22/01/25(火)20:14:45 >アイド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/25(火)20:14:45 No.890497732
>アイドルが欲しい >出来ればこんな感じの
1 22/01/25(火)20:15:38 ID:qRXVomlk qRXVomlk No.890498096
スレッドを立てた人によって削除されました 以下テコンダースレってことにしていい?
2 22/01/25(火)20:16:13 No.890498318
かわいそうな脚本家榛名
3 22/01/25(火)20:18:10 No.890499087
それでももう一度町山さんとキャッチボールが出来るのなら
4 22/01/25(火)20:18:45 No.890499293
また実写映画化しても良いかなって…
5 22/01/25(火)20:19:11 No.890499471
ハリウッドで映画やってもいいかなって…
6 22/01/25(火)20:19:22 No.890499534
漫画家が言う好きなアイドルについて語ってしまったばっかりに…
7 22/01/25(火)20:19:39 No.890499635
町ヴァーさん見ててくれよ!!!!!!
8 22/01/25(火)20:19:58 No.890499726
>それでももう一度町山さんとキャッチボールが出来るのなら そのシーン放送されるの3月下旬かな
9 22/01/25(火)20:20:33 No.890499959
キャッチボールというより一方的なドッジボールじゃない?
10 22/01/25(火)20:20:45 No.890500022
最低限でも ジーク ハンジさん 教官 クサヴァーさん のモデルになってる人
11 22/01/25(火)20:22:07 No.890500539
僕のアイドル
12 22/01/25(火)20:22:51 No.890500792
しずかちゃん シータ 町 山 さ ん
13 22/01/25(火)20:23:32 No.890501070
今回の俺にはもう1人助けてくれる父親がいたって台詞も今見るとなんというか
14 22/01/25(火)20:23:40 No.890501126
>漫画家が言う好きなアイドルについて語ってしまったばっかりに… 作品に出されるのと実写版の脚本書かされるのは全然別物だろ…
15 22/01/25(火)20:23:47 No.890501181
お前が始めた物語だろ
16 22/01/25(火)20:24:29 No.890501427
>かわいそうな脚本家榛名 町山さんが始めた物語だろ
17 22/01/25(火)20:24:32 No.890501442
こいつナルトの続編にも出てるらしいな
18 22/01/25(火)20:27:47 No.890502619
美しい…
19 22/01/25(火)20:29:37 No.890503286
fu744858.jpg fu744859.jpg
20 22/01/25(火)20:29:46 No.890503347
>作品に出されたうえに実写版の脚本書かされるのは全然別物だろ…
21 22/01/25(火)20:31:14 No.890503922
町ヴァーさんの普段の発言は別にして 実写進撃についてはだいたいガビ山先生の性癖のせいだからなあ…
22 22/01/25(火)20:32:23 No.890504376
>fu744858.jpg 美しい…
23 22/01/25(火)20:32:49 No.890504537
>こいつナルトの続編にも出てるらしいな 映画用のお遊びゲストキャラかと思ったらわりと重要なポジションになってるという
24 22/01/25(火)20:33:01 No.890504607
>実写進撃についてはだいたいガビ山先生の性癖のせいだからなあ… 相当な縛りプレイだったのは話に聞いたけど 一流どころの脚本家だったらそれでもまともな話書けたのかな…
25 22/01/25(火)20:34:11 No.890505055
>>実写進撃についてはだいたいガビ山先生の性癖のせいだからなあ… >相当な縛りプレイだったのは話に聞いたけど >一流どころの脚本家だったらそれでもまともな話書けたのかな… そもそもガビ山先生のご指名だから町ヴァーさん以外が描くって選択肢が最初からない
26 22/01/25(火)20:34:16 No.890505092
本当は町ヴァーさんにスクカーみたいの書いて貰って それを本編と接続したかったんじゃないの?
27 22/01/25(火)20:34:31 No.890505207
試写会やらご執心やらなんやらの真相はわからないけれど 諌山先生がこれを描いたことは事実なんだよね?
28 22/01/25(火)20:35:27 No.890505571
明らかにあの時点での未来に明かされる設定まで盛り込ませて本気だから怖いよあの先生…
29 22/01/25(火)20:36:00 No.890505789
理由が分かると怖い話貼るな
30 22/01/25(火)20:36:08 No.890505842
ヒでいつも芸術作品になってる人
31 22/01/25(火)20:37:00 No.890506194
ワタシ原作者…権限強イネ…
32 22/01/25(火)20:37:01 No.890506198
fu744882.png
33 22/01/25(火)20:37:52 No.890506515
>明らかにあの時点での未来に明かされる設定まで盛り込ませて本気だから怖いよあの先生… 7年後に完結する作品の終わりまで教えますからそれと被んないように映画作ってくださいとか無茶ぶりすぎない?
34 22/01/25(火)20:37:55 No.890506532
初恋の人(二次元)
35 22/01/25(火)20:38:56 No.890506928
>初恋の人(二次元) ラジオやメディア通してしか知らないからある意味二次元みたいなもんだ
36 22/01/25(火)20:39:17 No.890507050
今まで自分が多くの邦画に投げかけてきた批評が全て自分に戻ってきて全身に突き刺さり十字架に釘付けにされるんだ 美しい…
37 22/01/25(火)20:39:23 No.890507097
俺は最悪の土地に生まれたが町山さんという親がいた
38 22/01/25(火)20:39:28 No.890507130
あなたの中の獣が見たいんです町ヴァーさん…
39 22/01/25(火)20:40:10 No.890507375
(ありきたりな脚本を見て)俺はがっかりした
40 22/01/25(火)20:40:21 No.890507454
fu744895.jpg こんな事言ってくる町ヴァーさんも悪いよなぁ…
41 22/01/25(火)20:40:38 No.890507550
町ヴァーさんが固辞してたら企画自体原作者権限でぶっ潰してたから やるしかないんだ
42 22/01/25(火)20:40:53 No.890507647
ここまでひどい目にあわされたのに町ヴァーさんはガビ山先生のこと大事な友人って言ってるのはえらいよ
43 22/01/25(火)20:40:55 No.890507657
>fu744895.jpg >こんな事言ってくる町ヴァーさんも悪いよなぁ… 前フリすぎておなかいたい
44 22/01/25(火)20:40:55 No.890507659
そりゃまあ今までの実写化だってなんの縛りもないわけないもんな なんなら町ヴァーさんの方が自由だったかもしれない
45 22/01/25(火)20:41:47 No.890508001
>fu744895.jpg >こんな事言ってくる町ヴァーさんも悪いよなぁ… 後々本当に出てくるアイドル
46 22/01/25(火)20:41:47 No.890508004
誰が悪いかって言ったら それまで言いたい放題言ってた町ヴァ―さんが悪い
47 22/01/25(火)20:41:49 No.890508017
>明らかにあの時点での未来に明かされる設定まで盛り込ませて本気だから怖いよあの先生… (ヒストリアに触った時の顔になる町ヴァーさん)
48 22/01/25(火)20:42:02 No.890508092
