飛べないんだから >空を飛べる人種がいて初めてそれは言えることだ 議論をする時はちゃんと相手を尊重して意見を戦わせましょうねという「教育」をしている場所はありますからね そもそも海外の人の方が優れてるみたいな話してないんだわ

74 22/01/27(木)09:21:45 No.890972739

>全人類にできないではなくどの国の中でもできる人とできない人が分かれているというだけでは? 教育でできる人は増えるだろう

75 22/01/27(木)09:21:55 No.890972764

>内心はわからんけど日本の方が表面上ギャイーしない人の割合多いと思う それは議論≒口論・喧嘩に至る確率が低いってだけなのでは

76 22/01/27(木)09:22:18 No.890972823

>議論をする時はちゃんと相手を尊重して意見を戦わせましょうねという「教育」をしている場所はありますからね >そもそも海外の人の方が優れてるみたいな話してないんだわ まずその程度なら日本でも普通にしてるが…

77 22/01/27(木)09:22:32 No.890972858

>こういう人は決めたら決めたで後で文句言う 晩ご飯のおかずは何にする?なんでもいいよみたいなやつか

78 22/01/27(木)09:22:47 No.890972894

>教育でできる人は増えるだろう 教育を受けてそれが出来るんだったら「」なんているはずがないんだ…

79 22/01/27(木)09:22:50 No.890972900

対戦ゲー全般でアプデによるバランス調整直前にこんな気持ちになる 私怨丸出しで環境憂うマン多すぎるんだもん・・・

80 22/01/27(木)09:23:20 No.890972978

「この国では」が完全に余計だったってだけだろ 「人間は」にしとけ

81 22/01/27(木)09:23:41 No.890973044

>教育を受けてそれが出来るんだったら「」なんているはずがないんだ… 「」は教育が足りてないからしかたない

82 22/01/27(木)09:23:49 No.890973068

>教育を受けてそれが出来るんだったら「」なんているはずがないんだ… 下手に教育受けたやつが「」に来るんじゃないのか

83 22/01/27(木)09:23:56 No.890973080

一応ディベートが教育に組み込まれてる国はあるだろう その場合は少なくともディベートの能力の平均値は上がると思われる ただ時間は有限なので他の何かが削れてるはず

84 22/01/27(木)09:24:05 No.890973103

>「この国では」が完全に余計だったってだけだろ >「人間は」にしとけ いや「人間は」にしてもダメ 「一部の人間は」にしよう

85 22/01/27(木)09:24:06 No.890973109

そんな人格攻撃の応報みたいになることなんてある…?

86 22/01/27(木)09:24:24 No.890973156

>「この国では」が完全に余計だったってだけだろ >「人間は」にしとけ そしたら今度はできてる奴もいるだろ!って噛みつく人間が出てくるだけだわな

87 22/01/27(木)09:24:32 No.890973172

>「この国では」が完全に余計だったってだけだろ >「人間は」にしとけ この星では…

88 22/01/27(木)09:24:36 No.890973179

>「この国では」が完全に余計だったってだけだろ >「人間は」にしとけ 「この国」では「あまりその訓練をしません」だから 人間はあまりその訓練をしませんも不自然だと思うが

89 22/01/27(木)09:24:40 No.890973187

アフロのせいでストレスが溜まっているのでアフロで抜きます

90 22/01/27(木)09:24:42 No.890973194

落ちこぼれが出来ないのはまぁ仕方ないよ そうじゃない一般層が出来ないなら教育も訓練も真似事であって出来てない

91 22/01/27(木)09:24:46 No.890973212

>>なんでいつの間にか「人類に出来る出来ない」の話になってるのか知らないけど >>ここで言われてるのは「能力を伸ばす教育が行われているかどうか」だぞ? >どこの国の人間にも出来てないことなら >その為の教育なんてまともに行われてるとは言えねぇじゃん… 教育を受けた上で出来る人出来ない人がいるのなんか当たり前じゃん その出来ない側の人を見て「教育はまともに行われてない」と言うのなら全ての教育がまともに行われてないわ

