虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/26(水)00:57:43 作り話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/26(水)00:57:43 No.890599164

作り話するんぬ。 ぬは来日10年になるアメリカ人なんぬ。 来日した理由は語学留学のためなんぬ。 ネイティブの日本語を学習して平沢進の歌の歌詞はなんと言っているのかを解明するためなんぬ。 平沢進はアメリカでも人気で英語翻訳された歌詞があるんぬ。しかし意味不明なんぬ。 日本語をマスターした今なら本当の歌詞が読めるんぬが、相変わらず意味不明なんぬ。 でも意味不明すぎて結局英語版の歌詞は全然違う意味になってるって事が解ったんで良かったんぬ。

1 22/01/26(水)01:00:36 No.890599842

平沢進はネイティブでも何言ってるかよくわからんぞ

2 22/01/26(水)01:01:00 No.890599943

わからないってことがわかるのは大きな進歩

3 22/01/26(水)01:02:37 No.890600352

歌の翻訳で意味が変わるのはよくあることだけど平沢もまた例外ではないのか…

4 22/01/26(水)01:03:23 No.890600527

このぬの画像初めて見た

5 22/01/26(水)01:04:32 No.890600811

逆に英語ネイティブに聞きたいんだけどQueenのBicycle Raceってかっこいい曲なの? 自転車って連呼してるようにしか聞こえないんだけど

6 22/01/26(水)01:04:33 No.890600813

書き込みをした人によって削除されました

7 22/01/26(水)01:04:43 No.890600851

たまにわかるちょっとわかるみたいなやつもあるにはあるけど大体わからない

8 22/01/26(水)01:06:39 No.890601382

未来は廉価ってのは未来を買うことができるみたいなニュアンスなんじゃないかぬ? だからナウオンセールなんだと思うんぬ

9 22/01/26(水)01:07:55 No.890601682

>平沢進はネイティブでも何言ってるかよくわからんぞ 意味は解らないけどなんとなくニュアンスが感じられるところに平沢進の世界観があるんぬ。 >逆に英語ネイティブに聞きたいんだけどQueenのBicycle Raceってかっこいい曲なの? >自転車って連呼してるようにしか聞こえないんだけど 自転車と連呼しているだけの歌だけどかっこいいんぬ。 西城秀樹の"ブーメラン・ストリート"と同じなんぬ。

10 22/01/26(水)01:08:11 No.890601742

例えば"パレード"のこの"蒙昧の文字は書けねど未来は廉価"という歌詞は英語版では"You can not write the word "ignorance". The future is on sale"になってるんぬ。 日本語に直すと、"お前は無知という文字が書けない、未来が売られています"になるんぬ。 意味はわからないけど本来の歌詞と微妙にニュアンスが違う事は解るんぬ。 未来が実際に販売されているわけではないので、"The future is cheap"と英訳する方がより言語のニュアンスに近いんぬな。 ぬは日本語を完璧にマスターしているのでこういった事が理解できるんぬ。

11 22/01/26(水)01:08:43 No.890601885

わざわざ日本に来て虹裏浸りは凄いな…

12 22/01/26(水)01:09:26 No.890602061

オンセールは特売中って意味にはならんのか?

13 22/01/26(水)01:09:44 No.890602145

>西城秀樹の"ブーメラン・ストリート"と同じなんぬ。 だめだった

14 22/01/26(水)01:09:44 No.890602146

>未来は廉価ってのは未来を買うことができるみたいなニュアンスなんじゃないかぬ? >だからナウオンセールなんだと思うんぬ そういう解釈もできるし、チープであると言っている風にも解釈できるんぬ。 "蒙昧という難しい漢字は書けないけど未来を得ることはできるよ"という解釈もできるんぬ。 色々な解釈ができるのが平沢進の世界観の楽しい所なんぬ。 英語に翻訳すると"未来が売られています"になってしまうので解釈が限定的になるんぬ。

15 22/01/26(水)01:10:34 No.890602332

>オンセールは特売中って意味にはならんのか? そういう意味で使う事もあるけど、この場合はただ売られているというニュアンスになると思うんぬ。

16 22/01/26(水)01:10:59 No.890602418

このぬ俺よりも日本語を理解してる…

17 22/01/26(水)01:11:05 No.890602434

未来はチープって表現するとただただ純粋に将来を憂う人みたいな意味合いになっちゃうし未来販売中って訳したほうが文章の面白みを感じるね

18 22/01/26(水)01:11:18 No.890602493

>ぬは日本語を完璧にマスターしているのでこういった事が理解できるんぬ。 >Translated with www.DeepL.com/Translator (free version) できてねーじゃねーか!

19 22/01/26(水)01:11:43 No.890602593

スラングだらけの掲示板って難易度高いよな…さすがだぜ日本語マスター

20 22/01/26(水)01:12:07 No.890602705

俺も洋楽歌詞の翻訳するけど英語だけでなく文化芸能や宗教の素養も必要だったりするから難しいね

21 22/01/26(水)01:12:15 No.890602740

>未来はチープって表現するとただただ純粋に将来を憂う人みたいな意味合いになっちゃうし未来販売中って訳したほうが文章の面白みを感じるね 蒙昧という字が難しいという事実と未来は容易いという意味をかけているんだとも思うんぬ。 未来販売中では意味が通じないんぬ。

22 22/01/26(水)01:12:28 No.890602799

>ぬは日本語を完璧にマスターしているのでこういった事が理解できるんぬ。 天才キャッツ!

23 22/01/26(水)01:12:51 No.890602906

洋楽の歌詞って適当なのばっかなイメージだったぜ

24 22/01/26(水)01:13:06 No.890602962

>スラングだらけの掲示板って難易度高いよな…さすがだぜ日本語マスター ちょっとだけDeepL使ってるんぬ。ごめんぬ。 でも"ぬ"は自分でつけているんぬ。

25 22/01/26(水)01:13:29 No.890603059

安いと容易いをひっかけていたなんて気づかなかったそんなの…

26 22/01/26(水)01:13:35 No.890603073

DeepLってぬを一人称に使った文章まで作ってくれるの?!

27 22/01/26(水)01:14:06 No.890603183

いかにもネイティブっぽいスレ画を選びやがってよ… このmeme可愛いよね…

28 22/01/26(水)01:14:12 No.890603208

やっぱすごいんぬ…DeepL!

29 22/01/26(水)01:14:43 No.890603320

お仕事は何をなさってるんぬ?

30 22/01/26(水)01:14:47 No.890603337

外人も変な口調でレスしたりするの?

31 22/01/26(水)01:14:50 No.890603350

>DeepLってぬを一人称に使った文章まで作ってくれるの?! お前は日本語を学び直すんぬ

32 22/01/26(水)01:14:59 No.890603396

>洋楽の歌詞って適当なのばっかなイメージだったぜ genius.comで向こうの人がつけた注釈読んだ上でもわかんね…みたいなことが多くて困る

33 22/01/26(水)01:15:31 No.890603506

なぜ日本にきてわざわざこんな所に…

34 22/01/26(水)01:15:47 No.890603573

洋楽翻訳は勿論J-POPを即英訳してくれて話せるぬとか最高かよ…

35 22/01/26(水)01:15:55 No.890603607

金さえ出しゃ買えちまうんだぜ!ってことか

36 22/01/26(水)01:16:03 No.890603645

バイリンガぬ

37 22/01/26(水)01:16:11 No.890603673

アメリカから日本語勉強するために来日って相当変人だぜ

38 22/01/26(水)01:16:35 No.890603780

ぬはアニメとかみるん?

39 22/01/26(水)01:16:49 No.890603832

何故こんな場末のえっちな画像掲示板に?

40 22/01/26(水)01:17:27 No.890603988

翻訳でもヒとかヒリみたいなの絶対ムリでしょ!?

41 22/01/26(水)01:17:31 No.890603996

アメリカ人ってやっぱりちんちんでっかいの?

42 22/01/26(水)01:18:08 No.890604161

書き込みをした人によって削除されました

43 22/01/26(水)01:18:09 No.890604165

日本語勉強に熱心なのはアニメや漫画のサブカルチャー好きが多くてそれ以外の理由は対外的なものだと思っていたけどそのあたりはどうなのだろうか…

44 22/01/26(水)01:18:28 No.890604242

へーすげーなー尊敬するわ こんなとこ見てて楽しめるの?後なんでこんなとこ来ちゃったの?

