22/01/27(木)01:23:10 実際に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/27(木)01:23:10 No.890924808
実際に使うと思ったほどでもないな…ってなる特技
1 22/01/27(木)01:23:49 No.890924956
魔神斬りでいい
2 22/01/27(木)01:24:35 No.890925132
〇〇斬りは大体そうだ 稲妻も火炎も真空も
3 22/01/27(木)01:25:01 No.890925208
そう言えばメタルぎりってどういう効果か知らないな…
4 22/01/27(木)01:25:27 No.890925301
当てても逃げられるから魔人切り使うね…
5 22/01/27(木)01:25:33 No.890925317
正拳突き強すぎて霞む爆裂拳
6 22/01/27(木)01:25:46 No.890925366
魔神斬りとか使わなくても普通にメタキン倒せるようになるとついアホみたいにレベル上げちゃうよね戦う相手いないのに
7 22/01/27(木)01:26:27 No.890925516
魔神切りでいいよね…
8 22/01/27(木)01:26:38 No.890925558
>正拳突き強すぎて霞む爆裂拳 テリワンみたいに全弾バイキルト乗れば…
9 22/01/27(木)01:27:42 No.890925783
剣技は微妙なの多い 剣の舞は除く
10 22/01/27(木)01:28:06 No.890925862
機械っぽいやつにも効くメタルぎり
11 22/01/27(木)01:28:14 No.890925889
>そう言えばメタルぎりってどういう効果か知らないな… メタル系に確実にダメージを与えられる 6だとダメージ1か2なんだけどはやぶさの剣で2回攻撃になるから 二人ぐらい攻撃を当てられれば大体倒せるので便利
12 22/01/27(木)01:28:33 No.890925962
エフェクトは地味だけど音はなんか好きだよ6のメタル斬り
13 22/01/27(木)01:29:17 No.890926115
せいすいでよくない?
14 22/01/27(木)01:29:21 No.890926127
メタルキングになるとメタル斬りじゃダメージ量足りないのもよくない
15 22/01/27(木)01:29:50 No.890926229
しっぷうづきで確殺できるようになるとゲームクリア
16 22/01/27(木)01:30:36 No.890926370
6が正拳突きの威力2倍でそれ以降は1.5倍だっけ
17 22/01/27(木)01:32:38 No.890926800
敵のメタル斬りは痛そうだった
18 22/01/27(木)01:33:10 No.890926908
>〇〇斬りは大体そうだ >稲妻も火炎も真空も 属性特攻とか考えず正拳突きで良くねってなるの酷い
19 22/01/27(木)01:33:32 No.890926965
魔神斬りでいいなってなるやつ
20 22/01/27(木)01:34:32 No.890927168
ドラクエってなんか属性弱点的なのなんかわかりにくいしそんな弱点感薄いんだよな
21 22/01/27(木)01:34:43 No.890927198
正拳突きが岩属性にダメージ倍とかなら納得の行く感じなんだけど 岩属性耐性(ムドー)が命中率半分なだけで後は出し得になってるのは何か間違ってない…?
22 22/01/27(木)01:35:36 No.890927399
せいけんづきって命中低いんじゃなかったっけ?
23 22/01/27(木)01:35:39 No.890927414
>6が正拳突きの威力2倍でそれ以降は1.5倍だっけ 7だと音もショボくなって弱体化した感すごい
24 22/01/27(木)01:35:58 No.890927467
メタル斬り*4で一匹潰すよりまじん斬り*4で複数体倒したい
25 22/01/27(木)01:36:01 No.890927477
属性は9だと強かったな 通常の攻撃/特技に付与できるからだけど
26 22/01/27(木)01:36:22 No.890927565
6はどうったか覚えてないが普通に外れるのが最高に印象悪い
27 22/01/27(木)01:36:43 No.890927637
ドラゴン斬りとかゾンビ斬りとかは相手選ぶんだから2倍にしてくれよってなる 11ではなってるようだが
28 22/01/27(木)01:36:58 No.890927702
8はメタルぎりにテンションが乗るのでタンバリンでテンション上げて乱獲したな
29 22/01/27(木)01:37:05 No.890927735
>せいけんづきって命中低いんじゃなかったっけ? 相手の岩石耐性に依存するからこれ自体が命中率低いわけではないはず 当然スレ画は岩石耐性も完備しているので絶対当たらんが
30 22/01/27(木)01:37:10 No.890927762
>せいけんづきって命中低いんじゃなかったっけ? 正確には岩石耐性持ってるやつには外れやすい
31 22/01/27(木)01:38:01 No.890927947
6の剣技系だとさみだれのエフェクトと効果音が好き
32 22/01/27(木)01:38:17 No.890928023
火炎斬りとかよくて1.3倍とかだから誰でも効く隼斬りのがいいし正拳突きのがもっといい
33 22/01/27(木)01:38:25 No.890928049
>せいけんづきって命中低いんじゃなかったっけ? それはムドー相手にする時の話なだけで 後は何のデメリットもなくダメージ2倍 まぁ雑魚でも岩石耐性持ってる相手なら命中率は下がるけど
34 22/01/27(木)01:38:30 No.890928067
>ドラクエってなんか属性弱点的なのなんかわかりにくいしそんな弱点感薄いんだよな 昔のは弱点があるって言うか耐性があるって感じだからな 基本値以上のダメージが出ない
35 22/01/27(木)01:39:11 No.890928222
弱点には2倍!みたいにダメージ跳ね上がってる感じしないから汎用的な技で攻めることになる
36 22/01/27(木)01:40:21 No.890928446
弱点属性もそうだけどマヌーサ効きやすいとかザキ効きやすいとかモンスター別に覚えないといけないよねドラクエ 考えずに攻撃呪文特技でどうとでもなるバランスになってるけども でもやっぱり色々やりながら戦いたい
37 22/01/27(木)01:40:34 No.890928494
正拳突きもだがまわしげりも出し得技よな
38 22/01/27(木)01:41:01 No.890928588
6の武闘家は正拳突き無しにしてもかまいたちとか回し下痢とかあるからバランスがおかしすじるんだよ…
39 22/01/27(木)01:41:25 No.890928674
>弱点属性もそうだけどマヌーサ効きやすいとかザキ効きやすいとかモンスター別に覚えないといけないよねドラクエ >考えずに攻撃呪文特技でどうとでもなるバランスになってるけども >でもやっぱり色々やりながら戦いたい キッズの頃はわりとバイキルト至上主義者でしたよ私は
40 22/01/27(木)01:41:30 No.890928687
極まってくるとかがやくいきが効かない敵が倒すのめんどくさくなる
41 22/01/27(木)01:41:33 No.890928701
味方よりマジンガが使ってる印象の方が強い
42 22/01/27(木)01:41:42 No.890928729
>回し下痢 嫌な特技だ…
43 22/01/27(木)01:42:00 No.890928778
その頼もしいまわしげりをデスタムーアが放つ脅威
44 22/01/27(木)01:42:11 No.890928822
物理補助のバイキルトやルカニが雑に強いのも悪いとこはあるかもしれん