92 22/01/27(木)09:24:48 No.890973217

>この星では… 出たな宇宙人

93 22/01/27(木)09:24:52 No.890973231

>そんな人格攻撃の応報みたいになることなんてある…? あるよ 片方が恐怖でパニックになってたりもう片方が最初から和解を望んでない場合とか

94 22/01/27(木)09:24:59 No.890973249

「この国では」にすると日本人全てが論理的な議論ができないって話だよね ヘ…ヘイトスピーチ…

95 22/01/27(木)09:25:14 No.890973281

>「この国では」が完全に余計だったってだけだろ >「人間は」にしとけ 日本では多くの人間が議論できるんですか?

96 22/01/27(木)09:25:15 No.890973283

>>「この国では」が完全に余計だったってだけだろ >>「人間は」にしとけ >「この国」では「あまりその訓練をしません」だから >人間はあまりその訓練をしませんも不自然だと思うが 合ってるような

97 22/01/27(木)09:25:24 No.890973297

トランプの件かな

98 22/01/27(木)09:25:26 No.890973302

>>教育を受けてそれが出来るんだったら「」なんているはずがないんだ… >「」は教育が足りてないからしかたない それじゃあ >教育でできる人は増えるだろう が間違いだって事じゃん

99 22/01/27(木)09:25:28 No.890973308

議論はルールとレギュレーション合わせるところから始めなきゃだから割と手間かかるんだ

100 22/01/27(木)09:25:34 No.890973321

>そんな人格攻撃の応報みたいになることなんてある…? 不利になると揚げ足取りにシフトするのはよく見る 意味が通じる程度の誤字脱字は突っ込むとかもだな 流石に造語はバカにされて仕方ないけど

101 22/01/27(木)09:25:39 No.890973337

アメリカって議論してるくせに分断するんだな

102 22/01/27(木)09:25:45 No.890973357

最初から暴力的に議論を進める目論みな上で体裁だけ平和に議論しまーすってパターンもある

103 22/01/27(木)09:25:52 No.890973377

>>議論をする時はちゃんと相手を尊重して意見を戦わせましょうねという「教育」をしている場所はありますからね >>そもそも海外の人の方が優れてるみたいな話してないんだわ >まずその程度なら日本でも普通にしてるが… 空を飛べる云々は端から的外れ…ってコト!?

104 22/01/27(木)09:25:53 No.890973380

大学生がこの国ではなんて言うのは随分大きく出たな…ってちょっとなった

105 22/01/27(木)09:26:00 No.890973396

訓練をしてるか否かの話と議論をできるかの話が「」の中でごっちゃになってるな…

106 22/01/27(木)09:26:07 No.890973415

議論に勝ち負けがあるのかどうか知らんが ネットの議論って大体手前勝手な理想や実現不可能な願望がお題目になるから何も得られないし そりゃ目の前の奴に勝つことしか眼中になくなるよ

107 22/01/27(木)09:26:16 No.890973439

>そんな人格攻撃の応報みたいになることなんてある…? img見てたら分かるだろ 愚かな「」ばかりだ

108 22/01/27(木)09:26:27 No.890973471

>アメリカって議論してるくせに分断するんだな してるのかなぁ…なんかクソコテ多くない?

