虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/26(水)11:50:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1643165451280.png 22/01/26(水)11:50:51 No.890676984

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/26(水)11:51:20 No.890677099

何とか障害

2 22/01/26(水)11:51:28 No.890677125

両方できない

3 22/01/26(水)11:52:04 No.890677266

話すのもただ矢継ぎ早に言葉が出てくるだけで伝わるわけではない

4 22/01/26(水)11:53:01 No.890677487

話しの内容を他人に伝える能力が別なのがね…

5 22/01/26(水)11:53:42 No.890677667

いつも脳内の小人さんと会話してるから他人の話に集中できない

6 22/01/26(水)11:56:19 No.890678261

ラジオみたいに滔々と面白いネタポンポン話すの憧れるわ

7 22/01/26(水)11:56:49 No.890678376

聞 < 力

8 22/01/26(水)11:57:21 No.890678497

>話すのもただ矢継ぎ早に言葉が出てくるだけで伝わるわけではない 自分のこと延々と話してるのいいよね…

9 22/01/26(水)11:58:25 No.890678769

自分のこと話してても面白いのがいい

10 22/01/26(水)12:00:41 No.890679320

力が欲しいか…?

11 22/01/26(水)12:01:48 No.890679558

会議参加するとすぐ眠くなるわ…

12 22/01/26(水)12:02:08 No.890679631

>ラジオみたいに滔々と面白いネタポンポン話すの憧れるわ アレは才能じゃなくて技術だよ スレ画の上はおそらく言葉が多いだけで聞くに耐えない

13 22/01/26(水)12:05:25 No.890680407

>会議参加するとすぐ眠くなるわ… だからこうして議事録を取って眠気覚ましする すぐ眠くなるわ…

14 22/01/26(水)12:09:13 No.890681397

>>ラジオみたいに滔々と面白いネタポンポン話すの憧れるわ >アレは才能じゃなくて技術だよ >スレ画の上はおそらく言葉が多いだけで聞くに耐えない 上のやつが全部クソなんじゃなくてそれをうまくやるのが技術なんじゃねえの?

15 22/01/26(水)12:11:14 No.890681926

「」

16 22/01/26(水)12:11:22 No.890681963

俺がこれまで会った話が面白い人はタイプこそいろいろいるが共通してるのは聞くのも上手いってことだな

17 22/01/26(水)12:14:16 No.890682775

話し上手は聞き上手って言うし

18 <a href="mailto:sage">22/01/26(水)12:14:30</a> [sage] No.890682834

削除依頼によって隔離されました 業界・社会の癌いらすとやdel

19 22/01/26(水)12:15:11 No.890683027

一方的に話してくるやつは会話成り立たないからな…

20 22/01/26(水)12:15:54 No.890683231

>sage >業界・社会の癌いらすとやdel 実例ありがとぉ…

21 22/01/26(水)12:19:09 No.890684229

まさにこれだわ人の話が長くなると上の空になって他のこと考えちゃう

22 22/01/26(水)12:20:08 No.890684558

10分後ぐらいに返事思いつくのいいよね

23 22/01/26(水)12:20:14 No.890684581

これって発達障害なのかな

24 22/01/26(水)12:21:34 No.890684985

話聞いて一個のことを噛み砕くとそれ以降の話が頭に入ってこなくなる

25 22/01/26(水)12:21:58 No.890685124

雑談なら話すも聞くもいくらでもできる 会議は無理他のこと考えだしちゃう

26 22/01/26(水)12:22:18 No.890685235

>これって発達障害なのかな ADHD

27 22/01/26(水)12:24:21 No.890685898

電車とかで大きな声で独り言話してるやついるよね

28 22/01/26(水)12:24:45 No.890686014

キングクリムゾン食らってる気分になる

29 22/01/26(水)12:25:19 No.890686180

話す力の胎界主

30 22/01/26(水)12:25:22 No.890686196

>>これって発達障害なのかな >ADHD おなじじゃん?

31 22/01/26(水)12:25:31 No.890686242

自分の話ができるのは得意不得意じゃなくて ただ報酬系で気持ちいいってだけじゃ… https://www.gizmodo.jp/2012/05/post_10338_talk.html

32 22/01/26(水)12:26:01 No.890686395

両方できない

33 22/01/26(水)12:35:02 No.890689313

聞くことはできる 5秒後に忘れてる

34 22/01/26(水)12:35:47 No.890689563

沈黙が続くようならふいに話題提供できるようになりたい

35 22/01/26(水)12:37:34 No.890690136

>10分後ぐらいに返事思いつくのいいよね 下手すると半日後のことがある

36 22/01/26(水)12:38:28 No.890690442

>10分後ぐらいに返事思いつくのいいよね これが後に活かせてたら俺はタモリくらいにはなれてた

37 22/01/26(水)12:40:44 No.890691177

普段静かなのに趣味の話聞いたらずっと話続ける知り合いを思い出した

38 22/01/26(水)12:41:03 No.890691274

>>>これって発達障害なのかな >>ADHD >おなじじゃん? 分類の大小の位置が違うだろ知恵遅れか

39 22/01/26(水)12:42:03 No.890691601

↑も話す力じゃないよね?

40 22/01/26(水)12:42:53 No.890691855

>普段静かなのに趣味の話聞いたらずっと話続ける知り合いを思い出した 同僚にこれがいる あまりにも仕事にミスが多いので診察受けたら多動性障害って診断されたそうだ

41 22/01/26(水)12:48:29 No.890693594

所謂トーク力は会話じゃないからな

42 22/01/26(水)12:48:43 No.890693663

話す力にも二種類

43 22/01/26(水)12:53:20 No.890695108

こういうのにどんどん病名をつけていくと 健常者のハードルってメチャクチャ高くなりそうな気がする

44 22/01/26(水)12:53:56 No.890695297

発達障害かは知らんけど聞く力と頭で処理する力が弱いんだろうな

45 22/01/26(水)12:54:10 No.890695361

知識がないからその話に興味持てないとかはありそう 仕事に関してはよくあるやつだし

46 22/01/26(水)12:55:39 No.890695829

ほっといて健常者に迷惑かけるより 適切な治療受けさせるためにも必要

47 22/01/26(水)12:56:53 No.890696181

多弁症

↑Top