>今まで自分が多くの邦画に投げかけてきた批評が全て自分に戻ってきて全身に突き刺さり十字架に釘付けにされるんだ >美しい… そのために7年の構想をぶちまけてくる原作者という名前のストーカー
49 22/01/25(火)20:42:05 No.890508110
>こんな事言ってくる町ヴァーさんも悪いよなぁ… ホラーじゃん…
50 22/01/25(火)20:42:48 No.890508371
>ヒでいつも芸術作品になってる人 身内にはものすごいパワハラおじさんで実際その現場見た事もある 山本弘が大病患った後遺症に苦しんでヒで自殺示唆した時に全力で止める為にずっと語りかけ続けてた 今関係ない事や何か仕事振るから兎に角死ぬ事から離れよう!話をしよう!ってずっとリプライ送ってた まさはるも業界の影響力も関係ない根っ子のマチヴァーさんがそこにいた その部分だけは本当に尊敬してる
51 22/01/25(火)20:42:53 No.890508399
>誰が悪いかって言ったら >それまで言いたい放題言ってた町ヴァ―さんが悪い お前が始めた物語だろすぎる…
52 22/01/25(火)20:43:23 No.890508600
>ここまでひどい目にあわされたのに町ヴァーさんはガビ山先生のこと大事な友人って言ってるのはえらいよ ヒで芸術してても「レイプ被害者だしな」て想いとファンへの誠実さがあるから見ていられる
53 22/01/25(火)20:43:38 No.890508683
諌山先生アイドルの意味を勘違いなさってるよはっはっは ↓ 勘違いしてたのは俺たちの方だったよ…
54 22/01/25(火)20:43:43 No.890508716
芸術として完成した人間春名
55 22/01/25(火)20:44:01 No.890508839
ボルトでもかなり曇らされてるからガビ山先生みたいな人を引き寄せる素質でもあんの…
56 22/01/25(火)20:44:05 No.890508860
美し……
57 22/01/25(火)20:44:15 No.890508921
俺が町ヴァーさんのこと好きになれたのは諫山先生のおかげだと思う
58 <a href="mailto:トミノ">22/01/25(火)20:44:16</a> [トミノ] No.890508929
こいつヤバい
59 22/01/25(火)20:44:28 No.890509016
映画秘宝の騒動については本当に大嫌いだけどこの件については笑える
60 22/01/25(火)20:44:38 No.890509077
>fu744895.jpg >こんな事言ってくる町ヴァーさんも悪いよなぁ… こんなんゲイのサディストから見たら誘ってるようなものでは…
61 22/01/25(火)20:44:47 No.890509134
マチヴァー
62 22/01/25(火)20:44:55 No.890509186
>こいつヤバい 変態は変態を知る…
63 22/01/25(火)20:45:03 No.890509229
>>こんな事言ってくる町ヴァーさんも悪いよなぁ… >前フリすぎて背筋がゾッとする
64 22/01/25(火)20:45:13 No.890509296
>ボルトでもかなり曇らされてるからガビ山先生みたいな人を引き寄せる素質でもあんの… 長く活動してる分厄介で優秀なファンが多いのかもしれん
65 22/01/25(火)20:45:15 No.890509311
斑呆けの老人が偶に正気に戻るみたいに 偶にマトモな事言うから嫌いになりきれないんだよな…
66 22/01/25(火)20:45:15 No.890509315
>>fu744895.jpg >>こんな事言ってくる町ヴァーさんも悪いよなぁ… >こんなんゲイのサディストから見たら誘ってるようなものでは… そもそもライナーが自分の背中押してくれた先輩だという
67 22/01/25(火)20:45:16 No.890509330
>俺が町ヴァーさんのこと好きになれたのは諫山先生のおかげだと思う 昼のTBSラジオでどんな文化人的な事言ってても芸術作品なんだよなって思うとクスッと出来る
68 22/01/25(火)20:45:27 No.890509391
これからは実写版の脚本を全て書いていただきます 映画は一度に2本 前後編にする
69 22/01/25(火)20:45:27 No.890509392
>こんなんゲイのサディストから見たら誘ってるようなものでは… エロならヤル一歩手前の導入だわ
70 22/01/25(火)20:45:36 No.890509465
そもそもガビ山先生の発言を見るに気に入らないものには決して口を閉じない狂犬なところに惹かれたっぽいから…
71 22/01/25(火)20:45:42 No.890509511
>俺が町ヴァーさんのこと好きになれたのは諫山先生のおかげだと思う というかガビ山先生いなかったら多分この人でスレ立てただけでID出るよここだと
72 22/01/25(火)20:45:51 No.890509567
>fu744859.jpg このカットすごいすき
73 22/01/25(火)20:46:01 No.890509642
>こいつヤバい 逆エコーチェンバーになって欲しかったコメントきたな…
74 22/01/25(火)20:46:12 No.890509696
>fu744895.jpg >こんな事言ってくる町ヴァーさんも悪いよなぁ… これ実質誘ってる…
75 22/01/25(火)20:46:20 No.890509760
海外版の脚本にも町ヴァーさん推して却下されたらあぁそうじゃ好きにやって下さいするレベルだから本当に好きなんだろうな…
76 22/01/25(火)20:46:20 No.890509761
名前を言ってはいけない人の件で現在進行形で炎上してるのはさすがだよ…
77 22/01/25(火)20:46:23 No.890509775
>斑呆けの老人が偶に正気に戻るみたいに >偶にマトモな事言うから嫌いになりきれないんだよな… 戦士と兵士だから…
78 22/01/25(火)20:46:23 No.890509779
>まさはるも業界の影響力も関係ない根っ子のマチヴァーさんがそこにいた 諫山先生のレス
79 22/01/25(火)20:46:36 No.890509873
頭進撃達
80 22/01/25(火)20:46:40 No.890509890
>fu744859.jpg 壁の上に立つエレンすぎる…
81 22/01/25(火)20:46:54 No.890509978
>これからは実写版の脚本を全て書いていただきます これはまあいいよ好きな相手だし >映画は一度に2本 >前後編にする 実写映画でこれやるのが凶気すぎる 樋口君も死ぬとこだぞ
82 22/01/25(火)20:47:07 No.890510067
まさはるはともかく映画秘宝の件とか見ても幻滅しないのだろうか
83 22/01/25(火)20:47:23 No.890510169
漫画の映像化としてはアニメが頂点なんで実写にしたって学芸会にしかならない あんたのマイナス200点を見せてくれよ町ヴァーさん…
84 22/01/25(火)20:47:46 No.890510321
マブラヴの評価やライナーに扱いもだが諫山先生に取っての好きってマイナス面も引っくるめてだよね サウナだって体には良くないって知ってるだろうし
85 22/01/25(火)20:47:49 No.890510340
>まさはるはともかく映画秘宝の件とか見ても幻滅しないのだろうか それくらいで評価コロコロさせる人ならライナー描いてないと思う
86 22/01/25(火)20:48:01 No.890510412
>こいつヤバい ちょっと原作呼んだだけで本質見抜くお禿が俺は怖いよ
87 22/01/25(火)20:48:04 No.890510433
>これからは実写版の脚本を全て書いていただきます >映画は一度に2本 >前後編にする 樋口真嗣が引き受けた時点でもう事故物件だったのと 原作要素から纏め上げた初稿を潰された時点でもう映画は詰んでた
88 22/01/25(火)20:48:14 No.890510484
ハゲはポルノと見抜いてたからな…
89 22/01/25(火)20:48:14 No.890510491
>キャッチボールというより一方的なドッジボールじゃない? ジークが巨人になってやったやつだ!
