虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/26(水)11:06:29 この人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/26(水)11:06:29 No.890668100

この人の人生は何なの

1 22/01/26(水)11:06:57 No.890668182

親ガチャ失敗

2 22/01/26(水)11:11:33 No.890669026

一生クソ親の償い

3 22/01/26(水)11:16:06 No.890669881

贖罪

4 22/01/26(水)11:16:45 No.890670008

絡みつく余罪 振り切って 限界まで ぶっ飛ばして ギリギリの児童繋いだら 行くのさ my way 目に見えないAIに脅え グリップが効かない現実じゃ 迷いは禁物だぜ 覚悟完了 まだ誰も見たこと無い明日へ 息子連れ 風になるのさ Don't Stop, Keep on Rolling!! もっと遠くへ 気を抜けば命は無いのさ ぶち込め 監禁施設(Red Zone) Keep on Burning Soul!! AI燃やして 嵐の様に 全てを蹴散らせ 息子頑張れ 行くぜ Clear Mind

5 22/01/26(水)11:17:02 No.890670073

>親ガチャ失敗 >一生クソ親の償い >贖罪 20歳いってない若者に背負わせる業じゃねえって!

6 22/01/26(水)11:17:32 No.890670160

了見くんはさあ… クソ真面目な人?

7 22/01/26(水)11:18:10 No.890670276

>行くぜ Clear Mind これを見にきた

8 22/01/26(水)11:18:45 No.890670361

>息子頑張れ >これを見にきた

9 22/01/26(水)11:19:53 No.890670587

どうも後継者AIを産み出すには子供を実験に使わないといけないらしい… 息子を実験台になんてそんな非道なこと人としてできん… むっ!息子の友達丁度いいねぇ…

10 22/01/26(水)11:20:33 No.890670708

>どうも後継者AIを産み出すには子供を実験に使わないといけないらしい… >息子を実験台になんてそんな非道なこと人としてできん… >むっ!息子の友達丁度いいねぇ… 実験がどういう風に行われたのか絶妙にボカされてるおかげでおいあいつまさか…となるのが本当にひどい

11 22/01/26(水)11:20:47 No.890670747

>どうも後継者AIを産み出すには子供を実験に使わないといけないらしい… >息子を実験台になんてそんな非道なこと人としてできん… >むっ!息子の友達丁度いいねぇ… 倫理観とかないんか?

12 22/01/26(水)11:21:23 No.890670846

>どうも後継者AIを産み出すには子供を実験に使わないといけないらしい… >息子を実験台になんてそんな非道なこと人としてできん… 当たり前だよなあ… >むっ!息子の友達丁度いいねぇ… おい

13 22/01/26(水)11:22:27 No.890671056

フルフェイスアバターだった頃は活き活きしてたな

14 22/01/26(水)11:23:30 No.890671239

一生ネットの監視者として費やす空虚な人生確定してるし了見君が何したっていうんですか

15 22/01/26(水)11:23:59 No.890671334

>一生ネットの監視者として費やす空虚な人生確定してるし了見君が何したっていうんですか 鴻上博士の息子だった

16 22/01/26(水)11:24:15 No.890671386

>一生ネットの監視者として費やす空虚な人生確定してるし了見君が何したっていうんですか 遊作を浚った

17 22/01/26(水)11:24:24 No.890671416

>フルフェイスアバターだった頃は活き活きしてたな 「」もID表示スレかどうかでノリが変わるしな

18 22/01/26(水)11:24:58 No.890671546

>一生ネットの監視者として費やす空虚な人生確定してるし了見君が何したっていうんですか でもリボ様は裁きを受けて嬉しそうだし…

19 22/01/26(水)11:25:09 No.890671577

書き込みをした人によって削除されました

20 22/01/26(水)11:25:44 No.890671715

>何があったにせよ非道なことと理解した上で条件に合う自分の息子は避けて他人の子供選んだ事実と(息子使えって意味ではない) >遊びに来てたのを見てというほぼノータイムな決断下してたのは事実だ わざとそういうキャラにしたのかわからないけどイカれてる…

21 22/01/26(水)11:26:01 No.890671772

スレッドを立てた人によって削除されました >実験がどういう風に行われたのか絶妙にボカされてるおかげでおいあいつまさか…となるのが本当にひどい 何があったにせよ非道なことと理解した上で条件に合う自分の息子は避けて他人の子供選んだのと(息子使えって意味ではない) 遊びに来てたのを見てというほぼノータイムな決断下してたのは事実だ

22 22/01/26(水)11:27:47 No.890672143

遊作と博士の接点はマジで息子と遊んでたの見かけて程度だからどんな過程があったにせよ即断即決に近かったのはほぼ確定なのひどい

23 22/01/26(水)11:27:54 No.890672170

>遊びに来てたのを見てというほぼノータイムな決断下してたのは事実だ お!丁度いいのいるじゃんくらいの軽いノリで遊作使ってるのが本当に怖い

24 22/01/26(水)11:29:24 No.890672484

結果ヤケクソになってハノイの塔事件を起こす息子

25 22/01/26(水)11:29:51 No.890672570

もうなんかそういうものだと思ってたけどそもそも自分の尻拭い息子にやらせるなよ!

26 22/01/26(水)11:30:19 No.890672660

了見くんも父親の贖罪に人生を捧げる覚悟はしつつも「私の父親はおかしい」ということに関してはほぼ認めている

27 22/01/26(水)11:30:37 No.890672734

遊作の両親一切描写無いのも含めて明らかにおかしすぎる遊作起用速度とかその辺あとで話広げやすいためのポケットだったのかも

28 22/01/26(水)11:30:44 No.890672758

死に逃げされたようなもんではあるけど 結果として了見くんに通報されてライトニングに現実の肉体殺されてなかったら それはそれでもっと被害者増やしてただろうな博士は…

29 22/01/26(水)11:30:52 No.890672780

ロスト事件関係者でまともな人生送れる奴がいるだろうか

30 22/01/26(水)11:31:05 No.890672832

>了見くんも父親の贖罪に人生を捧げる覚悟はしつつも「私の父親はおかしい」ということに関してはほぼ認めている 博士の無茶な実験が全ての始まりっていう点は否定しないもんな

31 22/01/26(水)11:31:30 No.890672928

>ロスト事件関係者でまともな人生送れる奴がいるだろうか ウィンディの元になった奴は元気そうだった 死んだが

32 22/01/26(水)11:31:39 No.890672955

ライバルのオヤジはクソ!が初代から続く伝統だが親父のクソさに反する本人の真面目っぷりで特にお辛い

33 22/01/26(水)11:32:07 No.890673047

>もうなんかそういうものだと思ってたけどそもそも自分の尻拭い息子にやらせるなよ! 息子が勝手に拭いてくれるだけだし… まぁ拭いても拭いても博士の行った悪事やその悪影響は残ってるんだけど

34 22/01/26(水)11:32:08 No.890673058

>死に逃げされたようなもんではあるけど >結果として了見くんに通報されてライトニングに現実の肉体殺されてなかったら >それはそれでもっと被害者増やしてただろうな博士は… 普通にライトニング原因なんだなってなったら新しいイグニス増やすために事件繰り返すと思う

35 22/01/26(水)11:32:19 No.890673086

黒幕が博士 博士の産み出したAIの暴走 博士の産み出したAIの自殺 遊戯王ブレインズ

36 22/01/26(水)11:32:39 No.890673161

博士には被害者とその関係者と息子みんな死ねカスくらい言っていいのに死んでるのがな…

37 22/01/26(水)11:33:29 No.890673326

SOLがただの博士に振り回された被害者とは思わなんだ

38 22/01/26(水)11:34:06 No.890673451

書き込みをした人によって削除されました

39 22/01/26(水)11:34:52 No.890673615

やらかしを許す気はないし許されなくて当然だと思ってるけど父親としては本当に愛しているという複雑な感情

40 22/01/26(水)11:35:11 No.890673672

>SOLがただの博士に振り回された被害者とは思わなんだ 序盤はSolテクノロジーの上層部に真の黒幕がいてハノイの騎士はきっとその被害者たちなんだと思ってたよ

41 22/01/26(水)11:35:13 No.890673675

主要キャラの大半が本編終わって人生マイナスがギリギリプラマイゼロかマイナスが少し減っただけなの酷くない?

