虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/26(水)16:10:29 え怖… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1643181029651.jpg 22/01/26(水)16:10:29 No.890740579

え怖…

1 22/01/26(水)16:11:30 No.890740778

でもわかる…

2 22/01/26(水)16:11:36 No.890740793

最初から面白い作品ってそうそうないよね

3 22/01/26(水)16:11:40 No.890740806

2クール耐えるのは無理でしょ…

4 22/01/26(水)16:12:03 No.890740875

なんだろう レイズナーの後半好きな人なのかな

5 22/01/26(水)16:12:08 No.890740891

6話まで見てくれた上で合わないならもうしょうがないよね…

6 22/01/26(水)16:12:11 No.890740902

27話は長いな…2クール終わってから本気出すなよ…

7 22/01/26(水)16:12:30 No.890740966

1話見てつまらんとか言われると辛いけど何話か見てくれたならまあ…

8 22/01/26(水)16:12:46 No.890741014

27話から展開し始めるってそれ単に3期目の出来がよかっただけでは?

9 22/01/26(水)16:12:55 No.890741042

お前もよく27話まで耐えたな

10 22/01/26(水)16:13:13 No.890741096

6話まで見てくれるなんて良い人かよ

11 22/01/26(水)16:13:20 No.890741130

戦隊になるけどゴーバスターズとかこんな気持ち

12 22/01/26(水)16:13:40 No.890741194

惰性で見てたら途中から面白くなる作品とかあるからね… なんか作業してる裏で画面見ずに流しててもいいならいいんだけどそういうおすすめの仕方するのもどうなのって感じだし…

13 22/01/26(水)16:13:47 No.890741224

6話はかなり頑張って見てくれた方だと思う

14 22/01/26(水)16:13:51 No.890741248

1期2期が駄作でそれでもしがみついてたファンが3期で見ててよかった!ってなるタイプじゃん!

15 22/01/26(水)16:13:54 No.890741258

それならもう6話から27話に飛んじゃっていいよ

16 22/01/26(水)16:14:21 No.890741340

>それならもう6話から27話に飛んじゃっていいよ ギン

17 22/01/26(水)16:14:40 No.890741418

俺も3巻から面白くなる漫画知ってるんだけどやっぱこれも長いかな…

18 22/01/26(水)16:14:50 No.890741453

27話そんなに凄いんだ!って期待して見たら通年アニメなりの盛り上がりでガッカリするやつ

19 22/01/26(水)16:15:11 No.890741517

序盤割と地味だなってのはマジンボーン だんだん演出とかアクションこなれてくから見てて楽しくなってくんだ

20 22/01/26(水)16:15:13 No.890741520

>通年アニメなりの盛り上がり 言い方

21 22/01/26(水)16:15:29 No.890741574

6話って映画一本分くらい見てるじゃん

22 22/01/26(水)16:15:37 No.890741602

シュタゲがこれだったな… 一度見るのやめたけど頑張って最後まで見たら面白かった

23 22/01/26(水)16:16:00 No.890741681

27話ってなんだ マクロス7か

24 22/01/26(水)16:16:01 No.890741687

6話までは頑張ってくれた方だよ

25 22/01/26(水)16:16:07 No.890741704

27話から面白くなるわけでもなく27話まで見たことでハードルが下がってるだけでは?

26 22/01/26(水)16:16:20 No.890741742

>俺も3巻から面白くなる漫画知ってるんだけどやっぱこれも長いかな… 烈海王が異世界転生するやつ! 烈海王が異世界転生するやつじゃないか!

27 22/01/26(水)16:17:04 No.890741867

KIBAとか‥?

28 22/01/26(水)16:17:13 No.890741899

半年付き合った時点でまがりにも愛着あったりするからなあ そこまでノレてなくても週1ペースならまあ見られちゃったりするし…

29 22/01/26(水)16:17:37 No.890741985

>27話から面白くなるわけでもなく27話まで見たことでハードルが下がってるだけでは? 最初の茶番展開にも意味があるアムドライバーとかちょっと勧めづらい!

30 22/01/26(水)16:17:43 No.890742007

>烈海王が異世界転生するやつ! >烈海王が異世界転生するやつじゃないか! 3巻から読んでいいよ

31 22/01/26(水)16:17:49 No.890742027

通年アニメなら確かにわかるけどそもそも通年アニメってリアタイ視聴組以外の他人に勧めるハードル高すぎる

32 22/01/26(水)16:17:59 No.890742063

わかりました! 最初のつまんない話は無かった事にして途中からアニメ化します!

33 22/01/26(水)16:18:09 No.890742095

舞Himeが俺の中ではこうだった

34 22/01/26(水)16:18:25 No.890742144

>最初のつまんない話は無かった事にして途中からアニメ化します! 英断!

35 22/01/26(水)16:18:42 No.890742211

ジャンプなら3巻超えて出てたら即打ち切り回避してるってことだし何かしら面白いはず

36 22/01/26(水)16:18:52 No.890742244

6話は大分見てくれた方

37 22/01/26(水)16:18:55 No.890742253

>わかりました! >最初のつまんない話は無かった事にして途中からアニメ化します! これが出来るアニメは信じられる

38 22/01/26(水)16:18:56 No.890742255

すみません…確かにこのアニメが名作扱いされたのは 5クールのラスト2話が評価されたからでしたが…

39 22/01/26(水)16:19:36 No.890742386

一話目はチンプンカンプンだけど途中からグッと面白くなるんで我慢してみてください! バッカーノ!と京騒戯画!

40 22/01/26(水)16:19:57 No.890742447

なかったことにはしてないけど原作でだれててつまんなかった部分を端折って面白くしてたのはマキャヴェリズム

41 22/01/26(水)16:20:05 No.890742463

まあガルパンで他の学校との戦車戦がはじまる前にこれ言われたときはちょっと似たような気持ちになった

42 22/01/26(水)16:20:09 No.890742489

KIBAでも2クール目から評価されてんのに 27はさすがにきついわ

43 22/01/26(水)16:20:13 No.890742502

2クールは無理だよ…

44 22/01/26(水)16:20:15 No.890742510

>最初のつまんない話は無かった事にして途中からアニメ化します! 序盤がつまらないわけじゃないけど平均値の取捨選択っぷりは見事であった

45 22/01/26(水)16:20:15 No.890742511

バイク乗る遊戯王がこれだったなぁ いや後半になるほど面白いんだろうけどなんでしょっぱなからチャンピオンに主人公の物全部盗まれてんの…

46 22/01/26(水)16:20:16 No.890742515

6話まで見てくれたならもうありがたいほうだわ

47 22/01/26(水)16:20:25 No.890742551

>27話から面白くなるわけでもなく27話まで見たことでハードルが下がってるだけでは? 視聴2週目でも伏線張ってることは分かるけどつまんね…ってなったりする

48 22/01/26(水)16:20:27 No.890742556

>最初のつまんない話は無かった事にして途中からアニメ化します! トムホスパイダーマンが平凡な僕が蜘蛛に噛まれて強くなって色々やってたらベンおじさん死んでを 飛ばして最初から自警団やってますしたのは英断だった

49 22/01/26(水)16:20:30 No.890742565

6話 「強いられているんだ!」 27話 アセム編のクライマックス

50 22/01/26(水)16:20:53 No.890742653

>2クールは無理だよ… だからこそ「ギンッ」ってなる

51 22/01/26(水)16:21:34 No.890742789

>バイク乗る遊戯王がこれだったなぁ >いや後半になるほど面白いんだろうけどなんでしょっぱなからチャンピオンに主人公の物全部盗まれてんの… いえ…後半というか20話前後から評価されだしますが 序盤は独特な空気ですみません…

52 22/01/26(水)16:22:00 No.890742875

一話目だけ面白いけど 後は見なくていいです!

53 22/01/26(水)16:22:03 No.890742889

GXは文句のほうが落ち着いて視聴者のほうが適応すんのにこのくらいかかってたような記憶がある

54 22/01/26(水)16:22:12 No.890742925

1年通しでやる仮面ライダーなんかはこういうことになりがち

55 22/01/26(水)16:22:19 No.890742947

ウテナとかは中だるみが1クールぐらい続くのでしんどい

56 22/01/26(水)16:22:24 No.890742964

>トムホスパイダーマンが平凡な僕が蜘蛛に噛まれて強くなって色々やってたらベンおじさん死んでを >飛ばして最初から自警団やってますしたのは英断だった スパイダーマンのオリジンなんかもうみんな知ってるしな

57 22/01/26(水)16:22:28 No.890742980

>>バイク乗る遊戯王がこれだったなぁ >いえ…後半というか20話前後から評価されだしますが 154話あるからこれ普通に序盤なんだよな…

58 22/01/26(水)16:22:32 No.890742994

あえて最初から言っちゃう手もあるけど伝えることでハードル上がって >27話そんなに凄いんだ!って期待して見たら通年アニメなりの盛り上がりでガッカリするやつ なる可能性高いからほんとどうしようもない

59 22/01/26(水)16:22:40 No.890743020

ネトフリのMarvel系ドラマがこんな感じだった アヴェンジャーズと同じ世界ってだけで見始めたら全く絡まないし

60 22/01/26(水)16:22:49 No.890743050

もはや途中から見ても良いのでは?

61 22/01/26(水)16:23:00 No.890743092

めだかちゃん通してつまんないのはつまんないんだけど 中でも一番つまんない最初だけじっくり1クールやって一番面白いとこやんないんだあってなった

62 22/01/26(水)16:23:01 No.890743096

>1年通しでやる仮面ライダーなんかはこういうことになりがち ライダーは27話くらいが一番きつい時期なことが多い気がする…

63 22/01/26(水)16:23:09 No.890743132

ファフナー

64 22/01/26(水)16:23:24 No.890743187

大河の官兵衛も終盤面白くなりそうな所で終わった

65 22/01/26(水)16:23:32 No.890743210

天上天下も原作を再編して再アニメ化してくれないかな 原作のつまんないところ全部とばしていいから

66 22/01/26(水)16:23:32 No.890743213

ファフナー勧める時1クール我慢してっていうの心苦しいからよく分かる…

67 22/01/26(水)16:23:43 No.890743245

半分飛ばして12話から見るんじゃだめかな?

68 22/01/26(水)16:23:55 No.890743285

めだかちゃんも原作の評価上がるの球磨川が「」つけなくなるあたりからだからな… 球磨川出てきたところでは逆に人が離れる可能性もあるのがまた

69 22/01/26(水)16:23:56 No.890743287

>めだかちゃん通してつまんないのはつまんないんだけど >中でも一番つまんない最初だけじっくり1クールやって一番面白いとこやんないんだあってなった 大事にゆっくり続けるつもりだったんだろうなって…

70 22/01/26(水)16:24:02 No.890743308

君がおすすめしてたアニメさ 27話まで見たけどここまで見た時間と自分の感性を疑いたくないからちょっと話が進んだのを滅茶苦茶展開したって勘違いしてるって客観的に感じたから観るのやめちゃったよ

71 22/01/26(水)16:24:12 No.890743352

ワールドトリガーは1期が引き伸ばし多くて2期3期でクオリティアップしたから50話超えてからがオススメと言えなくもない

72 22/01/26(水)16:24:15 No.890743364

序盤からまあ面白いものですらこれ面白いよ!って勧め方するとハードル上がるしな…

73 22/01/26(水)16:24:18 No.890743371

シュタゲがこのパターンだったな 後から見ると必要な前振りだけど長すぎた

74 22/01/26(水)16:24:25 No.890743402

>ライダーは27話くらいが一番きつい時期なことが多い気がする… エグゼイドとかデザイン受け付けなかったけど中盤から見始めて面白かった!

75 22/01/26(水)16:24:30 No.890743422

君がヒロインがクソだけど面白いって言ってた海外ドラマ 面白かったけどヒロインがクソだから見るのやめちゃった

76 22/01/26(水)16:24:31 No.890743427

某封神演義の「仙界大戦をクローズアップして他はばっさりやります」的なアナウンスは 最初なるほどファンに向けて濃い物を作る為の英断だなって思ったんだ…

77 22/01/26(水)16:24:32 No.890743430

ビルドダイバーズリライズとか丁度クールの跨ぎで急展開するからな…

78 22/01/26(水)16:24:47 No.890743477

MCUがそんな感じ

79 22/01/26(水)16:24:58 No.890743516

>君がおすすめしてたアニメさ >27話まで見たけどここまで見た時間と自分の感性を疑いたくないからちょっと話が進んだのを滅茶苦茶展開したって勘違いしてるって客観的に感じたから観るのやめちゃったよ ギン

80 22/01/26(水)16:25:02 No.890743538

ダブルゼータは割とこれだったな

81 22/01/26(水)16:25:04 No.890743545

原作が漫画のやつはつまんない部分は流し読みできるから漫画読んでくれってなるけど アニメは1話20分固定なのがな…

82 22/01/26(水)16:25:13 No.890743586

ファフナー勧めるの本当に苦労する…

83 22/01/26(水)16:25:17 No.890743599

>某封神演義の「仙界大戦をクローズアップして他はばっさりやります」的なアナウンスは >最初なるほどファンに向けて濃い物を作る為の英断だなって思ったんだ… 肝心の仙界大戦はどうでしたか?

84 22/01/26(水)16:25:19 No.890743604

>>1年通しでやる仮面ライダーなんかはこういうことになりがち >ライダーは27話くらいが一番きつい時期なことが多い気がする… エグゼイドとかその辺りから急加速する気がする

85 22/01/26(水)16:25:27 No.890743630

君の言うシンプソンズってアニメいつ盛り上がるか分からなくて切っちゃったよ

86 22/01/26(水)16:25:29 No.890743640

ゼーガペインとか途中からどんどんおもしろくなるから!ってなる

87 22/01/26(水)16:25:32 No.890743650

>肝心の仙界大戦はどうでしたか? ギン

88 22/01/26(水)16:25:34 No.890743659

>27話まで見たけどここまで見た時間と自分の感性を疑いたくないからちょっと話が進んだのを滅茶苦茶展開したって勘違いしてるって客観的に感じたから観るのやめちゃったよ う~?

89 22/01/26(水)16:26:16 No.890743815

>ファフナー勧めるの本当に苦労する… なんだかんだ1クール目もちゃんと観ててこそってところあるから2クール目からで良いよとか言えないのが…

90 22/01/26(水)16:26:18 No.890743819

>ゼーガペインとか途中からどんどんおもしろくなるから!ってなる 今回つまんなくて切ったけど次がんばろーぜ!

91 22/01/26(水)16:26:21 No.890743838

>シュタゲがこのパターンだったな >後から見ると必要な前振りだけど長すぎた その時代の泣きゲー文化の作品は序盤の日常パートが寒めなやつが多かったな…

92 22/01/26(水)16:26:22 No.890743840

今やってるアニメのマンキンあるでしょ あれ前半省エネでやって未アニメ化部分に力入れてるのかな?と思ってたけどそこに到達してもクオリティ上がんないから最初から期待せず見てね!

93 22/01/26(水)16:26:24 No.890743845

原作有りのやつはまだ有情だ 原作見れば良いんだから

94 22/01/26(水)16:26:24 No.890743846

時系列で順番に見るのが退屈な貴方への時系列シャッフル!いかがでしたか?

95 22/01/26(水)16:26:25 No.890743849

ファンタジックチルドレンがこんな感じ

96 22/01/26(水)16:26:31 No.890743873

ガンダムSEEDとかオープニングが3つ目のに変わったくらいからが好きだな

97 22/01/26(水)16:26:38 No.890743894

4クールアニメか? そもそもそんなもの進めるな

98 22/01/26(水)16:26:39 No.890743900

AGEは最後の半クールぐらいというかイ様の本心がわかってからが面白かったな おかげで新規でチャレンジする人は最初からネタバレした状態でみたほうがいいような気がしてくる

99 22/01/26(水)16:26:50 No.890743931

>君がおすすめしてたアニメさ >27話まで見たけどここまで見た時間と自分の感性を疑いたくないからちょっと話が進んだのを滅茶苦茶展開したって勘違いしてるって客観的に感じたから観るのやめちゃったよ 言いたいことはもうちょっと簡潔にまとめて欲しいと言う震えです

100 22/01/26(水)16:26:50 No.890743935

アイカツとかそんな感じだったなぁ

101 22/01/26(水)16:26:55 No.890743951

>シュタゲがこれだったな… >一度見るのやめたけど頑張って最後まで見たら面白かった 友達に再放送薦めたら最終回があんななって俺は

102 22/01/26(水)16:26:56 No.890743955

6話まで見て!って公式が言ってた作品もあった気がする

103 22/01/26(水)16:26:57 No.890743960

>今回つまんなくて切ったけど次がんばろーぜ! 序盤主人公の空気の読めなさよ

104 22/01/26(水)16:26:59 No.890743966

>某封神演義の「仙界大戦をクローズアップして他はばっさりやります」的なアナウンスは ハンターハンターは蟻編でいきなり本気出してきて面白かったよ 序盤はあんまりな出来だったが

105 22/01/26(水)16:27:30 No.890744078

>俺も3巻から面白くなる漫画知ってるんだけどやっぱこれも長いかな… からくりサーカスって言うんだけど

106 22/01/26(水)16:27:32 No.890744089

大河とか一年アニメとかは枠が最初から決まってるから贅沢な尺の使い方できてる作品多いよね 1クール作品とかどうしても序盤に強烈なツカミを入れないとってのは感じる

107 22/01/26(水)16:27:40 No.890744125

アルジェントソーマがこんな感じ 一気に色々繋がってアハ体験する でも2クールは長いって!

108 22/01/26(水)16:27:42 No.890744132

君はよく27話まで耐えられたね

109 22/01/26(水)16:27:45 No.890744143

>AGEは最後の半クールぐらいというかイ様の本心がわかってからが面白かったな >おかげで新規でチャレンジする人は最初からネタバレした状態でみたほうがいいような気がしてくる OVA先に見せてメインの話に関係するところだけ抜き出して見るのが良いと思う

110 22/01/26(水)16:27:51 No.890744166

fu747272.jpg 途中から面白くなってくるから見て! って言う人はこのリスクを考えてない

111 22/01/26(水)16:27:53 No.890744172

>アイカツとかそんな感じだったなぁ あれは話がどうこうより前にまずCGがいきなり改善されるから頑張って!と伝えとかないと…

112 22/01/26(水)16:28:00 No.890744198

>6話まで見て!って公式が言ってた作品もあった気がする パンチラインだな 我慢して7話まで見続けて得られた結果がめちゃくちゃしょっぱくてガッカリした

113 22/01/26(水)16:28:24 No.890744266

>その時代の泣きゲー文化の作品は序盤の日常パートが寒めなやつが多かったな… 今ひぐらしの日常パートが …いや、うんまぁわかる

114 22/01/26(水)16:28:26 No.890744275

ビルドダイバーズRe:RISEがこれで勧め辛い

115 22/01/26(水)16:28:29 No.890744285

>言いたいことはもうちょっと簡潔にまとめて欲しいと言う震えです むしろ簡潔にしようとしすぎて何言ってるのかわからない震えです

116 22/01/26(水)16:28:29 No.890744287

キン肉マンは原作3巻辺りから面白くなったような

117 22/01/26(水)16:28:47 No.890744349

スタートレックDS9が最初ギスギスしてるし辛気臭いしで でもシーズン進んで皆仲良くなってきて面白いんだけどそこまでが長い

118 22/01/26(水)16:29:10 No.890744452

>>アイカツとかそんな感じだったなぁ >あれは話がどうこうより前にまずCGがいきなり改善されるから頑張って!と伝えとかないと… 今から無印観るとほんとCGキッツイからな…

119 22/01/26(水)16:29:10 No.890744453

キン肉マンは遠征まで死ぬほど地味でつまんないからそれ以降だな

120 22/01/26(水)16:29:29 No.890744516

>今ひぐらしの日常パートが それはそもそも発売当時のころから頑張って日常パート乗り越えてくれって言われてたやつだから…

121 22/01/26(水)16:29:32 No.890744528

STEINS;GATE…

122 22/01/26(水)16:29:56 No.890744618

このタッチって漫画オススメ! 序盤のボクシング編はかったるいから飛ばして7巻からでいいよ!

