虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/26(水)11:52:42 この人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/26(水)11:52:42 No.890677423

この人結構すごいアーティストだよね…

1 22/01/26(水)11:53:07 No.890677526

それはそう

2 22/01/26(水)11:53:18 No.890677563

カタゾルディック家

3 22/01/26(水)11:53:40 No.890677662

1時間のエゴサの果てにたどり着いたゾルディック家の家族写真好き

4 22/01/26(水)11:54:06 No.890677752

ニューアルバムめっちゃ濃厚すぎる… 終盤の流れもいいけどやっぱり前半のシングルラッシュが最高

5 22/01/26(水)11:54:34 No.890677860

もう何年名曲作ってるんだ

6 22/01/26(水)11:54:46 No.890677910

地味すぎて開くまで誰かわからんかった…

7 22/01/26(水)11:55:10 No.890678010

部屋着意外と地味だな

8 22/01/26(水)11:56:39 No.890678336

君に夢中→One Last Kiss→Pink Blood はパワーの暴力すぎる

9 22/01/26(水)11:57:00 No.890678416

>この人結構すごいアーティストだよね… このおばちゃんがデビューした当時に生まれてない「」も結構いるんだろうな・・・

10 22/01/26(水)11:57:48 No.890678600

本当にアルバム単位で外したことないからなこのおばちゃん

11 22/01/26(水)11:58:07 No.890678688

イッツオートマティックおばさん

12 22/01/26(水)11:58:35 No.890678805

>このおばちゃんがデビューした当時に生まれてない「」も結構いるんだろうな・・・ Automaticって15年くらい前だろ…?あれ…?

13 22/01/26(水)11:58:51 No.890678877

>イッツオートマティックおばさん みんなの願いは同時には叶わないおばさんだろ

14 22/01/26(水)11:59:01 No.890678923

テトリス上手いおばさん

15 22/01/26(水)12:00:03 No.890679168

98年デビューだからそろそろ25周年なのか

16 22/01/26(水)12:00:43 No.890679331

fu746496.jpg

17 22/01/26(水)12:01:13 No.890679435

>98年デビューだからそろそろ25周年なのか 出したの15くらいの時だしなぁ

18 22/01/26(水)12:01:55 No.890679580

エゴサしてるのか宇多田

19 22/01/26(水)12:01:57 No.890679588

人生狂わすタイプおばちゃん

20 22/01/26(水)12:02:39 No.890679753

Needy Girl OverdoseもOMORIもやってそうおばちゃん

21 22/01/26(水)12:04:37 No.890680230

歌をYou Tubeに上げれば何千万再生されるしされる理由もわかってしまう…

22 22/01/26(水)12:04:45 No.890680266

角度が

23 22/01/26(水)12:04:47 No.890680272

このおばさんの歌だけで成立する映画もあるんだ

24 22/01/26(水)12:04:50 No.890680281

そもそもねらーだったよなこの人 流石に今は見てなさそうだけれど

25 22/01/26(水)12:05:36 No.890680445

初めてのルーブルはどうでしたか?

26 22/01/26(水)12:06:46 No.890680738

世界で最も皿洗いする姿を愛されたおばさん

27 22/01/26(水)12:07:51 No.890681031

新作は結構カロリーが高いアルバムだからかいつもと比べて内容がまだ語られてない感じがする というかめっちゃ難解

28 22/01/26(水)12:09:26 No.890681454

名曲が多すぎるのに全然年いってなくて「!?」ってなるよね

29 22/01/26(水)12:09:27 No.890681457

光とかいう隠れた名曲

30 22/01/26(水)12:09:59 No.890681594

全然隠れてねーじゃねーか!

