22/01/25(火)20:02:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/25(火)20:02:38 No.890493133
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/25(火)20:03:37 No.890493501
すぐ汲める場所の海水ってゴミとかたくさん混じりそう
2 22/01/25(火)20:04:04 No.890493659
海水はだいぶ塩辛くねえかな
3 22/01/25(火)20:06:20 No.890494498
>すぐ汲める場所の海水ってゴミとかたくさん混じりそう >海水はだいぶ塩辛くねえかな 文句や難くせはできてから言えってーの!
4 22/01/25(火)20:06:48 No.890494679
>すぐ汲める場所の海水ってゴミとかたくさん混じりそう 混じりそうじゃないいっぱい混じってる
5 22/01/25(火)20:07:22 No.890494894
正直食いたくすらない
6 22/01/25(火)20:07:50 No.890495099
海水ぶっかけて加熱したのはむしろ塩味が足りなくなる あと苦みがあって臭いから海水で炊いた米なんて食いたくない
7 22/01/25(火)20:08:02 No.890495188
昔に船頭が出してくれた昼飯みたいだな
8 22/01/25(火)20:09:05 No.890495611
ひどいこと言うけど太郎さんと次郎さんが汲んできた水を料理に使ってほしくない
9 22/01/25(火)20:10:19 No.890496037
濾過されてないし苦汁まみれだし 塩っ辛い上にゴミ混じってるクソごはんの完成さ!
10 22/01/25(火)20:13:18 No.890497165
>ひどいこと言うけど太郎さんと次郎さんが汲んできた水を料理に使ってほしくない 本当にひどいことを言うやつがあるか
11 22/01/25(火)20:14:28 No.890497612
海水使う料理はあるけどあれは処理どうしてんだろ
12 22/01/25(火)20:17:55 No.890499001
>ひどいこと言うけど太郎さんと次郎さんが汲んできた水を料理に使ってほしくない アニメだと美少年なのに…
13 22/01/25(火)20:18:19 No.890499136
>海水使う料理はあるけどあれは処理どうしてんだろ 水足したりしてるんじゃない?
14 22/01/25(火)20:18:40 No.890499261
多分すごいエグい
15 22/01/25(火)20:18:41 No.890499262
海に面した山奥のとこだから普通のとこより綺麗は綺麗 料理に使いたくは無いけど
16 22/01/25(火)20:19:29 No.890499572
海洋深層水なら良いって言うんですか!?
17 22/01/25(火)20:20:17 No.890499861
マース煮か…
18 22/01/25(火)20:22:25 No.890500650
料理漫画は定期的に海水料理出てくるイメージあるけどどれもあんまりやりたくない
19 22/01/25(火)20:22:36 No.890500711
美味い不味いの問題じゃ無いだろ…
20 22/01/25(火)20:22:38 No.890500724
>海に面した山奥のとこだから普通のとこより綺麗は綺麗 獣や虫の糞はそんなにキレイかな
21 22/01/25(火)20:23:30 No.890501045
> マース煮か… ならせめて酒をたっぷり入れて薄めてください
22 22/01/25(火)20:23:32 No.890501065
>美味い不味いの問題じゃ無いだろ… 文句や難癖はできてから言えってーの!
23 22/01/25(火)20:23:49 No.890501194
母さんちっとも分かんないわよ
24 22/01/25(火)20:24:10 No.890501329
自然にあるもので作るのが美味いみたいな自然信仰があるけどスレ画みたいなヤツは実際自分で作って目を覚まして欲しい
25 22/01/25(火)20:25:12 No.890501673
調味料無いから海使うぜ!してるんで別に自然派信仰ではない
26 22/01/25(火)20:26:00 No.890501954
にがりのせいですごく苦そう
27 22/01/25(火)20:26:40 No.890502197
米は別にしろ米は
28 22/01/25(火)20:27:01 No.890502327
食えた物じゃないのは分かるけど味が想像できないから 誰か試して
29 22/01/25(火)20:27:36 No.890502553
採った貝を海水で軽く洗って生で食うみたいのはまあ見たことあるけど…
30 22/01/25(火)20:28:41 No.890502972
正直この海の水で作った炊き込みご飯は食べたくないでーす!!