90 22/01/25(火)20:48:19 No.890510525
前後編にしたのはガビ山先生の都合ですらなく配給会社側の狙いじゃなかったっけ まぁ結果的に見ると単品にした方が良かったっぽいが
91 22/01/25(火)20:48:29 No.890510597
>実写映画でこれやるのが凶気すぎる >樋口君も死ぬとこだぞ お前(町ヴァ―)が始めた物語だろ
92 22/01/25(火)20:48:30 No.890510600
田舎で燻ってた青年に上京してチャレンジする勇気を与えてくれた人 って所まではすごくいいエピソードなんだけどな…
93 22/01/25(火)20:48:38 No.890510658
邦画を使って公開SMプレイをする変態たち
94 22/01/25(火)20:48:43 No.890510694
>まさはるはともかく映画秘宝の件とか見ても幻滅しないのだろうか ヤバいファンて何が一番ヤバいかって失望するようなことにも理解ある面できることだと思うんだ 最も歪んだ呪いすなわち愛みたいなメンタル
95 22/01/25(火)20:48:59 No.890510790
>邦画を使って公開SMプレイをする変態たち 片方同意してるかな…
96 22/01/25(火)20:49:00 No.890510799
こうして振り返ると進撃の実写化って食人要素や戦争に差別問題だったり邦画で扱うには超絶無茶振りだよな
97 22/01/25(火)20:49:07 No.890510844
>田舎で燻ってた青年に上京してチャレンジする勇気を与えてくれた人 売れっ子の漫画家になるんだろ? お前ならできる(意訳)
98 22/01/25(火)20:49:16 No.890510895
原作者だけが得をした実写化
99 22/01/25(火)20:49:21 No.890510921
前後篇にしたことに拠るテンポの悪さが無くなればもうちょいマシだったとは思う
100 22/01/25(火)20:49:25 No.890510951
>田舎で燻ってた青年に上京してチャレンジする勇気を与えてくれた人 >って所まではすごくいいエピソードなんだけどな… 批評家本人が大口叩いてた通りの最高の舞台を用意してあげた所までも美談だよ
101 22/01/25(火)20:49:42 No.890511052
諫山先生のブログ見ると町山先生のことをまずメチャクチャな人であるとは表現してるからな… その上でそこが好きなんだからこれはもう愛です
102 22/01/25(火)20:49:49 No.890511092
最近静かだよね
103 22/01/25(火)20:49:49 No.890511094
>ちょっと原作呼んだだけで本質見抜くお禿が俺は怖いよ ニュータイプの産みの親だからカミーユみたくガビ山オーラを見たのかもしれん
104 22/01/25(火)20:49:50 No.890511102
>まさはるはともかく映画秘宝の件とか見ても幻滅しないのだろうか 差別される側だった人が他人の言論を弾圧する側に回ってる ある意味進撃っぽいかもしれない
105 22/01/25(火)20:49:58 No.890511150
好きなアイドル居ます?ってよりにもよって好きな人直々に言われてたの…
106 22/01/25(火)20:50:08 No.890511220
>>ボルトでもかなり曇らされてるからガビ山先生みたいな人を引き寄せる素質でもあんの… >長く活動してる分厄介で優秀なファンが多いのかもしれん ラップハゲもそうだけど漫画家は作業の関係上ラジオリスナーが多いし 映画を見に行く時間も惜しいからさっくりと解説してくれる番組はありがたいのだ
107 22/01/25(火)20:50:16 No.890511252
>まさはるはともかく映画秘宝の件とか見ても幻滅しないのだろうか 秘宝は切り株映画同好会連中の暴走止められんかった時点でもうダメだった
108 22/01/25(火)20:50:20 No.890511277
町ヴァーさんは甘んじて愛を受け入れるべきだとは思うけど他の映画関係者はちょっととばっちり過ぎると思う…
109 22/01/25(火)20:50:22 No.890511299
実写版のもうひとりの脚本担当が実写版ガッチャマンの人
110 22/01/25(火)20:50:39 No.890511418
>町ヴァーさんは甘んじて愛を受け入れるべきだとは思うけど他の映画関係者はちょっととばっちり過ぎると思う… 仕方なかったってやつだ
111 22/01/25(火)20:50:44 No.890511451
>差別される側だった人が他人の言論を弾圧する側に回ってる >ある意味進撃っぽいかもしれない こういうのには順番がある…って昔噛み付いた相手に言われてそう
112 22/01/25(火)20:50:51 No.890511500
>好きなアイドル居ます?ってよりにもよって好きな人直々に言われてたの… 好きな人いる?って好きな人に聞かれるとか下手なラブコメでもなかなか見ない展開だと思う
113 22/01/25(火)20:50:55 No.890511518
>諫山先生のブログ見ると町山先生のことをまずメチャクチャな人であるとは表現してるからな… 町ヴァーさんが余りに町ヴァーさん過ぎるけど ハンジさんも町ヴァーさんモチーフだって言ってるしね まぁハンジさんも終盤は初期の奇行はすっかり身を潜めて次の順番が来ちゃったけど
114 22/01/25(火)20:50:58 No.890511538
>まさはるはともかく映画秘宝の件とか見ても幻滅しないのだろうか クソみたいな大分で広い世界を教えてくれた恩師だから…
115 22/01/25(火)20:50:58 No.890511540
ライナーのモデルの先輩は銃フェラのシーン見て何か悩みあるんじゃないか?って心配して電話かけてきてくれたって聞いた
116 22/01/25(火)20:51:02 No.890511548
冨野監督の指摘は今振り返ればこそ納得だけどあの時点だと単純に殺伐とした設定に対する揶揄っぽいけどな
117 22/01/25(火)20:51:10 No.890511607
漫画家の方に聞くと面白いんだよでほんとに面白いことになるやつがあるか
118 22/01/25(火)20:51:16 No.890511639
>>邦画を使って公開SMプレイをする変態たち >片方同意してるかな… fu744895.jpg こんなこと言って誘ってきたから応えただけだろ?