42 22/01/26(水)11:35:17 No.890673690

博士が元凶だけど凶行分かってて何もしなかったハノイの騎士の大人たちも4割くらい悪いと思う 了見担ぎ上げて自分たちはお手伝いしてるみたいな雰囲気だったし

43 22/01/26(水)11:35:20 No.890673705

博士はなんか人類のために使命感持ってやってます感出してるのも腹立つんだよね まあ実際遅かれ早かれイグニス的な奴が生まれてたのは事実なんだろうが

44 22/01/26(水)11:35:27 No.890673721

>やらかしを許す気はないし許されなくて当然だと思ってるけど父親としては本当に愛しているという複雑な感情 人としてはクソだけど多分父親としてはまあまあだったんだろうな

45 22/01/26(水)11:35:28 No.890673727

運命の囚人

46 22/01/26(水)11:36:02 No.890673823

了見君にあるのは父親との絆というか呪いよね

47 22/01/26(水)11:36:08 No.890673851

>博士には被害者とその関係者と息子みんな死ねカスくらい言っていいのに死んでるのがな… 遊作とAiの悲しい衝突よりも正直蘇った博士をコテンパンにするラストが見たかった

48 22/01/26(水)11:36:17 No.890673883

御伽もそうだったけどどれだけクズでもたった一人の肉親だからな

49 22/01/26(水)11:36:32 No.890673941

>人としてはクソだけど多分父親としてはまあまあだったんだろうな 自分の息子を実験に巻き込まないっていう申し訳程度のブレーキはあったからな

50 22/01/26(水)11:36:48 No.890673990

SOLが手を下さなかったら止まらなかっただろうな

51 22/01/26(水)11:37:18 No.890674089

>>博士には被害者とその関係者と息子みんな死ねカスくらい言っていいのに死んでるのがな… >遊作とAiの悲しい衝突よりも正直蘇った博士をコテンパンにするラストが見たかった ヴレインズは短縮完結だから3年丸々やれたらあったかもしれない

52 22/01/26(水)11:37:20 No.890674097

色々と葛藤抱えた状態だからこそリボ様としてはっちゃけてたと思うと ほっこりすると同時にすこし悲しくなる…

53 22/01/26(水)11:37:40 No.890674176

でもsol完全被害者に関しては悪いけど尺の問題だと思う

54 22/01/26(水)11:38:05 No.890674259

了見も遊矢も父親のせいで散々な思いしてるのに大好きでいつづけるのすごいわ

55 22/01/26(水)11:38:15 No.890674286

> 普通にライトニング原因なんだなってなったら新しいイグニス増やすために事件繰り返すと思う イグニス生み出したことは悪いと思ってるが実験を悪いと思ってなさそうなので 人類のためにどうか頼む!と遊作に再度実験体になってくれとか言い出しそうでやだ

56 22/01/26(水)11:38:27 No.890674327

この人半ば負けるつもりであっても本気でえげつないことする

57 22/01/26(水)11:38:35 No.890674356

ふっふっふ…イグニスを奪還せねば(イグニスを奪還せねば)

58 22/01/26(水)11:38:42 No.890674377

>SOLがただの博士に振り回された被害者とは思わなんだ でもSOLはアースをバラバラにしたし…

59 22/01/26(水)11:38:56 No.890674426

>ロスト事件関係者でまともな人生送れる奴がいるだろうか 社会復帰して彼女もできたソールバーナーを忘れるな

60 22/01/26(水)11:39:15 No.890674497

>でもSOLはアースをバラバラにしたし… だってこれただのデータだし…

61 22/01/26(水)11:39:25 No.890674532

>イグニス生み出したことは悪いと思ってるが実験を悪いと思ってなさそうなので >人類のためにどうか頼む!と遊作に再度実験体になってくれとか言い出しそうでやだ 何が酷いって博士の言う人類の限界は実際どこかで克服しないといけない課題なのが… 性急すぎるし倫理観ぶっ飛びすぎだ

62 22/01/26(水)11:39:29 No.890674555

>でもsol完全被害者に関しては悪いけど尺の問題だと思う アース解体とかなんかやろうとする為の行動はしてたからな 結果的になんかやるより先に半壊しAiちゃんに振り回されただけで

63 22/01/26(水)11:39:31 No.890674558

>社会復帰して彼女もできたソールバーナーを忘れるな あいつ勝ち組すぎねえ?

64 22/01/26(水)11:40:19 No.890674728

もうちょいやってればクイーン達と戦うSOL編やったかもな

65 22/01/26(水)11:40:27 No.890674752

アースをバラバラにするシーンはホビーアニメでやっていい一線超えてる

66 22/01/26(水)11:40:47 No.890674817

>>社会復帰して彼女もできたソールバーナーを忘れるな >あいつ勝ち組すぎねえ? あれだけの目にあったんだからみんなこれくらい勝てなきゃおかしいんだよ 蕎麦は特に両親もなくしてお化けも苦手になったんだぞ

67 22/01/26(水)11:41:03 No.890674867

>アースをバラバラにするシーンはホビーアニメでやっていい一線超えてる だって生き物じゃないしいいかなって…

68 22/01/26(水)11:41:09 No.890674887

>アースをバラバラにするシーンはホビーアニメでやっていい一線超えてる 割と遊戯王の歴史でもトップにおつらい退場シーンだと思う

69 22/01/26(水)11:41:42 No.890674992

>割と遊戯王の歴史でもトップにおつらい退場シーンだと思う 第2位はロボッピで2トップだな

70 22/01/26(水)11:41:58 No.890675042

アースボーマンの中に入ってたのはなんだったの いつきたんだよ

71 22/01/26(水)11:42:33 No.890675170

ロボッピ…お前バカだぜ…

72 22/01/26(水)11:42:40 No.890675193

ロボピッピは序盤から少しずつ好感度稼ぎ続けてあの最後なのは酷くない?

73 22/01/26(水)11:42:50 No.890675222

>>割と遊戯王の歴史でもトップにおつらい退場シーンだと思う >第2位はロボッピで2トップだな ヴレインズは鬱アニメか?

74 22/01/26(水)11:42:58 No.890675252

>アースをバラバラにするシーンはホビーアニメでやっていい一線超えてる なんか変な性癖刺激されてた「」いたな…

75 22/01/26(水)11:43:00 No.890675256

>ロボピッピは序盤から少しずつ好感度稼ぎ続けてあの最後なのは酷くない? このアニメAIへの仕打ちは基本的に全部ひどいから…

76 22/01/26(水)11:43:34 No.890675385

>ヴレインズは鬱アニメか? まあぶっちゃけそうだと思うよ…

77 22/01/26(水)11:43:39 No.890675406

本人は善意の使命感でやってるのが最悪

78 22/01/26(水)11:43:40 No.890675414

イオリア・シュヘンベルグはうまくやったのにどうして

79 22/01/26(水)11:43:45 No.890675430

いつ死ぬんだよ結局死ななないのかよ鬼塚

80 22/01/26(水)11:43:46 No.890675436

蕎麦は勝ち組かな? 失ったものの方がでかすぎない?

81 22/01/26(水)11:44:00 No.890675491

ロボッピは鬱なのもそうだけど Aiは自分で同族を作れない=孤独確定なのも地味にしんどい

82 22/01/26(水)11:44:13 No.890675530

マスターデュエルが普及した今ならロスト事件もやれるんじゃないか?

83 22/01/26(水)11:44:21 No.890675554

>ロボピッピは序盤から少しずつ好感度稼ぎ続けてあの最後なのは酷くない? 弱小AIのくせに夢見て思い上がってんじゃねえ! キャパオーバーしてぶっ壊れて死にな!

84 22/01/26(水)11:44:26 No.890675574

ロスト事件の被害者だとあと心の傷癒せそうなのは葵ちゃんの友達ぐらいか…

85 22/01/26(水)11:44:40 No.890675613

>ロボピッピは序盤から少しずつ好感度稼ぎ続けてあの最後なのは酷くない? 途中クソウザくなったら死ねって言ってた奴もいたし… 期待に応えて死んだ

86 22/01/26(水)11:44:43 No.890675629

>蕎麦は勝ち組かな? >失ったものの方がでかすぎない? その考え方だと負け組しかいないじゃん

87 22/01/26(水)11:44:51 No.890675655

でもロボッピは最期幸せそうに笑っていましたよ?

