22/01/26(水)14:32:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/26(水)14:32:09 No.890718905
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/26(水)14:36:08 No.890719799
レスポンチバトラーがひしめいているのだろうか哲学科
2 22/01/26(水)14:36:53 No.890719962
でも面白いよ… 面白いんだよ…
3 22/01/26(水)14:40:36 No.890720706
>でも面白いよ… >面白いんだよ… 本当に?
4 22/01/26(水)14:45:41 No.890721809
就職が できね ええ!
5 22/01/26(水)14:46:39 No.890722065
なんで就職する必要があるんですか?
6 22/01/26(水)14:50:34 No.890722874
哲学科は論理に長けていて多言語扱えて数学もできるスーパーマン
7 22/01/26(水)14:51:45 No.890723189
初期の哲学者なんて浮浪者みたいな生活してたんだから就職しなくてもええ
8 22/01/26(水)14:53:57 No.890723701
哲学は始まりの学問でありあらゆる学問の到達点だぞ
9 22/01/26(水)14:56:57 No.890724373
文系学部なんて一つも仕事に役に立たないから 理系でええ!
10 22/01/26(水)14:58:00 No.890724569
>文系学部なんて一つも仕事に役に立たないから >理系でええ! 理系は休みがみじかいんだなー
11 22/01/26(水)15:00:17 No.890725070
>文系学部なんて一つも仕事に役に立たないから >理系でええ! 6年間修士まで頑張った古文漢文が無駄だったみたいな…
12 22/01/26(水)15:00:58 No.890725212
>文系学部なんて一つも仕事に役に立たないから >理系でええ! もう二度と経済学部から合コン誘ってやんねーぞ理学部
13 22/01/26(水)15:01:00 No.890725223
学問なんて死ねば何の役にも立たないよ
14 22/01/26(水)15:03:13 No.890725714
>文系学部なんて一つも仕事に役に立たないから 働いたことなさそうなレスはええ!
15 22/01/26(水)15:05:27 No.890726235
意外と就職はいいと
16 22/01/26(水)15:05:29 No.890726249
ギリシャ語とかドイツ語ができるイメージ
17 22/01/26(水)15:07:01 No.890726597
まあ経済とか経営の奴らが有能かというとそんなことないんやけどなブヘヘヘ
18 22/01/26(水)15:14:42 No.890728446
どういうところに就職するのかは気になる
19 22/01/26(水)15:18:00 No.890729241
>学問なんて死ねば何の役にも立たないよ だったらせめて死ぬまでは役に立つ事を学んだほうが ええ!
20 22/01/26(水)15:24:11 No.890730647
生きてればそれで ええ!
21 22/01/26(水)15:24:35 No.890730733
>どういうところに就職するのかは気になる 料理屋行った後に食品原料の問屋入ったわ
22 22/01/26(水)15:29:14 No.890731737
哲学者になるわけじゃないのか
23 22/01/26(水)15:29:39 No.890731823
人文系は廃止でええ! …この手のには反対してたけどヒで暴れてるゴミみるともう賛成はしないけど反対もしなくていいかなって…
24 22/01/26(水)15:35:04 No.890732909
>人文系は廃止でええ! >…この手のには反対してたけどヒで暴れてるゴミみるともう賛成はしないけど反対もしなくていいかなって… この時期に教授が連日ネットでポンチしてるのは人文系だけだよ 大学の仕事ちゃんとしてくれと言うと今の発言がどういうハラスメントになるか説明するから終わったら自首か土下座か選べと言い出す
25 22/01/26(水)15:37:35 No.890733468
法学部だけど人文と経済とどっちに近いのかわかってない
26 22/01/26(水)15:38:32 No.890733673
どの方面やるかにもよるけどどのみちカントやデカルトは基礎なのでその流れで数学ができるようになる 原語をある程度把握しないといかんから喋れなくても多少はドイツ語が読めるようになる
27 22/01/26(水)15:40:53 No.890734195
>この時期に教授が連日ネットでポンチしてるのは人文系だけだよ >大学の仕事ちゃんとしてくれと言うと今の発言がどういうハラスメントになるか説明するから終わったら自首か土下座か選べと言い出す マナー講師と一緒でマウント取りたくて仕事選んだ人たちだから… あの醜態見ててまだ大学で人文やりたいって学生いるの理解できない
28 22/01/26(水)15:40:55 No.890734206
新書を書いて出せる能力というかこのへんはなろう小説と近くて 時勢を読んで「売りものになる文章」を書けると食っていける なんでもそうだけど自分の考えたいこと書きたいことだけでは仕事にならん
29 22/01/26(水)15:49:35 No.890736098
人生の意味なんて 追及せんでええ!
30 22/01/26(水)15:56:00 No.890737534
大学の始祖みたいなものだからある大学はすごいんだろうな…