22/01/27(木)03:05:39 何のた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/27(木)03:05:39 No.890941424
何のために生まれて 何をして生きるのか
1 22/01/27(木)03:07:04 No.890941564
バンダイってたまに狂うよね
2 22/01/27(木)03:08:20 No.890941702
仮に棒がなくてもなんか間抜けだなこれ
3 22/01/27(木)03:08:43 No.890941744
なんかよくわからないけど現場猫感を感じる
4 22/01/27(木)03:09:15 No.890941787
再現の為に四苦八苦しすぎだ
5 22/01/27(木)03:10:18 No.890941889
盾が小さすぎるのが悪いんよ
6 22/01/27(木)03:10:55 No.890941955
このポーズでガチガチに固定されて出荷されたMIAはリサイクルショップで見かけるたびに頬が緩む
7 22/01/27(木)03:11:37 No.890942034
フリーダムはその後完全に開き直って例のシーンを完全にハイマットフルバーストとして新規作画し直したんだからこっちも輝きを逆輸入すれば良かったって事じゃん!!
8 22/01/27(木)03:12:21 No.890942104
最近はSDですら正しく輝けるようになった fu749459.jpg
9 22/01/27(木)03:13:19 No.890942185
ダムAの漫画で公式輝き棒誕生してた気がする 陸ガンじゃないけど
10 22/01/27(木)03:14:44 No.890942326
そういやビルドシリーズで輝きネタってあったっけか それこそサイズ別な感じでやれたかもしれないのに
11 22/01/27(木)03:16:03 No.890942456
盾が変形して立たせられるようになってたりもしたな
12 22/01/27(木)03:16:28 No.890942497
>ダムAの漫画で公式輝き棒誕生してた気がする >陸ガンじゃないけど オリジン時空においては陸ガンシールドは明確に輝きスタンド機能がある設定となったからな…
13 22/01/27(木)03:17:00 No.890942550
盾が伸びるやつとか輝き土嚢とかもあったな
14 22/01/27(木)03:17:15 No.890942570
原典ではそもそも乗せてすらいないのが面白すぎる
15 22/01/27(木)03:20:49 No.890942837
輝き撃ち諦めればいいのに OPでも別に載せてるわけじゃないんだから
16 22/01/27(木)03:21:19 No.890942871
>最近はSDですら正しく輝けるようになった >fu749459.jpg 輝き股関節!
17 22/01/27(木)03:23:01 No.890943007
>原典ではそもそも乗せてすらいないのが面白すぎる Blu-rayBOXだかで乗せてる絵が入っちゃってもう…
18 22/01/27(木)03:24:36 No.890943130
ぶら下げてるようにしか見えない…
19 22/01/27(木)03:26:04 No.890943260
バンダイ側が勝手に四苦八苦してるだけという
20 22/01/27(木)03:26:45 No.890943320
fu749473.jpg ガンマウントと呼んでくれたまえ
21 22/01/27(木)03:27:23 No.890943390
Gジェネの生み出した罪
22 22/01/27(木)03:28:32 No.890943494
>fu749473.jpg >ガンマウントと呼んでくれたまえ やっぱり盾が小さいから無理がある…
23 22/01/27(木)03:29:09 No.890943546
>そういやビルドシリーズで輝きネタってあったっけか >それこそサイズ別な感じでやれたかもしれないのに 映像トリックって意味では知らんけど ライトニングガンダムがプラモのパッケージからして輝いてる
24 22/01/27(木)03:29:54 No.890943605
実用性はありそうなものなの?
25 22/01/27(木)03:32:50 No.890943858
>fu749473.jpg >180mmキャノンとシールドを接続するアイデアはMG化の際に提案されたもの うん >以降に発売されたガンプラでもお馴染みのギミックになった うん?
26 22/01/27(木)03:34:47 No.890944007
>実用性はありそうなものなの? 棒一本のモノポットなら銃の歴史の黎明期から存在する 盾に載せて撃つのも別に珍しくはない ただわざわざ盾と銃をつなぐためだけに存在するモノポットは謎すぎる
27 22/01/27(木)03:36:08 No.890944108
だからでかい盾用意しろよ! 小さいのはそういう用途じゃないの見え見えだろ!
28 22/01/27(木)03:36:23 No.890944116
Gジェネで盾を気持ちよく地面にブッ刺して思いっきり盾に砲を乗せて撃ってたのが悪い かなり印象的なのも
29 22/01/27(木)03:36:27 No.890944123
よしんば盾置いて撃つものだとして盾置く必要あります?
