22/01/26(水)01:51:37 最新話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/26(水)01:51:37 No.890610787
最新話読んだけど これソウルイーター知らないと面白さ半減しない?
1 22/01/26(水)01:55:05 No.890611375
森羅万象マンどうなった?
2 22/01/26(水)01:56:10 No.890611582
急にソウルイーターになって???って感じだった
3 22/01/26(水)01:56:26 No.890611632
森羅万象マンの解答も納得だしソウルイーターに綺麗に繋がるしハウメアは可愛くなった
4 22/01/26(水)01:56:56 No.890611720
ずっと前からソウルイーターの前日譚だって匂わせてたろ!?
5 22/01/26(水)01:57:52 No.890611885
ちょっと前からこのでもあれこれソウルイーターじゃない…? やっぱりこれソウルイーターに繋がらない…?って散々言われてただろ!
6 22/01/26(水)01:58:34 No.890612043
またソウルイーターやって欲しくなる
7 22/01/26(水)01:58:46 No.890612073
でもそんなに死が軽かったっけ?
8 22/01/26(水)01:59:31 No.890612223
まぁ1巻で先生死んでゾンビになってるし…
9 22/01/26(水)01:59:39 No.890612245
死(神様)が軽い
10 22/01/26(水)01:59:48 No.890612279
おっぱいに釣られてスレを見に来たけど ソウルイーターと繋がりあったのなら興味わいてきた
11 22/01/26(水)02:01:02 No.890612517
魂食われたりさえしなければまぁどうにかなる感じの世界観だったとは思う
12 22/01/26(水)02:01:05 No.890612529
終わりかけになって前日譚だなってはっきりしてきた感じだからずっとソウルイーターしてるわけじゃない おっぱいはしてる
13 22/01/26(水)02:01:33 No.890612608
>おっぱいに釣られてスレを見に来たけど >ソウルイーターと繋がりあったのなら興味わいてきた おっぱいに釣られて読んでもいい
14 22/01/26(水)02:03:48 No.890613031
実写のおばちゃんは結局なんだったんだ…
15 22/01/26(水)02:05:12 No.890613293
アニメでここまでやるならどうするんだろ 版権的な意味で
16 22/01/26(水)02:06:59 No.890613652
め組の大吾的なのかと思ってたらひょっとして全然違うのか…
17 22/01/26(水)02:07:21 No.890613726
ソウルイーターリメイクして欲しくなる
18 22/01/26(水)02:08:02 No.890613862
>め組の大吾的なのかと思ってたらひょっとして全然違うのか… 能力バトルだよ
19 22/01/26(水)02:08:03 No.890613864
ラッキースケベられは俺以外の相手にもこんなことをされてるのか! ってライトNTられ的な気持ちになる
20 22/01/26(水)02:08:36 No.890613962
>め組の大吾的なのかと思ってたらひょっとして全然違うのか… 一話目からずっと能力バトル漫画だぞ
21 22/01/26(水)02:09:58 No.890614237
ソウルイーターの作者だったのか
22 22/01/26(水)02:10:22 No.890614297
なんかソウルイーターより人気作になってるの天とアカギの関係みたいだな
23 22/01/26(水)02:11:34 No.890614500
>なんかソウルイーターより人気作になってるの天とアカギの関係みたいだな はじめからスピンオフとして描かれたアカギと違ってこっちは完全に独立した漫画としてスタートして人気出た後に世界観共有したんだから全然違うと思うぞ
24 22/01/26(水)02:11:48 No.890614539
ソウルイーターより人気だったのか
25 22/01/26(水)02:11:56 No.890614558
>なんかソウルイーターより人気作になってるの天とアカギの関係みたいだな 終盤で急に繋げてきただけでスピンオフとかではないぞ
26 22/01/26(水)02:12:55 No.890614730
前日譚てことはエクスカリバー誕生はあれでいいのか
27 22/01/26(水)02:13:23 No.890614812
つまりエクスカリバーが共に戦ったアーサー王とは…
28 22/01/26(水)02:13:58 No.890614900
アーサー王?まさかな…って思ってたらほんとに関係ありそうなんて
29 22/01/26(水)02:14:51 No.890615015
人気出た後というか1話からそれっぽい描写はずっとあるぞ 最初からこのオチ一本で決めてたかはわからんが
30 22/01/26(水)02:14:51 No.890615017
ソウルイーターの作者って知らなかったわ…
31 22/01/26(水)02:15:54 No.890615166
シスターがヒロインかと勘違いした俺は原作に手を出すのをやめた…
32 22/01/26(水)02:17:03 No.890615338
B壱の作者だよ
33 22/01/26(水)02:17:50 No.890615457
そういやすっかり忘れてたけどシスターどうなったんだ…?
