虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/27(木)06:57:56 全巻読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/27(木)06:57:56 No.890953283

全巻読んだ 面白かった

1 22/01/27(木)07:04:47 No.890953709

寝台編のだんだん不穏になる空気が好き

2 22/01/27(木)07:06:46 No.890953833

個人的には方太朗編がすき

3 22/01/27(木)07:09:08 No.890953989

先生…ありがとうございます…

4 22/01/27(木)07:14:51 No.890954411

手配しよう

5 22/01/27(木)07:18:50 No.890954728

TVシリーズアニメ向きだとずっと思ってるのでいつかお願いします

6 22/01/27(木)07:23:02 No.890955105

>寝台編のだんだん不穏になる空気が好き おじさんとリフルのケース掃除するときの二人からの語りを 全て都合のいい妄想だと吐き捨てるのが凄くいい

7 22/01/27(木)07:23:51 No.890955181

>TVシリーズアニメ向きだとずっと思ってるのでいつかお願いします さみだれアニメ化させた石油王信じよう

8 22/01/27(木)07:24:38 No.890955243

さみだれもアニメ化した以上可能性は高いのだが そのまえに戦国アニメ化しよう

9 22/01/27(木)07:27:06 No.890955473

戦国は難しくねえかな…

10 22/01/27(木)07:27:29 No.890955516

やっぱりにスフィンクスさん編が好き 切ない

11 22/01/27(木)07:28:46 No.890955643

石油王もとい権力持ったファンが付くとマジで何が起きるかわからん案件過ぎる…

12 22/01/27(木)07:29:12 No.890955683

>戦国は難しくねえかな… そう?戦闘シーン多目だからむしろスクサーより作りやすそうだが 12話で治めろは無理だけどさみだれとか24話はあるだろうし

13 22/01/27(木)07:30:06 No.890955781

MAGも戦国アニメ化させるならソルテさせそうな気がする

14 22/01/27(木)07:30:16 No.890955794

スクサーという略し方にゾワッとする 何故かはマジでわからねえ…

15 22/01/27(木)07:30:30 No.890955816

これ先の展開決めずに描いてたってんだから恐ろしいよカエルは…

16 22/01/27(木)07:31:23 No.890955896

・・・…なんで俺スクサーって略したんだろう スピサーでいいのに

17 22/01/27(木)07:32:36 No.890956019

>これ先の展開決めずに描いてたってんだから恐ろしいよカエルは… 描く前は5巻前後で纏めるのとスフィンクスじいさんまでのプロット考えてたぐらいとは言ってた

18 22/01/27(木)07:33:24 No.890956105

フルトゥナはさあ…

19 22/01/27(木)07:34:46 No.890956243

寝台の管理運営は全てAIに任せて 人はただ途方もない1億台のケースを清掃する為に働いてる ってのが実に道楽でありながらも切実な世界観で好き

20 22/01/27(木)07:35:51 No.890956344

輪廻転生もので転生順と時系列が一致してないの初めてでびっくりしたけど割とあるやつなのかな

21 22/01/27(木)07:37:18 No.890956494

冒頭の騎士編が良すぎてドハマりしたやつだ

22 22/01/27(木)07:38:33 No.890956615

アニメ化するかどうかはさみだれが売れるかどうかに掛かってる…

23 22/01/27(木)07:39:10 No.890956678

全部できるさ にルンが無理ですよって返すの好き

24 22/01/27(木)07:39:18 No.890956692

あえて描写されなかったけど なんで寝台停めようとしたラファルの荒唐無稽な話を他の5人は信じたのかとか なんでラファルはラピスに停止の話を持ち掛けずに一人で強行したのかとか そういう部分考察するの楽しい

25 22/01/27(木)07:39:33 No.890956709

面白いけどなんかこう致命的に華がなくてキャラ売りできるタイプじゃない気がする…

26 22/01/27(木)07:41:00 No.890956867

>全部できるさ >にルンが無理ですよって返すの好き 普段能天気なルンが冷めてああ突き返すギャップが凄く好き…

27 22/01/27(木)07:41:30 No.890956918

>面白いけどなんかこう致命的に華がなくてキャラ売りできるタイプじゃない気がする… そこはそうだろうね キャラも可愛いとは思うけど

28 22/01/27(木)07:42:42 No.890957052

寝台が輪廻を妨げてるとか登場人物視点では色々考察してて 後により上位の存在からそういう時代だっただけだよと言われる救いのなさいいよね

29 22/01/27(木)07:43:26 No.890957132

例に漏れずここで手配しようのスレ画で知って読んだ口だけど 全然想像してたのと違うじゃねえか!ってなったのに 読み終わってめっちゃ満足したありがとう手配の人

30 22/01/27(木)07:43:49 No.890957159

>面白いけどなんかこう致命的に華がなくてキャラ売りできるタイプじゃない気がする… 増やすか!ルンのサービスシーン!