31 22/01/25(火)20:29:03 No.890503092
>食えた物じゃないのは分かるけど味が想像できないから >誰か試して 塩辛いとかじゃなくて エグい
32 22/01/25(火)20:30:10 No.890503502
人の生活してない場所の沖合なら料理に使えない事はないんじゃないか 野菜や魚貝類茹でたりするくらいは
33 22/01/25(火)20:30:19 No.890503565
ホモっぽい汁が混じりそうだしな
34 22/01/25(火)20:31:24 No.890503986
一旦土鍋で作るけどあえて芯残して その後わっぱで炊き直すんだったかな
35 22/01/25(火)20:31:33 No.890504042
やったことないけどやりたくはない
36 22/01/25(火)20:31:47 No.890504129
そんな海水で飯炊くとうまいって司馬遼太郎が言ってたのに…
37 22/01/25(火)20:32:05 No.890504245
言っちゃなんだが味吉陽一にやり込められる味っ子世界の料理人ってコックとしてだいぶ無能なんじゃないかと思う
38 22/01/25(火)20:32:28 No.890504411
>そんな海水で飯炊くとうまいって司馬遼太郎が言ってたのに… 本当に美味かったら漁村とかの飯はみんな海水で炊くよ
39 22/01/25(火)20:32:54 No.890504566
>言っちゃなんだが味吉陽一にやり込められる味っ子世界の料理人ってコックとしてだいぶ無能なんじゃないかと思う 無能に見えてしまう様にしか描けない作者が無能
40 22/01/25(火)20:33:57 No.890504963
文句や難くせは食ってから言えってーの!
41 22/01/25(火)20:34:25 No.890505166
でも正直洋ちゃんが作る料理より見た目が料理として成立してる分対戦相手の方が美味く見えるんだよな味っ子
42 22/01/25(火)20:34:55 No.890505357
せめて布か何かで濾過はして
43 22/01/25(火)20:35:15 No.890505496
むかごと甘納豆のごはんはわりと再現料理関連では アリって言ってる場合多いな
44 22/01/25(火)20:35:26 No.890505561
そもそも普通の塩だって海水を渇かせてゴミ取り除いた天然ものじゃないの?
45 22/01/25(火)20:35:56 No.890505765
クッキングパパでも海水でコメ炊く料理あったよね
46 22/01/25(火)20:36:12 No.890505879
船の上だと真水が貴重だから米を海水で研いで真水で炊くってのを勘違いした話なのかな
47 22/01/25(火)20:36:14 No.890505891
>でも正直洋ちゃんが作る料理より見た目が料理として成立してる分対戦相手の方が美味く見えるんだよな味っ子 奇を衒った主人公の料理よりカマセ犬の飯の方が美味そうってのはまぁ料理漫画あるあるだとは思う
48 22/01/25(火)20:36:17 No.890505908
そのゴミが問題なのでは…
49 22/01/25(火)20:36:28 No.890505975
>そもそも普通の塩だって海水を渇かせてゴミ取り除いた天然ものじゃないの? そのゴミを取り除く段階でにがりを取り除いてるんで 単純な話仮に濾過でゴミだけキレイに取り除いた海水を薄めたとしても苦味滅茶苦茶残る
50 22/01/25(火)20:36:29 No.890505980
>そもそも普通の塩だって海水を渇かせてゴミ取り除いた天然ものじゃないの? これは乾かしてもいないしゴミもとってはいない
51 22/01/25(火)20:36:32 No.890506008
>せめて布か何かで濾過はして 太郎!次郎! 手ごろな布を!
52 22/01/25(火)20:36:57 No.890506180
この時の相手の料理研究家のオッサンが再登場でも珍しく改心してないけど 別に卑怯な事はしないし大人げなくて可愛いから割と好き
53 22/01/25(火)20:37:03 No.890506211
作者がまず試せ
54 22/01/25(火)20:37:16 No.890506294
>>せめて布か何かで濾過はして >太郎!次郎! >手ごろな布を! (上着を脱ぐ二人)
55 22/01/25(火)20:37:19 No.890506318
>>せめて布か何かで濾過はして >太郎!次郎! >手ごろな布を! おう!!(タンクトップを脱ぐ)
56 22/01/25(火)20:38:10 No.890506636
大丈夫?ズボラの人が試して また陽ちゃんに騙されたーちっくしょーってならない?