109 22/01/27(木)09:26:30 No.890973481

>そしたら今度はできてる奴もいるだろ!って噛みつく人間が出てくるだけだわな なるほどこの国ではディベート出来る人が少ないってのはわかった

110 22/01/27(木)09:26:32 No.890973486

海外の例と比較するのはいいんだよ でも海外の例に詳しい人が全然居ないんだわ

111 22/01/27(木)09:26:35 No.890973491

>それじゃあ >>教育でできる人は増えるだろう >が間違いだって事じゃん 受けるのサボってたやつができる訳ねーだろって話だよ

112 22/01/27(木)09:26:37 No.890973498

一理あるけどそもそもネットは議論の場じゃないとも思う

113 22/01/27(木)09:26:40 No.890973501

議論が議論を呼び結果みんなでダンスをする そういう世界が良いと思います

114 22/01/27(木)09:27:03 No.890973566

>「この国では」にすると日本人全てが論理的な議論ができないって話だよね >ヘ…ヘイトスピーチ… やっぱこの漫画わざわざそうやって腐しに来る人ってテコンダー好きだったんだね 気持ち悪…

115 22/01/27(木)09:27:16 No.890973606

>アメリカって議論してるくせに分断するんだな ずっと言い争ってたら分断するに決まってるじゃん!

116 22/01/27(木)09:27:20 No.890973618

えっレスポンチバトルも含めるの?

117 22/01/27(木)09:27:37 No.890973652

日本ではディベートの練習する機会が少ないからやろう程度の話に 日本が劣ってて海外が素晴らしいって言いたいのか!って人 ちょっとネットのレスポンチバトルに毒され過ぎだと思う

118 22/01/27(木)09:27:41 No.890973661

>議論が議論を呼び結果みんなでダンスをする >そういう世界が良いと思います インドかな

119 22/01/27(木)09:27:43 No.890973666

>受けるのサボってたやつができる訳ねーだろって話だよ だったらそれは教育が出来てないって事にならない?

120 22/01/27(木)09:27:50 No.890973681

>海外の例と比較するのはいいんだよ >でも海外の例に詳しい人が全然居ないんだわ 海外では学生同士のディスカッションが盛んということくらいしか分からん 日本だとつるむくらいだからな

121 22/01/27(木)09:27:50 No.890973684

>訓練をしてるか否かの話と議論をできるかの話が「」の中でごっちゃになってるな… そもそも訓練してんの

122 22/01/27(木)09:27:53 No.890973693

>「この国では」にすると日本人全てが論理的な議論ができないって話だよね 訓練の話なのに一足飛びで結論に飛びすぎだろ…

123 22/01/27(木)09:28:01 No.890973716

>議論が議論を呼び結果みんなでダンスをする >そういう世界が良いと思います インド映画的なアレなのか 会議は踊る、されど進まずの方なのか どっちだろう…

124 22/01/27(木)09:28:04 No.890973729

ネットで議論が成立しないのはわかってるのに逃げんなとか言い出すのはプレイングが下手なのにルールに文句つけてる

125 22/01/27(木)09:28:10 No.890973749

別に議論できれば分断が回避されるわけでもないしむしろなぁなぁの方がまだまとまってる場合もあるので人生色々だ

126 22/01/27(木)09:28:10 No.890973751

とっととこの糞漫画をボロクソに叩けよ なに真面目に会話しようとしてんの?

127 22/01/27(木)09:28:14 No.890973759

>海外では学生同士のディスカッションが盛んということくらいしか分からん 別に盛んでもない

128 22/01/27(木)09:28:23 No.890973796

>会議は踊る、されど進まずの方なのか こっちだと思う

129 22/01/27(木)09:28:24 No.890973801

まあ訓練をしようがその人がその時にやる気が無いなら人格攻撃しないまともな議論にはならんだろうけどな むしろ訓練で培ったテクニックを用いてより効果的に相手の人格を踏み躙るように工夫するだろ

130 22/01/27(木)09:28:40 No.890973853

なんの根拠も無くこんな偏見で話しかけてくる奴に論理的な議論をしようって言われてもな

131 22/01/27(木)09:29:05 No.890973928

>日本ではディベートの練習する機会が少ないからやろう程度の話に >日本が劣ってて海外が素晴らしいって言いたいのか!って人 >ちょっとネットのレスポンチバトルに毒され過ぎだと思う 単にスレ画ダシに作者と脳内ポリコレ叩きたい人たちのスレだしこのアフロのスレ立ては いつもテコンダー君も湧いてくるしな