31 22/01/27(木)07:45:22 No.890957324

>アニメ化するかどうかはさみだれが売れるかどうかに掛かってる… プラネットウィズのときもみたセリフだ…

32 22/01/27(木)07:47:18 No.890957571

>なんで寝台停めようとしたラファルの荒唐無稽な話を他の5人は信じたのかとか 寝台の所長全員にスパさん来て停止しろ言ってたと仮定すると 超越した存在が寝台に対して警告を唱えてる前提を皆持ってる訳だし あの結論に同調するのも理解出来る気がする

33 22/01/27(木)07:47:39 No.890957609

さみだれ読み返して思ったけどメインキャラがモブっぽいのが日常+非日常のいい塩梅になってる気がする

34 22/01/27(木)07:49:56 No.890957875

>全部できるさ >にルンが無理ですよって返すの好き だってそれは過ぎ去ってしまったんですから って単語をあえて言葉として言い換える演出私好き!

35 22/01/27(木)07:50:15 No.890957903

面白いし伏線回収も見事だけどすげー地味だよね カエルの作品全てに言えるけど

36 22/01/27(木)07:51:31 No.890958041

地味というかまとまりすぎてて妄想の余地が残らない作風だと思う

37 22/01/27(木)07:51:38 No.890958055

さみだれの後に自分なりの火の鳥描くか!って出来るの 地味に凄いと思う

38 22/01/27(木)07:53:08 No.890958237

>地味というかまとまりすぎてて妄想の余地が残らない作風だと思う なんというかキャラ性がカエルが描かないとそのキャラじゃない感あって 二次創作もなんか違うとなるんだよなあ

39 22/01/27(木)07:54:27 No.890958399

全6巻なので人にも勧めやすい

40 22/01/27(木)07:55:15 No.890958515

カエル作品が地味っていうのは絵柄がとにかく大きいと思う

41 22/01/27(木)07:55:37 No.890958562

さみだれもどれぐらい再構成でカットさせるんだろうな 火渡妹がまず消えるのわかるけど

42 22/01/27(木)07:59:35 No.890959061

>カエル作品が地味っていうのは絵柄がとにかく大きいと思う プラウィズのキャラデザを他の人にやってほしいといったカエルの気持ちもわかるし あんたがやらないと意味ねえんだよ!って他の要望全部聞いたのに それだけは断固として拒否したアニメPの気持ちもわかる

43 22/01/27(木)08:01:25 No.890959360

この作者さんはなんてこんな支持されてんの 面白いのにアニメ化不遇だったから?

44 22/01/27(木)08:01:41 No.890959423

>あんたがやらないと意味ねえんだよ!って他の要望全部聞いたのに >それだけは断固として拒否したアニメPの気持ちもわかる おなかいたい

45 22/01/27(木)08:02:46 No.890959608

輪廻止まってるからヤバい!殺さなきゃ! →あのくらいの魂が留まってるところで大勢に影響なんてないが? は無情すぎると思った

46 22/01/27(木)08:03:12 No.890959688

>この作者さんはなんてこんな支持されてんの >面白いのにアニメ化不遇だったから? キャラが痛い以外は本当に面白い漫画描くから

47 22/01/27(木)08:04:17 No.890959878

好きだけど人に勧められなかったら手に取ることはなかった絵柄だなとも思ってる

48 22/01/27(木)08:05:54 No.890960160

一応神様が忠告しに来るくらいには何かあるっぽいし…

49 22/01/27(木)08:07:09 No.890960408

今はサイコスタッフが無料公開されてるから とりあえずこんなノリの作者だよってローリスクで勧めやすくなったとは思う

50 22/01/27(木)08:07:30 No.890960455

十分上手いしかわいい絵柄なのになんでだろうな…

51 22/01/27(木)08:07:46 No.890960496

ファストフードは毎回涙腺崩壊する 卑怯過ぎない?