45 22/01/27(木)01:42:26 No.890928878
>キッズの頃はわりとバイキルト至上主義者でしたよ私は 実際バイキルトフバーハスクルトで押し切れたりするからな…
46 22/01/27(木)01:42:33 No.890928907
>正拳突きもだがまわしげりも出し得技よな なんなら飛び膝蹴りもだ コイツ浮いてるな… って思ったらとりあえず出す
47 22/01/27(木)01:42:53 No.890928971
ドラゴラムの炎効くのと効かないのあるよね
48 22/01/27(木)01:43:08 No.890929014
岩石耐性って何だよ… ゲーム中でそんな事一言も言ってないじゃないか
49 22/01/27(木)01:43:33 No.890929081
>6の武闘家は正拳突き無しにしてもかまいたちとか回し下痢とかあるからバランスがおかしすじるんだよ… その辺調整したのか7だとか下級職で取れる特技露骨にショボくしてたね それでも怒涛の羊とかあるんだけど
50 22/01/27(木)01:44:18 No.890929212
爆裂拳は強いには強いんだけどバイキルトの仕様的にな 気合だめ正拳突き使うね…
51 22/01/27(木)01:44:46 No.890929291
魔法剣士の習得技は嫌がらせレベル
52 22/01/27(木)01:44:53 No.890929307
ばくれつけんは海底のマジンガ様と戦うときによくお世話になる
53 22/01/27(木)01:44:55 No.890929314
かえんぎりは7で使うね…
54 22/01/27(木)01:44:59 No.890929329
上級職で覚えるメタルぎりやマヒャドぎりより 下級職の魔神ぎりや隼ぎりの方が強いのおかしいと思わなかったのか
55 22/01/27(木)01:45:08 No.890929366
>>正拳突きもだがまわしげりも出し得技よな >なんなら飛び膝蹴りもだ >コイツ浮いてるな… って思ったらとりあえず出す ラミアスの剣でバイキルトのかかったハッサンが飛び膝蹴りでヘルクラウド城を蹴り落とすのは名シーン
56 22/01/27(木)01:45:24 No.890929417
回し蹴りもまぁ強いは強いけどそんな使わんな 雑魚にはもっぱらしんくうはか岩石落とししてた
57 22/01/27(木)01:45:31 No.890929445
火炎斬りはなんとなく頼りになりそうだから使ってたな…
58 22/01/27(木)01:45:42 No.890929476
基本レベル上げまくるスタイルだったから特技使ってれば相手の属性とか関係なく倒せたな
59 22/01/27(木)01:45:47 No.890929489
かえんぎりはキーファの印象
60 22/01/27(木)01:46:09 No.890929545
>>>正拳突きもだがまわしげりも出し得技よな >>なんなら飛び膝蹴りもだ >>コイツ浮いてるな… って思ったらとりあえず出す >ラミアスの剣でバイキルトのかかったハッサンが飛び膝蹴りでヘルクラウド城を蹴り落とすのは名シーン 700ダメージぐらい出てびっくりする
61 22/01/27(木)01:46:12 No.890929558
ばくれつけんはテンポも悪いしSEもなんか殴ってる感じがしないしイマイチ
62 22/01/27(木)01:46:34 No.890929635
火炎斬りは序盤に使えるならいいんだ 上級で覚える技じゃない
63 22/01/27(木)01:46:35 No.890929637
○○ぎりは覚えるのが遅すぎるのもよくない… まぁ早くても弱いんだが
64 22/01/27(木)01:46:38 No.890929650
正拳突きが岩石属性?とかいうのが納得いかない ただの物理攻撃だと強すぎたんだろうか
65 22/01/27(木)01:46:40 No.890929661
特効適用されて1.5倍系は当たれば2倍の正拳突きの何を見ていたんだ感
66 22/01/27(木)01:46:44 No.890929675
しんくうはは上級職らしい出し得技
67 22/01/27(木)01:47:24 No.890929773
7リメイクは気合溜め正拳突きでメタキンに数千ダメージ出てそれで稼いでた記憶がある
68 22/01/27(木)01:47:42 No.890929817
>魔法剣士の習得技は嫌がらせレベル 魔法剣はバイキルトやラミアスとかの追加効果も乗るので弱点属性に合わせて使えばそれなりに強かったりはする 弱点属性なんて覚えてられない?そうですね
69 22/01/27(木)01:48:10 No.890929888
気合い溜めしても岩石耐性あれば外れるよな?
70 22/01/27(木)01:48:17 No.890929915
カダブウの力で繰り出されるメタルぎりは防御貫通するからめっちゃ強いぞ
71 22/01/27(木)01:48:32 No.890929958
めちゃくちゃ痛いデスタムーアのまわしげり
72 22/01/27(木)01:48:42 No.890930001
>魔法剣士の習得技は嫌がらせレベル 6でメラゾーマが習得し辛い原因
73 22/01/27(木)01:48:52 No.890930025
正拳当たらない相手も諸刃でいいしクリアするだけなら上級職の特技本当にいらないね…
74 22/01/27(木)01:48:57 No.890930043
まずまほうけんし自体がクリアレベル帯で実用できるのがチャモロくらいだし勇者に繋がらんしで不人気
75 22/01/27(木)01:48:59 No.890930046
ばくれつけんは10でのイメージ持ったまま7で使ったらなんか微妙だったな…
76 22/01/27(木)01:49:04 No.890930061
>回し蹴りもまぁ強いは強いけどそんな使わんな >雑魚にはもっぱらしんくうはか岩石落とししてた 回し蹴りは習得時期の早さがダンチだから中継ぎ技としてはかなり優秀だと思う
77 22/01/27(木)01:49:31 No.890930142
>カダブウの力で繰り出されるメタルぎりは防御貫通するからめっちゃ強いぞ そこまで行ったらしっぷうづきで一撃必殺だろ…
78 22/01/27(木)01:49:34 No.890930148
もう何より勇者になれないのいじめかって魔法戦士
79 22/01/27(木)01:49:44 No.890930178
カダブウ仲間にできるならもうメタルぎり云々のレベルじゃないんじゃねえかな…
80 22/01/27(木)01:49:46 No.890930185
>6でメラゾーマが習得し辛い原因 でもエフェクトは好きなんだよな…
81 22/01/27(木)01:49:53 No.890930207
だが俺は魔法剣士やレンジャーが好きだった
82 22/01/27(木)01:50:01 No.890930235
岩石系はさみだれけんやのちのなぎはらいやパワフルスローにも適用されてるので通常の打撃属性だと便利すぎるから耐性持たせよう、って判断なんだろうね
83 22/01/27(木)01:50:16 No.890930270
レンジャーは実質だいぼうぎょしかないからな…
84 22/01/27(木)01:50:17 No.890930272
>正拳突きが岩石属性?とかいうのが納得いかない >ただの物理攻撃だと強すぎたんだろうか 呼び方の問題というか 強打属性的な意味を内封しているというか
85 22/01/27(木)01:50:19 No.890930277
>>6でメラゾーマが習得し辛い原因 >でもエフェクトは好きなんだよな… 音もいいよね
86 22/01/27(木)01:50:23 No.890930292
>まずまほうけんし自体がクリアレベル帯で実用できるのがチャモロくらいだし勇者に繋がらんしで不人気 かっこいいから主人公が着く職業じゃないか 弱い? 弱い
87 22/01/27(木)01:50:44 No.890930359
ザキ属性のニフラムってなんだよ!
