虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/26(水)11:34:13 シルエ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/26(水)11:34:13 No.890673484

シルエットフォーミュラ91の登場人物アイリス・オーランドの父ウィリアム・C・オーランドがMSA-0120のテスト中の事故で爆死した事がアナハイムの敗因の一つである事は勿論知っているな?

1 22/01/26(水)11:34:51 No.890673604

きたのか?

2 22/01/26(水)11:35:34 No.890673739

その設定なかったことになったのではないのか

3 22/01/26(水)11:42:35 No.890675176

Gジェネで漫画版が再現されて以降なんとなく漫画版が正史みたいな雰囲気は出たけど 別に漫画版以外闇に葬られたとかいう話は無いからな…

4 22/01/26(水)11:45:15 No.890675740

急にシルエットパワーまで高まってきた

5 22/01/26(水)11:47:30 No.890676240

>Gジェネで漫画版が再現されて以降なんとなく漫画版が正史みたいな雰囲気は出たけど >別に漫画版以外闇に葬られたとかいう話は無いからな… まあGジェネは漫画に出てないシルエット改とかも出してるし…

6 22/01/26(水)11:50:46 No.890676966

設定は小説版でガワは漫画版を借りたハイブリッドオーランド大尉だよ

7 22/01/26(水)11:51:30 No.890677131

オーランド大尉は偏在するからな

8 22/01/26(水)11:52:40 No.890677418

闇に葬られたわけじゃないが 現実的にその小説読む手段がないからなあ

9 22/01/26(水)11:52:43 No.890677430

シルエットは中年男性の顔のパターン少な過ぎて同じような顔のおっさんが全陣営にいるもんな…

10 22/01/26(水)11:54:02 No.890677743

オーランドさんにアナハイムの負債を全部負わせるのはやめてさしあげろ そんなんだからネオガンダムのデータパクられるんだぞ

11 22/01/26(水)11:54:58 No.890677955

>急にシルエットパワーまで高まってきた ウジャト隊がそもそもシルエットパワーの源流になったし…

12 22/01/26(水)11:55:06 No.890677993

>オーランドさんにアナハイムの負債を全部負わせるのはやめてさしあげろ >そんなんだからネオガンダムのデータパクられるんだぞ パクったのオーランドの娘じゃねーか!

13 22/01/26(水)11:58:45 No.890678850

オーランド族が疫病神って事じゃん!!

14 22/01/26(水)11:59:12 No.890678960

オーランド家がアナハイムを没落させたと言っても過言ではないな…

15 22/01/26(水)11:59:21 No.890678999

>オーランド族が疫病神って事じゃん!! 礼賛するガリムソン達

16 22/01/26(水)11:59:30 No.890679029

とりあえず権利が云々とか言う話でまた闇に葬られるなんてことはなさそうでよかった

17 22/01/26(水)12:02:12 No.890679656

オーランドはクソだ まるでコロニーに隠れ住むジオン残党のようじゃないか

18 22/01/26(水)12:04:09 No.890680123

>オーランド家がアナハイムを没落させたと言っても過言ではないな… 没落してねえじゃん!結局連邦の終焉までアナハイムは元気一杯に経済の支配者じゃん!