45 22/01/26(水)01:18:32 No.890604257

急にわっと来た

46 22/01/26(水)01:18:34 No.890604264

お仕事何してるのか気になる

47 22/01/26(水)01:18:56 No.890604351

>俺も洋楽歌詞の翻訳するけど英語だけでなく文化芸能や宗教の素養も必要だったりするから難しいね そうなんぬよ~~~。 言語学や記号学を齧った事がある人ならこれは解ってる事なんぬ。 言葉は聞く人の知識や記憶によって文面以上の意味を持つんぬ。 例えば"青い海"と聞いて何を思い浮かべるかは人によって違うんぬ、日本海側に住んでいる人は日本海を思い浮かべるかもしれないし、東京に住んでる人なら東京湾、ぬだったらピュージェット湾なんぬ、逆に山梨県の人は海が何なのか理解していないかもしれないんぬ。 シニフィエとシニフィアンが一致しなければ言葉は正確な意味を伝えられず、人によっては言葉が文字以上の意味を含んでいたり、何の意味も持たない場合があるんぬ。 だから詩はただ言葉を訳すだけでは意味が伝わりにくいんぬな~。

48 22/01/26(水)01:18:58 No.890604359

あいつ

49 22/01/26(水)01:19:12 No.890604416

確かな教養を感じるぬだ…

50 22/01/26(水)01:19:12 No.890604417

>Translated with www.DeepL.com/Translator (free version) 最近これ付くようになったよね…わかる…

51 22/01/26(水)01:19:16 No.890604430

大事なことだから2回言ったんぬ

52 22/01/26(水)01:19:18 No.890604444

なんで句点使ってるの?

53 22/01/26(水)01:19:30 No.890604495

かしこいぬ

54 22/01/26(水)01:19:34 No.890604511

シアトルのぬか

55 22/01/26(水)01:19:37 No.890604520

シアトルキャッツ!

56 22/01/26(水)01:19:59 No.890604597

みなさん落ち着いてください このぬは作り話をしています

57 22/01/26(水)01:20:01 No.890604608

本当にDeepL使っててだめだった

58 22/01/26(水)01:20:04 No.890604619

スモークオンザウォーターがバカのせいでスタジオ燃えたぜ大変だぜみたいな歌だったのはこの間初めて知った

59 22/01/26(水)01:20:13 No.890604646

>逆に山梨県の人は海が何なのか理解していないかもしれないんぬ。 ヘ、ヘイトスピーチ…

60 22/01/26(水)01:20:16 No.890604655

ここで言うところの語尾にぬをつけるみたいな文化ってあっちにもあるんぬ?

61 22/01/26(水)01:20:20 No.890604679

翻訳ツールが出す文字らしきものを消し忘れてて慌てて再投稿してるの見ちゃった…!

62 22/01/26(水)01:20:26 No.890604702

>本当にDeepL使っててだめだった 正直キャッツ!

63 22/01/26(水)01:20:34 No.890604735

かわいい

64 22/01/26(水)01:21:27 No.890604957

こいつ日本猫の俺より堪能なんぬ…

65 22/01/26(水)01:21:56 No.890605059

日本語での言い回しとか表現の上手さみたいなものが翻訳された後のものでも伝わってるのか気になるけどぬは1リンガルなのでよく分からないんぬ

66 22/01/26(水)01:22:13 No.890605129

地図確認して初めて気づいたけど シアトルとバンクーバーこんなに近いんだ

67 22/01/26(水)01:22:13 No.890605130

>スモークオンザウォーターがバカのせいでスタジオ燃えたぜ大変だぜみたいな歌だったのはこの間初めて知った 王様(ミュージシャン)の直訳歌唱バージョンが笑えるので時間あるときに聞いてみると楽しいんぬ

68 22/01/26(水)01:23:10 No.890605319

本当にアメリカ人だったら面白いなと思うけど まあ普通に暇な日本人の「」がなりきりでスレ立てたんだろうと思うとつまらんから アメリカ人が立ててると思うことにする

69 22/01/26(水)01:23:27 No.890605378

海外ギーグキャッツの間ではここもちょっと有名だったりするの…?

70 22/01/26(水)01:23:39 No.890605410

>本当にアメリカ人だったら面白いなと思うけど >まあ普通に暇な日本人の「」がなりきりでスレ立てたんだろうと思うとつまらんから >アメリカ人が立ててると思うことにする 匿名掲示板だしな

71 22/01/26(水)01:23:43 No.890605427

埼玉でも長野でも岐阜でもなく山梨を海なし県の代表として出すあたり日本慣れを感じる…

72 22/01/26(水)01:23:43 No.890605428

書き込みをした人によって削除されました

73 22/01/26(水)01:24:08 No.890605516

4chanのトップにわざわざ書いてあるし 無名ってことはないんじゃないか双葉

74 22/01/26(水)01:24:12 No.890605522

>>お仕事何してるのか気になる >今はパックン&マックンの付き人をしているんぬ。 妙にリアルなのやめろよ!

75 22/01/26(水)01:24:32 No.890605577

見なかった事にしてほしいんぬ。

76 22/01/26(水)01:24:36 No.890605593

日本製の英語歌詞の曲だけどファンキーでゴキゲンな曲だぜと思ったら歌詞がすごいねちっこかったことがあった

77 22/01/26(水)01:24:58 No.890605658

そうなんだよ~にぬをつける時 「そうなんだよぬ~」じゃなく「そうなんぬよ~」になるってのはどうやって理解するんだ?

78 22/01/26(水)01:25:11 No.890605705

ぬ達は何も目にしなかった いいね?

79 22/01/26(水)01:25:12 No.890605709

日本で働くよりアメリカのほうがずっと儲かるんじゃないの?

80 22/01/26(水)01:25:23 No.890605753

アッハイんぬ

81 22/01/26(水)01:25:37 No.890605806

パックンマックンって2人いたんだ…

82 22/01/26(水)01:26:00 No.890605891

>英語に翻訳すると"未来が売られています"になってしまうので解釈が限定的になるんぬ。 ミサトさんのレッツファックみたいな情緒がクソもなくなるみたいなもんか

83 22/01/26(水)01:26:05 No.890605903

マックンにも仕事あるの?

84 22/01/26(水)01:26:09 No.890605910

パックンマックンの仕事してるほうがどっちだったか思い出せない

85 22/01/26(水)01:26:51 No.890606044

ネイティブじゃない言葉で見ると荒らし行為や暴言類ってワンクッション置いて見れたりするのかぬ?

86 22/01/26(水)01:26:59 No.890606076

なんで語学留学してそのまま住み着いちゃったの

87 22/01/26(水)01:27:05 No.890606093

>そうなんだよ~にぬをつける時 >「そうなんだよぬ~」じゃなく「そうなんぬよ~」になるってのはどうやって理解するんだ? 実はどっちでもいいんぬ

88 22/01/26(水)01:27:06 No.890606097

よくテレビで見る人がパックンマックンかと思ってたら違うのか

89 22/01/26(水)01:27:13 No.890606120

>パックンマックンの仕事してるほうがどっちだったか思い出せない パトリックハーラン? マックンの名前は何一つわからないから多分

90 22/01/26(水)01:27:32 No.890606176

山梨県に海がないことを知っていて西城秀樹ブーメランストリートを聞いたことがあるメリケンとか相当日本に詳しいんぬ

91 22/01/26(水)01:27:36 No.890606183

>なんで句点使ってるの? 長文で句読点付けないのはハッキリ言って害悪でしか無いんぬ 無しでいいのは精々三行位までなんぬ

92 22/01/26(水)01:27:38 No.890606197

パックンマックンのどっちがバイオハザードガンサバイバーで声当ててた方か解らない

93 22/01/26(水)01:27:40 No.890606203

最近はローカライズされた海外のソシャゲとか触る機会も増えたけど意味自体は間違ってないけどこんな言い回しするかなぁ…?みたいな微妙な違和感が拭えなくてやっぱり日本語難しいんだなって思った

94 22/01/26(水)01:27:48 No.890606232

逆に何語なら平沢完全に理解できるんだよ

95 22/01/26(水)01:28:05 No.890606273

荒野のウエスタンだ!

