22/01/25(火)20:00:29 夜は贅沢 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/25(火)20:00:29 No.890492363
夜は贅沢
1 22/01/25(火)20:05:12 No.890494095
揚げ物が簡単だとぉ…
2 22/01/25(火)20:07:31 No.890494952
別の武士メシ漫画でもいり出し卵食ってたけど当時メジャーだったのかな
3 22/01/25(火)20:07:39 No.890495016
ここに白飯の一杯でもあれば
4 22/01/25(火)20:11:28 No.890496481
>揚げ物が簡単だとぉ… 本体が卵のみだから簡単ってことじゃないかな…
5 22/01/25(火)20:12:01 No.890496690
でも卵単価めちゃ高いんだよね
6 22/01/25(火)20:13:16 No.890497152
このたまご1個のために鍋一杯の油を!?
7 22/01/25(火)20:13:20 No.890497174
トンカツのついでにやってみたけど綺麗に包めなかったなこれ
8 22/01/25(火)20:14:02 No.890497427
米炊くのにも水汲んでこなきゃいけない時代では簡単な方じゃない
9 22/01/25(火)20:14:35 No.890497676
ほぼ素材の味だから味が想像しやすくていい おいしそう
10 22/01/25(火)20:15:47 No.890498155
やってみたらめっちゃ油爆ぜた こわい
11 22/01/25(火)20:20:06 No.890499785
>やってみたらめっちゃ油爆ぜた >こわい だろうな…
12 22/01/25(火)20:20:43 No.890500011
>でも卵単価めちゃ高いんだよね 一個300~500円位だよ
13 22/01/25(火)20:23:48 No.890501188
>一個300~500円位だよ 高いな…
14 22/01/25(火)20:24:13 No.890501346
ゆで卵1個でかけそば1杯より高い
15 22/01/25(火)20:25:31 No.890501787
これで飯も酒もなしなの…
16 22/01/25(火)20:25:43 No.890501856
鍋肌に沿ってないですよね?
17 22/01/25(火)20:28:11 No.890502777
作るのは簡単かもしれない しかし片付けるのは…?
18 22/01/25(火)20:30:19 No.890503566
昭和初期くらい?
19 22/01/25(火)20:30:47 No.890503751
行燈用の油と併用で安いのかもしれない 燃料代はしらん
20 22/01/25(火)20:41:17 No.890507793
すげえケチついてるな
21 22/01/25(火)20:42:16 No.890508176
けずり武士でも出てきたな炒り卵 煎り酒が手に入ったら一度作ってみたい
22 22/01/25(火)20:45:32 No.890509428
この時代油をなにからとってたんだろ
23 22/01/25(火)20:46:41 No.890509899
>この時代油をなにからとってたんだろ ゴマとか
24 22/01/25(火)20:47:01 No.890510020
>この時代油をなにからとってたんだろ 菜種とかじゃないの
25 22/01/25(火)20:47:13 No.890510102
煎り酒は調べてみてもあんま味なさそうなんだよな 創味のめんつゆとかないの
26 22/01/25(火)20:50:29 No.890511355
>煎り酒は調べてみてもあんま味なさそうなんだよな >創味のめんつゆとかないの 食べてからケチ付けろよ・・・
27 22/01/25(火)20:53:20 No.890512393
美味そうだと思ったけど「」の評判悪いな…
28 22/01/25(火)20:55:23 No.890513180
煎り酒は簡単に作れるぞ ただし梅干しは良いのを使わないとダメだ
29 22/01/25(火)20:58:05 No.890514289
江戸後期には菜種の産業化が始まり油が豊富に採れるようになったそうな 凄いね江戸