虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/26(水)12:58:43 漢文っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/26(水)12:58:43 No.890696713

漢文ってなんでこんな回りくどいことするの

1 22/01/26(水)13:08:41 No.890699343

日本語に無理やり読むようにしてるから

2 22/01/26(水)13:09:27 No.890699552

これに置き換えた人すごいな

3 22/01/26(水)13:22:45 No.890702730

元々外国語だから

4 22/01/26(水)13:25:04 No.890703260

英語もこんな感じにすればいいのに

5 22/01/26(水)13:42:41 No.890707334

>英語もこんな感じにすればいいのに よく考えたらそのまま使える…?

6 22/01/26(水)13:43:00 No.890707404

普通に古代中国語の文法を教えた方がいいのでは?

7 22/01/26(水)13:44:33 No.890707756

読み下し文いくら学んでも白文読めるようにはならんから無駄ではある

8 22/01/26(水)13:45:56 No.890708101

これ習う必要あるか…?

9 22/01/26(水)13:51:12 No.890709367

天に人をして言わ使む口無し でいいの?

10 22/01/26(水)13:52:36 No.890709708

>天に人をして言わ使む口無し >でいいの? 読点を無視するな

11 22/01/26(水)13:53:20 No.890709872

>これ習う必要あるか…? これを本心から真面目に言ってると考えると義務教育の敗北というのはこう言うことだと思う やり方だけ詰め込むだけで何のためにするかこれができると何が広がるかを教えてねえ

12 22/01/26(水)13:58:47 No.890711193

白文は点とかないから結局経験と先行研究の資料と雰囲気で読むことになるぞ

13 22/01/26(水)14:02:07 No.890712012

素直に中国語の文法はこうですって教えた方がいい気がする

14 22/01/26(水)14:04:53 No.890712707

昔の中国人だってこれは読み辛いと思わなかったのかそこも含めて教養なのか

15 22/01/26(水)14:08:07 No.890713475

中国人はこうは読んでねぇよ!

16 22/01/26(水)14:08:37 No.890713575

どの分野に行くにしても教養はいるよねってのは100%同意するが 漢文は今でもその枠に入る?と思わんと言えば嘘になる

17 22/01/26(水)14:09:02 No.890713696

>中国人はこうは読んでねぇよ! ちゃんと最後に「アルよ」付けないとな

18 22/01/26(水)14:10:29 No.890714032

パズル感覚で点数取れるから好きだったな

19 22/01/26(水)14:10:46 No.890714083

漢詩とかこれで読んでも 韻は全然分かんないから味わいきれないよねこれ?

20 22/01/26(水)14:11:20 No.890714212

漢文は読めなくても四字熟語くらいなら初見でもなんとなく読めるような気になるからまるっきり無駄でもないよ

21 22/01/26(水)14:11:43 No.890714296

>昔の中国人だってこれは読み辛いと思わなかったのかそこも含めて教養なのか 中国人からしたらなんで日本語は主語と動詞がこんなに離れてるんだよ助詞ってなんだよってなるだろうし……

22 22/01/26(水)14:13:27 No.890714684

god says nothing 二   一

23 22/01/26(水)14:21:38 No.890716540

I play soccer とかも 私は遊ぶサッカーを だしな 根本的に日本語とはに文法が違う

↑Top