132 22/01/27(木)09:29:12 No.890973951

>なんの根拠も無くこんな偏見で話しかけてくる奴に論理的な議論をしようって言われてもな 凄い偏見を見た

133 22/01/27(木)09:29:14 No.890973960

>「この国では」が完全に余計だったってだけだろ >「人間は」にしとけ この国ではだけならまだよかったけどその後に「だから」で原因と結果にしちゃってるのがな

134 22/01/27(木)09:29:14 No.890973961

>>海外では学生同士のディスカッションが盛んということくらいしか分からん >別に盛んでもない 別に盛んでもないこともない

135 22/01/27(木)09:29:19 No.890973981

>とっととこの糞漫画をボロクソに叩けよ >なに真面目に会話しようとしてんの? こういう「」が教育できなかった奴か…

136 22/01/27(木)09:29:38 No.890974035

>とっととこの糞漫画をボロクソに叩けよ >なに真面目に会話しようとしてんの? こういう人な

137 22/01/27(木)09:29:47 No.890974051

>別に議論できれば分断が回避されるわけでもないしむしろなぁなぁの方がまだまとまってる場合もあるので人生色々だ なぁなぁでいられるならまあそうだけど人格攻撃になる口論よりはまだ理性的な議論の方がマシではあるだろう…

138 22/01/27(木)09:29:56 No.890974077

日本人は議論下手か… まあこのスレ見る限りそうなのかもな…

139 22/01/27(木)09:30:05 No.890974104

だって日本ではその機会が少ないと言われても日本以上にやれる国ってマジで殆ど無いぞ 格差があって上の方でならいくらでもやれるとかそういう話であって 一般市民がやれる国は普通に限られる

140 22/01/27(木)09:30:29 No.890974179

またおっさんが発狂してんのか

141 22/01/27(木)09:30:33 No.890974194

>日本人は議論下手か… >まあこのスレ見る限りそうなのかもな… 「」を基準に日本人を騙るとかヘイトスピーチかよ

142 22/01/27(木)09:30:43 No.890974224

>なんの根拠も無くこんな偏見で話しかけてくる奴に論理的な議論をしようって言われてもな どういうシーンかまず通しで読んでから意見を言うほうが建設的と思います すみません個人的な意見です

143 22/01/27(木)09:30:47 No.890974240

議論も討論も何のためにするのか分からないのが人類ですよね

144 22/01/27(木)09:30:53 No.890974252

>まあこのスレ見る限りそうなのかもな… どちらかというと下手なのではなく意図して議論でない形にしようとしてる「」もいるだろうし例としては不適かも…?

145 22/01/27(木)09:31:00 No.890974272

提唱者も参加者もド素人だから有効な議論にならないんだわ 知見のある人に参加してほしい

146 22/01/27(木)09:31:36 No.890974374

「」の国ではトイレの訓練をあまりしません

147 22/01/27(木)09:31:55 No.890974430

>>まあこのスレ見る限りそうなのかもな… >どちらかというと下手なのではなく意図して議論でない形にしようとしてる「」もいるだろうし例としては不適かも…? できるできないじゃなくて悪意を持って茶化そうとしてくる人はアフロも想定してないんじゃないかな…

148 22/01/27(木)09:32:17 No.890974481

>提唱者も参加者もド素人だから有効な議論にならないんだわ >知見のある人に参加してほしい 大体その人の真似で終わって意味がない事になる

149 22/01/27(木)09:32:46 No.890974569

>「」の国ではトイレの訓練をあまりしません あまりなんだ

150 22/01/27(木)09:32:47 No.890974572

>議論も討論も何のためにするのか分からないのが人類ですよね ネットのは暇つぶしだから喧嘩でもいい

151 22/01/27(木)09:33:43 No.890974731

>提唱者も参加者もド素人だから有効な議論にならないんだわ 一応議論しようって気持ちがちゃんとあって議論自体の訓練してれば お題の方が解決せずとも人格攻撃にはならねえだろうけどな…