30 22/01/27(木)03:39:03 No.890944300
>よしんば盾置いて撃つものだとして盾置く必要あります? 安定しそうじゃん? 輝こう!
31 22/01/27(木)03:39:30 No.890944332
まぁ後にクソデカ盾専門みたいなジムも生まれたし…
32 22/01/27(木)03:40:28 No.890944398
>バンダイ側が勝手に四苦八苦してるだけという 当時は確かに輝き需要あったから… 今では完全にネタポーズだけど
33 22/01/27(木)03:41:02 No.890944432
バンダイのすごいとこは輝かせたいけど盾はデカくしたくないってとこだと思う
34 22/01/27(木)03:41:18 No.890944457
GジェネゼロだったかFだったかで勘違いしてスパロボもそれに倣って 陸ガンEz8といえば輝きですよね!って空気が蔓延 ちなみに近頃の新しいGジェネでは輝かなくなってる
35 22/01/27(木)03:41:58 No.890944487
盾に乗せるように見えたのを再現しようとするのはわかるが棒で繋げるのは再現にもなってねえ
36 22/01/27(木)03:42:07 No.890944498
原典だとガンダムのポーズ中腰だから本当はこんな棒よりもっと高さがないと輝けないんだよな
37 22/01/27(木)03:42:22 No.890944516
OPのあれ再現するとスモールシールドがMSくらいでかくなるぞ
38 22/01/27(木)03:42:48 No.890944548
膝立ちのカットも存在するけどそこは盾無いしな…
39 22/01/27(木)03:43:05 No.890944564
スモールシールドがさらに地面に突き刺さってるからな
40 22/01/27(木)03:43:12 No.890944576
小型シールドがおっちゃんの盾ぐらいサイズあればギリギリ輝けるのかな…
41 22/01/27(木)03:43:40 No.890944602
輝き欲張りセット最新版が欲しい fu749491.jpg
42 22/01/27(木)03:43:48 No.890944607
ゲームだと普段よりサイズでかい盾のモデル用意してまで再現してるのもあるから…
43 22/01/27(木)03:43:57 No.890944620
>バンダイのすごいとこは輝かせたいけど盾はデカくしたくないってとこだと思う 勇者の大張パースソードみたいなディスプレイ用のデカ盾付ければ一発で解決するのにね…
44 22/01/27(木)03:44:03 No.890944623
>盾に乗せるように見えたのを再現しようとするのはわかるが原典だとガンダムのポーズ中腰だから再現にもなってねえ
45 22/01/27(木)03:45:48 No.890944722
盾はまだそう見えなくもないけど中腰を膝立ちと見間違えてるのは本当に意味わからんよね
46 22/01/27(木)03:46:24 No.890944764
>輝き欲張りセット最新版が欲しい >fu749491.jpg ホワイトディンゴのスナⅡだけは割とカッコイイな 素スナⅡはそのジムコマ盾で輝かなくたっていいだろ!?
47 22/01/27(木)03:46:50 No.890944789
昔の腰から足首生えてるちんちくりんSD体型が輝くのにちょうどいいサイズでばっちりハマっちゃったのがね 今の足伸びたSDだと輝けない
48 22/01/27(木)03:47:01 No.890944800
膝立ちなのは別のシーンと混ざった
49 22/01/27(木)03:47:19 No.890944821
>ちなみに近頃の新しいGジェネでは輝かなくなってる うそだろ!?Gジェネが輝いてないの!?
50 22/01/27(木)03:48:06 No.890944865
OPの最後で膝立ち姿勢で打ってるからその記憶とごっちゃになってるんだろう
51 22/01/27(木)03:49:09 No.890944937
>うそだろ!?Gジェネが輝いてないの!? もうとっくに輝きは失われた https://www.youtube.com/watch?v=FdpnYk7TkuI
52 22/01/27(木)03:49:26 No.890944949
だから乗せてねえし自立させてねえって!
53 22/01/27(木)03:49:36 No.890944959
中腰再現は稼働の関係で難しいし限界まで高さを下げるためには膝立ちするしかなかったんだろう
54 22/01/27(木)03:49:54 No.890944983
>盾はまだそう見えなくもないけど中腰を膝立ちと見間違えてるのは本当に意味わからんよね Gジェネだと立ったままだったっけ?