119 22/01/25(火)20:51:22 No.890511672
>好きなアイドル居ます?ってよりにもよって好きな人直々に言われてたの… マチヴァーさん無自覚無知のロリみたいなもんだよなあ…
120 22/01/25(火)20:51:25 No.890511684
>>田舎で燻ってた青年に上京してチャレンジする勇気を与えてくれた人 >>って所まではすごくいいエピソードなんだけどな… >批評家本人が大口叩いてた通りの最高の舞台を用意してあげた所までも美談だよ なんかこういうサスペンス映画ありそうというかこんなこと現実であるんだって
121 22/01/25(火)20:51:38 No.890511771
なんでアイドルなのかよくわかんない 俺は理解度が低い
122 22/01/25(火)20:51:51 No.890511854
>>好きなアイドル居ます?ってよりにもよって好きな人直々に言われてたの… >好きな人いる?って好きな人に聞かれるとか下手なラブコメでもなかなか見ない展開だと思う いません(結婚しよ)
123 22/01/25(火)20:52:02 No.890511923
他人の言論を弾圧したと言われる町ヴァーさんが今まさにフェミの人らに弾圧されまくってるの見ると言論弾圧のインフレを感じる
124 22/01/25(火)20:52:04 No.890511939
>まぁハンジさんも終盤は初期の奇行はすっかり身を潜めて次の順番が来ちゃったけど 凄く綺麗な死に方したからコメント楽しみ
125 22/01/25(火)20:52:06 No.890511961
諫山先生がこの人のことを心から尊敬していると知った上で モデルにして作ったクサヴァーさんの過去に民族とそれが元で自殺した妻子の経歴を入れたのをみるとやっぱあの人突き抜けたサディストだよ
126 22/01/25(火)20:52:10 No.890511985
ATTACK ON TITANもエンドオブワールドも観るのしんどいけど最後のシーンでちょっと見てよかったな…て鑑賞後感の爽やかさがある
127 22/01/25(火)20:52:15 No.890512006
>好きなアイドル居ます?ってよりにもよって好きな人直々に言われてたの… こんなん欲望全部ぶちまけてグチャグチャにしてしまいたくなっても仕方ないよね
128 22/01/25(火)20:52:24 No.890512052
ドキッとしちゃうよねこんなの…
129 22/01/25(火)20:52:33 No.890512109
>ライナーのモデルの先輩は銃フェラのシーン見て何か悩みあるんじゃないか?って心配して電話かけてきてくれたって聞いた 聖人かよ・・・
130 22/01/25(火)20:52:38 No.890512135
>冨野監督の指摘は今振り返ればこそ納得だけどあの時点だと単純に殺伐とした設定に対する揶揄っぽいけどな 「一体どういう顔してこんな漫画描いて読んでたんだ?本当に気持ち悪いよ」
131 22/01/25(火)20:52:49 No.890512208
町山智浩だ 本業は映画の評論家なんだけどね
132 22/01/25(火)20:52:50 No.890512212
町ヴァーさんで民族ネタやんのすげぇよ ゲイのサディストだよ
133 22/01/25(火)20:52:52 No.890512228
>ライナーのモデルの先輩は銃フェラのシーン見て何か悩みあるんじゃないか?って心配して電話かけてきてくれたって聞いた エロゲ一つで駆けつけてくれるライナーは何なの日田の聖人なの
134 22/01/25(火)20:52:58 No.890512261
アビス町でうっぷんとした気持ち抱えながらマブラブやる青年をラジオで叱咤したのが悪いよなぁ…
135 22/01/25(火)20:52:59 No.890512267
>こうして振り返ると進撃の実写化って食人要素や戦争に差別問題だったり邦画で扱うには超絶無茶振りだよな 漫画アニメで描けてることが邦画だと無茶振りって邦画舐め過ぎでは…
136 22/01/25(火)20:53:07 No.890512313
>なんでアイドルなのかよくわかんない >俺は理解度が低い 田舎で夢を親に理解されずくすぶってた少年に頭進撃になる思想を植え付けてくれた恩人だ
137 22/01/25(火)20:53:11 No.890512340
>他人の言論を弾圧したと言われる町ヴァーさんが今まさにフェミの人らに弾圧されまくってるの見ると言論弾圧のインフレを感じる こういう役には順番があるからね…
138 22/01/25(火)20:53:22 No.890512412
>>ライナーのモデルの先輩は銃フェラのシーン見て何か悩みあるんじゃないか?って心配して電話かけてきてくれたって聞いた >聖人かよ・・・ 本人の破滅願望が漫画内の攻撃性に転嫁されてるの分かった上で親しく付き合ってるくらいだ
139 22/01/25(火)20:53:28 No.890512460
>他人の言論を弾圧したと言われる町ヴァーさんが今まさにフェミの人らに弾圧されまくってるの見ると言論弾圧のインフレを感じる 燃えてんの? 何があったの?
140 22/01/25(火)20:53:38 No.890512532
>>ライナーのモデルの先輩は銃フェラのシーン見て何か悩みあるんじゃないか?って心配して電話かけてきてくれたって聞いた >聖人かよ・・・ 最初は無料でイベントの設営とか手伝ってくれてたからな… 今はエロゲー一本要求するらしいが
141 22/01/25(火)20:53:40 No.890512556
結婚してるからバイのサディストでは?
142 22/01/25(火)20:54:00 No.890512668
>なんでアイドルなのかよくわかんない >俺は理解度が低い この人がいないとガビ山は大分の山奥で物凄く抑圧されたまま農家やってた 博多駅とかで大量殺人とか起こしててもおかしくない
143 22/01/25(火)20:54:16 No.890512755
>エロゲ一つで駆けつけてくれるライナーは何なの日田の聖人なの ライナーはそういうことする
144 22/01/25(火)20:54:29 No.890512851
>今はエロゲー一本要求するらしいが 絶対手紙からいい匂いする
145 22/01/25(火)20:54:55 No.890512996
守ろうとした手のひらで握りつぶしてしまうよ・・・
146 22/01/25(火)20:54:59 No.890513030
ライナー先輩はエロゲ二本要求してなかった 他の友達はエロゲ一本だったけど
147 22/01/25(火)20:55:03 No.890513056
町ヴァーさんとライナー先輩いなかったら進撃は世に出てないしガビ山先生の人生は鬱屈としたものになっていた
148 22/01/25(火)20:55:03 No.890513058
漫画家してなかったらどうなってしまったのかって今でも思うくらいに内面のどす黒い攻撃性隠せてないよね…ガビ山先生
149 22/01/25(火)20:55:19 No.890513150
地元でサイン会やるくらいには壁の中を見捨ててないんだよな先生…絶対親とは和解してないけど
150 22/01/25(火)20:55:21 No.890513162
>何があったの? 「男性皆殺し協会」っていうヤバいフェミニストが紹介した単語を取り上げたら なんかそのヤバいフェミを含むフェミの人らからその単語で私達をからかっているのか~~!!!ってバチボコにキレられた アホなんじゃないかあの界隈
151 22/01/25(火)20:55:22 No.890513178
>結婚してるからバイのサディストでは? 嫁さんどんな人だろうな 菩薩なのか戦神なのか
152 22/01/25(火)20:55:23 No.890513184
アンチも思いつかないような展開で自分モチーフのキャラをいじめるけどそこには愛しかないので非難したりできない
153 22/01/25(火)20:55:27 No.890513205
失礼だな 純愛だよ
154 22/01/25(火)20:55:31 No.890513226
町ヴァーさんはちゃんと手を動かすし常に自由を求めて戦い続けてるところは尊敬してるよ 結果についてはどうでもいい過程だよ過程
155 22/01/25(火)20:55:35 No.890513256
>ライナー先輩はエロゲ二本要求してなかった >他の友達はエロゲ一本だったけど 一本でも二本でもエロゲで手伝ってくれるのすげぇな!