31 22/01/26(水)12:10:21 No.890681694

結構年下だったのかこのおばちゃん

32 22/01/26(水)12:10:45 No.890681794

親としての宇多田ヒカルだなぁってBADモードを聴くと感じる

33 22/01/26(水)12:10:59 No.890681853

宇多田ヒカルでさえ1時間エゴサするし椎名林檎も空き時間あるとすぐエゴサするみたいだしアーティスト割とエゴサするのね

34 22/01/26(水)12:12:03 No.890682153

>宇多田ヒカルでさえ1時間エゴサするし椎名林檎も空き時間あるとすぐエゴサするみたいだしアーティスト割とエゴサするのね 人並外れた自己顕示欲がないとアーティストになんてなってないやろ

35 22/01/26(水)12:12:04 No.890682159

特にゾルディック家感ないのも含め完璧なネタの拾い方だと思う

36 22/01/26(水)12:12:17 No.890682207

fu746534.jpg あんまり似てなかった

37 22/01/26(水)12:12:39 No.890682315

いまだにKremlin Duskを聞いた時の衝撃が忘れられない

38 22/01/26(水)12:12:39 No.890682320

スレ画まだ39歳なの… でも1年後にはなんかイメージ通りの年齢になるな

39 22/01/26(水)12:12:54 No.890682385

98年デビュー組やばいよね

40 22/01/26(水)12:13:14 No.890682469

>イッツオートマティックおばさん それリリースしたときはおばさんどころかJCだったんすよ…

41 22/01/26(水)12:13:24 No.890682517

テトリスうまいのこの人だっけ

42 22/01/26(水)12:13:25 No.890682521

ガンプラのでっけえ福袋買ってきたの見てるカーチャン

43 22/01/26(水)12:13:49 No.890682647

>スレ画まだ39歳なの… >でも1年後にはなんかイメージ通りの年齢になるな わけえな…

44 22/01/26(水)12:14:16 No.890682774

インスタグラムに道端に落ちてるものの写真撮ってあげるおばちゃん

45 22/01/26(水)12:14:59 No.890682963

親の七光り

46 22/01/26(水)12:15:19 No.890683064

割とアニメに曲提供してくれる上に理解度も深いおばさん

47 22/01/26(水)12:15:31 No.890683130

>それリリースしたときはおばさんどころかJCだったんすよ… 化け物かよ

48 22/01/26(水)12:15:38 No.890683168

なんとなくこのおばちゃんは40代のが生きやすそう

49 22/01/26(水)12:16:23 No.890683374

JCの頃からバケモンだったよ 出す曲全部ヒットさせてるやべーやつだよ

50 22/01/26(水)12:16:28 No.890683394

どれもすごいけどAutomaticは曲も歌詞も15歳に書けるレベルじゃないだろこれ…

51 22/01/26(水)12:16:44 No.890683474

>光とかいう隠れた名曲 どこに隠れてる要素あるの?!

52 22/01/26(水)12:16:48 No.890683494

そうかテーマソングが光の初代キングダムハーツが出たのももう20数年前になるのか

53 22/01/26(水)12:16:52 No.890683519

>fu746496.jpg そんなに似てるか?って思ったけどイルミ完璧だったわ…

54 22/01/26(水)12:17:08 No.890683614

鬼平犯科帳読んでるおばちゃん

55 22/01/26(水)12:17:47 No.890683815

良い意味で全くクオリティが変わらないというか ここまで高いレベルで安定感があるアーティストもそういない気がする

56 22/01/26(水)12:17:50 No.890683834

言い方悪いけどソラが飛んで光流れてるだけで問答無用の名場面になるから本当すげえ曲だと思う

57 22/01/26(水)12:18:08 No.890683923

定期的に椎名林檎と曲出してくんねえかな

58 22/01/26(水)12:18:38 No.890684070

>なんとなくこのおばちゃんは40代のが生きやすそう 20代が不安定すぎて30代に休んでからは好きなことやってる感じはする Fantomeで憑き物落とししたからではあるけど

59 22/01/26(水)12:18:49 No.890684120

Utada名義の曲も今聞くと感想だいぶ変わりそうだなぁ 当時はいまいち刺さらなかった

60 22/01/26(水)12:18:59 No.890684167

すげー金持ちな癖に幸せそうな歌ですらいつも何処かに闇が見え隠れしてる歌詞すこ

61 22/01/26(水)12:19:29 No.890684342

光の英語版のSimple and Cleanも滅茶苦茶いいんだよね と思ったらCOLORSのカップリングだったのかこれ どんなバケモノCDだよ

62 22/01/26(水)12:19:32 No.890684369

昔は月9クラスの案件しかやらないイメージだったけど最近は割と変なタイアップもやるようになった この曲なんか宇多田っぽいな…まさかな…いや宇多田じゃねーか!ってなる

