ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/25(火)21:48:07 No.890534511
経験ある?
1 22/01/25(火)21:48:53 No.890534811
ランナーズハイの事を言ってるなら迷信だぞ
2 22/01/25(火)21:49:17 No.890534985
そうなの!?
3 22/01/25(火)21:49:54 No.890535253
オナニーズハイはどうだろう
4 22/01/25(火)21:50:01 No.890535300
漫画の誇張を真に受けるな
5 22/01/25(火)21:50:33 No.890535520
火事場のバカ力?
6 22/01/25(火)21:50:38 No.890535555
きつい時に逆に楽しくなってきちゃうのはある
7 22/01/25(火)21:50:56 No.890535715
>オナニーズハイはどうだろう はい?
8 22/01/25(火)21:51:10 No.890535827
>そうなの!? そうやって漫画の内容や「」の言うことをホイホイ信じるからお前はダメなんだ
9 22/01/25(火)21:51:48 No.890536082
マラソンしてると気持ちよくなってくることはある それがスレ画みたいな効果かは知らん
10 22/01/25(火)21:52:01 No.890536184
猿と戦ってる時こんな感じになったよ
11 22/01/25(火)21:52:41 No.890536448
辛い物食べてて急に気持ちよくなっちゃった事なら
12 22/01/25(火)21:53:01 No.890536574
毎日長時間残業してるとだんだん疲れを感じなくなってくるけどそれと同じだろうか…?
13 22/01/25(火)21:53:02 No.890536579
マラソンをしてる人はこの脳内麻薬中毒でずっとやってるって聞いたけどな
14 22/01/25(火)21:53:05 No.890536599
ちゃんと子育てしてた時期もあったのに
15 22/01/25(火)21:53:05 No.890536600
絵に力があるな
16 22/01/25(火)21:53:11 No.890536636
>オナニーズハイはどうだろう 射精を要求するサインを無視し続けたら夢精したよ 気持ち悪いだけだよ
17 22/01/25(火)21:53:34 No.890536788
FXとかはもうこういう域に達してそうな人たまにいる
18 22/01/25(火)21:53:57 No.890536924
>ちゃんと子育てしてた時期もあったのに 読み返しても割と終始子煩悩
19 22/01/25(火)21:54:51 No.890537220
今の板垣ならこの解説を4倍位に引き伸ばす
20 22/01/25(火)21:55:02 No.890537302
>ちゃんと子育てしてた時期もあったのに 三歳児をコンクリートに叩きつけるのを子育てと言うならそうなんだがな…
21 22/01/25(火)21:55:42 No.890537557
エンドルフィンがドバドバ出るのが間違いで 実は別の物質がドバドバ出てるらしいので ランナーズハイを迷信と言い切るのはちょっと違うんじゃないか
22 22/01/25(火)21:56:01 No.890537680
最後のコマは勇ちゃんと走ってた人がそうなったのかな
23 22/01/25(火)21:57:23 No.890538203
マラソンはわからないけど水泳とか登山してるときは なんか疲労が逆に気分良くなってる感じがする
24 22/01/25(火)21:57:57 No.890538438
>そうやって漫画の内容や「」の言うことをホイホイ信じるからお前はダメなんだ つまり迷信ってのもガセ…ってコト!?
25 22/01/25(火)21:58:03 No.890538487
いや限界まで体追い込むと気持ち良くなるぞ 柔道部の頃何回か経験した でもそこから更に動き続けると酸欠で全身痺れてくるか脱水起こして気絶するけど
26 22/01/25(火)21:58:22 No.890538617
このときも発作起こした後でチンポにうんこついてたかもしれないって思うとなかなか辛いものがあるな
27 22/01/25(火)21:59:11 No.890538963
ふふふ刃牙ちゃん驚くホ…
28 22/01/25(火)21:59:40 No.890539184
最後のコマでエンドルフィン出してるランナーに笑いながら並走できるあたり勇ちゃんすげえな…
29 22/01/25(火)21:59:50 No.890539257
メカニズムが不明なだけでランナーズハイ自体は別に迷信じゃないだろ
30 22/01/25(火)22:00:34 No.890539541
きつくなると何故か笑いがこみ上げるよね それすらすぎると意識が途切れるけど
31 22/01/25(火)22:00:40 No.890539584
>最後のコマでエンドルフィン出してるランナーに笑いながら並走できるあたり勇ちゃんすげえな… 握り拳しながら刃牙に解説してるんじゃないかな…
32 22/01/25(火)22:01:35 No.890539958
射精したあとに無理やり絞られ続けると二回目の射精みたいなやつ来るよね
33 22/01/25(火)22:01:44 No.890540020
>最後のコマでエンドルフィン出してるランナーに笑いながら並走できるあたり勇ちゃんすげえな… 面白い解釈だ…
34 22/01/25(火)22:01:53 No.890540075
バスケしてて試合中痛くなかったのに終わったら折れてたことならある
35 22/01/25(火)22:02:39 No.890540393
フルマラソン走った時は近い感じになったからあながち嘘でもない 何事も実践してから嘘扱いしよ
36 22/01/25(火)22:03:01 No.890540526
>バスケしてて試合中痛くなかったのに終わったら折れてたことならある それは普通にアドレナリン出てたからかな… 嫌だよねあの身体が冷めていくのと同時にジワジワ痛みが増していく感覚…
37 22/01/25(火)22:03:07 No.890540566
まあサウナでととのうみたいな状況なんだろう
38 22/01/25(火)22:03:12 No.890540597
走り続けてる間はどこまでも走れる感覚になるけど一度でも立ち止まると一気に反動来て死にそうになる
39 22/01/25(火)22:03:15 No.890540604
>握り拳しながら刃牙に解説してるんじゃないかな… オッ!?コイツ…って顔してるし
40 22/01/25(火)22:03:22 No.890540653
モルヒネの千倍は嘘だろうけども
41 22/01/25(火)22:03:28 No.890540694
ミル貝見たら実験用のネズミがひどい目にあってたけど出る脳内物質はマリファナと同じ成分っぽい?