88 22/01/26(水)11:45:15 No.890675738

>>蕎麦は勝ち組かな? >>失ったものの方がでかすぎない? >その考え方だと負け組しかいないじゃん スペクター

89 22/01/26(水)11:45:28 No.890675778

>このアニメAIへの仕打ちは基本的に全部ひどいから… 人間への仕打ちもクソじゃん!

90 22/01/26(水)11:45:38 No.890675817

なんかロボッピの性格悪くなり過ぎじゃない!?と困惑してたら アルジャーノンみたいな事になってしもうた…

91 22/01/26(水)11:45:59 No.890675907

顔も声もデッキも全部カッコいい 背負ってるカルマが重すぎる

92 22/01/26(水)11:46:00 No.890675910

>ロボッピ…お前バカだぜ… バカハキンシヨウゴデス

93 22/01/26(水)11:46:00 No.890675911

初期リボルバーは楽しそう 了見と後期リボルバーは苦しそう

94 22/01/26(水)11:46:05 No.890675927

ヴレインズに爽快感求めちゃだめだわ テンポ的にもあまり爽快でもないし

95 22/01/26(水)11:46:19 No.890675970

プレイメーカー 相棒を自分の手で殺した ソウルバーナー 治癒 アクアの子 これから スペクター 事件によるダメージなし ウィンディの子 死 草薙弟 これから まあなんとかなるだろう

96 22/01/26(水)11:46:30 No.890676010

>>>蕎麦は勝ち組かな? >>>失ったものの方がでかすぎない? >>その考え方だと負け組しかいないじゃん >スペクター ロスト事件も楽しい思い出なのはズルだろ!!

97 22/01/26(水)11:46:30 No.890676011

スペクターは木切り倒されてるし…

98 22/01/26(水)11:46:47 No.890676078

いいですよね父親の所為で苦労して母親に良い目会わせてやりたくてたまたま自己に遭遇するドローンお兄ちゃん

99 22/01/26(水)11:46:53 No.890676101

ヴレインズは島くんくらいしかギャグシーン担当みたいなのいなかった気がする あとカエルと鳩

100 22/01/26(水)11:46:59 No.890676119

>スペクターは木切り倒されてるし… あの木は本当になんなんだよ…

101 22/01/26(水)11:47:00 No.890676123

セブンスで死体蹴りされる博士

102 22/01/26(水)11:47:06 No.890676142

スペクターは無敵みたいな雰囲気出してるけど前に進むことをやめた哀れな奴でもあるから…

103 22/01/26(水)11:47:07 No.890676144

>スペクター ロスト事件唯一の好転例来たな…

104 22/01/26(水)11:47:17 No.890676185

マイナスからゼロに向かえたやつが勝ち組だ! 遊作はそれすら叶わなかったと思う

105 22/01/26(水)11:47:18 No.890676193

初期リボルバー様好きだった 未亡人リボルバー様はお顔は好き

106 22/01/26(水)11:47:22 No.890676209

>いいですよね父親の所為で苦労して母親に良い目会わせてやりたくてたまたま自己に遭遇するドローンお兄ちゃん プロフェッサーコブラ然りデュエル関係ないおつらい過去はやめてくれんか

107 22/01/26(水)11:47:38 No.890676276

>ヴレインズに爽快感求めちゃだめだわ 今いるファンは恐らく求めてないだろうから大丈夫だな 葬式の重苦しい空気を味わってるはず

108 22/01/26(水)11:47:39 No.890676280

>ヴレインズに爽快感求めちゃだめだわ >テンポ的にもあまり爽快でもないし 延々とアローヘッド確認しながらソリティアしてるの結構好きなんだけど人によってはマイナスポイントなんだろうなと思う

109 22/01/26(水)11:47:42 No.890676289

デメリットだけじゃなく色々と恩恵もあったけど そもそもイグニス造り出した理由がふわっとし過ぎで…

110 22/01/26(水)11:47:51 No.890676327

>なんかロボッピの性格悪くなり過ぎじゃない!?と困惑してたら >アルジャーノンみたいな事になってしもうた… そりゃ普通のAI家電にイグニスの因子を叩き込んだらそうなるよなって… あれってAiからしてみても同胞が増えることはないって種の孤独を突き付けられた場面なの本当に酷いと思う

111 22/01/26(水)11:47:53 No.890676336

>>スペクター >ロスト事件唯一の好転例来たな… でも態度がウザい

112 22/01/26(水)11:48:28 No.890676449

最初はよっしゃイグニス滅ぼすぜ!だったのがプレイメーカーの正体に気付いてからどんどんしんどくなっていく

113 22/01/26(水)11:49:02 No.890676591

> プレイメーカー 相棒を自分の手で殺した これから になっていいはずのところでコレ叩き込まれて終わり ご視聴ありがとうございました なのがひどい

114 22/01/26(水)11:49:09 No.890676614

>>>スペクター >>ロスト事件唯一の好転例来たな… >でも態度がウザい ライトニングのレス

115 22/01/26(水)11:49:27 No.890676671

ゲノムの人とか悩みなさそう

116 22/01/26(水)11:49:41 No.890676727

>>>>スペクター >>>ロスト事件唯一の好転例来たな… >>でも態度がウザい >ライトニングのレス 洗脳されて礼賛するウィンディ

117 22/01/26(水)11:49:50 No.890676755

>いいですよね父親の所為で苦労して母親に良い目会わせてやりたくてたまたま自己に遭遇するドローンお兄ちゃん すげえよな間接的に起きた事どれもこれも元は全部博士に行きつくの

118 22/01/26(水)11:49:58 No.890676784

博士もくそだけど三騎士も反省しろや

119 22/01/26(水)11:50:05 No.890676813

とりあえずヴァレルロード・P・ドラゴンだしてほしいんだけど

120 22/01/26(水)11:50:15 No.890676849

一人だけゼアルから来てるとか言う感想で駄目スペクター

121 22/01/26(水)11:50:43 No.890676954

人を愛するのAiだからの愛してるぜ遊作でなんか色々許せてしまう

122 22/01/26(水)11:50:51 No.890676985

>一人だけゼアルから来てるとか言う感想で駄目スペクター GXじゃないっけ? さすがにゼアルへの風評被害だぞ

123 22/01/26(水)11:50:54 No.890676995

>ゲノムの人とか悩みなさそう 三騎士が雰囲気正義側になった後もたまに不謹慎なこと言ってゲノム!(バシィ)されてた気がすう

124 22/01/26(水)11:50:59 No.890677017

>博士もくそだけど三騎士も反省しろや 博士がやる事分かってて実行させたからな…

125 22/01/26(水)11:51:00 No.890677025

リボ様からは遊星の空気を感じる事ある

126 22/01/26(水)11:51:33 No.890677148

スペクターは木からリボルバーに依存先変えただけだからプラマイゼロで勝ちとは言えんだろ

127 22/01/26(水)11:51:37 No.890677161

純粋にデュエルを楽しんでる決闘者がスペクターしかいないのってホビーアニメとしてまずいっすよ!

128 22/01/26(水)11:51:40 No.890677172

三騎士はリボルバー担いで大義を得てるからな… まだ子供だぞリボルバー…

129 22/01/26(水)11:51:49 No.890677205

>>一人だけゼアルから来てるとか言う感想で駄目スペクター >GXじゃないっけ? >さすがにゼアルへの風評被害だぞ GXならいいっていうのかよ!