63 22/01/26(水)12:20:26 No.890684627

顔はやっぱり母の顔なってるな なんとなくだけど

64 22/01/26(水)12:20:29 No.890684640

>いまだにKremlin Duskを聞いた時の衝撃が忘れられない 元ネタの小説もなかなか強烈だよ

65 22/01/26(水)12:20:46 No.890684746

劇エヴァの歌歌うのずるくない?理解度高いし

66 22/01/26(水)12:21:16 No.890684897

>顔はやっぱり母の顔なってるな >なんとなくだけど ここ数年のライブのパフォーマンスなんか見ると母の強さだこれって思うよ

67 22/01/26(水)12:21:23 No.890684920

母がヤバすぎる…

68 22/01/26(水)12:21:37 No.890685002

安室ちゃんもまだ40ちょいだしこの世代やばい

69 22/01/26(水)12:21:44 No.890685042

>劇エヴァの歌歌うのずるくない?理解度高いし One Last Kissが本当にどのキャラの目線でも聴けてすげえってなる

70 22/01/26(水)12:22:13 No.890685199

好きな曲上げたらキリないけどdeep riverとかLettersとかこの辺の頃の曲が好き

71 22/01/26(水)12:22:23 No.890685261

曲調に対して歌詞がアットホームすぎるけどタイアップ曲だと逆にそれがあってる不思議

72 22/01/26(水)12:22:28 No.890685281

画像が高い買い物が届いたときの嫁の顔ってつぶやきで駄目だった 確かにこの圧は後でものすごい揉めるやつ…

73 22/01/26(水)12:22:50 No.890685399

>ここ数年のライブのパフォーマンスなんか見ると母の強さだこれって思うよ ライブはwild lifeから一気に良くなったイメージ でもこの前のツアーのさいたま公演はけっこうギリギリだったな

74 22/01/26(水)12:22:57 No.890685435

プロデューサーと歌手のサラブレッド 娘は両方できるようになった

75 22/01/26(水)12:23:20 No.890685560

宇多田ヒカルほどの歌手でも1時間もエゴサするんだな…

76 22/01/26(水)12:23:37 No.890685648

>>いまだにKremlin Duskを聞いた時の衝撃が忘れられない >元ネタの小説もなかなか強烈だよ 大鴉になぞらえた歌詞とえげつないサビが押し寄せてくるのいいよね…

77 22/01/26(水)12:23:40 No.890685670

「気分じゃないの」いいよね… 小説の中みたいな世界観だけどサビで伝えてるのは「今日は雨の気分じゃないの」って誰にでもあるような日常の一コマなのがいい…

78 22/01/26(水)12:24:20 No.890685892

なんかの感想文抽選キャンペーンで差出人を「サイトォォォー!!そいつをよこせぇぇぇ!!」にして攻殻機動隊パロの感想文出したら当ててくれたからヒカルおばちゃん大好き

79 22/01/26(水)12:24:24 No.890685908

AG Cookとフローティングポイントを同じアルバムで使う発想はすげーなとなる アルバムとして成立させたのもすごい

80 22/01/26(水)12:24:57 No.890686070

JCから最後のキスは煙草のflavorがしたなんて歌ってたおばさん

81 22/01/26(水)12:25:04 No.890686108

>なんかの感想文抽選キャンペーンで差出人を「サイトォォォー!!そいつをよこせぇぇぇ!!」にして攻殻機動隊パロの感想文出したら当ててくれたからヒカルおばちゃん大好き 本当にオタクだなこのおばちゃん!

82 22/01/26(水)12:25:13 No.890686154

automatic出した時の年齢聞いてビビる

83 22/01/26(水)12:25:36 No.890686273

歌うことしかできないとか作曲しかできないだったらまったく人生違っただろうな 天は両方与えた

84 22/01/26(水)12:26:26 No.890686528

歌もそこそこ上手いからな…

85 22/01/26(水)12:26:40 No.890686589

>AG Cookとフローティングポイントを同じアルバムで使う発想はすげーなとなる その両者に引けを取らない編曲をした小袋って何者なんですか

86 22/01/26(水)12:27:20 No.890686816

知ってるよ 倉木麻衣だろ

87 22/01/26(水)12:27:35 No.890686900

>本当にオタクだなこのおばちゃん! 提供で出す歌がどれもこれも理解度が高い

88 22/01/26(水)12:27:42 No.890686937

>歌もそこそこ上手いからな… そこそこ…?