52 22/01/27(木)08:08:28 No.890960640

>例に漏れずここで「子供に生まれ変わりたいです!」のスレ画で知って読んだ口だけど

53 22/01/27(木)08:08:35 No.890960674

ラピスが寝台解放の理屈の矛盾を答えてるのに それ聞いても何の反応もないのそんなのわかった上で それでも一縷の希望にすがりたかったんだなって

54 22/01/27(木)08:09:17 No.890960785

面白い漫画家はいっぱいいるけど 10巻ぐらいで手軽にまとめてくれるのは偉すぎる (戦国妖狐を横に置きつつ)

55 22/01/27(木)08:10:18 No.890960958

>それでも一縷の希望にすがりたかったんだなって フルトゥナに意味なんて何もなかったよバーカってされても ノーリアクションだったのはまあそういうことだろうね

56 22/01/27(木)08:10:23 No.890960973

さみだれは姫と騎士と魔法使いの三つ巴になると思ってた カエルの作風知ってればそんなことは絶対に無いと言いきれる

57 22/01/27(木)08:10:36 No.890961015

寝台編で最後夫婦が泣きながら敵対するのいいよね…不器用なりにラファルもラピスも互いのこと愛してたんだなって…

58 22/01/27(木)08:11:17 No.890961155

読者『いったいフルトゥナはどんな悪いことをしたんだ…?』 編集『いったいフルトゥナはどんな悪いことをしたんだ…?』 カエル『いったいフルトゥナはどんな悪いことをしたんだ…?』

59 22/01/27(木)08:12:03 No.890961312

>読者『いったいフルトゥナはどんな悪いことをしたんだ…?』 >編集『いったいフルトゥナはどんな悪いことをしたんだ…?』 >カエル『いったいフルトゥナはどんな悪いことをしたんだ…?』 なんかすれ違いからの誤解みたいな感じかなっておもったらマジの大罪人が出てきて感動したよ…

60 22/01/27(木)08:12:03 No.890961313

幽霊の正体いいよね おれも泣いたよ

61 22/01/27(木)08:12:37 No.890961406

「」もかつての魂が望んだから今の有様なんだろうか

62 22/01/27(木)08:13:56 No.890961639

>なんかすれ違いからの誤解みたいな感じかなっておもったらマジの大罪人が出てきて感動したよ… 先にラファルの悪落ちと対立書いてたから同じような過去なのかなと先入観あったから マジもんのクズで上手いことやられたと思った

63 22/01/27(木)08:15:11 No.890961872

フルトゥナはクズとかの一言で済ませていい存在でもない気がする 悪であるという一点においては満場一致だろうけど

64 22/01/27(木)08:15:13 No.890961880

一般受けしにくい作風と絵柄だと思いつつも ディープに刺さる人も少なくないんだろうなとも思う まさかそれでアニメ化まで漕ぎ着けるとは予想もしなかったけど

65 22/01/27(木)08:16:11 No.890962032

やらかしたことも酷ければことの重大さに気付くのも遅すぎるあたりがフルトゥナの救えなさ

66 22/01/27(木)08:16:34 No.890962109

>幽霊の正体いいよね >おれも泣いたよ 大林先生いいよね…

67 22/01/27(木)08:16:51 No.890962177

この作者で序盤から分かりやすく面白いと唯一感じた作品がスレ画だ 戦闘要素とかがキモになる作品ではないから逆に盛り上がりどころでの上振れみたいなのも他の作品ほどではなかったけど

68 22/01/27(木)08:18:24 No.890962500

スフィンクス編で師匠と父親が繋がるの好き

69 22/01/27(木)08:20:07 No.890962782

沢山ある過去生と未来生の中で誰もが世界を救ったり滅ぼしたりするのだと思うってモノローグ好き

70 22/01/27(木)08:20:26 No.890962834

戦国妖狐は伏線回収が丁寧だったせいか巻数ほどには長く感じなかったな

71 22/01/27(木)08:21:23 No.890963005

逆にこの作品はあれ10巻くらいなかったっけ?って思う

72 22/01/27(木)08:23:15 No.890963343

>戦国は難しくねえかな… 出版社ちがうしね

73 22/01/27(木)08:23:54 No.890963457

俺のこの作品割と長い時間読んでた気がするんだけど全六巻なんだ… おかしいなもっとこう…みたいな気分にはなるぐらいなんかインパクトあった

74 22/01/27(木)08:25:53 No.890963742

神様! 虚無をゆくのアニメをお願いします!

