22/01/25(火)19:51:01 ウクラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/25(火)19:51:01 No.890489273
ウクライナ包囲網
1 22/01/25(火)19:55:40 No.890490752
何が始まるんです?
2 22/01/25(火)19:59:50 No.890492136
>何が始まるんです? 第三次大戦だ
3 22/01/25(火)20:01:19 No.890492681
アメリカもEUもここら辺で手打ちしようやってなってそうだし キエフ政権はロシアへ生贄に捧げられそう
4 22/01/25(火)20:05:00 No.890494018
ポーランドはどう思ってるんだろうこれ
5 22/01/25(火)20:05:37 No.890494247
HoIで見た
6 22/01/25(火)20:06:20 No.890494496
不凍港が欲しい…
7 22/01/25(火)20:06:38 No.890494623
>>何が始まるんです? >第三次大戦だ 洒落にならないやつは辞めろ!
8 22/01/25(火)20:06:53 No.890494704
ついに大ロシア復活か
9 22/01/25(火)20:07:28 No.890494934
アメリカの報道官にカービーがいるのがタイミングすごいな
10 22/01/25(火)20:07:44 No.890495056
こんなのんびりいつもの日常を過ごしながら第三次世界大戦とか迎えていいのかな…
11 22/01/25(火)20:09:01 No.890495574
そんなに不凍港欲しいもんなの? ロシア帝国の頃からずっとそれじゃない?
12 22/01/25(火)20:12:13 No.890496759
USSR
13 22/01/25(火)20:12:37 No.890496917
どちらかと言うとココがNATOに入られるとマズイから先に獲っときたいみたい
14 22/01/25(火)20:12:48 No.890496994
ベラルーシにまで展開してるのか
15 22/01/25(火)20:13:37 No.890497269
ウクライナが情勢不安になると新作のロリ動画が世界に流れるって以前「」に聞いた
16 22/01/25(火)20:13:44 No.890497323
黒海の水って海水なの?
17 22/01/25(火)20:13:50 No.890497352
ロシアの10個軍が展開してるらしいけど通常の軍隊の10倍の戦力ってこと?
18 22/01/25(火)20:13:53 No.890497368
あーなんか知らないけど急に北方四島と樺太の地図見たくなってきたなー 特に意味はないけど見たくなってきたなー
19 22/01/25(火)20:13:58 No.890497408
そこそこ仲の良い友人の中国がオリンピックやるぞ!って言ってる時にロシアくんはさぁ… アメちゃん相手に頭悪い政治恫喝やっていいのイランと北朝鮮だけだよ?
20 22/01/25(火)20:14:51 No.890497779
中国も台湾の領空侵犯やってるから問題ないだろ
21 22/01/25(火)20:15:10 No.890497913
>ベラルーシにまで展開してるのか ベラルーシ君は「ロシア軍と演習するために全軍をウクライナとの国境付近に集結させるわ!」と言ってるな 本当に演習目的だったらいいね!
22 22/01/25(火)20:15:27 No.890498026
むしろ2008年の北京五輪のときにもグルジア攻めてるからな
23 22/01/25(火)20:16:09 No.890498298
中国は台湾攻めなくていいの?
24 22/01/25(火)20:16:30 No.890498451
>HoIで見た ソ連の一部だからこの配置ほとんど見なくね?
25 22/01/25(火)20:16:36 No.890498493
もう北朝鮮がミサイル撃っても誰も相手してなくてダメだった
26 22/01/25(火)20:16:40 No.890498518
不凍港欲しいなら土地なり金なり用意して頭下げて頼むべきじゃない?