89 22/01/26(水)12:27:58 No.890687016

>世界で最も皿洗いする姿を愛されたおばさん これ見たせいで下のが >全然洗えてねーじゃねーか! に見えた

90 22/01/26(水)12:28:07 No.890687055

歳とってもミラクルひかると似てるの面白い

91 22/01/26(水)12:28:17 No.890687125

JPOPの転換点おばさん

92 22/01/26(水)12:28:24 No.890687160

オタクというか感性のレベルが流石にちょっと常人とは比べ物にならないと思う

93 22/01/26(水)12:28:25 No.890687167

このおばちゃん結構すごいに置いたらこの上に行ける音楽家何人いるんだってならない?

94 22/01/26(水)12:28:31 No.890687201

>テトリスうまいのこの人だっけ 対戦イベントで初戦こそ緊張で落としたけど その後ずっと勝ち続けくらいにはうまい

95 22/01/26(水)12:28:41 No.890687249

顔が母親そっくり

96 22/01/26(水)12:28:42 No.890687255

>倉木麻衣だろ time after time良いよね… ソックリAV女優で倉本麻衣居たし

97 22/01/26(水)12:28:44 No.890687265

>>AG Cookとフローティングポイントを同じアルバムで使う発想はすげーなとなる >その両者に引けを取らない編曲をした小袋って何者なんですか Pink Bloodとんでもないよね…

98 22/01/26(水)12:29:02 No.890687353

男選びに失敗しても才能が曇らない女性アーティストって凄まじい

99 22/01/26(水)12:29:33 No.890687530

チョット歌と歌詞が出来る人

100 22/01/26(水)12:29:37 No.890687548

何でか知らんが光のPVで皿の裏洗えてないこといじられて撮影のテンポが早くて…みたいなこと言ってたエピソードぼんやり覚えてる

101 22/01/26(水)12:30:28 No.890687820

>>テトリスうまいのこの人だっけ >対戦イベントで初戦こそ緊張で落としたけど >その後ずっと勝ち続けくらいにはうまい 発売前のDS liteでやらされて任天堂主催なのにLボタン効きにくい!って配信で連呼するおばだん

102 22/01/26(水)12:30:31 No.890687842

>男選びに失敗しても才能が曇らない女性アーティストって凄まじい 本人のパワーが強すぎる…

103 22/01/26(水)12:30:33 No.890687846

DSのCMで2回くらい抜いた

104 22/01/26(水)12:31:40 No.890688241

離婚とか色々あったけど落ち着いてやっと幸せにになれたね

105 22/01/26(水)12:31:48 No.890688286

息子が見切れてるのがゾルディック度高い

106 22/01/26(水)12:32:49 No.890688591

エヴァ関連はどの曲についても最初から理解度が高すぎたのか作品が曲に寄っていったのかかなり気になる

107 22/01/26(水)12:33:24 No.890688785

何してもおしゃれになりそう スマホでいもげ見てる写真すらおしゃれそう

108 22/01/26(水)12:33:30 No.890688815

いいよね本人以外上手く歌いこなせないから歌ってみたとかあんまないの

109 22/01/26(水)12:33:33 No.890688828

>DSのCMで2回くらい抜いた うn?

110 22/01/26(水)12:33:38 No.890688853

復帰した直後は変に日本色を強めた意識高い感じの作風に傾倒してて 音楽的にはすげーけどこれじゃファン付いてこんだろ…と思ってたら今になって全盛期みたいなキャッチーな曲量産しはじめて驚いた よく一周して戻ってこれたな…大抵のアーティストがそこで行方不明になるのに

111 22/01/26(水)12:34:07 No.890689001

>エヴァ関連はどの曲についても最初から理解度が高すぎたのか作品が曲に寄っていったのかかなり気になる 序からマダオの曲になってたのはたまたまだったのか聞きたいわ...