19 22/01/26(水)12:04:45 No.890680261

あんま可愛くなかったよねアイリス

20 22/01/26(水)12:05:12 No.890680365

>あんま可愛くなかったよねアイリス メガネがね…

21 22/01/26(水)12:05:38 No.890680452

fu746518.jpg リスペクトが行き届いているな…

22 22/01/26(水)12:05:41 No.890680468

>>あんま可愛くなかったよねアイリス >メガネがね… …すぞ

23 22/01/26(水)12:06:46 No.890680739

>リスペクトが行き届いているな… そんな…絵柄まで当時に似せて…

24 22/01/26(水)12:08:08 No.890681102

制服が同じで金髪だからメガネニナとか言われてたなアイリス まあもっと髪長いけど

25 22/01/26(水)12:08:24 No.890681180

>>リスペクトが行き届いているな… >そんな…絵柄まで当時に似せて… ベルフさんが鬼神の如くオールズモビル真っ二つにする漫画だからな…

26 22/01/26(水)12:08:50 No.890681296

>制服が同じで金髪だからメガネニナとか言われてたなアイリス >まあもっと髪長いけど 風評被害が過ぎる

27 22/01/26(水)12:09:40 No.890681511

テスト中の事故はフリーダイヤルの設定でも特に影が薄い部分だったのに拾うのか…

28 22/01/26(水)12:11:32 No.890682001

そんなにネタ多いわけでもないから拾えるとこは拾わんと…

29 22/01/26(水)12:11:41 No.890682034

>Gジェネで漫画版が再現されて以降なんとなく漫画版が正史みたいな雰囲気は出たけど >別に漫画版以外闇に葬られたとかいう話は無いからな… 逆に戦記は公式設定だとジオン外人部隊も連邦モルモット部隊も終戦まで欠員無しの筈なのに死人出るわジオン側の秘書さんは存在自体抹消されるわの漫画版ばっかりゲームになっててもやもやする

30 22/01/26(水)12:12:59 No.890682401

つまりフリーダイヤルは事故を起こしたのが正しい歴史なのか

31 22/01/26(水)12:16:41 No.890683464

fu746209.jpg つまりMSA-120=ファイアボールだって事じゃんッッッ!!!!

32 22/01/26(水)12:17:18 No.890683670

ますます謎な存在すぎるぞフリーダイヤル

33 22/01/26(水)12:18:11 No.890683933

ウィリアム・C・オーランドのせいでフリーダイヤルがバックパック事故を起こしたからメガブースト未完成になって模擬戦ではMSの性能を引き出せない愚図も合わさって感銘を受けるほどの敗北を期した だから完全体のフリーダイヤルに性能を引き出せるパイロットを載せたら強いってことか

34 22/01/26(水)12:18:14 No.890683948

アイリスの記憶ではジェガンに改変されていたとすれば説明がつく

35 22/01/26(水)12:19:21 No.890684295

こんな時代になってヅダみたいな死に方するやつがいたのか

36 22/01/26(水)12:19:25 No.890684314

F90FFの作画パワーはMSに偏重し過ぎ

37 22/01/26(水)12:19:43 No.890684430

性能を完全に引き出せる闇のフリーダイヤルおじさん…

38 22/01/26(水)12:20:01 No.890684516

>あんま可愛くなかったよねアイリス 声がおばさんすぎる

39 22/01/26(水)12:20:56 No.890684805

>アイリスの記憶ではジェガンに改変されていたとすれば説明がつく 目の前で死んだ父親の機体全然覚えてないってどうなってるんだよ

40 22/01/26(水)12:22:04 No.890685149

120のパーツテストにジェガン使ったとか思えばいいんだ

41 22/01/26(水)12:22:28 No.890685282

まさかボッシュ大尉まで絡んでくるとは思わなかったよ きれいな頃はアムロと面識あるみたいだし...

42 22/01/26(水)12:22:32 No.890685304

>アイリスの記憶ではジェガンに改変されていたとすれば説明がつく 幼い頃だから僚機と勘違いしたとかアナハイムが対外的にはジェガンの試験ということにしてたとかかなぁ

43 22/01/26(水)12:23:01 No.890685450

>性能を完全に引き出せる闇のフリーダイヤルおじさん… F90のテストパイロットじゃねぇか!

44 22/01/26(水)12:23:06 No.890685474

アイリスの回想にアナハイムの検閲が掛かったんだよね…

45 22/01/26(水)12:23:18 No.890685543

>まさかボッシュ大尉まで絡んでくるとは思わなかったよ >きれいな頃はアムロと面識あるみたいだし... あいつロンドベルと全く無関係ってことにならなかったっけ

46 22/01/26(水)12:23:30 No.890685611

メガブーストを外装ジェガンにした試験機に乗せてどうなるか試験してたのかもしれん

47 22/01/26(水)12:23:40 No.890685668

>アイリスの回想にアナハイムの検閲が掛かったんだよね… 宇宙世紀なら案外出来そうで怖いな…

48 22/01/26(水)12:23:50 No.890685714

>あいつロンドベルと全く無関係ってことにならなかったっけ 俺は見た!って言ってたし…

49 22/01/26(水)12:23:55 No.890685752

新型機事故という体裁の悪さを隠すためにジェガンの新パーツテストと改竄したってことにすればええ 天下のアナハイムだそのくらいやる

50 22/01/26(水)12:24:50 No.890686037

実際完成したメガブーストは特に爆発とかしてないし ヅダとは違うな…

51 22/01/26(水)12:25:13 No.890686149

ボッシュついに出たのか

52 22/01/26(水)12:25:21 No.890686192

ちょっと待てよ メガブースト未完成なのに連邦交換が欲しがった瞬間出力ってなんだよ

53 22/01/26(水)12:25:28 No.890686227

>メガブーストを外装ジェガンにした試験機に乗せてどうなるか試験してたのかもしれん ジェガンのフレームにメガブースト搭載したなたそりゃ事故っても仕方ないかもなあ 明らかにメガブーストは常軌を逸してるし