55 22/01/27(木)03:50:19 No.890945006
>輝き欲張りセット最新版が欲しい >fu749491.jpg SDフルカラーのも追加しておいて
56 22/01/27(木)03:51:03 No.890945044
>もうとっくに輝きは失われた >https://www.youtube.com/watch?v=FdpnYk7TkuI 中腰ですらない…
57 22/01/27(木)03:51:05 No.890945046
>Gジェネだと立ったままだったっけ? 当時のSD体型だと膝立ちなんてできないしな…
58 22/01/27(木)03:51:24 No.890945066
ジェネシスのEz-8は三次元の戦い準拠の膝立ち180mmだしな もう輝いている陸戦型は存在しない
59 22/01/27(木)03:51:32 No.890945080
>>もうとっくに輝きは失われた >>https://www.youtube.com/watch?v=FdpnYk7TkuI >中腰ですらない… 別に再現してるわけじゃないし
60 22/01/27(木)03:51:58 No.890945109
>盾はまだそう見えなくもないけど中腰を膝立ちと見間違えてるのは本当に意味わからんよね それはOPの最後がごっちゃになったんだろう
61 22/01/27(木)03:53:04 No.890945167
>当時のSD体型だと膝立ちなんてできないしな… その体型でしかもカットイン演出だから大胆に誤魔化せただけなんだよね
62 22/01/27(木)03:53:12 No.890945173
fu749503.gif
63 22/01/27(木)03:53:37 No.890945208
録画環境すらない時代の作品ならともかくOVAで何度も見られる作品で記憶混ざったまま商品展開までされるってのも不思議
64 22/01/27(木)03:54:15 No.890945248
他のランナーに紛れ込ませられる輝き棒とから補助脚ならともかく 輝き用のMS並みにでかいくそデカスモールシールドとかわざわざ金型用意するコストが無駄じゃん?
65 22/01/27(木)03:54:19 No.890945256
>fu749503.gif ほぼ叩きつけてない? バレル曲がるだろ
66 22/01/27(木)03:54:25 No.890945261
>録画環境すらない時代の作品ならともかくOVAで何度も見られる作品で記憶混ざったまま商品展開までされるってのも不思議 だってかっこいいし…きっとこれだし…
67 22/01/27(木)03:54:44 No.890945287
ガンプラが関節よく動くことの証明で やたら立て膝させるようになったのも 変に噛み合っちゃった気はする
68 22/01/27(木)03:55:20 No.890945328
>別に再現してるわけじゃないし それはわかるんだけど輝きだした元凶と言ってもいいシリーズが…ってなるだけなんだ 5年以上前に輝かなくなってたんだな
69 22/01/27(木)03:55:56 No.890945365
だから 勘違いだっつってんだろ !
70 22/01/27(木)03:56:00 No.890945368
いやまあかっこいいはわかるけど棒でやったらかっこよくないだろ!
71 22/01/27(木)03:56:21 No.890945392
fu749507.webm
72 22/01/27(木)03:56:39 No.890945413
ボックスの描き下ろしイラストで立て膝で乗っけてるからもう公式なんだ
73 22/01/27(木)03:57:08 No.890945432
こんな棒ついてたらそれこそバレル曲がるからね
74 22/01/27(木)03:57:42 No.890945473
どうしてもやるなら盾の下になんかつけたほうが…
75 22/01/27(木)03:57:56 No.890945489
https://www.youtube.com/watch?v=ccgB4w6gdPQ ガシィ!