112 22/01/26(水)12:34:25 No.890689112

>エヴァ関連はどの曲についても最初から理解度が高すぎたのか作品が曲に寄っていったのかかなり気になる 「」が歌ったらオットセイになるという指摘が耐えられなかった なんであんな美しく歌えてるのこの人

113 22/01/26(水)12:34:31 No.890689135

お前のかーちゃんutada!

114 22/01/26(水)12:34:31 No.890689139

SAKURAドロップス好き…

115 22/01/26(水)12:34:41 No.890689202

one last kissの歌詞は聞いててえぐってなったな… エヴァにすっと入ってきてこれは…天才…

116 22/01/26(水)12:35:05 No.890689328

>「」が歌ったらオットセイになるという指摘が耐えられなかった 想像したらダメだった

117 22/01/26(水)12:35:15 No.890689390

Automaticはもちろんいいんだけどさtime will tellも素晴らしいと思うのよ

118 22/01/26(水)12:35:29 No.890689470

光のPVとCOLORSのPVでシコったこと複数回あるから何も言えない

119 22/01/26(水)12:35:42 No.890689537

作品の理解力と出力の業がちょっとすごいおばちゃん

120 22/01/26(水)12:35:53 No.890689589

小室哲哉が宇多田の演出と曲何もかも理解できなくて時代の移り変わり感じた話好き

121 22/01/26(水)12:35:53 No.890689592

なんで序の時点で主題歌にゲンドウ目線の曲あてられるの エスパーなの

122 22/01/26(水)12:36:02 No.890689629

>お前のかーちゃんutada! なんと誇らしい…

123 22/01/26(水)12:36:07 No.890689655

シンエヴァの余韻がすごいのはこの人のエンドロールが4割くらいあった

124 22/01/26(水)12:36:50 No.890689880

何気なくつぶやいた一言がアーティスト本人からいいね貰ったことあるけど エゴサして目についたものすべていいねしてんの・・・?

125 22/01/26(水)12:37:13 No.890689997

DEEP RIVERが名盤過ぎる…

126 22/01/26(水)12:37:13 No.890690003

>お前のかーちゃんutada! 世界3回くらい救わないと成れない

127 22/01/26(水)12:37:21 No.890690061

シンの公開前にゲンドウにフォーカスできてたのは宇多田とザコシショウだけ

128 22/01/26(水)12:37:56 No.890690263

ペンギンハイウェイのエンディングでボロ泣きした

129 22/01/26(水)12:38:25 No.890690416

>シンの公開前にゲンドウにフォーカスできてたのは宇多田とザコシショウだけ ええやんええやーん

130 22/01/26(水)12:38:26 No.890690421

>DEEP RIVERが名盤過ぎる… 一時期ずっと東京NIGHTS聴いてた

131 22/01/26(水)12:38:34 No.890690471

>シンの公開前にゲンドウにフォーカスできてたのは宇多田とザコシショウだけ ザコシがフォーカスしてたのはエバーに乗る冬月だろ!

132 22/01/26(水)12:38:36 No.890690482

光のオーケストラアレンジ流しとけば大体いい感じになるから参るね

133 22/01/26(水)12:38:48 No.890690556

>ソックリAV女優で倉本麻衣居たし 実のクソ親父が関わってるやつ!