57 22/01/25(火)20:38:53 No.890506905
>また陽ちゃんに騙されたーちっくしょーってならない? 材料の時点で失敗するの確定してる料理は試して…そういやマグロの目玉ゼリーはやってたな…
58 22/01/25(火)20:39:16 No.890507044
太郎さんは味っ子にあえて喧嘩ふっかけて倒して名を挙げようって算段だったのに 普通に味っ子に惚れこんで肉体労働してくれるいい人 ただちょっと抱きついてきたりスキンシップは過剰だけど…
59 22/01/25(火)20:39:30 No.890507140
沖合ならまだしも岸辺で泡立ってるような海水はちょっとな…
60 22/01/25(火)20:39:49 No.890507243
愛媛県の郷土料理で海水鯛めしあるけど 洗うところまでは海水でも炊き込みは真水よ… https://cookpad.com/recipe/5088381
61 22/01/25(火)20:40:08 No.890507364
>(上着を脱ぐ二人) >おう!!(タンクトップを脱ぐ) 最低な発想で被るな…
62 22/01/25(火)20:40:35 No.890507533
鉄鍋のジャンの料理はどれも大体うまそうだった なんか作者が持て余した感じの味見しない料理人が雑に作った虫料理以外は
63 22/01/25(火)20:41:18 No.890507796
普通にズボン履いてるんだけどめっちゃミニのふんどし履いてるように見えて仕方ない
64 22/01/25(火)20:41:47 No.890507998
プランクトンを加工して海水から作った海底鬼岩城のひみつ道具飯はうまそうだったな
65 22/01/25(火)20:41:57 No.890508050
>(上着を脱ぐ二人) >おう!!(タンクトップを脱ぐ) まさかまさか! おっさんの肌着を海水の濾過に使うってのか?
66 22/01/25(火)20:42:53 No.890508392
この回の敵料理人はなんかいい雰囲気で終わったのに 再登場時にいきなり小物化したのを覚えてる
67 22/01/25(火)20:42:55 No.890508411
味平だって汗で塩あじ調節してたし…
68 22/01/25(火)20:43:11 No.890508525
この話は評論家のオッサンと一緒になって材料渡さねぇって言ってたのに 味っ子の料理見た途端掌返す岡本町のやつらが酷すぎておもしろいよね 「キャンプ来たんだからああいう野趣あふれるものがいい」「豪華だけど別に山じゃなくても食べられる」 「ウニやカニなんて単純な味」「あっち食べたい」とか
69 22/01/25(火)20:43:15 No.890508543
>>(上着を脱ぐ二人) >>おう!!(タンクトップを脱ぐ) >まさかまさか! >おっさんの肌着を海水の濾過に使うってのか? おっさんの上着は塩分を始め様々な旨味がつまった天然の調味料さ!
70 22/01/25(火)20:44:17 No.890508941
エリート塩やめろ
71 22/01/25(火)20:44:39 No.890509086
でも本場アクアパッツァは海水使うっていうし…
72 22/01/25(火)20:45:01 No.890509208
>エリート塩やめろ 文句や難くせはできてから言えってーの!