34 22/01/26(水)02:18:10 No.890615500
>シスターがヒロインかと勘違いした俺は原作に手を出すのをやめた… ヒロインじゃないんだ…
35 22/01/26(水)02:18:13 No.890615507
>前日譚てことはエクスカリバー誕生はあれでいいのか どうして…
36 22/01/26(水)02:19:26 No.890615695
アーサーならエクスカリバーと付き合えそうなのがね…
37 22/01/26(水)02:20:21 No.890615820
別に共鳴したのは良いけどマンダサ過ぎるだろ…
38 22/01/26(水)02:21:19 No.890615963
>前日譚てことはエクスカリバー誕生はあれでいいのか ヴァカめ
39 22/01/26(水)02:21:44 No.890616015
というかもうソウルイーターの巻数抜いてたんだ…
40 22/01/26(水)02:22:49 No.890616184
絵が可愛いから見てたけど正直話は脳を滑って抜けていってあんま覚えてない
41 22/01/26(水)02:25:21 No.890616490
ヒロインはハウメアか…?
42 22/01/26(水)02:25:44 No.890616554
https://twitter.com/Atsushi_Ohkubo/status/1485903064087527426
43 22/01/26(水)02:27:04 No.890616705
終盤スケール大きくなるにつれて話がよく分かんなくなっていくのはソウルイーターから変わんないなって…今すでにソウルイーターよりよく分かんないけど
44 22/01/26(水)02:27:19 No.890616737
神の権能を無自覚に振るうのが実に悪魔って感じだ
45 22/01/26(水)02:28:28 No.890616877
ソウルイーターのニヤけヅラした三日月になったところであーってなった
46 22/01/26(水)02:32:48 No.890617410
月が例の形になった時点で怪しかったけど扉絵であいつが出てきたり本編で喋ったあたりでもう確信してたよ
47 22/01/26(水)02:33:46 No.890617560
あの月はソウルイーターの時代まであのままなのか…
48 22/01/26(水)02:35:11 No.890617761
なんかなにが面白いんだかさっぱりわからんマンガンなんだよな マジで話は滑って頭に入ってこない
49 22/01/26(水)02:38:36 No.890618181
そんなことわざわざ聞かされても困るよ…
50 22/01/26(水)02:39:40 No.890618300
マンガン…
51 22/01/26(水)02:44:02 No.890618862
>そんなことわざわざ聞かされても困るよ… もっとクロナみたいに言って
52 22/01/26(水)02:46:29 No.890619173
ぴぎゃあああああああああああ!!
53 22/01/26(水)02:46:30 No.890619176
話はよくわからんけど主人公が神になったからみんな生き返らせました!命の価値?そんなん軽い軽い! って感じ
54 22/01/26(水)02:53:43 No.890619923
面白いか面白くないかで言ったらノーコメントだけど俺は好きだよ
55 22/01/26(水)02:55:58 No.890620139
面白いとは思うけど話わかってるかとかどこが面白いかと言われるとちょっと答えられない
56 22/01/26(水)02:56:07 No.890620154
アーサーが強すぎてそらあいつの剣なら聖剣もああなるわなと納得してしまう
57 22/01/26(水)02:57:30 No.890620282
マンはシンプルに神様だけど終始生き残ってクソ剣産んだアーサーなんなの…
58 22/01/26(水)03:00:00 No.890620514
キャラとしてはマキさんめちゃ好きなのに出番が少ない…
59 22/01/26(水)03:02:27 No.890620753
なんかただのファンサだの言ってる人いたけどガッツリ関連してたね
60 22/01/26(水)03:02:46 No.890620794
昔に対して週刊連載なのもあるけど話が淡々と進む感じはかなり強まったとは思う
61 22/01/26(水)03:04:13 No.890620931
森羅万象マンはソウルイーター世界だとどうなったんだろ
62 22/01/26(水)03:06:39 No.890621153
一応まだ現代風ではあるけどこっからどう旧支配者いて怪物跋扈する状況になるのか
63 22/01/26(水)03:14:35 No.890621927
>実写のおばちゃんは結局なんだったんだ… ちゃんと1から10まで説明されたろ!?
64 22/01/26(水)03:15:45 No.890622054
え?待って?アーサーが子安になるの?
65 22/01/26(水)03:16:21 No.890622126
なぜかソウルテーカーのイメージとごっちゃになって この漫画から桃井はるこが????と混乱してたけど マカのビジュアルイメージで引き戻された
66 22/01/26(水)03:16:34 No.890622153
1番驚いたのがブラックスターがあの暑苦しいサイコパス男の子孫かもしれないこと
67 22/01/26(水)03:18:19 No.890622333
>キャラとしてはマキさんめちゃ好きなのに出番が少ない… 画像のエロ娘以外が好きだと結構悲しいよねこれ…あれ?てなった
68 22/01/26(水)03:18:40 No.890622367
ああ眼か… 気付かなかった
69 22/01/26(水)03:18:44 No.890622374
ソウルイーターの前日譚なの!?
