22/01/26(水)08:30:04 ズル休... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/26(水)08:30:04 No.890643448
ズル休みしてさ何やろうかな…
1 22/01/26(水)08:32:34 No.890643830
だらだら過ごして夕方暗い気持ちになるやつ
2 22/01/26(水)08:32:59 No.890643905
寝て二次裏見てたらもう16時
3 22/01/26(水)08:37:02 No.890644504
やめろやめろ! 今から出かけよう!
4 22/01/26(水)08:39:57 No.890644909
>やめろやめろ! >今から出かけよう! 出かけた先で会社の人に会うかもしれないぜ
5 22/01/26(水)08:42:11 No.890645260
休んでも短く感じるよね
6 22/01/26(水)08:43:11 No.890645415
仕事先から何か電話があったりするんじゃないか… って気になって結局落ち着かなくて楽しめないやつ
7 22/01/26(水)08:43:52 No.890645511
気付くと14:00になってる
8 22/01/26(水)08:44:00 No.890645533
サボりって才能いるよね
9 22/01/26(水)08:44:48 No.890645654
とりあえずオナネタ探してシコってから考えればいい
10 22/01/26(水)08:46:55 No.890645956
サウナ行ってリフレッシュしよう
11 22/01/26(水)08:47:46 No.890646065
有休使ったらズルでもなんでもないよな
12 22/01/26(水)08:49:25 No.890646352
突然休みたくなっても今のご時世仮病も面倒臭いから無理矢理にでも出勤する
13 22/01/26(水)08:52:50 No.890646847
コロナ怖い 外出れない...
14 22/01/26(水)08:59:47 No.890647768
>突然休みたくなっても今のご時世仮病も面倒臭いから無理矢理にでも出勤する 熱出たっていうとじゃあ病院行って検査受けてね!結果見せてね!ってなるからな…
15 22/01/26(水)09:02:08 No.890648157
>有休使ったらズルでもなんでもないよな まったくその通りだけど世の中なんか有給使うのがもうズルみたいな認識の奴が多い気がしてる
16 22/01/26(水)09:02:20 No.890648193
NHK教育を見なさい サボリの特権でしょ
17 22/01/26(水)09:07:35 No.890648933
今起きたからもう有給にした
18 22/01/26(水)09:09:29 No.890649236
有休取るとしたら基本的にズル休みするぐらいに休む理由がない
19 22/01/26(水)09:09:42 No.890649273
>まったくその通りだけど世の中なんか有給使うのがもうズルみたいな認識の奴が多い気がしてる 十年前ですら笑われるくらいの認識だが 根強く残ってるところもあるんだろうなあ
20 22/01/26(水)09:10:27 No.890649384
連休増やしたいか体調悪いかズル休みしたい時 見破れるかな?
21 22/01/26(水)09:12:00 No.890649673
貯めに貯めた有給を退職届け出してから全消化するのは気持ちいいから ついつい貯めてしまう気持ちは分かる
22 22/01/26(水)09:12:30 No.890649744
>>まったくその通りだけど世の中なんか有給使うのがもうズルみたいな認識の奴が多い気がしてる >十年前ですら笑われるくらいの認識だが >根強く残ってるところもあるんだろうなあ 半休が多いと転職活動を疑われるのいいよね… まあその通りだったんだが
23 22/01/26(水)09:13:40 No.890649945
>貯めに貯めた有給を退職届け出してから全消化するのは気持ちいいから >ついつい貯めてしまう気持ちは分かる 暗すぎる楽しみすぎる…
24 22/01/26(水)09:14:05 No.890650020
>半休が多いと転職活動を疑われるのいいよね… >まあその通りだったんだが それまで有休取らなかった人が急に取り出したらあっ…てなるよね
25 22/01/26(水)09:15:07 No.890650184
>暗すぎる楽しみすぎる… そうでもないぞ 次の職場での基礎知識学習に向けたり有意義に使える
26 22/01/26(水)09:16:17 No.890650354
有給ってそんな貯められるの?
27 22/01/26(水)09:18:35 No.890650716
>有給ってそんな貯められるの? 会社や部署にもよるんじゃないかな 最低でも月一で消化していってくれよな!ってところもあれば なかなかみんな取れなくて溜まる一方のところもあるし
28 22/01/26(水)09:19:48 No.890650909
全部貯まっては消えていく零細企業
29 22/01/26(水)09:21:35 No.890651220
ズルじゃなくてマジで体調不良で休んでるわ… 昨日から下痢が止まらん上に嘔吐発熱の症状がある…
30 22/01/26(水)09:22:59 No.890651408
>ズルじゃなくてマジで体調不良で休んでるわ… >昨日から下痢が止まらん上に嘔吐発熱の症状がある… 病院だよぅ!