96 22/01/26(水)01:28:16 No.890606311

>逆に何語なら平沢完全に理解できるんだよ 平沢進語なら理解可能なんぬ

97 22/01/26(水)01:28:29 No.890606364

全然分からない…俺たちは雰囲気で日本語を理解している

98 22/01/26(水)01:28:29 No.890606366

平沢進以外だと何聞くんぬ?

99 22/01/26(水)01:28:38 No.890606394

語学留学するまでもなく日本でも意味分かんない歌詞だって言われてるのある程度分からない?

100 22/01/26(水)01:28:42 No.890606408

>なんで語学留学してそのまま住み着いちゃったの お金がない時に献血ルームでご飯を調達していたら仕事をくれる人と知り合えたんぬ。

101 22/01/26(水)01:29:06 No.890606493

日本だとひらがな使えば文章がやさしい感じになるけど英語はそういう優しい文章みたいなのってどうしてるの? 短めで単純な文がそれになるの?

102 22/01/26(水)01:29:10 No.890606508

>だから詩はただ言葉を訳すだけでは意味が伝わりにくいんぬな~。 例えばいま作業中の詩だと "and can anyone tell me why you all sound like peanuts parents?" なんて下りがあって"ピーナッツの親"って一体…?と困惑したけど これは"ピーナッツ"(スヌーピー)に出てくる大人たちが発する"blah,blah,blah..."って曖昧な声に例えた表現なんだね こんなんピーナッツのアニメの英語版見てなきゃわかんないよ… https://youtu.be/ss2hULhXf04

103 22/01/26(水)01:29:14 No.890606517

>お金がない時に献血ルームでご飯を調達していたら仕事をくれる人と知り合えたんぬ。 へー素敵

104 22/01/26(水)01:29:21 No.890606548

何でこんな掲示板に流れ着いたんだ…

105 22/01/26(水)01:29:33 No.890606589

>長文で句読点付けないのはハッキリ言って害悪でしか無いんぬ >無しでいいのは精々三行位までなんぬ 読点はともかくここまで丁寧に句点をつける人は珍しいと思ったから

106 22/01/26(水)01:29:33 No.890606590

わざわざ日本に来てこんなとこのお約束を完全に理解するくらい入り浸るのはどうなんだ…

107 22/01/26(水)01:29:44 No.890606619

日本の歌って割とリズム・語感重視で歌詞の意味がなかったりあいまいだったりするよね

108 22/01/26(水)01:30:08 No.890606702

散文と違って詩は翻訳して100%同じところを狙うのはまず不可能だ よくて50%通じるかどうかじゃなかろうか Old pond / Frogs jumped in / Sound of water. と言われても文意に間違いはないけど

109 22/01/26(水)01:30:11 No.890606714

>逆に山梨県の人は海が何なのか理解していないかもしれないんぬ。 ここ本番のジョークセンスを感じて好き

110 22/01/26(水)01:30:13 No.890606724

ネイティブの「」だってなんでこんなとこに居着いたのか聞かれたら言葉を濁すしかないだろ!

111 22/01/26(水)01:30:18 No.890606735

>献血ルームでご飯を調達していたら 日本の献血ルームで飯調達とかできましたっけ!?

112 22/01/26(水)01:30:33 No.890606787

>>だから詩はただ言葉を訳すだけでは意味が伝わりにくいんぬな~。 >例えばいま作業中の詩だと >"and can anyone tell me why you all sound like peanuts parents?" >なんて下りがあって"ピーナッツの親"って一体…?と困惑したけど >これは"ピーナッツ"(スヌーピー)に出てくる大人たちが発する"blah,blah,blah..."って曖昧な声に例えた表現なんだね >こんなんピーナッツのアニメの英語版見てなきゃわかんないよ… >https://youtu.be/ss2hULhXf04 日本語吹き替えでもそうじゃなかった? ホワホワーホワホワーってやつでしょ

113 22/01/26(水)01:30:34 No.890606792

ブラブラブラ…って欧州系の上司が使うけどetc...みたいなイメージでいいのかな

114 22/01/26(水)01:30:37 No.890606806

>例えばいま作業中の詩だと なんのお仕事の人!?

115 22/01/26(水)01:30:47 No.890606844

>日本の歌って割とリズム・語感重視で歌詞の意味がなかったりあいまいだったりするよね 英語は違うのか…?

116 22/01/26(水)01:30:48 No.890606848

虹裏だと。使うとお客様扱いされるから気をつけたほうがいいよ

117 22/01/26(水)01:30:49 No.890606851

DeepL使って翻訳しながらレスしてるなら句読点が付くぐらいはしょうがないと思うんぬ

118 22/01/26(水)01:30:55 No.890606867

やっぱり翻訳家なのか?

119 22/01/26(水)01:31:05 No.890606908

>日本の歌って割とリズム・語感重視で歌詞の意味がなかったりあいまいだったりするよね バーイセコ!バーイセコ!

120 22/01/26(水)01:31:18 No.890606955

>ブラブラブラ…って欧州系の上司が使うけどetc...みたいなイメージでいいのかな くどくどうざくて聞く価値なしって否定的なニュアンスでも使う

121 22/01/26(水)01:31:23 No.890606968

でも逆にどこなら良いんだ 最近のネットどこ見ても地獄みたいなところばっかりじゃない?

122 22/01/26(水)01:31:27 No.890606988

ジャージャービンクスのフェラうぇぶみ翻訳して4chanに放流してほしい

123 22/01/26(水)01:31:35 No.890607018

バハ・メンの Who Let The Dogs Out なんかノリ良いけど結局犬放し飼いにすんな!!!ってことしか言ってないよね?

124 22/01/26(水)01:31:38 No.890607028

>日本の献血ルームで飯調達とかできましたっけ!? アメリカから来た蚊なんだろう

125 22/01/26(水)01:31:42 No.890607040

>>日本の歌って割とリズム・語感重視で歌詞の意味がなかったりあいまいだったりするよね >バーイセコ!バーイセコ! なんでこんな脳みそ0な歌詞が流行ったのか

126 22/01/26(水)01:31:58 No.890607088

>ジャージャービンクスのフェラうぇぶみ翻訳して4chanに放流してほしい ジャージャーのエロ絵なんて腐る程ありそう

127 22/01/26(水)01:31:58 No.890607091

>でも逆にどこなら良いんだ >最近のネットどこ見ても地獄みたいなところばっかりじゃない? 昔からそうじゃない?

128 22/01/26(水)01:32:13 No.890607133

>日本語吹き替えでもそうじゃなかった? >ホワホワーホワホワーってやつでしょ そうなんだ…?実は吹き替えも見てないから知ったかなんだ…谷川俊太郎訳のを読んだことあるぐらいで

129 22/01/26(水)01:32:18 No.890607155

句読点を使えないからかなり外国人に優しくない掲示板だからな…

130 22/01/26(水)01:32:26 No.890607188

ナルトだって自転車って言い続ける歌あったろ

131 22/01/26(水)01:32:33 No.890607212

>なんのお仕事の人!? 趣味だよ…

132 22/01/26(水)01:32:38 No.890607233

>ジャージャーのエロ絵なんて腐る程ありそう あいつメチャクチャ嫌われてるらしいし 即ID出されると思う 4chanにIDあるかしら無いが

133 22/01/26(水)01:32:53 No.890607284

>>最近のネットどこ見ても地獄みたいなところばっかりじゃない? >昔からそうじゃない? 20年ちょっと前はそうでもなかった

134 22/01/26(水)01:32:59 No.890607301

>ジャージャービンクスのフェラうぇぶみ翻訳して4chanに放流してほしい 過激派アンチに即delされそう

135 22/01/26(水)01:33:03 No.890607318

何がどうしてアメリカ人が二次裏なんかに来るんだ…?