134 22/01/26(水)12:38:55 No.890690593

ずっと前に好きだった人冬に子供が生まれるそうだ いいよね…

135 22/01/26(水)12:39:05 No.890690654

>ザコシがフォーカスしてたのはエバーに乗る冬月だろ! シュー

136 22/01/26(水)12:39:37 No.890690809

実際何回か結婚してるだけあってしょっちゅう結婚の唄歌ってる気がする

137 22/01/26(水)12:39:43 No.890690845

海外でも通用する!みたいな持ち上げる番組見たことあるけど結局全然通用しなかった人

138 22/01/26(水)12:39:51 No.890690896

宇多田ヒカルの家庭環境考えると序の時点でゲンドウにフォーカスした曲書いててもおかしくないけどそれはすごく悲しい

139 22/01/26(水)12:39:57 No.890690927

未だにLISMOを思い出す

140 22/01/26(水)12:40:21 No.890691046

>ずっと前に好きだった人冬に子供が生まれるそうだ >いいよね… 流石のキングダムハーツでもここは流さなかったな

141 22/01/26(水)12:40:22 No.890691049

どういう音作りしてるのかわからん なんでベース入ってないのにベースの音聞こえるんだ

142 22/01/26(水)12:40:41 No.890691167

シンエヴァは映画館で不意打ちで見た予告のときから曲のインパクトすごかったよ もう泣きそうだった

143 22/01/26(水)12:41:04 No.890691287

良い顔してる監督君 fu746655.jpeg

144 22/01/26(水)12:41:06 No.890691297

>海外でも通用する!みたいな持ち上げる番組見たことあるけど結局全然通用しなかった人 この程度ならこっちに掃いて捨てるほどいるという辛辣な評価で撃沈したね

145 22/01/26(水)12:41:42 No.890691474

>海外でも通用する!みたいな持ち上げる番組見たことあるけど結局全然通用しなかった人 天上人だと思うけど通用するわけねーだろとも思う 不思議

146 22/01/26(水)12:42:30 No.890691739

このパジャマのおばちゃんが歌うだけで作品が名作っぽくなるからスゴイ

147 22/01/26(水)12:42:31 No.890691744

言語違うし文化違うし当たり前の話では…

148 22/01/26(水)12:42:36 No.890691770

>良い顔してる監督君 >fu746655.jpeg おばちゃんのメガネださすぎてダメだった

149 22/01/26(水)12:43:05 No.890691915

基本どの歌も暗いというか悲しい感じの内容が多いイメージだったから「こぉりゃなんだ?コリアンダー!」で「え、こんな曲も歌うの!?」って驚いてたら途中からやっぱり悲しい雰囲気漂い始めて駄目だった

150 22/01/26(水)12:43:16 No.890691972

海外だとオタクには通用したというかキングダムハーツやエヴァの人と思われてる感じだよ

151 22/01/26(水)12:43:20 No.890691991

メガネデケェ!

152 22/01/26(水)12:43:32 No.890692059

洋楽が昔ほど入ってこなくなった印象ある ラジオ聴かなくなったからかな

153 22/01/26(水)12:44:09 No.890692236

エヴァQの魅力の6割くらいは主題歌

154 22/01/26(水)12:44:20 No.890692290

one last kissはコロナでスタッフ呼べねえどこも撮影行けねえってなってて息子にiPhone渡して自宅と近所で撮ってもらったら結果名PVになった

155 22/01/26(水)12:45:14 No.890692570

羽生結弦の曲って感じになっちゃったけど個人的にはやっぱりfreedom

156 22/01/26(水)12:45:34 No.890692678

10代の頃化物だった 30代でも脂乗ってる なんで…?

157 22/01/26(水)12:45:50 No.890692768

なんでゾルディック家に繋がったの…?

158 22/01/26(水)12:45:54 No.890692785

travelingとSAKURAドロップスの曲とPVで度肝抜かれたなあ 今でも大好きだけど元旦那作なんだよな…

159 22/01/26(水)12:46:10 No.890692877

>キングダムハーツの魅力の6割くらいは主題歌

160 22/01/26(水)12:46:11 No.890692882

>DEEP RIVERが名盤過ぎる… 収録曲全部やべえ

161 22/01/26(水)12:46:18 No.890692921

この人の歌見せ場に流しとけば泣く人が出てくるレベルだよね

162 22/01/26(水)12:46:45 No.890693041

天井低いとか言われてた頃から超すごいからな

163 22/01/26(水)12:47:06 No.890693152

椅子にちゃんと座れ 食器ちゃんと流せ

164 22/01/26(水)12:47:20 No.890693224

>なんでゾルディック家に繋がったの…? 1時間のエゴサの結果

165 22/01/26(水)12:47:50 No.890693380

天井低かったのまだ女子高生とかだっけ デビューからもう話題すごかったよね

166 22/01/26(水)12:47:51 No.890693387

私kremlin durk好き https://youtu.be/7xureeYtaxg

167 22/01/26(水)12:48:17 No.890693536

シンエヴァの魅力の10割はこの人の歌 ただし内容と高度に融合してて切り離せない こんなの反則だろ

168 22/01/26(水)12:48:22 No.890693564

>>キングダムハーツの魅力の6割くらいは主題歌 流石にそこまでではねえよ!

