22/01/26(水)12:53:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/26(水)12:53:53 No.890695281
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/26(水)13:04:32 No.890698271
シンはエンジェルダウン作戦というガンダムシリーズトップクラスの戦いしたから割と恵まれてると思う
2 22/01/26(水)13:11:06 No.890699987
サブタイ悪夢とかついてなきゃ素直に恵まれてるって言えるんだろうけどこれ主人公としての活躍っていうより…
3 22/01/26(水)13:16:57 No.890701379
鉄矢さんはデビューが最終回乗っ取りだからいいじゃん
4 22/01/26(水)13:18:11 No.890701692
プロはスパロボオリジナルで華々しく大暴れしたし…
5 22/01/26(水)13:21:47 No.890702510
ゴウは本当にもうね…
6 22/01/26(水)13:22:38 No.890702704
非武装の輸送機でな
7 22/01/26(水)13:24:28 No.890703107
ゴウは原作の時点で微妙なのが本当に厳しい ゴウたちが乗ってる時の真ゲッターさんやる気なさすぎる
8 22/01/26(水)13:25:02 No.890703252
エンディングでもシャアに一番上取られてるしな
9 22/01/26(水)13:26:16 No.890703544
それにしたって近年スパロボのゴウの扱いは酷いと思うの
10 22/01/26(水)13:27:39 No.890703826
アムロは宇宙に上がらない選択してくれただけいい方
11 22/01/26(水)13:29:11 No.890704186
>それにしたって近年スパロボのゴウの扱いは酷いと思うの ベターマン扱いはまだいい Tの博士そもそもゴウ作ってないとか…
12 22/01/26(水)13:29:54 No.890704355
號主人公だったの…?
13 22/01/26(水)13:32:05 No.890704829
プロはまー後年でも根に持ってる人がいる程度にはやらかしてる
14 22/01/26(水)13:32:40 No.890704965
真ゲの主人公って竜馬じゃないの!?
15 22/01/26(水)13:33:20 No.890705137
鉄也さんは近年でいい立ち位置に到達した感じがする
16 22/01/26(水)13:35:21 No.890705605
立ち位置はいいかもしれんが主人公って感じがしない鉄也さん…
17 22/01/26(水)13:35:39 No.890705683
鉄也は甲児くんの戦線復帰が終盤だから それまではちゃんと主人公できてるんでまだマシっちゃマシ
18 22/01/26(水)13:36:24 No.890705857
アムロは見せ場がありつつ最終局面には登場しないあたり扱い方がうまい
19 22/01/26(水)13:36:48 No.890705958
シンも視点としては終盤まで主人公してるぞ キラの視点で物語進むの結構少ないし
20 22/01/26(水)13:36:59 No.890705997
プロは後年でもというか後年の方がというか……
21 22/01/26(水)13:37:00 No.890706012
主人公はケイだろ!?
22 22/01/26(水)13:37:03 No.890706022
>鉄矢さんはデビューが最終回乗っ取りだからいいじゃん 当時大ひんしゅく!