130 22/01/26(水)11:52:01 No.890677256

蛙と鳩の記者コンビは割と好きだったよ 清涼剤になれないレベルで本編重かったけど

131 22/01/26(水)11:52:08 No.890677285

>純粋にデュエルを楽しんでる決闘者がスペクターしかいないのってホビーアニメとしてまずいっすよ! あいつ人生楽しんでるよな…

132 22/01/26(水)11:52:20 No.890677338

>スペクターは木からリボルバーに依存先変えただけだからプラマイゼロで勝ちとは言えんだろ 一歩を踏み出すテーマの物語で根を張って一切動こうとしないアンチテーゼ野郎だからな…

133 22/01/26(水)11:52:30 No.890677375

GXは最大値がスペースザウルスだから許されるんだ

134 22/01/26(水)11:52:36 No.890677399

>純粋にデュエルを楽しんでる決闘者がスペクターしかいないのってホビーアニメとしてまずいっすよ! 島くんは割と楽しそうよ

135 22/01/26(水)11:52:36 No.890677401

一番一歩を踏み出してるキャラは博士な気がしてきた

136 22/01/26(水)11:52:43 No.890677429

周囲を楽しませていたエンタメデュエルおじさんに救われていたら 勝てない事に思い悩んでエンタメ捨てて迷走し出して それでも勝てなくてどんどん性格が悪くなって脳手術まで受けるようにまで堕ちて 本当に敵として相対する事になってしまったと思ったらなんか素知らぬ顔で社会復帰してた…

137 22/01/26(水)11:52:50 No.890677452

OCGのAi系カードいいよね… 特に果たしAiは人の心とかないんかってなる

138 22/01/26(水)11:53:06 No.890677522

>>スペクターは木からリボルバーに依存先変えただけだからプラマイゼロで勝ちとは言えんだろ >一歩を踏み出すテーマの物語で根を張って一切動こうとしないアンチテーゼ野郎だからな… その筈なのに本編で誰よりも楽しそうなのお前ホント

139 22/01/26(水)11:53:26 No.890677608

AIと遊作関連は好きだけど短縮打ち切りくらってもあまり文句は言えない作品ではあった

140 22/01/26(水)11:53:33 No.890677639

>周囲を楽しませていたエンタメデュエルおじさんに救われていたら >勝てない事に思い悩んでエンタメ捨てて迷走し出して >それでも勝てなくてどんどん性格が悪くなって脳手術まで受けるようにまで堕ちて >本当に敵として相対する事になってしまったと思ったらなんか素知らぬ顔で社会復帰してた… プレイメーカーは口でGO鬼塚好きだよ!と言うべきだったと思う

141 22/01/26(水)11:53:40 No.890677665

>一番一歩を踏み出させてるキャラは博士な気がしてきた

142 22/01/26(水)11:53:55 No.890677715

>一番一歩を踏み出してるキャラは博士な気がしてきた 超えちゃダメなラインをスキップしてくのを一歩踏み出すって表現するのは欺瞞だな…

143 22/01/26(水)11:53:59 No.890677729

>OCGのAi系カードいいよね… >特に果たしAiは人の心とかないんかってなる Ai打ちを使わなければ俺の負けだった

144 22/01/26(水)11:54:06 No.890677749

>とりあえずヴァレルロード・P・ドラゴンだしてほしいんだけど ヴァレルロード・P(サイコ)・ドラゴン?

145 22/01/26(水)11:54:11 No.890677773

>一番一歩を踏み出してるキャラは博士な気がしてきた まあ博士が一歩踏み出さなきゃ一連の事件一つもおこらないからな…

146 22/01/26(水)11:54:11 No.890677775

>その筈なのに本編で誰よりも楽しそうなのお前ホント 前に進むことが必ずしも幸福ではないからな… それこそ作中で一番前に進もうとしてたやつ博士だし

147 22/01/26(水)11:54:32 No.890677854

まぁ色々とおつらい背景はあるけどライバルキャラとして満点だったよねリボ様 デュエルもモンスターもカッコいいし

148 22/01/26(水)11:54:33 No.890677858

了見と遊作もっとちゃんと深めてほしかった ちゃんとコミュニケーションもっととって博士への呪いを断ち切ってあげてほしかった

149 22/01/26(水)11:54:41 No.890677896

>AIと遊作関連は好きだけど短縮打ち切りくらってもあまり文句は言えない作品ではあった スッキリしない展開が多すぎるよ!

150 22/01/26(水)11:55:11 No.890678015

(負けてかっさらわれてヒーローにもなれず俺は…俺は…) (流石だGO鬼塚…) (流石だGO鬼塚…) (流石だGO鬼塚…)

151 22/01/26(水)11:55:11 No.890678016

三期のスピード感は好きだった

152 22/01/26(水)11:55:24 No.890678067

スペクターは初登場でブルエンにウィルス仕込んだ後空気も空気だったのにデュエルしてから奴は弾けた

153 22/01/26(水)11:55:27 No.890678077

ウィンディがライトニングコピペの手駒って流れもウィンディ関連広げる時間なかったのかな

154 22/01/26(水)11:55:28 No.890678084

>スッキリしない展開が多すぎるよ! でも尺があっても結末は変わらないかむしろ悪化しそうだし絶対にスッキリはしないよ?

155 22/01/26(水)11:55:36 No.890678116

シーズン2もソバとかお兄ちゃんとか好きなキャラはいるけどボーマンがそんな引っ張れるキャラをしてなかったのと仲間が多過ぎ!

156 22/01/26(水)11:55:42 No.890678138

>>とりあえずヴァレルロード・P・ドラゴンだしてほしいんだけど >ヴァレルロード・P(サイコ)・ドラゴン? 親父をカード化するな

157 22/01/26(水)11:56:27 No.890678292

>でも尺があっても結末は変わらないかむしろ悪化しそうだし絶対にスッキリはしないよ? もう少し色んなキャラの掘り下げや絡みを描いてスッキリさせてからスッキリしないエンドにして欲しかった

158 22/01/26(水)11:56:29 No.890678301

>了見と遊作もっとちゃんと深めてほしかった 結局ふたりが純粋にデュエル楽しんだの放送後のデュエルオペラだからな…

159 22/01/26(水)11:56:40 No.890678339

割と全部3期くらいのスピードでいいわって内容だった(特に2期がひどい) 3期は引き伸ばしどころか巻きもあったから見やすいし話の薄まりもなく積み重ねもあったおかげでよかった

160 22/01/26(水)11:56:44 No.890678350

遊作お兄様と絆深めすぎ!葵ちゃんと深めて!

161 22/01/26(水)11:56:50 No.890678382

>>ヴァレルロード・P(サイコ)・ドラゴン? >親父をカード化するな でも実際Pドラゴンつくられてらサイコは結構有力候補だと思う

162 22/01/26(水)11:57:13 No.890678461

ボーマンの性格と葵ちゃんのアバターがどんどん変わる作品だったな

163 22/01/26(水)11:57:21 No.890678498

デュエルオペラがどんなもんだったのか気になる…

164 22/01/26(水)11:57:30 No.890678529

神属性のイグニスが登場すると思ってた時期が俺にもありました

165 22/01/26(水)11:57:30 No.890678532

あの頃制作陣に尺があってもカエルと鳩の会話シーンが増えるだけなんじゃねえかなあ

166 22/01/26(水)11:57:42 No.890678585

返す返すも2期がダラダラし過ぎてたのが勿体ない…… ライトニングとかは好きだけど

167 22/01/26(水)11:57:49 No.890678604

本来はAi消滅の後に1クール何かやるとかあったんじゃないかなあ 後味悪すぎるって!

168 22/01/26(水)11:57:52 No.890678618

>でも実際Pドラゴンつくられてらサイコは結構有力候補だと思う プレメにして反対側にリボルバートーカーを置くとか…

169 22/01/26(水)11:57:53 No.890678621

倫理観がガンダムSEEDなのよ

170 22/01/26(水)11:58:24 No.890678763

>ボーマンの性格 最後のどっしり構えた感じも好きだけど最初に登場した時のえ!?そんなひどいことを誰がしたんだ!みたいな得体の知れないアホさも好きだった

171 22/01/26(水)11:58:32 No.890678793

VRAINSはいろいろと特殊な事情の中でアニメが製作されてたのもあるから あんまり文句言うのも忍びない…

172 22/01/26(水)11:58:39 No.890678820

頭文字Pは竜剣士・竜魔王で結構使われてるんだよな…

173 22/01/26(水)11:59:10 No.890678947

>倫理観がガンダムSEEDなのよ CEでも敵対種族切り刻んだり脳へ移植はしてねえよ!

174 22/01/26(水)11:59:47 No.890679100

ところでplaymakerのドラゴンだと「」はどれが好き?