156 22/01/25(火)20:55:37 No.890513272
実情知ると実写映画がゴミ化したの4割ぐらいガビ山先生が悪くねえか?ってなる
157 22/01/25(火)20:55:41 No.890513297
ライナー先輩も町山さんもいない版がこちら少年のアビス
158 22/01/25(火)20:56:02 No.890513433
>ライナー先輩はエロゲ二本要求してなかった >他の友達はエロゲ一本だったけど パンツガビガビフレンズはちょっと眩しすぎる
159 22/01/25(火)20:56:07 No.890513482
>町ヴァーさんで民族ネタやんのすげぇよ >ゲイのサディストだよ まぁ真面目に作中の根幹に関わる重要な問題として扱ってるし…
160 22/01/25(火)20:56:38 No.890513683
>実情知ると実写映画がゴミ化したの4割ぐらいガビ山先生が悪くねえか?ってなる 何をもって芸術とするかは人それぞれだ 一番物言える人が美の巨人だっただけで
161 22/01/25(火)20:56:41 No.890513697
「」は日田をなんだと思ってるんだすぎる
162 22/01/25(火)20:56:41 No.890513700
登場させられたってレイプ被害者みたいな言い方のツイートがあったの好き
163 22/01/25(火)20:56:42 No.890513706
>漫画家してなかったらどうなってしまったのかって今でも思うくらいに内面のどす黒い攻撃性隠せてないよね…ガビ山先生 クラウザーさんか何かなの… そういえばあっちの作者も出身は大分だな
164 22/01/25(火)20:56:56 No.890513808
>「男性皆殺し協会」っていうヤバいフェミニストが紹介した単語を取り上げたら >なんかそのヤバいフェミを含むフェミの人らからその単語で私達をからかっているのか~~!!!ってバチボコにキレられた >アホなんじゃないかあの界隈 奇行種みたいなムーブしてんなフェミの人ら
165 22/01/25(火)20:56:59 No.890513823
俺ガビ山先生のメンタルよりも先生の父親の方が理解できない
166 22/01/25(火)20:56:59 No.890513829
>>何があったの? >「男性皆殺し協会」っていうヤバいフェミニストが紹介した単語を取り上げたら >なんかそのヤバいフェミを含むフェミの人らからその単語で私達をからかっているのか~~!!!ってバチボコにキレられた >アホなんじゃないかあの界隈 過激な奴らいるけどネタじゃ無いんだ……
167 22/01/25(火)20:56:59 No.890513832
>町ヴァーさんはちゃんと手を動かすし常に自由を求めて戦い続けてるところは尊敬してるよ >結果についてはどうでもいい過程だよ過程 自分で自分の背中を押した奴の見る地獄は別だって台詞が染み渡るね…
168 22/01/25(火)20:57:09 No.890513892
町ヴァーさんに限らないけど言葉が強いインテリって身内には甘い印象がある
169 22/01/25(火)20:57:17 No.890513955
>一本でも二本でもエロゲで手伝ってくれるのすげぇな! あーあこいつらも俺が金持ったら変わっちゃうんだろうな って思ってたら諌山奢ってくれエロゲ!!してこいつら変わらねぇバカだな!って救われた名シーンだぞ
170 22/01/25(火)20:57:27 No.890514034
マジで何もねえから町ヴァーさんのラジオとマブラヴくらいしか娯楽が….
171 22/01/25(火)20:57:33 No.890514083
マイノリティからマジョリティへの罵倒はヘイトスピーチに当たらない!っていう理論テコ朴以外で初めて見た
172 22/01/25(火)20:57:35 No.890514100
>実情知ると実写映画がゴミ化したの4割ぐらいガビ山先生が悪くねえか?ってなる 巨人なり立体起動装置なりのダイナミックな設定のアクション作品を 現代の邦画で再現するの無理なんだから換骨奪胎して大幅改変した方が良いってのは 当時としては一切間違ってない意見だと思うよ
173 22/01/25(火)20:57:35 No.890514102
漫画家をしていなかったら匿名掲示板の荒らしになっていた
174 22/01/25(火)20:57:36 No.890514105
>「」は日田をなんだと思ってるんだすぎる コロナ再流行前に行ってきたけど酒も寿司も美味かったからオススメ 進撃ダムもかなり見応えあった
175 22/01/25(火)20:57:43 No.890514166
導いた師匠であり救い出してくれたヒーローであり恋をしたアイドルであり もう信仰と言ってもいいかもしれない
176 22/01/25(火)20:57:52 No.890514227
クサヴァ―さんてスレ画と誕生日一緒なんだな
177 22/01/25(火)20:58:08 No.890514306
>って思ってたら諌山奢ってくれエロゲ!!してこいつら変わらねぇバカだな!って救われた名シーンだぞ 104期あじがあるよね
178 22/01/25(火)20:58:11 No.890514320
妙に描くのが手慣れてるのが怖い
179 22/01/25(火)20:58:11 No.890514327
>クサヴァ―さんてスレ画と誕生日一緒なんだな まさか
180 22/01/25(火)20:58:28 No.890514449
まぁ実の親よりもジークが慕ってるのは想像しちゃうよな…
181 22/01/25(火)20:58:32 No.890514484
>って思ってたら諌山奢ってくれエロゲ!!してこいつら変わらねぇバカだな!って救われた名シーンだぞ 訓練生の同期かよ…
182 22/01/25(火)20:58:35 No.890514501
>「」は日田をなんだと思ってるんだすぎる アビス
183 22/01/25(火)20:58:45 No.890514570
>>一本でも二本でもエロゲで手伝ってくれるのすげぇな! >あーあこいつらも俺が金持ったら変わっちゃうんだろうな >って思ってたら諌山奢ってくれエロゲ!!してこいつら変わらねぇバカだな!って救われた名シーンだぞ 爽やかかつ気持ち悪いすぎる…
184 22/01/25(火)20:58:57 No.890514663
自分で紹介したヤバい単語を町ヴァーさんに紹介されるとキレるってもうわけわかんねえな…
185 22/01/25(火)20:59:04 No.890514720
>妙に描くのが手慣れてるのが怖い 良趣味な野郎だ 絶対大成する
186 22/01/25(火)20:59:28 No.890514904
あんのくんみたいにクリエイターには価値観の変わらない友人やアイドルが大事なんだな
187 22/01/25(火)20:59:30 No.890514921