88 22/01/27(木)01:50:45 No.890930364
7で初実装された水属性の技はカスだったなあ
89 22/01/27(木)01:50:51 No.890930375
下位職で覚えるまじんぎりのほうが汎用性も威力も高いのは明らかにバランス調整ミスってると思う
90 22/01/27(木)01:51:01 No.890930409
>そこまで行ったらしっぷうづきで一撃必殺だろ… しっぷうづきでも貫通する? メタルぎりで確殺な事しか覚えてないやAIでもメタルぎり使われてた気がするし
91 22/01/27(木)01:51:10 No.890930434
>もう何より勇者になれないのいじめかって魔法戦士 主人公がイメージイラストになってるっていうのも含めて罠だよね…
92 22/01/27(木)01:51:21 No.890930462
ばくれつけんはモンスターズと6の印象が強い
93 22/01/27(木)01:51:36 No.890930499
>もう何より勇者になれないのいじめかって魔法戦士 まぁでもよく考えたら勇者自体魔法戦士みたいなもんだし分岐ルートなのかもしれん
94 22/01/27(木)01:51:40 No.890930512
6と7は特技ゲーの全盛期だからその辺のバランスがもう滅茶苦茶
95 22/01/27(木)01:51:48 No.890930546
>>もう何より勇者になれないのいじめかって魔法戦士 >主人公がイメージイラストになってるっていうのも含めて罠だよね… あのイラストはどう見ても勇者すぎる…
96 22/01/27(木)01:52:07 No.890930603
攻撃力512以上で疾風で貫通するから これより低い程度でなおかつメタルを即殺できるなら使える ダメージが3になる程度だったらまじん斬り使っちゃう
97 22/01/27(木)01:52:16 No.890930625
>ばくれつけんはモンスターズと6の印象が強い 2とかは全力爆裂拳をいつ引くかまでの勝負だったな…
98 22/01/27(木)01:52:23 No.890930645
魔法剣士から勇者行けない不遇感がひどい 職自体もなんか中途半端な感じだし
99 22/01/27(木)01:52:23 No.890930646
主人公だけはどの上級職でも勇者になれるんだっけ?それでも制約あったっけ?
100 22/01/27(木)01:52:27 No.890930667
主人公が山彦被れるなら魔法剣士でも許したのに
101 22/01/27(木)01:52:46 No.890930723
7リメでも救済されずに不遇だった魔法戦士
102 22/01/27(木)01:52:47 No.890930726
ラミアス装備できる主人公が一番魔法戦士の特技に向いてるんだけど >もう何より勇者になれないのいじめかって魔法戦士
103 22/01/27(木)01:52:53 No.890930749
>攻撃力512以上で疾風で貫通するから >これより低い程度でなおかつメタルを即殺できるなら使える なるほど
104 22/01/27(木)01:53:08 No.890930794
サマルの系譜を引きずってる魔法剣士
105 22/01/27(木)01:53:12 No.890930804
>主人公だけはどの上級職でも勇者になれるんだっけ?それでも制約あったっけ? バトマス、賢者、レンジャー、スーパースターの4種からしか無理だったかな
106 22/01/27(木)01:53:22 No.890930833
>7で初実装された水属性の技はカスだったなあ そんな属性あったっけ…
107 22/01/27(木)01:53:25 No.890930841
>主人公だけはどの上級職でも勇者になれるんだっけ?それでも制約あったっけ? 勇者の条件の内どれか一つだけでOKだからどのみち魔法戦士とレンジャーはダメ
108 22/01/27(木)01:53:28 No.890930859
>主人公だけはどの上級職でも勇者になれるんだっけ?それでも制約あったっけ? 勇者の前提になる職のうち1つでなれる だから魔法戦士はその…
109 22/01/27(木)01:53:30 No.890930863
>主人公だけはどの上級職でも勇者になれるんだっけ?それでも制約あったっけ? 魔法戦士とパラディン以外の上級職を一つでもマスターすればなれる
110 22/01/27(木)01:54:05 No.890930973
有効な技が豊富な上級職が勇者以外だとスーパースターくらいしかないってどういうバランス感覚だ
111 22/01/27(木)01:54:24 No.890931045
レンジャーは下位職で冒険に役立つ特技覚えるから便利だしそのまま勇者になれるから主人公にちょうどいいし格好いいし・・・
112 22/01/27(木)01:54:41 No.890931093
>7で初実装された水属性の技はカスだったなあ 内部的にはバギ系だから水属性技なんてないぞ7
113 22/01/27(木)01:54:55 No.890931137
むしろなんで魔法剣士とパラディンは勇者条件から外れるんだろうね どういう意図があってそんな仕様に
114 22/01/27(木)01:54:55 No.890931138
パラディンは割と強いだろ!
115 22/01/27(木)01:54:57 No.890931142
>攻撃力512以上で疾風で貫通するから >これより低い程度でなおかつメタルを即殺できるなら使える >ダメージが3になる程度だったらまじん斬り使っちゃう メタル斬りは(攻撃-防御×1/2)×1/2の後に倍化するから通常攻撃や疾風突きより早い段階でメタルに貫通するタイミングはない気がする 512付近で一撃死を狙える確率は高いかもしれないけど
116 22/01/27(木)01:54:59 No.890931146
パラディンは勇者になれないんだけどバランスが良いからな…
117 22/01/27(木)01:55:15 No.890931193
>内部的にはバギ系だから水属性技なんてないぞ7 メイルストロムはバギ コーラルレインは岩石 俺このゲームの属性わけわかんねぇよ…
118 22/01/27(木)01:55:17 No.890931199
パラディンは補正がめちゃくちゃ優秀かつ特技も強いから勇者になれなくてもまだ許せるよね…
119 22/01/27(木)01:55:24 No.890931221
剣技はちからドーピングしたロッキーあたりがキラピ装備して使うと強いよ
120 22/01/27(木)01:55:59 No.890931330
性能だけならレンジャーよりはずっと強いんだけどな…
121 22/01/27(木)01:56:04 No.890931333
とりあえず全員魔法使いと僧侶には一度はしておいてメラミとホイミは覚える
122 22/01/27(木)01:56:10 No.890931354
>レンジャーは下位職で冒険に役立つ特技覚えるから便利だしそのまま勇者になれるから主人公にちょうどいいし格好いいし・・・ レンジャーコースはラスボスに凍てつく波動が間に合わない可能性が…
123 22/01/27(木)01:56:51 No.890931494
レンジャーは山彦乗らないのに火柱が外れるのマジで糞
124 22/01/27(木)01:56:57 No.890931518
メイルストロムとかコーラルレインとかネーミングがもうダメ
125 22/01/27(木)01:57:03 No.890931543
火柱は確定で失敗するとか そういう所でバランス調整しないでええ!