54 22/01/26(水)12:26:00 No.890686391

>つまりMSA-120=ファイアボールだって事じゃんッッッ!!!! いやファイアボールが事故った日が2月で0120で事故った日が6月なんで2回やらかしてる fu746241.jpg 一応今朝貼られたソース

55 22/01/26(水)12:26:13 No.890686457

最新設定に更新される瞬間を久々に見た気がする とはいえン十年前だよって設定だからいいんだけどさ

56 22/01/26(水)12:26:25 No.890686527

オーランド2回死んでるじゃねえか

57 22/01/26(水)12:26:38 No.890686581

そんな 闇に消えたはずじゃ…

58 22/01/26(水)12:26:59 No.890686706

>いやファイアボールが事故った日が2月で0120で事故った日が6月なんで2回やらかしてる 4か月間爆発しながら飛び続けてたのかもしれないぞ

59 22/01/26(水)12:27:07 No.890686741

>>つまりMSA-120=ファイアボールだって事じゃんッッッ!!!! >いやファイアボールが事故った日が2月で0120で事故った日が6月なんで2回やらかしてる アイリスのパパは2回死んでる…?

60 22/01/26(水)12:27:18 No.890686800

このままいけばデス・ガンズだって拾われるかもしれんのだぞ

61 22/01/26(水)12:27:21 No.890686823

オーランド1号機2号機

62 22/01/26(水)12:27:34 No.890686892

時空警察だ!

63 22/01/26(水)12:27:38 No.890686921

>4か月間爆発しながら飛び続けてたのかもしれないぞ 空中で乗り換えて!?

64 22/01/26(水)12:27:50 No.890686969

1回目は死なずに済んだのかも

65 22/01/26(水)12:28:07 No.890687062

やはりマンガと小説が混ざった時空に巻き込まれたと見るべきだな

66 22/01/26(水)12:28:21 No.890687146

>礼賛するガリムソン達 ハゲとザンスカールのバイクメカが合体しとる

67 22/01/26(水)12:29:00 No.890687339

>fu746241.jpg >一応今朝貼られたソース 俺は模型情報未だに保管しててソースとして出せる「」が怖いよ…

68 22/01/26(水)12:29:01 No.890687348

オーランド2人いた!?

69 22/01/26(水)12:29:04 No.890687370

>1回目は死なずに済んだのかも 111年6月の0120事故の時点で死亡って書かれてる…

70 22/01/26(水)12:29:25 No.890687493

闇に消えたオーランドは二回死ぬ

71 22/01/26(水)12:29:29 No.890687515

2回も同じ顔で…

72 22/01/26(水)12:29:39 No.890687566

オーランド大尉とオーランド大尉の間に生まれたのがお前だアイリス

73 22/01/26(水)12:29:54 No.890687649

fu746608.jpg F90の周辺時代はよく時空間が歪むから多少の齟齬ぐらい気にすんなよな

74 22/01/26(水)12:29:58 No.890687675

ファイアーボールが事故した日が0112年2月MSA-120の事故は0111年6月20日 その上で画像を見よう fu746609.jpg

75 22/01/26(水)12:30:12 No.890687750

>俺は模型情報未だに保管しててソースとして出せる「」が怖いよ… 買ってた分の模型紙のバックナンバー全部保管してあるおっさんはそこそこ居ると思う

76 22/01/26(水)12:30:42 No.890687897

設定併合したんだろう

77 22/01/26(水)12:30:42 No.890687902

出さなきゃ出さないで「」の妄想とか言ってくるもんな…

78 22/01/26(水)12:31:13 No.890688084

どこかで世界線が変わったんだよ あんな強いF90がいるなんておかしいとは思いませんか?