>実情知ると実写映画がゴミ化したの4割ぐらいガビ山先生が悪くねえか?ってなる 外野にはゴミであろうと見たかった愛する人の内面を描いたファン垂涎の芸術作品だ 喜ぶファンがおそらく原作者だけな点を覗いて完璧なんだ
188 22/01/25(火)20:59:32 No.890514937
>町ヴァーさんに限らないけど言葉が強いインテリって身内には甘い印象がある 崇高な理念のために戦ってるから俺たちは何言ってもいいみたいなところはある
189 22/01/25(火)20:59:37 No.890514971
>>クサヴァ―さんてスレ画と誕生日一緒なんだな >まさか そもそもTOMOHIROでTOMだし…
190 22/01/25(火)20:59:41 No.890514999
>まさはるはともかく映画秘宝の件とか見ても幻滅しないのだろうか そもそも既に醜態を晒している時期だったのにスレ画描いてるし
191 22/01/25(火)20:59:50 No.890515043
>>>一本でも二本でもエロゲで手伝ってくれるのすげぇな! >>あーあこいつらも俺が金持ったら変わっちゃうんだろうな >>って思ってたら諌山奢ってくれエロゲ!!してこいつら変わらねぇバカだな!って救われた名シーンだぞ >爽やかかつ気持ち悪いすぎる… 線路作ってる時のエレンたちみたいな爽やかさ
192 22/01/25(火)21:00:10 No.890515181
エレンが普通にミカサを恋愛感情で見て原動力にしてる劇場版って原作の事まるでわかってないよね… いやこんな意味がわかるとこわい話があるか
193 22/01/25(火)21:00:31 No.890515311
>>実情知ると実写映画がゴミ化したの4割ぐらいガビ山先生が悪くねえか?ってなる >外野にはゴミであろうと見たかった愛する人の内面を描いたファン垂涎の芸術作品だ >喜ぶファンがおそらく原作者だけな点を覗いて完璧なんだ 試写会行った「」が上映後になんかはしゃいでてうるさい奴いたとか言ってたけど それガビ山先生だったんじゃ…?って言われてたな
194 22/01/25(火)21:00:39 No.890515369
脚本を断ってもしつこく家にやってくる
195 22/01/25(火)21:00:55 No.890515464
>試写会行った「」が上映後になんかはしゃいでてうるさい奴いたとか言ってたけど >それガビ山先生だったんじゃ…?って言われてたな パリパリピ
196 22/01/25(火)21:01:04 No.890515518
ボルトにも出てるけど映画だけだと単なるお騒がせキャラだったけどその後割と良いキャラになってて笑う 実際問題自分モデルのキャラが創作に出てくるのは町ヴァーさん的にも嬉しいのでは?
197 22/01/25(火)21:01:08 No.890515544
>脚本を断ってもしつこく家にやってくる なんだよもおおおおおお! またかよおおおおおお!!
198 22/01/25(火)21:01:10 No.890515563
>脚本を断ってもしつこく家にやってくる 偉いさん連れてやってくる
199 22/01/25(火)21:01:22 No.890515641
>漫画の映像化としてはアニメが頂点なんで実写にしたって学芸会にしかならない >あんたのマイナス200点を見せてくれよ町ヴァーさん… 傍から見てる分にはめちゃくちゃ面白いけど 権力で恩人の尊厳をぐちゃぐちゃにするの凄いよ いくら町ヴァーさんの身から出た錆とはいえやっちゃうんだ…ってなった
200 22/01/25(火)21:01:59 No.890515904
>実際問題自分モデルのキャラが創作に出てくるのは町ヴァーさん的にも嬉しいのでは? 実際ヒで使ってたと思う
201 22/01/25(火)21:02:02 No.890515924
>脚本を断ってもしつこく家にやってくる 一緒に連れてくる担当者の肩書がだんだん上がって最後は講談社の社長になる
202 22/01/25(火)21:02:11 No.890515989
>そもそもTOMOHIROでTOMだし… 今まで町ヴァーさんって言いまくってたのに気づかなかった…
203 22/01/25(火)21:02:15 No.890516015
在日の町山をモデルにしてクサヴァー作るのは軽くサイコパス入ってると思う
204 22/01/25(火)21:02:21 No.890516073
映画は正しさとは自分のこと強く信じることを体現した脚本だった…
205 22/01/25(火)21:02:23 No.890516085
町ヴァーさんがヒで燃えてる時って大概両軍から叩かれてる印象がある
206 22/01/25(火)21:02:27 No.890516108
>>脚本を断ってもしつこく家にやってくる >一緒に連れてくる担当者の肩書がだんだん上がって最後は講談社の社長になる 断れないわコレ
207 22/01/25(火)21:02:28 No.890516125
売れっ子漫画家にこんなに慕われて幸せだろうに
208 22/01/25(火)21:02:40 No.890516205
今劇場版見ると座標とか島の向こう意識した描写とかあるし頑張ったのはわかる でも出来はひどいしファンはあれ見せられたらキレるのは仕方ないし芸術品になるしかない
209 22/01/25(火)21:02:48 No.890516255
>脚本を断ってもしつこく家にやってくる 挙句の果てに断られたらまた会えますねと捨て台詞を吐く
210 22/01/25(火)21:03:02 No.890516355
>>脚本を断ってもしつこく家にやってくる >一緒に連れてくる担当者の肩書がだんだん上がって最後は講談社の社長になる 怖すぎる
211 22/01/25(火)21:03:14 No.890516452
>挙句の果てに断られたらまた会えますねと捨て台詞を吐く ホラゲよりこえーよ
212 22/01/25(火)21:03:17 No.890516470
崇拝するきっかけになったラジオがすげえ気になる…
213 22/01/25(火)21:03:26 No.890516531
こんな原作の上っ面をなぞる脚本 オレには到底同意出来ない 悪いが町山さん オレはアンタにオリジナルを書かせるために製作委員会に話を合わせていただけだ
214 22/01/25(火)21:03:28 No.890516542
町ヴァーさん全方位にキレ散らかしてるのに ガビ先生にはめちゃめちゃに甘いから…
215 22/01/25(火)21:03:37 No.890516614
恋心のエレンとか白い部屋とか知らんキャラがエレンの兄とかもめちゃくちゃ答え合わせなんだよなぁ
216 22/01/25(火)21:03:42 No.890516655
>在日の町山をモデルにしてクサヴァー作るのは軽くサイコパス入ってると思う アンチが引くレベルの仕打ちするファン初めて見た
217 22/01/25(火)21:03:45 No.890516673
ちゃんと脚本の話受けて偉い!
