22/01/26(水)19:01:02 この業... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/26(水)19:01:02 No.890785987
この業界の人今どうやって生活してんの?
1 22/01/26(水)19:01:42 No.890786195
航空業界は定期的に死にかけたり大量絶滅するからな
2 22/01/26(水)19:02:13 No.890786368
羽田にたまにぶらっと行く 誰もいない
3 22/01/26(水)19:03:02 No.890786638
ヤマダ電機とかに出向させられてる
4 22/01/26(水)19:03:22 No.890786770
冷凍睡眠してる
5 22/01/26(水)19:03:59 No.890786968
FedExは航空会社なのにむしろ業績伸びてるの凄いよね
6 22/01/26(水)19:04:37 No.890787162
操縦士はまだ貨物需要が旺盛なので酷い目には会い難い
7 22/01/26(水)19:05:05 No.890787327
>FedExは航空会社なのにむしろ業績伸びてるの凄いよね 航空貨物はむしろ特需なんだよ
8 22/01/26(水)19:05:06 No.890787340
>FedExは航空会社なのにむしろ業績伸びてるの凄いよね 貨物中心だからじゃないの
9 22/01/26(水)19:05:29 No.890787476
>羽田にたまにぶらっと行く >誰もいない 国際線ターミナルヤバい 開いてる店ほとんど無い
10 22/01/26(水)19:05:44 No.890787562
貨物の方はむしろ忙しくなってるからそっちに回った人もいるのかな
11 22/01/26(水)19:05:52 No.890787612
検査の人も大忙しだ
12 22/01/26(水)19:06:05 No.890787689
貨物機なんて多くて三人くらいだしな運搬にいる人員
13 22/01/26(水)19:06:34 No.890787856
パイロットやメカニックは常に足りないけど CAはもう出向させられまくりよ
14 22/01/26(水)19:06:47 No.890787922
冷や飯食ってるのは客室乗務員とかの旅客部門の人か
15 22/01/26(水)19:10:10 No.890789057
>パイロットやメカニックは常に足りないけど >CAはもう出向させられまくりよ 手に職あるとこういう時に差が出るのかあ
16 22/01/26(水)19:10:49 No.890789282
>パイロットやメカニックは常に足りないけど >CAはもう出向させられまくりよ 元パイロットだけどパイロットが足りないと言うより 安く文句を言わず2飛び3飛びするパイロットがいないだけだよ 特に安くって言うところがポイント!
17 22/01/26(水)19:10:54 No.890789329
一時期旅客機がほぼ完全に止まってた時 flightradar24眺めてみたらでDHLとFedexしか飛んでねえってなった
18 22/01/26(水)19:14:01 No.890790402
CAは最悪マナー講師にジョブチェンジできるからな…
19 22/01/26(水)19:15:08 No.890790780
貨物便は昼夜問わず飛びまくって労働環境悪そう 大体メーデーのイメージのせい
20 22/01/26(水)19:16:57 No.890791410
欠航になっている便多くていいよね…
21 22/01/26(水)19:17:06 No.890791468
CAでブイブイ言わせるのを夢見ていたのに畑仕事させられるなんて…
22 22/01/26(水)19:17:59 No.890791765
>貨物便は昼夜問わず飛びまくって労働環境悪そう >大体メーデーのイメージのせい 貨物便って定期的に自殺志願者に襲撃されてて大変そうだと思う
23 22/01/26(水)19:17:59 No.890791768
メカニックマジで足りん キツいのに給料安いからさもありなん
24 22/01/26(水)19:18:28 No.890791940
>CAでブイブイ言わせるのを夢見ていたのに畑仕事させられるなんて… 畑仕事…?