79 22/01/26(水)12:31:15 No.890688104

>F90の周辺時代はよく時空間が歪むから多少の齟齬ぐらい気にすんなよな フリーダイヤルの由来きたな…

80 22/01/26(水)12:31:17 No.890688111

オーランド大尉は2回死ぬ しかも2回とも同じ顔で

81 22/01/26(水)12:31:55 No.890688317

フリーダイヤルの事故はかなりマイナーな設定ではあるが一部のマニアが昔から気にしてはいた

82 22/01/26(水)12:32:41 No.890688554

当時雑だった時代設定手直ししてる感じかなぁ

83 22/01/26(水)12:32:50 No.890688594

フリーダイヤルのコンペが111年10月でいいんだっけか

84 22/01/26(水)12:32:57 No.890688636

メガブーストが未完成だったなら仕方がないな…

85 22/01/26(水)12:33:18 No.890688747

フリーダイヤル爆死を避けた世界線でもファイアボールで爆死する運命のオーランド

86 22/01/26(水)12:33:42 No.890688875

薄幸そうなお姉さんがかわいくてパワハラしたい

87 22/01/26(水)12:33:48 No.890688912

>fu746608.jpg >F90の周辺時代はよく時空間が歪むから多少の齟齬ぐらい気にすんなよな 噂のF90が元は120年開発だったってやつのソース初めて見た

88 22/01/26(水)12:34:05 No.890688990

どの設定が生きててどの設定が葬られてるかわからないからな…

89 22/01/26(水)12:34:16 No.890689057

どっちもオーランド大尉ならフリーダイヤルのペットネームはファイアボールでいいんじゃないのかい?

90 22/01/26(水)12:34:37 No.890689174

>薄幸そうなお姉さんがかわいくてパワハラしたい とんだ疫病神過ぎてかわいい

91 22/01/26(水)12:34:43 No.890689216

>フリーダイヤル爆死を避けた世界線でもファイアボールで爆死する運命のオーランド 酷い…

92 22/01/26(水)12:34:55 No.890689281

経緯は忘れてF90FFだけ読めばとりあえずついていける感じはする

93 22/01/26(水)12:35:03 No.890689321

オーランドは2度死ぬ

94 22/01/26(水)12:35:07 No.890689341

MSA-0120 一号機ファイアボールという名前はかっこいいと思うがファイアボールはどうみてもジェガン…

95 22/01/26(水)12:35:12 No.890689373

オーランドの事件は120年完成の設定の頃準拠で話書いてたんだろうなぁ

96 22/01/26(水)12:35:34 No.890689498

オーランドが死なないとシルエットフォーミュラでおかしくなるもんな

97 22/01/26(水)12:35:44 No.890689547

>薄幸そうなお姉さんがかわいくてパワハラしたい 一気に貧乏くじキャラ感が増した

98 22/01/26(水)12:35:50 No.890689579

だいたい型番が120なのは120年の意ではないのか

99 22/01/26(水)12:36:02 No.890689631

>MSA-0120 一号機ファイアボールという名前はかっこいいと思うがファイアボールはどうみてもジェガン… ジェガン小型化しただけのフレームじゃダメだわこれ! って急遽宇宙人の技術を取り入れたんだろう

100 22/01/26(水)12:36:20 No.890689735

オーランドが死んだことだけは全ての資料で肯定されている

101 22/01/26(水)12:36:40 No.890689829

>オーランドが死んだことだけは全ての資料で肯定されている スパイダーマンのおじさんみたいな…

102 22/01/26(水)12:36:54 No.890689895

>MSA-0120 一号機ファイアボールという名前はかっこいいと思うがファイアボールはどうみてもジェガン… メガブースト試験機としてジェガンに突っ込んでみたって事で一つ…

103 22/01/26(水)12:37:06 No.890689963

>オーランドが死んだことだけは全ての資料で肯定されている どの世界線でも死ぬオーランドを救え!