175 22/01/26(水)12:00:01 No.890679160

>>ボーマンの性格 >最後のどっしり構えた感じも好きだけど最初に登場した時のえ!?そんなひどいことを誰がしたんだ!みたいな得体の知れないアホさも好きだった 初期のボーマンはボーマンじゃなくて別の幹部みたいな形だったら愛着持てた あとテーマ変えて

176 22/01/26(水)12:00:13 No.890679204

書き込みをした人によって削除されました

177 22/01/26(水)12:00:18 No.890679223

>ところでplaymakerのドラゴンだと「」はどれが好き? FWDが一番好きなんだがあいつ本編通して四回しか出ていないらしい

178 22/01/26(水)12:00:30 No.890679265

スレッドを立てた人によって削除されました >VRAINSはいろいろと特殊な事情の中でアニメが製作されてたのもあるから >あんまり文句言うのも忍びない… ギザギザ解像度のメリークリスマスとか真面目にやってそうでちょっと怖かった

179 22/01/26(水)12:00:35 No.890679291

>ところでplaymakerのドラゴンだと「」はどれが好き? エラッタ前のファイアウォールかな

180 22/01/26(水)12:00:54 No.890679369

>ところでplaymakerのドラゴンだと「」はどれが好き? ダークフルードの赤い攻撃形態が好き イラスト違いでカード出して欲しい

181 22/01/26(水)12:01:01 No.890679390

>VRAINSはいろいろと特殊な事情の中でアニメが製作されてたのもあるから >あんまり文句言うのも忍びない… なんというかあれなんか製作陣ギリギリじゃね?と滲み出てる時があった

182 22/01/26(水)12:01:29 No.890679487

>ところでplaymakerのドラゴンだと「」はどれが好き? アニメらしいエースとしてがんばってたクロック

183 22/01/26(水)12:01:33 No.890679500

正直どの遊戯王も製作ギリギリだよね GXと5Dsは違法建築の塊だし

184 22/01/26(水)12:01:37 No.890679516

シンクロ好きだからクァンタムがうれしかったなー

185 22/01/26(水)12:01:38 No.890679522

ハイドライブが本当につまらねえんだ… ダイスの乱数による人間の揺らぎ再現とかは好きだけど

186 22/01/26(水)12:01:52 No.890679570

>ところでplaymakerのドラゴンだと「」はどれが好き? クロックドラゴンのバ火力好き! ダークフルードはplaymakerとイグニスのドラゴンだと思いたいから別枠!

187 22/01/26(水)12:01:55 No.890679577

FWDに関してはOCGに気を使って急に理由も無く使わなくなる不自然な事しなくてよかった思うんだけどなあ…

188 22/01/26(水)12:02:40 No.890679759

アークファイブから少し期間開けて放送開始! 総集編!総集編! 監督交代!総集編!総集編! 落ち着け…落ち着いて!

189 22/01/26(水)12:02:56 No.890679821

プレメはドラゴンよりもコード・トーカーシリーズのイメージが強いな

190 22/01/26(水)12:03:30 No.890679951

>プレメはドラゴンよりもコード・トーカーシリーズのイメージが強いな デコードトーカーがマイフェイバリットなのはまあその通りだと思う

191 22/01/26(水)12:03:43 No.890680009

セブンスはなんか安定してるけどあれは一話でデュエルに決着付けられるのが大きいんだろうな

192 22/01/26(水)12:03:46 No.890680022

とはいえ主人公でドラゴンがエースなのに遊星と遊矢ぐらいだよね あとは相棒がガンドラ使うけどエースではないしな

193 22/01/26(水)12:03:52 No.890680050

いるのに気を使って出さなかったせいでお前それFWD前のターンだしてればもう勝ってたじゃんが頻発してたからな

194 22/01/26(水)12:03:55 No.890680067

SOL上層部がどんどん死んでいってお兄様が出世していく…

195 22/01/26(水)12:04:02 No.890680085

アクセスコードトーカー いいよね…

196 22/01/26(水)12:04:44 No.890680255

リングだけならまだしも融合シンクロエクシーズも織り交ぜてるからやれること多過ぎてプレミが頻発してたのがな…

197 22/01/26(水)12:04:53 No.890680296

>アクセスコードトーカー >いいよね… 攻撃力5300じゃん

198 22/01/26(水)12:05:06 No.890680344

>SOL上層部がどんどん死んでいってお兄様が出世していく… お兄様以外は上から下まで倫理観腐ってるしお兄様が出世して改革しないとね…

199 22/01/26(水)12:05:07 No.890680349

>リングだけならまだしも融合シンクロエクシーズも織り交ぜてるからやれること多過ぎてプレミが頻発してたのがな… 融合シンクロエクシーズの演出がどれもサイバーチックでおしゃれだったからちくしょう!

200 22/01/26(水)12:05:36 No.890680446

プレミに一個も気付かなかったのが俺

201 22/01/26(水)12:05:40 No.890680460

ペンデュラムだけ出なかったんだっけ

202 22/01/26(水)12:05:54 No.890680519

アップデートジャマーもアニメの都合上ヤバい

203 22/01/26(水)12:06:03 No.890680551

ヒロイン枠かと思ったら意外と強かった印象あるお兄様

204 22/01/26(水)12:06:11 No.890680580

>リングだけならまだしも融合シンクロエクシーズも織り交ぜてるからやれること多過ぎてプレミが頻発してたのがな… アークファイブでも言われてたねその辺 5dsでも時戒神んときにジャンクアーチャー居りゃ楽できただろとか カードが強くなりすぎである

205 22/01/26(水)12:06:23 No.890680637

>ペンデュラムだけ出なかったんだっけ もう手がつけられないだろうし出さなかったのは間違いではないとおもう

206 22/01/26(水)12:06:50 No.890680759

>融合シンクロエクシーズの演出がどれもサイバーチックでおしゃれだったからちくしょう! シンクロの演出は本家よりVRAINSの方が好きだわ 時間経ってやれる事が増えたからこそってのもあるんだけど

207 22/01/26(水)12:07:39 No.890680980

>シンクロの演出は本家よりVRAINSの方が好きだわ >時間経ってやれる事が増えたからこそってのもあるんだけど ピュイーンって変な音と同時にリングが出てくる演出かっこいいよね…

208 22/01/26(水)12:08:54 No.890681308

@イグニスターが重すぎるんよ…

209 22/01/26(水)12:09:53 No.890681567

シンクロのキュイイイみたいな音めっちゃ好き

210 22/01/26(水)12:09:59 No.890681595

1年目マジで牛歩だからね

211 22/01/26(水)12:10:27 No.890681721

>>SOL上層部がどんどん死んでいってお兄様が出世していく… >お兄様以外は上から下まで倫理観腐ってるしお兄様が出世して改革しないとね… でも別にSOLって悪者でもなんでもないんだよな… そらイグニス達からすればクソだけど客観的な立ち位置はむしろ単なる被害者という

212 22/01/26(水)12:10:28 No.890681726

日常回とキャラが少なすぎる

213 22/01/26(水)12:10:34 No.890681759

>@イグニスターが重すぎるんよ… そんなことないぞ特殊召喚にサーチに流石新しめのテーマだけあってぐるぐる回って 各属性の仲間たちがわいわいガヤガヤ墓地とフィールドを賑わせる まあ回してるのはAi一人なんだけど

214 22/01/26(水)12:10:47 No.890681799

>@イグニスターが重すぎるんよ… 一体だけ妙に優秀なピカリいいよね Aiちゃん視点じゃ頼れるヤツだったんだろうなって

215 22/01/26(水)12:10:56 No.890681843

お兄さまは出世はしてるけど表からやるか裏からやるかの違いくらいで了見君とそれほどやること変わらないよね

216 22/01/26(水)12:11:06 No.890681888

ライブの産物だけど博士はほんと諸悪の根源

217 22/01/26(水)12:11:07 No.890681891

遊作の家族の話を見たいから劇場版作ってほしい

218 22/01/26(水)12:11:15 No.890681934

遊作もAiも本質が孤独すぎる…

219 22/01/26(水)12:11:32 No.890682000

>融合シンクロエクシーズの演出がどれもサイバーチックでおしゃれだったからちくしょう! エクシーズの左手グワッてやるところ狂おしいほど好き

220 22/01/26(水)12:11:38 No.890682026

>まあ回してるのはAi一人なんだけど そこが重すぎるんだよ!