218 22/01/25(火)21:03:49 No.890516697
こんな三顧の礼があるかよ
219 22/01/25(火)21:03:54 No.890516731
漫画やアニメでよく見るから誤解しちゃうけど 町ヴァーさん自体は生きた一人の人間だから ころしたらしんじゃうんだよな…って悲しくなることがある
220 22/01/25(火)21:03:56 No.890516740
アニメ一期の頃にエレンは物語の奴隷だから共感できないって言ってたのがさあ…
221 22/01/25(火)21:04:01 No.890516773
>在日の町山をモデルにしてクサヴァー作るのは軽くサイコパス入ってると思う これ普通に一線超えてると思う
222 22/01/25(火)21:04:08 No.890516822
1億部超えの漫画を書くことになる男は違うなぁ
223 22/01/25(火)21:04:20 No.890516904
>>脚本を断ってもしつこく家にやってくる >一緒に連れてくる担当者の肩書がだんだん上がって最後は講談社の社長になる 売れっ子作家が仕事放り出して勝手に町山さん勧誘しに行くからな…
224 22/01/25(火)21:04:23 No.890516925
けど親に向かって町山さんはあなたの息子は講談社を救ったんですって啖呵きるんだよ 本当にお父さんかよ
225 22/01/25(火)21:04:25 No.890516935
大好きな人に一生消えない傷を合法的に付けただけなのに…
226 22/01/25(火)21:04:35 No.890517000
>俺ガビ山先生のメンタルよりも先生の父親の方が理解できない 基本的に田舎である程度成功してる頑固親父くらいのスタンスなんだと思う 息子の夢に対して厳しいこと言ってるけど援助断って断念させるようなことはしてないし 息子が成功しても変に媚びたりもしないのはできた父親だと思う 俺だったら息子にヤバい桁入ってる通帳見せられたら靴舐める
227 22/01/25(火)21:04:48 No.890517103
>アニメ一期の頃にエレンは物語の奴隷だから共感できないって言ってたのがさあ… ベシャメルソースチキンの強さの活路過ぎる…
228 22/01/25(火)21:04:57 No.890517166
>けど親に向かって町山さんはあなたの息子は講談社を救ったんですって啖呵きるんだよ いい天気じゃないか…
229 22/01/25(火)21:04:57 No.890517168
噂程度にしか知らなかったけどこの前テレビで初めてアニメ化したマヴラブを見てマジで影響受けまくってたんだなってびっくりした
230 22/01/25(火)21:04:58 No.890517179
>けど親に向かって町山さんはあなたの息子は講談社を救ったんですって啖呵きるんだよ >本当にお父さんかよ マジでジークにとってのクサヴァーさんじゃん町ヴァーさん…
231 22/01/25(火)21:05:06 No.890517233
>町ヴァーさん全方位にキレ散らかしてるのに >ガビ先生にはめちゃめちゃに甘いから… ガビ山先生が尊敬してるのはマジもんだからな…
232 22/01/25(火)21:05:09 No.890517260
>息子が成功しても変に媚びたりもしないのはできた父親だと思う 言われてみると確かに凄い気がする
233 22/01/25(火)21:05:17 No.890517307
>けど親に向かって町山さんはあなたの息子は講談社を救ったんですって啖呵きるんだよ >本当にお父さんかよ このセリフマジかっこいい
234 22/01/25(火)21:05:18 No.890517313
>息子が成功しても変に媚びたりもしない これをやってるつもりで息子を傷つけてる事に気付いてないアレなのをテレビ公開されちゃってるのが…
235 22/01/25(火)21:05:29 No.890517395
https://twitter.com/tomomachi/status/1380525017096593416?s=21 最終回に寄せたコメント
236 22/01/25(火)21:05:37 No.890517457
実写版は町山さんがいくら頑張っても監督で詰んでるのが酷いと思う
237 22/01/25(火)21:05:49 No.890517535
>>在日の町山をモデルにしてクサヴァー作るのは軽くサイコパス入ってると思う >これ普通に一線超えてると思う でも物語的に重要なポジションで終盤活躍させるし...
238 22/01/25(火)21:06:05 No.890517644
>https://twitter.com/tomomachi/status/1380525017096593416?s=21 >最終回に寄せたコメント アイコンでダメだった
239 22/01/25(火)21:06:07 No.890517662
>大好きな人に一生消えない傷を合法的に付けただけなのに… 人生を変えてくれた恩人をズタズタの芸術品にするのは悪魔の所業としか言えない
240 22/01/25(火)21:06:09 No.890517677
>息子が成功しても変に媚びたりもしないのはできた父親だと思う 媚びたりしないっていうかアレ認めることもせず完璧に突き放してガビ山先生傷つけてない?
241 22/01/25(火)21:06:16 No.890517745
出演させられたしでダメだった…
242 22/01/25(火)21:06:29 No.890517835
あなたを芸術にするなら…また日田に生まれてもいいかなって…
243 22/01/25(火)21:06:38 No.890517899
>けど親に向かって町山さんはあなたの息子は講談社を救ったんですって啖呵きるんだよ >本当にお父さんかよ 俺にはもう一人父親がいたってジークの台詞いいよね…
244 22/01/25(火)21:07:01 No.890518077
>息子が成功しても変に媚びたりもしないのはできた父親だと思う ガビ山先生が表現しないと死ぬ系の作家だったのが悪いだけだよね なんだかんだで東京にも行かせてるし
245 22/01/25(火)21:07:09 No.890518116
>>大好きな人に一生消えない傷を合法的に付けただけなのに… >人生を変えてくれた恩人をズタズタの芸術品にするのは悪魔の所業としか言えない 外野からズタズタに見えてるだけでガビ山先生にとっては美しいんだよ 沙耶の唄思い出した
246 22/01/25(火)21:07:16 No.890518152
い…いやだ!映画を作ったあともずっと覚えていてほしい! せめて…10年くらいは引きずっていてほしい!
247 22/01/25(火)21:07:26 No.890518234
ガビ山先生を導いた町ヴァーさんと過激まさはるおじさんが同一人物と思うと頭バグりそうになる
248 22/01/25(火)21:07:29 No.890518259
地元に巨人展やってもいいよくらいだし地元に全く愛着ないわけでもないのか
249 22/01/25(火)21:07:33 No.890518282
>>息子が成功しても変に媚びたりもしないのはできた父親だと思う >言われてみると確かに凄い気がする 普通は掌返しで金を集りにくるケースが多いのに そうしないのは頑固者だけどまともな人だと思うよ
250 22/01/25(火)21:07:41 No.890518340
一時期クサヴァーさんがヒのアイコンだったな町山さん
251 22/01/25(火)21:07:43 No.890518362
進撃終わってしばらくアイコンをクサヴァーさんにしてたから相思相愛でしょ
252 22/01/25(火)21:07:46 No.890518377
ハンジとクサヴァーと後誰か町山モデルがいた気がする
253 22/01/25(火)21:07:56 No.890518458
ガビ山先生+町ヴァーさん+ライナー先輩+日田+マブラブ+その他(ももくろ等)=進撃の巨人
254 22/01/25(火)21:08:19 No.890518619
>その他(ももくろ等) この要素ある!?