73 22/01/25(火)20:45:14 No.890509301
>でも正直洋ちゃんが作る料理より見た目が料理として成立してる分対戦相手の方が美味く見えるんだよな味っ子 そうかなぁ…
74 22/01/25(火)20:45:16 No.890509319
中華一番で作ってた汽鍋は美味しそうだった
75 22/01/25(火)20:45:17 No.890509334
味っ子の敵役は相手が中学生でも素直に負けを認めるからな…
76 22/01/25(火)20:45:41 No.890509502
ひどいよね 塩大福食わせてからのVTR
77 22/01/25(火)20:45:45 No.890509530
>文句や難くせはできてから言えってーの! 無敵の言葉になりつつある
78 22/01/25(火)20:46:03 No.890509655
>文句や難くせはできてから言えってーの! 無敵やめろ
79 22/01/25(火)20:46:25 No.890509798
>中華一番で作ってた汽鍋は美味しそうだった あれはちゃんと蒸留してるしな… 美味しそうだよね
80 22/01/25(火)20:47:13 No.890510103
一応昔の料理にこういうのはあるっちゃある海外にも なんなら今でも漁師さんの船上レシピ
81 22/01/25(火)20:47:54 No.890510380
太郎さんと次郎さんに頼まないでも自分で汲めるだろ
82 22/01/25(火)20:48:12 No.890510482
味っ子は大体戦いの後は仲良くなったり負けを素直に認めたりするからな そうならなかったの味将軍グループ以外だとこの話の高平さんと あとは商売敵潰すために川の流れ変えたオッサンぐらいじゃないかな
83 22/01/25(火)20:48:17 No.890510508
>なんなら今でも漁師さんの船上レシピ >船の上だと真水が貴重だから米を海水で研いで真水で炊くってのを勘違いした話なのかな
84 22/01/25(火)20:48:35 No.890510639
米炊くのは知らないけど 海水で鍋とかあるよね漁師飯
85 22/01/25(火)20:48:40 No.890510669
ミスター味っ子にせよ美味しんぼにせよ鉄鍋のジャンにせよグルマン君にせよオーマイコンブにせよタイマン料理人ムサシにせよ勝負に勝った方の料理がどう見ても負けた方より不味そうっていうのは往々にしてある
86 22/01/25(火)20:49:51 No.890511111
ぐぐったら見るのもキツそうなYouTuberがやってたくらいしかないな…
87 22/01/25(火)20:49:57 No.890511140
海水を蒸留して飲料水にするっていうの小学生くらいで習うよね
88 22/01/25(火)20:50:00 No.890511159
潮汁の原型なんだっけ
89 22/01/25(火)20:50:13 No.890511242
>太郎さんと次郎さんに頼まないでも自分で汲めるだろ 太郎さんと次郎さんはイメージを損なう天然の調味料さっ
90 22/01/25(火)20:51:30 No.890511719
海水に魚介ぶち込んで煮て食うってのは割とポピュラーなんかな イタリアの郷土料理にもあった気が
91 22/01/25(火)20:51:34 No.890511748
味っ子だとオムレツ三番勝負なんかはどう考えてもムスタキ氏の方が美味しそうに思えた
92 22/01/25(火)20:52:05 No.890511945
相手のがうまそうだよなー!みたいなのには賛成できない 陽一は紫蘇の葉とかネギで脂っぽくなくてさわやか理論に頼り過ぎる癖あるけど 相手は相手で香辛料使い過ぎとか普通に欠点わりとあるしな
93 22/01/25(火)20:53:59 No.890512666
>味っ子だとオムレツ三番勝負なんかはどう考えてもムスタキ氏の方が美味しそうに思えた あの人は正調の中の正調の頑固ジジイだからな 高齢だから仕方ないけどⅡで亡くなったの明かされて悲しかった 味仙人とかも亡くなってたな
94 22/01/25(火)20:54:58 No.890513016
エリート塩は笑い転げたな
95 22/01/25(火)20:56:07 No.890513474
中江くんとか久島さんばっかスポット当たるけど 三番勝負の内のひとつとはいえ味っ子最初の負けはムスタキのジジイだもんな
96 22/01/25(火)20:57:02 No.890513851
ククク…海水は旨味ミネラルそして塩分が含まれている完全食だァ
97 22/01/25(火)20:57:37 No.890514110
アニメでシコれる姉妹になった兄弟
98 22/01/25(火)21:00:00 No.890515113
>相手のがうまそうだよなー!みたいなのには賛成できない 見た目の問題が一番大きい
99 22/01/25(火)21:00:34 No.890515332
読み返すと作者同士で仲いいからドクターKネタ3~4つぐらいあった 弁当対決の時は編集部が「まだドクターK3ページ!?」とか言ってたり
100 22/01/25(火)21:00:45 No.890515406
海水鍋はクッキングパパでもやってたな 入れすぎるとやべえぞ!とはレシピ内で言ってたけど