22/01/26(水)14:46:25 初心者... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/26(水)14:46:25 No.890722001
初心者にはきついぜ
1 22/01/26(水)14:47:24 No.890722229
原作読んでもアニメ見てもわかんないぜ!
2 22/01/26(水)14:47:35 No.890722272
俺も決闘者デビューしたいけどルールもカードも全く分からないぜー!
3 22/01/26(水)14:47:35 No.890722273
自分が使うデッキもままならないのに相手が使うデッキの対処法なんてわかるわけないぜ
4 22/01/26(水)14:50:30 No.890722861
最近のカード効果テキストが長くて何言ってるのかよくわからないぜ
5 22/01/26(水)14:51:01 No.890722973
墓地発動の効果を忘れるぜー!
6 22/01/26(水)14:52:01 No.890723256
テキスト読もーぜ! 読んでも分からねえことは出てくるけどよー!
7 22/01/26(水)14:52:09 No.890723294
デッキ作ろうにも何入れたらいいかわからないぜ!
8 22/01/26(水)14:54:06 No.890723733
そもそも対人なんて怖くて出来ないぜ
9 22/01/26(水)14:54:11 No.890723758
なんの効果がどう発動してるのか全然わかんないぜ!
10 22/01/26(水)14:54:12 No.890723767
Eヒーローが出たくらいの時期に引退したけど今のゲームに参加してもついていけるかなぁ… これみんなどう思う?
11 22/01/26(水)14:54:17 No.890723784
カードに限らねーけどよー! アナログゲームのデジタルゲーム化ってルールの指摘を自動でやってくれてスゲー便利だぜー!
12 22/01/26(水)14:54:40 No.890723869
チェーンが既にわかんないぜー!
13 22/01/26(水)14:55:32 No.890724092
一昨日まで最強サイクロンしてた友人がソロモードでいろんなデッキを触ってメガリスレンタルデッキを気合で突破する程度にぐんぐん成長していく姿を見て感動してたよ
14 22/01/26(水)14:55:41 No.890724115
>Eヒーローが出たくらいの時期に引退したけど今のゲームに参加してもついていけるかなぁ… >これみんなどう思う? そのくらいからやってないなら正直新しいカードゲーム始めるのとほぼ変わらないと思う
15 22/01/26(水)14:55:55 No.890724167
スペルスピードも全然わからないぜ!
16 22/01/26(水)14:56:26 No.890724274
俺の知らないルールがでてきて困惑する
17 22/01/26(水)14:56:58 No.890724374
なんなら強い強い言われてるGうらら自体が初心者には理解キツそうだぜ!
18 22/01/26(水)14:57:37 No.890724497
正直新たに新規が増えるゲームだと思えないぜ!
19 22/01/26(水)14:58:29 No.890724683
正直マハーヴァイロに怨霊の剣を付けてた頃からルールとかよく分かってないぜ!
20 22/01/26(水)14:58:32 No.890724689
ソロモードの利点は石がすっげえいっぱい貰える事だ
21 22/01/26(水)14:58:35 No.890724704
でもアクティブ数めっちゃすげえらしいぜ! やはり無料は強いぜ
22 22/01/26(水)14:58:37 No.890724715
なんつーんだろうな、こうカード引いてモンスターカード出して攻撃してとかそういうあたりの基本ルールはむしろTCG界隈でもシンプルなんだけどな…
23 22/01/26(水)14:58:39 No.890724725
アニメ見てもルール変わってるから勉強にならないぜ なんか上の方にモンスター置ける謎のゾーンとかよー!
24 22/01/26(水)14:59:01 No.890724799
開発に問い合わせてくれぜ
25 22/01/26(水)14:59:02 No.890724806
>Eヒーローが出たくらいの時期に引退したけど今のゲームに参加してもついていけるかなぁ… >これみんなどう思う? 身内でレベル合わせて遊んでくれる相手がいるなら全く問題はないよ昔みたいにわちゃこらやればいいから 基本一人でランクマとかをやる前提だとそういう経験あんまないからわかんない…
26 22/01/26(水)14:59:06 No.890724815
何回か対戦しても相手のカードの効果覚えられないぜ! 何なら自分のカードの効果もうろ覚えだぜ!
27 22/01/26(水)14:59:27 No.890724892
スタン落ちもないしカードプールは広がる一方だぜ!
28 22/01/26(水)14:59:34 No.890724917
環境デッキの基本ムーブをまとめた公式リプレイとかが欲しいぜ
29 22/01/26(水)14:59:53 No.890724982
なんでかわいい獣達がいきなりロボットに変身するのですか
30 22/01/26(水)15:00:06 No.890725035
>正直新たに新規が増えるゲームだと思えないぜ! カジュアルとガチがまだ別れてないからドシロートが入ってきてなんかすごそうな人に蹂躙されて負けた…もういいや…みたいになってるのをよく見るぜー!
31 22/01/26(水)15:00:06 No.890725036
>正直新たに新規が増えるゲームだと思えないぜ! ゲームで比較的資金を費やさないでいいからやるけど これリアルだと趣味デッキすら凄い金額になりそうだし 絶対リアルファイトに発展するようないやらしいデッキばっかだ
32 22/01/26(水)15:00:42 No.890725159
>でもアクティブ数めっちゃすげえらしいぜ! >やはり無料は強いぜ ネタは有名だけど敷居は高いみたいな所が若干あったからなぜ 基本無料で無課金でもガチデッキ一個くらいならなんとかなる敷居の低さだから始めやすいんだぜ 続くかどうかはわからないけどよー
33 22/01/26(水)15:00:49 No.890725183
>カジュアルとガチがまだ別れてないからドシロートが入ってきてなんかすごそうな人に蹂躙されて負けた…もういいや…みたいになってるのをよく見るぜー! 負けてもリスクがないデュエルがしたいぜ…
34 22/01/26(水)15:01:24 No.890725325
>負けてもリスクがないデュエルがしたいぜ… 了解!公開フリー部屋建てて待機!
35 22/01/26(水)15:01:44 No.890725395
>負けてもリスクがないデュエルがしたいぜ… 光のゲームの始まりだぜ!
36 22/01/26(水)15:02:10 No.890725487
>負けてもリスクがないデュエルがしたいぜ… というかブロンズとかからやるのダルいぜ! そこらへんだと明らかにストラクから一切弄ってない感じのもいたしよー!
37 22/01/26(水)15:02:12 No.890725496
一回今までのやつ廃止して新ルールにするのはどうだぜ?
38 22/01/26(水)15:02:41 No.890725582
>一回今までのやつ廃止して新ルールにするのはどうだぜ? ラッシュデュエル!
39 22/01/26(水)15:02:42 No.890725590
>一回今までのやつ廃止して新ルールにするのはどうだぜ? ラッシュデュエルできた!
40 22/01/26(水)15:02:43 No.890725593
>でもアクティブ数めっちゃすげえらしいぜ! >やはり無料は強いぜ 今のアクティブが15万で24時間のピークが24万だぜ! Steamゲー全体で上から4番目だぜ!
41 22/01/26(水)15:02:47 No.890725610
>一回今までのやつ廃止して新ルールにするのはどうだぜ? やろう!遊戯王ラッシュデュエル!
42 22/01/26(水)15:02:57 No.890725649
>環境デッキの基本ムーブをまとめた公式リプレイとかが欲しいぜ 十本以上動画が必要になりそうだぜー!
43 22/01/26(水)15:03:03 No.890725671
>基本無料で無課金でもガチデッキ一個くらいならなんとかなる敷居の低さだから始めやすいんだぜ >続くかどうかはわからないけどよー 1ターン長すぎて無理だったって話もう何度も見たぜー!
44 22/01/26(水)15:03:04 No.890725677
さんざんソリティアしてミスったらサレンダーとか性根が意地汚いのが多いぜー 負けもちゃんと受け入れろぜー
45 22/01/26(水)15:03:11 No.890725706
テキスト確認しないで突っ込むアニメのキャラアホだと思ってたけど認識を改めたわ
46 22/01/26(水)15:03:25 No.890725751
>Steamゲー全体で上から4番目だぜ! これより上が4つもあるなんて頭おかしいぜー!
47 22/01/26(水)15:04:00 No.890725884
>これより上が4つもある !?
48 22/01/26(水)15:04:23 No.890725982
難しすぎて友達と当時のカードプールだけで遊ぶのが正解な気がしてきたぜー!
49 22/01/26(水)15:04:35 No.890726033
デュエリストは算数ができない
50 22/01/26(水)15:04:47 No.890726072
そもそも1枚1枚のテキスト長いぜ!細かいぜ!
51 22/01/26(水)15:05:12 No.890726175
>>正直新たに新規が増えるゲームだと思えないぜ! >ゲームで比較的資金を費やさないでいいからやるけど >これリアルだと趣味デッキすら凄い金額になりそうだし >絶対リアルファイトに発展するようないやらしいデッキばっかだ どちらかと言うとガチデッキ作るのには優しくて趣味デッキには厳しいからよー 今はログインボーナスのジェムブーストあるけどこれからのパック実装スピードに合わせた配布ないとガチデッキ用のUR作るのにいっぱいいっぱいになるぜー
52 22/01/26(水)15:05:14 No.890726185
召喚方法が増えて高速化してドローの機会が減るごとに運ゲ要素が減るからトムが勝てなくなる
53 22/01/26(水)15:05:17 No.890726205
相手のカード効果に驚くアニメ描写に納得感を覚えるぜー!
54 22/01/26(水)15:05:27 No.890726237
>1ターン長すぎて無理だったって話もう何度も見たぜー! 小学生から復帰した友達と未加工ストラクデュエルとかやった時は1ターンは短かったからそういうのを気楽にできる友達さえいれば…
55 22/01/26(水)15:05:44 No.890726300
カードプールが膨大すぎて時期で区切って欲しいぜ! ていうかそうしないせいでインフレしすぎでわけわかんなくなってるぜー!
56 22/01/26(水)15:06:00 No.890726348
>一回今までのやつ廃止して新ルールにするのはどうだぜ? もう二回やった結果が今のマスターデュエルだぜー!
57 22/01/26(水)15:06:08 No.890726382
>デュエリストは算数ができない LPの計算は雰囲気でやっている
58 22/01/26(水)15:06:20 No.890726430
まず覚えるルールが多すぎるぜー!
59 22/01/26(水)15:06:43 No.890726509
>難しすぎて友達と当時のカードプールだけで遊ぶのが正解な気がしてきたぜー! 初期デッキとかストラクを弄らないで遊ぶといい感じの当時感が出るぞ! 不知火のストラク辺りはちょっと強すぎ感もあったけど!
60 22/01/26(水)15:06:47 No.890726531
>まず覚えるルールが多すぎるぜー! 覚えるカードも多いぜ!
61 22/01/26(水)15:06:58 No.890726580
発動タイミングとか勝手にやってくれて本当にありがたいぜ! 俺はボタンを押すだけぜ! …これ麻雀のゲームでも同じだぜ!
62 22/01/26(水)15:06:59 No.890726590
アニメが新シリーズになる度にスタン落ちしてればよかったんだぜ
63 22/01/26(水)15:07:08 No.890726626
結局最終的な盤面が汎用リンク4とかだったらテーマ組む意味ないぜ?ってなったぜー
64 22/01/26(水)15:07:39 No.890726736
>アニメが新シリーズになる度にスタン落ちしてればよかったんだぜ でもスタン落ちがあったら俺今まで遊戯王続けてた自信ないぜ
65 22/01/26(水)15:08:13 No.890726876
ソロ用で環境デッキレンタルして使わせてほしいぜ 相手が何やってるのかわからなくてテキスト読むのに時間かかるからよー
66 22/01/26(水)15:08:19 No.890726889
>結局最終的な盤面が汎用リンク4とかだったらテーマ組む意味ないぜ?ってなったぜー そこに着地するまでの安定感とか立てたあとの予備リソース確保とかで変わってくるぜ
67 22/01/26(水)15:08:27 No.890726934
漫画しか読んでないから生贄がリリースって呼び方に変わったのしらなかったぜ
68 22/01/26(水)15:08:48 No.890727014
思ってた以上にカードもルールも複雑だし ソリティアって言われてたけどそれも思った数倍ソリティアしてた 凄いゲームだった
69 22/01/26(水)15:08:55 No.890727036
自分のデッキの効果も暗記出来てないのに相手のデッキの効果の把握なんて出来ないぜー! あれ…思ってたのと違う感じになったぜー…?
70 22/01/26(水)15:09:03 No.890727071
>結局最終的な盤面が汎用リンク4とかだったらテーマ組む意味ないぜ?ってなったぜー 正直閃刀姫みたいな人気テーマさえ専用フィニッシャーがいないのはどうかと思うぜ! ただ別テーマを色々混ぜやすいって意味では良いと思うから良し悪しだぜ!
71 22/01/26(水)15:09:05 No.890727078
>ソロ用で環境デッキレンタルして使わせてほしいぜ >相手が何やってるのかわからなくてテキスト読むのに時間かかるからよー せめてルームマッチでくらいデッキ貸し出しさせてほしいぜ 現実ならこのデッキちょっと使ってみ?とかちょっと回させて?ってできるのによー
72 22/01/26(水)15:09:14 No.890727108
全然わかんないけどMDのアシストのおかげでできてるぜ! これ紙でやってるやつの脳みそどうなってるぜ!
73 22/01/26(水)15:09:29 No.890727161
>ソロ用で環境デッキレンタルして使わせてほしいぜ >相手が何やってるのかわからなくてテキスト読むのに時間かかるからよー そういうのやるとお金にならなそうだからってのも分かるんだが やっぱりカード試すモード欲しいぜー
74 22/01/26(水)15:09:33 No.890727178
久しぶりに遊戯王やったけどよー!テキスト読むのだるすぎぜー! 他のTCGみたいにキーワード能力使おうぜー!