23 22/01/26(水)13:37:19 No.890706081
鉄也さんより甲児くんのほうがお小遣いおおいんだよね
24 22/01/26(水)13:37:38 No.890706145
漫画版號は竜馬に負けず劣らずだし…
25 22/01/26(水)13:38:32 No.890706340
でも種時代から終始何したいのかわかんないキラより良くも悪くもハッキリしてるシンの方が好きだよ インパルスもデスティニーも格好良いし
26 22/01/26(水)13:38:53 No.890706410
前作主人公と新主人公の扱いって難しいよねー
27 22/01/26(水)13:39:14 No.890706493
>当時大ひんしゅく! そんな事無いよ
28 22/01/26(水)13:39:24 No.890706534
シンとキラの問題は最終的にラクスとアスランが悪いに着地するのがなんとも
29 22/01/26(水)13:39:31 No.890706565
>でも種時代から終始何したいのかわかんないキラより良くも悪くもハッキリしてるシンの方が好きだよ >インパルスもデスティニーも格好良いし 失せろ
30 22/01/26(水)13:39:31 No.890706566
本当に一番不遇なのは號だけだな スパロボ的な意味なら特にそう
31 22/01/26(水)13:39:40 No.890706611
放送当時はずっとシンが主人公だと思ってたから途中からキラが主人ハムって言われてマジかよってなったな
32 22/01/26(水)13:39:55 No.890706672
>でも種時代から終始何したいのかわかんないキラより良くも悪くもハッキリしてるシンの方が好きだよ >インパルスもデスティニーも格好良いし 種時代も種死時代も親しい周りの人だけはなんとしてでも守りたいって意志は一貫してるから… 種死だとそれに加えて家族の頼みは聞いてあげたいってのも加わるけど
33 22/01/26(水)13:40:03 No.890706713
>真ゲの主人公って竜馬じゃないの!? よく見てみろよ 竜馬全然話に関わってないぞ
34 22/01/26(水)13:40:30 No.890706814
竜馬ほぼ出さなかったアニメアークは結構な英断だったと思う
35 22/01/26(水)13:40:31 No.890706816
真ゲは当時の期待感としては號が主人公として目覚めるんだろうなって感じではあったと思う
36 22/01/26(水)13:40:46 No.890706880
>放送当時はずっとシンが主人公だと思ってたから途中からキラが主人ハムって言われてマジかよってなったな キラはキラであんまり主人公って気がしなかったな というか終盤の方はもう作品自体が何が何やらで
37 22/01/26(水)13:41:13 No.890706994
>竜馬ほぼ出さなかったアニメアークは結構な英断だったと思う そのかわり號が拓馬食ってたのは否めない
38 22/01/26(水)13:41:39 No.890707104
>でも種時代から終始何したいのかわかんないキラより良くも悪くもハッキリしてるシンの方が好きだよ >インパルスもデスティニーも格好良いし 種時代は分かるだろう…
39 22/01/26(水)13:43:03 No.890707419
シンはもうなんかアスランが就職シンの周り引っ掻き回すだけ引っ掻き回していきなりオペレーター拉致った言い訳が議長は俺を殺そうとしている!!!だもん 病気の人のソレでしかねぇ!!!ってずっと思ってる
40 22/01/26(水)13:44:29 No.890707741
>シンはもうなんかアスランが就職シンの周り引っ掻き回すだけ引っ掻き回していきなりオペレーター拉致った言い訳が議長は俺を殺そうとしている!!!だもん >病気の人のソレでしかねぇ!!!ってずっと思ってる アスラン視点で見ると議長への不信が溜まるイベント盛りだくさんだけどシンからはそれ一切見えないからな そういうすれ違いは種シリーズの醍醐味よ
41 22/01/26(水)13:46:01 No.890708125
正直第三勢力として戦争に突っ込んできて引っ掻き回すラクス組職業軍人のシンからしたら邪魔だから帰れ以外のなんでもねぇからな…
42 22/01/26(水)13:46:17 No.890708199
ゲッターロボ號とネオゲのスパロボでの扱いの悪さがゴウの扱いの悪さに繋がってる感じ
43 22/01/26(水)13:47:17 No.890708455
>アムロは見せ場がありつつ最終局面には登場しないあたり扱い方がうまい ある意味アムロ以上に劇薬になりかねないシャアがすでにいるから アムロまで本格的に出張ってきちゃうと本気でカミーユの立場が危ういからな…
44 22/01/26(水)13:47:34 No.890708520
>アスラン視点で見ると議長への不信が溜まるイベント盛りだくさんだけどシンからはそれ一切見えないからな >そういうすれ違いは種シリーズの醍醐味よ アスランに関しては議長の不信感と別に普段の行動が悪い 勝手に戦場に介入して来て邪魔な敵対勢力指して俺の友人だから敵じゃないはお前もう帰れよ…としか言えん
45 22/01/26(水)13:47:36 No.890708531
グレンダイザーの甲児くんは逆に引き立て役に徹しすぎて見てて辛かった
46 22/01/26(水)13:47:57 No.890708627
後輩には華を 持たせないと ダメだぜ
47 22/01/26(水)13:47:58 No.890708631
>ゲッターロボ號とネオゲのスパロボでの扱いの悪さがゴウの扱いの悪さに繋がってる感じ ネオゲの真ゲはやる気満々で神ゲにもなるのにな…
48 22/01/26(水)13:48:00 No.890708640
何ならチェンゲ竜馬も正直作中の扱い自体は雑 結局一回も説明されなかったな
49 22/01/26(水)13:48:12 No.890708683
スパロボ知識がほとんどなせいで鉄也さんはずっとサブキャラのイメージだ…
50 22/01/26(水)13:48:43 No.890708803
>後輩には華を >持たせないと >ダメだぜ 俺が 主人公 だ!!!!