76 22/01/27(木)03:58:15 No.890945508
>fu749507.webm ごめんあまりに醜い映像につい反射的にdel入れちゃった あとでアイスおごるからID出ても赦して
77 22/01/27(木)03:58:53 No.890945552
そもそも実際に戦闘でやったとして自分の盾外して地面に刺してその上に乗せてやっと撃つってどれだけアクション必要なんだって話だからな…
78 22/01/27(木)03:59:00 No.890945561
もはやバンダイもネタにしてる
79 22/01/27(木)03:59:27 No.890945586
勘違いを再現ってなんだよ…
80 22/01/27(木)04:00:51 No.890945663
バンダイはその夢を諦めてないだけだから
81 22/01/27(木)04:01:13 No.890945684
fu749509.gif
82 22/01/27(木)04:01:28 No.890945703
遠近法やパーツの干渉とかの嘘が付けるアニメやCGなら 輝き撃ちはいくらでもやっていいと思うんだけど プラモで同じ事をやるのは無理だから変に頑張らなくていいよ!ってのはある
83 22/01/27(木)04:01:52 No.890945725
中世のマスケット銃ならともかく宇宙にいく時代に砲身支える棒いるのかよって感じが
84 22/01/27(木)04:02:04 No.890945740
輝き抜きに機体正面に壁つくってそれに隠れて射撃するにしても 陸ガン系の小型シールドで?ってなるわけで
85 22/01/27(木)04:02:09 No.890945745
ロボット魂のが正しく再現してなかったっけ
86 22/01/27(木)04:02:19 No.890945749
狙撃機の装備で盾からニュッと棒が出てきて狙撃態勢になるとかならまあ…
87 22/01/27(木)04:02:40 No.890945768
輝き棒が消えて残ってしまった盾を立てかけるギミックはそのまま残るのかな…
88 22/01/27(木)04:03:04 No.890945786
>GジェネゼロだったかFだったかで勘違いしてスパロボもそれに倣って >陸ガンEz8といえば輝きですよね!って空気が蔓延 >ちなみに近頃の新しいGジェネでは輝かなくなってる スパロボは輝いたことないだろ…
89 22/01/27(木)04:03:58 No.890945852
少なくともインパクトのEz8は輝いてなかったな
90 22/01/27(木)04:05:41 No.890945953
輝きに関しては人の記憶が曖昧になりがち
91 22/01/27(木)04:06:54 No.890946010
弾除けに使うというより 左腕にシールド付けたままだとキャノン砲構えるのに邪魔だから 取り敢えずそこら辺に退けておくって感じなのかも
92 22/01/27(木)04:07:45 No.890946049
スパロボimpactのopだとez-8が輝いてる https://www.youtube.com/watch?v=KUQl8M3haQg
93 22/01/27(木)04:07:52 No.890946058
キャノン使う射程ならシールドそんなにいらなさそうだしな
94 22/01/27(木)04:08:32 No.890946096
OEで輝いてるのを見たような気がする
95 22/01/27(木)04:08:36 No.890946098
スパロボの輝きはGCとXOだな とくにGCだと宇宙空間でも輝く
96 22/01/27(木)04:09:18 No.890946135
抱いてあげたーいー fu749516.gif
97 22/01/27(木)04:10:53 No.890946208
知らない輝きがどんどん出てくる
98 22/01/27(木)04:11:32 No.890946242
今からでも輝き用の特大輝き盾だったということにしよう
99 22/01/27(木)04:14:48 No.890946401
手前に刺さってるだけだこれ
100 22/01/27(木)04:14:53 No.890946410
そもそもよぉ 人間が撃つんじゃなくてMS なんだから構えた体勢で腕固定できるよね?重量で下がるようなの装備できないし
101 22/01/27(木)04:15:58 No.890946451
できるよね?というか同じOP内ですらできてる
102 22/01/27(木)04:17:56 No.890946538
輝かなくても固定できるできないじゃないんだ 輝きたいんだ
103 22/01/27(木)04:18:51 No.890946581
キャノン運用する時は専用の大型シールドもセットとかそういう設定作っちゃえばいいのに
104 22/01/27(木)04:19:08 No.890946597
陸戦型の盾ちっさいなぁ
105 22/01/27(木)04:21:03 No.890946677
手前の倒れた仲間とその装備っていう映えるシーンだしそこらの兵士が常用してる兵器なのにわざわざ盾置かないと撃てないとかゴミすぎるだろ兵器として
106 22/01/27(木)04:22:11 No.890946724
>陸戦型の盾ちっさいなぁ まぁ分類が小型シールドだからね
107 22/01/27(木)04:23:05 No.890946769
>キャノン運用する時は専用の大型シールドもセットとかそういう設定作っちゃえばいいのに おっちゃんパーツの選別落ちで組んでるのに専用盾は無理だって! 盾のエラー品とかあればいけるか…?
108 22/01/27(木)04:25:22 No.890946853
そもそもおっちゃんのシールドはジムも使ってるじゃねえか!
