虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/25(火)23:17:31 芝村を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/25(火)23:17:31 No.890568054

芝村をやっている リメイクはまだか

1 22/01/25(火)23:18:40 No.890568427

偶然できた名作だったのではと疑っている

2 22/01/25(火)23:19:56 No.890568840

最初は裏設定を知るたびに興奮したもんだ 式神の城あたりから脱落したけど

3 22/01/25(火)23:19:57 No.890568841

秘書のケツを触ったりキャンプしたりばかりやってるなこいつ

4 22/01/25(火)23:20:44 No.890569073

元カノに似ている

5 22/01/25(火)23:21:00 No.890569168

だいたいヤガミのおかげ

6 22/01/25(火)23:21:21 No.890569292

テキストに寄る部分は大きかったしバランスや細かい粗もあったけどシステム的に同系統と呼べるのが無いのがな…

7 22/01/25(火)23:21:29 No.890569342

絢爛舞踏祭移植してくれPCに

8 22/01/25(火)23:21:46 No.890569441

ジンコウガクエンが近いぞ

9 22/01/25(火)23:21:47 No.890569449

裏設定追加とかはいらないから普通にリメイクして欲しい 当時の無限移動とかのバグは残して

10 22/01/25(火)23:22:25 No.890569654

ガンオケも上手いことバランス調整とかしてリメイク出ない?

11 22/01/25(火)23:22:50 No.890569789

>ジンコウガクエンが近いぞ 幻獣と戦えるの?

12 22/01/25(火)23:22:52 No.890569800

ガンオケと絢爛のリマスターがあったら20年は戦える

13 22/01/25(火)23:23:51 No.890570113

>テキストに寄る部分は大きかったしバランスや細かい粗もあったけどシステム的に同系統と呼べるのが無いのがな… 絢爛舞踏祭は更に唯一無二だわ システム以前にコンセプトから近いのが存在しない 絢爛舞踏祭自体の発想はウルティマ7とかの影響があるだろうけど