75 22/01/27(木)08:29:54 No.890964392

>沢山ある過去生と未来生の中で誰もが世界を救ったり滅ぼしたりするのだと思うってモノローグ好き 本編が風太の物語でコーコちゃん側の視点一切書かれてなかったのに エピローグにそれを持ってきて締めるのがいい

76 22/01/27(木)08:30:20 No.890964455

盤古いいよね…

77 22/01/27(木)08:30:21 No.890964461

>神様! >虚無をゆくのアニメをお願いします! 私の管轄外の出版だ

78 22/01/27(木)08:33:50 No.890965010

>虚無をゆくのアニメをお願いします! おねいちゃんが初代の奥さんの姿を模してたのもおねいちゃん達ロボット達にも感情的なものが芽生えて最後のセリフに繋がるのもいいよね!僕も大好きだ!

79 22/01/27(木)08:35:39 No.890965336

全巻読みたい

80 22/01/27(木)08:35:58 No.890965382

最果てのソルテのペース上げてください

81 22/01/27(木)08:36:27 No.890965455

>最果てのソルテのペース上げてください 今年の夏前にプラウィズ終わったら早くなるらしいから…

82 22/01/27(木)08:38:44 No.890965843

虚無をゆくの心はあなたにあるって 台詞の捕捉でカエルが言ってた 人間同士でも魂の存在を証明出来ないように 魂の有無は観測者の認識の依存するって解説が好きなんだ

83 22/01/27(木)08:38:45 No.890965850

戦国は前半の迅火編は重要と言えば重要なんだけど盛り上がるのは千夜からだから迅火はモノローグでお届けすれば

84 22/01/27(木)08:38:52 No.890965866

これは個人的に一番面白いと思う あと今世はノノエンドを準備してほしい

85 22/01/27(木)08:41:49 No.890966362

大学進学編みたい

86 22/01/27(木)08:42:07 No.890966417

アニメ化記念で虚無をゆくの無料配信またやりそうな気がする

87 22/01/27(木)08:43:58 No.890966712

>人間同士でも魂の存在を証明出来ないように >魂の有無は観測者の認識の依存するって解説が好きなんだ サイト一新されてこのインタビューもう読めないけど どこかでまた載せてほしいなあ

88 22/01/27(木)08:45:54 No.890967039

転生順と歴史の時系列がバラバラなのは最初結構混乱した

89 22/01/27(木)08:48:12 No.890967398

時系列的にはフォン編が一番最初って見ていいのかな スフィンクス爺さんの方が前な気もするけど

90 22/01/27(木)08:48:46 No.890967494

神様!BD特典でルンとイーストの転生体が仕込まれるシーンを30分ほど下さい!

91 22/01/27(木)08:48:56 No.890967520

面白かったけど風子ちゃんと宇宙人の辺りはよく分かんなかったから勢いで飲み込んだ

92 22/01/27(木)08:50:58 No.890967866

>面白かったけど風子ちゃんと宇宙人の辺りはよく分かんなかったから勢いで飲み込んだ あの世界を管轄してる神様がバランス調整アイテム配った

93 22/01/27(木)08:52:22 No.890968102

>時系列的にはフォン編が一番最初って見ていいのかな >スフィンクス爺さんの方が前な気もするけど フォン編が南米モチーフだとすると年代的には意外と新しい気もする

94 22/01/27(木)08:57:36 No.890968908

寝台編があからさまに未来かつ末世ぽい世界観してて 最後には全てまとめて破滅しかに見えた更に未来で最初の因果が生まれるっていうのがなんていうかゾクゾクするよね

95 22/01/27(木)08:59:29 No.890969206

性別違う過去生なのにあんまり影響受けてなかったな

96 22/01/27(木)09:01:56 No.890969584

ラファル→風子→風太の転生順だから 風太って風子のTSされた姿なんだよねあれ

97 22/01/27(木)09:02:45 No.890969702

散人左道リブートしねえかな

98 22/01/27(木)09:07:58 No.890970521

ヴァンのように生きたい、生きたかった…

99 22/01/27(木)09:11:06 No.890971031

バカ弟の魂がどんどんマトモになっていくのいいよね まぁフォルトゥナの兄弟子はマトモな人だったからあれもフォルトゥナに狂わされたのかも知れないけど とここまで書いてそういうえば魂に時間は関係ないんだからフォルトゥナの兄弟子も彼の魂の旅の中では後半なのかも知れないと思った

100 22/01/27(木)09:13:54 No.890971474

読後感がめちゃくちゃ良いから何度も読み返しちゃう

101 22/01/27(木)09:14:42 No.890971624

宇宙人に転生してるころは上位存在に近くなってるんだろうか

↑Top