51 22/01/26(水)13:49:00 No.890708872
>グレンダイザーの甲児くんは逆に引き立て役に徹しすぎて見てて辛かった 難しいなこの辺
52 22/01/26(水)13:49:00 No.890708874
>グレンダイザーの甲児くんは逆に引き立て役に徹しすぎて見てて辛かった ダイザーの甲児くんは大介さんの相棒としては終始いいキャラしてただろ! 甲児くんいなかったら大介さん最期特攻して皆が知らぬ内に死んでたぞ!
53 22/01/26(水)13:50:01 No.890709096
書き込みをした人によって削除されました
54 22/01/26(水)13:50:09 No.890709134
>勝手に戦場に介入して来て邪魔な敵対勢力指して俺の友人だから敵じゃないはお前もう帰れよ…としか言えん 連合とザフトの戦闘での介入についてはアスランもお前らやめろよ…って諌めてたぞ デストロイが民間人含めてベルリン蹂躙してる所にAAがいち早く駆けつけて救助とかしてたのにその活躍全カットしてミネルバとインパルスが頑張って悪の連合を倒しました!みたいな動画見たから議長やザフトへの不信感溜まっていったんだぞ
55 22/01/26(水)13:52:02 No.890709582
アスランはすでに少し錯乱しているから仕方がないんだ 撃墜しろシン!ギルを裏切ったそいつを殺せ!
56 22/01/26(水)13:52:08 No.890709604
グレートがメインの新劇場版とか無理なのかな
57 22/01/26(水)13:52:43 No.890709739
キラは最近メンタル案件なのが広まって同情票も増えた アスランはアスラン
58 22/01/26(水)13:53:01 No.890709791
>アスランはすでに少し錯乱しているから仕方がないんだ >撃墜しろシン!ギルを裏切ったそいつを殺せ! MSパクってオペレーター拉致って脱走しましたはそうなるよね…
59 22/01/26(水)13:53:11 No.890709826
>アスランはすでに少し錯乱している わざわざ少しって付けてるのがなんかじわじわ来るここ
60 22/01/26(水)13:53:35 No.890709932
>>アスランはすでに少し錯乱しているから仕方がないんだ >>撃墜しろシン!ギルを裏切ったそいつを殺せ! >MSパクってオペレーター拉致って脱走しましたはそうなるよね… アスランのセリフに割とシンは聞き入って話聞こうとしてたので…
61 22/01/26(水)13:53:51 No.890709995
アスランはまず地に足付けてくれ何回陣営替えするんだ
62 22/01/26(水)13:54:22 No.890710129
カミーユのZZじゃ寝てただけって言う奥ゆかしさに我らは思わず涙する
63 22/01/26(水)13:54:32 No.890710162
>MSパクってオペレーター拉致って脱走しましたはそうなるよね… やったことだけ羅列されて悪評が広がる見本
64 22/01/26(水)13:54:41 No.890710207
キラは演出はさておき物語上の役割はあくまで前作主人公に留まってる
65 22/01/26(水)13:55:30 No.890710416
>アスランはまず地に足付けてくれ何回陣営替えするんだ 狂ってるやつばっかり議長になるザフトが悪い
66 22/01/26(水)13:55:41 No.890710453
アムロ再びのアムロが超かっこいいのはそうだがカミーユはカミーユで色々濃すぎるからアムロの陰に隠れることはないと思う
67 22/01/26(水)13:56:00 No.890710521
ゴウは…何なの?
68 22/01/26(水)13:56:00 No.890710522
ガンダムだと前作主人公と次回作主人公でうまく扱えてたのはAGEとリライズあたりかなって
69 22/01/26(水)13:56:19 No.890710608
准将も准将でなんか描写足りなくない?