152 22/01/27(木)09:34:20 No.890974836

チーム戦のディベート結構好きだったな 一つの議題に対して討論して議長が関係ない事と判断したら退場させられて 攻撃する人回避する人分けてどちらが生き残るまでやる

153 22/01/27(木)09:34:28 No.890974857

海外で教育ディベートが盛んなのは確かで日本でも戦後辺りから「やはり教育ディベートが必要だ」と言われたけど 数年に一回やるくらいの特別授業でしかなかったり弁論大会みたいな「やりたい奴はやれ」程度の物だったりそもそもディベートを教育出来る指導者もいない

154 22/01/27(木)09:34:50 No.890974919

自分の中で結論が出てる人は議論する必要がないんです

155 22/01/27(木)09:35:16 No.890974964

上流階級の道楽としてディベートが流行ってる国はあるけど 国家の義務教育として本気で訓練してるような国はマジで少ないし日本はまだやってる方

156 22/01/27(木)09:35:38 No.890975016

この国の人は他人と対立することがそもそも苦手なのでディベートに不向きです なのでビブリオバトルをしましょう

157 22/01/27(木)09:35:41 No.890975024

>数年に一回やるくらいの特別授業でしかなかったり弁論大会みたいな「やりたい奴はやれ」程度の物だったりそもそもディベートを教育出来る指導者もいない それも結局はそういう職に就くわけでもない日本人がたくさんいるからだって言う理由なのがね…

158 22/01/27(木)09:35:53 No.890975057

コロナ初期は素人コメンテーターが色々言ってたけど データが集まったら専門家の発言が増えたし適当な人間を排除する所から始めたほうが良い

159 22/01/27(木)09:35:55 No.890975062

>ネットのは暇つぶしだから喧嘩でもいい 喧嘩は自分も攻撃されるって前提だからちょっと嫌かな…

160 22/01/27(木)09:36:23 No.890975133

>チーム戦のディベート結構好きだったな >一つの議題に対して討論して議長が関係ない事と判断したら退場させられて >攻撃する人回避する人分けてどちらが生き残るまでやる さっさと退場して好きなことする時間?

161 22/01/27(木)09:36:44 No.890975183

>攻撃する人回避する人分けてどちらが生き残るまでやる >一つの議題に対して討論して議長が関係ない事と判断したら退場させられて >チーム戦のディベート結構好きだったな 語彙力がないので俺はだめだった 自分の考えとディベートでの立場をどうしても切り離せなかった 結果黙ってた方がいいなってなってた

162 22/01/27(木)09:36:46 No.890975188

>喧嘩は自分も攻撃されるって前提だからちょっと嫌かな… 議論できねぇな…

163 22/01/27(木)09:36:55 No.890975206

授業としてのディベートの機会は少ないけど 何らかの話し合いの機会は結構多かった気がする

164 22/01/27(木)09:37:08 No.890975235

出来なくても生きていけるんだからいいんだよ

165 22/01/27(木)09:37:15 No.890975258

>自分の中で結論が出てる人は議論する必要がないんです 個人の趣向なんてそれでいいのに無理やり議論の台にのせて ディベートしろ議論しろって面倒な意見ばかりぶつけるほうが相手したくないし失礼だと思うわ

166 22/01/27(木)09:38:11 No.890975387

>ジャポン式は大体の反対意見は事前に洗い出してからやるから殴り合いで正しさを証明する段階 どこの国もそうじゃねえの?!本気で討論ごときで解決できると思ってるやついないだろ