123 22/01/26(水)16:29:58 No.890744624

まあ昔の漫画は仕方ない面あるよ ドカベンの柔道パートとか

124 22/01/26(水)16:30:10 No.890744661

原作が難解すぎるとよく言われるジョジョ6部のアニメはどうだい

125 22/01/26(水)16:30:46 No.890744794

27話まで面白くないならそれもう駄作だろ…

126 <a href="mailto:日常">22/01/26(水)16:30:58</a> [日常] No.890744846

NHK版だけ見て

127 22/01/26(水)16:31:16 No.890744897

ZZかな・・・

128 22/01/26(水)16:31:30 No.890744954

自分の薦め方がミスったというのはある 多分違う人が薦めてたら見てたと思うわ

129 22/01/26(水)16:31:39 No.890744984

アイカツはまるで観てなくてたまたま観た回がクリスマスツリー伐採する話だったのは運命だった

130 22/01/26(水)16:31:52 No.890745031

劇中用語や伏線盛っててでわけわからんとかなら耐えられる つまらないのは無理

131 22/01/26(水)16:32:20 No.890745116

4クールになれてるかどうかもあるよな キッズアニメや特撮好きはわりと慣れてる奴多いんだが

132 22/01/26(水)16:32:23 No.890745119

>パンチラインだな >我慢して7話まで見続けて得られた結果がめちゃくちゃしょっぱくてガッカリした エロシーンがやけに多いし女の子かわいいシコアニメって絵柄で認識ができない時点で切るべきだったなあって…

133 22/01/26(水)16:32:47 No.890745208

途中から見たら面白かったけど初期見てみたらつまんねえな…のパターンもある

134 22/01/26(水)16:32:49 No.890745210

昔のロボアニメって始めから3~4クールで考えてるせいか無駄なシーン多くてすごい展開遅くてだれる 1クールアニメになれてると話進まねぇなぁ…ってなる

135 22/01/26(水)16:32:54 No.890745230

まどマギとかはとりあえず3話まで見て!で合わなかったら見なくていいよ! だからありがたいね

136 22/01/26(水)16:33:02 No.890745254

随分昔CCさくらの原作全部とVHS一気に貸してくれた友人に原作の1巻だけ読んでそのまま返して まあまあ面白かったよで済ませたのをちょっとだけ謝りたい

137 22/01/26(水)16:33:03 No.890745256

作品の楽しみ方がわかってくる瞬間ってあるんだよな

138 22/01/26(水)16:33:07 No.890745272

レヴュースタァライトは7話から面白いから見て!って言われたけど 6話までのノリも好きだったな…ってなった 結局ドハマリしちゃったんだが

139 22/01/26(水)16:33:14 No.890745306

6話も見てくれたなら文句言えねえなあ…

140 22/01/26(水)16:33:24 No.890745347

ドキュンサーガ勧めづらい・・・

141 22/01/26(水)16:33:42 No.890745405

>ドキュンサーガ勧めづらい・・・ 9話まで読んで!

142 22/01/26(水)16:33:43 No.890745412

ネタバレ知りたくないけど面白いものが見たいから信頼できる情報筋からとにかく見ろ!とだけ言われたい あらすじも知らされなければなおよい

143 22/01/26(水)16:33:44 No.890745415

>まあ昔の漫画は仕方ない面あるよ >ドカベンの柔道パートとか 空気投げ!?すげえ!ってなったけどもうそういうオカルトやったあたりで限界だったのかなって

144 22/01/26(水)16:33:57 No.890745457

>昔のロボアニメって始めから3~4クールで考えてるせいか無駄なシーン多くてすごい展開遅くてだれる 配信でドラグナー観たら序盤すげえダルかった

145 22/01/26(水)16:34:01 No.890745476

>ウテナとかは中だるみが1クールぐらい続くのでしんどい 黒薔薇編めっちゃ面白いじゃん!

146 22/01/26(水)16:34:06 No.890745491

とにかく〇〇話まで見て! で自分ならセーフのラインって人によって大分違うよな 俺は6話くらいが限界

147 22/01/26(水)16:34:09 No.890745508

ブレンパワードもテンポが無茶苦茶すぎて6話までだと振り落とされない方が難しい 例のジョナサンのシーン以降は安定してる気もするが

148 22/01/26(水)16:34:27 No.890745566

個人的には1クールだとキャラも世界観も愛着湧く前に終わっちゃって食い足りない

149 22/01/26(水)16:34:32 No.890745579

>>ドキュンサーガ勧めづらい・・・ >9話まで読んで! 全部読んでじゃねーか!

150 22/01/26(水)16:34:44 No.890745621

途中から面白くなった作品を見返したら一話も面白く感じるようになってたりする

151 22/01/26(水)16:34:44 No.890745623

>>ドキュンサーガ勧めづらい・・・ >9話まで読んで! どの!?

152 22/01/26(水)16:34:47 No.890745642

黒薔薇編を中だるみっていったかテメー!

153 22/01/26(水)16:34:49 No.890745644

1話できらないで!3話!3話まででいいから見て!はガングレイブ

154 22/01/26(水)16:34:52 No.890745654

>作品の楽しみ方がわかってくる瞬間ってあるんだよな 途中から「」達が凄いハマっていった装甲娘戦機

155 22/01/26(水)16:34:54 No.890745664

ファフナーはほんと1クール耐えてとしか言えない

156 22/01/26(水)16:35:11 No.890745726

ドキュンはさすがにもう話数変えろや!

157 22/01/26(水)16:35:13 No.890745735

>個人的には1クールだとキャラも世界観も愛着湧く前に終わっちゃって食い足りない 最近は原作の宣伝だけみたいな1クールアニメが多いよね

158 22/01/26(水)16:35:16 No.890745752

個人的にサムライフラメンコはどこから面白いって明確には言えないけど 全部見終わったときにはなんか良いものを見た気持ちになった不思議な作品だった

159 22/01/26(水)16:35:19 No.890745760

実際まあ通してみたらそこそこ良い作品でも これだとあんま勧められないんだよな… つまんないけど我慢してって言えねえよ俺…

160 22/01/26(水)16:35:35 No.890745832

ZZの話?

161 22/01/26(水)16:35:36 No.890745834

このキャラ5話で死ぬから我慢して!

162 22/01/26(水)16:35:42 No.890745850

週に1回30分見るのとおすすめされてイッキ見するのとでは条件が違いすぎる

163 22/01/26(水)16:35:45 No.890745865

黒薔薇編は初見だと中だるみに感じたけど2回目見た時は面白かった

164 22/01/26(水)16:35:47 No.890745876

修学旅行って言語化されて何かよくわからないものが全て腑に落ちた感

165 22/01/26(水)16:35:47 No.890745878

戦国コレクションとか面白いけど人に勧めづらい…

166 22/01/26(水)16:36:01 No.890745926

>>作品の楽しみ方がわかってくる瞬間ってあるんだよな >途中から「」達が凄いハマっていった装甲娘戦機 1話2話くらいはみんな困惑してた気がする 悲惨な世界で大人たちが優しい世界とわかればいろいろ納得だった

167 22/01/26(水)16:36:02 No.890745929

ウテナは確かに中盤まったくすすんでないんだけど進み始めてからもちゃんと進んでるのかどうかよくわかんなかったからあんま変わんないというか

168 22/01/26(水)16:36:33 No.890746053

いうてZZは路線変更で劇的に面白くなったかっていうとどうなんだ

169 22/01/26(水)16:36:45 No.890746089

>戦国コレクションとか面白いけど人に勧めづらい… この子かわいいと思った話からいきなり見てもいいよ!

170 22/01/26(水)16:36:46 No.890746090

27話で劇的だと新シーズンでめちゃくちゃ人気キャラ生まれたか主人公が覚醒してほわほわしてたアニメが話全体回ってきたかどっちかだな…

171 22/01/26(水)16:36:51 No.890746107

>戦国コレクションとか面白いけど人に勧めづらい… 1クール目は大体どこから見ても良いからそんなでもなくない?

172 22/01/26(水)16:36:56 No.890746129

>いうてZZは路線変更で劇的に面白くなったかっていうとどうなんだ 未だにグレミー反逆とかよくわからねえ

173 22/01/26(水)16:36:59 No.890746144

>修学旅行って言語化されて何かよくわからないものが全て腑に落ちた感 次は同窓会をやろうや…なぁ…

174 22/01/26(水)16:37:02 No.890746151

実際6話(150分)もなんとか見てくれたなら もうその人はすっげえ優しいと思う…

175 22/01/26(水)16:37:11 No.890746179

>戦国コレクションとか面白いけど人に勧めづらい… オムニバス形式でしかも作風がカオスな作品は「そういうもの」と呑み込めるかがすべて過ぎる…

176 22/01/26(水)16:37:19 No.890746208

>つまんないけど我慢してって言えねえよ俺… 好みばかりは人それぞれだろう たまに特定の作品好きって言う「」と合わねえなってなる作品ある…

177 22/01/26(水)16:37:24 No.890746227

リュウソウジャーは基本ギャグだと気付くまでは中々辛かったですね 正確にはカッコイイとギャグを行ったり来たりして頭をおかしくする作風というか

178 22/01/26(水)16:37:39 No.890746292

>ビルドダイバーズRe:RISEがこれで勧め辛い いきなりダイバーズは勧めづらいが初代ビルドファイターズ勧めて好きならダイバーズで勧めやすい気がする 初代好きだった人ならダイバーズから全部見てでも割と行けそうな気もするし

179 22/01/26(水)16:37:43 No.890746303

27話だとそろそろキルヒアイス死ぬかな?

180 22/01/26(水)16:37:49 No.890746321

3クールだか4クールだかあるようなアニメはまず人に勧めていいのかってなる

181 22/01/26(水)16:37:57 No.890746350

見る側がずっと見てて順応したというか麻痺しただけの場合ない?

182 22/01/26(水)16:38:06 No.890746376

>いうてZZは路線変更で劇的に面白くなったかっていうとどうなんだ 面白さは人それぞれかもしれんが後半はそれまでのガンダムっぽくはなったから

183 22/01/26(水)16:38:08 No.890746392

>いうてZZは路線変更で劇的に面白くなったかっていうとどうなんだ ザブングル好きだから路線変更前のほうが良かった・・・

184 22/01/26(水)16:38:08 No.890746393

とりあえず主人公がウルトラマンに変身するまで見て!

185 22/01/26(水)16:38:11 No.890746399

惑星のさみだれがこうなりそう

186 22/01/26(水)16:38:13 No.890746409

>オムニバス形式でしかも作風がカオスな作品は「そういうもの」と呑み込めるかがすべて過ぎる… 1話の男もう出ねえの!?ってなったけどすぐもうそういうものと思えて良かった

187 22/01/26(水)16:38:14 No.890746412

ゲームの影響でゼアル見始めたけどまぁ長いのなんの 女の子が可愛くなかったらリタイアしてたかもしれん

188 22/01/26(水)16:38:23 No.890746436

3話まで見てくれってのですら結局合わなかったらクソ映画に費やすくらいの時間の無駄ではあるからな 安易に我慢しろと言える時間ではない

189 22/01/26(水)16:38:29 No.890746465

遊戯王5D'sとNARUTOのアニオリ部分とBORUTOは一度見てみたいんだけど今更追うには覚悟がいりすぎる…

190 22/01/26(水)16:38:42 No.890746506

ADは1クール超えたぐらいからだなぁやっぱり それ以上にDFが前年4クールの助走+2クールぐらい求める感じですさまじかったが…

191 22/01/26(水)16:38:43 No.890746509

キスダム超面白かったけどあれはリアルタイムで見たものだけの味だと常々思っている あと面白かったじゃなくて楽しかっただということも

192 22/01/26(水)16:38:44 No.890746511

>とりあえず主人公がウルトラマンに変身するまで見て! 1話で変身しないウルトラマンあんの…?

193 22/01/26(水)16:38:49 No.890746534

ネオランガとか…

194 22/01/26(水)16:39:06 No.890746592

>>戦国コレクションとか面白いけど人に勧めづらい… >この子かわいいと思った話からいきなり見てもいいよ! この可憐な美少女の吉継ちゃんって子いいねえ

195 22/01/26(水)16:39:10 No.890746612

>見る側がずっと見てて順応したというか麻痺しただけの場合ない? でんでん現象とか言われてたりするそれはまあある

196 22/01/26(水)16:39:14 No.890746629

やはり…遊戯王か…!?

197 22/01/26(水)16:39:16 No.890746638

>とりあえず主人公がウルトラマンに変身するまで見て! よせよネクサス

198 22/01/26(水)16:39:16 No.890746639

戦国コレクションはなぁ…吉継ちゃんの話と芭蕉ちゃんの話だけ勧めたいけどこれ結構後半だったよね

199 22/01/26(水)16:39:17 No.890746644

>27話だとそろそろキルヒアイス死ぬかな? 銀英伝は個人的に15話くらいからやっとエンジンかかってきたなって感じだった カストルプ動乱とかベーネミュンデ伯爵夫人とかタルかった

200 22/01/26(水)16:39:21 No.890746651

>>とりあえず主人公がウルトラマンに変身するまで見て! >1話で変身しないウルトラマンあんの…? ある あるのだ

201 22/01/26(水)16:39:25 No.890746670

>ネオランガとか… なんか思ってたのと違う!

202 22/01/26(水)16:39:28 No.890746678

>1話で変身しないウルトラマンあんの…? 最終回まで引っ張りました ウルトラマンネクサスをよろしくおねがいします

203 22/01/26(水)16:39:31 No.890746688

ムサシがこれだったな 相手に気を使わせてしまったんじゃないかとしばらく会えなかった

204 22/01/26(水)16:39:47 No.890746756

>この可憐な美少女の吉継ちゃんって子いいねえ なんだこのクソ鬱アニメは!

205 22/01/26(水)16:39:49 No.890746759

>1話で変身しないウルトラマンあんの…? ネクサス 最終話まで見るとすっきりするけどオススメは…うん…

206 22/01/26(水)16:39:57 No.890746795

ガンダムとかライダーとかプリキュアなんかの2クール以上当たり前なのは見る気になってくれたことをありがたく思えど完走してとは言いづらい…

207 22/01/26(水)16:39:59 No.890746804

ファフナー勧めること出来ねぇよ… 60話分ぐらいないか

208 22/01/26(水)16:40:01 No.890746815

1クール以内に面白くならないものは人に勧めちゃだめだと思う

209 22/01/26(水)16:40:05 No.890746830

>なんか思ってたのと違う! 思ってたのってOPとか表紙で見たイメージだろスケベ!

210 22/01/26(水)16:40:27 No.890746903

というかよく考えなくても1クール以内に面白くならないアニメはダメだ

211 22/01/26(水)16:40:44 No.890746951

仮面ライダー剣…

212 22/01/26(水)16:40:44 No.890746957

ネクサスは主人公が変身しないことは大した問題じゃないし…

213 22/01/26(水)16:41:07 No.890747046

ネクサスは好きだけど人に勧めようとは全く思わない

214 22/01/26(水)16:41:08 No.890747050

弾シリーズは基本的にコロコロの漫画だけど 章シリーズからボンボンの漫画になるから章シリーズからでもいいから見てくれ いやでも弾シリーズも魔王の過去編は見てくれ

215 22/01/26(水)16:41:08 No.890747052

ネクサスはネクストさんの映画先に見せないと…

216 22/01/26(水)16:41:09 No.890747057

>ファフナー勧めること出来ねぇよ… >60話分ぐらいないか 一人で見てるとつらいアニメってのあってファフナーはその枠だと思うんだよ… 毎週一話ずつ見て感想をだらっと話して次に望むという工程が必要

217 22/01/26(水)16:41:12 No.890747069

>というかよく考えなくても1クール以内に面白くならないアニメはダメだ 面白くないとは言っていない 強烈に物語が展開するのが27話なだけだ

218 22/01/26(水)16:41:20 No.890747102

イナズマイレブンはどうだったかな…

219 22/01/26(水)16:41:28 No.890747130

>仮面ライダー剣… 序盤はスレを立てて橘さんを「」たちと鑑賞しよう!

220 22/01/26(水)16:41:35 No.890747159

「原作が好きだから」って担保があるからつまらない序盤を見られるみたいな所がある

221 22/01/26(水)16:41:35 No.890747161

>ガンダムとかライダーとかプリキュアなんかの2クール以上当たり前なのは見る気になってくれたことをありがたく思えど完走してとは言いづらい… そのへんは中盤乗り切るほうがだいたいきついから画像のとは逆だよなぁって感じが まぁこのほうがふつうだとはおもうけど

222 22/01/26(水)16:41:35 No.890747163

>というかよく考えなくても1クール以内に面白くならないアニメはダメだ 5Ds…

223 22/01/26(水)16:41:37 No.890747173

オススメはしたけど実際にハマったりするとびっくりする

224 22/01/26(水)16:41:40 No.890747180

劇場版総集編が出るのを祈るしかない

225 22/01/26(水)16:41:44 No.890747192

とりあえずナレーションの言うミ・フェラリオが誰かわかるまで見て!

226 22/01/26(水)16:41:49 No.890747204

>ガンダムとかライダーとかプリキュアなんかの2クール以上当たり前なのは見る気になってくれたことをありがたく思えど完走してとは言いづらい… この手のはファンとしてもリアルタイムじゃないとまず完走できない… 未だにコロナ禍で中断したやつとか見れてない

227 22/01/26(水)16:41:58 No.890747243

>>なんか思ってたのと違う! >思ってたのってOPとか表紙で見たイメージだろスケベ! そうでもあるが!!!