42 22/01/25(火)22:04:17 No.890541020
女子選手が指導者と巧くいってる時はとんでもないパフォーマンス出すよね
43 22/01/25(火)22:04:42 No.890541191
マラソンランナーはわりとすぐこれになるけどすぐ効果切れて反動来るから抑えてペース守るのが大事だと聞いた
44 22/01/25(火)22:04:50 No.890541244
気持ち良くなるというかここで泊まったら逆に動けなくなるとは思った
45 22/01/25(火)22:05:14 No.890541404
>マラソンランナーはわりとすぐこれになるけどすぐ効果切れて反動来るから抑えてペース守るのが大事だと聞いた オナニー長くしようとしてる俺みたいだな
46 22/01/25(火)22:05:23 No.890541466
大怪我したときになぜかハイになって爆笑したことがあるから あのときはなんか出てたのかなって感じはする
47 22/01/25(火)22:05:31 No.890541528
だいたいアドレナリンじゃねえのかな
48 22/01/25(火)22:06:00 No.890541724
ちゃんと子育てしてたと言うが後で食う為にやってることだからな
49 22/01/25(火)22:06:04 No.890541740
エンドルフィンは出ないってこと?
50 22/01/25(火)22:06:07 No.890541757
モルヒネよりこっち精製して売った方が儲かるんじゃないの
51 22/01/25(火)22:06:19 No.890541857
この頃の勇ちゃん競技者って馬鹿にしてそうだけど死ぬまで戦ってくれるから楽しいのかな
52 22/01/25(火)22:06:27 No.890541913
板垣のこういう説得力のある大嘘だいすき みんなサンチンやったよね
53 22/01/25(火)22:06:50 No.890542053
空挺の訓練の時になったことあるのかな
54 22/01/25(火)22:07:13 No.890542188
>みんなサンチンやったよね アレは本当
55 22/01/25(火)22:07:27 No.890542270
二徹した辺りで出てくるあのフワフワ感の事だろう
56 22/01/25(火)22:07:33 No.890542307
エンドルフィンはモルヒネの6倍らしいぞ エトルフィンはモルヒネの1000倍らしいが…
57 22/01/25(火)22:07:37 No.890542345
ジャックはエンドルフィン出てこなかったよね
58 22/01/25(火)22:08:20 No.890542647
チョコ食べるとエンドルフィン出るって聞いた
59 22/01/25(火)22:08:49 No.890542827
>アレは本当 ここ最近で一番驚いたね
60 22/01/25(火)22:08:57 No.890542890
朝飯食う前からちゃんと父親してるよね勇次郎
61 22/01/25(火)22:09:04 No.890542934
>みんな散眼やったよね
62 22/01/25(火)22:09:39 No.890543147
>最後のコマでエンドルフィン出してるランナーに笑いながら並走できるあたり勇ちゃんすげえな… ホホ…こいつ今エンドルフィン出てるホねぇ…
63 22/01/25(火)22:10:54 No.890543622
マラソンしてると20キロ越えたくらいからあまり疲れを感じなくなるけど 30キロ走る頃には疲労で体が動かなくなるし膝や足など痛みもかなり感じる そして空腹で体に全く力が入らなくなる 多少疲れが飛ぶくらい
64 22/01/25(火)22:11:07 No.890543712
メイキャッパーでは指を目に突っ込んでエンドルフィン出してたよね
65 22/01/25(火)22:11:55 No.890544021
>最後のコマでエンドルフィン出してるランナーに笑いながら並走できるあたり勇ちゃんすげえな… これただ単に拳突き出して語ってるだけの背景かと
66 22/01/25(火)22:12:39 No.890544300
崖に飛び込んで走馬灯のスローモーションを利用するバキもよかった
67 22/01/25(火)22:12:48 No.890544378
愛情表現の形が普通とズレすぎなだけで愛が無い訳ではないからな勇ちゃん
68 22/01/25(火)22:12:56 No.890544433