126 22/01/27(木)01:57:21 No.890931614
パラディンもかなり勇者的な能力してるよね 付け入るスキがほぼ無い
127 22/01/27(木)01:57:23 No.890931624
バトマスかスーパースターから勇者コースがよくあるパターンなんだろうか
128 22/01/27(木)01:57:42 No.890931669
とくぎが消費ゼロなせいで呪文が全体的に割食ってる メラゾーマやイオナズン覚えてもそれ使うよりマダンテぶっ放してあとはとくぎで戦えばよくね?ってなる
129 22/01/27(木)01:57:42 No.890931670
最近になって知ったきあいための超性能
130 22/01/27(木)01:57:56 No.890931713
誰だよ主人公が魔法戦士になってるイラスト描かせたやつは
131 22/01/27(木)01:57:57 No.890931714
優秀なんだけど逆に優秀なのに勇者コースから外れてるのが本当に惜しい
132 22/01/27(木)01:58:10 No.890931762
おいかぜは結構楽しいんだけどまあ使いにくいよね…
133 22/01/27(木)01:58:12 No.890931764
>パラディンもかなり勇者的な能力してるよね >付け入るスキがほぼ無い 特殊能力の即死も割と強い
134 22/01/27(木)01:58:27 No.890931817
パラディンは下位職が優秀だし確率で即死攻撃あるしいざとなればメガザルもある
135 22/01/27(木)01:58:34 No.890931839
>パラディンは割と強いだろ! 下がるパラメーターが無いのがとてもありがたい
136 22/01/27(木)01:58:44 No.890931864
>バトマスかスーパースターから勇者コースがよくあるパターンなんだろうか 根拠はないが攻略情報なしが前者でありが後者という印象がある
137 22/01/27(木)01:58:45 No.890931865
>火柱は確定で失敗するとか >そういう所でバランス調整しないでええ! しかも敵が使うと必中
138 22/01/27(木)01:58:52 No.890931882
傷が癒えてく踊りってなんなんだよ
139 22/01/27(木)01:59:11 No.890931957
レンジャーを勇者の条件に入れたのは嫌がらせか?
140 22/01/27(木)01:59:39 No.890932040
>とくぎが消費ゼロなせいで呪文が全体的に割食ってる >メラゾーマやイオナズン覚えてもそれ使うよりマダンテぶっ放してあとはとくぎで戦えばよくね?ってなる マダンテ覚えれるぐらい育ててたらバランスもへったくれもないだろ…
141 22/01/27(木)01:59:41 No.890932045
魔法剣士はなんとなくFF5の感覚で転職してうーんになるやつ!
142 22/01/27(木)01:59:54 No.890932084
>傷が癒えてく踊りってなんなんだよ こう…体中の細胞がハッスルして急速に傷を塞ぐんだよ多分…
143 22/01/27(木)01:59:58 No.890932106
>バトマスかスーパースターから勇者コースがよくあるパターンなんだろうか だいたいこれだな 個人的には主人公はバトマスのほうがステータス的にも安定かな スーパースターはとくぎはいいんだけどステが微妙だし下位職時代が辛い
144 22/01/27(木)02:00:00 No.890932111
>>火柱は確定で失敗するとか >>そういう所でバランス調整しないでええ! >しかも敵が使うと必中 一応リメイクだと敵も失敗するようになった じひびき不発しまくるアクバーとか悲惨
145 22/01/27(木)02:00:02 No.890932120
今までほとんどの敵に通用したハッサンの正拳突きが効かなかったときほどムドーの強さを実感したことはない
146 22/01/27(木)02:00:03 No.890932122
6はストーリーや世界観はかなり好きだから 一度ガッツリリメイクしてくれんかな
147 22/01/27(木)02:00:09 No.890932148
パラディンとか言うたけのやりの存在価値を高めた職業
148 22/01/27(木)02:00:30 No.890932207
じひびき・ひばしら・つなみ「しんくうはだけずるくね?」
149 22/01/27(木)02:00:34 No.890932217
>レンジャーを勇者の条件に入れたのは嫌がらせか? 主人公以外簡単にならせはしないよ!っていう嫌がらせでいいだろう 魔法戦士でも嫌がらせにはなっただろうが
150 22/01/27(木)02:00:40 No.890932235
パラディンの即死効果を2回攻撃で出すロビン2とカタブウ
151 22/01/27(木)02:00:44 No.890932244
きあいためせいけんづきは普通に外れるのできあいため魔人の金槌と勘違いしてるかもしれない
152 22/01/27(木)02:00:47 No.890932255
>スーパースターはとくぎはいいんだけどステが微妙だし下位職時代が辛い 俺はその間はアモスが物理職につくな ほぼステは主人公と変わらんし
153 22/01/27(木)02:01:01 No.890932295
岩石耐性とか初めて聞いたんだが?
154 22/01/27(木)02:01:02 No.890932300
>MP吸い取られる踊りってなんなんだよ
155 22/01/27(木)02:01:05 No.890932303
ハッスルダンスやメダパニダンスやムーンサルトだけで仕事ができる
156 22/01/27(木)02:01:24 No.890932347
このスレ内でもそうだけど名前すらちゃんと覚えてもらえてないの悲しすぎる
157 22/01/27(木)02:01:30 No.890932359
勇者になれる上級4職業が被りのない全下級職マスターなんじゃなかったっけ
158 22/01/27(木)02:01:37 No.890932385
>岩石耐性とか初めて聞いたんだが? なんか物理的に痛いってタイプの技についてくることが多い属性だ
159 22/01/27(木)02:01:42 No.890932400
魔法戦士は戦士部分がパッとしないにも程がある フィジカル弱過ぎるだろ
160 22/01/27(木)02:01:48 No.890932421
正拳突きのガッゴォォォン!みたいな音いいよね
161 22/01/27(木)02:02:02 No.890932461
書き込みをした人によって削除されました
162 22/01/27(木)02:02:22 No.890932519
下位職全部と下位職の組み合わせたのマスターしないと勇者になれないよってことなんよね早い話
163 <a href="mailto:魔法戦士">22/01/27(木)02:02:47</a> [魔法戦士] No.890932587
どうして…
164 22/01/27(木)02:02:52 No.890932602
まほうせんしのいいところってメラゾーマ覚えられるところぐらい?