221 22/01/26(水)12:11:42 No.890682038

>そんなことないぞ特殊召喚にサーチに流石新しめのテーマだけあってぐるぐる回って >各属性の仲間たちがわいわいガヤガヤ墓地とフィールドを賑わせる >まあ回してるのはAi一人なんだけど >一体だけ妙に優秀なピカリいいよね >Aiちゃん視点じゃ頼れるヤツだったんだろうなって どれだけ足掻いてもAiの仲間は絶対に現れないのしんどくない?

222 22/01/26(水)12:11:47 No.890682070

>日常回とキャラが少なすぎる もう一回戦ってるの見たキャラ同士の戦い大杉

223 22/01/26(水)12:11:52 No.890682093

>まあ回してるのはAi一人なんだけど ダークナイトの後ろしか見てないマーカーいいよね

224 22/01/26(水)12:11:57 No.890682128

賞金稼ぎ時代のお兄様の冗談みたいなアバター好き

225 22/01/26(水)12:12:09 No.890682176

博士利用してた時点で単なる被害者ではない…

226 22/01/26(水)12:12:28 No.890682267

ていうか仲間が多過ぎて敵が少な過ぎるんだよ!

227 22/01/26(水)12:12:36 No.890682305

シラフの時と決闘でノッてるときの落差大きくない?

228 22/01/26(水)12:13:11 No.890682454

ヴァレルロード・P(プレイメーカー)・ドラゴンとか見たいぞ

229 22/01/26(水)12:13:23 No.890682513

>どれだけ足掻いてもAiの仲間は絶対に現れないのしんどくない? 最後にイグニス全員で会えた時すらボーマンの中の残留データがそれっぽく振舞ってただけだもんな…

230 22/01/26(水)12:13:31 No.890682550

1年目はリンク召喚そのもののテンポがまずおかしい

231 22/01/26(水)12:13:51 No.890682659

>遊作の家族の話を見たいから劇場版作ってほしい 遊作とAiのタッグデュエル見られたらそれだけで満足なんだけど多分ないだろうな…

232 22/01/26(水)12:13:53 No.890682667

5Dsのソリティアからゼアルで一度さっさとエクシーズ出して殴り合うストロングスタイルに変えたのは正解だったと今思う

233 22/01/26(水)12:14:42 No.890682885

>5Dsのソリティアからゼアルで一度さっさとエクシーズ出して殴り合うストロングスタイルに変えたのは正解だったと今思う エース出してからデュエルが始まるのいいよね

234 22/01/26(水)12:14:57 No.890682954

グダグダなところもあったけど三期とcallingだけで2年間見続けた価値観あったわ…

235 22/01/26(水)12:15:00 No.890682973

>博士利用してた時点で単なる被害者ではない… 博士が勝手にひたすら暴走しまくるから最終的に強硬手段しか取れなかっただけではあれ… というか博士は人類終わるから後継種創ろう!→後継種イグニスできた!→このままだとイグニスに人類滅ぼされる!って結局どっちが目的なんだてめー

236 22/01/26(水)12:15:16 No.890683049

>1年目はリンク召喚そのもののテンポがまずおかしい 1年目後半からなくなったのをみるに総集編挟んで体制整えたんかな

237 22/01/26(水)12:15:17 No.890683056

>ダークナイトの後ろしか見てないマーカーいいよね これでもかとデコードと対比させてるOPいい…

238 22/01/26(水)12:15:24 No.890683086

>1年目はリンク召喚そのもののテンポがまずおかしい 律儀に全部やってたの最初の数戦ぐらいですぐ短縮はされてた

239 22/01/26(水)12:15:28 No.890683110

>ていうか仲間が多過ぎて敵が少な過ぎるんだよ! 最後の章でデュエルしたことにしていつのまにか数減らしてて待ってくれよってなった

240 22/01/26(水)12:15:45 No.890683188

>ダークナイトの後ろしか見てないマーカーいいよね いい…もう誰も訪れない空虚なフィールド魔法で一人仲間の残滓にすがるの痺れる…

241 22/01/26(水)12:15:46 No.890683192

ろくな親がいない!

242 22/01/26(水)12:15:54 No.890683237

>遊作とAiのタッグデュエル見られたらそれだけで満足なんだけど多分ないだろうな… 蘇ってくれTF…

243 22/01/26(水)12:16:05 No.890683280

>1年目はリンク召喚そのもののテンポがまずおかしい アローヘッド確認!(謎空間に行く)から始まるからな……遅え!

244 22/01/26(水)12:16:18 No.890683350

コアな人気はあるけどファンは多くはないし続編は期待できないかなぁ 何なら超融合形式でも良いから後日談が見たい…

245 22/01/26(水)12:16:22 No.890683368

>1年目はリンク召喚そのもののテンポがまずおかしい アローヘッド確認!

246 22/01/26(水)12:16:26 No.890683387

>ていうか仲間が多過ぎて敵が少な過ぎるんだよ! もっと言うならネームドやモブ関係なくキャラ自体が少なすぎる

247 22/01/26(水)12:16:52 No.890683515

>コアな人気はあるけどファンは多くはないし続編は期待できないかなぁ >何なら超融合形式でも良いから後日談が見たい… 後日談が無理でも漫画やって欲しかったんだがスルーされた!!

248 22/01/26(水)12:16:59 No.890683557

本来はメインキャラであるはずの財前の妹とGO鬼塚すらなんかよくわかんない感じになってるの本当に良くなかったと思う

249 22/01/26(水)12:17:10 No.890683626

>ろくな親がいない! 穂村さん家のはマトモだったろ >もういない!

250 22/01/26(水)12:17:15 No.890683648

>遊作とAiのタッグデュエル見られたらそれだけで満足なんだけど多分ないだろうな… 頼むぞリンクス…!

251 22/01/26(水)12:17:33 No.890683736

そういや遊作の両親って生きてるっけ

252 22/01/26(水)12:17:36 No.890683758

>本来はメインキャラであるはずの財前の妹とGO鬼塚すらなんかよくわかんない感じになってるの本当に良くなかったと思う 軸がブレインズ

253 22/01/26(水)12:17:43 No.890683793

>コアな人気はあるけどファンは多くはないし続編は期待できないかなぁ 割とグッズ関連の売行は今でもいいらしいし…

254 22/01/26(水)12:17:49 No.890683832

>ろくな親がいない! でもよォ? ようやく会えた息子は記憶喪失になったどころか性格までいやに大人びてて とても同一人物だと思えなくなってるのに親権は手放さず お互いの為に遊作に一人暮らしさせてやってるんだぜ?

255 22/01/26(水)12:18:14 No.890683950

こういうとアレだけど 「」は好きだろうけど正直めちゃくちゃ人気ないからなVR アニメ放送中にカードのアニメ枠減らされるくらいには人気ない

256 22/01/26(水)12:18:32 No.890684032

>財前の妹 名前で呼んでやってくれんか…

257 22/01/26(水)12:18:35 No.890684050

財前兄がデュエル出来ちゃったか妹のポジションが無くなってなあ

258 22/01/26(水)12:18:59 No.890684160

別に人気がどうでも好きだからいいよ

259 22/01/26(水)12:19:00 No.890684171

ソウルバーナー裏切るとか言った奴誰だよ

260 22/01/26(水)12:19:02 No.890684185

>こういうとアレだけど >「」は好きだろうけど正直めちゃくちゃ人気ないからなVR 多分その認識は大体の「」が抱いてるから今更だ

261 22/01/26(水)12:19:06 No.890684209

VR好きだけどボロクソ言われるのもわかっちゃうんだよな…… 正直ストーリーはそこまでだけどAiと遊作周りだけは好きだから好きって感じだ俺は

262 22/01/26(水)12:19:33 No.890684375

でもおれ実際にマスターデュエルやったらアローヘッド確認しないと召喚条件間違えるの何度もやったよ 指先確認は大事

263 22/01/26(水)12:19:34 No.890684387

>正直ストーリーはそこまでだけどAiと遊作周りだけは好きだから好きって感じだ俺は その部分がしっかりしてるから好きと言える

264 22/01/26(水)12:19:49 No.890684463

遊作と葵ちゃんのリアルでの対話が3年目でようやくだからな……

265 22/01/26(水)12:19:53 No.890684480

実力があって妹思いで責任ある立場の財前が妹を危険な場所に送るかと言われたらね…

266 22/01/26(水)12:20:07 No.890684556

>アニメ放送中にカードのアニメ枠減らされるくらいには人気ない それが本当に人気のせいなのかはコナミしかわからん アニメ一旦終えるから徐々に減らしてみてオリテーマの枠増やしてみたとかかもしれんし

267 22/01/26(水)12:20:09 No.890684563

財前の妹は子供でも大人でもなかった女の子が自己を確立するまでの話だと思ってるし軸がブレてるとは正直思わない

268 22/01/26(水)12:20:11 No.890684572

>こういうとアレだけど >「」は好きだろうけど正直めちゃくちゃ人気ないからなVR >アニメ放送中にカードのアニメ枠減らされるくらいには人気ない やっぱある程度現行ルールに追いついてないとデュエル内容よくわからないのはだめだな…

269 22/01/26(水)12:20:23 No.890684615

>行くぜ Clear Mind これなんで5D’sのやつなの…?