136 22/01/26(水)01:33:07 No.890607329

>>献血ルームでご飯を調達していたら >日本の献血ルームで飯調達とかできましたっけ!? お菓子食べ放題だったりはするな

137 22/01/26(水)01:33:24 No.890607389

>なんでこんな脳みそ0な歌詞が流行ったのか 日本男児は知的にマンピーのG★スポッ歌うんぬ

138 22/01/26(水)01:33:30 No.890607414

フェラされることでジャージャーに対する風当たりが弱くなるかもしれない

139 22/01/26(水)01:33:31 No.890607417

日本語の歌は英単語が混じってるけどあれはどういう風に受け取られてるんだろうか…

140 22/01/26(水)01:33:34 No.890607423

過激なアンチがimgに襲撃しに来るレベルだと思う

141 22/01/26(水)01:33:36 No.890607432

>散文と違って詩は翻訳して100%同じところを狙うのはまず不可能だ >よくて50%通じるかどうかじゃなかろうか >Old pond / Frogs jumped in / Sound of water. >と言われても文意に間違いはないけど 俳句の場合は英語俳句のルールに直してやった方が良いと思うんぬが それやると多分作業時間倍じゃ効かないし訳せないのも出てくると思うんぬなー

142 22/01/26(水)01:33:37 No.890607436

>読点はともかくここまで丁寧に句点をつける人は珍しいと思ったから 投げ捨てる文章ならともかくある程度頭使って丁寧に書く文章で 句読点無しなのは書く方も苦痛でしか無いんぬ ぶっちゃけ言ってきちんと意味が通った長文を書くのは結構な労力が必要だから猶更なんぬ そういう時に掲示板のクソみたいなローカルルールとか知ったこっちゃ無いんぬ

143 22/01/26(水)01:33:53 No.890607509

>なんでこんな脳みそ0な歌詞が流行ったのか すき焼きソングだって全米1位になるんだから語感が良いんだろう

144 22/01/26(水)01:33:55 No.890607522

嘘か誠かオーストリーの医者「」とか昔居た気がする

145 22/01/26(水)01:34:08 No.890607570

>何がどうしてアメリカ人が二次裏なんかに来るんだ…? 俺もたまに4chan/jpの声優のスレとか覗くし結構みんないろんな掲示板見てると思う

146 22/01/26(水)01:34:09 No.890607572

ガンダムWのOPとか見て笑うのかなアメリカぬ

147 22/01/26(水)01:34:16 No.890607592

たらこ連呼する歌が流行ったりもしたんぬ

148 22/01/26(水)01:34:28 No.890607636

>句読点を使えないからかなり外国人に優しくない掲示板だからな… 変な所に同族意識とかアイデンティティを持たされるのは正直厄介だなぁって思うんぬ

149 22/01/26(水)01:34:30 No.890607644

あの殺すぞってもしかしてGAIJINだったのかな…

150 22/01/26(水)01:34:40 No.890607669

4chanは昔国際交流のつもりでパワーパフガールズのエロ画像でスレ立てたらなぜかお前日本人だろ?ってバレたからもう行かない

151 22/01/26(水)01:34:46 No.890607686

>日本語の歌は英単語が混じってるけどあれはどういう風に受け取られてるんだろうか… https://youtu.be/56wEBUsy8yk

152 22/01/26(水)01:34:48 No.890607692

ぬも平沢進にかぶれていた時期色々と調べていたぬ 平沢進の歌詞は4割ユング心理学とチベット仏教と密教とSF作品と宮沢賢治で構成されているんぬ あとの6割はその時々の平沢進が興味持ってる物や時事問題なんぬ

153 22/01/26(水)01:34:50 No.890607699

平沢の曲は英語歌詞は更に意味不明になってるのか…

154 22/01/26(水)01:34:50 No.890607700

>過激なアンチがimgに襲撃しに来るレベルだと思う カモがネギしょってやってきたぜェ…グヘヘヘヘヘヘヘ

155 22/01/26(水)01:34:56 No.890607716

>あの殺すぞってもしかしてGAIJINだったのかな… kill you

156 22/01/26(水)01:35:09 No.890607749

>4chanは昔国際交流のつもりでパワーパフガールズのエロ画像でスレ立てたらなぜかお前日本人だろ?ってバレたからもう行かない 深夜だからダメだった

157 22/01/26(水)01:35:15 No.890607768

ギガプリンって実際そっちでも流行ってたの?

158 22/01/26(水)01:35:21 No.890607786

パワーパフガールズに欲情するのは日本人だけだった…?

159 22/01/26(水)01:35:27 No.890607811

>平沢進以外だと何聞くんぬ? 谷村新司とか天馬ルミ子とか八神純子とかぬ。

160 22/01/26(水)01:35:31 No.890607823

まあそもそもここって海外IP弾いてたはず 出張したときに書き込もうとしたらJapanese Onlyとか出た

161 22/01/26(水)01:35:31 No.890607827

「ファッキンジャップ位わかるよ馬鹿野郎…」みたいなシーンはやっぱ向こうの人が見ても面白いのかな

162 22/01/26(水)01:35:34 No.890607835

言われてみると俺もたまに4chanの/vg/覗くわ Chromeの翻訳ツール全開で割と読めるし

163 22/01/26(水)01:35:37 No.890607844

好きなバンドの英語の歌詞すらよく分からず聞いてるんぬ 歌詞に力入れてるバンドだから理解出来たほうが絶対楽しいよぬ~と思うときがあるんぬ

164 22/01/26(水)01:35:57 No.890607920

>>>最近のネットどこ見ても地獄みたいなところばっかりじゃない? >>昔からそうじゃない? >20年ちょっと前はそうでもなかった パソコン通信の時代はともかく2000年頃はもう地獄だった気がする まとめサイトがない分情報得るのだけはちょっとマシだったけど

165 22/01/26(水)01:36:01 No.890607930

宇多田ヒカルもパクチーの歌を歌ってるんぬ

166 22/01/26(水)01:36:04 No.890607943

平沢あんま知らないからおすすめ教えて外国ぬ

167 22/01/26(水)01:36:05 No.890607946

翻訳家の誰かが言ってたけど翻訳というのは植物を全く別の土地にもってきて植え替えて育てるようなもので元のニュアンスをそのまま再現するのは不可能って言ってたな

168 22/01/26(水)01:36:05 No.890607950

>4chanは昔国際交流のつもりでパワーパフガールズのエロ画像でスレ立てたらなぜかお前日本人だろ?ってバレたからもう行かない 日本人が使う英語は独特だから大体わかるんぬ

169 22/01/26(水)01:36:08 No.890607963

ヒューマノイド電流の如く来て踊る仕草の雅で狙撃手の胸叩き割るも英語なら直接的な表現になるんだろうか

170 22/01/26(水)01:36:22 No.890608014

>平沢進の歌詞は4割ユング心理学とチベット仏教と密教とSF作品と宮沢賢治で構成されているんぬ 宮沢賢治!?

171 22/01/26(水)01:36:27 No.890608028

>>日本語の歌は英単語が混じってるけどあれはどういう風に受け取られてるんだろうか… >https://youtu.be/56wEBUsy8yk 開いてないけど多分チンチンもの

172 22/01/26(水)01:36:40 No.890608065

>https://youtu.be/56wEBUsy8yk これ毛→髪→カメってなっちゃってるのが面白いよね

173 22/01/26(水)01:36:43 No.890608071

>日本人が使う英語は独特だから大体わかるんぬ I am baddo engrish

174 22/01/26(水)01:36:49 No.890608089

こんなタイミングで聞くのもなんだけど 海外サイト見てると時々otaku みたいな名前の掲示板に当たるんだけどあれは何か分かる「」いる? 4chanの派生みたいなもの?

175 22/01/26(水)01:36:56 No.890608104

>日本人が使う英語は独特だから大体わかるんぬ コレよく言われるけどそんなに分かり易いんぬ?

176 22/01/26(水)01:37:05 No.890608137

向こうだとロリコンは死を意味するからな

177 22/01/26(水)01:37:10 No.890608152

中華街で呪術道具売ってる台湾「」とかネパールあたりから来てご飯屋さんやってる中東「」とか見たことある

178 22/01/26(水)01:37:12 No.890608157

>>日本人が使う英語は独特だから大体わかるんぬ >コレよく言われるけどそんなに分かり易いんぬ? 文章が固すぎるんぬ

179 22/01/26(水)01:37:25 No.890608204

>文章が固すぎるんぬ なるほどなー

180 22/01/26(水)01:37:27 No.890608209

英語勉強したいんぬ

181 22/01/26(水)01:37:37 No.890608246

>コレよく言われるけどそんなに分かり易いんぬ? 主語の使い方が変なんぬなー

182 22/01/26(水)01:37:40 No.890608257

フレディが自転車歌ってたときもうすでにホモだった気がするし ホモの隠語だと思うことにした

183 22/01/26(水)01:37:41 No.890608258

日本語訳のサリンジャーの短編で松尾芭蕉の俳句を英語に訳して読む場面を読んだことがあるぬ それ以来日本語の575を英語に訳すときはどういうふうに訳すのか疑問におもってたんぬ 知ってたら教えてほしいんぬ

184 22/01/26(水)01:38:23 No.890608399

>英語勉強したいんぬ 英語は話したいけど勉強はしたくないんぬ!!