165 22/01/27(木)02:02:58 No.890932618
メラゾーマあるから魔法剣士が完全にゴミじゃないのが逆にムカつく 魔法職は取りに行かないと気が済まない
166 22/01/27(木)02:02:59 No.890932623
漫画版のハッサンの正拳突きがかっこよすぎたからな…
167 22/01/27(木)02:03:06 No.890932640
バイキルト→気合いため→せいけんづき良いよね…
168 22/01/27(木)02:03:15 No.890932660
>正拳突きのガッゴォォォン!みたいな音いいよね これに比べるとばくれつけんの名前の割に軽い音が盛り上がらない 爆裂しろ
169 22/01/27(木)02:03:17 No.890932667
>下位職全部と下位職の組み合わせたのマスターしないと勇者になれないよってことなんよね早い話 テリーに聞かせたい話だ
170 22/01/27(木)02:03:24 No.890932686
>>スーパースターはとくぎはいいんだけどステが微妙だし下位職時代が辛い >俺はその間はアモスが物理職につくな >ほぼステは主人公と変わらんし アモスで充分ではあるけど採集装備が早期に手に入るという主人公の利点を活かしにくいのもちょっと勿体なく感じる
171 22/01/27(木)02:03:24 No.890932687
>まほうせんしのいいところってメラゾーマ覚えられるところぐらい? 勇者の通り道…
172 22/01/27(木)02:03:37 No.890932725
でも別にメラゾーマも無くていいからな
173 22/01/27(木)02:03:45 No.890932744
>>まほうせんしのいいところってメラゾーマ覚えられるところぐらい? >勇者の通り道… ならないよ!!
174 22/01/27(木)02:03:58 No.890932772
>まほうせんしのいいところってメラゾーマ覚えられるところぐらい? バイキルトもあるぞ! 賢者でも覚えるけど…
175 22/01/27(木)02:03:59 No.890932775
かえんぎりとか使ったところで大ダメージ与えた記憶がないな 相手選べば強いの?
176 22/01/27(木)02:04:08 No.890932803
やまびこ帽子のメラゾーマは昔結構使ってた
177 22/01/27(木)02:04:32 No.890932860
>まほうせんしのいいところってメラゾーマ覚えられるところぐらい? 最大の利点はバイキルトなんだけどラミアスの剣があるのがね…
178 22/01/27(木)02:04:37 No.890932891
>かえんぎりとか使ったところで大ダメージ与えた記憶がないな >相手選べば強いの? 選んでも1.3倍ぐらいです…
179 22/01/27(木)02:04:39 No.890932899
ルカニ斬りとか使えてたら多分めちゃくちゃ強かったと思う魔法戦士
180 22/01/27(木)02:04:43 No.890932919
メラゾーマのためだけにわざわざ魔法戦士を育てるのがまずだるい
181 22/01/27(木)02:04:45 No.890932928
やまびこメラゾーマは間違いなく強いんだが…
182 22/01/27(木)02:05:06 No.890932979
>かえんぎりとか使ったところで大ダメージ与えた記憶がないな >相手選べば強いの? 相手を選べば通常攻撃の1.5倍のダメージだ! せいけんづきは相手を選べば2倍ダメージだ!!
183 22/01/27(木)02:05:09 No.890932986
かえんぎり いなずまぎり マヒャドぎり は通る相手にはダメージ1.3倍だ AIに任せると効率よく打ってくれるぞ
184 22/01/27(木)02:05:09 No.890932987
>選んでも1.3倍ぐらいです… まじんぎり使うわ
185 22/01/27(木)02:05:14 No.890933012
メラミの方は転職直後に大変お世話になりました
186 22/01/27(木)02:05:40 No.890933092
ひょっとして魔法剣ってはやぶさぎり以下なのか?
187 22/01/27(木)02:05:43 No.890933098
>かえんぎりとか使ったところで大ダメージ与えた記憶がないな >相手選べば強いの? 補正がショボいから効く相手覚えるよりも戦士時代に覚えたはやぶさぎりやった方がマシ
188 22/01/27(木)02:05:47 No.890933112
かえんぎりとかはMP消費すんだよね確か これで消費なければまぁ……
189 22/01/27(木)02:05:49 No.890933118
アチャモロに山彦メラゾーマさせたいから俺は魔法剣士目指すよ 僧侶は覚える特技自力と被りすぎて勿体無いし
190 22/01/27(木)02:05:51 No.890933124
>>選んでも1.3倍ぐらいです… 隼斬りの方がマシだな
191 22/01/27(木)02:05:54 No.890933132
6にやまびこあったっけ…
192 22/01/27(木)02:06:07 No.890933178
正直特技が強いから魔法にこだわらなくて良いのもあるしな…
193 22/01/27(木)02:06:13 No.890933200
硬い敵ならはやぶさよりダメージ出るよ
194 22/01/27(木)02:06:14 No.890933203
>6にやまびこあったっけ… ブースカ!
195 22/01/27(木)02:06:15 No.890933211
>ひょっとして魔法剣ってはやぶさぎり以下なのか? 相手の防御力がどういう影響の計算式になるかってところかも
196 22/01/27(木)02:06:26 No.890933249
マヒャドぎりはマヒャドってんだからそれくらいのダメージ上乗せしてほしい
197 22/01/27(木)02:06:32 No.890933272
>6にやまびこあったっけ… 隠しダンジョン内の村で雑にタンスに入ってる
198 22/01/27(木)02:06:34 No.890933278
正拳突きはデスタムーアとか耐性あるボスいるしそういうのにはばくれつけん使ってる
199 22/01/27(木)02:06:54 No.890933338
>6にやまびこあったっけ… デスゴットにあったはず やり込み要素なのでそのころには…
200 22/01/27(木)02:07:07 No.890933394
よく考えると勇者にならないとライデイン覚えられないのに魔法剣士がいなずまぎり使えるのおかしくね?
201 22/01/27(木)02:07:13 No.890933417
ばくれつけんのピフォォーみたいなSE好きなんだけどな…
202 22/01/27(木)02:07:19 No.890933434
かえん斬りはどっちかというと7の序盤で世話になった印象がある
203 22/01/27(木)02:07:22 No.890933444
マヒャド斬りとかも名前負けしてるのが悲しい
204 22/01/27(木)02:07:27 No.890933455
ギラ系がいなずま扱いなんでしょ
205 22/01/27(木)02:07:35 No.890933480
やまびこギガデインでも6のギガデインってグループだしなあ…
206 22/01/27(木)02:07:39 No.890933492
>>6にやまびこあったっけ… >デスゴットにあったはず >やり込み要素なのでそのころには… デスムーア城のブースカからポロポロ拾える
207 22/01/27(木)02:07:39 No.890933493
>よく考えると勇者にならないとライデイン覚えられないのに魔法剣士がいなずまぎり使えるのおかしくね? いなずまぎりのいなずまはデイン系なんですよ…
208 22/01/27(木)02:07:39 No.890933494
>よく考えると勇者にならないとライデイン覚えられないのに魔法剣士がいなずまぎり使えるのおかしくね? イオ系だし
209 22/01/27(木)02:07:51 No.890933533
>よく考えると勇者にならないとライデイン覚えられないのに魔法剣士がいなずまぎり使えるのおかしくね? それ言ったらいなづま雑に覚えすぎ!ってなっちゃう
210 22/01/27(木)02:08:17 No.890933615
バイキルトかけてなおかつ武器が追加ダメージありのラミアスとかなら一応属性斬りもワンチャンあるよ
211 22/01/27(木)02:08:26 No.890933637
>いなずまぎりのいなずまはデイン系なんですよ… イオ系だと聞いた
212 22/01/27(木)02:08:29 No.890933648
魔法剣は弱耐性ならまだ通常攻撃より強いから相手を選ばず雑に使えばいい
213 22/01/27(木)02:08:36 No.890933669
ギガデインが全体なのって3だけじゃね?