109 22/01/27(木)04:25:26 No.890946855
本体はともかく装備は別に選別落ちじゃないんでは? 陸ジムとかでも使うんだしそもそもおっちゃんにキャノンも小型シールドもないし
110 22/01/27(木)04:27:13 No.890946915
>本体はともかく装備は別に選別落ちじゃないんでは? なんならホワイトディンゴ隊とかもわざわざ使ってるからね陸戦装備
111 22/01/27(木)04:27:25 No.890946922
取り回しの良さ重視の小型盾をMS大の巨大盾サイズでエラーしちゃうってどんなドジっ子工場だよ
112 22/01/27(木)04:29:27 No.890946979
輝き撃ちするわけじゃないけど地面に盾突き刺すシーン自体はあると「」に聞いた
113 22/01/27(木)04:34:02 No.890947145
>輝き撃ちするわけじゃないけど地面に盾突き刺すシーン自体はあると「」に聞いた fu749529.jpg やっぱ盾小さい…
114 22/01/27(木)04:35:05 No.890947176
>輝き撃ちするわけじゃないけど地面に盾突き刺すシーン自体はある 熱砂戦線でシールドをスコップ代わりにしてタコツボ掘るとことか 震える山全編でカレン機がシールド刺して片膝立ちでビームライフル構えてたりする
115 22/01/27(木)04:35:43 No.890947201
盾に乗せて撃つのより中腰の再現に力入れて欲しいけど無理かな…
116 22/01/27(木)05:02:57 No.890948239
一見攻防一体の構えっぽくてカッコよく見えちゃう方にも問題があると思う
117 22/01/27(木)05:35:03 No.890949450
ビルダーズにやたらでかい盾を持った陸戦型出てこないかな
118 22/01/27(木)05:45:11 No.890949832
使う位置がだいぶ限られそうな輝き fu749574.jpg
119 22/01/27(木)05:53:17 No.890950151
輝き盾は当初のsetteiだとあの現場での取り回し重視用だからな…今まで小盾類が無かったせいで流用されまくってるけど
120 22/01/27(木)05:54:51 No.890950205
そんな無理して輝かんでも…
121 22/01/27(木)05:57:07 No.890950298
というかこのサイズの盾って実用価値はあるのか…? バトオペだとタックルの威力上昇効果とかついてたが
122 22/01/27(木)05:58:27 No.890950357
元は多分盾が邪魔だから一旦地面に立ててキャノン撃ってただけとかだろうに…
123 22/01/27(木)05:59:02 No.890950381
fu749583.jpg ハイブリッド輝き
124 22/01/27(木)06:22:02 No.890951448
その姿勢で輝いてなかったじゃん!と毎度思うけど バンダイ的には膝付いた方がカッコイイということなのか
125 22/01/27(木)06:32:18 No.890951929
地面に刺すためにあるかのようなツメつきシールドでなければバンダイが狂うこともなかった
126 22/01/27(木)07:05:28 No.890953751
>というかこのサイズの盾って実用価値はあるのか…? >バトオペだとタックルの威力上昇効果とかついてたが 人間用でもバックラーとかあったしバイタルパートを守る分には使えると思う 森林地帯で使う時に通常サイズのシールドだと下半分が引っかかって難儀しそうだし
127 22/01/27(木)07:06:01 No.890953780
陸戦型が地形の悪いとこで使う前提だから足の裏とか輝き盾がそういう仕様になってる 爪の部分で掘ったり殴ったり出来るしアームがついてるから伸ばしたりもできる
128 22/01/27(木)07:06:32 No.890953821
そんなデカ盾付けたくないなら輝き盛り土でもつけりゃいいのに…
129 22/01/27(木)07:37:49 No.890956543
>その姿勢で輝いてなかったじゃん!と毎度思うけど >バンダイ的には膝付いた方がカッコイイということなのか 単に盾が小さいからだろう
130 22/01/27(木)07:41:35 No.890956928
なんかもう設定的にめっちゃデカい盾も試験的に作られたとかに出来ないんですか
131 22/01/27(木)07:42:57 No.890957077
>そんなデカ盾付けたくないなら輝き盛り土でもつけりゃいいのに… 付けた事あります
132 22/01/27(木)07:44:42 No.890957256
遠近法の不思議であることはぜんぜん分かってるが無骨なモビルスーツが盾ぶっ指して輝き砲してるのがカッコいいポーズだと思ったから勘違いする人が増えるわけでな
133 22/01/27(木)07:53:06 No.890958232
印象的なポーズがあるとプラモとかの宣材写真作りやすいし
134 22/01/27(木)08:00:15 No.890959158
画面右端で野垂れ死んでる腕の奴が全部悪いということにしちまおう
135 22/01/27(木)08:00:50 No.890959254
盾がデカいからカッコいいのであって小さかったら…
136 22/01/27(木)08:02:30 No.890959571
誰もちゃんと08を見ていないのである…
137 22/01/27(木)08:05:16 No.890960044
盾抜きでもそのかっこいいポーズとは違うからなあ