75 22/01/26(水)15:09:52 No.890727253
>あれ…思ってたのと違う感じになったぜー…? なんか勝手に展開されたあげく勝手にサレンダーされたぜ!!
76 22/01/26(水)15:09:55 No.890727263
動かし方シンプルだとタッグフォースで思ってたガジェットすら展開手段増えててターン渡すまでがなげーぜ!
77 22/01/26(水)15:10:13 No.890727332
シンクロ時代に辞めたけど 1ターンから手札使い切る勢いで展開しすぎてて 場壊されたら終わり壊されなかったら押しつぶすだけって感じじゃないかぜ?
78 22/01/26(水)15:10:17 No.890727361
キーワードが昔も昔のリバースくらいしかない
79 22/01/26(水)15:10:18 No.890727368
>久しぶりに遊戯王やったけどよー!テキスト読むのだるすぎぜー! >他のTCGみたいにキーワード能力使おうぜー! 言う程キーワードに出来る能力無いぜー! 似たように見えて細かい所違う効果多過ぎるぜー!
80 22/01/26(水)15:10:24 No.890727392
観戦モードで見てたらブルーアイズが生き返ったり死んだり繰り返して何か進化形みたいなの出てきてわけわからなかった ブルーアイズ出たら凄い火力で勝ちとかじゃないんだな…
81 22/01/26(水)15:10:33 No.890727422
なぜこのタイミングで効果が発動できないのぜ!? なぜこのタイミングで効果が発動できるのぜ!?
82 22/01/26(水)15:10:51 No.890727518
遊作デッキじゃないのにアクセスコード出すぎててげんなりするぜ
83 22/01/26(水)15:11:08 No.890727575
>正直閃刀姫みたいな人気テーマさえ専用フィニッシャーがいないのはどうかと思うぜ! レイちゃんは単騎でひたすらコツコツ戦うのがコンセプトな気がするぜ 昔の除去ガジェを最新式にアップデートしたみたいなものを感じるんだぜ キルルートやフィニッシャーが欲しいといえばほしいけどよー!
84 22/01/26(水)15:11:09 No.890727582
ルール処理をゲーム側がやってくれてるのによくわからなくなるんだから紙でやってる人は間違い無しで進行するのかって疑問が湧いた
85 22/01/26(水)15:11:17 No.890727612
俺はホープデッキでホープ何体も並べるのも大変ぜ もっとぶん回しまくるデッキは気が狂ってるのぜ
86 22/01/26(水)15:11:53 No.890727766
アニメでもドローフェイズメインフェーズバトルフェイズエンドフェイズを事細かに描写してくれぜ!
87 22/01/26(水)15:12:02 No.890727807
俺の処理能力じゃ初期リンクスの恐竜デッキで殴り合う程度じゃないと理解できないぜ
88 22/01/26(水)15:12:11 No.890727845
>言う程キーワードに出来る能力無いぜー! >似たように見えて細かい所違う効果多過ぎるぜー! 1ターンに一回まではもうT1でいいぜー!
89 22/01/26(水)15:12:23 No.890727891
こんなの対人でやったら険悪になるぜー!
90 22/01/26(水)15:12:30 No.890727923
紙でいちいちこれシャッフルしてカットしてると思うとなかなか大変だぜー!
91 22/01/26(水)15:12:40 No.890727969
こんな複雑なゲームをアナログなんてやれないぜー 絶対プレミするぜー!
92 22/01/26(水)15:12:40 No.890727972
>ルール処理をゲーム側がやってくれてるのによくわからなくなるんだから紙でやってる人は間違い無しで進行するのかって疑問が湧いた 普通に起きてるぜ!
93 22/01/26(水)15:13:06 No.890728059
>動かし方シンプルだとタッグフォースで思ってたガジェットすら展開手段増えててターン渡すまでがなげーぜ! ガジェットは実は時期や環境によって色んな形があるから一括にしにくいんだぜ 最新版だと普通にソリティアデッキになるぜ
94 22/01/26(水)15:13:12 No.890728096
>アニメでもドローフェイズメインフェーズバトルフェイズエンドフェイズを事細かに描写してくれぜ! アニメなんか効果の発動すら「発動してたぜ!」が通るんだから気にしたら負けだぜ!
95 22/01/26(水)15:13:13 No.890728101
知らないのばっかりで読むのに時間かかって申し訳ないぜ
96 22/01/26(水)15:13:16 No.890728108
>紙でいちいちこれシャッフルしてカットしてると思うとなかなか大変だぜー! ショットガンシャッフルはカードを痛めるぜ!
97 22/01/26(水)15:13:21 No.890728129
カードゲーマーって色々言われてたりもするけど結構頭良いな?ってなった
98 22/01/26(水)15:13:35 No.890728182
プラチナランク行ったら露骨に皆ターンに掛ける時間増えてるぜ! 待ち時間が辛いぜ!
99 22/01/26(水)15:13:42 No.890728211
世界大会でもプレミが起きるゲームだからよー! ジャッジも気づかないぜ!
100 22/01/26(水)15:13:53 No.890728252
>紙でいちいちこれシャッフルしてカットしてると思うとなかなか大変だぜー! 相手に確認してデッキを触らなくなるまでそのままにしたりするぜ!
101 22/01/26(水)15:13:56 No.890728266
>ルール処理をゲーム側がやってくれてるのによくわからなくなるんだから紙でやってる人は間違い無しで進行するのかって疑問が湧いた 間違える事も普通にある 指摘されなきゃそのまま誰も気づかず進めるから問題なし!
102 22/01/26(水)15:14:03 No.890728295
友達からやってみようぜ! って誘われてルール理解できなくてしまいにゃキレられたのがもう10年前だ あれからさらに複雑になってんのか
103 22/01/26(水)15:14:30 No.890728397
触発されて5D's見てるぜー! 一回のターンが通常モンスター召喚手札や墓地から特殊召喚チューニングシンクロ召喚攻撃伏せカードターンエンドくらいの長さでサクサク進むのが驚きだぜ!
104 22/01/26(水)15:14:43 No.890728450
相手の盤面何もなくても手札誘発意識しなくちゃいけないし自分が握ってて相手のソリティア眺めてる時も使い所わかんないぜ! いちいち知らないカード出された時テキストガン読みして時間かけるのも申し訳ないなとなって気がついたら早々にソロモードシコシコやるだけになったぜ!
105 22/01/26(水)15:14:55 No.890728514
基本的に遊戯王の○○にしようとか○○撤廃しようとか言われる点は遊戯王の面白さに繋がる部分でもあるのは大事なポイント
106 22/01/26(水)15:15:00 No.890728534
手札誘発が必要悪と呼ばれる所以が理解できたぜー!
107 22/01/26(水)15:15:20 No.890728604
これホントに紙のゲームなのかだぜー?
108 22/01/26(水)15:15:20 No.890728605
>こんな複雑なゲームをアナログなんてやれないぜー >絶対プレミするぜー! アナログに慣れてる身からすると紙の方がなんかプレミしない感覚があるんだぜ うまくいえないんだけど紙で回すと動きを肌で感じるんだぜ
109 22/01/26(水)15:15:20 No.890728608
>俺はホープデッキでホープ何体も並べるのも大変ぜ >もっとぶん回しまくるデッキは気が狂ってるのぜ ホープからホープ出てくるのはあの王様他人を信用してないのぜ…?
110 22/01/26(水)15:15:21 No.890728610
この大量のカードをゲームに実装してるの頭おかしいぜ!絶対開発に参加したくないぜ!
111 22/01/26(水)15:15:28 No.890728642
○○と▲▲の効果はもう使ってて××と□□の効果はまだ使ってなくて…とか普通に忘れるぜ 遊戯王のキツイところぜ
112 22/01/26(水)15:15:31 No.890728657
帝デッキのストラクチャー持ち寄って遊んだ記憶はあるが今思うとルール合ってたのかだいぶ怪しいぜ
113 22/01/26(水)15:15:36 No.890728672
なんか手札が反応してるからよく分からんけど抹殺の指名者発動! 俺のキーカードを指名してターンエンド!
114 22/01/26(水)15:15:45 No.890728710
手札三体融合ガーディアンキマイラいいよね 正直ルール完璧に理解してる自信は無いから責められない…
115 22/01/26(水)15:15:46 No.890728718
ソロモードこれ混合デッキといいつつ実質単体テーマじゃないかぜ? ソロモードの遊び方わかった気がするぜー!
116 22/01/26(水)15:15:48 No.890728723
墓地発動の効果とかまで気にしてられないぜ
117 22/01/26(水)15:15:58 No.890728766
経験者でもきついぜ!
118 22/01/26(水)15:16:00 No.890728780
無課金でやって勝てなくなったら辞めるぜー!
119 22/01/26(水)15:16:31 No.890728884
マナとかシールドとかそういう概念がないからデッキによってはすごいシンプルなゲームだと思う
120 22/01/26(水)15:16:33 No.890728891
>いちいち知らないカード出された時テキストガン読みして時間かけるのも申し訳ないなとなって気がついたら早々にソロモードシコシコやるだけになったぜ! 1万種類カードがあるから「テキスト確認良いですか?」は普通の事だぜ
121 22/01/26(水)15:16:40 No.890728926
これは遊戯王に限らないけど大型大会の決勝戦でも処理ミスってるのに誰も気付かずに進行してたりするぜ!
122 22/01/26(水)15:16:44 No.890728948
>手札誘発が必要悪と呼ばれる所以が理解できたぜー! 悪どころかむしろ警察みたいなもんだからよー 『手札誘発に止められて面白くない』は『万引きしたのを怒られて気に入らない』みたいなレベルの発言だぜー
123 22/01/26(水)15:16:57 No.890728994
>ガジェットは実は時期や環境によって色んな形があるから一括にしにくいんだぜ >最新版だと普通にソリティアデッキになるぜ ガジェット新規!音響!マシンナーズ!あと出張してきた機械族! なんか…えらいことなっとるなぜ…
124 22/01/26(水)15:17:03 No.890729022
勝手に処理やってくれるのありがたすぎるぜー!
125 22/01/26(水)15:17:12 No.890729053
まずこのスレで話してる内容があんまりよくわかんないぜ!
126 22/01/26(水)15:17:16 No.890729069
このスレを見てルールは簡単だろ?って言う「」がどちらかと言うと少数派なのがわかった気がして安心したぜ
127 22/01/26(水)15:17:27 No.890729114
誘発がないと先行有利のクソゲーすぎるのは肌で感じたぜー!
128 22/01/26(水)15:17:31 No.890729134
(使ってないカードの効果なんて覚えてねーよ!)って公式の漫画でも言ってるし問題ないぜ!
129 22/01/26(水)15:17:41 No.890729172
なんかフェイズ以降の度に横のボタン押して更にまたそこから押すのめんどいんだけど俺が見逃してるだけでショートカットキーみたいなのないぜ?
130 22/01/26(水)15:17:47 No.890729195
不具合はあるけどカードの処理で致命的なバグとか実装ミスがないのはマジで凄いぜー!
131 22/01/26(水)15:18:03 No.890729245
>これは遊戯王に限らないけど大型大会の決勝戦でも処理ミスってるのに誰も気付かずに進行してたりするぜ! 遊戯王の場合ジャッジはプレイヤーからの申告がないと介入できないぜー だからプレイヤーの両方が気づいてない場合は何事もなく間違ったまま試合が進むぜー
132 22/01/26(水)15:18:36 No.890729369
>このスレを見てルールは簡単だろ?って言う「」がどちらかと言うと少数派なのがわかった気がして安心したぜ デジタルじゃねえとやれる気しねえからよ! 現実のデュエルディスクみたいなもんだぜー!
133 22/01/26(水)15:18:48 No.890729427
増G撃って相手の特殊召喚封じたぜー!となったらむしろあっちが死ぬほどぶん回してきて山札切れで負けるのは通過儀礼みたいなところあるぜー! ~する。と~できる。の違いを身を持って知ることになるぜー!
134 22/01/26(水)15:18:51 No.890729443
割とマジでマスターデュエルのおかげで遊戯王のルールとはじめてまともに向き合ってるぜ!
135 22/01/26(水)15:19:22 No.890729566
>手札誘発が必要悪と呼ばれる所以が理解できたぜー! 正直最初は先攻有利ゲーになりすぎたのを是正する苦肉の策として生み出された物だろうからこれを特色扱いみたいにされるのはモヤモヤする所もあるぜ!
136 22/01/26(水)15:19:32 No.890729611
>遊戯王の場合ジャッジはプレイヤーからの申告がないと介入できないぜー >だからプレイヤーの両方が気づいてない場合は何事もなく間違ったまま試合が進むぜー 麻雀のイカサマと同じぜー
137 22/01/26(水)15:19:35 No.890729619
TF2で遊戯王のルール勉強したのが俺だぜ!
138 22/01/26(水)15:20:12 No.890729766
先行有利なのは間違いないが俺が先行だとだいたい負けるぜ!
139 22/01/26(水)15:20:19 No.890729784
>なんか手札が反応してるからよく分からんけど抹殺の指名者発動! >俺のキーカードを指名してターンエンド! ソロのメガリス編は終始ワケ分からんままだったぜー! 反応してるから効果使って儀式召喚するぜ!…何故か場のモンスターが減ったぜ?
140 22/01/26(水)15:20:34 No.890729839
紙からやってる経験者なら完全に理解してると思うかもしれないけどよー! マスターデュエルで知らない挙動して驚いたりしてるから安心してほしいぜ!
141 22/01/26(水)15:20:34 No.890729840
>このスレを見てルールは簡単だろ?って言う「」がどちらかと言うと少数派なのがわかった気がして安心したぜ 難しい部分と簡単な部分が混ざってるぜー 時と場合とかはそういうルール語みたいなものだからよー タイミングを逃すぞ!