185 22/01/26(水)01:38:27 No.890608413

>「ファッキンジャップ位わかるよ馬鹿野郎…」みたいなシーンはやっぱ向こうの人が見ても面白いのかな あそこは割と爆笑シーンなんぬ。

186 22/01/26(水)01:38:28 No.890608414

日本人は文章の最初にIを使いすぎなんだっけ

187 22/01/26(水)01:38:41 No.890608436

義務教育で古のビジネス文書で使うような言い回しを教えてる…って聞いたことあるな

188 22/01/26(水)01:38:44 No.890608447

全然関係ないけど4chanのスレ探すとき カタログで画像みても毎回全然違う画像使うからカタログの意味なさ過ぎると思う

189 22/01/26(水)01:38:44 No.890608448

Feeling cuteとか面白い表現だよな アホっぽさがよく出ている

190 22/01/26(水)01:39:11 No.890608523

>あの殺すぞってもしかしてGAIJINだったのかな… だったらなんかlibrechanのときの貴様らさんみたいでちょっと可愛いな…

191 22/01/26(水)01:39:14 No.890608536

>>平沢進以外だと何聞くんぬ? >谷村新司とか天馬ルミ子とか八神純子とかぬ。 チョイスが渋いんぬ…

192 22/01/26(水)01:39:21 No.890608556

>>平沢進以外だと何聞くんぬ? >谷村新司とか天馬ルミ子とか八神純子とかぬ。 ちなみにぬのおすすめ天馬ルミ子はこんな歌を歌っているんぬ。 有名な曲なので日本人なら一度は聞いたことあると思うんぬ。 https://www.youtube.com/watch?v=kj5hmO9xChE

193 22/01/26(水)01:39:22 No.890608561

翻訳だと 歴戦経る素早い黒小鬼、怠けドワアフ達をひらり。裃の鵺、棟誉めて夜露誘う。 The quick onyx goblin jumps over the lazy dwarf. が天才的だと思うんぬ 意味もだいたい同じでどっちもアルファベットといろはが全部使われてるんぬ

194 22/01/26(水)01:39:29 No.890608585

>>平沢進の歌詞は4割ユング心理学とチベット仏教と密教とSF作品と宮沢賢治で構成されているんぬ >宮沢賢治!? 平沢の宮沢賢治好きは割と有名んぬ 日本で初めてテクノを作ったのは宮沢賢治だとも述べているしオマージュして農機具で楽器とかセット作ってるんぬ

195 22/01/26(水)01:39:41 No.890608627

>日本人は文章の最初にIを使いすぎなんだっけ というかメリケン人もiとかweとかくだけた口語だと略しててあんまり使わないんぬな youはちゃんと使うけど

196 22/01/26(水)01:39:48 No.890608648

>日本語訳のサリンジャーの短編で松尾芭蕉の俳句を英語に訳して読む場面を読んだことがあるぬ >それ以来日本語の575を英語に訳すときはどういうふうに訳すのか疑問におもってたんぬ >知ってたら教えてほしいんぬ 3行の詩なら全部HAIKUになってるらしいんぬな

197 22/01/26(水)01:39:56 No.890608681

>文章が固すぎるんぬ ブラウザゲーで外国あちこちと文章やり取りしてたけど翻訳かけてお固い文しか使えなかった

198 22/01/26(水)01:40:23 No.890608758

ぬが平沢の曲でうおっ!何これかっけーんぬ!ってなった曲は 調べてみるとJASRACへの怨嗟が詰まった曲だったんぬなー

199 22/01/26(水)01:40:31 No.890608781

>全然関係ないけど4chanのスレ探すとき >カタログで画像みても毎回全然違う画像使うからカタログの意味なさ過ぎると思う キーワードで検索してるから気にしたことなかった

200 22/01/26(水)01:40:55 No.890608854

googleもDeepLも恐らく言語ごとに変換の癖があるんぬ

201 22/01/26(水)01:41:03 No.890608886

頭の中の日本語を英語に変換しようとする以上固い英語にしかならないんぬ

202 22/01/26(水)01:41:14 No.890608918

Youをuで代用したりwtfとかを普通に使うってのが真似しにくいんぬ wtfなんてここで言うところのなそ位の略し方なんぬ

203 22/01/26(水)01:41:17 No.890608926

>調べてみるとJASRACへの怨嗟が詰まった曲だったんぬなー 論理空軍?

204 22/01/26(水)01:41:23 No.890608945

エキサイト翻訳をどう思っている?

205 22/01/26(水)01:41:30 No.890608969

最近のゲームの翻訳の質ひどすぎる 日本語分かる中国人がやってるのか?ってくらいのひどさ fallout4とかControlとかやったけど進め方がわからなくなるレベルの意味不明さだった

206 22/01/26(水)01:41:33 No.890608979

今lolって死語らしいな

207 22/01/26(水)01:41:34 No.890608981

fuck fuck fuck fuck fuck fuck fuck fuck fuck fuck fuck fuck fuck fuck fuck fuck fuck

208 22/01/26(水)01:41:47 No.890609019

>ぬが平沢の曲でうおっ!何これかっけーんぬ!ってなった曲は >調べてみるとJASRACへの怨嗟が詰まった曲だったんぬなー ASHURA CLOCKいいぬね… 福間さん亡くなってすげーショックんぬ

209 22/01/26(水)01:41:54 No.890609042

>最近のゲームの翻訳の質ひどすぎる >日本語分かる中国人がやってるのか?ってくらいのひどさ >fallout4とかControlとかやったけど進め方がわからなくなるレベルの意味不明さだった 最近…?

210 22/01/26(水)01:41:57 No.890609049

ネイティブですら意味不明な歌詞を訳すの大変そう

211 22/01/26(水)01:42:36 No.890609182

>>>平沢進以外だと何聞くんぬ? >>谷村新司とか天馬ルミ子とか八神純子とかぬ。 >ちなみにぬのおすすめ天馬ルミ子はこんな歌を歌っているんぬ。 >有名な曲なので日本人なら一度は聞いたことあると思うんぬ。 >https://www.youtube.com/watch?v=kj5hmO9xChE 聞いたことないんぬ…

212 22/01/26(水)01:42:52 No.890609234

>fuck fuck fuck fuck fuck >fuck fuck fuck fuck fuck fuck fuck >fuck fuck fuck fuck fuck brexit haikuきたな…

213 22/01/26(水)01:42:57 No.890609250

>fuck fuck fuck fuck fuck >fuck fuck fuck fuck fuck fuck fuck >fuck fuck fuck fuck fuck brexit haikuきたな…

214 22/01/26(水)01:43:02 No.890609273

書き込みをした人によって削除されました

215 22/01/26(水)01:43:15 No.890609311

んもー

216 22/01/26(水)01:43:19 No.890609331

んもー

217 22/01/26(水)01:43:36 No.890609380

好きな小説家が小さい頃からいろんな国転々としてて 「夢の中の言語が切り替わることで自分の母国語がわかる」みたいなこと言ってたけどぬは夢は英語?日本語も混じる?

218 22/01/26(水)01:43:51 No.890609422

並列キャッツ!

219 22/01/26(水)01:44:01 No.890609449

でも日本語は本当にむつかしいので仕方ないんぬ…

220 22/01/26(水)01:44:29 No.890609531

リンプビズキット大好き!