14 22/01/25(火)23:27:30 No.890571349

ガンパレと魔人学園は謎の同人人気があったなぁ

15 22/01/25(火)23:27:50 No.890571472

>ガンオケも上手いことバランス調整とかしてリメイク出ない? 今ならサクサク動いてくれるのだろうか

16 22/01/25(火)23:27:54 No.890571496

謎っていうか電撃PSってやつのせいっていうか

17 22/01/25(火)23:30:00 No.890572148

電プレがえらい押してた二作だからな…増刊ムックまで出したし

18 22/01/25(火)23:31:27 No.890572617

今の堤下には無理だろ

19 22/01/25(火)23:31:49 No.890572724

>ジンコウガクエンが近いぞ 2やったけどOPの曲聴いて爆笑した

20 22/01/25(火)23:31:57 No.890572762

ネギまのゲームも似たシステムだったような

21 22/01/25(火)23:33:56 No.890573348

記憶消してやりたいゲーム 体が覚えてしまっているから四苦八苦しながら生き残るってプレイはもうできない…

22 22/01/25(火)23:34:24 No.890573480

芝村舞はフラグ簡単だった覚えがある それに比べて美里葵は…

23 22/01/25(火)23:37:18 No.890574340

>芝村舞はフラグ簡単だった覚えがある そのせいでいきなり熊本城防衛戦に連れてかれたりするよね

24 22/01/25(火)23:37:32 No.890574411

奇跡的なバランスでヤバいところが切り落とされて名作になった感じ

25 22/01/25(火)23:38:14 No.890574646

天才貰うと降下技能扱いになって降下作戦発動するのいいよね…

26 22/01/25(火)23:39:35 No.890575051

>天才貰うと降下技能扱いになって降下作戦発動するのいいよね… みんなあそこですり足キックの扱いを学ぶ…

27 22/01/25(火)23:40:00 No.890575174

降下作戦は機体の装備固定なんだよな…

28 22/01/25(火)23:40:06 No.890575201

今のアルファシステムってどんなゲーム出せるんだろうってちょっと気になる 式神っぽいゲームが出てるのは知ってる

29 22/01/25(火)23:40:34 No.890575337

スレ画顔が悪人過ぎるし実際裏で色々汚いことも当然してるんだろうけど仕える上司としてはあの世界だと最高峰な気がする

30 22/01/25(火)23:40:36 No.890575347

画像の芝村でも美化されてる方だった

31 22/01/25(火)23:41:38 No.890575643

エヴァ2やろうPSP版のほう

32 22/01/25(火)23:41:46 No.890575682

ガンオケ白が好きだったんだ俺

33 22/01/25(火)23:43:07 No.890576079

現代風で学生が化け物相手に戦争するやつがしたいんですよ

34 22/01/25(火)23:43:11 No.890576102

絢爛舞踏祭は何か色々できるんだろうなとは思うけど GPMほど行動の結果がすぐに出ないから あのよくわからん感じを越えて結果を出せる才能がある人向けだったのかな

35 22/01/25(火)23:43:22 No.890576153

基礎ステ高めてゴリ押しも細い糸を縫うような綱渡りバトルも出来るのがよかった

36 22/01/25(火)23:43:37 No.890576231

もう技能レーダーの位置忘れちゃった

37 22/01/25(火)23:44:28 No.890576482

艦橋でヤガミが倒れました

38 22/01/25(火)23:45:23 No.890576770

ガンオケの完全にアレを戦闘はそうじゃねえのと言い切れない だが武器が壊れたら撤退はブチ切れた

39 22/01/25(火)23:46:25 No.890577116

ガンオケは青までやった人どれくらいいるのかなぁ

40 22/01/25(火)23:46:40 No.890577193

いつも衛生管詰め所に石津と2人で籠ってイチャイチャしてた あの部屋なんか布団も置いてあってエッチだし一通り楽しんだらプログラム作るパソコン弄れるし何かと都合が良い

41 22/01/25(火)23:47:05 No.890577326

>現代風で学生が化け物相手に戦争するやつがしたいんですよ Wiz風ならジェネレーションエクスとかがあるんだけど戦争モノってなるとなかなか思い当たらない

42 22/01/25(火)23:47:30 No.890577458

ガンオケはとにかくロボの壊れやすさがダルかったなぁ

43 22/01/25(火)23:47:51 No.890577571

勝ち方が見えてくると急に幻獣皆殺しにしたくなるよね

44 22/01/25(火)23:47:56 No.890577600

今のネット環境とガンパレは相性良いと思うんだけどねえ

45 22/01/25(火)23:48:07 No.890577666

アニメならマジェスティックプリンスがわりとガンパレだったよね

46 22/01/25(火)23:48:55 No.890577935

ほっとくと部隊がロリコンの巣窟になる奴 そして俺が操作する速水はののみが彼女になっていた…幼女とえっちな雰囲気になれるのいいよね

47 22/01/25(火)23:48:56 No.890577939

表に出てる部分だけで言えば今見ても本当に魅力的な設定とキャラがいっぱいだと思う

48 22/01/25(火)23:49:07 No.890577990

ガンパレが一つの単独ジャンルみたく定着し 他社とかからも模倣的に色んなのが出てる未来が見たかった…

49 22/01/25(火)23:49:32 No.890578123

オケは白しかやってないけど車に乗ってた記憶しかねえ

50 22/01/25(火)23:49:47 No.890578191

>>現代風で学生が化け物相手に戦争するやつがしたいんですよ >Wiz風ならジェネレーションエクスとかがあるんだけど戦争モノってなるとなかなか思い当たらない 十三騎兵…は違うか