142 22/01/26(水)15:20:36 No.890729848
>このスレを見てルールは簡単だろ?って言う「」がどちらかと言うと少数派なのがわかった気がして安心したぜ 難しいのは否定しないぜ でも面白いんだぜこれが
143 22/01/26(水)15:20:46 No.890729881
>ガジェット新規!音響!マシンナーズ!あと出張してきた機械族! >なんか…えらいことなっとるなぜ… もう十年以上紙で使ってるから言えるけどほぼほぼ間接的な強化しか来なかったからこその今の形だぜ 人によってはマシンナーズすら抜けるぜ 昔のアド取り合戦ムーブでは追いつけないんだぜ…
144 22/01/26(水)15:20:55 No.890729916
融合とかの魔法撃ってから思ってたのと違うのしか出せなかったりするぜ!
145 22/01/26(水)15:21:02 No.890729936
勝ったらめっちゃ気持ちいいぜ! 負けたらムカつくぜ!死ねぜ!
146 22/01/26(水)15:21:13 No.890729975
手札誘発はゲームスピードの高速化とそれに伴う先行制圧ワンキルの流行に対する対抗策として発展してきたけど 打ちどころが肝心だから初心者には難しいよね…
147 22/01/26(水)15:21:17 No.890729997
墓穴うららしてうららしてくるデュエリスト多いからよー!
148 22/01/26(水)15:21:26 No.890730031
配信とか見てると相手のデッキテーマは〇〇だから多分山札に●●がありますねーあっ今相手に選択時間が発生してるので手札誘発握ってます多分◎◎だと思いますがよくあってびっくりだぜー!
149 22/01/26(水)15:21:30 No.890730051
相手の効果を受けないって書いてあるのに効果を発動できないってどういうことだぜー!?
150 22/01/26(水)15:21:47 No.890730120
>昔のアド取り合戦ムーブでは追いつけないんだぜ… ならボーダー立てるぜ!
151 22/01/26(水)15:21:47 No.890730123
>>手札誘発が必要悪と呼ばれる所以が理解できたぜー! >正直最初は先攻有利ゲーになりすぎたのを是正する苦肉の策として生み出された物だろうからこれを特色扱いみたいにされるのはモヤモヤする所もあるぜ! でも実際先行1ターン目からでも後攻がプレイのやり取りできるカードゲームなんて遊戯王くらいだからよー
152 22/01/26(水)15:22:06 No.890730204
何で出来ないの?ってなっても効果よく読んだら納得するから日本語の勉強になるぜー! 遊戯王は国語ぜー!
153 <a href="mailto:ドロール&ロックバード">22/01/26(水)15:22:09</a> [ドロール&ロックバード] No.890730215
>打ちどころが肝心だから初心者には難しいよね… つまり使ったターン中は縛れる僕の出番ですね?
154 22/01/26(水)15:22:14 No.890730233
時の任意効果が他の処理と被るとタイミング逃すのは理解してるんだけど場合の任意効果と処理同じにしてもいいんじゃないかなって思うことはある 何かまずいことあるんだっけ
155 22/01/26(水)15:22:22 No.890730256
上手い人はやっぱりしっかり止めてほしくない場面で誘発撃ってくるぜ 俺は勘で撃つぜー!
156 22/01/26(水)15:22:26 No.890730267
相手の盤面に打点高いの居るぜ! これカードを破壊って書いてるから出すぜ! …よく読み直したら破壊できるの魔法罠だけだったぜ! サレンダー! レンタルデッキで毎回この似たような流れやってるぜ!
157 22/01/26(水)15:22:33 No.890730301
>あっ今相手に選択時間が発生してるので手札誘発握ってます多分◎◎だと思います これ本当にどうにかしてほしいぜー! ダミーの思考時間ぐらいやってほしいぜ!
158 22/01/26(水)15:22:52 No.890730362
>>>手札誘発が必要悪と呼ばれる所以が理解できたぜー! >>正直最初は先攻有利ゲーになりすぎたのを是正する苦肉の策として生み出された物だろうからこれを特色扱いみたいにされるのはモヤモヤする所もあるぜ! >でも実際先行1ターン目からでも後攻がプレイのやり取りできるカードゲームなんて遊戯王くらいだからよー もうほとんど原型残ってないけど元ネタのmtgでもあるぜ!
159 22/01/26(水)15:22:54 No.890730375
初代GX時代からの復帰者には1ターン長いと言われシンクロ期からの復帰者にはソリティア妨害されすぎと言われてる印象ぜ
160 22/01/26(水)15:23:14 No.890730443
今相手はどのカードの効果使ったのぜ!?
161 22/01/26(水)15:23:23 No.890730471
>>打ちどころが肝心だから初心者には難しいよね… >つまり使ったターン中は縛れる僕の出番ですね? この前打たれて目が点になったぜー 完全に存在忘れてたぜー
162 22/01/26(水)15:23:24 No.890730475
>融合とかの魔法撃ってから思ってたのと違うのしか出せなかったりするぜ! 発動させる順番間違えて場のエースモンスターをコストに使っちゃったりするぜ!
163 22/01/26(水)15:23:41 No.890730537
>>正直最初は先攻有利ゲーになりすぎたのを是正する苦肉の策として生み出された物だろうからこれを特色扱いみたいにされるのはモヤモヤする所もあるぜ! >でも実際先行1ターン目からでも後攻がプレイのやり取りできるカードゲームなんて遊戯王くらいだからよー あくまでも後攻が何もできないでゲームが終わってしまうのを防ぐための苦肉の策だから…
164 22/01/26(水)15:23:44 No.890730548
>今相手はどのカードの効果使ったのぜ!? 俺は右側にプレイ履歴出しても頭が追いつかないぜ!
165 22/01/26(水)15:23:45 No.890730554
デッキから特殊召喚! なんの灰流うらら! 仕方ない!墓穴の指名者を発動だー! チィィ!手札抹殺! アイルトンセーナー! みたいなのが繰り返されて目眩がする
166 22/01/26(水)15:23:59 No.890730594
紙はマジックルーラー以来リンクスはちょっと囓った程度の俺がMDで出会ったのは別の世界だったぜー! ターン1しか召喚出来ない通常召喚の方がよっぽど特殊召喚だぜー!
167 22/01/26(水)15:24:07 No.890730623
相手がカード手札に加える時チラ見せすぎるぜー! もっと確認させてくれるとかよー!
168 22/01/26(水)15:24:12 No.890730649
マスターデュエルなら俺も決闘者になれてるけど実物での対面対戦とか絶対に無理ぜー! 脱衣麻雀や龍が如くで麻雀のルール覚えたけど実際の卓囲むのは無理なのと一緒ぜー!コンピューター処理様様ぜー!
169 22/01/26(水)15:24:22 No.890730681
>配信とか見てると相手のデッキテーマは〇〇だから多分山札にがありますねーあっ今相手に選択時間が発生してるので手札誘発握ってます多分だと思いますがよくあってびっくりだぜー! まあ正直この辺はDCGだと常套戦術みたいになってるからよ! 誤魔化すために間開けるとそれはそれでテンポ悪いって文句言われるから仕方ないぜ!
170 22/01/26(水)15:24:27 No.890730699
選ぶとは対象を取るという事ではないのか!?
171 22/01/26(水)15:24:32 No.890730721
>ならボーダー立てるぜ! メタガジェも数年前やってみたけどガジェでやる意味は?という考えに負けたんだぜ 結果先行封殺ブン回しに魂を売ったぜ…
172 22/01/26(水)15:24:51 No.890730793
>ターン1しか召喚出来ない通常召喚の方がよっぽど特殊召喚だぜー! この後その特殊な通常召喚を特殊召喚みたいに連発するテーマがくるからよー
173 22/01/26(水)15:24:53 No.890730804
唐突に俺のエースモンスターがゴミ箱行きにされる光景はシュール過ぎて怒りより前に笑いが出てくるぜ
174 22/01/26(水)15:25:16 No.890730874
この効果を使うターン自分は〇〇できないは使ったことたまに忘れるからデジタルだとそこらへん気にしなくて助かるぜー!
175 22/01/26(水)15:25:18 No.890730883
>>ターン1しか召喚出来ない通常召喚の方がよっぽど特殊召喚だぜー! >この後その特殊な通常召喚を特殊召喚みたいに連発するテーマがくるからよー ペンギンはイラストアドが大きくて好きなテーマだぜー!
176 22/01/26(水)15:25:20 No.890730888
やってない人間はすぐ難しいって思うけどよー! 紙からやってた人間からしたら実際かなり難しいぜ!
177 22/01/26(水)15:25:31 No.890730927
マスターデュエルって裁定が変わったら処理もアップデートで変更されるのかな というか日本と海外版で裁定が違うことがあった気がするけどそれにも対応してるのかな
178 22/01/26(水)15:25:46 No.890730982
虚無空間とかいうこのクソカードやめろぜ! なんもできねーぜ!
179 22/01/26(水)15:26:07 No.890731061
ルールが複雑というよりは一枚のカードが持つ効果が多くなりすぎた上にシナジーを起こすようにみんな構築するから あっち確認してこっち確認して脳みそがィィィィィヤッ!!!って感じになる難しさだからよー! つまり複雑そうだけど複雑だぜ!
180 22/01/26(水)15:26:12 No.890731078
ブルーアイズは今でも強いの?
181 22/01/26(水)15:26:22 No.890731108
他の召喚方法に比べたらリンク召喚ゆるゆるで凄いぜー! ポンポンモンスターが増えるぜー!
182 22/01/26(水)15:26:34 No.890731158
なんならリンクスだと今引きカードが手札のどこにあるのか対戦相手から見てわかるけどマスターデュエルではわからない様になってるからDCG特有のメタ読みを一つ潰してるぜー!
183 22/01/26(水)15:26:36 No.890731162
ゲームは勝手に処理してくれるから楽だぜー …何されたかわかんねえぜー
184 22/01/26(水)15:26:53 No.890731231
>ブルーアイズは今でも強いの? サポートカードも派生カードもめっちゃ多いぜー! ポケモンでいうリザードンみたいな扱いだぜー!
185 22/01/26(水)15:26:56 No.890731243
わからない…テキストの意味が理解できない…
186 22/01/26(水)15:27:07 No.890731283
>>ターン1しか召喚出来ない通常召喚の方がよっぽど特殊召喚だぜー! >この後その特殊な通常召喚を特殊召喚みたいに連発するテーマがくるからよー そもそも既に真竜が居るぜー
187 22/01/26(水)15:27:08 No.890731288
>アルデクとかいうこのクソカードやめろぜ! >なんもできねーぜ!
188 22/01/26(水)15:27:22 No.890731338
ガン萎えした時はサレンダーしたいけどよー! サレンダーだとデュエルパスのポイント入らないのはどうにかして欲しいと思うぜー!
189 22/01/26(水)15:27:23 No.890731347
>ゲームは勝手に処理してくれるから楽だぜー >…それそんな効果あったのぜ!?
190 22/01/26(水)15:27:32 No.890731373
普通のソシャゲみたいな攻略記事読むとなんか笑えるぜ!
191 22/01/26(水)15:27:41 No.890731408
ルールのわからないゲームが難しいのはある意味当然だからよー
192 22/01/26(水)15:27:42 No.890731412
>ブルーアイズは今でも強いの? マスターデュエル環境の時は一番微妙って言われてた頃だけどそれでも使い手多い 最近久しぶりに大幅強化されてまあまあ強くはなった
193 22/01/26(水)15:27:42 No.890731415
シンクロ環境ぶりの遊戯王で調べながらHERO組んだけど エアーマンはやっぱ現役なんだな…
194 22/01/26(水)15:27:46 No.890731426
複雑なことは出来ないから攻撃力10000超えのライオホープレイでぶん殴るぜー!
195 22/01/26(水)15:27:58 No.890731470
>ガン萎えした時はサレンダーしたいけどよー! >サレンダーだとデュエルパスのポイント入らないのはどうにかして欲しいと思うぜー! そんなポイントもうカンストしたよ
196 22/01/26(水)15:28:05 No.890731492
再度召喚する事で効果モンスターになるデュアルモンスターはそんなに場に長く居られる気がしないぜー そのままコストに使うぜー
197 22/01/26(水)15:28:18 No.890731544
罠を置いておいたのに全く発動出来ずにいつのまにか相手のフィールドにモンスターが並んでる意味が分からないぜ!
198 22/01/26(水)15:28:26 No.890731570
>サレンダーだとデュエルパスのポイント入らないのはどうにかして欲しいと思うぜー! それでポイント入るなら負けそうになったら一瞬でサレンダーが横行してゲームとして退廃するからよー!
199 22/01/26(水)15:28:27 No.890731575
盤面の完成形はだいたい効果無効だのこっちの召喚妨害だの持ってるぜ! こいつらクソぜー!
200 22/01/26(水)15:28:37 No.890731606
難しいこと考えないでヌメロンデッキ組めばいいヌメ
201 22/01/26(水)15:28:52 No.890731661
リンクモンスター散々使い方ミスってようやく使い方わかってきたぜ それにしてもこの星杯ってデッキちょっと扱いづらくねえか?と思ったら禁止カード輩出してて納得したぜ!
202 22/01/26(水)15:29:02 No.890731689
ブルーアイズすごい勢いで大型展開してくるし面倒な耐性ついてたりするし弱い言われるのが分からないぜー!
203 22/01/26(水)15:29:03 No.890731697
複雑は複雑だけどその分ソリティアしてる時の快楽は計り知れないぜー!!
204 22/01/26(水)15:29:07 No.890731713
アニメしか見てないけどマスターデュエルでファンデッキつくっていいかな
205 22/01/26(水)15:29:28 No.890731779
>シンクロ環境ぶりの遊戯王で調べながらHERO組んだけど >エアーマンはやっぱ現役なんだな… バブルマンが重宝されてた時代もあったぜー!
