22/01/26(水)13:06:11 邦画や... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/26(水)13:06:11 No.890698692
邦画や吹き替えだと劇場で字幕なしなことが多いのは悲しい バリアフリー字幕完備して欲しい
1 22/01/26(水)13:08:00 No.890699168
軽い難聴だから別になくても全部わからなくはないんだけどどうしても細かいセリフがわかりにくいんだよね
2 22/01/26(水)13:09:14 No.890699486
バリアフリー字幕いいよね… 英語の吹き替えだとなんか味気ないから日本語吹き替えそのまんま載せててくれて助かる
3 22/01/26(水)13:12:22 No.890700298
アニメだとなんとなくわかるけど吹き替えだとなに言ってんだことなるの増えるの やっぱり喋り方が違うのかね
4 22/01/26(水)13:16:25 No.890701262
たまにある作品上映してることあるけど 選出基準が分からん!
5 22/01/26(水)13:19:42 No.890702042
実家はいまだにWOWOW加入してるけど「邦画でも全部字幕ついてるから」が理由だったな 年寄りには邦画字幕無しのが辛いって
6 22/01/26(水)13:20:25 No.890702199
映画は音量の振れ幅デカいからな
7 22/01/26(水)13:21:59 No.890702556
マジでボソッと言った言葉とか聞き取れない
8 22/01/26(水)13:24:04 No.890703026
多くの邦画は劇場仕様で音量調整が雑だからな BGMと効果音うるせー!声聞こえねー!ってなる
9 22/01/26(水)13:26:26 No.890703578
映画はどっちにしても大きい音と小さい音の差がクソでかいから家のテレビでそのまんま流すとひどいことになる
10 22/01/26(水)13:29:30 No.890704258
アマプラも邦画字幕欲しいね まぁ値段安いからしょうがないんだけどさ
11 22/01/26(水)13:29:44 No.890704308
テレビだと無料で字幕つくからマジでありがたい
12 22/01/26(水)13:31:14 No.890704646
日常生活だとほぼ不便に感じないくらいの軽い難聴でもこれなんだから世の中にはもっと同じ人がいてすごくブルーオーシャンな気がするんだけどなぁ
13 22/01/26(水)13:32:05 No.890704828
アマプラ見てもえ?今なんて?が多すぎて映画に集中できん
14 22/01/26(水)13:33:34 No.890705188
数年前までは白内障で漫画が見れなかった 今は難聴で映画やサブスクが見にくい 俺なんかしたか?
15 22/01/26(水)13:33:46 No.890705236
ネトフリは日本語字幕完備なのが嬉しいです アマプラはうn
16 22/01/26(水)13:35:46 No.890705711
>ネトフリは日本語字幕完備なのが嬉しいです >アマプラはうn ネトフリは邦画でも吹き替えでも字幕完備なの? 入ろうかなぁ
17 22/01/26(水)13:36:06 No.890705787
今なんて?対策でもあるけど聴覚だけで見るより理解度上がるからテレビはいつも字幕出してる 知らない単語出てきた時に調べやすいし
18 22/01/26(水)13:36:36 No.890705897
「」の年齢層的にも結構同じ苦しみを味わってる人が多いと思うんだけど骨伝導とかでマシになるのかね
19 22/01/26(水)13:37:08 No.890706043
シンゴジラとかは字幕欲しいなってなったな
20 22/01/26(水)13:38:44 No.890706381
テレビで放送してる時は決まってちゃんと字幕つけてくれてるから良いよね 最近は映画じゃなくても字幕を付けっぱなしにしてる
21 22/01/26(水)13:40:20 No.890706774
ニュースとか漫才師とかちゃんと意識してわかりやすくハキハキ喋ってんだなぁって
22 22/01/26(水)13:40:30 No.890706812
>「」の年齢層的にも結構同じ苦しみを味わってる人が多いと思うんだけど骨伝導とかでマシになるのかね だいたいイヤホンかヘッドホンするだけでなんとかなると思う 骨伝導だと重低音とその振動がプラスされ耳が疲れないってだけで聞き取り難さは変わらんよ
23 22/01/26(水)13:41:04 No.890706953
友達と一緒に映画見に行くとえっ?今なんて?って時々聞かないといけないから辛い…
24 22/01/26(水)13:41:05 No.890706955
特に真面目系の邦画は背景BGMはやたらデカいのに登場人物がボソボソ喋る
25 22/01/26(水)13:41:05 No.890706956
古い映画とか見てると何言ってるか聞き取りにくくて何度も聞き直す
26 22/01/26(水)13:41:23 No.890707036
>だいたいイヤホンかヘッドホンするだけでなんとかなると思う 高めのイヤホンやヘッドセット買った方がいいのかな
27 22/01/26(水)13:41:36 No.890707090
ニュースとかでたまに字幕の字間違ってるな…ってなる
28 22/01/26(水)13:50:45 No.890709268
大河ドラマは字幕出してる
29 22/01/26(水)13:53:13 No.890709839
元が映画だと家で見た時のなんて?率は跳ね上がる気がする
30 22/01/26(水)13:55:22 No.890710384
>シンゴジラとかは字幕欲しいなってなったな 読み切れるか…?
31 22/01/26(水)13:57:59 No.890711001
>ニュースとか漫才師とかちゃんと意識してわかりやすくハキハキ喋ってんだなぁって あとマイクで的確に演者の声だけ拾って大きく調節してるのもある
32 22/01/26(水)13:59:19 No.890711313
書き込みをした人によって削除されました
33 22/01/26(水)13:59:35 No.890711373
書き込みをした人によって削除されました
34 22/01/26(水)13:59:48 No.890711445
ドラマ>吹き替え>邦画の順番で聞き取りやすい