214 22/01/27(木)02:08:36 No.890933670
○○ぎりは武器の追加効果を発動させることが出来る珍しい特技であることを知らない「」が多いようだな ラミアスのつるぎで適切な属性を使えばせいけんづきの火力を上回ることが多いのだ まあ他の特技使うだろうけど
215 22/01/27(木)02:08:38 No.890933673
レンジャーのいなづまってどんなんだったか思い出せない……
216 22/01/27(木)02:08:41 No.890933684
魔法剣と召喚はFFみたいなのを期待したプレイヤーを引き寄せてガッカリさせる
217 22/01/27(木)02:09:06 No.890933753
>ギガデインが全体なのって3だけじゃね? 4もだ 5からライデインが全体でギガデインがグループ化した
218 22/01/27(木)02:09:11 No.890933772
属性耐性とか一々覚えてないのでCPUに任せればそこそこ
219 22/01/27(木)02:09:30 No.890933827
メタル系はまじんぎりかパルプンテというのが相場だ
220 22/01/27(木)02:09:48 No.890933879
メラギライオデインの属性と説明は作品によってバラバラだからな…
221 22/01/27(木)02:09:51 No.890933884
弱点ついたらわかりやすいエフェクトとかありゃいいのに 効いてるのかどうかよくわからん
222 22/01/27(木)02:10:29 No.890933990
>メラギライオデインの属性と説明は作品によってバラバラだからな… メラとかイオとか現物以外の属性は本当にわからん…
223 22/01/27(木)02:10:48 No.890934036
弱点というか耐性がないだけだからな
224 22/01/27(木)02:11:04 No.890934092
>レンジャーのいなづまってどんなんだったか思い出せない…… 5と6のイメージが強いんだけどいなづまってなんか敵が使ってくる時は脅威なくせにこっちが使えるようになる頃にはゴミの代表選手な気がする
225 22/01/27(木)02:11:13 No.890934121
盗賊の職上げをデスタムーアの城でやるとやまびこのぼうしとメタルキングヘルムがいっぱい手に入る
226 22/01/27(木)02:11:20 No.890934144
>>そこまで行ったらしっぷうづきで一撃必殺だろ… >しっぷうづきでも貫通する? >メタルぎりで確殺な事しか覚えてないやAIでもメタルぎり使われてた気がするし 攻撃力600越えたらしっぷうづきでも貫通する
227 22/01/27(木)02:11:20 No.890934145
ギラが光るから雷ってのは2まで? 3からはライデインが雷でギラは炎ってイメージだな じゃあメラとの違いはといわれるとわからんが
228 22/01/27(木)02:11:38 No.890934196
攻撃時に追加効果のある武器プラスバイキルトの状態だと一番威力出るのが魔法剣 なんでラミアス装備の主人公が一番向いてると言えば向いてる 勇者にさえ繋がれば悪くない候補だった
229 22/01/27(木)02:11:49 No.890934237
魔法使いになってすぐ覚えるメラミはメラの間違いなのではと思ってる
230 22/01/27(木)02:11:55 No.890934245
ぶっちゃけFF5の後発なのにあきらかに完成度負けてるよね6の転職システム
231 22/01/27(木)02:12:01 No.890934261
ギラは閃光でレーザーのイメージ メラは火炎のイメージ
232 22/01/27(木)02:12:17 No.890934311
>5と6のイメージが強いんだけどいなづまってなんか敵が使ってくる時は脅威なくせにこっちが使えるようになる頃にはゴミの代表選手な気がする 今更ダメージ60ぐらいの覚えられても…みたいなガッカリ感が尋常じゃない
233 22/01/27(木)02:12:47 No.890934392
8でようやくかしこさと呪文の威力が関連づけられて9でやっと弱点属性の意味が出てきたような覚えがある
234 22/01/27(木)02:12:52 No.890934406
メラミが最初に覚えるのに60~80確定で出せるの強すぎるよね
235 22/01/27(木)02:13:01 No.890934435
9で雷属性になって11で光属性になったイオ君の悪口良くない
236 22/01/27(木)02:13:20 No.890934496
あそびにんの称号が今みると完璧にお水なのがおどろき 子供の頃は変なのとしか思わなかった
237 22/01/27(木)02:13:26 No.890934520
>今更ダメージ60ぐらいの覚えられても…みたいなガッカリ感が尋常じゃない ゲレゲレの悪口はやめるんだ
238 22/01/27(木)02:13:29 No.890934529
>メラミが最初に覚えるのに60~80確定で出せるの強すぎるよね アモスがボコボコにされる
239 22/01/27(木)02:13:37 No.890934558
ドラクエの仕様ちゃんと理解してないけど 弱点じゃなくて耐性があるだけなんだっけ?
240 22/01/27(木)02:13:55 No.890934617
6はデイン耐性存在しないからドレアムとか敵の使うギガデインがありえんくらいつえーんだよな…
241 22/01/27(木)02:13:59 No.890934630
まじゅつしの塔
242 22/01/27(木)02:14:15 No.890934674
>メラミが最初に覚えるのに60~80確定で出せるの強すぎるよね とりあえずジャミラスを火だるまにしたような気がする
243 22/01/27(木)02:14:43 No.890934743
>ゲレゲレの悪口はやめるんだ デモンズタワーあたりで覚えてればかなり頼もしかったろうな…って思う
244 22/01/27(木)02:14:57 No.890934789
メラミ即座に覚えられるのはなんか間違えたんだと思う
245 22/01/27(木)02:15:01 No.890934808
FFの雑魚なら即死ボスなら4倍とは言わないけどもうちょっと魔法剣はなんとかして欲しかったね
246 22/01/27(木)02:15:02 No.890934810
ゴーレムのいなずまはなんか使った覚えはある
247 22/01/27(木)02:15:05 No.890934816
なんか一時期ギラ系消えてた気がする
248 22/01/27(木)02:15:15 No.890934841
ダーマの神殿開放した直後くらいだとまだレベル20台とかでダメージも30~50くらいが普通だからね…… そこでメラミは一軍になれるレベル
249 22/01/27(木)02:15:17 No.890934848
>ゲレゲレの悪口はやめるんだ 糞猫扱いされる理由の半分はだいたいいなづまのせいだと思ってる
250 22/01/27(木)02:15:31 No.890934884
>>メラミが最初に覚えるのに60~80確定で出せるの強すぎるよね >とりあえずジャミラスを火だるまにしたような気がする 耐性あるからあんまり通らないんだけどね 通はかまいたち
251 22/01/27(木)02:15:34 No.890934899
6の魔法使いはメラミすぐ使えるから優秀だけど7はめっちゃ弱くなってたな メラミ覚えるのも遅いし上級とかに配慮したのかベギラマだかヒャダルコで終わりだし
252 22/01/27(木)02:16:10 No.890935001
魔法使いはステ補正がウンコだから多少はね…
253 22/01/27(木)02:16:53 No.890935115
転職できるようになっていきなりHPとかガクッと下がるから救済措置なんじゃないかなあ 魔法使いになって即メラミ習得
254 22/01/27(木)02:17:16 No.890935175
いなずまはレッサーデーモンが自然習得できて即仲間にできるから早期に仲間にできてれば使えるタイミングはあるよ ただレッサーデーモンが見た目良くなくて皆使わないだけで…
255 22/01/27(木)02:17:18 No.890935182
リメイク7だと簡単に習得できるので早めにとるとめっちゃ便利だよいなずま
256 22/01/27(木)02:17:24 No.890935194
逆にメラがバーバラしか使えない呪文になってしまった