206 22/01/26(水)15:29:31 No.890731786
PS5とsteamでやるならどっちがおすすめかぜー?
207 22/01/26(水)15:29:31 No.890731790
>罠を置いておいたのに全く発動出来ずにいつのまにか相手のフィールドにモンスターが並んでる意味が分からないぜ! ちゃんと発動確認ボタンをONかAUTOにしとけぜー
208 22/01/26(水)15:29:32 No.890731795
>アニメしか見てないけどマスターデュエルでファンデッキつくっていいかな 勝てなくても文句言わないならいいぜ!
209 22/01/26(水)15:29:33 No.890731802
>難しいこと考えないでヌメロンデッキ組めばいいヌメ 実際シングル戦だとかなり強いと思う 勿論捲り札もセットで引かないと行けないから負ける時は何も出来ずに負けるけど
210 22/01/26(水)15:29:36 No.890731810
ログ以外でテキスト読ませる気がなさ過ぎるぜー!
211 22/01/26(水)15:29:42 No.890731831
>アニメしか見てないけどマスターデュエルでファンデッキつくっていいかな 行けぇ遊戯!!
212 22/01/26(水)15:29:49 No.890731845
当たり前のようにあるサレンダーも本当は認められないこともあるからよー! 許サレンダーってな!
213 22/01/26(水)15:30:02 No.890731879
今スキドレへのヘイトが高い環境にふわんだりぃず来たらもっと凄いことになりそうだぜー
214 22/01/26(水)15:30:04 No.890731884
>>アニメしか見てないけどマスターデュエルでファンデッキつくっていいかな >勝てなくても文句言わないならいいぜ! ならやるぜ!
215 22/01/26(水)15:30:12 No.890731923
ファンデッキつくりたいけど主要パーツがレガシーパックだけってことが多くて逆に組みづらいぜー!
216 22/01/26(水)15:30:22 No.890731955
シングルだからエクゾとか普通にやれそうな気がする
217 22/01/26(水)15:30:32 No.890731980
>許サレンダーってな! 死ねっ…!
218 22/01/26(水)15:31:06 No.890732078
>>許サレンダーってな! >死ねっ…! 「」星死ねっ…!
219 22/01/26(水)15:31:07 No.890732079
>ファンデッキつくりたいけど主要パーツがレガシーパックだけってことが多くて逆に組みづらいぜー! レガシーのURマジクソぜ!!
220 22/01/26(水)15:31:14 No.890732110
>今スキドレへのヘイトが高い環境にふわんだりぃず来たらもっと凄いことになりそうだぜー エルドリッチにめちゃくちゃ弱いから多分そんなに流行らないからよー
221 22/01/26(水)15:31:15 No.890732114
>当たり前のようにあるサレンダーも本当は認められないこともあるからよー! 紙だとルールブックに降参に関する項目無くて大会でトラブルになったと聞いたぜー?
222 22/01/26(水)15:31:19 No.890732131
>アニメしか見てないけどマスターデュエルでファンデッキつくっていいかな プラチナでもファンデッキ使い一杯いるからプラチナ1目指すとかじゃなければ楽しいと思うよ
223 22/01/26(水)15:31:24 No.890732142
他TCGに慣れ親しんだ身だとルールとして定められたコスト的な概念がないのに驚く 生贄とか手札消費とかだけでバランス成立するもんなんだな
224 22/01/26(水)15:31:25 No.890732156
>難しいこと考えないでヌメロンデッキ組めばいいヌメ ゼアル組はなんかこう大雑把なゴリラ野郎ばっかりな気がするぜー
225 22/01/26(水)15:31:33 No.890732179
>シングルだからエクゾとか普通にやれそうな気がする なので割と地雷デッキでもそこそこ勝てるぜー
226 22/01/26(水)15:31:35 No.890732189
>PS5とsteamでやるならどっちがおすすめかぜー? カードの説明見たりログ展開したりって操作量多いからマウス操作の方が楽だぜー!
227 22/01/26(水)15:31:55 No.890732256
>>>許サレンダーってな! >>死ねっ…! >「」星死ねっ…! 「」星死ねっ…!
228 22/01/26(水)15:31:55 No.890732257
なんで手札のブルーアイズチラ見せしただけで大型モンスター出てくるんだよ!
229 22/01/26(水)15:31:55 No.890732260
ライロ時械神とか作れるのかぜー?
230 22/01/26(水)15:32:02 No.890732281
ガキの頃に友達とやってたルール分かってない人VSルール分かってない人の対戦がある意味一番平和だったかもしれない
231 22/01/26(水)15:32:05 No.890732289
>アニメしか見てないけどマスターデュエルでファンデッキつくっていいかな カジュアルにやりたいなら乗ってくれる身内がいるかどうかは大きそう ここでカジュアルルームマッチ募集みたいにやってもいいかも ランクマは…まあ…ファンデッキ度合いによる…組み方によってはワンチャンあるデッキもそれなりにあるし…
232 22/01/26(水)15:32:14 No.890732318
>PS5とsteamでやるならどっちがおすすめかぜー? 俺の場合マウスだと画面行ったり来たりして疲れるからPS5にした
233 22/01/26(水)15:32:14 No.890732319
サレンダーありだとVドラ問題同様それが戦略になるからよー!
234 22/01/26(水)15:32:15 No.890732324
>今スキドレへのヘイトが高い環境にふわんだりぃず来たらもっと凄いことになりそうだぜー あっ!すのーるくんがお友達を連れてきたよ! かわいいね?
235 22/01/26(水)15:32:29 No.890732363
>>PS5とsteamでやるならどっちがおすすめかぜー? >カードの説明見たりログ展開したりって操作量多いからマウス操作の方が楽だぜー! ならsteamに行くぜ!
236 22/01/26(水)15:32:52 No.890732431
効かない相手に魔法とか打つ時に本当に大丈夫?って確認欲しいぜー!
237 22/01/26(水)15:33:00 No.890732458
>他TCGに慣れ親しんだ身だとルールとして定められたコスト的な概念がないのに驚く >生贄とか手札消費とかだけでバランス成立するもんなんだな ぶっ壊れてるけど一周してバランスが取れているとも言う そうでなければここまで手札誘発が流行らないし
238 22/01/26(水)15:33:06 No.890732479
>>>死ねっ…! >>「」星死ねっ…! >「」星死ねっ…! 「」星って付けないとただの危ない書き込みにしか見えなさすぎる!!!
239 22/01/26(水)15:33:12 No.890732499
なんだかんだプラチナ1まで行ったら基礎的な部分は概ね理解した(気になれた)ぜー! 対象を取る効果とか実際やってみると分かりやすいぜー!
240 22/01/26(水)15:33:18 No.890732518
地雷って言ったらシモッチバーンとかゴーレムワンキルとか…
241 22/01/26(水)15:33:22 No.890732528
ふわんは今からあのイラストが召喚時に動くのが楽しみ 戦いたくはない
242 22/01/26(水)15:33:29 No.890732552
ランクマ登り詰めたからファンデッキで遊んでるけどプラチナにも初心者多いんでだいぶワンチャン拾いやすいよ
243 22/01/26(水)15:33:38 No.890732577
小学生の頃やってたデビルフランケンでアルティメット出して巨大化で殴るコンボ決まると脳汁ドバドバ出るぜー!
244 22/01/26(水)15:33:42 No.890732590
エクシーズくらいでやめたからホープデッキ使ってて懐かしいなぁと思ったらなんかアーゼウスとか知らない言うカードが乗っかってくるぜ! なんだこいつ!?
245 22/01/26(水)15:33:46 No.890732607
負けるにしてもサクっと殺してくれる相手の方が楽だぜー 攻撃力12000のジャガーノートリーベが迫って来る様は圧巻だったぜ…
246 22/01/26(水)15:33:47 No.890732609
>ブルーアイズすごい勢いで大型展開してくるし面倒な耐性ついてたりするし弱い言われるのが分からないぜー! ゴールドまでは凄いぞー!格好良いぞー!できるけどプラチナ入ると一生環境にボコられるイメージあるぜー!
247 22/01/26(水)15:34:04 No.890732671
ファンデッキ(ガチガチのコードトーカー)もあるしファンデッキ(オーストラリア)もあるから落とし所は自分で探すしかないぜー!
248 22/01/26(水)15:34:13 No.890732704
>ランクマ登り詰めたからファンデッキで遊んでるけどプラチナにも初心者多いんでだいぶワンチャン拾いやすいよ シングルだから余計に勝ち狙いやすいぜー! ドライトロン?うn
249 22/01/26(水)15:34:16 No.890732718
>効かない相手に魔法とか打つ時に本当に大丈夫?って確認欲しいぜー! カードテキストちゃんと読もうぜー リンクスは持ち時間が無さすぎて読んでる暇なかったけどマスターは時間たっぷりあるしよー
250 22/01/26(水)15:34:16 No.890732719
マッチ戦無しでシングル戦オンリーなんでワンチャンあるとも言えるし無いとも言えるって不思議な環境だぜー 形式上どうしても初手で妨害乗り越えたらそのまま轢き殺すようなデッキが強いぜ
251 22/01/26(水)15:34:17 No.890732726
>アニメしか見てないけどマスターデュエルでファンデッキつくっていいかな 全く問題ないぜー!配布石で1デッキは絶対作れるし最悪強い無償石で買えるストラクチャーデッキがあるからよー!
252 22/01/26(水)15:34:19 No.890732737
ちっこい生き物を三体生贄にするだけで神が召喚できてしまうのは解せないぜー!
253 22/01/26(水)15:34:22 No.890732744
>対象を取る効果とか実際やってみると分かりやすいぜー! その辺は今のテキストなら明記されてるからよー! 古いカード使った時が面倒だぜ…
254 22/01/26(水)15:34:27 No.890732774
パックから普通にヌメヌメ出てくるの変な笑いが出るぜー!
255 22/01/26(水)15:34:34 No.890732796
ストラクチャー弄ったホープからステップアップするのきつくないかぜー? ダブルやライトニング足したあとオノマトとか大量のEXとかURだらけぜー!
256 22/01/26(水)15:34:42 No.890732826
増Gとうらら3枚作って墓穴と抹殺1枚作ったぜ! これ以上はめんどくさいぜ!
257 22/01/26(水)15:34:47 No.890732853
アニメのキャラデッキとガチデッキの塩梅が良かったarc-v時期はRRとかよく見たからよー! アニメキャラの戦えるファンデッキは人気あるぜー! 青眼は海馬デッキなのかスケベなドラゴンデッキなのかもう分からない段階になってるぜー!
258 22/01/26(水)15:35:03 No.890732904
飯食べたりソシャゲ回したりimg見ながらやりやすいSwitch版もオススメぜー …この人まだソリティアしてるぜ…
259 22/01/26(水)15:35:06 No.890732921
ドライトロンもシングルだからこそ猛威を振るってる感はある
260 22/01/26(水)15:35:10 No.890732934
ファンデッキ(シナジーとか考えない再現系等)とかファンデッキ(弱いテーマを無理やり使う系)とかもあるからな…
261 22/01/26(水)15:35:29 No.890733001
>ドライトロンもシングルだからこそ猛威を振るってる感はある ドロバとかメインに入れるのはちょっとね…
262 22/01/26(水)15:35:40 No.890733043
5ds治安悪すぎないかぜ?
263 22/01/26(水)15:35:41 No.890733049
>青眼は海馬デッキなのかスケベなドラゴンデッキなのかもう分からない段階になってるぜー! ドラゴンメイドに浮気しちゃったんだ…
264 22/01/26(水)15:35:43 No.890733058
>飯食べたりソシャゲ回したりimg見ながらやりやすいSwitch版もオススメぜー >…この人まだソリティアしてるぜ… 多少重いのは我慢できるけどデッキ構築でクラッシュするのは勘弁だぜ…
265 22/01/26(水)15:35:43 No.890733059
エレメントセイバーのソロはどういう強みなんだ…?ってわからないまま雑にクリアしたからランク戦で敵が使ってきてなんでこいつ死なないの!?ってなった
266 22/01/26(水)15:35:53 No.890733092
選択と選ぶとか時と場合とか なんでこんなことになっちゃたの?
267 22/01/26(水)15:35:54 No.890733095
正直ファンデッキを作るハードルは他のDCGよりも高いぜー! 正確に言うと2デッキ目以降作ろうとするとかなりの課金が必要だぜー!
268 22/01/26(水)15:35:57 No.890733101
青眼はマスターデュエルにまだ収録されてない強化が来たら社長のデッキだこれ!ってなるからよー! 独裁者と自家用ジェットが無法過ぎるぜー!
269 22/01/26(水)15:36:28 No.890733207
>5ds治安悪すぎないかぜ? これだからサテライト民はよー!
270 22/01/26(水)15:36:31 No.890733220
知り合いの紙ガチ勢もマッチじゃないし相手何デッキ出してくるかマジで予想できんから紙の大会より難しいって言ってるぜ! その通りぜ!
271 22/01/26(水)15:36:31 No.890733222
>5ds治安悪すぎないかぜ? イイイイイイイイイヤッ!!!!
272 22/01/26(水)15:36:37 No.890733246
>選択と選ぶとか時と場合とか >なんでこんなことになっちゃたの? 時と場合は用語としての問題に過ぎないが 選択と選ぶは情報が古い
273 22/01/26(水)15:36:42 No.890733266
ランク4高すぎるぜー!
274 22/01/26(水)15:36:45 No.890733275
>ストラクチャー弄ったホープからステップアップするのきつくないかぜー? >ダブルやライトニング足したあとオノマトとか大量のEXとかURだらけぜー! それはそのままホープ使い続けたいか自分との相談だぜー!
275 22/01/26(水)15:36:51 No.890733299
>多少重いのは我慢できるけどデッキ構築でクラッシュするのは勘弁だぜ… 不具合として認識してるみたいだし直るまで待つぜー!