270 22/01/26(水)12:20:24 No.890684618

刺さるところは多かったけど生まれ変わり示唆はともかく最後の得て失うだけになった遊作の着地点はあまり好きではない そりゃ財前兄とかソルバとかいるけどさ

271 22/01/26(水)12:20:25 No.890684623

>親ガチャ失敗 了見くんは絶対言わないけど言っていいし言うべきだわ

272 22/01/26(水)12:20:28 No.890684638

>こういうとアレだけど >「」は好きだろうけど正直めちゃくちゃ人気ないからなVR >アニメ放送中にカードのアニメ枠減らされるくらいには人気ない 不人気わかってるけど俺は1番好きってファンが大半だろう

273 22/01/26(水)12:20:29 No.890684639

親父の尻拭いを頑張ってる時になんか邪魔してくる奴がいると思ったら昔の友達で親父の被害者だった時の心境を答えよ

274 22/01/26(水)12:20:35 No.890684674

>財前の妹は子供でも大人でもなかった女の子が自己を確立するまでの話だと思ってるし軸がブレてるとは正直思わない 鬼塚は?

275 22/01/26(水)12:20:40 No.890684708

VRは2年目がめっちゃ足引っ張ってる 5dsみたいに2年目で日常回やればよかったのに

276 22/01/26(水)12:20:53 No.890684786

>鬼塚は? 文字通りブレてる

277 22/01/26(水)12:21:05 No.890684849

>>財前の妹は子供でも大人でもなかった女の子が自己を確立するまでの話だと思ってるし軸がブレてるとは正直思わない >鬼塚は? 復活回を寄越せ

278 22/01/26(水)12:21:09 No.890684863

草薙さんの弟とか財前の妹とか普通なら遊作となんかあるべきだと思う

279 22/01/26(水)12:21:10 No.890684873

>不人気わかってるけど俺は1番好きってファンが大半だろう だから視聴者側にもクソデカ感情なファン多いイメージ

280 22/01/26(水)12:21:14 No.890684892

VRは完全燃焼と最終回無かったら凡作か駄作呼ばわりされてもおかしくないけどその二つあるから名作だよ俺の中で

281 22/01/26(水)12:21:22 No.890684916

>親父の尻拭いを頑張ってる時になんか邪魔してくる奴がいると思ったら昔の友達で親父の被害者だった時の心境を答えよ 愚かだ…!

282 22/01/26(水)12:21:26 No.890684939

>でもおれ実際にマスターデュエルやったらアローヘッド確認しないと召喚条件間違えるの何度もやったよ >指先確認は大事 トロイメアが汎用って聞いて適当に置いたら一切他のリンク置けなくなるの結構な罠だと思う

283 22/01/26(水)12:21:30 No.890684962

GO鬼塚→ヒール鬼塚→GO鬼塚→ガリ鬼塚

284 22/01/26(水)12:21:41 No.890685019

>>財前の妹は子供でも大人でもなかった女の子が自己を確立するまでの話だと思ってるし軸がブレてるとは正直思わない >鬼塚は? 曇らせは思いっきりやったんだから立ち直るまでもちゃんとやってあげろや!

285 22/01/26(水)12:21:47 No.890685059

OCGのルール改定もだいぶやばかったと思う 単純に今まで出来た事出来なくするのは駄目だよ…

286 22/01/26(水)12:21:51 No.890685080

放送送れたせいで序盤アニメとパックの連携取れてなかったのはどうかと思った パックの最新カード全然アニメに出てこねぇ!

287 22/01/26(水)12:22:13 No.890685201

>>>財前の妹は子供でも大人でもなかった女の子が自己を確立するまでの話だと思ってるし軸がブレてるとは正直思わない >>鬼塚は? >曇らせは思いっきりやったんだから立ち直るまでもちゃんとやってあげろや! 人間はやり直せていいよなあ…

288 22/01/26(水)12:22:16 No.890685219

人間にとってはシミュレーターの結果はただのデータだけど データ生命体のイグニスたちにとってはもうひとつの人生っていうのは なかなか面白い着眼点だった

289 22/01/26(水)12:22:26 No.890685270

2年目に無駄な要素というかここカットでいいだろって話が多すぎる 1年目と最後のほうは必要な話をぎっしり詰め込んでるのに

290 22/01/26(水)12:22:30 No.890685297

俺はめちゃめちゃ好きだけどまあウケが悪いであろう部分もわかる でもアニメキャラがデッキぶん回してるとうおおおってなっちゃうんだ…

291 22/01/26(水)12:22:36 No.890685326

遊作を救えるのは初期塚だけだった お前が壊した

292 22/01/26(水)12:22:44 No.890685375

いいところも悪いところもひっくるめて好きだけど あのボヘミアンラプソディを悪意ある解釈で歪めたようなEDだけは嫌い

293 22/01/26(水)12:22:52 No.890685410

>OCGのルール改定もだいぶやばかったと思う >単純に今まで出来た事出来なくするのは駄目だよ… 蝉呼ばわりされるコズミックブレイザー

294 22/01/26(水)12:22:54 No.890685419

>アニメのカード全然パックに出てこねぇ!

295 22/01/26(水)12:23:02 No.890685452

>放送送れたせいで序盤アニメとパックの連携取れてなかったのはどうかと思った >パックの最新カード全然アニメに出てこねぇ! ボルコンドルやマグナムオーバーロードのが酷かったし…

296 22/01/26(水)12:23:06 No.890685472

>人間にとってはシミュレーターの結果はただのデータだけど >データ生命体のイグニスたちにとってはもうひとつの人生っていうのは >なかなか面白い着眼点だった 追体験で遊作死にまくったんだろうね 荒れ果てた町と戦車の群れのなか制服で

297 22/01/26(水)12:23:07 No.890685483

次回予告でも露骨に隠されてたダークフルードを公式がネタバレしてくるのはお前ら仲悪いの?ってなった

298 22/01/26(水)12:23:20 No.890685554

>2年目に無駄な要素というかここカットでいいだろって話が多すぎる >1年目と最後のほうは必要な話をぎっしり詰め込んでるのに 5Dsもここカットでいいだろって話は多いんだけど そういうのはたいていメインメンバーが人生を楽しんでる話だからなあ

299 22/01/26(水)12:23:22 No.890685568

ぶっちゃけ一年目の終わりも言うほど復讐終わってねえよなあって思ってました

300 22/01/26(水)12:23:42 No.890685680

草薙さんと遊作間の絆好き どうして戦わせるんですか……

301 22/01/26(水)12:23:43 No.890685683

>次回予告でも露骨に隠されてたダークフルードを公式がネタバレしてくるのはお前ら仲悪いの?ってなった 集英社には熱心なVRアンチがいるとしか思えん

302 22/01/26(水)12:23:46 No.890685703

>ぶっちゃけ一年目の終わりも言うほど復讐終わってねえよなあって思ってました でも復讐対象のやつ死んだぞ

303 22/01/26(水)12:24:06 No.890685809

Ai編が完全に打ち切りの終わり方なのが悲しい 時間かけて作っていいからもっとこう…手心を…

304 22/01/26(水)12:24:09 No.890685827

Aiカードの英名いいよね… めぐり-Ai-→A.I. Meet Youとか

305 22/01/26(水)12:24:32 No.890685948

>いいところも悪いところもひっくるめて好きだけど >あのボヘミアンラプソディを悪意ある解釈で歪めたようなEDだけは嫌い にゃんども

306 22/01/26(水)12:24:35 No.890685963

>Ai編が完全に打ち切りの終わり方なのが悲しい >時間かけて作っていいからもっとこう…手心を… テレビは慈善企業じゃねえんだ

307 22/01/26(水)12:24:38 No.890685984

>>ぶっちゃけ一年目の終わりも言うほど復讐終わってねえよなあって思ってました >でも復讐対象のやつ死んだぞ なに死んでんだ殺すぞ生き返れ生き返って死ねくらいの感情