マラソンもずっとやってると脳がストレスに慣れるのかそこまで快感じゃなくなるんだよな 走ってる間暇だ……って方向にシフトする
69 22/01/25(火)22:13:22 No.890544590
マラソン選手とかなりやすいっていうけどどうなんだろうね
70 22/01/25(火)22:13:33 No.890544659
マラソン時の安定した腹式呼吸の持続によるハイはある ランナーズハイは知らない
71 22/01/25(火)22:13:49 No.890544754
登山してると足がクソみたいに痛くても動けるのはこれのせいなのかな
72 22/01/25(火)22:15:08 No.890545306
>>最後のコマでエンドルフィン出してるランナーに笑いながら並走できるあたり勇ちゃんすげえな… >これただ単に拳突き出して語ってるだけの背景かと 刃牙と勇ちゃんが話してる部屋にたまたまエンドルフィン出してるランナーが通っただけか
73 22/01/25(火)22:15:53 No.890545621
空腹すぎるとそのうち空腹感じなくなるんだけど似たようなものかな
74 22/01/25(火)22:16:22 No.890545813
徹夜でコピ本作ってコミケ向かうときはドバドバをすごい感じたな…
75 22/01/25(火)22:16:55 No.890546036
実際体を痛めつけ続けると壊れる
76 22/01/25(火)22:16:57 No.890546057
サンチンは足だけ真似しても後ろ方向へ引っ張るような揺れに対応しやすくなるの実感できるもんしょうがないわ
77 22/01/25(火)22:17:11 No.890546157
>空腹すぎるとそのうち空腹感じなくなるんだけど似たようなものかな 空腹が過ぎると筋肉とか溶かしてそこから糖やエネルギーを作り出す機構が人体にはある
78 22/01/25(火)22:17:22 No.890546228
サンチンは実際にやってみるとわかる 電車でも揺れないしうんこも限界超えて我慢できる
79 22/01/25(火)22:17:26 No.890546256
2徹で課題やってた時は明らかに脳からなんかやばい固体がドバドバ出てた
80 22/01/25(火)22:17:45 No.890546381
>電車でも揺れないしうんこも限界超えて我慢できる 限界超えて我慢したらもうそこから動けないんじゃないか
81 22/01/25(火)22:18:08 No.890546504
>2徹で課題やってた時は明らかに脳からなんかやばい固体がドバドバ出てた 固体が!?
82 22/01/25(火)22:19:00 No.890546823
>限界超えて我慢したらもうそこから動けないんじゃないか 呼ッ
83 22/01/25(火)22:19:13 No.890546908
自衛隊で14kgの荷物背負ってた時気持ちよかったか? はっんなわきゃねー
84 22/01/25(火)22:19:23 No.890546978
>サンチン 人間ってカカトで踏ん張ってんだなあって実感できる
85 22/01/25(火)22:19:40 No.890547078
ある 真夏にめちゃくちゃジムで筋トレしてたら途中で射精していた
86 22/01/25(火)22:19:55 No.890547168
震災の時にダムの管理のためにずっとほぼ軟禁みたいな感じで働き続けた時は一種の笑いと快感に最後の方はなってたからこれなのかな
87 22/01/25(火)22:20:16 No.890547291
>これただ単に拳突き出して語ってるだけの背景かと マジレスはかわいそうだからやめな
88 22/01/25(火)22:20:35 No.890547415
長距離走の場合はランナーズハイであり、ボート競技の場合はローワーズ・ハイ(rower's high)と呼ばれる なぜボートだけ区別されるの??
89 22/01/25(火)22:20:48 No.890547491
>>2徹で課題やってた時は明らかに脳からなんかやばい固体がドバドバ出てた >固体が!? フケ?
90 22/01/25(火)22:20:49 No.890547497
>2徹で課題やってた時は明らかに脳からなんかやばい固体がドバドバ出てた 血栓か…
91 22/01/25(火)22:21:21 No.890547709
>ある >真夏にめちゃくちゃジムで筋トレしてたら途中で射精していた お前これから急に老化して老衰で死んだりしない?