25 22/01/26(水)19:18:47 No.890792060
>CAでブイブイ言わせるのを夢見ていたのに畑仕事させられるなんて… めちゃくちゃプライド高い人たちだから尊厳破壊ぽくていいよね
26 22/01/26(水)19:19:07 No.890792202
>元パイロットだけどパイロットが足りないと言うより >安く文句を言わず2飛び3飛びするパイロットがいないだけだよ >特に安くって言うところがポイント! これって業界そのものの首を絞めてるよね30代前半でPICとか大丈夫なのかって思う
27 22/01/26(水)19:19:50 No.890792462
ニュースで去年ぐらいにCAの余剰人材活用でイチゴ農園とかに転換させられてたのを見たけど…
28 22/01/26(水)19:19:56 No.890792497
スッチーがホテルにきたけどよォ ホテル業界はあまくねーから 仕事おしえねーから! みたいなクソホテルが炎上してた気がするけどすぐ話題にならなくなったから炎上してなかったのだろう…
29 22/01/26(水)19:22:01 No.890793270
>>CAでブイブイ言わせるのを夢見ていたのに畑仕事させられるなんて… >めちゃくちゃプライド高い人たちだから尊厳破壊ぽくていいよね やだ…私ヤマダ電機の歌…唄えちゃってる…
30 22/01/26(水)19:22:02 No.890793275
俺の同期は飛行機を飛ばす人整備する人作る人って各方面に散らばってるが みんななんだかんだ忙しそうにしているな 作る人の俺も一瞬暇になったがすぐ忙しくなった
31 22/01/26(水)19:22:10 No.890793330
>鳥取県とかに出向させられてる
32 22/01/26(水)19:23:04 No.890793658
数年したら新卒大量採用で今まで転換させられた人はそのままでオナシャス…ってなりそうな予感
33 22/01/26(水)19:23:10 No.890793693
鳥取県に出向先なんてあるの!? コロナ以来最大の衝撃だぜ…
34 22/01/26(水)19:23:33 No.890793842
貨物は仕事ある 流石にコロナ前より便数は減ったけど
35 22/01/26(水)19:23:56 No.890793984
>>鳥取県とかに出向させられてる 他の県でも県庁出向やってるらしい…
36 22/01/26(水)19:24:07 No.890794063
>俺の同期は飛行機を飛ばす人整備する人作る人って各方面に散らばってるが >みんななんだかんだ忙しそうにしているな >作る人の俺も一瞬暇になったがすぐ忙しくなった 「」の作った飛行機!?
37 22/01/26(水)19:24:14 No.890794107
空港近隣の自治体のYouTubeにCAさんが出てたりする
38 22/01/26(水)19:24:30 No.890794210
>鳥取県に出向先なんてあるの!? >コロナ以来最大の衝撃だぜ… 県庁の事務手伝い
39 22/01/26(水)19:25:02 No.890794403
>>>鳥取県とかに出向させられてる >他の県でも県庁出向やってるらしい… まあ人材としてはトップクラスだから地方格差是正にはもってこいな気がする
40 22/01/26(水)19:25:04 No.890794420
今は船便のコンテナがとにかく足りないとかで航空便の需要も激増してるからな
41 22/01/26(水)19:25:42 No.890794636
JALはなにがあっても国が守るから解雇されないよう駄々こね続ければ年収1千万年金千万だ
42 22/01/26(水)19:25:43 No.890794640
>欠航になっている便多くていいよね… 地方空港とか土日でもぜんぜん人いなくておつらい 有料ロビーの受付の人と巡回の警備の人がやる事なくてお茶してた…
43 22/01/26(水)19:25:43 No.890794641
飛行機作る人で思い出したけど MRJってあれどうなるの…?
44 22/01/26(水)19:26:01 No.890794757
>これって業界そのものの首を絞めてるよね30代前半でPICとか大丈夫なのかって思う 49で辞めたけどずっと副操縦士だった!!
45 22/01/26(水)19:26:43 No.890795004
そういえは京阪電車のプレミアムカーのアテンダントに派遣されてたっけ
46 22/01/26(水)19:26:56 No.890795061
ANAって実際どうなの…
47 22/01/26(水)19:27:50 No.890795368
セントレアとかコロナ前で大赤字だったのにコロナで維持出来るの?閉鎖しない?って思ってる
48 22/01/26(水)19:27:54 No.890795395
fu747778.png 人を運ばない分モノを運ぶってなったせいか コロナ前より貨物量増えてて面白いな
49 22/01/26(水)19:28:37 No.890795678
>「」の作った飛行機!? 正確には設計する人だから安心してほしい