308 22/01/26(水)12:24:38 No.890685985

無駄な話と日常回って全然違うからな…

309 22/01/26(水)12:24:45 No.890686018

ダークフルードだけはどうにか出来なかったのか本当に

310 22/01/26(水)12:24:48 No.890686026

いいリンクも悪いリンクもつながってたのが全部切り離されてしまった…という印象

311 22/01/26(水)12:24:48 No.890686028

>そういうのはたいていメインメンバーが人生を楽しんでる話だからなあ 満足街とかなくてもいいけどメインメンバー楽しそうだしああいうのがあるからこそネオドミノシティを守るやらの話に繋がるしこういうのがVRにも欲しかった デュエル部とかもっと掘り下げろ

312 22/01/26(水)12:25:01 No.890686088

>Ai編が完全に打ち切りの終わり方なのが悲しい >時間かけて作っていいからもっとこう…手心を… …俺は好き…

313 22/01/26(水)12:25:06 No.890686126

遊作にとって復讐は心の落とし所を見つけるための手段でしかないからリボルバーを救いたいに切り替わった時点で終わったんだ

314 22/01/26(水)12:25:33 No.890686255

>次回予告でも露骨に隠されてたダークフルードを公式がネタバレしてくるのはお前ら仲悪いの?ってなった OCG班はアニメの情報だけ貰ってアニメ側の方見てないんじゃってのはGXの頃からあった

315 22/01/26(水)12:25:38 No.890686286

VRの世界観をまるで活かせてなかったという印象はある

316 22/01/26(水)12:25:50 No.890686337

でも愉快な日常回があってもそれはそれで今のVRAINSの雰囲気出なかったよなって思うと複雑

317 22/01/26(水)12:25:53 No.890686352

お兄様拷問されたり2回くらい死んだり苦労しまくってるなと思ってたらいつのまにかSOLのトップになってる…

318 22/01/26(水)12:25:54 No.890686361

最後に死ぬぐらいはやると思ってたリボルバー

319 22/01/26(水)12:26:08 No.890686428

2年目もいらん話切り離して日常回いれて再編したらもっとよかったと思うんだけどなぁ ライトニング周りは必要だし面白かったし

320 22/01/26(水)12:26:09 No.890686435

親の罪めっちゃ引きずってる顔の良いカリスマ天才ハッカーってちょっと遊星みたいな感じだよなあって思った

321 22/01/26(水)12:26:19 No.890686497

ヒール鬼塚好き ガリ鬼塚はクソ

322 22/01/26(水)12:26:30 No.890686550

>こういうとアレだけど >「」は好きだろうけど正直めちゃくちゃ人気ないからなVR >アニメ放送中にカードのアニメ枠減らされるくらいには人気ない それは事実だけどラストデュエルの遊作の台詞とか絶対に忘れられないし良いとこたくさんあるからね…って感じのめんどくさいファンがやたら居そう

323 22/01/26(水)12:26:35 No.890686567

>最後に死ぬぐらいはやると思ってたリボルバー でも2期の最後で信じられないくらいおつらい話してくれたし…

324 22/01/26(水)12:27:06 No.890686739

>VRの世界観をまるで活かせてなかったという印象はある いつものステージとか地味

325 22/01/26(水)12:27:09 No.890686754

>遊作にとって復讐は心の落とし所を見つけるための手段でしかないからリボルバーを救いたいに切り替わった時点で終わったんだ 1年目の戦いを最後にずっとリボルバーとデュエルしてないよね確か

326 22/01/26(水)12:27:44 No.890686944

全体的にキャラ同士の関わりが薄かった印象ある せっかく正体隠してる割にはまさか遊作がプレイメーカーなんじゃ…とかその逆みたいな展開見なかったような 二年目くらいからあんま見てなかったからあとでやったのかもしれんが

327 22/01/26(水)12:27:55 No.890686996

なんか草薙ポエムが聞きたくなったから次回予告一挙やってくれAbema

328 22/01/26(水)12:28:13 No.890687100

>でも愉快な日常回があってもそれはそれで今のVRAINSの雰囲気出なかったよなって思うと複雑 もっと日常回挟んで話にメリハリ付けつつキャラを掘り下げて深みを出してほしかった

329 22/01/26(水)12:28:22 No.890687153

加点式じゃ歴代最高だし減点式じゃ歴代最低だよ

330 22/01/26(水)12:28:25 No.890687162

>なんか草薙ポエムが聞きたくなったから次回予告一挙やってくれAbema 草薙ポエムbotフォローしてるよ

331 22/01/26(水)12:28:44 No.890687264

適当に身バレされてなんか扱い悪かったしなんか雑にロスト事件との関係造られた葵ちゃんに悲しい過去…

332 22/01/26(水)12:28:45 No.890687272

imgでの印象だが 打ち切りだし漫画版も無い影響か成仏できない亡霊みたいなファンが多いよね

333 22/01/26(水)12:28:46 No.890687275

>それは事実だけどラストデュエルの遊作の台詞とか絶対に忘れられないし良いとこたくさんあるからね…って感じのめんどくさいファンがやたら居そう これはお外でもそうなんだろうな…遊作に囚われてるファンの多いこと多いこと

334 22/01/26(水)12:28:51 No.890687303

>でも愉快な日常回があってもそれはそれで今のVRAINSの雰囲気出なかったよなって思うと複雑 いや多分草薙さんとかもっと悲惨になるぞ

335 22/01/26(水)12:28:55 No.890687318

>なんか草薙ポエムが聞きたくなったから次回予告一挙やってくれAbema ヒの次回予告botフォローしてるわ…

336 22/01/26(水)12:28:56 No.890687324

>草薙ポエムbotフォローしてるよ 草薙さんまでAIかよ

337 22/01/26(水)12:29:10 No.890687405

>加点式じゃ歴代最高だし減点式じゃ歴代最低だよ さすがに減点ならアークファイブ

338 22/01/26(水)12:29:13 No.890687425

>日常回とキャラが少なすぎる デュエルが長すぎるからな

339 22/01/26(水)12:29:13 No.890687426

>加点式じゃ歴代最高だし減点式じゃ歴代最低だよ いや加点式でも歴代最高は別の作品になると思う

340 22/01/26(水)12:29:40 No.890687571

ヴァレルロードSの口上と召喚が好き

341 22/01/26(水)12:29:45 No.890687606

日常回できるほどのほほんとした時間がなさすぎる

342 22/01/26(水)12:29:54 No.890687655

>加点式じゃ歴代最高だし減点式じゃ歴代最低だよ いや…

343 22/01/26(水)12:29:54 No.890687657

>打ち切りだし漫画版も無い影響か成仏できない亡霊みたいなファンが多いよね VRの傷はたぶん続編来ないと一生癒えないと思う

344 22/01/26(水)12:29:56 No.890687668

マイナスから始まった話がもっとマイナスで終わるのいいよね

345 22/01/26(水)12:29:57 No.890687671

>心に残した傷じゃ歴代最高だよ

346 22/01/26(水)12:30:15 No.890687765

>ヴァレルロードXの口上と召喚が好き

347 22/01/26(水)12:30:34 No.890687854

加点最高はないわ というか加点ならAVの方がかなり上

348 22/01/26(水)12:30:38 No.890687876

>VRの傷はたぶん続編来ないと一生癒えないと思う ということは一生癒えない訳か…

349 22/01/26(水)12:30:45 No.890687923

>心に残した傷じゃ歴代最高だよ これだな 自分はこれからこの傷を後生大事に生きていく

↑Top