92 22/01/25(火)22:21:24 No.890547726
>ある >真夏にめちゃくちゃジムで筋トレしてたら途中で射精していた それエンドルフィン関係ないと思うよ 俺も極限まで疲れた時はなぜかパンツガビガビ山になってたことあるけど 疲れると栓が緩くなるだけかな 極限まで疲れると糞も漏らすし
93 22/01/25(火)22:21:49 No.890547878
>真夏にめちゃくちゃジムで筋トレしてたら途中で射精していた 粥のような物が流れ出るやつじゃん
94 22/01/25(火)22:21:58 No.890547936
>なぜボートだけ区別されるの?? 走者だからランナーであってそれ以外はランナーズハイじゃねえよ?呼び方だけの問題だけどボートだけじゃねえ
95 22/01/25(火)22:22:24 No.890548103
目が疲れると首揉むとスッキリするよ
96 22/01/25(火)22:22:46 No.890548256
先輩がバイクで片足もげそうな事故起こしたけど自分で救急車呼んで到着するまでは気持ち悪いくらい冷静で痛みもそんな無かったらしいからそんな感じなんかなあ
97 22/01/25(火)22:23:19 No.890548446
>>そうやって漫画の内容や「」の言うことをホイホイ信じるからお前はダメなんだ >つまり迷信ってのもガセ…ってコト!? >そうやって漫画の内容や「」の言うことをホイホイ信じるからお前はダメなんだ
98 22/01/25(火)22:25:19 No.890549155
つまり「」の視神経は首にある
99 22/01/25(火)22:26:48 No.890549731
寝なきゃいけないのに眠れないから思い切って起きてたら最高に楽しくなってくる現象に似てるよね
100 22/01/25(火)22:27:22 No.890549944
あったなコアガズムとか言って柔軟しながらアクメ極めるやつ
101 22/01/25(火)22:28:23 No.890550367
LiveLeak生きてた時代のグロ動画だから貼らないけど アフガンのテロか爆撃で下半身失って内臓丸出しのアメリカ軍人も意識があって冷静だった
102 22/01/25(火)22:29:34 No.890550808
こんな激しいものじゃないけど登山なんか最初の30分が一番きつくてそのあと急に体が楽になる
103 22/01/25(火)22:30:34 No.890551185
迷信だったのエンドルフィン… じゃあ勇ちゃん信じて全国大会出た俺バカみたいじゃん
104 22/01/25(火)22:31:10 No.890551432
おれも気を失ってガラスに頭から突っ込んで意識が戻ったら骨が見えるくらい額の皮がべろりと剥がれて垂れ下がってたけどなんか足が痺れたような感覚があるだけでとりあえずタオルで皮を戻して自分で救急車呼んだよ
105 22/01/25(火)22:31:10 No.890551433
>迷信だったのエンドルフィン… >じゃあ勇ちゃん信じて全国大会出た俺バカみたいじゃん 信じて全国大会出れんならもうそれはほぼ本物なのでは…
106 22/01/25(火)22:31:48 No.890551715
…SMの鞭で叩かれるのが気持ちよくなるのは?
107 22/01/25(火)22:36:24 No.890553492
>経験ある? 肉体労働中になった事ある 数分後にへばった
108 22/01/25(火)22:37:02 No.890553727
>長距離走の場合はランナーズハイであり、ボート競技の場合はローワーズ・ハイ(rower's high)と呼ばれる >なぜボートだけ区別されるの?? ボートだけというか 走るからランナーで漕ぐからロウワーって元の言葉に合わせてるだけでは それ以外の時にランナーズハイって言葉が使われるとしたら前者からの連想による比喩だろうし
109 22/01/25(火)22:37:39 No.890553942
刃牙の真似して耳捻ってエンドルフィン分泌ごっこはみんなやったよね
110 22/01/25(火)22:37:42 No.890553963
>…SMの鞭で叩かれるのが気持ちよくなるのは? それはただのクソM野郎だ
111 22/01/25(火)22:37:52 No.890554039
エセ科学だとしてもそういうもんがあるから頑張って鍛えようね!って教えるのは別にいいんじゃないの 嘘も方便ってヤツだろう
112 22/01/25(火)22:39:55 No.890554822
気持ちよくなったことはあるけど動かないもんは動かなかったよ
113 22/01/25(火)22:41:44 No.890555544
マラソンで気持ちよくなれなかったらマラソンランナーって何のために走ってるの?マゾ?
114 22/01/25(火)22:44:18 No.890556531
>真夏にめちゃくちゃジムで筋トレしてたら途中で射精していた 首吊りとか死にかけの時にワンチャン遺伝子継承狙いで射精するとか聞いたことあるけどそれでは?