51 22/01/25(火)23:49:48 No.890578201

人型(仮)はどうやったらあのゴミが出来上がるんだよ 青でようやくギリギリそれっぽい挙動になったけど(パン パン パン パン

52 22/01/25(火)23:49:57 No.890578247

>そのせいでいきなり熊本城防衛戦に連れてかれたりするよね 初プレイそれで詰んだんだけどどうすりゃよかったのあれ

53 22/01/25(火)23:50:07 No.890578298

>オケは白しかやってないけど車に乗ってた記憶しかねえ 実際戦車のが強い

54 22/01/25(火)23:50:29 No.890578406

絢爛タイプのAI箱庭ゲーはマジで今の技術で出してほしい

55 22/01/25(火)23:50:32 No.890578430

絢爛はPCで出てMODで弄り回されて神ゲーにならないかな…と思ってる

56 22/01/25(火)23:50:43 No.890578496

この頃の芝村のテキスト好き

57 22/01/25(火)23:51:06 No.890578609

ガンオケの人型戦車は大半が移動射撃できないという致命的な欠陥を抱えてるからな…

58 22/01/25(火)23:51:33 No.890578782

竜は空を飛ばねばならなかったから飛んだのだ。 いいよね…

59 22/01/25(火)23:51:49 No.890578873

ガンオケはやってないけど何か人型戦車が面白いように壊れて廃棄になると聞いて味わい深い作品だなと思った

60 22/01/25(火)23:52:15 No.890579030

懸命に必死に整備して生還を祈る

61 22/01/25(火)23:52:17 No.890579042

PS2が出た年にガンパレがPS用として出たから未来はPS2で更に進化したゲームが出るんだろうと思っていた

62 22/01/25(火)23:52:24 No.890579080

でも緑は栄光号砲戦仕様あると中盤はかなり有利よ

63 22/01/25(火)23:52:45 No.890579174

>>そのせいでいきなり熊本城防衛戦に連れてかれたりするよね >初プレイそれで詰んだんだけどどうすりゃよかったのあれ 朝のホームルームがトリガーになるのでサボりまくって 鍛えるorNEPを入手してぶっ放す

64 22/01/25(火)23:52:45 No.890579177

>偶然できた名作だったのではと疑っている 割とマジでコレでしかないと思う めちゃくちゃ名作だし大好きだけど

65 22/01/25(火)23:52:52 No.890579210

GPMで使われた群れAIオープンソース化してたけど それを使ったゲームはあんまり出なかったな…

66 22/01/25(火)23:52:56 No.890579224

三極ジャスティスは芝村が関わってたのでかなりガンパレな雰囲気で楽しかったよ まあ半年でサービス終了したんだが…

67 22/01/25(火)23:53:18 No.890579329

>でも緑は栄光号砲戦仕様あると中盤はかなり有利よ 砲撃は壊れないん?

68 22/01/25(火)23:53:25 No.890579363

人形は本来弱いのが設定なんじゃなかったっけ

69 22/01/25(火)23:53:46 No.890579472

中小企業の限界を感じる3DCGのOPも味わい深かった

70 22/01/25(火)23:53:49 No.890579488

絢爛のビジュアルは今でも全く意味が分からない

71 22/01/25(火)23:54:18 No.890579655

とうけんらんぶ けんらんぶとう 芝村はこういう言葉遊びが好きだよね

72 22/01/25(火)23:54:40 No.890579755

OPにしか出てこない士魂号用リテルゴルロケットいいよね…

73 22/01/25(火)23:54:43 No.890579774

わからんでもないが緑の砲撃系は要求発言一気に上げ過ぎてゲームにならねえ過ぎて スカウト無双できてるうちしか楽しくねえ

74 22/01/25(火)23:54:55 No.890579840

>砲撃は壊れないん? 壊れる時は壊れる なので戦地の情報のとこのマップ見て必要になる地形か作戦の時だけ投入するのだ というか緑は地形に合わせて編成変えるとだいぶ楽になる(白は差がほぼないけど)

75 22/01/25(火)23:55:14 No.890579938

上手くやれば今頃ヨコオタロウに匹敵する胡散臭いシナリオライターの地位を確立できたものを…

76 22/01/25(火)23:55:40 No.890580088

舞と仲良くなるにしても最初の二週ぐらいは熊本城イベ起こらなくて疑問だったな 後々調べたら夕方以降?の会話イベがフラグだったから午後授業終わって即整備やトレーニングしてるとフラグ立たないという…