228 22/01/26(水)16:42:04 No.890747266

剣は一話からBOARD壊滅!とかやってる割にエンジンかかるの遅い

229 22/01/26(水)16:42:04 No.890747268

なんか「」おすすめのアニメで姉だか妹だかが出てくるまでは見て!ってやつあったよね 何だっけ?

230 22/01/26(水)16:42:06 No.890747274

>イナズマイレブンはどうだったかな… 帝国戦のノリが受け入れられるかどうかだよ

231 22/01/26(水)16:42:18 No.890747326

>とりあえずナレーションの言うミ・フェラリオが誰かわかるまで見て! どうでもいいー!

232 22/01/26(水)16:42:31 No.890747361

>イナズマイレブンはどうだったかな… イナイレは正直ゲームありきだと思う…

233 22/01/26(水)16:42:32 No.890747371

5D'sはなんか初めの頃話が重くない?

234 22/01/26(水)16:42:36 No.890747382

5Dsの作品のノリが異様なだけで面白くないわけでは…

235 22/01/26(水)16:42:36 No.890747384

>毎週一話ずつ見て感想をだらっと話して次に望むという工程が必要 罪を重ねてってタイトルで誰が死ぬかガクブルしてたら 覚悟キまってたヒロインの一人がモブ兵銃殺する回の実況好きだったなあ

236 22/01/26(水)16:42:43 No.890747412

漫画でも小説でも映画でも半分ってお試しの量ではないと思う

237 22/01/26(水)16:42:48 No.890747424

ヘボットはどこから勧めるべきか

238 22/01/26(水)16:42:51 No.890747433

>オススメはしたけど実際にハマったりするとびっくりする 本放送時俺はエヴァ観てなかったけど戯れに周囲に勧めたら みんなドハマリして慌てて追いかけたことがある

239 22/01/26(水)16:43:05 No.890747476

>1クール以内に面白くならないものは人に勧めちゃだめだと思う 1クールどころか半分の6話くらいまでで面白くないのは駄目だろう 6話分でも映画1本見れるくらいの時間にはなるんだから

240 22/01/26(水)16:43:13 No.890747508

時間の無い貴方にこのトップをねらえ全6話! あっ最初の2話はかったるいからすっ飛ばして頂いてもいいです

241 22/01/26(水)16:43:22 No.890747533

その辺プリパラは1期が3クールで短めだから長期アニメの中では勧めやすい方だと思う

242 22/01/26(水)16:43:23 No.890747539

>>オススメはしたけど実際にハマったりするとびっくりする >本放送時俺はエヴァ観てなかったけど戯れに周囲に勧めたら >みんなドハマリして慌てて追いかけたことがある お戯れを…

243 22/01/26(水)16:43:24 No.890747541

1話のノリが合わないなら見なくていいよ ってアニメが1番勧めやすい スタドラとか

244 22/01/26(水)16:43:24 No.890747544

もう一話の時点でこれはこういうアニメです!って見せるアニメは合う合わない即判断できてよい 今期だと美少女受肉おじさんと売国王子がそんな感じ

245 22/01/26(水)16:43:25 No.890747549

>本放送時俺はエヴァ観てなかったけど うn >戯れに周囲に勧めたら なんで!?

246 22/01/26(水)16:43:29 No.890747560

正直コードギアスの初めの方はこんな感じだった

247 22/01/26(水)16:43:33 No.890747580

とりあえずこのホビーアニメは準決勝戦が始まるまでは見て欲しい

248 22/01/26(水)16:43:35 No.890747590

ライダーなんか序盤つまらないのが常態化し過ぎてて逆にリアルタイムじゃないと追えなくなってる おかしい…リバイス普通に面白いまま2クール完走しそう…

249 22/01/26(水)16:43:52 No.890747634

ガンダム種を4話くらいで見るのやめちゃった時に友人からスレ画みたいなこと言われたことある

250 22/01/26(水)16:43:55 No.890747646

とりあえず5機のガンダムが集結するまでは見てほしいです…

251 22/01/26(水)16:44:14 No.890747709

わたモテって漫画があるんだけど… 序盤から面白いけど3巻以上読むと辛くなるかもしれないんだけど7巻辺りからまた違った面白さになるんだ

252 22/01/26(水)16:44:20 No.890747726

レッドの実家が爆発するまでは見てくれ

253 22/01/26(水)16:44:22 No.890747730

エヴァは逆に掴みが超面白い上に毎話変な敵や作戦出してるから あれ今見ると滅茶苦茶まっとうにエンタメしてる気がする

254 22/01/26(水)16:44:23 No.890747734

5dsはボマーがバイクでダイレクトアタックした当たりで方向変わった気がする 鬼柳出てかっ飛んで行った

255 22/01/26(水)16:44:24 No.890747736

異世界食堂は扉の猫が出る回まで見て

256 22/01/26(水)16:44:24 No.890747739

ネオランガは最初の4話とそれ以後と 二期の終盤からの雰囲気が違いすぎる

257 22/01/26(水)16:44:35 No.890747775

遊戯王ゼアルはⅡから面白くなるんだけど74話からだから…

258 22/01/26(水)16:44:37 No.890747782

>オススメはしたけど実際にハマったりするとびっくりする 気軽にオススメしたら劇場版も見に行って考察サイトから何まで読みあさってる…怖……

259 22/01/26(水)16:44:39 No.890747789

5Dsはダグナー編でサギリカーでの味方回収行脚してたあたりが一番文句多かった記憶がある

260 22/01/26(水)16:44:40 No.890747795

ファ美肉おじさんは原作のナイトパーティ教会見せとけば半数以上の「」は視聴継続するよ

261 22/01/26(水)16:44:44 No.890747813

初代トランスフォーマーはシーズン1と2で監督が違って作風も少し違うんだよな シーズン1はシリアスな笑いというか天然物なので、そこでギブされると悔しい

262 22/01/26(水)16:44:56 No.890747871

逆に「こういうアニメ」って雰囲気が途中から変わっちゃうの知ってると進めにくい時あるんだよね 楽しい日常アニメと思ったらバトルとシリアスになるとか…

263 22/01/26(水)16:45:00 No.890747889

当時の暇な時期にリアルタイム視聴だから耐えられたけど 今仕事の合間の余暇の時間で何十話まで我慢してみて!とは言えない

264 22/01/26(水)16:45:06 No.890747911

3話まで見ろってよく言うけど3話も見るのキツいだろ

265 22/01/26(水)16:45:12 No.890747938

>5dsはボマーがバイクでダイレクトアタックした当たりで方向変わった気がする >鬼柳出てかっ飛んで行った まずシティについてルカルア兄妹が出てから大きく話の雰囲気変わるからね

266 22/01/26(水)16:45:15 No.890747951

>あれ今見ると滅茶苦茶まっとうにエンタメしてる気がする 序盤のごたごたをぬけてからゼルエルまではまぁだいたい普通に面白いからな

267 22/01/26(水)16:45:20 No.890747970

最近はもう勧めるということを一切しなくなった ヒとかで面白ーいってキャッキャして感想垂れ流して興味持ってもらえたらヨシ!になった

268 22/01/26(水)16:45:28 No.890747994

>3話まで見ろってよく言うけど3話も見るのキツいだろ やはり…劇場アニメか!!

269 22/01/26(水)16:45:30 No.890748003

何ヶ月後かの惑星のさみだれ

270 22/01/26(水)16:45:32 No.890748014

もう一周視聴するとあれ?序盤から面白くね?ってなりがち

271 22/01/26(水)16:45:35 No.890748019

5話分で映画1本見れるもんなァ…

272 22/01/26(水)16:45:36 No.890748023

スト魔女はパンツ丸出しなのが受け入れれば真っ当な熱血アニメだからな…

273 22/01/26(水)16:45:42 No.890748047

(勧めた自分は飽きた)

274 22/01/26(水)16:45:42 No.890748050

>>本放送時俺はエヴァ観てなかったけど >うn >>戯れに周囲に勧めたら >なんで!? 1話2話観て辛気臭いナーと思って切ったのね それでみんな俺の気分味わえって観てないみんなに勧めたら みんなキャッキャし始めて…

275 22/01/26(水)16:45:50 No.890748076

>何ヶ月後かの惑星のさみだれ 3話までは見てくれ!

276 22/01/26(水)16:45:55 No.890748089

>3話まで見ろってよく言うけど3話も見るのキツいだろ そりゃそうよ約75分の拘束時間だぞ…

277 22/01/26(水)16:45:57 No.890748092

聖戦の系譜は5章まででいいからやって!

278 22/01/26(水)16:46:03 No.890748111

>正直コードギアスの初めの方はこんな感じだった コードギアスはエンジンかかってきたな!ってなったの黒の騎士団!って名乗ったところかな…

279 22/01/26(水)16:46:05 No.890748123

3話から動くの増えた気がする

280 22/01/26(水)16:46:07 No.890748131

>何ヶ月後かの惑星のさみだれ ネタバレになるから言えないことが多い…

281 22/01/26(水)16:46:09 No.890748139

>もう一周視聴するとあれ?序盤から面白くね?ってなりがち Gレコがこれだった

282 22/01/26(水)16:46:14 No.890748151

>>何ヶ月後かの惑星のさみだれ >3話までは見てくれ! 三話でどこまで行くかなあ

283 22/01/26(水)16:46:31 No.890748212

>それでみんな俺の気分味わえって観てないみんなに勧めたら こいつ…

284 22/01/26(水)16:46:31 No.890748216

飛ばしても良いとは言わないあたりそこまでの内容も積み重ねになっちゃってるんだな…

285 22/01/26(水)16:46:32 No.890748221

>3話まで見ろってよく言うけど3話も見るのキツいだろ いや1話切りは流石に勿体ないだろ… そんな忙しい人にはアニメなんて勧められねえ

286 22/01/26(水)16:46:33 No.890748225

そう考えると総集編映画ってありがたいかもしれない  映画館に固定させられて半強制的に一気見だから

287 22/01/26(水)16:46:42 No.890748250

>>3話まで見ろってよく言うけど3話も見るのキツいだろ >やはり…劇場アニメか!! 個人的には一本で完結する分ハードルが低い 劇場で続きものだったら勘弁して…ってなる

288 22/01/26(水)16:46:43 No.890748255

仮面ライダーセイバー6話までみたけどケントクンケントクンウザい忍者がいてきったわー

289 22/01/26(水)16:46:53 No.890748285

さみだれはなぁ…ゆーくんの性格のせいでぜったい切られるよなぁ…

290 22/01/26(水)16:46:53 No.890748286

原作のおすすめしたい面白くなる話までアニメ化してない…

291 22/01/26(水)16:47:03 No.890748333

1クールのアニメだけど本当に面白さわかんなくてなんとか半年くらいで完走したやつあるな

292 22/01/26(水)16:47:03 No.890748334

イナイレは逆に初代の1クール目が一番面白くてそこからは緩やかに下がり続けていると思った

293 22/01/26(水)16:47:07 No.890748351

マジェスティックプリンスは見直したら第一話からクソ重い設定がちゃんと開陳されてた 平井絵だからなにかよくない偏見を持ったまま見ていたようだ…

294 22/01/26(水)16:47:15 No.890748384

1話見た感想が糞アニメだったけもフレ1期

295 22/01/26(水)16:47:17 No.890748393

シリーズ視聴者からすると謎の牛尾さん抜擢とか無法すぎるゴヨウとかそもそもなんだよこの世界観とか突っ込みどころ多すぎていっぱいいっぱいだから…

296 22/01/26(水)16:47:18 No.890748398

あー…AGEは前半飛ばしていいよとも言えないからギンッてなるな…

297 22/01/26(水)16:47:18 No.890748399

>>もう一周視聴するとあれ?序盤から面白くね?ってなりがち >Gレコがこれだった Gレコは視聴前に作品内の情勢と知識全部知ってないときつい…

298 22/01/26(水)16:47:18 No.890748400

ネタバレだから言えない 言えないから勧めづらい

299 22/01/26(水)16:47:25 No.890748428

>仮面ライダーセイバー6話までみたけどケントクンケントクンウザい忍者がいてきったわー 最終的に良いキャラになるんだけどそこまで我慢して見ろとは口が裂けても言えねえ

300 22/01/26(水)16:47:28 No.890748438

ウテナとか割とこんな感じだった

301 22/01/26(水)16:47:29 No.890748440

序盤のゆーくんはある意味なろうよりキツイ

302 22/01/26(水)16:47:32 No.890748451

>原作のおすすめしたい面白くなる話までアニメ化してない… キャプテン翼のJrユース編をちゃんとアニメにしてほしい・・・

303 22/01/26(水)16:47:32 No.890748459

ガキの頃は無限の時間を持っていたが 年を食うと創作楽しむより寝たいって気持ちが強すぎる…

304 22/01/26(水)16:47:36 No.890748474

>そう考えると総集編映画ってありがたいかもしれない  >映画館に固定させられて半強制的に一気見だから 全話見なくていいし初心者にとりあえず勧める媒体としては一番お手軽だからね…

305 22/01/26(水)16:47:44 No.890748497

>ネタバレだから言えない >言えないから勧めづらい ネタバレしていいよ!

306 22/01/26(水)16:47:51 No.890748526

漫画だと「このキャラの性格ちょっときっつ…」が アニメだとどうしても更に増幅されるんだよね

307 22/01/26(水)16:47:54 No.890748538

>イナイレは逆に初代の1クール目が一番面白くてそこからは緩やかに下がり続けていると思った みんな必殺技習得し始めるの面白いよね…使えるのが当たり前だとそんなに驚かない

308 22/01/26(水)16:48:00 No.890748556

>平井絵だからなにかよくない偏見を持ったまま見ていたようだ… むしろあの人のキャラデザの作品大体どれも設定糞重くない?

309 22/01/26(水)16:48:01 No.890748561

カメラを止めるなとかでもそうだけどさ! ある程度ネタバレした方がいいものもあるんだって!

310 22/01/26(水)16:48:02 No.890748564

M3面白いよ… 1クール目は見なくてもいいから途中からでも見て…

311 22/01/26(水)16:48:06 No.890748583

>原作のおすすめしたい面白くなる話までアニメ化してない… うらら迷路帖アニメ以降がめっちゃ面白くなるのに…

312 22/01/26(水)16:48:09 No.890748601

>27話そんなに凄いんだ!って期待して見たら通年アニメなりの盛り上がりでガッカリするやつ まぁ本当にすごいなら勧められるまでもなく話題になるだろうしな…

313 22/01/26(水)16:48:11 No.890748611

コードギアスは1期はOPが嫌いすぎて見なかったけど2期は面白かった

314 22/01/26(水)16:48:14 No.890748617

>1話見た感想が糞アニメだったけもフレ1期 あれはすごいクソアニメがきたって盛り上がってたのになんか途中でえらいことになっててびびったな…

315 22/01/26(水)16:48:21 No.890748642

今はSNSだのそれこそ二次裏だので あとから面白くなったら分かるからマシだよな 大昔だったらあとから面白くなっても見ないもの

316 22/01/26(水)16:48:22 No.890748651

>さみだれはなぁ…ゆーくんの性格のせいでぜったい切られるよなぁ… あれ今になってアニメ化は既読層に「まだ耐えて!大丈夫だから!」って合唱させるためだと思っている

317 22/01/26(水)16:48:31 No.890748675

惑星のさみだれまだ2クールもらえるかもわからんからなあ

318 22/01/26(水)16:48:34 No.890748686

>漫画だと「このキャラの性格ちょっときっつ…」が >アニメだとどうしても更に増幅されるんだよね キッツ…っていうのは声と動きがつくともう本気で見てられなくなる

319 22/01/26(水)16:48:35 No.890748689

特撮だともう好きな回だけ勧めたらいいか……ってなる 警察24時パロ回だけ見て!

320 22/01/26(水)16:48:41 No.890748713

>イナイレは逆に初代の1クール目が一番面白くてそこからは緩やかに下がり続けていると思った やっぱ帝国戦がピークだわお約束とはいえぽっと出に壊滅させられるのは…

321 22/01/26(水)16:48:48 No.890748736

総集編映画はなんか編集がめちゃくちゃ上手いタイプの映画がたまにあるから侮れない

322 22/01/26(水)16:49:04 No.890748810

>気軽にオススメしたら劇場版も見に行って考察サイトから何まで読みあさってる…怖…… スタァライト勧められた俺がこれ

323 22/01/26(水)16:49:07 No.890748817

ゲームとかも「面白いから遊んでみて!」で拘束する時間すげえよな

324 22/01/26(水)16:49:08 No.890748821

>全話見なくていいし初心者にとりあえず勧める媒体としては一番お手軽だからね… ガンダムのはまじで活用されまくった感がある

325 22/01/26(水)16:49:08 No.890748823

>>漫画だと「このキャラの性格ちょっときっつ…」が >>アニメだとどうしても更に増幅されるんだよね >キッツ…っていうのは声と動きがつくともう本気で見てられなくなる 了解!実写映画化!!

326 22/01/26(水)16:49:11 No.890748830

3話で面白くなるやつでも大体は1話見てもそれなりに見れるのが多いから1話切りは慣れてればできると思う

327 22/01/26(水)16:49:12 No.890748834

>特撮だともう好きな回だけ勧めたらいいか……ってなる 実際毎週見てもらう前提じゃない作りのも多いからね 子供向けは特に

328 22/01/26(水)16:49:18 No.890748851

ヒロインちゃん可愛いで完走した事はある

329 22/01/26(水)16:49:21 No.890748866

ダンバインは東京上空までなんとか見てほしいけど 飛ばしちゃうとインパクト半減なんだよな

330 22/01/26(水)16:49:23 No.890748876

けもフレ1期一話はしかたねえよなんだよあの安い3Dはよ! その安い3Dでもごまかしきれない何かがあるのがおかしいんだよ!

331 22/01/26(水)16:49:25 No.890748879

ポケモンを勧めたいけど話数が…

332 22/01/26(水)16:49:30 No.890748894

>カメラを止めるなとかでもそうだけどさ! >ある程度ネタバレした方がいいものもあるんだって! 宣伝で出し惜しみしてもったいねえな…ってなったアイの歌声を聴かせて

333 22/01/26(水)16:49:35 No.890748908

それまでの積み重ねが最終話に活きるので捨て回がないんだウテナは

334 22/01/26(水)16:49:36 No.890748912

>あとから面白くなったら分かるからマシだよな 最近の漫画だとSNSのおかげでハイパーインフレーション観はじめた

335 22/01/26(水)16:49:36 No.890748916

13話中10話から強烈なことになるメイドインアビス

336 22/01/26(水)16:49:39 No.890748927

球磨川先輩出たら面白くなるから!…終わった

337 22/01/26(水)16:49:48 No.890748949

>あれ今になってアニメ化は既読層に「まだ耐えて!大丈夫だから!」って合唱させるためだと思っている でも大丈夫になってからのノリも人を選ぶと思う

338 22/01/26(水)16:49:48 No.890748951

最近だとブルリフ

339 22/01/26(水)16:49:52 No.890748968

ネオランガは41話42話だけ見て!