104 22/01/26(水)12:37:23 No.890690070

オーランド大尉(MSA-120搭乗個体)→U.C.0111ロスト オーランド大尉(ファイアボール搭乗個体)→U.C.0112ロスト

105 22/01/26(水)12:38:21 No.890690390

>オーランド大尉(MSA-120搭乗個体)→U.C.0111ロスト >オーランド大尉(ファイアボール搭乗個体)→U.C.0112ロスト 次のオーランド大尉はうまくやるでしょう

106 22/01/26(水)12:38:42 No.890690517

娘はどっちの種なんだよ

107 22/01/26(水)12:38:44 No.890690527

プルみたいなクローン人間かもしれない

108 22/01/26(水)12:38:57 No.890690602

>明らかにメガブーストは常軌を逸してるし 推力だけ増やすならまだしもジェネレーター出力ごと増えるとか明らかになんかヤバい事してるしな そりゃ塩梅間違えたらトランザム自爆みたいな事になるわ

109 22/01/26(水)12:39:27 No.890690757

親父が二人いるなら娘だって二人いるだろ

110 22/01/26(水)12:39:50 No.890690891

親父と親父の娘だよ

111 22/01/26(水)12:40:28 No.890691077

そもそもなんで112年にジェガンでテストしてるんだよ

112 22/01/26(水)12:40:47 No.890691193

しれっとフリーダイヤル君2体以上いることになったな…

113 22/01/26(水)12:41:09 No.890691312

>そもそもなんで112年にジェガンでテストしてるんだよ 連邦主力機だぞ?

114 22/01/26(水)12:41:10 No.890691320

>親父が二人いるなら娘だって二人いるだろ 非常に優秀なエンジニアなので出来れば生かしたまま連れ帰りたいけど 別に死んだならそれはそれで構わないぐらいの扱いだった事へのアンサー来たな…

115 22/01/26(水)12:41:33 No.890691418

>そもそもなんで112年にジェガンでテストしてるんだよ だって123年でも現役っスよ

116 22/01/26(水)12:42:16 No.890691667

後のミノフスキーエンジン呼びされる ミノフスキーイヨネスコ型核融合炉の炉心で融合反応を制御してるIフィールドの中に 縮退寸前のメガ粒子を投入して飛躍的に出力を上げる 第二期モビルスーツのエンジンとしてデファクトスタンダードになった技術を派手にしたものがメガブーストなのかも

117 22/01/26(水)12:42:56 No.890691870

>後のミノフスキーエンジン呼びされる >ミノフスキーイヨネスコ型核融合炉の炉心で融合反応を制御してるIフィールドの中に >縮退寸前のメガ粒子を投入して飛躍的に出力を上げる >第二期モビルスーツのエンジンとしてデファクトスタンダードになった技術を派手にしたものがメガブーストなのかも なんて?

118 22/01/26(水)12:43:01 No.890691896

>だって123年でも現役っスよ でももうヘビーガン出来てるしそっちで良いじゃん!

119 22/01/26(水)12:43:42 No.890692109

ジェガンは傑作機だからな…

120 22/01/26(水)12:43:44 No.890692120

>でももうヘビーガン出来てるしそっちで良いじゃん! 漫画版はヘビーガンの改造機設定の頃にも何故かジェガンだったからこっちの設定が闇に葬られるのかも

121 22/01/26(水)12:43:54 No.890692166

>しれっとフリーダイヤル君2体以上いることになったな… V作戦だってMk2だって3機とか作ってたし試作機だからって1機だけなんてのは逆に無いだろう

122 22/01/26(水)12:43:59 No.890692192

>でももうヘビーガン出来てるしそっちで良いじゃん! この段階ではメガブーストの小型化が進んでなかったとかどうとでもなるだろ!

123 22/01/26(水)12:44:05 No.890692215

ガタイがでかいから色々積みやすいとかだろう

124 22/01/26(水)12:44:37 No.890692378

>V作戦だってMk2だって3機とか作ってたし試作機だからって1機だけなんてのは逆に無いだろう 試験機は複数ないと比較できないしなあ

125 22/01/26(水)12:45:19 No.890692601

F90だって当初から3機分は建造してたし…

126 22/01/26(水)12:45:24 No.890692622

>ガタイがでかいから色々積みやすいとかだろう サナリィの方でもF89あるしな

127 22/01/26(水)12:46:46 No.890693052

>なんて? 小型MSのド派手にジェネレータ出力を使いまくる仕様に併せて 今までのミノフスキーイヨネスコ型核融合炉を小型化するついでに 炉心にビームの素をぶち込んで融合反応を爆上げす技術が使われるようになったの Vガンダム時代でビームが直撃したMSが運が悪いと核爆発起こすようになったのはこの改良のせい

128 22/01/26(水)12:47:31 No.890693281

>Vガンダム時代でビームが直撃したMSが運が悪いと核爆発起こすようになったのはこの改良のせい 改悪じゃん!!

↑Top