221 22/01/26(水)01:44:37 No.890609555

平沢進だと少女革命ウテナの曲が好きなんぬなーとかかんがえてたけどあれはJAシーザーだったんぬな…

222 22/01/26(水)01:44:40 No.890609566

>それやると多分作業時間倍じゃ効かないし訳せないのも出てくると思うんぬなー 逆の例でもそうだがrhymはほぼ完全に忘れ去るしかなくなるのだが短詩文ならもう少し何かできそうな予感はしてる >They sat them down upon the yellow sand, (彼らは黄色い砂の上に座つた) >Between the sun and moon upon the shore; (日と月の上る渚で) >And sweet it was to dream of Fatherland, (故国を夢見ることは) >Of child, and wife, and slave; but evermore (子や妻や奴隷を夢見ることは愉しかつたが、しかし) >Most weary seem'd the sea, weary the oar, (海は退屈に、櫓を漕ぐことは退屈に) >Weary the wandering fields of barren foam. (茫漠の海泡をさまよふことはいかにも退屈に思はれた) >Then some one said, “We will return no more;” (そのとき誰かが言つた「もう帰るのはよさう」) >And all at once they sang, “Our island home (たちまち皆が和して歌つた「ふるさとの島は) >Is far beyond the wave; we will no longer roam.” (波の向かうにあまりに遠い、我々はもうさまよふのはよさう)

223 22/01/26(水)01:44:44 No.890609572

言語学習って結局何やるのが一番いいんぬ?

224 22/01/26(水)01:45:29 No.890609682

>言語学習って結局何やるのが一番いいんぬ? その国の女とファックするんぬ!

225 22/01/26(水)01:46:09 No.890609807

>>言語学習って結局何やるのが一番いいんぬ? >その国の女とファックするんぬ! この国とファック出来てない「」は母国語すら学習できてない?

226 22/01/26(水)01:46:20 No.890609846

すぴーどらーにんぐなんぬ!あれ潰れたんだっけ?

227 22/01/26(水)01:46:47 No.890609930

俺も英語勉強して海外監督のジーコを格安で校正してあげたいぜ 日本語で出してくれるのは嬉しいがなんか違うんだよな…

228 22/01/26(水)01:46:53 No.890609954

>言語学習って結局何やるのが一番いいんぬ? 暗記 ただひたすらに

229 22/01/26(水)01:46:57 No.890609964

>この国とファック出来てない「」は母国語すら学習できてない? だいたい合ってるんぬ 会話能力が育ってないんぬ

230 22/01/26(水)01:47:00 No.890609974

国をファックってクラウザー様かよ

231 22/01/26(水)01:47:37 No.890610085

クラウザーさんが国をレイプしているぞー!

232 22/01/26(水)01:47:40 No.890610092

>すぴーどらーにんぐなんぬ!あれ潰れたんだっけ? youtubeとかで代用できるからわざわざ高い金出してやるようなことじゃないって気が付いたんぬ 業者は死んだけど行為としては残ってるんぬ

233 22/01/26(水)01:47:43 No.890610095

>会話能力が育ってないんぬ ぬぅの音も出ないんぬなー

234 22/01/26(水)01:47:47 No.890610103

パックンはファックしてるからあんなに上手いんぬな

235 22/01/26(水)01:47:59 No.890610142

>俺も英語勉強して海外監督のジーコを格安で校正してあげたいぜ >日本語で出してくれるのは嬉しいがなんか違うんだよな… 怒りすら覚える!

236 22/01/26(水)01:48:04 No.890610164

ぬは外国人の友達作って英語の勉強してたんぬが相手が強烈な反ワクなのと極右体質なので言い争いになって縁が切れたんぬ…

237 22/01/26(水)01:48:31 No.890610247

speed tubeかっこええんぬー! あれライブ映像のしか見当たらないんぬ… CDどこなんぬ?

238 22/01/26(水)01:48:44 No.890610285

やっぱアメリカンジョーク言うんだな…

239 22/01/26(水)01:48:58 No.890610324

>ぬは外国人の友達作って英語の勉強してたんぬが相手が強烈な反ワクなのと極右体質なので言い争いになって縁が切れたんぬ… きっとお米の国の人なんぬな

240 22/01/26(水)01:48:59 No.890610326

>俺も英語勉強して海外監督のジーコを格安で校正してあげたいぜ >日本語で出してくれるのは嬉しいがなんか違うんだよな… ぬのおすすめのジーコはLove Stories: Sex and the Furry Tittyなんぬ。

241 22/01/26(水)01:49:02 No.890610338

>ぬは外国人の友達作って英語の勉強してたんぬが相手が強烈な反ワクなのと極右体質なので言い争いになって縁が切れたんぬ… 適当に流さず言い争いになる時点で同レベルなんぬ

242 22/01/26(水)01:49:21 No.890610390

日本語の意訳ってやっぱり英語翻訳難しそうね

243 22/01/26(水)01:49:25 No.890610406

>ぬのおすすめのジーコはLove Stories: Sex and the Furry Tittyなんぬ。 ケモナーキャッツ!

244 22/01/26(水)01:49:59 No.890610500

The Statue Got Me Highって原語的にはどういう意味なんぬ?

245 22/01/26(水)01:51:02 No.890610676

Gレコの富野節英語字幕だと凄い素直な意味になってるよね

246 22/01/26(水)01:51:18 No.890610727

なんかすごく教養ありそうなのに結果的になんかアホらしい雰囲気になっててダメだった

247 22/01/26(水)01:51:43 No.890610802

>適当に流さず言い争いになる時点で同レベルなんぬ なあなあで済ます事勿れ主義が世界で通じるとは限らんぬよ

248 22/01/26(水)01:52:19 No.890610879

>俺も英語勉強して海外監督のジーコを格安で校正してあげたいぜ >日本語で出してくれるのは嬉しいがなんか違うんだよな… DLSiteがそんなサービスしてなかったかなと思ったけど 日本語→英語だけかな https://www.dlsite.com/home/guide/circle/trans

249 22/01/26(水)01:52:37 No.890610930

>適当に流さず言い争いになる時点で同レベルなんぬ その「」は相手のことを思って言ったのかもしれないし 自分の意見を伝えるのもコミュニケーションだぞ

250 22/01/26(水)01:52:45 No.890610959

仕事で英文書いて一応プロのネイティブに英文校正してもらっているけれどやっぱりネイティブ英語には程遠いから 海外監督のジーコの校正は非常に難しいと思うんぬ

251 22/01/26(水)01:53:13 No.890611051

鬼滅のアカザの破壊殺ってdestroyみたいな直球で訳されてたと思ったけどそれだと方位要素のニュアンスが伝わらないから難しいよね

252 22/01/26(水)01:54:11 No.890611216

>なあなあで済ます事勿れ主義が世界で通じるとは限らんぬよ 本質的に相容れない相手に愛想笑いして浅い付き合いを続けるくらいならとことんぶつかって縁切れた方がいっそ気楽なんぬなー

253 22/01/26(水)01:55:09 No.890611388

ぬも時々4chan覗いてお勉強してるけど 頭に残るのはmemeだけなんぬなぁ

254 22/01/26(水)01:55:27 No.890611443

>Gレコの富野節英語字幕だと凄い素直な意味になってるよね 富野節は英訳難しいんぬよ~。 アメリカのガンダムファンはかねてからより正しい英語翻訳を求めているんぬ。 安彦良和のガンダムオリジンの英語版は原語のニュアンスにかなり気を使って翻訳されているんぬがそれでも完ぺきではないんぬな~。

255 22/01/26(水)01:55:27 No.890611445

わざわざアメリカから来て日本語勉強して仕事もしてさ スレぬは立派だなあ

256 22/01/26(水)01:56:15 No.890611592

>Gレコの富野節英語字幕だと凄い素直な意味になってるよね 富野節が普通に言えばいい所を謎の言い回ししすぎているんでしょ!

257 22/01/26(水)01:56:27 No.890611636

>Gレコの富野節英語字幕だと凄い素直な意味になってるよね 倒置法をよく使うから英語に訳すと素直な感じになるのがなんか想像できるんぬ

258 22/01/26(水)01:56:45 No.890611689

>日本語の意訳ってやっぱり英語翻訳難しそうね 同語族ほぼ同系語の英語とドイツ語でも逐語訳では文意が離れるので 最終的には意訳するしかないというか 英語が印欧語の中でもまたやや特殊な言語になるとかもあってまあ うn

259 22/01/26(水)01:57:09 No.890611755

日本国内だけで英語習いたかったらどうやって勉強するのが1番いいの? ひたすら単語を覚える?