340 22/01/26(水)16:49:54 No.890748977

>ポケモンを勧めたいけど話数が… どう考えてもおすすめの話だけ見せたほうがいいよ!

341 22/01/26(水)16:49:57 No.890748989

>>特撮だともう好きな回だけ勧めたらいいか……ってなる >実際毎週見てもらう前提じゃない作りのも多いからね >子供向けは特に ウルトラマンとかは2クールものになって勧めやすい

342 22/01/26(水)16:50:07 No.890749027

響鬼は前半まででいいよ

343 22/01/26(水)16:50:11 No.890749038

>特撮だともう好きな回だけ勧めたらいいか……ってなる >警察24時パロ回だけ見て! 九官鳥見なくていいって言ってたのにお前ら九官鳥の話ばかりするから結局見たわ!ってのも見たことあるな…

344 22/01/26(水)16:50:14 No.890749049

カブトボーグ好きだけど事前にホビアニあるあるの知識あった方が楽しめるから人にオススメしづらい

345 22/01/26(水)16:50:16 No.890749051

剣は1クールの終わりくらいから面白さが出てくるよね

346 22/01/26(水)16:50:21 No.890749064

めだかボックスはつまんないとこを忠実にアニメでやったな…

347 22/01/26(水)16:50:21 No.890749068

>ゲームとかも「面白いから遊んでみて!」で拘束する時間すげえよな プレイ時間20時間でもアニメだと1年分だしな RPGだと50時間も珍しくない

348 22/01/26(水)16:50:27 No.890749096

>惑星のさみだれまだ2クールもらえるかもわからんからなあ 最後までやると言っておいて1クールだとダイジェストになるぞ

349 22/01/26(水)16:50:29 No.890749099

エイティシックスも1期は切ったけど2期は面白かった

350 22/01/26(水)16:50:32 No.890749108

途中から爆発したのだと鬼滅か

351 22/01/26(水)16:50:40 No.890749137

アムドライバーをおすすめしたい 長い…

352 22/01/26(水)16:50:44 No.890749149

原作遊戯王!

353 22/01/26(水)16:50:45 No.890749153

ダンスダンスダンスール面白いけど序盤ってかYAGPまでやってほしい ただクレイジーサイコホモ野郎は存在消して欲しい

354 22/01/26(水)16:50:47 No.890749161

>それまでの積み重ねが最終話に活きるので捨て回がないんだウテナは いやまぁさすがにちょいちょいはさまる総集編の回はなくてもだいじょうぶだよ 見れるように頑張ってあるから楽しめるやつではあるが

355 22/01/26(水)16:50:48 No.890749167

>カブトボーグ好きだけど事前にホビアニあるあるの知識あった方が楽しめるから人にオススメしづらい うん あってもオススメしづらいね

356 22/01/26(水)16:50:49 No.890749176

〇〇話から凄いから!で勧めていいのはその回までも普通に面白い作品だけ

357 22/01/26(水)16:50:53 No.890749183

ゲームオブスローンズ

358 22/01/26(水)16:50:55 No.890749190

>>ポケモンを勧めたいけど話数が… カントー編から見せるつもりなの!?

359 22/01/26(水)16:51:06 No.890749228

ダクソ1と3どちらから薦めるか問題

360 22/01/26(水)16:51:12 No.890749245

>>ポケモンを勧めたいけど話数が… >どう考えてもおすすめの話だけ見せたほうがいいよ! 最新話と映画だけで良くない? カイロス回だけ集めてみせるとかしてもちょっとアレだし…

361 22/01/26(水)16:51:18 No.890749271

長期連載作品の序盤のキャラの方向性定まってない微妙な回がアニメ化される現象 具体的に言うとそれ町

362 22/01/26(水)16:51:19 No.890749281

ウテナは間に挟んだギャグ回の総集編までやりだすとは思わなんだ

363 22/01/26(水)16:51:20 No.890749285

へちょいDAIGOとAKB防衛隊とかなめてんのかって感じだけど サーガ見てサーガ!ってなるのが俺

364 22/01/26(水)16:51:21 No.890749289

アルジェントソーマ良いよね… EDの誰このおっさんが知ってた!ずっといた!ってなるの そこまでいくのに暗いしダレるところもあるけど

365 22/01/26(水)16:51:25 No.890749310

逆にすごい面白いって作品だと半分でこんなに物語進んでるの!?ってなる

366 22/01/26(水)16:51:32 No.890749329

>カイロス回だけ集めてみせるとかしてもちょっとアレだし… 何を勧めたいんだよお前!?

367 22/01/26(水)16:51:35 No.890749343

>>カブトボーグ好きだけど事前にホビアニあるあるの知識あった方が楽しめるから人にオススメしづらい >うん >あってもオススメしづらいね 聞いた事ないわよそんなタイトル! ほんとこのホビーアニメバカ!

368 22/01/26(水)16:51:36 No.890749346

〇話から盛り上がるから!はネタバレになるってのちょっと分かる 何かおすすめされた時に「ここの描写覚えてて!」とか言ってくるのやめて欲しい そういう何気ない描写が伏線で…みたいなのは自分で気づくから楽しいんだよ!

369 22/01/26(水)16:51:37 No.890749350

>どの!? 9話⑧

370 22/01/26(水)16:51:38 No.890749358

クソアニメでも最後まで見るとまぁこれはこれで見る価値はあったなクソだけどって作品もある お前のことだヴィーナスヴァーサスヴァイアラス

371 22/01/26(水)16:51:38 No.890749360

>>>ポケモンを勧めたいけど話数が… >>どう考えてもおすすめの話だけ見せたほうがいいよ! >最新話と映画だけで良くない? >カイロス回だけ集めてみせるとかしてもちょっとアレだし… 首藤回は見てほしいなあ

372 22/01/26(水)16:51:39 No.890749365

>カブトボーグ好きだけど事前にホビアニあるあるの知識あった方が楽しめるから人にオススメしづらい とりあえずメインキャラ4人が出揃うまで見て!

373 22/01/26(水)16:51:42 No.890749375

マクロス7を一話から見て!とは気軽にお勧めできない

374 22/01/26(水)16:51:46 No.890749395

ウテナは王子様が女の子になっちゃう回で俺の性癖が花開いたよ

375 22/01/26(水)16:51:47 No.890749396

十三機兵防衛圏switchでも出るからやってみて!面白いから! どこが面白いかはその…ネタバレになるから…

376 22/01/26(水)16:51:51 No.890749409

響鬼は前半好きな人と後半好きな人と最初の謎ミュージカルだけ嫌いな人がいるから難しいな…

377 22/01/26(水)16:51:58 No.890749433

>クソアニメでも最後まで見るとまぁこれはこれで見る価値はあったなクソだけどって作品もある >お前のことだヴィーナスヴァーサスヴァイアラス ヤミカラーしか覚えてねえ

378 22/01/26(水)16:52:03 No.890749445

ワールドトリガーは原作もアニメも序盤がアレ

379 22/01/26(水)16:52:26 No.890749524

>マクロス7を一話から見て!とは気軽にお勧めできない (このバンクいくらなんでも多用されすぎじゃない?)

380 22/01/26(水)16:52:26 No.890749526

>とりあえずメインキャラ4人が出揃うまで見て! マンソン回だけでいいじゃねーか!

381 22/01/26(水)16:52:30 No.890749539

好きだけど終わりが微妙な作品が1番勧めづらいしなんなら止めさせる

382 22/01/26(水)16:52:30 No.890749540

>>それまでの積み重ねが最終話に活きるので捨て回がないんだウテナは >いやまぁさすがにちょいちょいはさまる総集編の回はなくてもだいじょうぶだよ >見れるように頑張ってあるから楽しめるやつではあるが 総集編も次のクールへのいいフックになってんだよなぁ 七実様が牛になる回とか切っていいっちゃいいんだけどあのへん切ると七実様が必要なくなるから…

383 22/01/26(水)16:52:31 No.890749544

アイアンリーガーは総集編でも面白かった!

384 22/01/26(水)16:52:48 No.890749592

>ゲームオブスローンズ みるやつは勝手に見るわあれ

385 22/01/26(水)16:52:59 No.890749628

イジメるやばいやつは修学旅行行く前はキツかったなあ...

386 22/01/26(水)16:53:03 No.890749637

カブトボーグっての勧められて見てみたけど なんか二期から見ちゃったっぽい

387 22/01/26(水)16:53:04 No.890749640

ワールドトリガーの序盤はマジで打ち切られても全く不思議じゃないレベルでダメ 今見返してもダメ

388 22/01/26(水)16:53:08 No.890749656

めだかは全ての関係者が西尾だからもうちょっと受けるだろと思ってた感がある…

389 22/01/26(水)16:53:10 No.890749665

ウテナは一応黒薔薇編は急遽増やした話だから 見なくても平気だけど面白さに寄与しない訳じゃないので なかなか難しい

390 22/01/26(水)16:53:11 No.890749671

全話みてから序盤を見返すと印象が変わるアニメは大体薦めづらい

391 22/01/26(水)16:53:12 No.890749672

>ワールドトリガーは原作もアニメも序盤がアレ ハマるとA級に囲まれてるユーマの話とか面白いんだけどね…学校?知らんなそれは

392 22/01/26(水)16:53:17 No.890749682

今から予防線張っておくけど惑星のさみだれは熱演されればされるほど序盤がキッツ…ってなると思うけど大丈夫だから…! マジで大丈夫だから…!

393 22/01/26(水)16:53:32 No.890749732

ファフナーは途中でうぶちんが切れて「俺がやるから!」って言ってたな マイナスがゼロに戻ってきて終わったって感じだった

394 22/01/26(水)16:53:40 No.890749755

>カブトボーグっての勧められて見てみたけど >なんか二期から見ちゃったっぽい 2期なら決勝戦終わらせるだろ…!

395 22/01/26(水)16:53:50 No.890749795

マクロス7は序盤から作画が力尽きてそうな感じなの不安になるよね

396 22/01/26(水)16:53:55 No.890749815

トップをねらえ!はノノリリが地球に帰ってくるのを地球の人達が出迎える所まででいいから!

397 22/01/26(水)16:54:04 No.890749841

>今から予防線張っておくけど惑星のさみだれは熱演されればされるほど序盤がキッツ…ってなると思うけど大丈夫だから…! >マジで大丈夫だから…! ジジイしか見ねえから安心しろ!

398 22/01/26(水)16:54:22 No.890749920

>>今から予防線張っておくけど惑星のさみだれは熱演されればされるほど序盤がキッツ…ってなると思うけど大丈夫だから…! >>マジで大丈夫だから…! >ジジイしか見ねえから安心しろ! 人呼んで師匠!

399 22/01/26(水)16:54:23 No.890749927

ファフナーもこれだったな… オススメしたらなんか3話で見るのやめちゃったとか言われてウウ~ってなった

400 22/01/26(水)16:54:26 No.890749942

>イジメるやばいやつは修学旅行行く前はキツかったなあ... まず1話からしてハードルが高いからな…

401 22/01/26(水)16:54:28 No.890749946

>めだかは全ての関係者が西尾だからもうちょっと受けるだろと思ってた感がある… いやそれなりには受けてたんだって でそれなりに受けた部分にたどり着くまでにアニメが力尽きた

402 22/01/26(水)16:54:33 No.890749959

ダイの大冒険は最初から最後まで割と巻き進行中でチョコたっぷりだ 巻き進行なのになんでポップ曇らせはこんなにねっとりやるの…

403 22/01/26(水)16:54:38 No.890749978

>トップをねらえ!はノノリリが地球に帰ってくるのを地球の人達が出迎える所まででいいから! 2までの視聴進めてんじゃねー!!

404 22/01/26(水)16:54:40 No.890749985

思ったより犬が喋り出すまで長いんだよなあ銀牙

405 22/01/26(水)16:54:43 No.890749997

ファフナーの1クール目ってマジで説明ないもんな 話もやたら重いし

406 22/01/26(水)16:54:45 No.890750003

進撃が伏線の貼り方とか気持ちよかったんだけど長いしグロくて

407 22/01/26(水)16:54:49 No.890750016

だいたい実況というか解説付きだと簡単に乗り越えられる

408 22/01/26(水)16:54:56 No.890750047

やっぱアニメより漫画の方が布教しやすいな

409 22/01/26(水)16:54:59 No.890750064

>カブトボーグっての勧められて見てみたけど >なんか二期から見ちゃったっぽい 別にVから見てもいいよ 話題になるのは大体VxVだから3期からでもいい

410 22/01/26(水)16:55:10 No.890750091

>ジジイしか見ねえから安心しろ! それはジョジョで否定されたから

411 22/01/26(水)16:55:12 No.890750097

デジモンクロスウォーズが2クール終わってから面白くなるからこんな感じ

412 22/01/26(水)16:55:13 No.890750101

でもファフナー好きなやつでも序盤切られても仕方ないと考えてると思うよ… なんなら俺もなんで見続けてたんだか分からん

413 22/01/26(水)16:55:14 No.890750107

人狼知らなくても楽しめるからグノーシアやってみない?

414 22/01/26(水)16:55:19 No.890750128

>でそれなりに受けた部分にたどり着くまでにアニメが力尽きた いや一番面白くない部分を丁寧にアニメ化しても二期あるだろって楽観があったんじゃないかなアレは…

415 22/01/26(水)16:55:20 No.890750131

まどマギも1話で切った人多かったな

416 22/01/26(水)16:55:21 No.890750138

多分ファフナー

417 22/01/26(水)16:55:24 No.890750148

4クールとかあるキッズアニメとかこんなん

418 22/01/26(水)16:55:27 No.890750163

>別にVから見てもいいよ どこで見れるんです?

419 22/01/26(水)16:55:40 No.890750207

>だいたい実況というか解説付きだと簡単に乗り越えられる 有志がこことかで実況やるよ!時間はいついつ!って問答無用で初めてくれるのマジありがたいんだよね

420 22/01/26(水)16:55:43 No.890750217

>>ゲームオブスローンズ >みるやつは勝手に見るわあれ まあ全米で視聴率のレコードもってるから(いつかは面白くなるだろ…)で見てくれるか

421 22/01/26(水)16:55:51 No.890750255

>まどマギも1話で切った人多かったな 今見ると1話のほむらちゃんマジで説明が下手

422 22/01/26(水)16:55:57 No.890750272

情勢がよくわかんないうえにストレスフルなやつらでいっぱいなZガンダム…

423 22/01/26(水)16:56:02 No.890750286

流行ってるのにつまんねえのあるよな

424 22/01/26(水)16:56:09 No.890750301

>4クールとかあるキッズアニメとかこんなん マジンボーンは序盤どうだったかな…忘れちまった

425 22/01/26(水)16:56:19 No.890750331

>デジモンクロスウォーズが2クール終わってから面白くなるからこんな感じ あれ面白くなったんか 序盤で力尽きたな

426 22/01/26(水)16:56:25 No.890750352

>マクロス7を一話から見て!とは気軽にお勧めできない マクロス7は始めちょっと見てキャラ覚えたらシビル出てくるあたりちょっと見てあとはラストあたりでいいんじゃねえかな

427 22/01/26(水)16:56:39 No.890750400

>最後までやると言っておいて1クールだとダイジェストになるぞ 過去の名作2クールでもダイジェストになるアニメあるのにそれだけで担保できるとは言い切れないのがな…

428 22/01/26(水)16:56:39 No.890750402

>まどマギも1話で切った人多かったな 俺だな話題になって再放送観たけどまた1話で脱落した

429 22/01/26(水)16:56:42 No.890750418

めだかボックスは今から再アニメ化しても過負荷編っていうか球磨川周りはちゃんと受けそう

430 22/01/26(水)16:56:51 No.890750444

惑星のさみだれアニメ化されてスレ画みたいになる気がする

431 22/01/26(水)16:56:55 No.890750459

40話超えの作品とかはその 是非見てねとか言いにくい

432 22/01/26(水)16:57:12 No.890750513

話が動く前に切る側が悪いとは本当に言いにくいんだよな 特にアニメなんて時間も長いし

433 22/01/26(水)16:57:35 No.890750593

ジョジョのアニメも年々話数が増えていく!!

434 22/01/26(水)16:57:35 No.890750594

>情勢がよくわかんないうえにストレスフルなやつらでいっぱいなZガンダム… 面白くないまま終わった…

435 22/01/26(水)16:57:43 No.890750622

>あれ面白くなったんか >序盤で力尽きたな 結構グダグダやって終わった終わったって気持ちがすごかったのはある…

436 22/01/26(水)16:57:45 No.890750635

>惑星のさみだれアニメ化されてスレ画みたいになる気がする 先のことわかってても序盤読み返すのはまあキッツい…

437 22/01/26(水)16:57:46 No.890750636

>マジンボーンは序盤どうだったかな…忘れちまった ドラゴン暴走とアイアンボーンからしか思い出せない…

438 22/01/26(水)16:57:48 No.890750645

>40話超えの作品とかはその >是非見てねとか言いにくい いいだろ最近なんか決闘者がシーズン全部勧めてくるぞ

439 22/01/26(水)16:57:51 No.890750657

Gガンダムも途中から見た気がする 頭から見てたら多分見終えなかった

440 22/01/26(水)16:58:00 No.890750690

序盤にキャラたちの積み上げや伏線張り巡らされてるから飛ばしていいとも言えない

441 22/01/26(水)16:58:03 No.890750697

>話が動く前に切る側が悪いとは本当に言いにくいんだよな ていうか全く悪くないよ だからスレ画になる

442 22/01/26(水)16:58:04 No.890750702

>ゲームとかも「面白いから遊んでみて!」で拘束する時間すげえよな 最近の例で言うとブルアカの最新ストーリーがすごい!って色んなソシャゲのスレで宣伝してるからじゃあ…と思ってやってみたがつまらないという訳ではないけどかかった時間に比して他を下げながら言う程か…?とはなった

443 22/01/26(水)16:58:17 No.890750734

>>情勢がよくわかんないうえにストレスフルなやつらでいっぱいなZガンダム… >面白くないまま終わった… 綺麗に終わった作品の続編なんかやらない方がいいですよ ほらやらない方が良かった

444 22/01/26(水)16:58:20 No.890750747

無職転生とか主人公の生い立ち聞いただけで無理ってなってしまって見てないな… 凄いマジ作画凄いって情報と腹筋がえっちな臭そうなキャラでシコる作品になってる

445 22/01/26(水)16:58:24 No.890750755

チェンソーマンを薦めたら1巻だけで何が面白いのこれって言われてつらあじ...