276 22/01/26(水)15:36:52 No.890733302
アカデミアが相対的に一番民度がマシなんだぜー!
277 22/01/26(水)15:36:55 No.890733310
ファンデッキ同士でワイワイやれる場も作ってほしいぜー!
278 22/01/26(水)15:36:55 No.890733311
>エレメントセイバーのソロはどういう強みなんだ…?ってわからないまま雑にクリアしたからランク戦で敵が使ってきてなんでこいつ死なないの!?ってなった ランク戦でエレメントセイバーは猛者すぎるぜ!!
279 22/01/26(水)15:37:06 No.890733339
対象にならない周りは発動時に対象を取る効果への耐性だと分かればわりとなんとかなったぜー! なんかもうそういうキーワード能力だと思って飲み込んだぜー!
280 22/01/26(水)15:37:15 No.890733387
>ドロバとかメインに入れるのはちょっとね… サイドチェンジないのがかなり響くんだよな このデュエル時間でマッチ戦なんかやってられんけども…
281 22/01/26(水)15:37:17 No.890733396
最近のはちゃんと対象にって文言付いてるのもあるぜー
282 22/01/26(水)15:37:20 No.890733406
誘発の枚数とかニビルとか考えると 一枚始動できて妨害つきの大型とテーマ内でサーチできるトラップを毎ターン供給できるくらいのテーマが一番強い気がしてきたぜー!
283 22/01/26(水)15:37:20 No.890733410
>ドライトロンもシングルだからこそ猛威を振るってる感はある 紙の方だとメタられ安いし常に連戦連勝が求められる大会だと安定感が低くて目立った結果を残せず規制を全く受けてないと聞いて驚いたぜー!
284 22/01/26(水)15:37:28 No.890733432
初心者だから色々調べてるつもりだけどよー 初心者用解説みてもさっぱり理解できないぜ!
285 22/01/26(水)15:37:30 No.890733440
実際触れてみたら対象を取る取らないちゃんとテキストに書いてるの分かるはずなのに なんで未だに擦られるんだろう…
286 22/01/26(水)15:37:36 No.890733473
>ファンデッキ同士でワイワイやれる場も作ってほしいぜー! フリーあったところで結局環境デッキの実験場みたいになる気はするぜ
287 22/01/26(水)15:37:38 No.890733482
>ストラクチャー弄ったホープからステップアップするのきつくないかぜー? >ダブルやライトニング足したあとオノマトとか大量のEXとかURだらけぜー! ぶっちゃけダブル二枚とドラグナーとタイタニックギャラクシーセット追加するだけでいいぜー!
288 22/01/26(水)15:37:43 No.890733499
妙にキーカードにURが多いからよーHEROにもストラクくれぜー
289 22/01/26(水)15:37:49 No.890733527
>選択と選ぶは情報が古い なんでこんな使い分けをしたって疑問じゃないかぜ?今は対象とるか明記されてるけどよー
290 22/01/26(水)15:37:49 No.890733529
>それはそのままホープ使い続けたいか自分との相談だぜー! 実際今でもデッキにはなってるから悩みどころぜー!
291 22/01/26(水)15:38:01 No.890733563
VRAINSはどいつもこいつもガチなデッキばっかりだぜー!
292 22/01/26(水)15:38:07 No.890733580
>正直ファンデッキを作るハードルは他のDCGよりも高いぜー! >正確に言うと2デッキ目以降作ろうとするとかなりの課金が必要だぜー! ファンデッキと割り切って便利な汎用とかエクストラを妥協すればまだお安く済むんじゃないかぜ?
293 22/01/26(水)15:38:07 No.890733583
>ランク戦でエレメントセイバーは猛者すぎるぜ!! 「」にエレメントセイバー勧められて組まされた「」がいたぜ いやまさかそんな…
294 22/01/26(水)15:38:08 No.890733586
雑に説明するとプログラミングみたいなものだぜー! ちゃんとテキスト通りに動くんだぜー!
295 22/01/26(水)15:38:13 No.890733607
>ファンデッキ同士でワイワイやれる場も作ってほしいぜー! デッキパワー察し会える友達でもないとワイワイなんて幻想だぜー
296 22/01/26(水)15:38:21 No.890733627
>実際触れてみたら対象を取る取らないちゃんとテキストに書いてるの分かるはずなのに >なんで未だに擦られるんだろう… 今どうなってるかじゃなくて「何でそんなことになったの?」って疑問じゃないかぜ?
297 22/01/26(水)15:38:23 No.890733631
>初心者だから色々調べてるつもりだけどよー >初心者用解説みてもさっぱり理解できないぜ! 初心者だと分からないこと多いけどよー 上級者でも分からないこと多いぜ!
298 22/01/26(水)15:38:24 No.890733635
フィールド上にそういう効果無いのに死者蘇生をチェーンブロック無しで不発してアレ?ってなった 手札の通常魔法なんて紙だと埋まってない限り場の確認なんていちいちしてなかったから無限泡影に引っ掛かるの忘れてた…
299 22/01/26(水)15:38:38 No.890733696
>誘発の枚数とかニビルとか考えると >一枚始動できて妨害つきの大型とテーマ内でサーチできるトラップを毎ターン供給できるくらいのテーマが一番強い気がしてきたぜー! だから鉄獣が長い間環境にいるんだぜー
300 22/01/26(水)15:39:01 No.890733786
>雑に説明するとプログラミングみたいなものだぜー! >ちゃんとテキスト通りに動くんだぜー! どうして展開できてるのかよくわからないぜー!
301 22/01/26(水)15:39:01 No.890733788
>時と場合は用語としての問題に過ぎないが >選択と選ぶは情報が古い 確かに今は選択ってのは無くなったけど選んではまだ存在してない?リンクのモンスターで見たぜー!
302 22/01/26(水)15:39:01 No.890733791
>実際触れてみたら対象を取る取らないちゃんとテキストに書いてるの分かるはずなのに >なんで未だに擦られるんだろう… 昔の知識で語りたい今はやめた遊戯王おじさん多いぜー
303 22/01/26(水)15:39:08 No.890733813
俺はゼアル好きだから覚悟決めてオノマトのパック剥ぎまくったぜ! このホープデッキで環境デッキを倒す!
304 22/01/26(水)15:39:10 No.890733821
相手の出したカードの効果が良く分からなくて何か出すたびにいちいち確認させてもらうのが申し訳なくてやめちゃったのを思い出す ああああああああああああああ!!!!!!!!
305 22/01/26(水)15:39:41 No.890733926
>>正直ファンデッキを作るハードルは他のDCGよりも高いぜー! >>正確に言うと2デッキ目以降作ろうとするとかなりの課金が必要だぜー! >ファンデッキと割り切って便利な汎用とかエクストラを妥協すればまだお安く済むんじゃないかぜ? むしろガチで作ってて流用できる汎用なんかは安く済むんじゃないかぜ?
306 22/01/26(水)15:39:53 No.890733969
5Dsの初期しか知らなかったからBFにめちゃくちゃカード増えててびっくりするぜー! 昔めちゃくちゃ強かったイメージなんだけど今はどんな感じなんだぜー?
307 22/01/26(水)15:39:57 No.890733981
>雑に説明するとプログラミングみたいなものだぜー! >ちゃんとテキスト通りに動くんだぜー! 1万種類あるカードが目立ったバグ無いてるのヤバくないかぜー?
308 22/01/26(水)15:40:08 No.890734035
>相手の出したカードの効果が良く分からなくて何か出すたびにいちいち確認させてもらうのが申し訳なくてやめちゃったのを思い出す >ああああああああああああああ!!!!!!!! 相手の効果全部無効にすればいいぜ! スキドレ!勅命!
309 22/01/26(水)15:40:20 No.890734076
チェーンバーンと当たってビックリした でも一回しか戦わないから有効な戦法なんだな
310 22/01/26(水)15:40:30 No.890734111
>5Dsの初期しか知らなかったからBFにめちゃくちゃカード増えててびっくりするぜー! >昔めちゃくちゃ強かったイメージなんだけど今はどんな感じなんだぜー? ファンデッキとしてはまあまあだぜ!
311 22/01/26(水)15:40:46 No.890734160
>1万種類あるカードが目立ったバグ無いてるのヤバくないかぜー? ヤバいやつはちゃんと直してるか封印してるからだぜー!
312 22/01/26(水)15:40:50 No.890734176
チェーンの組み方でうららからサーチ守れるってのはどういう仕組みぜ?
313 22/01/26(水)15:41:07 No.890734244
>1万種類あるカードが目立ったバグ無いてるのヤバくないかぜー? 噂によるとうにてぃのなんかを確認すると2015から作ってるって話だぜ…
314 22/01/26(水)15:41:08 No.890734250
>相手の出したカードの効果が良く分からなくて何か出すたびにいちいち確認させてもらうのが申し訳なくてやめちゃったのを思い出す 万越えのカード全部把握してる奴なんかいないし制限時間が設定されてるんだから逆を言えばその間は好きにしろぜー!
315 22/01/26(水)15:41:14 No.890734267
>チェーンバーンと当たってビックリした >でも一回しか戦わないから有効な戦法なんだな 現状ランクで再戦なんてほぼないから奇襲性高いデッキなんか作りたいぜ
316 22/01/26(水)15:41:18 No.890734284
何か知らないテーマが色々増えてて困惑するぜー! 墓地にそれ送ってどうすんの!?どれがカウンターしなきゃいけないカードなの!?
317 22/01/26(水)15:41:20 No.890734292
昨今のOCG環境でもチェーンバーンって間に合うのかぜ?
318 22/01/26(水)15:41:20 No.890734295
>5Dsの初期しか知らなかったからBFにめちゃくちゃカード増えててびっくりするぜー! >昔めちゃくちゃ強かったイメージなんだけど今はどんな感じなんだぜー? シンクロ先の新顔達がみんなお強いぜー! フルアーマードウィングに戦闘耐性付けるエグいルートとかあるぜー!
319 22/01/26(水)15:41:24 No.890734306
なんかおかしいって思ったときは自分が間違ってるぜー
320 22/01/26(水)15:41:26 No.890734321
>5Dsの初期しか知らなかったからBFにめちゃくちゃカード増えててびっくりするぜー! >昔めちゃくちゃ強かったイメージなんだけど今はどんな感じなんだぜー? 黒い旋風をサーチできるやつもいるしそこそこ戦えるぜ ゲイルとブラストは現役だぜ
321 22/01/26(水)15:41:27 No.890734326
>むしろガチで作ってて流用できる汎用なんかは安く済むんじゃないかぜ? 逆に1つ目までならほぼ無課金で作れるレベルで優しいから 最初にクラフトするURは汎用1択だぜー!
322 22/01/26(水)15:41:39 No.890734371
マクロコスモスとか裂け目をメイン採用するデッキ組みたいぜー
323 22/01/26(水)15:41:39 No.890734373
一応閃刀姫周りの処理でバグ起きてるらしいぜ
324 22/01/26(水)15:41:42 No.890734385
>確かに今は選択ってのは無くなったけど選んではまだ存在してない?リンクのモンスターで見たぜー! 言い回しはそりゃ消滅してないけどそんなところで判別する生活の知恵みたいなのは不要になって久しいぜ
325 22/01/26(水)15:41:49 No.890734410
これチャット無くてよかったぜー 絶対大荒れになってたぜー
326 22/01/26(水)15:41:57 No.890734446
リプレイ見直すのも勉強になるぜ
327 22/01/26(水)15:42:00 No.890734459
対戦部屋バグですらなんかVRみたいになっててダメだったぜー
328 22/01/26(水)15:42:17 No.890734514
>>1万種類あるカードが目立ったバグ無いてるのヤバくないかぜー? >ヤバいやつはちゃんと直してるか封印してるからだぜー! 「」闘者が大好きなポルポジは毎度未収録常連だぜー たまに問題なさそうな変なカードも未収録だったりもするぜ
329 22/01/26(水)15:42:19 No.890734519
まず召喚方法から学び直してるんだけどよー このリンク召喚って言うのよく分からんぜー!
330 22/01/26(水)15:42:19 No.890734520
ワンキルできる初見殺しデッキが割と勝てる
331 22/01/26(水)15:42:22 No.890734536
>マクロコスモスとか裂け目をメイン採用するデッキ組みたいぜー 安くて強い真竜オススメぜ
332 22/01/26(水)15:42:24 No.890734543
チェーン組み方ミスったらこっちのcip不発になるの毎回ああああ!!!ってなる
333 22/01/26(水)15:42:28 No.890734557
紙だと古いテキスト混ざるから忘れていいってわけでもないぜー
334 22/01/26(水)15:42:34 No.890734577
対戦部屋の中に隠れるのよ!
335 22/01/26(水)15:42:58 No.890734653
紙で新デッキ組む場合マイナーテーマも汎用魔法罠まで買い揃えると結局高く着くからその辺使いまわせる代わりに環境とそれ以外でカードの価値が等価値のこっちとどっちが高くつくかは正直わからないぜー
336 22/01/26(水)15:43:01 No.890734672
課金する気はないけどよー これ無課金でも続けてるだけで割とデッキ作れそうな気配がするぜー
337 22/01/26(水)15:43:21 No.890734734
メガリスワンキル作りたいけど意外とSRが多くて手がでないぜー!
338 22/01/26(水)15:43:28 No.890734763
デュエルの設定はデフォから弄ったほうがいいところがあれば教えて欲しいぜー!
339 22/01/26(水)15:43:34 No.890734781
無効にするときのチェーンの順番を覚えたぜー! 無効にした後にフィールドから離したせいで結局効果許しちゃったぜー!
340 22/01/26(水)15:43:34 No.890734782
今の各々がやりたいデッキを使ってる感じが好きなんだけど 将来的に収束していくんだろうか
341 22/01/26(水)15:43:39 No.890734805
スレ画が言っている事は変えようもない事実だからしょうがないぜ!