77 22/01/25(火)23:55:46 No.890580124

>スカウト無双できてるうちしか楽しくねえ ウォードレス無双は最後までやれるで 静寂で森の中を上手く使えば相当強い

78 22/01/25(火)23:56:19 No.890580291

初プレイで傷ついた獅子になっちゃった悔しさをばねに絢爛舞踏と化してクラスメートたちにドン引きされるまでがこのゲームのチュートリアル

79 22/01/25(火)23:56:32 No.890580370

マジでこれ一作だけが奇跡のように面白かった

80 22/01/25(火)23:57:08 No.890580555

勝てないわけじゃないが緑のデーモンの群れはおめーやってみろ過ぎて

81 22/01/25(火)23:57:09 No.890580558

白も今出てたらアプデでUI回り改善してレスポンス高速化してまぁマシだった気はする

82 22/01/25(火)23:57:11 No.890580568

戦闘はアレだけど白も好きだな 雪降る箱庭感マジでいいんすよね…

83 22/01/25(火)23:57:59 No.890580831

なんかすげー独自解釈のガンダムゲーなかったっけ

84 22/01/25(火)23:58:15 No.890580913

白はずっと95式対空戦車に乗ってた

85 22/01/25(火)23:58:18 No.890580932

PS時代のアルファシステムは持ち上げられるだけのことあったよ

86 22/01/25(火)23:58:48 No.890581120

学校生活しながら戦闘教練受けて小隊として幻獣と戦って 死者も出るけどみんなで生き残るために必死に毎日を暮らして そしてヒーローになって… っていう本当にやってみたかった疑似生活をお出しされたら そりゃもう寝ずにやるよね…

87 22/01/25(火)23:58:59 No.890581172

PCで出てれば遊びやすかったのにな

88 22/01/25(火)23:59:04 No.890581199

GPOや絢爛やエヴァ2を産んだと言うと悩ましいが 後世への影響としてはマヴラブ産んで進撃に繋がっただけでもでかい道切り開いた作品だと思うぞ

89 22/01/25(火)23:59:08 No.890581224

後続もちゃんと面白くはあるんだけどゲーム的にクソ部分が多すぎたり 楽しむためのハードルが高すぎたりって感じで勿体ない 言われてるけどガンパレはほんと奇跡みたく色々噛み合ってたな…

90 22/01/25(火)23:59:33 No.890581353

青は大分遊びやすくなったらしいけど白しかやってない

91 22/01/26(水)00:00:15 No.890581594

武装壊れるのまでランダムで修理も交換も出来ないのは何考えてんだてめえすぎた

92 22/01/26(水)00:00:26 No.890581657

蒼月夜曲を聴くと曲が好き+思い出が呼び起こされてちょっと変なんなる

93 22/01/26(水)00:00:50 No.890581787

ガンパレだってシステムはお世辞にも洗練はされてないけど 不快にならないギリギリの快適さはあったというか…

94 22/01/26(水)00:00:55 No.890581826

まあ青森のど真ん中にあんなひらけた土地はないし 俺の近所の方がよっぽど敵に襲われたら積むような立地がある

95 22/01/26(水)00:00:57 No.890581847

>なんかすげー独自解釈のガンダムゲーなかったっけ あれガンダムの企画じゃ滅多にない「ガンダムの世界の中でガンダムの世界の人によって作られた作品」の体を為してる企画なのよね マジで他がアナハイムジャーナルとかしかない この視点の企画が凄い少ないから変なアレルギー感じる人出ちゃったんじゃないかなと思うあのゲーム ガンダムの世界の発展性がスタートレックとかに比べて薄いのこういう企画が無いからだと思うんだけどなぁ

96 22/01/26(水)00:01:06 No.890581905

>勝ち方が見えてくると急に幻獣皆殺しにしたくなるよね お前怖いよ…幻獣だけじゃなくて笑いながら俺のこと殺せるんじゃないかって…

97 22/01/26(水)00:01:17 No.890581974

エヴァ2は解像度が増した分AIのキテレツな行動が不気味だった

98 22/01/26(水)00:01:30 No.890582052

ガンオケは結局白しかやらなかったけど なんだかんだ最終的に砲戦仕様でばかすかやるのは楽しかった スレ画でやってた人型戦車の意義とはなるがある意味そういうところもリアルだ