260 22/01/26(水)01:57:30 No.890611822

鬼滅の刃の英名がDEMONSLAYERなのってネイティブ的にはどう思うんぬ? 妥当ぬ?

261 22/01/26(水)01:57:56 No.890611902

openis…

262 22/01/26(水)01:58:06 No.890611940

>日本国内だけで英語習いたかったらどうやって勉強するのが1番いいの? >ひたすら単語を覚える? イディオムも

263 22/01/26(水)01:58:47 No.890612077

ヤンキーぬは語尾がミャオとかいうんぬ?

264 22/01/26(水)01:59:03 No.890612126

ブレンパワードのクリスマスプレゼントだろぉの回で英語吹き替えやってたキャストがお通夜状態になったって都市伝説があるんぬが 親がクリスマスに仕事で子供が留守番てそんなにだめなんぬ?

265 22/01/26(水)01:59:17 No.890612176

>日本国内だけで英語習いたかったらどうやって勉強するのが1番いいの? >ひたすら単語を覚える? ただの一般「」だけど英語習って何したいかによるのでは?

266 22/01/26(水)01:59:18 No.890612179

英語学習サイトいっぱいあるしそこから課題もらってやってればいいと思うぞ ある程度学んだら英会話に行ってもいいし

267 22/01/26(水)01:59:45 No.890612266

>日本語の意訳ってやっぱり英語翻訳難しそうね 向こうの翻訳家にとって欧州言語間は直訳が常識だから 日本語も直訳してしまって文意が変なことになりがちと言うのはよく聞く話なんぬな

268 22/01/26(水)02:00:10 No.890612344

文法まずきっちり勉強してから単語とか言い回しとか勉強するんぬ

269 22/01/26(水)02:00:57 No.890612500

まあ元々ここで句読点をつけない文化が根付いたのも句読点をつけまくる文章を書くキチガイが荒らしまわったせいなんぬ それのせいでつける奴は荒らしみたいな分別がついちゃったんぬな~ だから真面目な話をする分には別につけても問題ないと思うんぬ 単純に読みにくいしぬ

270 22/01/26(水)02:01:00 No.890612510

文化の隔たりが大きすぎて完璧な意訳は無理なんぬなぁ

271 22/01/26(水)02:01:38 No.890612629

スレぬはどこに住んでるの? やっぱり東京?

272 22/01/26(水)02:03:00 No.890612878

>親がクリスマスに仕事で子供が留守番てそんなにだめなんぬ? ちょっと前にクリスマス中の任務でやさぐれたダメ米軍士官の話題をネットで見たが 本来なら将校が君たちエライ君たちの家族エライって当日スピーチしなきゃいけないくらい忌避されるんだとか

273 22/01/26(水)02:03:46 No.890613023

>ブレンパワードのクリスマスプレゼントだろぉの回で英語吹き替えやってたキャストがお通夜状態になったって都市伝説があるんぬが >親がクリスマスに仕事で子供が留守番てそんなにだめなんぬ? 本気の虐待扱いされる

274 22/01/26(水)02:05:27 No.890613331

>最近…? CODのじゅううううびょおおおは笑いすぎて忘れられないんぬな

275 22/01/26(水)02:05:31 No.890613346

GAIJINのクリスマスへの情熱すごすぎるんぬ

276 22/01/26(水)02:05:57 No.890613434

。つけてるってことはお外から来たのコレ

277 22/01/26(水)02:06:04 No.890613458

メリケンは存外信仰と生活の結びつきが強いんぬなあ

278 22/01/26(水)02:06:15 No.890613496

アメリカ人なら本国ではやっぱり銃持ってるの?

279 22/01/26(水)02:07:00 No.890613655

でも句読点付けてもらわないとスレぬの見分けつかないからそのままの君でいて

280 22/01/26(水)02:07:20 No.890613722

英語のリスニング能力がヤバいんぬ 簡単にあげれる方法はないんぬ?

281 22/01/26(水)02:07:37 No.890613790

というか見分けがつくようにわざとやってるんぬな

282 22/01/26(水)02:09:40 No.890614179

教養の高いぬなんぬ 平沢進は日本人だって雰囲気でしかわからないんぬがライブは寿司詰めでも脳汁が出て心地よいからコロナが終わったら行くと良いんぬ

283 22/01/26(水)02:10:17 No.890614287

>ブレンパワードのクリスマスプレゼントだろぉの回で英語吹き替えやってたキャストがお通夜状態になったって都市伝説があるんぬが >親がクリスマスに仕事で子供が留守番てそんなにだめなんぬ? あっちでクリスマスすっぽかして子供放置は虐待扱いでポリス案件なんぬ

284 22/01/26(水)02:11:13 No.890614443

俺は同じように洋楽とかアメコミとかhentaiについて海外の人と語りたくて 4chanでレスしたら下手くそな英語すぎてすぐbanされた苦い思い出があるからスレぬは凄く立派だと思う

285 22/01/26(水)02:12:15 No.890614615

>4chanでレスしたら下手くそな英語すぎてすぐbanされた苦い思い出があるからスレぬは凄く立派だと思う いっぱいかなしい

286 22/01/26(水)02:13:06 No.890614765

ぬはアメリカンだからやっぱりtitsは大きい方が好みんぬ?

287 22/01/26(水)02:13:18 No.890614796

ここでも日本語怪しいと荒らしに見えるしなあ

288 22/01/26(水)02:13:19 No.890614800

>英語のリスニング能力がヤバいんぬ >簡単にあげれる方法はないんぬ? 興味がないなら一生無理 リスニングであっちのAV女優の喋ってる事聞き取りたいみたいなモチベがないと

289 22/01/26(水)02:14:13 No.890614934

クリスマスに休戦とか日本人からしたら本当の理解は無理な重要度だよねクリスマス

290 22/01/26(水)02:15:03 No.890615040

>まあ元々ここで句読点をつけない文化が根付いたのも句読点をつけまくる文章を書くキチガイが荒らしまわったせいなんぬ >それのせいでつける奴は荒らしみたいな分別がついちゃったんぬな~ >だから真面目な話をする分には別につけても問題ないと思うんぬ 単純に読みにくいしぬ 極端な話だよなぁ。 それ盲信して今でも自治厨がそれ指摘してるのは笑えるけど脳死で便乗する奴が多いのは笑えない。

291 22/01/26(水)02:15:36 No.890615124

PornHubとかでcrackhead crackrat以外でヤク中のホームレスのエロ動画探す検索ワード教えてほしいんぬ crackheadはなんか規制かかったっぽいんぬ

292 22/01/26(水)02:15:40 No.890615132

クリスマスは仕事から帰ってきたらポケットの中の戦争見ながらチキンとケーキ食って寝る日なんぬ

293 22/01/26(水)02:16:08 No.890615203

なんでactuallyがアーシャリーみたいな音になるの!? あとwaterのtあたりの発音が難しくてアメリカ英語諦めてイギリス英語勉強してるんだけど イギリスのアクセント聴くとやっぱアメリカ人はスカしやがって…みたいな気分になるの?

294 22/01/26(水)02:17:37 No.890615427

knifeのKってどこに消えたの?

295 22/01/26(水)02:17:54 No.890615468

ぬは英語さっぱりなんぬが洋画や洋ドラ見てるとかっこいい台詞が多くて真似したくなるんぬ 最近痺れたのはブレイキングバッドの“He is gone”ぬ

296 22/01/26(水)02:18:18 No.890615519

アメリカ英語は田舎者って感じの発音なんぬ… 強烈な訛りみたいなもんなんぬ

297 22/01/26(水)02:18:57 No.890615604

ワラー笑

298 22/01/26(水)02:18:59 No.890615607

英語の配信者の言葉とか聞き取ってみたいけどヒアリング難しいんぬ あと女性配信者でも普通にFワード言うの最初驚いたんぬ

299 22/01/26(水)02:19:19 No.890615671

>なんでactuallyがアーシャリーみたいな音になるの!? >あとwaterのtあたりの発音が難しくてアメリカ英語諦めてイギリス英語勉強してるんだけど >イギリスのアクセント聴くとやっぱアメリカ人はスカしやがって…みたいな気分になるの? アメリカといっても広いから地域ごとの訛りでその辺の発音は変わる テキサスはド田舎なので当然テキサス訛りはバカにされまくる

300 22/01/26(水)02:19:43 No.890615731

マタイのガタイコピペいいよね

301 22/01/26(水)02:20:05 No.890615777

>テキサスはド田舎なので当然テキサス訛りはバカにされまくる でもかっこいいよね… DRDやってめちゃくちゃ憧れちゃった…

302 22/01/26(水)02:20:37 No.890615856

>日本国内だけで英語習いたかったらどうやって勉強するのが1番いいの? >ひたすら単語を覚える? テストでいい点取りたいのか口語でのコミュニケーション取りたいのか動画や掲示板見たいのかで変わってくるんじゃない? 特にスピーキングは

303 22/01/26(水)02:20:38 No.890615858

ォァールルゥェとエッルルェの発音の違いが判らないんぬ!