70 22/01/26(水)03:18:48 No.890622382
>え?待って?アーサーが子安になるの? エクスカリバー持ってるだろ
71 22/01/26(水)03:19:54 No.890622485
>ああ眼か… >気付かなかった まさかとは思ってたけど前回で生き返ったからほぼ確定みたいなものだと思ってる
72 22/01/26(水)03:20:24 No.890622538
というか最終話入稿済みって本当にもう終わるんだな
73 22/01/26(水)03:22:44 No.890622758
未だにタイトルのえんえんのの部分がしっくりこない
74 22/01/26(水)03:23:35 No.890622832
延々の
75 22/01/26(水)03:23:51 No.890622854
>未だにタイトルのえんえんのの部分がしっくりこない 別に造語じゃねえから!
76 22/01/26(水)03:24:12 No.890622888
ソウルイーターに繋がるとなるとこっから一旦文化レベルが落ちるんだな
77 22/01/26(水)03:24:45 No.890622929
まぁ死が軽くなったら衰退もしよう
78 22/01/26(水)03:27:54 No.890623195
あれは日差しの強い真夏だったかな? いや…肌寒くなる秋だった…当時は私も「悪(ワル)」でね そういえばもう冬だったかもしれない すごく「悪」で巷でも有名な「悪」だった fu746014.jpg
79 22/01/26(水)03:29:25 No.890623326
確かに横顔だな…
80 22/01/26(水)03:31:18 No.890623509
海外人気すごいけど名前合成森羅万象マンどう訳したんだ…
81 22/01/26(水)03:31:59 No.890623570
バトルとしてはアーサーvsドラゴンが一番熱くて面白かったと思う
82 22/01/26(水)03:34:04 No.890623737
森羅万象マンVSハウメアはもう概念バトルというかいかに納得させるかみたいな話だからな
83 22/01/26(水)03:34:22 No.890623764
旧キャラやモブが大量に生き返ったシーンでメデューサの先祖っぽいのもいるな 誰だか思い出せないけど
84 22/01/26(水)03:34:34 No.890623778
というかアーサーの部分だけなんか読みやすい
85 22/01/26(水)03:42:11 No.890624336
なんかこう独特のテンポだよねこの作品
86 22/01/26(水)03:43:54 No.890624435
後半なんな作者の思想が漏れちゃってるというか この人いつもなんかにキレてんな…って感じがあまり好きではなかった
87 22/01/26(水)03:52:29 No.890625004
ぶっちゃけアーサー対ドラゴンで山場はもう終わってたよね
88 22/01/26(水)03:53:57 No.890625087
俺は森羅万象マンじゃなくて森羅として最後まで戦って欲しかった
89 22/01/26(水)04:32:40 No.890627077
黒星ミフネみたいに入り込めるアーサードラゴンの熱いバトルがあっただけまだよかった
90 22/01/26(水)04:44:47 No.890627544
なんか変なおばさんが実写になってたのだけは覚えてる
91 22/01/26(水)04:45:34 No.890627586
ニヤケた月が出て理解した音 B壱の前日譚だって
92 22/01/26(水)05:08:52 No.890628453
>ソウルイーターに繋がるとなるとこっから一旦文化レベルが落ちるんだな まずエクスカリバーの生まれが中世になってるのでだいぶすごいことになるな
93 22/01/26(水)05:09:28 No.890628485
回転王しか覚えてないなB壱
94 22/01/26(水)05:12:19 No.890628595
エクスカリバーも結構記憶が胡乱だからなぁ あれになるのはもうちょっと先なのかもしれない
95 22/01/26(水)05:16:12 No.890628781
炎々→B壱→ソウルイーター?
96 22/01/26(水)05:28:52 No.890629294
ソウルイーターもハガレンに次ぐ二番手でハガレン終わってからはガンガンのエース張ってたよね
97 22/01/26(水)05:47:23 No.890630034
>https://twitter.com/Atsushi_Ohkubo/status/1485903064087527426 単行本あと2冊くらい?
98 22/01/26(水)05:48:10 No.890630069
ソウルイーターのKindle版セールやらないかなぁ
99 22/01/26(水)05:50:03 No.890630140
フランスで大人気なんだっけ
100 22/01/26(水)05:58:11 No.890630522
人類進化の道を化かしたものが出るんですか
101 22/01/26(水)06:00:29 No.890630646
>ソウルイーターもハガレンに次ぐ二番手でハガレン終わってからはガンガンのエース張ってたよね そうだっけ?ハガレン去った後の看板は禁書だった気がする