99 22/01/26(水)00:02:35 No.890582381

>PS時代のアルファシステムは持ち上げられるだけのことあったよ 単純に規模が大きくならざるをえなくなったり開発難度が上がったからなのか 桝田さんもPS2世代以降はパッとしなくなってたなあ

100 22/01/26(水)00:02:39 No.890582409

敵の編成と侵攻がキツいのは緑だけど単純な戦力だと青の敵の最終段階のが強め

101 22/01/26(水)00:03:09 No.890582556

ドット単位で避けて右ジャンプ左ジャンプで両手に持った刀でズバズバ切っていくのは爽快だった クラスメイトはそんな俺のことを化け物と呼ぶ…

102 22/01/26(水)00:03:10 No.890582562

訓練成功のファンファーレが妹の作ったHなゲームで突然現れる指名手配中の殺人鬼があげる奇声にメロディー乗せられるからどうしても訓練するとオレエッチダイスキ!ってなる

103 22/01/26(水)00:03:30 No.890582671

緑のクマに関してはボーナスゲームだからな おいやめろバジリスクとデーモンに飛んでるやつ

104 22/01/26(水)00:03:40 No.890582732

ただ思い出補正はバリバリにかかっているのは分かるので今何も知らない人がプレイして面白いかってのについては黙っておく

105 22/01/26(水)00:03:41 No.890582736

今になって白の工藤は大分攻めたキャラだったなって思う

106 22/01/26(水)00:04:29 No.890582971

白のヴィーヴィルはマスコットキャラだったのに緑から強くなりやがって

107 22/01/26(水)00:04:56 No.890583138

PSミニに入れろ!

108 22/01/26(水)00:05:48 No.890583407

モデリングがいまいちすぎて工藤のエロ絵頼めねえや

109 22/01/26(水)00:06:12 No.890583515

CAMISSで九州を救ったあの頃

110 22/01/26(水)00:07:49 No.890584037

>ただ思い出補正はバリバリにかかっているのは分かるので今何も知らない人がプレイして面白いかってのについては黙っておく 発売から大分経ってからやったけどかなり面白かったよ 結局のところ好みだと思う

111 22/01/26(水)00:08:41 No.890584303

ガンパレの自動モードがガンオケの操作性と考えると 手動モードで動きまくってたのは本当に化け物なんだなって思う

112 22/01/26(水)00:08:42 No.890584315

>PSミニに入れろ! 販売するよーってロムの中にソニーに知らされてない仕様(二周目とか)が発売当時あったみたいだし ストアで配信は出来てもミニみたいなハード互換機にはバグ取りできなきゃ入れないかんねとは言われてそう