342 22/01/26(水)15:43:43 No.890734821
>チェーン組み方ミスったらこっちのcip不発になるの毎回ああああ!!!ってなる タイミングを逃しましたの通知こっちが間違えてるのがいけないんだけど毎回煽られてる気になるぜ!
343 22/01/26(水)15:43:43 No.890734823
>対戦部屋の中に隠れるのよ! 閉じ込められた…
344 22/01/26(水)15:43:49 No.890734838
何かテキトーに敵と自分のモンスター交換するリンク2の奴突っ込んどいたら終盤で刺さって気持ちよかったぜー! 詳細な効果は勿論モンスター名すら覚えてないんだけどよー!
345 22/01/26(水)15:43:55 No.890734860
>これチャット無くてよかったぜー >絶対大荒れになってたぜー お前、弱いだろ いやだ…俺は負けたくないぃぃぃぃ!! なんで俺に気持ちよくデュエルさせねぇんだ! でも楽しかっただろ?
346 22/01/26(水)15:44:06 No.890734895
>チェーンの組み方でうららからサーチ守れるってのはどういう仕組みぜ? 誘発効果重なった時にチェーン1と2ってなったとき1に対してうらら打てないみたいな話ぜー?
347 22/01/26(水)15:44:08 No.890734907
>これ無課金でも続けてるだけで割とデッキ作れそうな気配がするぜー 続けなくても2日ぶんのログボとチュートリアル報酬だけで環境デッキ組めたぜー
348 22/01/26(水)15:44:11 No.890734922
>まず召喚方法から学び直してるんだけどよー >このリンク召喚って言うのよく分からんぜー! リンク召喚は複雑に見えて簡単だぜ ようはレベルじゃなくて単純にモンスターの数を足し算するチューナーが要らないシンクロ召喚だぜ そこに「リンクマーカーの先かEXゾーンにしか出せない」とか色んな要素がくっついてるだけでよー
349 22/01/26(水)15:44:11 No.890734923
>紙で新デッキ組む場合マイナーテーマも汎用魔法罠まで買い揃えると結局高く着くからその辺使いまわせる代わりに環境とそれ以外でカードの価値が等価値のこっちとどっちが高くつくかは正直わからないぜー 紙だと単価5000するカードがゴミ3つで作れると考えたらお得だぜー
350 22/01/26(水)15:44:17 No.890734944
PS+のソシャゲ方面での加入特典がつかえるの初めてだぜー!
351 22/01/26(水)15:44:20 No.890734951
>このリンク召喚って言うのよく分からんぜー! アニメですらもプレミしたというか最善手詰められなかったのがリンクだぜ!
352 22/01/26(水)15:44:38 No.890735011
>タイミングを逃しましたの通知こっちが間違えてるのがいけないんだけど毎回煽られてる気になるぜ! タイミング逃したの教えてくれるなんて最近のゲームは優しいぜ!
353 22/01/26(水)15:44:39 No.890735014
>>マクロコスモスとか裂け目をメイン採用するデッキ組みたいぜー >安くて強い真竜オススメぜ SRがいっぱいぜ…
354 22/01/26(水)15:44:50 No.890735054
相手があれこれ特殊召喚とかサーチしてるのとか確認する暇ないからわからないままぜー!
355 22/01/26(水)15:44:52 No.890735058
>デュエルの設定はデフォから弄ったほうがいいところがあれば教えて欲しいぜー! 効果の発動確認はホールド1にしてるぜ! 相手スタンバイや相手エンド前に使いたい効果がある時の間にボタン押しっぱなしすればいいからよー
356 22/01/26(水)15:44:59 No.890735087
このゲームで最初に覚えることはSR生成で欲しいテーマのシークレットを解放することだぜ!
357 22/01/26(水)15:45:00 No.890735091
>これチャット無くてよかったぜー >絶対大荒れになってたぜー イイイイイイイヤ!!!とかキキイイイイ!!だけなら暇な時間に押したいぜ
358 22/01/26(水)15:45:14 No.890735144
>これチャット無くてよかったぜー >絶対大荒れになってたぜー まあただでさえTCG界隈は煽り多いからコミュ機能一切なしは英断だぜ
359 22/01/26(水)15:45:19 No.890735159
>まず召喚方法から学び直してるんだけどよー >このリンク召喚って言うのよく分からんぜー! ブレインズ観ようぜー! アローヘッド確認!召喚条件は○○モンスター○体! って序盤は毎回確認してくれるぜー
360 22/01/26(水)15:45:21 No.890735163
>お前、弱いだろ >いやだ…俺は負けたくないぃぃぃぃ!! >なんで俺に気持ちよくデュエルさせねぇんだ! >でも楽しかっただろ? 原作の民度が低すぎてリンクスのエモート台詞は大半が煽り台詞だからね…
361 22/01/26(水)15:45:29 No.890735206
チェーンって?
362 22/01/26(水)15:45:35 No.890735228
隠された効果発動!をテキスト読めよって突っ込んでたけど本当に隠された効果発動されるぜ…
363 22/01/26(水)15:45:38 No.890735243
>デュエルの設定はデフォから弄ったほうがいいところがあれば教えて欲しいぜー! デフォでいいぜー でも重要なタイミングではチェーン確認オンにしないとダメだぜー 具体的には相手ターンにも発動できる効果(罠とかそういう効果のモンスターとか)の効果をスタンバイフェイズに発動するためにはチェーン確認オートにしてると出来ないからオンにしないとダメだぜー
364 22/01/26(水)15:45:41 No.890735253
基本どの召喚法も覚えてみると簡単ぜ! でも組み合わせてどんどん発展させてくの意味分かんないぜ!
365 22/01/26(水)15:45:56 No.890735299
>チェーンって? ああ!
366 22/01/26(水)15:45:57 No.890735303
>誘発効果重なった時にチェーン1と2ってなったとき1に対してうらら打てないみたいな話ぜー? それだぜ! チェーン1にうららって言えないのは正規の処理方法なのか…MtGとは違うんだな…
367 22/01/26(水)15:46:04 No.890735327
>チェーンの組み方でうららからサーチ守れるってのはどういう仕組みぜ? 例えばうららで止めたい効果が肉まんの餡でうららが餡だけを食べられる虫でうららで止めたい効果とうららの間に挟まれるカードの効果が肉まんの皮だとするぜ 餡だけが外に出ている場合はうららは餡を食べて処理することができるけど餡とうららの間に肉まんの皮がある場合餡しか食べられないうららは皮を食べられず中の餡を食べることは出来ないみたいなことだぜー
368 22/01/26(水)15:46:15 No.890735371
キングのデュエルしたいぜー! エンタメが足りないぜ
369 22/01/26(水)15:46:18 No.890735384
効果が発動しますよってなるけどなんの?ってなる 文章を読み上げてくれ!
370 22/01/26(水)15:46:18 No.890735385
リンクスのキャラに決まったセリフ言わせられるだけのごっこ遊び機能は楽しかったぜー 結構相手も乗ってくれたりしてよー
371 22/01/26(水)15:46:23 No.890735402
エモートとかチャットは必要無いんだよ!
372 22/01/26(水)15:46:32 No.890735435
ペンデュラム召喚がいつの間にかエクストラから1体だけしか召喚できないルールになってたぜー!
373 22/01/26(水)15:46:43 No.890735476
ソリティアしてると絶対煽られるぜ!
374 22/01/26(水)15:46:49 No.890735493
組みたいテーマのシークレットで狙ったURを引けるかのリアルラックがひつようだぜー
375 22/01/26(水)15:46:50 No.890735498
>チェーンって? MTGで言うとこのスタック
376 22/01/26(水)15:46:51 No.890735500
>ペンデュラム召喚がいつの間にかエクストラから1体だけしか召喚できないルールになってたぜー! リンクしろぜー
377 22/01/26(水)15:46:59 No.890735521
遊戯王だから煽り合っても問題ないぜー!
378 22/01/26(水)15:47:04 No.890735541
>お前、弱いだろ >いやだ…俺は負けたくないぃぃぃぃ!! >なんで俺に気持ちよくデュエルさせねぇんだ! >でも楽しかっただろ? ボイスあるなら欲しいなこれ
379 22/01/26(水)15:47:10 No.890735559
>これ無課金でも続けてるだけで割とデッキ作れそうな気配がするぜー ログボや無期限ミッションが今後も供給されるのかとかイベントでジェム配布するのかとか次第だぜー! でも現時点で2つはいけそうだからデイリーでチマチマジェム貯めてデュエルパスで生成ポイント貯めて時間はかかるが3つ目以降も構築は出来そうだぜー
380 22/01/26(水)15:47:13 No.890735571
リンクスの画面上に出てきてた全体チャット機能は本当に要らなかった…
381 22/01/26(水)15:47:13 No.890735572
全盛期のP召喚ははっきり言ってズルだぜ!
382 22/01/26(水)15:47:14 No.890735575
遊戯王はカオスエンペラーの時に辞めた初心者だけどウォーブレゼノンザードMTGAシャドバデュエプレ勢でノウハウはあるからプラチナ3までいけたぜ レシピをコピった後に対エルドリッチ用のカードを抜いて鉄獣とドライトロンメタった構築にしたぜ
383 22/01/26(水)15:47:16 No.890735584
>>>マクロコスモスとか裂け目をメイン採用するデッキ組みたいぜー >>安くて強い真竜オススメぜ >SRがいっぱいぜ… ぶっちゃけSRはダイナマイトってやつだけでいいぜ
384 22/01/26(水)15:47:20 No.890735595
どうしてこうなるのかわかんねえ!って人はよー 遊戯王ゆっくり解説「スキルドレイン」の人の動画がやや分かりやすいと思うぜー もちろん遊戯王の決闘の流れくらいは分かってる前提だけどよー サイクロンの回でやってるチェーンの解説とかミラーフォースの回でやってるバトルに関してとかは見ておいて損はないと思うぜー
385 22/01/26(水)15:47:33 No.890735650
>ペンデュラム召喚がいつの間にかエクストラから1体だけしか召喚できないルールになってたぜー! おかしいぜ アニメだと毎ターンEXデッキからよみがえれ俺のモンスターだったのに
386 22/01/26(水)15:47:34 No.890735653
>キングのデュエルしたいぜー! >エンタメが足りないぜ 知らない間にリゾネーターサポートいっぱいで面白そうだけど手が回らないぜー
387 22/01/26(水)15:47:38 No.890735675
>遊戯王だから煽り合っても問題ないぜー! 負けてばかりで嫌にならない?
388 22/01/26(水)15:47:44 No.890735693
>>お前、弱いだろ >>いやだ…俺は負けたくないぃぃぃぃ!! >>なんで俺に気持ちよくデュエルさせねぇんだ! >>でも楽しかっただろ? >原作の民度が低すぎてリンクスのエモート台詞は大半が煽り台詞だからね… 半端な気持ちで入ってくるなよ デュエルの世界によォ!
389 22/01/26(水)15:47:59 No.890735745
>それだぜ! >チェーン1にうららって言えないのは正規の処理方法なのか…MtGとは違うんだな… 墓地に送られた場合に効果が発動するカードAとBがあってその両方が同時に墓地に送られたときなんかはそうなるぜ! 好例がシャドールだぜ!
390 22/01/26(水)15:47:59 No.890735749
カードプールを限定した対戦モードが欲しいぜ
391 22/01/26(水)15:48:08 No.890735787
>負けてばかりで嫌にならない? だって惨めだもんなぁ!
392 22/01/26(水)15:48:09 No.890735791
ブルーアイズとかブラックマジシャンとかデーモンの召喚とか千年原人とかで知識が止まってるやつでもなんとかなるのかぜ?
393 22/01/26(水)15:48:11 No.890735797
>負けてばかりで嫌にならない? テメーは遊戯王じゃないだろぜー!!
394 22/01/26(水)15:48:17 No.890735815
>餡だけが外に出ている場合はうららは餡を食べて処理することができるけど餡とうららの間に肉まんの皮がある場合餡しか食べられないうららは皮を食べられず中の餡を食べることは出来ないみたいなことだぜー 自ターンに同時に餡と皮を用意出来る状況限定になる感じだぜ? だけど強そうなテクニックだぜー!
395 22/01/26(水)15:48:30 No.890735856
正直デュエルだけできればいいからエモートはなくて正解だぜー! 代わりに可愛いマスコットが横にいるからいいぜー!クリッターかわいいぜー!
396 22/01/26(水)15:48:33 No.890735864
>リンクスのキャラに決まったセリフ言わせられるだけのごっこ遊び機能は楽しかったぜー >結構相手も乗ってくれたりしてよー いやだ…俺は負けたくないぃぃぃぃぃぃ いやだ…俺は負けたくないぃぃぃぃぃぃ いやだ…俺は負けたくないぃぃぃぃぃぃ
397 22/01/26(水)15:48:41 No.890735899
>チェーン1にうららって言えないのは正規の処理方法なのか…MtGとは違うんだな… 昔のmtgのルールを真似て作ったルールがそのまま進化してせいだぜー!
398 22/01/26(水)15:48:41 No.890735900
ブロンズはルール確認シルバーは自分のデッキ練習 ゴールドは交流会でプラチナは戦場だぜー!
399 22/01/26(水)15:48:55 No.890735948
>カードプールを限定した対戦モードが欲しいぜ 身内でやればいいぜー!
400 22/01/26(水)15:48:56 No.890735957
俺のオススメカードを教えるぜ!デーモン・テイマー!