257 22/01/27(木)02:17:49 No.890935270
イメージ通りバーバラを魔法使いにしたら雑魚でも一撃死しそうになるからな
258 22/01/27(木)02:18:07 No.890935318
>転職できるようになっていきなりHPとかガクッと下がるから救済措置なんじゃないかなあ >魔法使いになって即メラミ習得 バーバラは魔法使いだよね!って思って転職するとHPの低さに唖然とする
259 22/01/27(木)02:18:18 No.890935353
>6の魔法使いはメラミすぐ使えるから優秀だけど7はめっちゃ弱くなってたな >メラミ覚えるのも遅いし上級とかに配慮したのかベギラマだかヒャダルコで終わりだし 先にイオラ覚えるせいでいらない呪文化してたのもちょっとアレ
260 22/01/27(木)02:18:18 No.890935356
バギは5が輝いてたなギラはどの作品なんだろう…稲妻の杖が早く入手できる2とかかな
261 22/01/27(木)02:19:10 No.890935491
しょうかんほ何だったんだ… いや弱くはないけどさあ
262 22/01/27(木)02:19:12 No.890935500
>ただレッサーデーモンが見た目良くなくて皆使わないだけで… 味のある顔してると思うんだけどな
263 22/01/27(木)02:19:17 No.890935517
かまいたちは割と聞く相手多いし無消費なのもあって重宝したな
264 22/01/27(木)02:19:31 No.890935562
DQの弱点や耐性はモンスターズ系やってる人とそうでない人で知識量全く違うよね
265 22/01/27(木)02:19:40 No.890935581
ギラが強いのは2かな 敵も味方もベギラマが強い
266 22/01/27(木)02:20:10 No.890935652
>バギは5が輝いてたな 5のバギクロスいいよね…
267 22/01/27(木)02:20:10 No.890935654
>ギラが強いのは2かな >敵も味方もベギラマが強い ただしリメイクに限る
268 22/01/27(木)02:20:17 No.890935680
>先にイオラ覚えるせいでいらない呪文化してたのもちょっとアレ 覚える順番めちゃくちゃだよね テストプレイしてんのか
269 22/01/27(木)02:20:31 No.890935711
レッサーとスミス好きだから使うよ俺 レッサーはなんかこうシャカシャカしてそうな動きがいいんだ
270 22/01/27(木)02:20:50 No.890935757
>5のバギクロスいいよね… 主人公の呪文だからな
271 22/01/27(木)02:20:53 No.890935770
6でもマヒャドやバギクロスより習得早いベギラゴンのが俺は使った メラゾーマやイオナズンには劣るけど
272 22/01/27(木)02:21:12 No.890935828
バーバラは初期Lv維持して転職しまくると使えた そこまでするのが面倒という意見も分かるけどとても面白かったと報告しておきます
273 22/01/27(木)02:21:14 No.890935831
>5のバギクロスいいよね… 主人公補正もあってか5のバギいつもより強かったな
274 22/01/27(木)02:21:22 No.890935854
>バーバラは魔法使いだよね!って思って転職するとHPの低さに唖然とする 転職する前より弱くなるとは思わねえよな
275 22/01/27(木)02:21:57 No.890935936
>覚える順番めちゃくちゃだよね >テストプレイしてんのか 大量に用意した職業の設定見る限りろくすっぽやってない気がする
276 22/01/27(木)02:22:07 No.890935958
まず6はモンスターあんまり使わんしな…ロビン2とか2回攻撃して強いけどなんか趣味の範囲で収まってるというか
277 22/01/27(木)02:22:13 No.890935973
>かまいたちは割と聞く相手多いし無消費なのもあって重宝したな 1番活躍したのは防御無視が活きるデスタムーア第二形態
278 22/01/27(木)02:22:45 No.890936043
DQはHPと攻撃力が正義だからな・・・
279 22/01/27(木)02:22:53 No.890936064
テストプレイは大事だよねとロンダルキアで思いました
280 22/01/27(木)02:23:13 No.890936112
>まず6はモンスターあんまり使わんしな…ロビン2とか2回攻撃して強いけどなんか趣味の範囲で収まってるというか 6の仲間モンスはシステムが事前情報必須すぎる
281 22/01/27(木)02:23:39 No.890936167
バギクロスは5はもちろん3のおうじゃのけん使用でお世話になったな
282 22/01/27(木)02:23:51 No.890936199
なんか知らない情報がどんどん出てきて怖い
283 22/01/27(木)02:23:53 No.890936208
>6の仲間モンスはシステムが事前情報必須すぎる そもそも引き連れていける枠が無い
284 22/01/27(木)02:24:39 No.890936320
>>5のバギクロスいいよね… >主人公補正もあってか5のバギいつもより強かったな SFCだとバギ使えるの主人公だけだった記憶がある
285 22/01/27(木)02:24:52 No.890936346
転職できるようになって真っ先にやったのが魔物使いからの夢見の洞窟でピエール仲間にしに行ったこと 仲間になりませんでした…
286 22/01/27(木)02:24:53 No.890936350
まものつかいでしか仲魔にできないのも枷になってるんだよなモンスター レンジャーでも仲魔にできたらまだ使いどころあったかもしれないのに
287 22/01/27(木)02:25:05 No.890936376
>6でもマヒャドやバギクロスより習得早いベギラゴンのが俺は使った 欲望の街あたりで敵でベギラゴン使ってくるやついて死ぬほど痛かった記憶がある
288 22/01/27(木)02:25:32 No.890936443
キングスライムは見た目好きなので使ってた
289 22/01/27(木)02:25:38 No.890936458
仲間溢れてるのにモンスターまで増やす余裕はない
290 22/01/27(木)02:26:21 No.890936567
スライム闘技場用のキャラくらいしか実質いらないよね
291 22/01/27(木)02:26:36 No.890936602
チャモロとスーパーテンツク並べて使うのが好きだった
292 22/01/27(木)02:26:46 No.890936630
まさか腐った死体が鬼強いとは子供の頃は知らんかった グリンガムも持てるとかさぁ
293 22/01/27(木)02:27:00 No.890936658
>チャモロとスーパーテンツク並べて使うのが好きだった カラーリングがクリソツすぎる…
294 22/01/27(木)02:27:22 No.890936729
>まものつかいでしか仲魔にできないのも枷になってるんだよなモンスター >レンジャーでも仲魔にできたらまだ使いどころあったかもしれないのに 終盤のモンスターとか下位職で戦闘したくないんだよなそもそも
295 22/01/27(木)02:27:33 No.890936754
ウインドマージが妙に好きだった
296 22/01/27(木)02:28:31 No.890936891
>>>5のバギクロスいいよね… >>主人公補正もあってか5のバギいつもより強かったな >SFCだとバギ使えるの主人公だけだった記憶がある fu749380.jpg
297 22/01/27(木)02:29:27 No.890937030
6の仲間モンスターだと せっかくマジンガ倒して手に入れたグリンガムのムチを毎回腐らせてたから試しに一度スミス仲間にして使ってみたら予想以上に強くてそれ以来惚れ込んだなあ
298 22/01/27(木)02:29:36 No.890937051
>スライム闘技場用のキャラくらいしか実質いらないよね ピエールだけで闘技場もかっこよさコンテストもいけるしな
299 22/01/27(木)02:30:20 No.890937181
そういえば5だとヒャドが使えないのを思い出した あとヒャダイン無くなったのも5であってたかな?