113 22/01/26(水)00:09:05 No.890584418

スパロボワンチャンある?と言い続けて早十数年

114 22/01/26(水)00:09:21 No.890584528

リメイクは無理でもsteam版くらい出せませんかね

115 22/01/26(水)00:09:30 No.890584577

絢爛舞踏とったら皆んながよそよそしくなる 悲しい

116 22/01/26(水)00:10:11 No.890584792

公式サイトにあるののみのキャッチコピー「君が大人にする」がヤバい意味にしか思えない俺はゴミだよ

117 22/01/26(水)00:10:24 No.890584852

なんか気付いたら竹内くんが死んでしまった

118 22/01/26(水)00:10:25 No.890584857

今のテレビの解像度でやると3Dモデルがドットの塊にしか見えない… ヒントでピンとやってる気分になるぜ

119 22/01/26(水)00:10:34 No.890584902

>絢爛舞踏とったら皆んながよそよそしくなる >悲しい うっかり極楽とんぼと同じタイミングで取ったらバカにされまくったよ

120 22/01/26(水)00:10:47 No.890584963

今でならもっと洗練されたシステムで同系統のゲームが出てきそうなもんだが中々出てこないな エヴァ2とかも好きだった

121 22/01/26(水)00:11:41 No.890585257

>絢爛舞踏とったら皆んながよそよそしくなる >悲しい すげー!ってただ持ち上げられるんじゃなくて 仲間に怯えられたり露骨に遠慮されたりってのが新鮮だったな

122 22/01/26(水)00:11:54 No.890585326

特に小さい子が好きです

123 22/01/26(水)00:12:01 No.890585349

>今でならもっと洗練されたシステムで同系統のゲームが出てきそうなもんだが中々出てこないな オープンワールドものと相性よさそうなのになんでだろうな

124 22/01/26(水)00:12:39 No.890585553

>なんか気付いたら森さんが死んでしまった

125 22/01/26(水)00:12:54 No.890585630

>絢爛舞踏とったら皆んながよそよそしくなる >悲しい だってわざと大物見逃したり友軍見捨てたり味方機体に装甲付けまくったりするじゃんお前…

126 22/01/26(水)00:13:13 No.890585731

グッチー師匠になんで殺し合いになんか精を出すんだお前はって言われたのはちょっと悲しかった あとダブルオーのおやっさんの声とは思えないイケメン声ですげえなって思った

127 22/01/26(水)00:13:22 No.890585786

進行速度をもっと上げてくれたら快適になるんだけどな

128 22/01/26(水)00:13:46 No.890585929

5121の面々は性行為では殖えないクローンだからカジュアルにセックスしてるって聞いてHな雰囲気の会話に凄く納得がいった

129 22/01/26(水)00:14:06 No.890586046

最小限の動きでレーザーをかわして上空のスキュラを蹴り潰すのは化け物扱いされても仕方ないよ…

130 22/01/26(水)00:14:45 No.890586253

>なんか密告したら滝川が死んでしまった

131 22/01/26(水)00:15:06 No.890586370

絢爛舞踏祭でも撃墜王になると皆にドン引きされるイベントが入ったりする セラだけは純粋にすごいすごい言ってくれるんだが

132 22/01/26(水)00:15:22 No.890586437

動きが極まってくると銃を装備しなくなるしな…

133 22/01/26(水)00:15:27 No.890586466

>>なんか密告したら滝川が死んでしまった 原因分かってるじゃねぇか!

134 22/01/26(水)00:15:39 No.890586534

>あれガンダムの企画じゃ滅多にない「ガンダムの世界の中でガンダムの世界の人によって作られた作品」の体を為してる企画なのよね >マジで他がアナハイムジャーナルとかしかない >この視点の企画が凄い少ないから変なアレルギー感じる人出ちゃったんじゃないかなと思うあのゲーム >ガンダムの世界の発展性がスタートレックとかに比べて薄いのこういう企画が無いからだと思うんだけどなぁ いやぁ…アレやれば分かるけど仮にストーリーが大絶賛の出来でもゲーム部分虚無すぎるよ 機体引き継げずに毎回やり直しだからヌルくてテンポ悪い詰み将棋やらされてるに過ぎん

135 22/01/26(水)00:17:04 No.890586986

夜明けの船に乗って以来潜水艦がすごい好きになった…

136 22/01/26(水)00:17:25 No.890587109

絢爛とっても怖がらないから石津が好きなんだ

137 22/01/26(水)00:17:31 No.890587140

>なんか気付いたら俺が撃たれて死んでしまった

138 22/01/26(水)00:18:27 No.890587456

>5121の面々は性行為では殖えないクローンだからカジュアルにセックスしてるって聞いてHな雰囲気の会話に凄く納得がいった そんなヤバい設定あるの!?公式で!?

139 22/01/26(水)00:19:01 No.890587638

>そんなヤバい設定あるの!?公式で!? そのへんは本編セリフでもそれとなくわかるような

140 22/01/26(水)00:19:40 No.890587853

>>5121の面々は性行為では殖えないクローンだからカジュアルにセックスしてるって聞いてHな雰囲気の会話に凄く納得がいった >そんなヤバい設定あるの!?公式で!? つっても今戦争中だからセックスとかするの慎もうなって教育も受けてるよ

↑Top