401 22/01/26(水)15:49:22 No.890736046
>ボイスあるなら欲しいなこれ リンクスならキャラエモートで出来るぜー 相手が機能切ってると一切相手に伝わらない悲しい独り相撲だけどよー
402 22/01/26(水)15:49:23 No.890736048
チェーン関連で重要なのはアクセスコードトーカーとかも居るぜー こいつ相手はチェーンオンにしてないとやらかす場面多いぜ
403 22/01/26(水)15:49:28 No.890736067
>正直デュエルだけできればいいからエモートはなくて正解だぜー! >代わりに可愛いマスコットが横にいるからいいぜー!クリッターかわいいぜー! 相手の作業中はマスコットをつついて遊ぶぜー!
404 22/01/26(水)15:49:32 No.890736087
リンクスみたいなノーリミットルーム立てられたら天下取れるぜ
405 22/01/26(水)15:49:32 No.890736088
はっきり言うぜ!お前弱いだろ! それは臆病者の考え! 焦るなよまだデュエルは始まったばかりだぜ? 汚ねえ手でパズルに触るんじゃねえクソガキ! と初代主人公からして口が悪いぜー!
406 22/01/26(水)15:49:35 No.890736099
そういやDCGお馴染みの闘技場(即興でデッキ組むやつ)は無いのかな
407 22/01/26(水)15:49:38 No.890736108
俺はエクシーズ召喚が好きぜ! でもアニメのあのオーバーレイネットワークを構築した時の音がほしいぜ!
408 22/01/26(水)15:49:42 No.890736118
>ペンデュラム召喚がいつの間にかエクストラから1体だけしか召喚できないルールになってたぜー! マスタールール10期で融合シンクロペンデュラムがリンク先以外ダメだされた後11期で融合とシンクロだけ許されてペンデュラムはそのままだぜー
409 22/01/26(水)15:49:43 No.890736120
リンクスのエモートだと優勢の時は煽りになるから劣勢の時に取り敢えず叫んでるぜ
410 22/01/26(水)15:49:53 No.890736154
>ブルーアイズとかブラックマジシャンとかデーモンの召喚とか千年原人とかで知識が止まってるやつでもなんとかなるのかぜ? やってる内に覚えていけると思うぜー
411 22/01/26(水)15:50:02 No.890736198
NR限定いいよねぜ… なんでセブンシンズがこのレアリティなの…
412 22/01/26(水)15:50:02 No.890736199
レスキューラビットが最かわぜー! 俺に手を振ってくれるぜー!
413 22/01/26(水)15:50:23 No.890736278
メイトはもっと増やして欲しいぜー
414 22/01/26(水)15:50:28 No.890736304
シャトルの中に隠れるのよ!
415 22/01/26(水)15:50:37 No.890736338
デュエル設定参考にさせてもらうぜー!ありがとぜー!
416 22/01/26(水)15:50:39 No.890736344
Rの城之内くんは煽りだけで勝ったぜ!
417 22/01/26(水)15:50:40 No.890736346
>レスキューラビットが最かわぜー! >俺に手を振ってくれるぜー! このうららは別にって顔してるぜー…
418 22/01/26(水)15:50:53 No.890736386
>そういやDCGお馴染みの闘技場(即興でデッキ組むやつ)は無いのかな カードプールが広すぎてきちーぜ…
419 22/01/26(水)15:50:54 No.890736396
じゃんけんできるギアギアーノみたいなメイトはもっと欲しいぜ!
420 22/01/26(水)15:50:58 No.890736410
あなたは…デッドリーシン様! なぜ貴方ほどの強者がこのレアリティに…?
421 22/01/26(水)15:51:03 No.890736429
>そういやDCGお馴染みの闘技場(即興でデッキ組むやつ)は無いのかな 遊戯王はシナジーゲーだから厳しそうだぜー!
422 22/01/26(水)15:51:04 No.890736434
>ブルーアイズとかブラックマジシャンとかデーモンの召喚とか千年原人とかで知識が止まってるやつでもなんとかなるのかぜ? 覚える気があれば大体何とかなるぜー! ソロモードクリアするとストラクチャーデッキ貰えたりするから何とかなるぜ!
423 22/01/26(水)15:51:12 No.890736467
>自ターンに同時に餡と皮を用意出来る状況限定になる感じだぜ? >だけど強そうなテクニックだぜー! わかりやすい例だとアクセスコードトーカーを「このカードがリンク素材として墓地に送られた場合」って効果持ってるモンスター素材に召喚した時は 先に素材の効果発動してからアクセスコードトーカーのリンク召喚時効果を使うと両方に対してチェーン出来ないから安全に使えるぜ
424 22/01/26(水)15:51:15 No.890736481
>そういやDCGお馴染みの闘技場(即興でデッキ組むやつ)は無いのかな 遊戯王は基本デザイナーズコンボしかしないから紙束しかできない気がするぜ!
425 22/01/26(水)15:51:16 No.890736486
メルフィーらびぃのメイトも欲しいぜー!
426 22/01/26(水)15:51:20 No.890736496
使い所が限られるからフフ…いい眺めだぜ城之内は廃れたからよー! もっといい眺め見ていこうぜ!
427 22/01/26(水)15:51:31 No.890736535
>隠された効果発動!をテキスト読めよって突っ込んでたけど本当に隠された効果発動されるぜ… カードプールくらい把握しておけよ! 把握し切れねえ…
428 22/01/26(水)15:51:36 No.890736551
アニメしか見たことのないド初心者でも元気にメイドラゴンkawaii!!して回してるから結局は本人のやる気次第だぜー! 今なら現役デュエリストがあの手この手でレクチャーしてくれるぜー!
429 22/01/26(水)15:51:38 No.890736553
ホープドラグナーで相手スタンバイにタイタニック出したり相手エンド前にハートアース使うのは遊戯王としては基本テクなんだな…
430 22/01/26(水)15:51:51 No.890736603
俺はカードで死ぬなら本望だ
431 22/01/26(水)15:52:13 No.890736686
スクラップ・ドラゴンの隠されていない隠された効果はよくあったぜー
432 22/01/26(水)15:52:14 No.890736691
>アニメしか見たことのないド初心者でも元気にメイドラゴンkawaii!!して回してるから結局は本人のやる気次第だぜー! >今なら現役デュエリストがあの手この手でレクチャーしてくれるぜー! ぶっちゃけ少しでも良いから好きなカード混ぜて勝てるデッキ作れるならそっちの方がモチベ維持できるぜ!
433 22/01/26(水)15:52:16 No.890736699
>>そういやDCGお馴染みの闘技場(即興でデッキ組むやつ)は無いのかな >遊戯王は基本デザイナーズコンボしかしないから紙束しかできない気がするぜ! 専用のパック用意してやるイベントはやりそうな気はするぜー
434 22/01/26(水)15:52:24 No.890736728
なんかよくわからないけど殴ったら除去されたぜー!
435 22/01/26(水)15:52:33 No.890736759
>ホープドラグナーで相手スタンバイにタイタニック出したり相手エンド前にハートアース使うのは遊戯王としては基本テクなんだな… スタンバイフェイズはともかくエンド前はチェーンオートでも聞いてくれるから優しいぜー
436 22/01/26(水)15:52:36 No.890736771
ルールは複雑だけど初心者は雑にプレイしていいんだぜー!
437 22/01/26(水)15:52:58 No.890736858
ドラゴンメイドはタイミング処理とか難しそうなの少なそうで良いな ハスキーがタイミング逃すとかはちょっとだけ聞くけど
438 22/01/26(水)15:53:07 No.890736892
>ブルーアイズとかブラックマジシャンとかデーモンの召喚とか千年原人とかで知識が止まってるやつでもなんとかなるのかぜ? 中身は最新版かもしれんけどブルーアイズもブラマジもランク戦で普通にいるぜー
439 22/01/26(水)15:53:12 No.890736903
この勢いが夏まで続けばドラゴンメイドの薄いブックスが大量に出回るに違いないぜー! 楽しみだぜー!
440 22/01/26(水)15:53:13 No.890736912
隠された効果ってなにぜ?
441 22/01/26(水)15:53:35 No.890736984
バグはちゃんとリアルの方で直してから実装してるから…
442 22/01/26(水)15:53:36 No.890736986
エーリアンにはドローソースが足りないぜー
443 22/01/26(水)15:53:37 No.890736990
>隠された効果ってなにぜ? 隠された効果だぜー!
444 22/01/26(水)15:53:37 No.890736995
好きな配信者がスピリッツオブファラオで楽しそうにしてたからやってみたいぜー
445 22/01/26(水)15:53:42 No.890737013
うららはメスガキだと思ってたからよー!
446 22/01/26(水)15:53:57 No.890737061
>隠された効果ってなにぜ? ブラックローズドラゴンの植物族除外する効果とかぜ
447 22/01/26(水)15:53:58 No.890737070
>マスタールール10期で融合シンクロペンデュラムがリンク先以外ダメだされた後11期で融合とシンクロだけ許されてペンデュラムはそのままだぜー まあ今の速度で昔のP召喚帰ってくるとやべーからよー Pデッキぶん回してるとEXデッキが1ターンでめちゃくちゃ肥えるぜ
448 22/01/26(水)15:54:01 No.890737075
早く次の新パック剥きたいぜー!
449 22/01/26(水)15:54:18 No.890737141
今はメンチ中の大会機能でハイランダー専用大会とか禁止カード1枚だけ解禁大会とかやってくれると面白そうだからよー!
450 22/01/26(水)15:54:30 No.890737178
Pは許されなくていいぜあんなもん
451 22/01/26(水)15:54:32 No.890737190
>好きな配信者がスピリッツオブファラオで楽しそうにしてたからやってみたいぜー 俺以外にファラオ使う人始めてみたぜー
452 22/01/26(水)15:54:45 No.890737248
>隠された効果ってなにぜ? アニメで使われてた言葉がスラング化したものだぜ 大体「書いてあるけど普段使われないし気にしない忘れられやすい効果」の意味だぜ!
453 22/01/26(水)15:54:47 No.890737256
ストラク戦とかはやってほしいぜ
454 22/01/26(水)15:55:06 No.890737316
>マクロコスモスとか裂け目をメイン採用するデッキ組みたいぜー JK楽しいぜー!
455 22/01/26(水)15:55:06 No.890737320
>エーリアンにはドローソースが足りないぜー 展開力も足りてないぜー 基本Aカウンター辛みが受け身だしよー
456 22/01/26(水)15:55:32 No.890737423
エクシーズあたりで引退したけど中途半端に知識あるとかえって復帰しにくい気がするぜー!
457 22/01/26(水)15:56:09 No.890737572
>好きな配信者がスピリッツオブファラオで楽しそうにしてたからやってみたいぜー アッアッアッ一体誰の話だか全くわからんぜー
458 22/01/26(水)15:56:10 No.890737574
>エクシーズあたりで引退したけど中途半端に知識あるとかえって復帰しにくい気がするぜー! 覚えること少ない分マシだぜ!
459 22/01/26(水)15:56:13 No.890737584
SR回してるけどライブラリアン出せない分手札がすごい勢いで枯渇するぜー! ドロソが欲しいぜー!
460 22/01/26(水)15:57:01 No.890737742
他の召喚はともかくリンクは併用率高そうで覚えないと不味そうぜ
461 22/01/26(水)15:57:07 No.890737766
友達に興味有るから始めたけど分かんないし原作は読む気しないしカードの字読むのが苦痛って言われて 俺はもうサレンダーしたぜ
462 22/01/26(水)15:57:09 No.890737772
むしろエクシーズまでやってたらリンクくらいしか覚えることないから余裕だぜ!
463 22/01/26(水)15:57:24 No.890737820
>SR回してるけどライブラリアン出せない分手札がすごい勢いで枯渇するぜー! >ドロソが欲しいぜー! 紙の方の新規が実装されてないから待ちの期間だぜー
464 22/01/26(水)15:57:37 No.890737865
>自ターンに同時に餡と皮を用意出来る状況限定になる感じだぜ? >だけど強そうなテクニックだぜー! シャドールだと相手にモンスター効果を無効にするモンスターが立っててもデッキ融合魔法でモンスターを召喚すると 融合モンスター召喚効果→デッキ融合で落とされたモンスターの墓地落ち効果まで自動でチェーンが組まれるから無効効果は墓地落ち効果にしかチェーン出来なかったりするぜー テーマによっては先行制圧への切り返しに繋がるので大事なのだぜー
465 22/01/26(水)15:57:51 No.890737906
>エクシーズあたりで引退したけど中途半端に知識あるとかえって復帰しにくい気がするぜー! ペンデュラムだけは脳が理解を拒むぜ!
466 22/01/26(水)15:57:56 No.890737926
書き込みをした人によって削除されました
467 22/01/26(水)15:57:56 No.890737927
昔の知識で頑張ってソリティアしてたら変な隕石にまとめて吹き飛ばされて俺のモンスターがぜ…ぜんめ…めつめつめつ…ぜー…
468 22/01/26(水)15:58:06 No.890737967
>むしろエクシーズまでやってたらリンクくらいしか覚えることないから余裕だぜ! ペンデュラム召喚をわすれないで欲しいぜー アニメも見るぜー
469 22/01/26(水)15:58:26 No.890738053
>エクシーズあたりで引退したけど中途半端に知識あるとかえって復帰しにくい気がするぜー! ドラグナーとライオホープが壊れてるから雑にホープで殴るぜー!
470 22/01/26(水)15:58:28 No.890738065
>隠された効果!されがちなのはマクロコスモスだぜー >扱われる機会が滅多にないからもはや無いも同然なんだけどよー 警告流行ってた時期は隠れてなかったぜ!
471 22/01/26(水)15:58:29 No.890738069
閃刀機が他ゲーのコントロールっぽく動けて楽しいぜー! でも相手の動き分からないからうららの刺す場面分からんぜー!