70 22/01/26(水)13:56:37 No.890710661
後任主人公ポジもバンブルに奪われつつあるロディマスと比べたらマシだから…
71 22/01/26(水)13:57:27 No.890710880
>ゴウは…何なの? ミチルさんと早乙女博士の遺伝子を混ぜてゲッター線を利用して作られた新人類です
72 22/01/26(水)13:57:31 No.890710889
キラは言ってることふわっとしすぎだろ
73 22/01/26(水)13:57:42 No.890710936
>ゴウは…何なの? ストナーサンシャインの鍵
74 22/01/26(水)13:57:59 No.890711000
>准将も准将でなんか描写足りなくない? 感情の推移に関してはマジでシンはめっちゃ描写されてるからその点については間違いなく主人公してたと俺は思う 見ろよ戦争を憎んでた少年が最終的に戦争を起こす側に回って愛する故郷を焼こうとする兵器を必死で守ってるぞ
75 22/01/26(水)13:58:19 No.890711083
>後任主人公ポジもバンブルに奪われつつあるロディマスと比べたらマシだから… 正直2010最終回の扱いに関しては種死最終回シンより酷かったしね…
76 22/01/26(水)13:59:17 No.890711307
種死に関しては主にオーブとアスランがちょっとうn
77 22/01/26(水)13:59:29 No.890711352
>見ろよ戦争を憎んでた少年が最終的に戦争を起こす側に回って愛する故郷を焼こうとする兵器を必死で守ってるぞ 酷い
78 22/01/26(水)13:59:35 No.890711376
シンかわいそうキラ絶対許せねえって視聴者に思わせるのは割と意図的な部分あると思うんだよな 種の時もバッチリクルーゼは正論!キラは力だけの人間!ってしっかり意識付けさせることできたし
79 22/01/26(水)13:59:47 No.890711439
ここ何作かでないだけでまた種や種死がでたスパロボやりたくなる
80 22/01/26(水)14:00:12 No.890711532
>種死に関しては主にオーブとアスランがちょっとうn 実際住んでた側からしたらこのアスハのやつまた綺麗事言ってる…どうせ裏で新型MS開発してんだろってなるよね…
81 22/01/26(水)14:00:16 No.890711543
キラはまぁ廃人同然で隠居生活してたところからブチ切れ案件くらいまくってキレたのはわかるよ…
82 22/01/26(水)14:01:11 No.890711771
種死の悪いとこはだいたい議長が余計なことするせい
83 22/01/26(水)14:01:27 No.890711846
>実際住んでた側からしたらこのアスハのやつまた綺麗事言ってる…どうせ裏で新型MS開発してんだろってなるよね… 当時は開発してないし… フリーダム所持したラクスとキラ保護してたりアカツキ隠し持ってたけど
84 22/01/26(水)14:01:31 No.890711861
メイリンが付いてきたのはアスランにとっては完全に事故なのに皆にアスランのせいだと思われている
85 22/01/26(水)14:02:12 No.890712033
>メイリンが付いてきたのはアスランにとっては完全に事故なのに皆にアスランのせいだと思われている 匿ってくれてありがとう俺は逃げるね…ってしようとしたらいきなりハッキング始めたからな…
86 22/01/26(水)14:02:25 No.890712081
話の都合はともかくフリーダムとセイバーは全力でしばらくは戦ってほしかった
87 22/01/26(水)14:02:44 No.890712175
チェンゲは竜馬でも號でもなく渓が主人公なように思う…
88 22/01/26(水)14:02:58 No.890712216
先代の割りを食った主人公どころか 主人公って認識すら無かったな號…
89 22/01/26(水)14:03:13 No.890712279
鉄也さんはグレートのラスト抜きでも作中での扱いがなんか Z時代より内面に踏みこむ話が多いせいか妙にメンタル不安定なエピソード多くて…
90 22/01/26(水)14:03:18 No.890712297
>実際住んでた側からしたらこのアスハのやつまた綺麗事言ってる…どうせ裏で新型MS開発してんだろってなるよね… アカツキとかストフリ出てきた辺りでアスハ家にめっちゃヘイト貯まったと思われる
91 22/01/26(水)14:03:37 No.890712383
>チェンゲは竜馬でも號でもなく渓が主人公なように思う… 早乙女博士の血縁だからな…
92 22/01/26(水)14:04:16 No.890712555