304 22/01/26(水)02:21:10 No.890615942

thの発音一生できねえ

305 22/01/26(水)02:21:17 No.890615956

Fuckって思った以上に汚い言葉なんぬな~

306 22/01/26(水)02:21:22 No.890615969

>英語の配信者の言葉とか聞き取ってみたいけどヒアリング難しいんぬ >あと女性配信者でも普通にFワード言うの最初驚いたんぬ 日本だって例えばNHKアナウンサーはこいつクソですねーとかは言わないでしょ 配信者の女Vとかでもクソがよ!くらい平気で言うでしょ?そういう感じ

307 22/01/26(水)02:21:38 No.890616004

メリケンのクリスマスは家族揃って素敵な時間を過ごすってニュアンスでは日本のお正月以上に大事なことっぽいのはわかる

308 22/01/26(水)02:22:50 No.890616186

https://youtu.be/UrMqQ_XDKbY これって多少誇張したキャラになってるとは思うけど大体こんな感じなんです?

309 22/01/26(水)02:22:53 No.890616195

womanはワマンって感じなんだよな発音 うーまん笑ってからかわれちゃった

310 22/01/26(水)02:22:58 No.890616203

>英語のリスニング能力がヤバいんぬ >簡単にあげれる方法はないんぬ? YouTuberでも映画でもドラマでも音楽でもいいから耳から入れられる興味あるコンテンツを作れ

311 22/01/26(水)02:24:10 No.890616351

fワードだとピー音かかったりするのに 全年齢の映画の役者へのインタビューでFuck, Marry, Killゲームやってて普通にfuckって言っててびっくりしたんだけどダメよされる基準どこなんだろう… 他人に向かって言うのがアウトだったりするんかな

312 22/01/26(水)02:24:47 No.890616432

>knifeのKってどこに消えたの? 元はクナイフって読んでたけどおフランス出身の貴族がやってきた結果フランスではknはkを発音しないのでクが無くなったらしい

313 22/01/26(水)02:25:36 No.890616528

the・おフランスな理由でダメだった

314 22/01/26(水)02:26:28 No.890616633

>元はクナイフって読んでたけどおフランス出身の貴族がやってきた結果フランスではknはkを発音しないのでクが無くなったらしい ニンジャが使うクナイの語源なんぬなー

315 22/01/26(水)02:26:32 No.890616639

Imogenっていう女性名があるって知ってだめだった

316 22/01/26(水)02:26:46 No.890616665

ブレンパワードのクリスマスがそうならこれも大体合ってる感じなんぬ? fu745923.jpg

317 22/01/26(水)02:26:49 No.890616671

penisってペニスじゃなくてピーヌィスって感じの発音だよね

318 22/01/26(水)02:26:52 No.890616678

ダイマだけど発音だけ改善したいならエルサスピークってアプリが良かったよ リスニングとかリーディングは知らん

319 22/01/26(水)02:27:36 No.890616766

文字の並びと発音が一致してない変な英単語はウィリアムシェイクスピアが全部悪い事だけ覚えておけ!

320 22/01/26(水)02:28:46 No.890616912

>penisってペニスじゃなくてピーヌィスって感じの発音だよね そうそう ピーナスって感じ

321 22/01/26(水)02:30:04 No.890617049

vaginaもヴァギナじゃなくてヴァジャイナ

322 22/01/26(水)02:30:26 No.890617098

哲学者のKantと女性器のcuntは日本語話者のぬには同じく聞こえるんぬが米国でも混同したり下ネタにしたりするんぬ?

323 22/01/26(水)02:30:35 No.890617123

おぴなす…

324 22/01/26(水)02:30:43 No.890617141

>fu745923.jpg 最期のベロが気になるわ

325 22/01/26(水)02:30:53 No.890617165

シモの発音はばっちりなんぬな~

326 22/01/26(水)02:31:10 No.890617199

>penisってペニスじゃなくてピーヌィスって感じの発音だよね 河北麻友子に教えてもらった有吉のレス

327 22/01/26(水)02:32:43 No.890617393

>なぜ日本にきてわざわざこんな所に… でも多分アメリカ行ったら俺4chan入り浸る気がするわ

328 22/01/26(水)02:33:38 No.890617543

洋楽の歌詞の話だとこの動画が面白かったんぬ https://www.youtube.com/watch?v=qpBwc5p79bE ストーンローゼスのLove Spreadsが思いっきりキリスト教の内容だったりとか

329 22/01/26(水)02:33:39 No.890617544

光るフラッシュと流すフラッシュもわからんぬ

330 22/01/26(水)02:33:51 No.890617569

平沢とはちょっとジャンルが違うけどMillとかも英語の歌詞の翻訳見ても良く分からない曲が結構あるんぬ…

331 22/01/26(水)02:33:53 No.890617578

deeplちゃん変なところで学んでくるから昔は珍訳多くて面白かったな ナンジェーのアレが文の間にねじ込まれてたり

332 22/01/26(水)02:33:57 No.890617588

4chanはガチガチの白人至上主義だしなかなか馴染みにくいと思うぞ…

333 22/01/26(水)02:34:30 No.890617672

4chanは前にまさはる日本人が暴れ回ったからわりと嫌われてると聞いたが

334 22/01/26(水)02:34:51 No.890617720

普通にjap消えろカスみたいなレスつくよあっちは

335 22/01/26(水)02:35:27 No.890617792

ファッキンジャップくらい分かるよバカヤロー

336 22/01/26(水)02:36:08 No.890617884

>4chanは前にまさはる日本人が暴れ回ったからわりと嫌われてると聞いたが 恥ずかし…

337 22/01/26(水)02:36:52 No.890617975

人種的なこだわりで言えばヤフコメの対中韓みたいな熱を持ってるやつがそこらにいる

338 22/01/26(水)02:37:28 No.890618043

>4chanは前にまさはる日本人が暴れ回ったからわりと嫌われてると聞いたが ぴるすもそういうのやってたんだよな…

339 22/01/26(水)02:38:35 No.890618179

元々の住処じゃないコミュニティに進んで進出してくるやつは余程の考えがあるか余程のキチガイかどっちかで 割合的にはキチガイが多くなっちゃうだろうしな…

340 22/01/26(水)02:38:45 No.890618195

ここって割と平和だったりするのか…?

341 22/01/26(水)02:38:49 No.890618203

4chanはなかなか過激なこと書いてあるからいもげなんかとは雰囲気が違うのだ…

342 22/01/26(水)02:40:23 No.890618399

>このぬ俺よりも日本語を理解してる… 日本人は自分の地元について詳しいかっつったら案外全く知らずに生きてるからな…

343 22/01/26(水)02:40:55 No.890618488

まあ日常で人種差別に晒されてないしなあ

344 22/01/26(水)02:41:07 No.890618510

>ここって割と平和だったりするのか…? リアルタイムでレスがつく同士で比べても壺のなんJとか嫌儲とかより圧倒的に平和じゃない?

345 22/01/26(水)02:41:34 No.890618569

勉強になったんぬ

346 22/01/26(水)02:41:46 No.890618596

>ここって割と平和だったりするのか…? 煽り合って待ち合わせして殴り合いなら日本壺でも起きてるけど 海外だと死んでそう

347 22/01/26(水)02:42:20 No.890618655

言葉遣いは大事

348 22/01/26(水)02:43:27 No.890618795

アメリカ人にとってはお菓子もご飯にカウントされるって聞いた

349 22/01/26(水)02:44:45 No.890618948

もうスレぬいなくね?

↑Top