300 22/01/27(木)02:31:20 No.890937324
6のくさったしたいってそれまでのシリーズとグラフィックも違ったよね確か
301 22/01/27(木)02:31:39 No.890937371
5のヒャドはプリズニャンでようやくだったかな
302 22/01/27(木)02:31:45 No.890937388
>スライム闘技場用のキャラくらいしか実質いらないよね そうしてリメイクでスライム系のみに…
303 22/01/27(木)02:32:40 No.890937513
ネレウスがマヒャド使えるぐらいしか覚えてない… ヒャダルコとかはマーリンが使える?
304 22/01/27(木)02:34:03 No.890937699
5はブレスが強すぎる…
305 22/01/27(木)02:34:21 No.890937740
前にせいけんづきをまじんぎりみたいなものだと思って封印してた「」の話でゲーム外の情報なしだとクリフトみたいな学習するんだなって思った
306 22/01/27(木)02:34:31 No.890937759
えっリメイクだとスライム以外仲間にできないの? 魔物使いの存在意義は?
307 22/01/27(木)02:35:23 No.890937883
>魔物使いの存在意義は? 魔物(の技)使いだろう
308 22/01/27(木)02:35:28 No.890937892
>前にせいけんづきをまじんぎりみたいなものだと思って封印してた「」の話でゲーム外の情報なしだとクリフトみたいな学習するんだなって思った まじんぎりみたいなものと思ったとして封印する理由は…?
309 22/01/27(木)02:35:37 No.890937916
>ヒャダルコとかはマーリンが使える? イエッタも覚える
310 22/01/27(木)02:36:10 No.890937976
6正拳突きのデュダーンって感じの音いい…
311 22/01/27(木)02:37:08 No.890938113
きあいため(必中効果) 知るかそんなもん・・・
312 22/01/27(木)02:37:23 No.890938140
ムドー直前でせいけんづき覚えるのに肝心のムドーに耐性があるのひどい
313 22/01/27(木)02:37:28 No.890938147
思ったより外れるからねせいけんづき AI戦闘使ってると使う敵と使わない敵がいるのに気付いて耐性か?ってなるかもしれない
314 22/01/27(木)02:38:22 No.890938267
じわれ
315 22/01/27(木)02:38:23 No.890938271
属性と耐性がややこしすぎる上にマスクデータだから賢いAI様に任せるのが一番いい
316 22/01/27(木)02:38:37 No.890938304
>魔物使いの存在意義は? 魔物使いそのものがなくなってる 魔物マスターだかなんだかに変わった
317 22/01/27(木)02:38:54 No.890938345
>きあいため(必中効果) >知るかそんなもん・・・ このせいでちからためが死ぬ
318 22/01/27(木)02:39:49 No.890938450
>属性と耐性がややこしすぎる上にマスクデータだから賢いAI様に任せるのが一番いい バカみたいに撃ちまくるグランドクロスとビッグバンとハッサンの飛び膝蹴り
319 22/01/27(木)02:40:56 No.890938571
マスクデータ多くてもユーザーならみんな把握してるサガと比べてドラクエは知識格差ひどそう
320 22/01/27(木)02:41:40 No.890938666
グランドクロスは11でもAIジジイがバカスカぶっ放してたな…
321 22/01/27(木)02:44:27 No.890938986
>属性と耐性がややこしすぎる上にマスクデータだから賢いAI様に任せるのが一番いい マホカンタかかってる味方に回復呪文使えないと判断するAI様!
322 22/01/27(木)02:44:49 No.890939030
ドラクエはまあ知らないことあってもレベル上げてバイキと物理でなんとかなるから…
323 22/01/27(木)02:50:28 No.890939684
とりあえずバイキルトスクルトフバーハはかけるからな
324 22/01/27(木)02:50:56 No.890939745
>マスクデータ多くてもユーザーならみんな把握してるサガと比べてドラクエは知識格差ひどそう 今ならそう言えるけどサガシリーズは当時のちびっ子達に謝って欲しい
325 <a href="mailto:魔王">22/01/27(木)02:52:10</a> [魔王] No.890939900
>とりあえずバイキルトスクルトフバーハはかけるからな ホイいてつくはどう
326 22/01/27(木)02:52:42 No.890939969
ドラクエって作品ごとにそれこそ同作品リメイク前後でも仕様が変わるから中々大変だよなと思う
327 22/01/27(木)02:54:12 No.890940165
FFに比べればドラクエは基本的にはそんなに変わってなくない?
328 22/01/27(木)02:55:02 No.890940259
>ホイいてつくはどう スクルトはともかくバイキルトとフバーハは消されるの前提でもかける価値ある
329 22/01/27(木)03:00:50 No.890940907
>>ホイいてつくはどう >スクルトはともかくバイキルトとフバーハは消されるの前提でもかける価値ある 輝く息めっちゃ怖い
330 22/01/27(木)03:03:08 No.890941143
8なんかはマジックバリアがめちゃくちゃ有能だったんだよな
331 22/01/27(木)03:06:54 No.890941548
くらえ必殺の山彦メラゾーマ!これしか終盤呪文生きねえんだよ!
332 22/01/27(木)03:07:35 No.890941627
>マスクデータ多くてもユーザーならみんな把握してるサガと比べてドラクエは知識格差ひどそう サガのマスクデータ把握してる層ならドラクエのマスクデータ程度把握してるだろう
333 22/01/27(木)03:09:47 No.890941840
>>>正拳突きもだがまわしげりも出し得技よな >>なんなら飛び膝蹴りもだ >>コイツ浮いてるな… って思ったらとりあえず出す >ラミアスの剣でバイキルトのかかったハッサンが飛び膝蹴りでヘルクラウド城を蹴り落とすのは名シーン 剣使えよ!
334 22/01/27(木)03:16:19 No.890942482
5で天空シリーズ必要無かったから…
335 22/01/27(木)03:23:36 No.890943061
5は属性武器が異様に強かったな
336 22/01/27(木)03:30:52 No.890943680
Vジャンプの事前情報だとキャラ絵と併せて戦士系の最強奥義みたいに描かれてるから期待感が凄かったんだよ分かってくれ