>チェンゲは竜馬でも號でもなく渓が主人公なように思う… TSゲンキの発想はどこから出てきたのかいまだに気になる
93 22/01/26(水)14:04:29 No.890712615
まぁ連合はレクイエムザフトはネオジェネシスなんて代物こっそり作ってたんだが…
94 22/01/26(水)14:04:35 No.890712637
>チェンゲは竜馬でも號でもなく渓が主人公なように思う… ぶっちゃけ最初の三話までに話動かしていた竜馬と號を新しい監督が扱えなくて実質新キャラの渓に主人公の役割付与したんだと思う
95 22/01/26(水)14:05:15 No.890712790
シンはアスハにはそれでも綺麗事を言ってほしいと少し思っているからめんどくさい
96 22/01/26(水)14:05:55 No.890712949
カガリは父上から情報貰ってないし内情知らんから悪くはない 悪くはないけどアスハ家は統治者としてカスだし実際住んでたらいきなり前作AA組匿ってたら家焼かれました妹死にましたは割り切れないと言うかシンがあの程度で済んでるのがまだマシまである
97 22/01/26(水)14:06:41 No.890713123
>シンはアスハにはそれでも綺麗事を言ってほしいと少し思っているからめんどくさい 良いよね花いっぱいの慰霊碑に悪態ついてたのにオーブが自分たち撃ってきたらめっちゃ動揺してるの 最終的に自分たちが焼き払った慰霊碑見てこんな場所じゃなかった…って悔やむのがあまりにも芸術だった
98 22/01/26(水)14:06:44 No.890713137
局所的にだけどシンカガってカップリングがあったな…
99 22/01/26(水)14:06:51 No.890713173
正直シンは1話でカガリに会った時初手ぶん殴っても許される生い立ちではあると思うよ…
100 22/01/26(水)14:07:15 No.890713255
>カガリは父上から情報貰ってないし内情知らんから悪くはない >悪くはないけどアスハ家は統治者としてカスだし実際住んでたらいきなり前作AA組匿ってたら家焼かれました妹死にましたは割り切れないと言うかシンがあの程度で済んでるのがまだマシまである 連合のオーブ侵攻ってAA組関係ないよ!
101 22/01/26(水)14:07:39 No.890713366
>正直シンは1話でカガリに会った時初手ぶん殴っても許される生い立ちではあると思うよ… シンのレス
102 22/01/26(水)14:07:42 No.890713379
>カガリは父上から情報貰ってないし内情知らんから悪くはない >悪くはないけどアスハ家は統治者としてカスだし実際住んでたらいきなり前作AA組匿ってたら家焼かれました妹死にましたは割り切れないと言うかシンがあの程度で済んでるのがまだマシまである まぁマスドライバー抱えてた時点でAAの事無くても侵攻されてたのは間違いないと思う そしてマスドライバー渡したらパナマの二の舞だったろうし
103 22/01/26(水)14:08:41 No.890713604
レンタルビデオで見た世代だけど鉄矢さんは最終回周りの乗っ取られ方はおつらいものがあった
104 22/01/26(水)14:08:53 No.890713658
最近スペエディで見直したらシンの最初の態度マジでうぜぇな!ってなった
105 22/01/26(水)14:08:54 No.890713662
シンは子供っぽいけど家族が死んだのは国より世界のせいって思ってると思う
106 <a href="mailto:サハク">22/01/26(水)14:08:58</a> [サハク] No.890713682
え?連合に協力したらうちん所のマスドライバーは狙わないんですよね!?
107 22/01/26(水)14:09:24 No.890713775
というかオーブはバリバリ新型MS開発しててあの主張してたのは国焼かれても仕方ないとは思うよ… アカツキとか種の頃出撃してたらひどいことになるし
108 22/01/26(水)14:09:34 No.890713817
家族が犠牲になったのはアスランも同じだけどアスランは父親が復讐に走ったおかげで冷静になれてるな…
109 22/01/26(水)14:09:51 No.890713885
同情票で評価基準駄々下がりしてるだけで別に終盤のシン普通にもう主人公じゃないと思う 完全にアスラン脱走後あたりから精神的にギリギリのとこで固定されたまんまもう何もドラマもなくなってるし
110 22/01/26(水)14:09:53 No.890713889
>というかオーブはバリバリ新型MS開発しててあの主張してたのは国焼かれても仕方ないとは思うよ… >アカツキとか種の頃出撃してたらひどいことになるし 同時バレてないから焼かれたのは理不尽だよ!