31 22/01/26(水)09:23:32 No.890651501
>昨日から下痢が止まらん上に嘔吐発熱の症状がある… 普通に保健所なり病院なりに電話してだめそうなら救急車だぞ
32 22/01/26(水)09:25:55 No.890651817
1日ごときじゃ休みにならんわ
33 22/01/26(水)09:26:05 No.890651835
自分もコロナノロインフルではない雑菌由来の感染症とやらで3日ほどダウンしてる 折角なんで体調楽になってきてから転職活動開始したわ
34 22/01/26(水)09:28:34 No.890652196
法律変わって年5日消化しろとは言うが それ以上使うのは許されない 年20日あるのにな
35 22/01/26(水)09:28:46 No.890652232
>病院だよぅ! 電話してるよ 発熱あるから車乗ったまま診察させてくれ11時からなって言われてる
36 22/01/26(水)09:29:53 No.890652403
>発熱あるから車乗ったまま診察させてくれ11時からなって言われてる やってくるMM号
37 22/01/26(水)09:32:37 No.890652791
うちの会社有給は消滅しないでずっと残るシステムだったんだけど10年分ぐらいため込んで3カ月間インド放浪した人が出てから30日以上まとめて取れないようになった…
38 22/01/26(水)09:33:22 No.890652913
有給の上限は法律で定めないようにしてほしいね
39 22/01/26(水)09:33:55 No.890652998
>法律変わって年5日消化しろとは言うが >それ以上使うのは許されない >年20日あるのにな 休んでもすることないし家でダラダラしているのもトラック運転してるのも大してかわんないから買い取ってくれるのが1番いいのにって思ってしまう…
40 22/01/26(水)09:35:57 No.890653323
>うちの会社有給は消滅しないでずっと残るシステムだったんだけど10年分ぐらいため込んで3カ月間インド放浪した人が出てから30日以上まとめて取れないようになった… 10年も勤め上げた人ならそれくらいのご褒美休暇あってもいいじゃん…って思っちゃった
41 22/01/26(水)09:37:57 No.890653623
>うちの会社有給は消滅しないでずっと残るシステムだったんだけど10年分ぐらいため込んで3カ月間インド放浪した人が出てから30日以上まとめて取れないようになった… 29日までまとめて取れるのすら無茶苦茶ゆるいと思うよ
42 22/01/26(水)09:42:33 No.890654287
>1日ごときじゃ休みにならんわ 1ヶ月くらいほしい 土日とか寝て起きたら終わってて腹すかせたまま出てく感じ
43 22/01/26(水)09:45:37 No.890654754
有休は少なくとも年5日消化が法律で義務になったような… まあ守ってないとこの方が多いな!
44 22/01/26(水)09:47:42 No.890655069
有給溜まってく一方だが辞める時以外はもう全消化できないだろうな…
45 22/01/26(水)09:47:59 No.890655099
繁忙期以外で一気に2週間くらい有給取ったりするけど 後半はもう仕事行きたいってなってくるから小刻みに取るのがベストだと思ってる
46 22/01/26(水)09:53:19 No.890655965
休みとって有意義に使わないといけないみたいなこと考えると却って楽しめないよね
47 22/01/26(水)09:53:26 No.890655979
俺はたった心が死にそう程度で休むゴミだよ…情けない…
48 22/01/26(水)09:56:48 No.890656563
有意義に使おうとする気すら起きない 一日布団の中でうずくまっていたい
49 22/01/26(水)10:01:07 No.890657234
月一でフラッと休み取って朝イチからスパ銭行くのが楽しい 好きなだけ漫画読めて寝たい時に寝てどっか行きたくなったら風呂出るってのが自由過ぎていい
50 22/01/26(水)10:02:16 No.890657385
>まあ守ってないとこの方が多いな! 誰かが訴えない限りは見逃されるしね 逆に誰かが匿名でチクれば一発でやられる
51 22/01/26(水)10:03:29 No.890657558
有給とると今日平日なんだよなってビクついて満喫できない
52 22/01/26(水)10:05:36 No.890657897
コロナ前でも当日有給申請すると 何で?体調不良?診断書貰ってきてね!のコンボ決めてくるから愛社精神がどんどん無くなっていった
53 22/01/26(水)10:06:38 No.890658061
でもチクるとバレそうだし怖いよね…
54 22/01/26(水)10:06:56 No.890658116
>俺はたった心が死にそう程度で休むゴミだよ…情けない… メンタルは大事だ 気にせず休め
55 22/01/26(水)10:07:29 No.890658194
有給はズル休みではない
56 22/01/26(水)10:08:27 No.890658341
正直のところ当日朝突然休みたくなった時でも会社側も少し対応が緩くないと社員も嫌気さすよな
57 22/01/26(水)10:11:12 No.890658776
一気に休むと行きたくなくなるから水曜をコンスタントに休んでる
58 22/01/26(水)10:11:52 No.890658872
うちは週2休みすら週1に削られたぞ!
59 22/01/26(水)10:12:26 No.890658959
有給取れない上に2年で消えるわ みんなこんなんじゃなかったのか
60 22/01/26(水)10:12:43 No.890659005
2週間まとめてとれないし2週間とったところでソワソワするからこまめに取る方が向いてる
61 22/01/26(水)10:13:08 No.890659057
有給を無理やり休んだ日に当てはめて 休日出勤手当てを増やすために使われてるのが最高に糞 休みたいんだってばこっちは
62 22/01/26(水)10:13:42 No.890659153
>うちは週2休みすら週1に削られたぞ! 雇用契約の改悪は何なら飲まなくてもええ! 法律と実際は違う事は多々あるけどね…
63 22/01/26(水)10:14:45 No.890659327
有給前に進捗確認調整させられるから結局取りにくい
64 22/01/26(水)10:19:53 No.890660165
心が死んでても休めないゴミだよ
65 22/01/26(水)10:21:37 No.890660461
>次の職場での基礎知識学習に向けたり有意義に使える 休んでない!
66 22/01/26(水)10:22:33 No.890660631
友人が仕事でほぼ病んでるときに仮病使ったら会社の人が病院に問い合わせてバレたって言ってた
67 22/01/26(水)10:27:18 No.890661391
3日以上休むともう仕事行きたくなくなるからお盆とか正月とかでも率先して出勤している 24時間365日誰かいなきゃいけないシフト制の仕事で良かったと思う
68 22/01/26(水)10:35:59 No.890662867
しごとやめたい…いうのこわい…