472 22/01/26(水)15:58:48 No.890738135
>ペンデュラム召喚をわすれないで欲しいぜー >アニメも見るぜー ぶっちゃけペンデュラムは事実上専用カード入れないと出番ないからぜー
473 22/01/26(水)15:58:49 No.890738142
ペンデュラムはどうせ使わないし覚えなくていいよねぜ…
474 22/01/26(水)15:59:19 No.890738236
レンタルデッキ限定でデュエルしたいぜー!
475 22/01/26(水)15:59:22 No.890738247
遊戯王はTCGじゃなくOCGなんでルール無視のなりきりプレイもいいんだぜー!
476 22/01/26(水)15:59:39 No.890738304
でもペンデュラムスケールを設置!揺れろ魂のペンデュラム!天空に描け光のアーク!はやりたいぜー
477 22/01/26(水)15:59:41 No.890738309
>楽しみだぜー! ハスタマかレイタマ期待してるぜー!
478 22/01/26(水)15:59:41 No.890738310
ブルーアイズ~が知ってるのより6倍くらいいそうで驚いてるぜ
479 22/01/26(水)15:59:58 No.890738377
>隠された効果!されがちなのはマクロコスモスだぜー >扱われる機会が滅多にないからもはや無いも同然なんだけどよー ソロモードでヘリオス出して異次元の偵察機と一緒に帝を打ち倒したからよー!
480 22/01/26(水)16:00:06 No.890738404
>遊戯王はTCGじゃなくOCGなんでルール無視のなりきりプレイもいいんだぜー! 増殖で場に大量のクリボーぶちまけるぜ!
481 22/01/26(水)16:00:06 No.890738405
墓地効果はちょくちょく隠された効果になるぜ!
482 22/01/26(水)16:00:07 No.890738411
>サンダードラゴンが知ってるのより6倍くらいいそうで驚いてるぜ
483 22/01/26(水)16:00:16 No.890738428
>閃刀機が他ゲーのコントロールっぽく動けて楽しいぜー! >でも相手の動き分からないからうららの刺す場面分からんぜー! コントロールというかクロパに近いからよー! 重コンといえばこのアルデクドライトロンぜー!
484 22/01/26(水)16:00:18 No.890738432
>アッアッアッ一体誰の話だか全くわからんぜー デジタルパック開封デスマッチやれそうぜー!
485 22/01/26(水)16:00:26 No.890738475
ゲームだから何とか出来てるけど紙でちゃんとチェーン処理できるの尊敬するぜー!
486 22/01/26(水)16:00:44 No.890738533
>ブルーアイズ~が知ってるのより6倍くらいいそうで驚いてるぜ スターダストも山ほど増えたぜ
487 22/01/26(水)16:00:46 No.890738536
>ブルーアイズ~が知ってるのより6倍くらいいそうで驚いてるぜ 関連する知らない人たちもいっぱいいるぜ
488 22/01/26(水)16:00:51 No.890738565
>でもペンデュラムスケールを設置!揺れろ魂のペンデュラム!天空に描け光のアーク!はやりたいぜー 多彩な召喚法使うDDDやオッドアイズや魔術師あたりは回してて楽しいぜー ぶん回すのにだいぶアドリブも絡むから難しいけどよー
489 22/01/26(水)16:01:13 No.890738642
シンクロエクシーズリンクは頑張って覚えたけどペンドゥラム?だけまだよく分かってないぜー… 永続魔法として発動して割れるとEXデッキに行ってまた出てくるモンスターぜー?
490 22/01/26(水)16:01:32 No.890738711
やってればなんとかなると信じて今日帰ったらDLしてみるぜー
491 22/01/26(水)16:02:23 No.890738871
ペンデュラムのとっつきにくさは辛いぜー スケール事故とかもあるしよー
492 22/01/26(水)16:02:43 No.890738934
青目もサイドラもそっくりさん増えすぎぜー
493 22/01/26(水)16:02:48 No.890738954
>ゲームだから何とか出来てるけど紙でちゃんとチェーン処理できるの尊敬するぜー! むしろ紙の方がチェーン処理ささっと流せて楽なのぜー! プレイするためにはフレンドが必要だけどよー!
494 22/01/26(水)16:02:48 No.890738955
>ブルーアイズ~が知ってるのより6倍くらいいそうで驚いてるぜ ブルーアイズはブルーアイズがいると出てきやすい亜種ブルーアイズで戦う感じだぜー ただ初手ブルーアイズ3枚とか即サレンダーレベルの事故がわりと起きるから強いけど安定しないぜー
495 22/01/26(水)16:03:04 No.890739019
ペンデュラムモンスター倒した後死者蘇生で奪おうとしていつもミスるぜー!
496 22/01/26(水)16:03:10 No.890739046
なんでリンク召喚に罠が発動しないぜー! それ特殊召喚じゃないぜー!?
497 22/01/26(水)16:03:22 No.890739080
ペンデュラムはEXからはEXゾーンしか出せない制限が無ければ強いんだけどな
498 22/01/26(水)16:03:45 No.890739160
>>ブルーアイズ~が知ってるのより6倍くらいいそうで驚いてるぜ >関連する知らない人たちもいっぱいいるぜ あの神官さん達何処から生えてきたんだぜ…?
499 22/01/26(水)16:03:52 No.890739191
>シンクロエクシーズリンクは頑張って覚えたけどペンドゥラム?だけまだよく分かってないぜー… >永続魔法として発動して割れるとEXデッキに行ってまた出てくるモンスターぜー? 魔法にも置ける ペンデュラムスケールによってペンデュラム召喚の前提になる カードが墓地に行く代わりに表側でエクストラに行く これを別々に持ってるからよー! >よく分からないぜ…
500 22/01/26(水)16:03:53 No.890739192
>ペンデュラムはEXからはEXゾーンしか出せない制限が無ければ強いんだけどな それで暴れてダメだされたんだろうがぜー!!
501 22/01/26(水)16:04:36 No.890739354
全然ルール分からないから光ってるやつ適当に押すぜー!
502 22/01/26(水)16:04:39 No.890739371
チラッと見たふわんだりぃずってテーマが可愛くて楽しそうだったんだけどまだ実装されてないみたいだぜー
503 22/01/26(水)16:05:02 No.890739438
>チラッと見たふわんだりぃずってテーマが可愛くて楽しそうだったんだけどまだ実装されてないみたいだぜー 絶対わかってるだろぜ!
504 22/01/26(水)16:05:08 No.890739460
墓地が第2の山札だって言われるのがよくわかったぜー!
505 22/01/26(水)16:05:09 No.890739465
閃刀姫って最初に素起きする子を除外すればいいぜ?
506 22/01/26(水)16:05:14 No.890739484
>やってればなんとかなると信じて今日帰ったらDLしてみるぜー パックの剝き方にコツがいるからPCあるならスチームのサブアカ作って予習するのもいいぜ
507 22/01/26(水)16:05:43 No.890739599
>永続魔法として発動して割れるとEXデッキに行ってまた出てくるモンスターぜー? 扱いとしては魔法だけど永続魔法ではないぜ リリース扱いの場合はEXへ送る場合やエクシーズ素材になってる場合なんかは墓地に行くぜー
508 22/01/26(水)16:05:55 No.890739640
>シンクロエクシーズリンクは頑張って覚えたけどペンドゥラム?だけまだよく分かってないぜー… >永続魔法として発動して割れるとEXデッキに行ってまた出てくるモンスターぜー? 永続魔法として魔法罠ゾーンの両端におけるぜー 両端にスケール4と8のPカードがあるとするなら567みたいにその間のレベルのモンスターを1ターンに1回ペンデュラム召喚で手札から好きなだけ特殊召喚できるぜー Pモンスターは墓地に行く時かわりにEXデッキの上に置かれてこれもペンデュラム召喚で呼べるけどこれはEXモンスターゾーンかリンク先にしか呼べないぜー
509 22/01/26(水)16:06:17 No.890739715
何!? "~した時" と "~した場合" は同じではないのか!?
510 22/01/26(水)16:06:22 No.890739735
>ペンデュラムはEXからはEXゾーンしか出せない制限が無ければ強いんだけどな 地獄をもう一回作ろうとするのはやめるぜー! 征竜魔導がブチ込まれてようやくまともに戦えると思ったのによー!
511 22/01/26(水)16:06:52 No.890739839
召喚法覚えたかったらとりあえずその召喚法よく使うテーマ回しまくるのが一番
512 22/01/26(水)16:07:23 No.890739943
回していくうちにわかっていくよね 回してても分からんのもある
513 22/01/26(水)16:07:42 No.890740018
テキストの意味が理解できないぜ!みんな本当に覚えきれてるのかぜ!
514 22/01/26(水)16:08:11 No.890740113
ペンデュラムのストラクにしょぼくてもリンクモンスター収録してないのはどうかと思ったぜ
515 22/01/26(水)16:08:19 No.890740134
>召喚法覚えたかったらとりあえずその召喚法よく使うテーマ回しまくるのが一番 メガリスで儀式覚えるぜ!
516 22/01/26(水)16:08:32 No.890740175
俺はポールボジションを発動するぜ!
517 22/01/26(水)16:08:36 No.890740190
>何!? "~した時" と "~した場合" は同じではないのか!? 例えば"相手がAした時発動"はAの直後じゃないと発動できないぜ 場合は直後じゃなくても一連のチェーン処理が終わった後に改めて発動できるぜ
518 22/01/26(水)16:08:41 No.890740207
>テキストの意味が理解できないぜ!みんな本当に覚えきれてるのかぜ! 自分のはともかく相手のは分からないから確認してどんな動きするのか予想立てるぜ!!
519 22/01/26(水)16:08:48 No.890740238
ホープデッキのおかげでエクシーズ覚えた人はかなりいると思うぜ!
520 22/01/26(水)16:08:56 No.890740260
リンクスで予習してなかったらメガリス回せなかったぜ
521 22/01/26(水)16:09:00 No.890740275
>テキストの意味が理解できないぜ!みんな本当に覚えきれてるのかぜ! 全然理解できないから自分のデッキの事だけ覚えて先行展開で封殺するぜー!
522 22/01/26(水)16:09:00 No.890740279
>それで暴れてダメだされたんだろうがぜー!! そんな…僕には病気のアモルファージが…
523 22/01/26(水)16:09:16 No.890740334
>パックの剝き方にコツがいるからPCあるならスチームのサブアカ作って予習するのもいいぜ コツってなんだぜ…?回転しながら足で剥くとかすればいいのかぜ…?
524 22/01/26(水)16:09:19 No.890740342
>テキストの意味が理解できないぜ!みんな本当に覚えきれてるのかぜ! システムさんが教えてくれるから何とかなってるぜ! 光ってるの押すぜ!あっ…この効果は今使う奴じゃないぜー!…キャンセル出来ないぜー!?
525 22/01/26(水)16:09:27 No.890740370
儀式代表でメガリスなんか使わせるなぜー!
526 22/01/26(水)16:09:35 No.890740400
>何!? "~した時" と "~した場合" は同じではないのか!? 時にできる 場合にできる 時に発動する …全部同じじゃないですか!?
527 22/01/26(水)16:10:22 No.890740556
>ペンデュラムのストラクにしょぼくてもリンクモンスター収録してないのはどうかと思ったぜ リンク入っても大体はエレクトラムは基本として そっから汎用のアクセスコードセットやソードやウーサあたりだしよー
528 22/01/26(水)16:10:27 No.890740571
>なんでリンク召喚に罠が発動しないぜー! >それ特殊召喚じゃないぜー!? 特殊召喚ではあるけど場合によるぜ 何を出されて何で止めようとしたか言えば知識ある「」が答えてくれると思うぜ
529 22/01/26(水)16:10:44 No.890740638
>儀式代表でメガリスなんか使わせるなぜー! メガリスの設計した人は何を考えたらあんなの作れるんだぜ!?
530 22/01/26(水)16:10:49 No.890740657
回し方に困ったら動画なんかで講座動画よく上がってるからそれ参考にするのもいいぜー
531 22/01/26(水)16:11:53 No.890740849
紙のほう参考にできるのありがたいぜ
532 22/01/26(水)16:11:59 No.890740866
>何!? "~する" と "~できる" は同じではないのか!?
533 22/01/26(水)16:13:00 No.890741061
時と場合の違い自体はわかってるけどタイミング逃すタイミングを完璧に理解出来てる自信は全くないからなるべく「時に発動できる」効果は使いたくないぜー
534 22/01/26(水)16:13:00 No.890741063
組みたいデッキが最初から明確にあって生成からシークレットパックを解放した奴と雑にパックむいてる奴じゃ天と地ほど違うぜ チュートリアルを丁寧にやっても大半のプレイヤーはスキップしたり流すけどもう少し導線を整えても良かった気がしないでもないぜ
535 22/01/26(水)16:13:19 No.890741125
>何!?このカードを手札から「墓地に捨てる」「捨てる」「墓地へ送る」は同じではないのか!?
536 22/01/26(水)16:13:25 No.890741147
誘発のタイミングがいまだに掴めないぜ
537 22/01/26(水)16:13:33 No.890741176
アニメでデュエルの為の学校や部活がある理由が分かったぜー! 仕事終わりに触るくらいじゃ全然覚えられないぜー!
538 22/01/26(水)16:13:49 No.890741236
増G一枚出しただけでサレンダーされたのはビビるぜー
539 22/01/26(水)16:13:56 No.890741265
火力求めてデッキ組んでたらホープの方が優秀で悲しくなった
540 22/01/26(水)16:14:02 No.890741290
チェーンの組み方で本命をうららから守るみたいな裏テク知りたいぜー
541 22/01/26(水)16:15:16 No.890741530
>チェーンの組み方で本命をうららから守るみたいな裏テク知りたいぜー 召喚時には優先権こっちにあるから即座に超融合出してそいつを守るとかぜ?
542 22/01/26(水)16:15:53 No.890741661
とりあえずこういうのは強いデッキ真似て強い行動覚えた後に好きにデッキ組み始めるくらいでもいいと思うぜー!