169 22/01/26(水)12:49:07 No.890693791

男を見る目以外すべてを持ってる女

170 22/01/26(水)12:49:09 No.890693800

fu746688.mp4

171 22/01/26(水)12:49:31 No.890693928

天井低かったころを思い浮かべると倉木麻衣を思い出すけど あっちは今どうなの?

172 22/01/26(水)12:49:52 No.890694030

でもいっぱい結婚してる方がなんかアーティストとして箔がつく感じするし…

173 22/01/26(水)12:49:52 No.890694032

>シンエヴァの魅力の10割はこの人の歌 >流石にそこまでではねえよ!

174 22/01/26(水)12:49:54 No.890694050

この人が歌うだけで作品価値もあがるから凄い

175 22/01/26(水)12:50:01 No.890694084

本当にこのおばちゃんが女子高生の頃作曲して歌ったの? 最近裏のおじちゃんが作ってるとかあるからさ

176 22/01/26(水)12:50:40 No.890694287

歌姫と呼ばれる人の一人 宇多田ヒカル 如月千早 シェリル・ノーム

177 22/01/26(水)12:51:23 No.890694516

>本当にこのおばちゃんが女子高生の頃作曲して歌ったの? >最近裏のおじちゃんが作ってるとかあるからさ 裏のおじさんが作ってたら初期からここまで同じ味継続してないとオモウヨ 編曲のおじさんとかはいるだろうけど

178 22/01/26(水)12:51:58 No.890694690

むしろ裏におじさんなんて居なかったことを その後のおばちゃんとしての活動が物語ってる気がする

179 22/01/26(水)12:52:02 No.890694713

映画にバッチリ過ぎる主題歌描くからぴったり張り付いて離れない作品と主題歌

180 22/01/26(水)12:52:08 No.890694736

デビュー曲で小室哲哉を戦慄・絶望させた女

181 22/01/26(水)12:53:05 No.890695022

>映画にバッチリ過ぎる主題歌描くからぴったり張り付いて離れない作品と主題歌 解釈一致が凄い サクラ流しとかエヴァのヒロインである碇サクラの心情を良く表してた

182 22/01/26(水)12:53:35 No.890695181

お母さんを早めに亡くして自分も母になったので曲の深みが三段階位深くなった

183 22/01/26(水)12:54:09 No.890695359

>解釈一致が凄い うn >サクラ流しとかエヴァのヒロインである碇サクラの心情を良く表してた ?

184 22/01/26(水)12:54:10 No.890695362

おっおっおっおっおお おっおっおっおっおお 忘れられない人~

185 22/01/26(水)12:54:37 No.890695498

colorsが個人的に最高傑作

186 22/01/26(水)12:54:41 No.890695521

キスミーキスミー言いすぎてハマーみたいに聞こえてくる誓い

187 22/01/26(水)12:54:44 No.890695530

>サクラ流しとかエヴァのヒロインである碇サクラの心情を良く表してた >エヴァのヒロインである碇サクラ うn…?

188 22/01/26(水)12:54:54 No.890695574

ボクはくま~くま~くま~ くるまじゃないよ~ くま~くま~くま~ 天才だと思う

189 22/01/26(水)12:55:21 No.890695738

こいついつ才能枯れるんだよ

190 22/01/26(水)12:55:40 No.890695831

>? >うn…? ネオンジェネシス!

191 22/01/26(水)12:56:00 No.890695932

インスタライブの切り抜き見たとき 日本語だとダウナーで英語だとアッパーなテンションになってたな

192 22/01/26(水)12:57:04 No.890696235

幸せが枯れてしまったら死んでしまいそうなおばさんだからいつまでも幸せに曲を作っていてほしい

193 22/01/26(水)12:58:15 No.890696571

エバーの曲は全部ゲンドウ君の歌なのがすごい

194 22/01/26(水)12:59:11 No.890696855

15で作詞作曲したデビュー曲が200万枚は漫画だと思う

195 22/01/26(水)12:59:29 No.890696952

>男選びに失敗しても才能が曇らない女性アーティストって凄まじい そういうの含めて全部作品に昇華させてそう すごい

↑Top