446 22/01/26(水)16:58:27 No.890750766

>あれ面白くなったんか >序盤で力尽きたな まぁとは言ってもデジモン同士の強弱とか設定面が滅茶苦茶なのは変わりないから そこ以降受け付けない人も多くて色々勿体無いアニメだった

447 22/01/26(水)16:58:35 No.890750802

最近ナルトを見出したんだけどアニオリと原作回を分けた表がとてもありがたい…

448 22/01/26(水)16:58:52 No.890750863

サムネで2コマ目がヒソカかと思った

449 22/01/26(水)16:59:12 No.890750931

>無職転生とか主人公の生い立ち聞いただけで無理ってなってしまって見てないな… >凄いマジ作画凄いって情報と腹筋がえっちな臭そうなキャラでシコる作品になってる 読まないと評価できないから最後まで読んだけど まあ普通に人選ぶと思うよあれ…

450 22/01/26(水)16:59:16 No.890750941

劇ゼータも単体で見ると実はそんなに面白くないぜ!

451 22/01/26(水)16:59:19 No.890750953

>無職転生とか主人公の生い立ち聞いただけで無理ってなってしまって見てないな… >凄いマジ作画凄いって情報と腹筋がえっちな臭そうなキャラでシコる作品になってる アニメだとかなりマイルドになってるけど序盤が本当にきつい

452 22/01/26(水)16:59:24 No.890750977

デジモンクロスウォーズは面白かったんだけど放送スケジュールが不安定すぎて見なくなったな…

453 22/01/26(水)16:59:27 No.890750986

>チェンソーマンを薦めたら1巻だけで何が面白いのこれって言われてつらあじ... 1話が合わないなら全部合わないだろあれは

454 22/01/26(水)16:59:34 No.890751015

ジョジョも俺は一部二部好きだけど スタンドバトルが見たいなら3部から見てもいいよって思う そんでジョセフが好きなら一部から見てほしい

455 22/01/26(水)16:59:42 No.890751049

クロスアンジュも1~2話見ないでも大丈夫だから!

456 22/01/26(水)16:59:42 No.890751051

27話からだとニチアサ系か昔の6時枠かな…

457 22/01/26(水)16:59:48 No.890751075

>チェンソーマンを薦めたら1巻だけで何が面白いのこれって言われてつらあじ... せめて2巻はって言いたいところだけど1話が何にも刺さらないならもうその人には合わないんじゃねえかな…

458 22/01/26(水)17:00:01 No.890751126

そもそも他人に好きな作品布教する喜びが分からん 布教してくるウザさがわかる分尚更

459 22/01/26(水)17:00:01 No.890751131

>チェンソーマンを薦めたら1巻だけで何が面白いのこれって言われてつらあじ... 1巻ってもうマキマさん出てるよね?一気に6巻くらいまで読んだな

460 22/01/26(水)17:00:09 No.890751165

ジョジョリオンは面白く…なる…なるのかなこれ… って思いながら付き合って結局ならなかった 少なくとも俺にとっては

461 22/01/26(水)17:00:14 No.890751180

遊戯王ZEXAL好きだけど面白くなる10話までがそこそこ微妙(遊馬のデュエルスフィンクスが下の下すぎる)なんだけど この描写があるからこそ後半特にラスト2つのデュエルでのデュエルスフィンクスの上達ぶりが映えるから不必要とは言えないし そもそもZEXAL単体でも146話あるのに最初から順番に観たい派はDM(224話)、GX(180話)、5D's(154話)と累計554話の視聴に耐えてからという鬼畜仕様からあまりおすすめできない

462 22/01/26(水)17:00:14 No.890751184

まぁでもZはスイカバーでなんかよくわかんない満足感があるから最後までみるとなんかよかったようなきもしてくるところがあるというか

463 22/01/26(水)17:00:26 No.890751228

>いいだろ最近なんか決闘者がシーズン全部勧めてくるぞ サブスク解禁されてからあのシリーズ全部見終わったんだけどーって感想スレちょくちょく見かけてビビる 後追いであれ完走するのすごい

464 22/01/26(水)17:00:32 No.890751255

そこ乗り越えれば沼だぞ…とか言われて 試しても全然ピンとこなくてなんかごめんね…ってなることが多い

465 22/01/26(水)17:00:52 No.890751319

>クロスアンジュも1~2話見ないでも大丈夫だから! 1クール目でさんざんたくさん殺したドラゴンが人でした!はまあ必要なんだけど なんか別にいいかなって気はする

466 22/01/26(水)17:00:58 No.890751341

Zはある意味一話から「何かすげえのが始まったな…見てみるか…」 って力はあると思う

467 22/01/26(水)17:00:59 No.890751342

>まぁでもZはスイカバーでなんかよくわかんない満足感があるから最後までみるとなんかよかったようなきもしてくるところがあるというか ほぼほぼBGMの力だと思いますよ

468 22/01/26(水)17:01:05 No.890751362

俺も人から勧められたもん見て良いと思っても自分で見つけられなかった悔しさだかなんだかでモヤモヤすることはあります

469 22/01/26(水)17:01:10 No.890751382

遊戯王は編ごととか単話ごとで勧めやすいからいいよね

470 22/01/26(水)17:01:16 No.890751405

遊戯王もガンダムもシンプルに長い!!

471 22/01/26(水)17:01:17 No.890751406

オタクはフレッシュな新規感想に餓えているのだ

472 22/01/26(水)17:01:31 No.890751469

>サブスク解禁されてからあのシリーズ全部見終わったんだけどーって感想スレちょくちょく見かけてビビる >後追いであれ完走するのすごい ポケモンが解禁されてから全部見てる人がちょいちょいいるからまぁそれよりは…

473 22/01/26(水)17:01:32 No.890751471

>そこ乗り越えれば沼だぞ…とか言われて >試しても全然ピンとこなくてなんかごめんね…ってなることが多い 割と耐えたけど全然刺さらなかったってザラだよね というか進める側も変にハードル上げるべきじゃないんじゃないかな…

474 22/01/26(水)17:01:42 No.890751503

BGMパワーすごいよね

475 22/01/26(水)17:01:53 No.890751528

一人で見るアニメと周りと感想いいながら見るアニメじゃ全然違う

476 22/01/26(水)17:01:55 No.890751535

6話は割と頑張ってない?

477 22/01/26(水)17:02:11 No.890751608

今の時代にゼータ見ようって人間でゼータの基本設定とかラストとか知らないってことはないだろうし ゲームとかでシナリオ追う→アニメで細部を確認するという下駄履かせてもらってるところがあるよね

478 22/01/26(水)17:02:24 No.890751658

>6話は割と頑張ってない? 半クールって割とというかかなりの頑張りだと思う

479 22/01/26(水)17:02:26 No.890751668

ワートリは最初期さえ耐えれば本当に面白い作品なんです信じてください

480 22/01/26(水)17:02:29 No.890751676

ニチアサとかホビーアニメみたいな長期クール作品とせいぜい2クールの深夜アニメはまず見る側のピントを変える必要があるから…

481 22/01/26(水)17:02:37 No.890751702

>遊戯王は編ごととか単話ごとで勧めやすいからいいよね よりぬきARC-Ⅴとかあるといいと思う

482 22/01/26(水)17:02:39 No.890751709

>一人で見るアニメと周りと感想いいながら見るアニメじゃ全然違う 一人で見ることに絞っても体調とか気分とか湿度でまたけっこうブレるしな

483 22/01/26(水)17:02:41 No.890751715

無職に関してはウェブ小説版のファンですら いやこれ一般向け大丈夫か?ってずっと思ってた奴だし

484 22/01/26(水)17:02:46 No.890751732

リライズキャラにイライラするからやめたよ…

485 22/01/26(水)17:02:48 No.890751740

人んちに集まって一気見みたいなイベントって皆やったことあるんですか?

486 22/01/26(水)17:03:03 No.890751795

いいよね…したい

487 22/01/26(水)17:03:07 No.890751808

特に距離とか考えず毎日何気なく散歩して気付いたらかなりの距離歩いてたってのと 最初に今から合計で〇キロまで歩いてもらいます!は気持ちが違うんだよなあ

488 22/01/26(水)17:03:16 No.890751839

他人が薦めてくるもんとか絶対はまる気しないわ 仮に面白くてもそいつの手柄みたいになるのが癪だから意地でも見ない

489 22/01/26(水)17:03:16 No.890751843

好きなキャラが生まれたら見続けやすい 死んだ…

490 22/01/26(水)17:03:18 No.890751853

セイバーの序盤の説明の足りなさとか無駄に仲間割れしたりとかは その時見てるとうわぁ…って気分だったけど中盤以降はそれにちゃんと意味があったってのがわかってよかったよ

491 22/01/26(水)17:03:22 No.890751870

>そこ乗り越えれば沼だぞ…とか言われて >試しても全然ピンとこなくてなんかごめんね…ってなることが多い そこを乗り越えられるまで見れてた人はそれ以前に相性が合ったんだろうなって思う

492 22/01/26(水)17:03:37 No.890751925

ワートリのアニオリつまんね! ガンガン進めろや!

493 22/01/26(水)17:03:38 No.890751928

>リライズキャラにイライラするからやめたよ… それは勿体ないとしか言いようがねえんだよなこっちは…

494 22/01/26(水)17:03:54 No.890751984

でもね…遊戯王見るとあの時と同じセリフだ…!!って楽しみがわりと…わりと…みんな使いすぎだろ?

495 22/01/26(水)17:03:56 No.890751995

今見るとワートリの序盤の不良相手のアレは本当に別漫画見てる気分になる

496 22/01/26(水)17:03:56 No.890751998

>人んちに集まって一気見みたいなイベントって皆やったことあるんですか? 誰も興味がないようなアニメでなら何度か 誰か好きなやつのいる作品だと全然合わないと変な空気になるからやらない

497 22/01/26(水)17:03:57 No.890752005

実況向けアニメって文化が今は確かにある

498 22/01/26(水)17:04:00 No.890752022

他人のオススメには興味持たないのに自分が好きなものは理解してもらいたいって赤ちゃんみたい

499 22/01/26(水)17:04:02 No.890752029

Gレコはご本人も言ってるように面白くなるの金星からだよね それまで伏線というか中継地点みたいなもんだし

500 22/01/26(水)17:04:11 No.890752058

>リライズキャラにイライラするからやめたよ… 最初にウジウジから立ち直る回を4話も詰め来まれてるのは視聴者振るい落とす罠すぎる

501 22/01/26(水)17:04:22 No.890752089

>リライズキャラにイライラするからやめたよ… 俺スレ画の気持ちわかった!

502 22/01/26(水)17:04:33 No.890752129

幽遊白書を何巻から友達に貸すか迷った事はあります

503 22/01/26(水)17:04:37 No.890752146

>他人が薦めてくるもんとか絶対はまる気しないわ >仮に面白くてもそいつの手柄みたいになるのが癪だから意地でも見ない そう言っておけば勧めてこなくなるんじゃね

504 22/01/26(水)17:04:40 No.890752161

他薦されると作品に求めるハードル上がっちゃって素直に評価できなくなるとこはある

505 22/01/26(水)17:04:50 No.890752197

俺はクソガキとかがまともに成長するのが好きなので合わないクソ野郎が出てきても最後まで一応見るよ

506 22/01/26(水)17:04:50 No.890752199

ワートリ一期は続けてみると前回のおさらいと前回の分を再放送してる部分の長さがダイレクトに伝わるのがよろしくない

507 22/01/26(水)17:04:51 No.890752203

Zはずーっと主人公がヒスってて やっと落ち着いてきたと思ったら今度は前作の子供三人組の一人がキレはじめてマジなんなの…

508 22/01/26(水)17:04:51 No.890752205

>割と耐えたけど全然刺さらなかったってザラだよね すごくいいものなのは分かるんだけどね めっちゃ引き止めてくれたけどテキストのノリが致命的に合わないから… でお互いなんかゴメンね…で辞めたそのソシャゲ

509 22/01/26(水)17:04:52 No.890752207

一理しかないからギンっとなる

510 22/01/26(水)17:04:56 No.890752229

サンダーボルトファンタジーは お地蔵様に傘返すとこまで見て……かなあ

511 22/01/26(水)17:05:01 No.890752246

>リライズキャラにイライラするからやめたよ… そこから団結してそれぞれ成長するのが持ち味だからよ…

512 22/01/26(水)17:05:06 No.890752262

>アクタージュは最初期さえ耐えれば本当に面白い作品だった

513 22/01/26(水)17:05:11 No.890752284

>人んちに集まって一気見みたいなイベントって皆やったことあるんですか? ボトムズのDVDBOX出たときにやったよ サンサでみんな寝たので中断した

514 22/01/26(水)17:05:17 No.890752306

最近ナルトアニメ完走しようとしてる「」たまに見るけど正直正気を疑う

515 22/01/26(水)17:05:21 No.890752320

リライズの1クールほぼ全部前振りみたいな大胆な構成は全話無料配信って媒体だから出来たと思う

516 22/01/26(水)17:05:21 No.890752324

フォトナ影の卑劣なダイレクトマーケティングによりこれまでノータッチだったNARUTOを履修中なんだけど 少年編の136話から219話は出来の悪いアニオリだから飛ばしていいって複数の場所で語られてたんだけどそんなにアレなデキなんです? 今135話まで見たところでどうするか悩んでる

517 22/01/26(水)17:05:22 No.890752326

吸血鬼すぐ死ぬのアニメで1話が一番つまんねーから!ってファンが予防線張りすぎてなんか冷めちゃったな…

518 22/01/26(水)17:05:23 No.890752328

熱心に薦められると萎えるのはあるよね その辺に置いてあるぐらいのが丁度いい

519 22/01/26(水)17:05:26 No.890752348

同担拒否に近い感情とかあんのかな

520 22/01/26(水)17:05:30 No.890752367

>他人が薦めてくるもんとか絶対はまる気しないわ >仮に面白くてもそいつの手柄みたいになるのが癪だから意地でも見ない ここまで捻くれてるのはなかなかないぞ

521 22/01/26(水)17:05:40 No.890752399

ドリランド2期がこんな感じだな… いや序盤が悪い訳では無いんだけど

522 22/01/26(水)17:05:41 No.890752405

(やめろ…未視聴の人のハードルを勝手にあげるのはやめろ…そういうCMは企業やインフルエンサーの仕事だ…)

523 22/01/26(水)17:05:41 No.890752406

>アクタージュは最初期さえ耐えれば本当に面白い作品だった まあ1話2話だな…最底辺なの

524 22/01/26(水)17:05:42 No.890752410

>今見るとワートリの序盤の不良相手のアレは本当に別漫画見てる気分になる 2話連続で不良骨折させるのはやっぱダメだって!

525 22/01/26(水)17:05:44 No.890752422

>>アクタージュは最初期さえ耐えれば本当に面白い作品だった デスアイランド編とか始まった時はこの漫画終わったな…って思ってた

526 22/01/26(水)17:05:46 No.890752428

Ζはまあ内ゲバ題材でスッキリ終わるんかな…終わらんかった…ってとこはある 言ってもまあ内ゲバ部分はなんとか完勝してるが

527 22/01/26(水)17:05:57 No.890752465

う~

528 22/01/26(水)17:05:58 No.890752470

ハイローに興味はあるけど見たことないオタクが集まって鑑賞会を開いたことはある 終わったらみんなでムゲンごっこをした

529 22/01/26(水)17:05:59 No.890752473

>やっと落ち着いてきたと思ったら今度は前作の子供三人組の一人がキレはじめてマジなんなの… それが落ち着いてきたら今度は再会した幼馴染がヒスりまくるし なんか敵も味方もヒスってくるぞ!

530 22/01/26(水)17:06:06 No.890752508

>誰も興味がないようなアニメでなら何度か >誰か好きなやつのいる作品だと全然合わないと変な空気になるからやらない かしこい

531 22/01/26(水)17:06:06 No.890752509

おれは人の勧めたものをボロクソ言うのが趣味だから勧めてほしい

532 22/01/26(水)17:06:08 No.890752516

セイバーは忍者ウザい闇黒持つとウザいサウザンベースの連中ウザいサウザンベースの言うこと聞くノーザンベースどうなのと序盤に引っかかるとこ満載だからね…全部一応意味があるのがまた

533 22/01/26(水)17:06:25 No.890752576

>今135話まで見たところでどうするか悩んでる ちょっと見て面白くなかったら跳ばそう 俺はオンバアってUMAが出る回だけは見て欲しい

534 22/01/26(水)17:06:28 No.890752594

>>リライズキャラにイライラするからやめたよ… >そこから団結してそれぞれ成長するのが持ち味だからよ… 鉄血はキャラの見た目好きじゃないから見てない…

535 22/01/26(水)17:06:34 No.890752616

7話まで見てみな 飛ぶぜ とか言われたら俺はまあ見る気を無くします

536 22/01/26(水)17:06:39 No.890752638

>おれは人の勧めたものをボロクソ言うのが趣味だから勧めてほしい ダイナゼノンでも見なさい

537 22/01/26(水)17:06:48 No.890752677

>同担拒否に近い感情とかあんのかな っていうかそもそもハードル上がっちゃうんだよ ○○話までは見て!っていうの そしてそのハードル超えないんだよ 当たり前だけど自分の中でどんどん凄いもの期待しちゃうから

538 22/01/26(水)17:06:53 No.890752696

>リライズの1クールほぼ全部前振りみたいな大胆な構成は全話無料配信って媒体だから出来たと思う あと続編だからな

539 22/01/26(水)17:06:54 No.890752700

>おれは人の勧めたものをボロクソ言うのが趣味だから勧めてほしい 糞食漢ってAVオススメだから是非見て

540 22/01/26(水)17:06:55 No.890752706

>鉄血はキャラの見た目好きじゃないから見てない… そう…

541 22/01/26(水)17:07:02 No.890752734

ライダーは程度や時期の差はあるけどこんな感じの所はある

542 22/01/26(水)17:07:08 No.890752752

ZはガザC吹っ飛ばされてアクシズも実質負けになっちゃってるのとか笑える おかげでそのあとのZZがなんなんだよ!

543 22/01/26(水)17:07:17 No.890752786

NARUTOのアニメは無限月読編だけは見て欲しい

544 22/01/26(水)17:07:25 No.890752822

まあ…面白いですよ くらいに薦めておこう

545 22/01/26(水)17:07:36 No.890752862

>ライダーは程度や時期の差はあるけどこんな感じの所はある ブレイドは正直最後の方まで乗れなかったな…

546 22/01/26(水)17:07:36 No.890752865

どうこう言っても1話はコードギアスがめっちゃ2話見たくなる引きだった アニメ各話の引きって大事だな…

547 22/01/26(水)17:07:48 No.890752904

友人にFGO勧められたけど可愛い子がすぐ死んで悲しい気持ちになってしまった

548 22/01/26(水)17:07:49 No.890752911

ケイオスドラゴンは結局何が脚本に必要なのか分かったのかな

549 22/01/26(水)17:07:58 No.890752945

>熱心に薦められると萎えるのはあるよね ヒとかによく居るこれ見ない奴は人生損してるみたいなノリのオタク見ると 一気に触れる気失せる

550 22/01/26(水)17:08:05 No.890752968

>ライダーは程度や時期の差はあるけどこんな感じの所はある キバとかほんとこんな感じ

551 22/01/26(水)17:08:11 No.890752993

6話も見てくれるなんて良い上司じゃん

552 22/01/26(水)17:08:13 No.890752999

ジェットジャガーが巨大化するまで見て!