111 22/01/26(水)14:09:53 No.890713890
カミーユは放送当時の1st原理主義者から袋叩きにされた時期がピーク
112 22/01/26(水)14:10:21 No.890714007
>というかオーブはバリバリ新型MS開発しててあの主張してたのは国焼かれても仕方ないとは思うよ… >アカツキとか種の頃出撃してたらひどいことになるし ヤタノカガミアレ存在していい技術?
113 22/01/26(水)14:10:32 No.890714039
>というかオーブはバリバリ新型MS開発しててあの主張してたのは国焼かれても仕方ないとは思うよ… >アカツキとか種の頃出撃してたらひどいことになるし オーブ侵攻の名目ってマスドライバー貸さないとか地球の一員としての自覚なくない?お前ザフトだろ?ぐらいの雑な言い分だぞ
114 22/01/26(水)14:10:44 No.890714075
サハクとかいう外伝だけのくせに害悪度すごい奴
115 22/01/26(水)14:11:09 No.890714174
グレート最終回は鉄也さんのダメさ以上にブチキレ甲児くんのヤバさが光る
116 22/01/26(水)14:11:50 No.890714309
アスランは背負ってるものも見えてるものも多すぎるし気負いもでかいから結果的にコウモリ野郎になるのよな…
117 22/01/26(水)14:11:52 No.890714324
終盤のシンは議長が正しい?みたいな感じで思考停止してただの議長とレイの手ごまみたいなものだし
118 22/01/26(水)14:11:52 No.890714326
オーブ侵攻を仕方ないって言う人ブルーコスモス?
119 22/01/26(水)14:11:52 No.890714328
>同時バレてないから焼かれたのは理不尽だよ! 1話でモルゲンレーテにあった新型…
120 22/01/26(水)14:11:58 No.890714340
鉄也さんはグレートの最終回がすっげぇ酷い扱いすぎる
121 22/01/26(水)14:12:43 No.890714512
>オーブ侵攻を仕方ないって言う人ブルーコスモス? ナチュラルなら当然の思考だろ? お前コーディか?
122 22/01/26(水)14:13:03 No.890714591
>>オーブ侵攻を仕方ないって言う人ブルーコスモス? >ナチュラルなら当然の思考だろ? >お前コーディか? はー!これだからナチュラルの猿共は!
123 22/01/26(水)14:13:06 No.890714604
>鉄也さんはグレートの最終回がすっげぇ酷い扱いすぎる 流石にスタッフも思うところあったのか決戦!大海獣で主役っぽいポジになったんだっけ
124 22/01/26(水)14:13:40 No.890714729
>オーブ侵攻の名目ってマスドライバー貸さないとか地球の一員としての自覚なくない?お前ザフトだろ?ぐらいの雑な言い分だぞ 正直連合と共同開発してた機体4/5奪われるわ流用した新型作られるわアストレイやら諸々考えると疑われて当然だとは思う
125 22/01/26(水)14:13:48 No.890714758
>アスランは背負ってるものも見えてるものも多すぎるし気負いもでかいから結果的にコウモリ野郎になるのよな… 要するに目の前の事で一杯一杯で大局的な視野や思考がないとも言う
126 22/01/26(水)14:13:49 No.890714763
というか中立国はそういう理不尽に対して殴り返せる力がないと話にならないんだ まぁそれでも暁とエクリプスは焼かれても文句言えないと思う
127 22/01/26(水)14:14:49 No.890715014
>>鉄也さんはグレートの最終回がすっげぇ酷い扱いすぎる >流石にスタッフも思うところあったのか決戦!大海獣で主役っぽいポジになったんだっけ でもそのあとグレンダイザーとの共演映画では機体だけグレートで乗るの甲児くんという誰も得しない展開だったような
128 22/01/26(水)14:15:01 No.890715071
>>アスランは背負ってるものも見えてるものも多すぎるし気負いもでかいから結果的にコウモリ野郎になるのよな… >要するに目の前の事で一杯一杯で大局的な視野や思考がないとも言う 10代の兵士なんてそんなもんだな…