167 22/01/27(木)09:38:34 No.890975456

>喧嘩は自分も攻撃されるって前提だからちょっと嫌かな… ここで喧嘩腰だったり語気が荒かったりするとID出されるから…

168 22/01/27(木)09:38:40 No.890975468

>議論できねぇな… ちゃんとした議論は別に攻撃されるわけでないから問題ない

169 22/01/27(木)09:38:41 ID:o8qc16uI o8qc16uI No.890975473

>コロナ初期は素人コメンテーターが色々言ってたけど >データが集まったら専門家の発言が増えたし適当な人間を排除する所から始めたほうが良い もはやアイツらが何言ってたかすら覚えてないや

170 22/01/27(木)09:38:57 No.890975503

ちゃんと会場を設けてこういう議題で議論してください!ってやればそれなりにできると思う ネットでは無理

171 22/01/27(木)09:39:44 No.890975619

>ちゃんと会場を設けてこういう議題で議論してください!ってやればそれなりにできると思う >ネットでは無理 国会は?

172 22/01/27(木)09:39:47 No.890975636

最初から相手が利益を独占するつもりだったら多少暴力的でも反論するしかないと思うけどどうなんだろう

173 22/01/27(木)09:39:48 No.890975642

意欲もないのに衝動で発言するから人格攻撃になるんだ

174 22/01/27(木)09:40:05 No.890975701

面接でディベートしたことあるけど今改めて考えてみても小学校低学年の学級会のようなひどい内容だった

175 22/01/27(木)09:40:41 No.890975790

>意欲もないのに衝動で発言するから人格攻撃になるんだ 攻撃したいから人格攻撃してるんであって別に衝動でも何でもない

176 22/01/27(木)09:41:00 No.890975849

>>チーム戦のディベート結構好きだったな >>一つの議題に対して討論して議長が関係ない事と判断したら退場させられて >>攻撃する人回避する人分けてどちらが生き残るまでやる >さっさと退場して好きなことする時間? いや、退場させられたらなぜ退場させられたのかを細かく書いて提出して 最後まで残った人がいかにして勝ったかをレポートにまとめる作業 勝った人は今回の議題でなぜ勝利にいけたのかを書かされる 議長はその時の議題をなぜ選んでそれを会議したのかを提出ってやつだった 最初に落とされた奴はその部屋の掃除もさせられたから割と真面目にやってたよ

177 22/01/27(木)09:41:11 No.890975877

>国会は? できてるんじゃないかな…でも野次を飛ばしてほしくはないな

178 22/01/27(木)09:41:11 No.890975878

>国会は? 会場と議題までは用意出来てるが議論を行うという強制力がかかってない

179 22/01/27(木)09:41:12 No.890975881

>>意欲もないのに衝動で発言するから人格攻撃になるんだ >攻撃したいから人格攻撃してるんであって別に衝動でも何でもない 攻撃したいからじゃなくて怖いからだよ

180 22/01/27(木)09:41:35 No.890975952

議論の場で殴りやすいボディを晒す奴が悪いんです

181 22/01/27(木)09:41:43 No.890975992

このスレでも「もしや?」と思うようなレスしてる人いるけど 自分の意見の間違いを正されたり反論されたりすると腹の中でいらだつ人があまりに多い いらだち混じりでレスを応酬して最後は喧嘩だ

182 22/01/27(木)09:42:08 No.890976080

>議論の場で殴りやすいボディを晒す奴が悪いんです 殴るな

183 22/01/27(木)09:42:13 No.890976098

基本喧嘩になってスレ荒れるからここではあんまり議論とかないよね 肯定意見一色か否定意見一色

184 22/01/27(木)09:42:35 No.890976160

意見を戦わせる事より大事な事があるんです

185 22/01/27(木)09:42:39 No.890976171

医者が何で出来るだけ患者と揉め事起こさずに治療できるかって言うと相手をなるべく怖がらせない訓練をしてるから これに尽きる

186 22/01/27(木)09:42:42 No.890976181

>いらだち混じりでレスを応酬して最後は喧嘩だ でも腹が立つんですけど?

↑Top