255 22/01/25(火)21:08:20 No.890518626
原作が終わりに近付くにつれ徐々に作品の全貌が明らかになることでいかに無理ゲーを押し付けられてか分かってこれは… 美しい…
256 22/01/25(火)21:08:23 No.890518642
親父も先生も町ヴァーさんも自分の道を進撃し続けているんだ 止まれないからぶつかってときどき粉々になるんだ
257 22/01/25(火)21:08:30 No.890518691
>>進撃を断ってもしつこく家にやってくる >一緒に連れてくる兵団の人間や知性巨人の肩書がだんだん上がって最後は始祖ユミルと歴代巨人になる
258 22/01/25(火)21:08:44 No.890518780
町ヴァーさんとツーショット撮ってるガビ山先生見たことないくらい朗らかな満面の笑みだった
259 22/01/25(火)21:08:58 No.890518873
>ハンジとクサヴァーと後誰か町山モデルがいた気がする fu745029.jpg この人
260 22/01/25(火)21:08:59 No.890518881
>ガビ山先生を導いた町ヴァーさんと過激まさはるおじさんが同一人物と思うと頭バグりそうになる ラジオの頃から相当劣化してるからな
261 22/01/25(火)21:09:01 No.890518905
アイドル要素はあんま作品に反映されてるようには…
262 22/01/25(火)21:09:09 No.890518973
進撃の2割は町ヴァーさんで構成されてる
263 22/01/25(火)21:09:13 No.890519000
>ガビ山先生を導いた町ヴァーさんと過激まさはるおじさんが同一人物と思うと頭バグりそうになる 人間なんていろんな面があって単純にカテゴライズできるものではない
264 22/01/25(火)21:09:17 No.890519028
>地元に巨人展やってもいいよくらいだし地元に全く愛着ないわけでもないのか そもそも別に父親や故郷への嫌いどうこうは放送なりインタビューなり見たやつの考えに過ぎなくて先生が何かはっきり言ったわけじゃないし
265 22/01/25(火)21:09:17 No.890519030
>ガビ山先生+町ヴァーさん+ライナー先輩+日田+マブラブ+その他(ももくろ等)=進撃の巨人=サウナ
266 22/01/25(火)21:09:22 No.890519061
悪魔の子の訳されてば本当の意味は伝わらないってそいういう…
267 22/01/25(火)21:09:30 No.890519124
>>脚本を断ってもしつこく家にやってくる >偉いさん連れてやってくる 劉備かよ
268 22/01/25(火)21:09:38 No.890519178
梅農家の倅が怪物だっただけで親父さんもまああんまり悪くないよ 頑固者の田舎もんだよよくいる金で靴舐めないだけ人間的にはむしろできてる方だ
269 22/01/25(火)21:09:38 No.890519179
実写に関してはガビ山先生のせいに一切しないのは偉いと思う 最初の脚本見てたのに叩くハゲには恨み言言ってたけど気持ちは分かる
270 22/01/25(火)21:09:44 No.890519220
>fu745029.jpg >この人 やっぱり町山アンチだろ
271 22/01/25(火)21:09:47 No.890519244
町ヴァーさんは生まれまでそのまんますぎておいおいマジかよ…ってなるけど悪し様に描いてるわけでもないので本当に好きなんだなってのは理解できる
272 22/01/25(火)21:09:59 No.890519337
媚びないといってもまともな成果で得た収入だと認めてないとかだと思う…
273 22/01/25(火)21:10:23 No.890519517
友人が自殺を仄めかすくらいのことがあるとと昔の町山さんに戻るぞ
274 22/01/25(火)21:10:44 No.890519678
>ちゃんと脚本の話受けて偉い! 皮肉やお世辞抜きで美しいと思う
275 22/01/25(火)21:10:46 No.890519691
fu745035.jpg ハンジってそんなに町ヴァー要素ある?
276 22/01/25(火)21:11:07 No.890519831
>ガビ山先生を導いた町ヴァーさんと映画ライターのウェイン町山と過激まさはるおじさんが同一人物と思うと頭バグりそうになる
277 22/01/25(火)21:11:11 No.890519864
作品のターニングポイントといってもいいキャラにしてもらえたのは誉れ…誉れか?
278 22/01/25(火)21:11:19 No.890519916
悪意のない善意と敬意がこんなに怖いなんて…
279 22/01/25(火)21:11:24 No.890519946
全部集まったら町山さんになるって勇者ロボっぽいな
280 22/01/25(火)21:11:44 No.890520092
>fu745035.jpg >ハンジってそんなに町ヴァー要素ある? 町山味薄かったからジーク→クサヴァーさんとどんどん濃くなってったのかな…
281 22/01/25(火)21:11:45 No.890520096
>fu745035.jpg 本当に笑ってた?
282 22/01/25(火)21:11:45 No.890520101
>fu745035.jpg >ハンジってそんなに町ヴァー要素ある? 時期的に上で出てる好きなアイドルいる?のインタビューのすぐ後にハンジさんが出てくるんだよね…
283 22/01/25(火)21:11:53 No.890520161
>端からは悪意にしか見えない善意と敬意がこんなに怖いなんて…
284 22/01/25(火)21:12:05 No.890520225
複数に分割されてるのが怖い…
285 22/01/25(火)21:12:10 No.890520269
>全部集まったら町山さんになるって勇者ロボっぽいな 九つの町山
286 22/01/25(火)21:12:19 No.890520318
>>fu745035.jpg >本当に笑ってた? 笑うしかないだろもう…
287 22/01/25(火)21:12:28 No.890520374
ジークのモデルも町山だぞ
288 22/01/25(火)21:12:36 No.890520443
なんの成果もがそのまま町ヴァーさんって言い切るのもすげえな
289 22/01/25(火)21:12:38 No.890520455
>複数に分割されてるのが怖い… オリキャラ作ると多分解るよ
290 22/01/25(火)21:12:47 No.890520514
>媚びないといってもまともな成果で得た収入だと認めてないとかだと思う… だからそこが頑固者なのよ
291 22/01/25(火)21:12:55 No.890520578
>九つの町山 食ったのか…
292 22/01/25(火)21:13:19 No.890520754
五等分の花嫁(まちやま)
293 22/01/25(火)21:13:20 No.890520760
実写ハンジって一人だけガチすぎてあっハンジだ…!ってなるけど結果的にめっちゃ浮いてなかったっけ
294 22/01/25(火)21:13:24 No.890520785
>>fu745035.jpg >本当に笑ってた? 人間は絶望すると逆に笑うからな…
295 22/01/25(火)21:13:35 No.890520863
息子くらいの若い漫画家が自分の人格を解体して漫画に散りばめて芸術に仕上げてきたら普通に怖いよ
296 22/01/25(火)21:13:37 No.890520881
本当に嫌ってる可能性もあればもしかしたら親とテレビ出演でぎこちなくなってただけかもしれないし諫山先生がこうと言ってない以上親がどうふるさとがこうとか確定してるみたいにいうのもな
297 22/01/25(火)21:13:39 No.890520896
fu745052.jpg 9つの町山だからな
298 22/01/25(火)21:13:46 No.890520942
>友人が自殺を仄めかすくらいのことがあるとと昔の町山さんに戻るぞ 山本弘先生の事も気にかけてくれたり唐沢俊一を批判した町山さんもいいよね 『あなたの知らない「レトロ特撮」の素晴らしき世界』って本の中でもめっちゃ感謝されてる…
299 22/01/25(火)21:13:55 No.890521019
自分の日常だけで構成した作品だらか進撃の巨人は日常系アニメ…