虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

どのス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/27(木)08:36:57 No.890965539

どのステージにも隠しエリアみたいなのがあって なんだか凄いゲームだよね

1 22/01/27(木)08:42:01 No.890966403

いまだ最高傑作にこれを推す人も多い

2 22/01/27(木)08:43:39 No.890966660

靴マリオもっと使わせてくだち!

3 22/01/27(木)08:44:53 ID:4bmp5PfI 4bmp5PfI No.890966861

2Dの最高傑作は4だけど3の技術進歩が一番すごいと思ったのはある

4 22/01/27(木)08:48:18 No.890967412

なんてことないステージにP羽じゃないと入れない土管あったりする

5 22/01/27(木)08:50:39 No.890967814

ファミコンでこのボリュームやったのは素直にすごいと思う

6 22/01/27(木)08:52:56 No.890968184

グラフィックがハード違うワールドの骨子になってるのスゴイわ

7 22/01/27(木)08:54:08 No.890968382

そんな傑作をぐちゃぐちゃに壊して喜んでる人達がいるらしい

8 22/01/27(木)08:59:20 No.890969174

アイテムストックとか便利だよね

9 22/01/27(木)09:05:18 No.890970103

2が1の高難易度版って感じなのに 3で超進化し過ぎ

10 22/01/27(木)09:16:28 No.890971931

地上のカエルマリオが使いづらすぎる… 水中の動きも割となれてないと難しい

11 22/01/27(木)09:18:56 No.890972270

輪郭線あるのが革新的だったんだよね それまでのゲームはキャラクターに黒い輪郭線が無かったので

12 22/01/27(木)09:26:09 No.890973421

ボリュームたっぷりだけど1ステージは結構短いんだよな サクッとやるのにちょうどいい

13 22/01/27(木)09:39:11 No.890975547

ステージのグラフィックの裏側に入る裏技とかワクワクしたな

14 22/01/27(木)09:40:57 No.890975838

1と3が同じハードって凄いな

15 22/01/27(木)09:41:06 No.890975867

>ボリュームたっぷりだけど1ステージは結構短いんだよな そのせいかスターの効果時間もめっちゃ短い…

16 22/01/27(木)09:43:33 No.890976317

>サクッとやるのにちょうどいい W1からW8まで長くない?

17 22/01/27(木)09:44:14 No.890976424

>W1からW8まで長くない? だからこうして笛を吹く

18 22/01/27(木)09:45:00 No.890976538

通しでやるとワールド6あたりで疲れてくる

19 22/01/27(木)09:47:42 No.890977014

錨の利用価値がわからない

20 22/01/27(木)09:47:55 No.890977057

氷は殺意に溢れてて土管は初見殺しに溢れてる 土管は慣れると大したことないんだけど子供には正解ルートとか操作訳わかんなくてなかなか辛かった

21 22/01/27(木)09:48:28 No.890977157

>>ボリュームたっぷりだけど1ステージは結構短いんだよな >そのせいかスターの効果時間もめっちゃ短い… なので連続でスターを取らせて持続させる

22 22/01/27(木)09:49:51 No.890977386

塔を登って雲の上に行くとかいいよね…

23 22/01/27(木)09:49:52 No.890977390

大人にやってからやるとあれ?ステージ思ってたより短いなってなるよね

24 22/01/27(木)09:50:16 No.890977454

>錨の利用価値がわからない 未クリアのステージクリアしないと行けないところに飛ばれるとめんどくさいときとか…

25 22/01/27(木)09:51:28 No.890977719

ゲームは1日1時間の家庭だったから W3とかW7に行った記憶がない

26 22/01/27(木)09:53:59 No.890978154

セーブ機能追加して単品販売してくだち…

27 22/01/27(木)09:55:35 No.890978462

子供の頃は4面が楽しすぎた

28 22/01/27(木)09:55:59 No.890978535

ゲームウォッチのやつに3も入ってたらなぁ

29 22/01/27(木)09:56:38 No.890978645

>セーブ機能追加して単品販売してくだち… Switchでいいんじゃないすかね

30 22/01/27(木)10:01:47 No.890979553

しかし前々から思ってたけどパッケージのクッパなんか君少し写真と違くない?

31 22/01/27(木)10:01:48 No.890979557

ところどころ謎な仕掛けとかあってちょっと怖い雰囲気もあった

32 22/01/27(木)10:14:47 No.890981912

横スクなのに大冒険した感が凄い

33 22/01/27(木)10:16:10 No.890982186

自由度が高いってこういうことなんだよな

34 22/01/27(木)10:19:27 No.890982747

俺にたぬきの間違った認識を与えたゲーム

35 22/01/27(木)10:21:02 No.890983048

音楽一新してえらい

36 22/01/27(木)10:22:06 No.890983254

>しかし前々から思ってたけどパッケージのクッパなんか君少し写真と違くない? マントの部分が髪の毛にみえる

37 22/01/27(木)10:22:30 No.890983329

笛が疑似セーブになってるのがよく考えられてるよね

38 22/01/27(木)10:25:16 No.890983880

改めてプレイすると各ステージアイディアてんこ盛りで そりゃガキの俺も夢中になるわけだ…ってなるなった

39 22/01/27(木)10:26:17 No.890984100

久々にやるとBボタンキープA連打ができねぇ!?ってなる

40 22/01/27(木)10:26:50 No.890984198

>氷は殺意に溢れてて土管は初見殺しに溢れてる >土管は慣れると大したことないんだけど子供には正解ルートとか操作訳わかんなくてなかなか辛かった 連続スター要求される土管も大抵殺意に溢れてる

41 22/01/27(木)10:28:05 No.890984454

前情報なかったから巨大の国でステージ入った時は変な声出た

↑Top