553 22/01/26(水)17:08:19 No.890753022

ZはZZがなけりゃもっとちゃんと終わってたと思う

554 22/01/26(水)17:08:33 No.890753056

まあ展開によるカタルシス味わうためには何話まではタメだからとか伝える時点で駄目だからな…

555 22/01/26(水)17:08:33 No.890753058

>ダンクーガが合体するまで見て!

556 22/01/26(水)17:08:36 No.890753080

見ようかな〜って言ってる人を後ろから眺めていることしかできない…見てくれたら嬉しい…

557 22/01/26(水)17:08:44 No.890753120

Zはジャミトフ閣下の崇高な考えがよくわからんからどういう立場からみりゃいいのかわかりづらい なんか最後の数話で戦争を遊びでやってるやつは死ねよ!って別方向の切り口で突破するかたちになっちゃうし

558 22/01/26(水)17:08:44 No.890753121

>サンダーボルトファンタジーは >お地蔵様に傘返すとこまで見て……かなあ 俺は1期はどんどんキャラが出てくるからワクワクして見てたなあ 2期以降は一本の魔剣がメインに据えられて飽きちゃった

559 22/01/26(水)17:08:48 No.890753129

>6話も見てくれるなんて良い上司じゃん 1話だけでも見てくれるだけですごくいい上司だと思う

560 22/01/26(水)17:08:51 No.890753140

>どうこう言っても1話はコードギアスがめっちゃ2話見たくなる引きだった >アニメ各話の引きって大事だな… よくクリフハンガーが強いだけとか言われたりするけど 興味を引く引きってストーリー系ですげぇ大事だからね

561 22/01/26(水)17:09:08 No.890753218

~~まではっていう勧め方は こんだけ付き合ってやったんだからさぞかし凄いんだろう って心構えにさせちゃうしその状態だと絶対にそれ超えられないんだからやめろよ…

562 22/01/26(水)17:09:14 No.890753244

リライズは初見だと コミュ症 無口 口だけでイキってる奴 やたら弱いショタ だからね…

563 22/01/26(水)17:09:18 No.890753259

トニースタークが指パッチンして死ぬところまで見て!

564 22/01/26(水)17:09:19 No.890753261

>>熱心に薦められると萎えるのはあるよね >ヒとかによく居るこれ見ない奴は人生損してるみたいなノリのオタク見ると >一気に触れる気失せる 見ておいた方がいいですよワンスアポンアタイムインアメリカは

565 22/01/26(水)17:09:21 No.890753270

ゾイドワイルドは1話見てまあゾイドの動きとか話がひでえもんだったけどこれは後半化ける奴だなって確信があった 確信は当たったけど話があそこまでひどい曇らせに化けるとは思わなかった

566 22/01/26(水)17:09:23 No.890753279

オーバーザレインボーが結成されるまで見て!

567 22/01/26(水)17:09:34 No.890753320

>>熱心に薦められると萎えるのはあるよね >ヒとかによく居るこれ見ない奴は人生損してるみたいなノリのオタク見ると >一気に触れる気失せる 食べもの関係でもそういう書き方されると意地でも食うもんかってなるよ俺

568 22/01/26(水)17:09:49 No.890753384

強制から生まれる愛はないからね

569 22/01/26(水)17:09:49 No.890753385

ケイオスドラゴンは小太刀が脚本の勉強するために作ったアニメだから…

570 22/01/26(水)17:09:51 No.890753394

>ZZは逆シャアがなけりゃもっとちゃんと終わってたと思う

571 22/01/26(水)17:09:56 No.890753418

>おれは人の勧めたものをボロクソ言うのが趣味だから勧めてほしい ここならともかく友達離れるムーブじゃないかな…

572 22/01/26(水)17:10:01 No.890753438

>ZはZZがなけりゃもっとちゃんと終わってたと思う あの後シャアがネオジオン乗っ取って~の初期構想はさすがに尺が…

573 22/01/26(水)17:10:18 No.890753503

進撃は漫画読んでからアニメ見てほしい 多分アニメ見てると途中で飽きる可能性がある… 補完は好きだけど丁寧にやりすぎて長い

574 22/01/26(水)17:10:32 No.890753556

ラスト1ページで驚きの結末になるから見て!

575 22/01/26(水)17:10:32 No.890753559

薦めても悲しみを背負う確率の方が高かったので最近はもうオススメ作品の話になってもへーそんな作品あるんですね~程度の反応しかできない

576 22/01/26(水)17:10:32 No.890753560

BORUTOアニメは最初14話までは見て気ぶってほしいんだけど長いのだ!何もかもが!

577 22/01/26(水)17:10:33 No.890753563

ターンエーみんなけんかっぱやいからきつくてってやめられちゃったて

578 22/01/26(水)17:10:39 No.890753593

>ケイオスドラゴンは小太刀が脚本の勉強するために作ったアニメだから… ハッタリくんはさぁ…

579 22/01/26(水)17:10:57 No.890753663

>ラスト1ページで驚きの結末になるから見て! やめろ

580 22/01/26(水)17:10:57 No.890753664

宇宙世紀系ガンダムは どんなに頑張っても未来は宇宙戦国時代という暗黒時代になるんだよな…って冷めた目で見ちゃう

581 22/01/26(水)17:10:59 No.890753672

Zは大河ドラマ的な面白さかなと思ってる

582 22/01/26(水)17:11:08 No.890753703

「~しないなんて人生損してる」って構文なんなんだろうねアレ… 気分悪い人無駄に増やすだけなんじゃ…

583 22/01/26(水)17:11:22 No.890753748

>トニースタークが指パッチンして死ぬところまで見て! エンドゲームってのを見ればいいのかな?

584 22/01/26(水)17:11:22 No.890753750

>どんなに頑張っても未来は宇宙戦国時代という暗黒時代になるんだよな…って冷めた目で見ちゃう 最後はクンタラの時代だぜ

585 22/01/26(水)17:11:28 No.890753766

イキってるイカレ主人公が真人間になった瞬間の気分といったら無いよ最高に酒が美味い このためにアニメ見てるまである

586 22/01/26(水)17:11:31 No.890753776

>ターンエーみんなけんかっぱやいからきつくてってやめられちゃったて 酔ってんのか

587 22/01/26(水)17:11:45 No.890753835

>進撃は漫画読んでからアニメ見てほしい >多分アニメ見てると途中で飽きる可能性がある… >補完は好きだけど丁寧にやりすぎて長い 鬼滅のアニメが漫画と比べると凄いダラダラしててテンポ悪いなって思ったけど 丁寧にやってるってことでもあるんだろうしあれが実際ウケてるわけだし… ってなってる

588 22/01/26(水)17:11:56 No.890753877

>宇宙世紀系ガンダムは >どんなに頑張っても未来は宇宙戦国時代という暗黒時代になるんだよな…って冷めた目で見ちゃう そんなん三国志とか歴史ものだってだいたいそうじゃん

589 22/01/26(水)17:11:59 No.890753894

無印好きだけどリライズで暗くなるらしいしいいかな…

590 22/01/26(水)17:12:15 No.890753959

>宇宙世紀系ガンダムは >どんなに頑張っても未来は宇宙戦国時代という暗黒時代になるんだよな…って冷めた目で見ちゃう マフティーが1000年先を見ても数十年後にはバイク乗りの楽園になるの変な笑いが出る

591 22/01/26(水)17:12:15 No.890753961

>「~しないなんて人生損してる」って構文なんなんだろうねアレ… >気分悪い人無駄に増やすだけなんじゃ… まぁ心理学的には「損をしない」っていう呼びかけのが「得をする」って呼びかけのが強い傾向にあるってのがあるんで人間心理の自然な発露というか

592 22/01/26(水)17:12:16 No.890753963

>イキってるイカレ主人公が真人間になって曇る目に合うときの気分といったら無いよ最高に酒が美味い >このためにアニメ見てるまである

593 22/01/26(水)17:12:20 No.890753982

エグゼイドは序盤のギスギスがしんど過ぎたんだけどここでクリスマス回まで見てくれって言われたおかげで最後まで見れた

594 22/01/26(水)17:12:31 No.890754032

>ファフナーはほんとマークザインまで耐えてとしか言えない

595 22/01/26(水)17:12:32 No.890754035

サンボル2期~3期ってY.aoiと石田がイチャラブヤンデレやるのがメインだったところはある

596 22/01/26(水)17:12:43 No.890754084

>おれは人の勧めたものをボロクソ言うのが趣味だから勧めてほしい ロッキー見て改心しろ

597 22/01/26(水)17:12:46 No.890754099

ごちうさが人気だったけど無味すぎて苦痛で見られなかったゆゆ式とかは大丈夫なのに…

598 22/01/26(水)17:12:51 No.890754117

>進撃は漫画読んでからアニメ見てほしい 絵がちょっと…

599 22/01/26(水)17:12:53 No.890754126

ゲーム形式じゃないとサクナヒメは序盤の話がちょっとギスギスしてるので 迂闊にゲームのお話をそのままメディア化!しないの賢いなって思ったなあ

600 22/01/26(水)17:13:00 No.890754159

>鬼滅のアニメが漫画と比べると凄いダラダラしててテンポ悪いなって思ったけど アニメはモノローグが無いからテンポ悪くなってるよね… トーマスの最期とかなんだこいつ…ってなった…

601 22/01/26(水)17:13:02 No.890754164

漫画原作は大抵漫画から入るといい 続きが気になる!ってなってもアニメと違ってサクサク熱を保ったまま先行けるし

602 22/01/26(水)17:13:15 No.890754213

>>イキってるイカレ主人公が真人間になって曇る目に合うときの気分といったら無いよ最高に酒が美味い >>このためにアニメ見てるまである 今、そこにいる僕でも見てな

603 22/01/26(水)17:13:23 No.890754253

>ごちうさが人気だったけど無味すぎて苦痛で見られなかったゆゆ式とかは大丈夫なのに… どっちも無理だったけど思い返せばけいおんの頃からそうだったので 単に合う合わないだな!

604 22/01/26(水)17:13:23 No.890754259

「~しないなんて人生の半分を損してる」じゃなくて 「~したら人生が倍楽しくなる」って勧めるか

605 22/01/26(水)17:13:33 No.890754308

>>ファフナーはほんとマークザインまで耐えてとしか言えない むしろ堪えるシーンが増えてくるんですが...

606 22/01/26(水)17:13:36 No.890754323

ZZは後半話ガラリと変わるから…

607 22/01/26(水)17:13:40 No.890754339

ボロクソ言うの趣味じゃなさそうだけどナチュラルに悪気なくボロクソ言う人がいてなにかを薦めるのはやめようとなった

608 22/01/26(水)17:13:55 No.890754399

>「~しないなんて人生の半分を損してる」じゃなくて >「~したら人生が倍楽しくなる」って勧めるか それはそれでハードル高い!

609 22/01/26(水)17:13:58 No.890754403

>「~したら人生が倍楽しくなる」って勧めるか (ハードル上げてきたなあ~)

610 22/01/26(水)17:14:09 No.890754462

>ボロクソ言うの趣味じゃなさそうだけどナチュラルに悪気なくボロクソ言う人がいてなにかを薦めるのはやめようとなった 賢い

611 22/01/26(水)17:14:09 No.890754466

>「~しないなんて人生の半分を損してる」じゃなくて >「~したら人生が倍楽しくなる」って勧めるか うるせ~~~しらねぇ~~~

612 22/01/26(水)17:14:09 No.890754469

ジャヒー様とか邪神ちゃんは1話つまんなくて切りかけたから、ゆるいアニメは序盤みなくてもいいな

613 22/01/26(水)17:14:17 No.890754494

ファフナーは続くほど味方消えてきついから…

614 22/01/26(水)17:14:20 No.890754508

おれも鬼滅はテンポ悪いな……とは思うけどあれが売れてるわけだし子供の頃みたナルトやドラゴンボールもテンポという意味では今見ると褒められたもんじゃないしねと割り切ってる

615 22/01/26(水)17:14:30 No.890754552

オタクの必修科目だぞ!って感じでガンダム系は進められるから最初は敬遠した

616 22/01/26(水)17:14:45 No.890754610

>ごちうさが人気だったけど無味すぎて苦痛で見られなかったゆゆ式とかは大丈夫なのに… あれロリコンがシコネタとして見るもんだから 褒めてる奴も内容なんか見てないよ

617 22/01/26(水)17:14:47 No.890754625

マンキンとかもだけど今だと昔の人気作に4クール使ってくれたりするから 巻数比較的少ない封神演義は今ならいけ…

618 22/01/26(水)17:14:54 No.890754656

散々言われてるけどリライズは無印2クール分と序盤の9話辺りまで耐えて貰うのが難しいから中々人にオススメできない… 全ガンダムシリーズで一番好きな作品なんだけどもどかしい…

619 22/01/26(水)17:14:59 No.890754672

>>ファフナーはほんと英雄二人まで耐えてとしか言えない

620 22/01/26(水)17:14:59 No.890754673

>おれも鬼滅はテンポ悪いな……とは思うけどあれが売れてるわけだし子供の頃みたナルトやドラゴンボールもテンポという意味では今見ると褒められたもんじゃないしねと割り切ってる まぁそのへんに比べればテンポいいからな…

621 22/01/26(水)17:15:09 No.890754707

〇〇はいいぞ くらいでいいよもう… 人生を豊かにするとか見ないと一生損するとかそんなもんないから

622 22/01/26(水)17:15:10 No.890754715

>巻数比較的少ない封神演義は今ならいけ… し、死んでる…

623 22/01/26(水)17:15:14 No.890754732

漫画に比べるとアニメって台詞とかを音にしなきゃいけないから絶対にテンポ悪くなるよね カットするなら別だけど忠実にやればやるほどそうなる

624 22/01/26(水)17:15:19 No.890754749

>「imgしないなんて人生の半分を損してる」じゃなくて >「imgしたら人生が倍楽しくなる」って勧めるか

625 22/01/26(水)17:15:29 No.890754791

>ZZは後半話ガラリと変わるから… Zが暗すぎたからギャグに振ったらしいけどどう考えても中盤からZの負債が追いかけてくるよね

626 22/01/26(水)17:15:31 No.890754796

一話ラストが衝撃的だとみやすい アメコミアニメの無敵マン

627 22/01/26(水)17:15:32 No.890754802

>おれも鬼滅はテンポ悪いな……とは思うけどあれが売れてるわけだし子供の頃みたナルトやドラゴンボールもテンポという意味では今見ると褒められたもんじゃないしねと割り切ってる ドラゴンボールは正直当時の子供ですら引き伸ばしの露骨さには気付いてたからまあ…

628 22/01/26(水)17:15:37 No.890754819

>オタクの必修科目だぞ!って感じでガンダム系は進められるから最初は敬遠した そんなこと言ってくるやつのおすすめは聞かない方がいいと思う

629 22/01/26(水)17:15:45 No.890754851

無限月読のアニオリ挟みまくるナルトのテンポの悪さはすごかった

630 22/01/26(水)17:15:57 No.890754898

img見てないなんて人生損してるよ みんなimgやれ

631 22/01/26(水)17:16:06 No.890754935

ドラゴンボールZの気合溜めるだけで1話みたいな伝説の回もあったしな…

632 22/01/26(水)17:16:15 No.890754970

ファフナーは映画まで行った後続編見てえぇ…ってなって一回離れてしまった多分面白い筈なんだが…

633 22/01/26(水)17:16:18 No.890754986

合わないなら離れてくれて全然構わんのよね

634 22/01/26(水)17:16:18 No.890754988

96話まで見て!

635 22/01/26(水)17:16:19 No.890754993

リボーンの日常編実は好きなんだ…

636 22/01/26(水)17:16:22 No.890755004

ドラゴンボール超は未来トランクス編からでいいよ なんで劇場版と同じ話をわざわざ低クオリティで放送するんだ

637 22/01/26(水)17:16:23 No.890755009

「」が後半面白くなるから!ってプッシュしてくるやつで本当に面白くなったのゼーガペインとシュタゲとバディコンくらいだったな

638 22/01/26(水)17:16:25 No.890755020

ガンダムファーストは今や劇場三部作も見るのキツイねえ

639 22/01/26(水)17:16:26 No.890755023

こんなんが続編なのみたいな言われかたしてたしなリライズ 水中戦あたりからよくなってきたけど

640 22/01/26(水)17:16:32 ID:PhD7EFPY PhD7EFPY No.890755046

>>ごちうさが人気だったけど無味すぎて苦痛で見られなかったゆゆ式とかは大丈夫なのに… >あれロリコンがシコネタとして見るもんだから >褒めてる奴も内容なんか見てないよ 菌モザとからき廃とかキララ系はぶっちゃけそんなんばっかだよね ロリオタ向けのイラスト集であって物語作品じゃない

641 22/01/26(水)17:16:34 No.890755052

>オタクの必修科目だぞ!って感じでガンダム系は進められるから最初は敬遠した 昭和じゃなかったら完全にオタクを誤解してるかわいそうな推薦者だ…

642 22/01/26(水)17:16:58 No.890755170

作品のファンが鬱陶しくなるときはあるんだよな 知らない作品でもだが好きな作品ですらファンが面倒くさくなるときがある

643 22/01/26(水)17:17:07 No.890755208

>「」が後半面白くなるから!ってプッシュしてくるやつで本当に面白くなったのゼーガペインとシュタゲとバディコンくらいだったな まあまああるじゃねーか

644 22/01/26(水)17:17:09 No.890755218

ZZ後半はラスボスひっこぬかれてよくわかんないキレ方してる小物ハマーン様が頑張ることになってんだからやっぱ限度があるって!

645 22/01/26(水)17:17:16 No.890755246

>ドラゴンボールは正直当時の子供ですら引き伸ばしの露骨さには気付いてたからまあ… 子供でも原作1話でアニメ1話は無理だってわかるからな…

646 22/01/26(水)17:17:17 No.890755251

ドラゴンボールは当時だと野球もあったからすごく長い

647 22/01/26(水)17:17:18 No.890755256

>巻数比較的少ない封神演義は今ならいけ… 序盤の退屈な話で離れるといけないから人気のシーン先に切り取って見せておくね!

648 22/01/26(水)17:17:18 No.890755260

>菌モザとからき廃とかキララ系はぶっちゃけそんなんばっかだよね >ロリオタ向けのイラスト集であって物語作品じゃない とりあえずdelしとくか

649 22/01/26(水)17:17:18 No.890755263

お前はその作品で人生が変わったかもしれないが それはお前の人生だからだよ…

650 22/01/26(水)17:17:20 No.890755269

>「」が後半面白くなるから!ってプッシュしてくるやつで本当に面白くなったのゼーガペインとシュタゲとバディコンくらいだったな めっちゃ見てくれてるじゃん...

651 22/01/26(水)17:17:29 No.890755312

>作品のファンが鬱陶しくなるときはあるんだよな >知らない作品でもだが好きな作品ですらファンが面倒くさくなるときがある 作品は好きだがファンはマジで嫌いっていうの数作あるな…

652 22/01/26(水)17:17:41 No.890755355

>作品のファンが鬱陶しくなるときはあるんだよな >知らない作品でもだが好きな作品ですらファンが面倒くさくなるときがある 〇〇って作品には興味あるけどそのファンには近づきたくないみたいなのはあるよね…

653 22/01/26(水)17:17:48 No.890755386

ファフナーの1クール目とか割と酷かった気がする

654 22/01/26(水)17:17:51 No.890755396

通年~のアニメを後追いする場合は~話から面白くなるとかよりも 良回、良エピソードみたいな物をお勧めしてくれた方が個人的には助かる そこが面白かったらそこに至るまでの話も見てみようかって気になるし

655 22/01/26(水)17:17:51 No.890755400

途中で見るのやめたうえで評価するやつはゴミクズだよ 俺はちゃんとAGEだって最後までリアルタイムで見て微妙だったけどMSだけ格好いいよって言ってるよ でもArcVは無理だったよ

656 22/01/26(水)17:17:57 No.890755430

>「」が後半面白くなるから!ってプッシュしてくるやつで本当に面白くなったのゼーガペインとシュタゲとバディコンくらいだったな 3つもアタリ引ければ上々だな

657 22/01/26(水)17:17:57 No.890755431

>こんなんが続編なのみたいな言われかたしてたしなリライズ >水中戦あたりからよくなってきたけど それまで惰性で観てたけどELダイバーバレ以降はずっと右肩上がりだった 毎回過去最高に面白くてビックリしたよ

658 22/01/26(水)17:18:00 No.890755446

ワートリ読み始めた!って友達がファンがウザすぎて読むのやめるわ…って言ってて悲しかった

659 22/01/26(水)17:18:10 No.890755487

古のオタクは今だと本当に好きな作品は滅多に人に勧めない者になった

660 22/01/26(水)17:18:16 ID:PhD7EFPY PhD7EFPY No.890755513

>>菌モザとからき廃とかキララ系はぶっちゃけそんなんばっかだよね >>ロリオタ向けのイラスト集であって物語作品じゃない >とりあえずdelしとくか なんで…?

661 22/01/26(水)17:18:24 No.890755553

ファフナーは作品に適応するまではポエムも困惑要素でしかないから困る

662 22/01/26(水)17:18:36 No.890755596

>>>ごちうさが人気だったけど無味すぎて苦痛で見られなかったゆゆ式とかは大丈夫なのに… >>あれロリコンがシコネタとして見るもんだから >>褒めてる奴も内容なんか見てないよ >菌モザとからき廃とかキララ系はぶっちゃけそんなんばっかだよね >ロリオタ向けのイラスト集であって物語作品じゃない これ言いたくてそわそわしてたんだね かわいいw

663 22/01/26(水)17:18:43 No.890755630

>ファフナーの1クール目とか割と酷かった気がする ファフナーは酷くない時とかないでしょ…

664 22/01/26(水)17:18:43 No.890755632

リライズは明らかに何かありげに引っ張りまくる主人公の哀しき過去…が明かされるのも後すぎる そこまで見たら溜めておいた理由もわかるけどマジで最終決戦直前じゃねーか!

665 22/01/26(水)17:18:46 No.890755648

>>ZZは後半話ガラリと変わるから… >Zが暗すぎたからギャグに振ったらしいけどどう考えても中盤からZの負債が追いかけてくるよね ZZが出たのと入れ替わりにリィナが捕まって 助けようとしては失敗するスッキリしない話が続いて気持ち悪かった

666 22/01/26(水)17:18:53 No.890755685

わたモテはスレ「」の気持ちになっちょいそう…

667 22/01/26(水)17:19:00 No.890755713

お前の勧めてくれたロボアニメ全然合体しないから6話で見るの辞めちゃったよ

668 22/01/26(水)17:19:07 No.890755742

ファン界隈に独特の呼び名付けてると内輪感あってちょっと距離置いちゃうな…

669 22/01/26(水)17:19:09 No.890755746

>ワートリ読み始めた!って友達がファンがウザすぎて読むのやめるわ…って言ってて悲しかった うn…でもまあ…レスしながらなんとなく理解は出来てるでしょ…

670 22/01/26(水)17:19:12 No.890755765

1クールものはまだ最後まで見て!と言える 2クールからは余程じゃないと難しく4クールとかじゃ信頼度を担保にする必要が出てくる…

671 22/01/26(水)17:19:14 No.890755772

>ワートリ読み始めた!って友達がファンがウザすぎて読むのやめるわ…って言ってて悲しかった 今はネット越しのウザさを気にしないといけないのが標準だからな…

672 22/01/26(水)17:19:15 No.890755777

あのキャラ出てから面白くなった 〇〇編から面白くなった 漫画だと割とあるな

673 22/01/26(水)17:19:27 No.890755832

作品は好きだけど作品のファンは嫌いってケース増えすぎてつらいじゃん

674 22/01/26(水)17:19:30 No.890755844

アニメ化決定した惑星のさみだれが序盤さえ越えたら面白いらしいけど 序盤の主人公があまりに痛すぎてそれから読めてないわ

675 22/01/26(水)17:19:42 No.890755902

ワートリってそんなにクセ強いの?

676 22/01/26(水)17:19:46 No.890755921

>わたモテはスレ「」の気持ちになっちょいそう… わたモテは最初の方は純粋に読んでいて辛い!

677 22/01/26(水)17:19:46 No.890755923

>お前の勧めてくれたロボアニメ全然合体しないから6話で見るの辞めちゃったよ (何作も該当作品が浮かぶ…)

678 22/01/26(水)17:19:48 No.890755929

>あのキャラ出てから面白くなった >〇〇編から面白くなった >漫画だと割とあるな めだかボックス!

679 22/01/26(水)17:19:50 No.890755941

ブルーリフレクションのアニメがものすごい勧めづらい

680 22/01/26(水)17:20:09 No.890756011

>ブルーリフレクションのアニメがものすごい勧めづらい 時が来たわよ~まで見て!

681 22/01/26(水)17:20:11 No.890756020

>途中で見るのやめたうえで評価するやつはゴミクズだよ たたく正当性を得るために視聴を続行するやつも不幸しか生まないからダメだと思うんならすっぱりきったほうが…

682 22/01/26(水)17:20:12 No.890756023

シュタゲもオカリン見て最初キッツ…ってなった事を思い出したよ

683 22/01/26(水)17:20:31 No.890756108

>>ブルーリフレクションのアニメがものすごい勧めづらい >時が来たわよ~まで見て! 最終話二話前!

684 22/01/26(水)17:20:31 ID:PhD7EFPY PhD7EFPY No.890756110

>作品のファンが鬱陶しくなるときはあるんだよな >知らない作品でもだが好きな作品ですらファンが面倒くさくなるときがある 愚痴もアンチ認定する奴が主流派とかだと一気に嫌いになるわ

685 22/01/26(水)17:20:32 No.890756116

この作品見たことある?面白かった?って聞かれたらどうする? もう迂闊にテンション上げてオススメとかできないわ

686 22/01/26(水)17:20:38 No.890756143

ワートリは合わなかったな ジャンプ漫画ってバトル系はどれが好きか人それぞれだと思う

687 22/01/26(水)17:20:42 No.890756159

わたモテはそもそも向いてる読者層がもろに代わるから良し悪しって話でもないというか…

688 22/01/26(水)17:20:48 No.890756177

>たたく正当性を得るために視聴を続行するやつも不幸しか生まないからダメだと思うんならすっぱりきったほうが… いやでも見た上で叩くならそれは真っ当な意見だと思う…

689 22/01/26(水)17:20:58 ID:PhD7EFPY PhD7EFPY No.890756224

>w

690 22/01/26(水)17:21:00 No.890756232

中盤以降に怒涛の進行と展開が面白いにしてもそれまでの積み重ねが面白くないのはいろいろ悲しいな…

691 22/01/26(水)17:21:03 No.890756243

>この作品見たことある?面白かった?って聞かれたらどうする? >もう迂闊にテンション上げてオススメとかできないわ 面白かったヨ 以上

692 22/01/26(水)17:21:18 No.890756296

>>わたモテはスレ「」の気持ちになっちょいそう… >わたモテは最初の方は純粋に読んでいて辛い! でも一人で暴走してたもこっちに少しずつ友達増えてくのが大好きだから最初から薦めたい…

693 22/01/26(水)17:21:21 No.890756309

あの作品のファン俺の好きな作品バカにしてくるから…

694 22/01/26(水)17:21:24 No.890756324

けものフレンズは異常な宗教にしか見えなかったし その後のオタクの奇行を見てると実際そうだったなと思ってる

695 22/01/26(水)17:21:26 No.890756330

グレンラガン8話まで見てくれってハードルがやたら高かったの思い出した しかも途中に3話がある

696 22/01/26(水)17:21:31 No.890756349

>シュタゲもオカリン見て最初キッツ…ってなった事を思い出したよ 意図的なキツさだから正しい反応だよなぁ

697 22/01/26(水)17:21:34 No.890756363

見たやつだけが感想を言う権利を得るのだ

698 22/01/26(水)17:21:36 No.890756372

初期から路線変更して人気出た作品のアニメ化なら路線変更後までの序盤ある程度早回しでいいよ…

699 22/01/26(水)17:21:39 No.890756389

>>この作品見たことある?面白かった?って聞かれたらどうする? >>もう迂闊にテンション上げてオススメとかできないわ >かわいかったヨ >以上

700 22/01/26(水)17:21:40 No.890756396

紫乃ちゃんは割りとそのへんまで変なキャラでしかないのが初見時のいやなポイントだった

701 22/01/26(水)17:21:56 ID:PhD7EFPY PhD7EFPY No.890756456

>けものフレンズは異常な宗教にしか見えなかったし >その後のオタクの奇行を見てると実際そうだったなと思ってる ほいdel

702 22/01/26(水)17:22:05 No.890756487

>見たやつだけが感想を言う権利を得るのだ いちいち見る時間が無いんだよ!!

703 22/01/26(水)17:22:17 No.890756553

>>けものフレンズは異常な宗教にしか見えなかったし >>その後のオタクの奇行を見てると実際そうだったなと思ってる >ほいdel こわい

704 22/01/26(水)17:22:18 No.890756559

>シュタゲもオカリン見て最初キッツ…ってなった事を思い出したよ よく当時の俺はあれが面白くなるまでプレイしたと思う 途中までボイス消してたかもしれない

705 22/01/26(水)17:22:19 ID:PhD7EFPY PhD7EFPY No.890756565

>けものフレンズは異常な宗教にしか見えなかったし >その後のオタクの奇行を見てると実際そうだったなと思ってる そうだね自演すぎ

706 22/01/26(水)17:22:20 No.890756567

>けものフレンズは異常な宗教にしか見えなかったし >その後のオタクの奇行を見てると実際そうだったなと思ってる モルカーとか…

707 22/01/26(水)17:22:36 No.890756636

ファフナーはうぶちんがもう見てらんねえ俺が直接やる!するまで普通に酷い…

708 22/01/26(水)17:22:38 No.890756641

シュダゲは頑張って全部見たけど既プレイファンとの温度差でダメだったな 特殊EDとかでうおおおってなってるのに乗れないというか…

709 22/01/26(水)17:22:38 No.890756643

わたモテもアニメ化範囲だとキツいだけなとこあるかもなあ

710 22/01/26(水)17:22:52 No.890756696

>>>この作品見たことある?面白かった?って聞かれたらどうする? >>>もう迂闊にテンション上げてオススメとかできないわ >>かわいかったヨ >>以上 (面白くはなかったんだな...)

711 22/01/26(水)17:22:52 No.890756698

>いやでも見た上で叩くならそれは真っ当な意見だと思う… スレ画みたいに途中から一瞬だけいいところがある場合もあるからね 年単位のアニメにはあまりないけど…

712 22/01/26(水)17:22:58 No.890756725

>>けものフレンズは異常な宗教にしか見えなかったし >>その後のオタクの奇行を見てると実際そうだったなと思ってる >モルカーとか… シナリオ褒められたことあったっけ…? 終始可愛い全振りだったような

713 22/01/26(水)17:23:01 No.890756733

わたモテはそもそも初期の内容で普通に受けてたもんというか 純粋な盛り上がりでいや初期のほうがでかかったからまたちょっとややこしい

714 22/01/26(水)17:23:02 No.890756739

シュタゲは原作ゲームの体験版冒頭が一番キツかった 体験版の範囲内では冒頭シーンにもう一度戻ってこないから余計に

715 22/01/26(水)17:23:08 No.890756768

>>けものフレンズは異常な宗教にしか見えなかったし >>その後のオタクの奇行を見てると実際そうだったなと思ってる >そうだね自演すぎ こわい

716 22/01/26(水)17:23:14 No.890756794

だからもう見た上での意見なら何も言えないよ 1クール300分視聴した果てなら賞賛でも批判でも好きに言ったらええ!

717 22/01/26(水)17:23:15 No.890756798

>ファフナーはうぶちんがもう見てらんねえ俺が直接やる!するまで普通に酷い… うぶかたさんってアニメ作りのノウハウあったのかな? よく持ち直したよね

718 22/01/26(水)17:23:19 No.890756808

作品自体じゃなくてこのキャラが好きくらいの勧め方だと結果に依らず角が立ちにくいぞ

719 22/01/26(水)17:23:25 ID:PhD7EFPY PhD7EFPY No.890756836

キララ系はぶっちゃけ萌豚的にもVの下位互換だから今更見る意味はないと思う

720 22/01/26(水)17:23:38 No.890756886

はまった人のテンションが高すぎてひくのはまあある 作品に罪はないんだけど

721 22/01/26(水)17:23:46 No.890756912

>たたく正当性を得るために視聴を続行するやつも不幸しか生まないからダメだと思うんならすっぱりきったほうが… そもそもそんな作品を公共の電波で放送してるのが一番悪いのでは…

722 22/01/26(水)17:23:49 No.890756930

興味はあるけど入ってるサブスクに無いから保留してる作品なら結構あるな 銀英伝がアマプラに来てくれて助かった

723 22/01/26(水)17:23:49 No.890756932

ワートリは好きだけどファンのノリがスノッブというか通好みな作品だわ~感になってしまう感じは良くないなと思う

724 22/01/26(水)17:24:02 No.890756984

>よく当時の俺はあれが面白くなるまでプレイしたと思う >途中までボイス消してたかもしれない ダルもキツい 実際良くプレイできたよな…

725 22/01/26(水)17:24:15 No.890757034

シュタゲはアニメの一話に死ぬほど惹かれてネタバレ踏む前に徹夜して二話始まる前にクリアしたな…

726 22/01/26(水)17:24:16 No.890757042

>わたモテはそもそも初期の内容で普通に受けてたもんというか >純粋な盛り上がりでいや初期のほうがでかかったからまたちょっとややこしい 違う形で2回ウケるってレアケースだよね

727 22/01/26(水)17:24:17 No.890757052

ワートリはいつ異世界行くの

728 22/01/26(水)17:24:40 No.890757148

俺エスパーだけど

729 22/01/26(水)17:24:42 No.890757156

>興味はあるけど入ってるサブスクに無いから保留してる作品なら結構あるな >銀英伝がアマプラに来てくれて助かった 1年くらいでちょうど見終わったわってなったら配信終わってありがとう…ってなった

730 22/01/26(水)17:24:42 No.890757159

>ワートリは好きだけどファンのノリがスノッブというか通好みな作品だわ~感になってしまう感じは良くないな さみだれが完全にコレなので 気付いたら原作ファンしか見てないってなりそうさが凄いの

731 22/01/26(水)17:24:55 No.890757214

かわいかったは面白さの種類の中のむしろより具体的な内容説明だと思う

732 22/01/26(水)17:25:00 ID:PhD7EFPY PhD7EFPY No.890757234

>キララ系はぶっちゃけ萌豚的にもVの下位互換だから今更見る意味はないと思う ガンダムとかエヴァは今でも語れるし見る意味あるけど あの手のアニメは基本使い捨てだからねえ

733 22/01/26(水)17:25:02 No.890757237

100そうだね一瞬で入ったりすれば怖いけど一つ二つで自演がーとかいいだすのアルミホイルだろ…

734 22/01/26(水)17:25:05 No.890757248

>はまった人のテンションが高すぎてひくのはまあある >作品に罪はないんだけど ライナアアアアアアアアアは実況の時間異常すぎる… まぁ急なNARUTO流行りやブリーチ流行りが始まる掲示板だけど

735 22/01/26(水)17:25:15 No.890757280

>そもそもそんな作品を公共の電波で放送してるのが一番悪いのでは… ちゃんと選ぶことは大切だって学校で習うでしょ!

736 22/01/26(水)17:25:15 No.890757283

一年全力疾走は難しいってのはわかるんだけどプリキュアとか仮面ライダー系はキャラとか世界観ある程度紹介した後の序盤つまんね…ってなる

737 22/01/26(水)17:25:26 No.890757330

>シュタゲはアニメの一話に死ぬほど惹かれてネタバレ踏む前に徹夜して二話始まる前にクリアしたな… カオスヘッドの方が向いてそうなやつだな

738 22/01/26(水)17:25:35 No.890757365

>ワートリのアニオリつまんね のとまみこがいなければ危なかった

739 22/01/26(水)17:25:38 No.890757384

>ワートリはいつ異世界行くの 順調に掲載されれば来年中には行くかな…

740 22/01/26(水)17:25:38 No.890757386

>シュダゲは頑張って全部見たけど既プレイファンとの温度差でダメだったな >特殊EDとかでうおおおってなってるのに乗れないというか… 転がり落ちるように辛い展開ばかり続くパートが表現規制でマイルドになった結果若干中弛み起こしてるのもアニメ版つらかったと思う 特殊EDもノベルゲーというかギャルゲーの定番を破壊するのがうおおとなるのであってアニメでエンドロールに割り込み入るのってわりと前例あるし…

741 22/01/26(水)17:25:43 No.890757409

リライズは無印大して面白くなかったのがリライズで完成されたみたいなことも言われる

742 22/01/26(水)17:25:43 No.890757410

面倒なファンというとヒとかでよく見る「新規の人は〇〇が✕✕するところまでで良いから見て!(終盤とか下手すりゃ最終回)」みたいなのって新規に勧めるつもりないだけならともかく普通に終盤のネタバレかますから内輪ノリの極致というかなんでこんなネガティブな構文が一般化してんだってなる

743 22/01/26(水)17:25:49 No.890757432

アニメじゃないけどFF14がコレ

744 22/01/26(水)17:26:02 No.890757476

>かわいかったは面白さの種類の中のむしろより具体的な内容説明だと思う この料理美味しかったよじゃなくて すごい甘かったお菓子みたいな…

745 22/01/26(水)17:26:02 No.890757485

けもフレ1期は普通に面白かったと思ったけど何言おうが宗教だ...みたいな空気になるから沈黙が正解すぎるんだよね

746 22/01/26(水)17:26:10 No.890757522

>100そうだね一瞬で入ったりすれば怖いけど一つ二つで自演がーとかいいだすのアルミホイルだろ… お前さては衛門だな?del

747 22/01/26(水)17:26:18 No.890757557

ここでもそうだけど この作品好きって言う自分はどう見られるかな…を皆気にしすぎだと思うの

748 22/01/26(水)17:26:20 No.890757570

後半面白くなるよ! ってでんでん現象も含まれてるから割と信用ならないんだよな…

749 22/01/26(水)17:26:21 No.890757571

>>ワートリは好きだけどファンのノリがスノッブというか通好みな作品だわ~感になってしまう感じは良くないな >さみだれが完全にコレなので >気付いたら原作ファンしか見てないってなりそうさが凄いの というかプラネットウィズがまさにカエルファンだけ盛り上がってる感じになっちゃったのでよくゴーサイン出たなとなる

750 22/01/26(水)17:26:23 No.890757578

プリキュアは追加戦士加入した後の終盤までダレるのが勧めづらい

751 22/01/26(水)17:26:24 No.890757583

文句言いながら見る層がセールスを支えてたようにしかみえないTri

752 22/01/26(水)17:26:27 No.890757596

さみだれも好きか嫌いかで言われると好きだけど名作かって言われるとプラネット・ウィズと同じぐらいの普通だな…ってなる

753 22/01/26(水)17:26:31 No.890757609

プリキュアは追加戦士来たら満足しちゃうんだ…

754 22/01/26(水)17:26:34 No.890757620

プリキュアさあ4クール目まで見続けるの無理だよ飽きるよ って一瞬思ったけどよく考えたら日曜の朝8時半に起きてない方が不健康だな

755 22/01/26(水)17:26:44 No.890757660

>すごい甘かったお菓子みたいな… もはや すごいかわいかったお菓子でも成立してると思う

756 22/01/26(水)17:26:50 ID:PhD7EFPY PhD7EFPY No.890757680

>一年全力疾走は難しいってのはわかるんだけどプリキュアとか仮面ライダー系はキャラとか世界観ある程度紹介した後の序盤つまんね…ってなる ライダーとプリキュアはもう段取りが丸わかりで意外性もクソもないから見ても退屈

757 22/01/26(水)17:27:16 No.890757816

ヘボットは実況抜きだと1周目でギブしてたと思う

758 22/01/26(水)17:27:25 No.890757854

1期は3話くらいまでの楽しまれ方とめっちゃ広まってからの楽しまれ方はやっぱ差は感じたよ

759 22/01/26(水)17:27:44 ID:PhD7EFPY PhD7EFPY No.890757925

>ここでもそうだけど >この作品好きって言う自分はどう見られるかな…を皆気にしすぎだと思うの つまらん作品褒めてる奴はつまらん奴だと思われるのは仕方ない

760 22/01/26(水)17:27:51 No.890757960

ワートリ準備編みたいなのが長すぎて異界がグランドライン並になったら作者が先に死んじゃいそう…

761 22/01/26(水)17:27:57 No.890757986

本当にかわいかったよとしか言えないようなものもあるから

762 22/01/26(水)17:27:58 No.890757989

実況ありきだからこそ面白い作品もある ダイナミックコードとか

763 22/01/26(水)17:28:00 No.890757996

ライダーやプリキュアはまあ大丈夫 元々3話で切ったわとか言う層に向けて作ってないから

764 22/01/26(水)17:28:18 No.890758062

>ライダーとプリキュアはもう段取りが丸わかりで意外性もクソもないから見ても退屈 まず大きいお友達向けじゃないんだから卒業しろよその辺は… うまい棒って似たような味で飽きるみたいな話だろ…

765 22/01/26(水)17:28:27 No.890758118

>後半面白くなるよ! >ってでんでん現象も含まれてるから割と信用ならないんだよな… どうしてもそのつまんない時期を耐えぬける精鋭の語る面白いだからな…

766 22/01/26(水)17:28:41 No.890758161

>って一瞬思ったけどよく考えたら日曜の朝8時半に起きてない方が不健康だな 普通はどこかにお出かけするもんだ折角の休日だし

767 22/01/26(水)17:28:47 No.890758188

さみだれは原作者監修らしいけど不安だな 序盤を直したがりすぎて当時の青臭い良さも消してしまいそう

768 22/01/26(水)17:28:49 ID:PhD7EFPY PhD7EFPY No.890758194

近年のプリキュアはポリコレ推しすぎで見る気しない 作品に思想持ち込むなよ

769 22/01/26(水)17:29:00 No.890758250

>一年全力疾走は難しいってのはわかるんだけどプリキュアとか仮面ライダー系はキャラとか世界観ある程度紹介した後の序盤つまんね…ってなる 特にライダーは年内のフォームチェンジアイテムドバドバ出す期間がこう…キツい うまいことやりくりしてるのもあるけども

770 22/01/26(水)17:29:02 No.890758269

>>ここでもそうだけど >>この作品好きって言う自分はどう見られるかな…を皆気にしすぎだと思うの >つまらん作品褒めてる奴はつまらん奴だと思われるのは仕方ない その視点を気にする必要はないんじゃないかって話さ

771 22/01/26(水)17:29:02 No.890758272

えっでも前半つまらないんでしょ?

772 22/01/26(水)17:29:03 No.890758279

コマンドーとか定型ありきだし…

773 22/01/26(水)17:29:08 No.890758297

わたモテは結局周りの奴らが主人公の外見しか見てないのがな… やっぱり最初から優しかった先輩が一番だよ

774 22/01/26(水)17:29:20 No.890758344

ワートリはいま遠征編になったらついてこれないやつを掘り下げてるようなもんだから贅沢すぎる いや遠征がはじまっても本部の話とかふつうにやりそうなきもするが…

775 22/01/26(水)17:29:22 No.890758359

ナルトのアニオリとか時折ディスられてるけど俺は割と好きだよ

776 22/01/26(水)17:29:35 ID:PhD7EFPY PhD7EFPY No.890758430

>近年のプリキュアはポリコレ推しすぎで見る気しない >作品に思想持ち込むなよ 順調にスターウォーズの徹を踏んでるよね

777 22/01/26(水)17:29:48 No.890758471

>近年のプリキュアはポリコレ推しすぎで見る気しない >作品に思想持ち込むなよ こういうのがよくわからん 作品なんて思想持ち込んでナンボじゃない?

778 22/01/26(水)17:29:57 No.890758511

>わたモテは結局周りの奴らが主人公の外見しか見てないのがな… >やっぱり最初から優しかった先輩が一番だよ ゆりちゃんとかネモのもこっち評あったのにその上でそれ言ってる?

779 22/01/26(水)17:30:25 No.890758633

甘さ苦手な人からはこれ甘いなじゃなくてこれ不味いなってより抽象的な感想がでるんだよね

780 22/01/26(水)17:30:31 ID:PhD7EFPY PhD7EFPY No.890758659

わたモテはマジで人気死んだな 声だけデカい百合豚に媚びて迷走した末路

781 22/01/26(水)17:30:37 No.890758700

>作品に思想持ち込むなよ 今年はもろにぶんなげてきたから次はどうなるんだろうなってかんじが

782 22/01/26(水)17:30:40 No.890758717

プリキュアは男がなった時点で割とドン引きだった

783 22/01/26(水)17:30:45 No.890758747

>>後半面白くなるよ! >>ってでんでん現象も含まれてるから割と信用ならないんだよな… >どうしてもそのつまんない時期を耐えぬける精鋭の語る面白いだからな… まるでサメ映画フリークみたいだ

784 22/01/26(水)17:30:46 No.890758753

>さみだれは原作者監修らしいけど不安だな >序盤を直したがりすぎて当時の青臭い良さも消してしまいそう カット部分がどれぐらいになるかもわからないからなあ ジュビロみたいにどうせダメにされるなら自分で介錯するって意味かもしれないし

785 22/01/26(水)17:30:53 ID:PhD7EFPY PhD7EFPY No.890758779

>>近年のプリキュアはポリコレ推しすぎで見る気しない >>作品に思想持ち込むなよ >こういうのがよくわからん >作品なんて思想持ち込んでナンボじゃない? そういうのいいです

786 22/01/26(水)17:30:54 No.890758786

そもそもいい年漕いた大人が子供向け番組の仮面ライダーやプリキュアに必死になるな おっさんが何と言おうが子供が楽しめればそれでいいだろ

787 22/01/26(水)17:31:07 No.890758843

dニメでいくつかプリキュア見てみるとなるほど話の評価の高いプリンセスは結構面白い あと追加戦士を引っ張ったスイートも中盤あまりだれないね

788 22/01/26(水)17:31:13 No.890758871

>>わたモテは結局周りの奴らが主人公の外見しか見てないのがな… >>やっぱり最初から優しかった先輩が一番だよ >ゆりちゃんとかネモのもこっち評あったのにその上でそれ言ってる? だれ…?

789 22/01/26(水)17:31:24 No.890758930

ら>そもそもいい年漕いた大人が子供向け番組の仮面ライダーやプリキュアに必死になるな >おっさんが何と言おうが子供が楽しめればそれでいいだろ 日アサはもうその精神でいいと思うの

790 22/01/26(水)17:31:28 ID:PhD7EFPY PhD7EFPY No.890758951

>こういうのがよくわからん >作品なんて思想持ち込んでナンボじゃない? だったらぱよちん向けのオリアニでやってくれ 既存コンテンツを汚すな

791 22/01/26(水)17:31:34 No.890758982

>作品なんて思想持ち込んでナンボじゃない? 面白く調理できてないとその分鼻につくというか反発を生みやすい要素だとは思うよ

792 22/01/26(水)17:31:38 No.890758997

ワートリはこういう設定でこういうシナリオなんだから当然こういうことになるよねみたいな大袈裟にいうとロジカルな進行が魅力だと思うんだけど そういうちょっとオタク臭い味付けが苦手だといつまで同じようなことうだうだやってんだみたいな感想が先に出てくる気はする

793 22/01/26(水)17:31:44 No.890759026

>まるでサメ映画フリークみたいだ まあ結構近いところはあります…

794 22/01/26(水)17:31:50 No.890759049

>>>わたモテは結局周りの奴らが主人公の外見しか見てのがな… >>>やっぱり最初から優しかった先輩が一番だよ >>ゆりちゃんとかネモのもこっち評あったのにその上でそれ言ってる? >だれ…? 作品読んですらいないのはダメだよ…

795 22/01/26(水)17:31:58 No.890759095

自分が喜んだり得をする事第一で人に作品を押し付け気味に勧めると大抵よくない事がおこる

796 22/01/26(水)17:32:00 No.890759101

>えっでも前半つまらないんでしょ? いやまぁ…後半から面白くなるのは確かなんだけど前半の積み重ねがあるから活きてくるっていうか…

797 22/01/26(水)17:32:01 No.890759107

序盤が好きな層も今が好きな層も近親相姦好きな層も良くスレ立ててるけど熱量高めで恐怖しか感じないよわたモテ…

798 22/01/26(水)17:32:07 No.890759143

>>わたモテはマジで人気死んだな >>声だけデカい百合豚に媚びて迷走した末路 >そういうのいいです

799 22/01/26(水)17:32:16 No.890759190

>>近年のプリキュアはポリコレ推しすぎで見る気しない >>作品に思想持ち込むなよ >順調にスターウォーズの徹を踏んでるよね 7,8,9が酷かったのポリコレのせいだとでも思ってる? 脚本がゴミだったに尽きるだろ

800 22/01/26(水)17:32:20 No.890759212

結構何でもハマる方だけどワートリは無理だったな ずっと本筋外れてグダグダやってるようにしか読めない

801 22/01/26(水)17:32:21 No.890759217

流石に思想持ち込んでナンボは言い過ぎだろ テーマや思想なければ作品作れない訳でもあるまいに

802 22/01/26(水)17:32:25 ID:PhD7EFPY PhD7EFPY No.890759232

>作品読んですらいないのはダメだよ… もう読まれてすらない方が問題では

803 22/01/26(水)17:32:39 No.890759308

見てない作品のことで喧嘩されると作品の印象もそんなよくなくなるな…

804 22/01/26(水)17:32:43 No.890759321

プリキュアはオリジナルアニメだろ…

805 22/01/26(水)17:32:47 No.890759340

>>>>わたモテは結局周りの奴らが主人公の外見しか見てのがな… >>>>やっぱり最初から優しかった先輩が一番だよ >>>ゆりちゃんとかネモのもこっち評あったのにその上でそれ言ってる? >>だれ…? >作品読んですらいないのはダメだよ… いやマジで誰だよ 主人公痩せた後に近づいてきたイケメン集団の中にそんなのいたか…?

806 22/01/26(水)17:33:04 No.890759427

わたモテのアンチまで湧いてるのか大変だな

807 22/01/26(水)17:33:07 No.890759440

>序盤が好きな層も今が好きな層も近親相姦好きな層も良くスレ立ててるけど熱量高めで恐怖しか感じないよわたモテ… 怖がりすぎる…

808 22/01/26(水)17:33:09 No.890759446

わたモテ違いやめろや!!

809 22/01/26(水)17:33:15 ID:PhD7EFPY PhD7EFPY No.890759480

プリキュアはポリコレもそうだけど ヒに臭いのがいっぱいいるのが無理

810 22/01/26(水)17:33:27 No.890759531

>そもそもいい年漕いた大人が子供向け番組の仮面ライダーやプリキュアに必死になるな >おっさんが何と言おうが子供が楽しめればそれでいいだろ ある年齢の子供が見て卒業していくからテンプレ展開繰り返すだけでいいんだよね 子供からしたら新鮮なんだからそれでいい

811 22/01/26(水)17:33:45 ID:PhD7EFPY PhD7EFPY No.890759615

>序盤が好きな層も今が好きな層も近親相姦好きな層も良くスレ立ててるけど熱量高めで恐怖しか感じないよわたモテ… 限界集落だよね

812 22/01/26(水)17:33:47 No.890759629

>日アサはもうその精神でいいと思うの 元から大きいお友達や腐女子は次いでだろ…? 特撮とかプリキュアが朝に固まってた直撃世代が卒業できずにうだついてるだけで…

813 22/01/26(水)17:33:53 No.890759656

まさかのわたモテ違い疑惑でダメだった

814 22/01/26(水)17:33:54 No.890759666

>見てない作品のことで喧嘩されると作品の印象もそんなよくなくなるな… マジかよアンチ出し得だな とりあえず何か叩いとこ

815 22/01/26(水)17:33:59 No.890759697

>ヘボットは実況抜きだと1周目でギブしてたと思う 一話ではなく一周?

816 22/01/26(水)17:34:03 No.890759716

わたもてって2つあるの…

817 22/01/26(水)17:34:14 No.890759773

>見てない作品のことで喧嘩されると作品の印象もそんなよくなくなるな… 最低だよスターウォーズ…

818 22/01/26(水)17:34:18 No.890759789

怒らないで聞いてくださいね ふたばちゃんねる民が一番くさいと思われてるに決まってるじゃないですか

819 22/01/26(水)17:34:28 No.890759830

画伯が出てくる方で見分けよう

820 22/01/26(水)17:34:35 No.890759868

イケメン…?

821 22/01/26(水)17:34:37 No.890759875

仮面ライダーとかそれこそガキが見て卒業して結婚してガキが生まれてまた一緒に数年だけ見るとかが基本構想では…?

822 22/01/26(水)17:34:38 No.890759881

何度見ようと思ってもスターウォーズの3の途中で眠くなってギブアップするのと同じ?

823 22/01/26(水)17:34:43 No.890759903

アルジェントソーマは何話でネタばらされたっけ

824 22/01/26(水)17:34:47 No.890759913

>怖がりすぎる… 今目の前でも無関係なスレで戦いが起きてるじゃねえか!

825 22/01/26(水)17:34:57 No.890759956

>>見てない作品のことで喧嘩されると作品の印象もそんなよくなくなるな… >最低だよスターウォーズ… 見てないけど9がクソなのはしってる

826 22/01/26(水)17:35:05 No.890759986

わたモテ作者の師匠で色々アドバイスしてくれたのはDAIGOの姉ちゃんなんだよね すごくない?

827 22/01/26(水)17:35:05 No.890759990

>怒らないで聞いてくださいね >ふたばちゃんねる民が一番くさいと思われてるに決まってるじゃないですか 知的障害者とか犯罪者とか散々罵られてるからな

828 22/01/26(水)17:35:09 No.890760004

わたモテでアンジャッシュみたいなコントするなや!

829 22/01/26(水)17:35:18 ID:PhD7EFPY PhD7EFPY No.890760053

任天堂ゲーとかもうとっくに卒業したけど ネットで他sageながら持ち上げる奴のせいで悪印象しかない

830 22/01/26(水)17:35:32 No.890760127

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い 私がモテてどうすんだ

831 22/01/26(水)17:35:35 No.890760143

もこっちのわたモテにもイケメン出てるだろ!

832 22/01/26(水)17:35:36 No.890760145

>任天堂ゲーとかもうとっくに卒業したけど >ネットで他sageながら持ち上げる奴のせいで悪印象しかない ここできたか!

833 22/01/26(水)17:35:47 No.890760194

アルジェントソーマはダメンズに萌える心を持つことができれば最初から面白すぎるよ

834 22/01/26(水)17:35:59 No.890760244

>私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い >私がモテてどうすんだ なるほど!

835 22/01/26(水)17:36:03 No.890760260

ついにハゲ参戦か

836 22/01/26(水)17:36:20 No.890760332

秒でうんこついてだめだった チキンレース失敗!

837 22/01/26(水)17:36:23 No.890760350

プリキュアは流石に戦闘は時々動きよくなるくらいで退屈なので戦闘しないでいてくれた方が面白いな…となる逆転現象

838 22/01/26(水)17:36:29 No.890760372

まぁハゲはほんとこの世から消えて欲しいよ

839 22/01/26(水)17:36:33 No.890760389

>任天堂ゲーとかもうとっくに卒業したけど >ネットで他sageながら持ち上げる奴のせいで悪印象しかない 遅刻だ遅刻

840 22/01/26(水)17:36:36 No.890760406

僕やばといじやばがよく混ざる

841 22/01/26(水)17:36:38 No.890760422

即IDは笑うわ

842 22/01/26(水)17:36:43 No.890760452

オチがついたな

843 22/01/26(水)17:36:45 No.890760468

19回も書き込みしてる…怖…

844 22/01/26(水)17:36:46 No.890760470

>わたモテでアンジャッシュみたいなコントするなや! 紛らわしいな私がモテてどうすんだ

845 22/01/26(水)17:36:52 No.890760506

>ID:PhD7EFPY はい君の負け

846 22/01/26(水)17:36:56 No.890760531

>まぁハゲはほんとこの世から消えて欲しいよ ハゲメガネモード解除!

↑Top