27 22/01/25(火)20:16:59 No.890498634
>中国は台湾攻めなくていいの? オリンピック終わってから
28 22/01/25(火)20:17:03 No.890498665
チョコザイナ
29 22/01/25(火)20:18:01 No.890499042
こんな懐かしい感じの動きまだやるんだね
30 22/01/25(火)20:18:35 No.890499236
なんというか21世紀にシヴィライゼーションみたいな国境付近に配置が見られるなんて
31 22/01/25(火)20:19:04 No.890499429
むしろ真の平和のために台湾占拠します!ってのが中国っぽい
32 22/01/25(火)20:19:18 No.890499505
ウクライナの首都には槍もった原始人いるから大丈夫だろ
33 22/01/25(火)20:19:31 No.890499592
>こんな懐かしい感じの動きまだやるんだね 逆に新しいのってどんなのよ
34 22/01/25(火)20:19:40 No.890499638
>ベラルーシ君は「ロシア軍と演習するために全軍をウクライナとの国境付近に集結させるわ!」と言ってるな >本当に演習目的だったらいいね! この赤丸はロシア軍じゃなくて一応ベラルーシ軍なのね
35 22/01/25(火)20:19:45 No.890499654
これぞロシア必勝戦法
36 22/01/25(火)20:20:00 No.890499745
>不凍港欲しいなら土地なり金なり用意して頭下げて頼むべきじゃない? 不凍港が欲しいんじゃなくてウクライナがNATOに入るのをロシアの国防上絶対に許容できないので NATOに入られるぐらいなら制裁覚悟で轢き殺すという感じ
37 22/01/25(火)20:20:13 No.890499837
>そこそこ仲の良い友人の中国がオリンピックやるぞ!って言ってる時にロシアくんはさぁ… だから北京五輪が終わるまではベラルーシと軍事演習の予定だぞ
38 22/01/25(火)20:20:49 No.890500055
これウクライナ全土制圧する構えじゃない? 川から東だけ占領独立とかではなくない?
39 22/01/25(火)20:20:55 No.890500085
グルジアの時は逆だぞグルジア側が何故か宣戦布告した 当然のようにボコボコにされたけど
40 22/01/25(火)20:20:59 No.890500110
>>こんな懐かしい感じの動きまだやるんだね >逆に新しいのってどんなのよ 戦線布告した瞬間大型ドローンが自爆特攻して空挺が国境の裏側から降りて行くとかそういうの!
41 22/01/25(火)20:21:01 No.890500122
対露陣営でウクライナの次にピリついてるの多分ポーランド
42 22/01/25(火)20:21:04 No.890500144
civでよく見る配置
43 22/01/25(火)20:21:28 No.890500287
>ロシアの10個軍が展開してるらしいけど通常の軍隊の10倍の戦力ってこと? 兵力14万人と戦車2000両くらい 兵員数でいうと陸上自衛隊の80%の数が自衛隊の2倍の数の戦車と一緒にいる
44 22/01/25(火)20:21:31 No.890500299
始まったら頭の中でパパパーパーワーて音が鳴り響くだろうな
45 22/01/25(火)20:21:45 No.890500390
>そこそこ仲の良い友人の中国がオリンピックやるぞ!って言ってる時にロシアくんはさぁ… 北京オリンピックのときにウクライナでやらかしたりジョージアでやらかしたりしてなかったか
46 22/01/25(火)20:21:50 No.890500427
>グルジアの時は逆だぞグルジア側が何故か宣戦布告した >当然のようにボコボコにされたけど なんでいけると思ったんだグルジアは
47 22/01/25(火)20:22:00 No.890500490
北方領土の辺りを航海しようぜ!
48 22/01/25(火)20:22:08 No.890500543
落とし所あるのかな… どうやっても米のメンツ潰れそうな気がする
49 22/01/25(火)20:22:39 No.890500732
>逆に新しいのってどんなのよ 兵器のネットワーク?に侵入して行動不能にするとかそういうの!
50 22/01/25(火)20:22:43 No.890500750
>>不凍港欲しいなら土地なり金なり用意して頭下げて頼むべきじゃない? >不凍港が欲しいんじゃなくてウクライナがNATOに入るのをロシアの国防上絶対に許容できないので >NATOに入られるぐらいなら制裁覚悟で轢き殺すという感じ 轢き殺すといっても占領し続けない限り 攻めこまれたら反動で余計にNATO入るよね
51 22/01/25(火)20:22:51 No.890500791
アメリカはメンツが潰れてロシアは財政が潰れる win-winだ
52 22/01/25(火)20:23:12 No.890500913
侵略するような国が国連の常任理事国やるのは相応しくないよねって発言して 暗に中国を牽制しようぜ
53 22/01/25(火)20:23:22 No.890500983
ウクライナってロシアじゃなかったんだ
54 22/01/25(火)20:23:28 No.890501026
>落とし所あるのかな… >どうやっても米のメンツ潰れそうな気がする 世界の警察が出てきてウクライナでベトナムの続きやる気かオラァ!?する
55 22/01/25(火)20:23:31 No.890501058
ウクライナというクッションが無くなったらいよいよポーランドが最前線か…
56 22/01/25(火)20:23:33 No.890501076
>兵器のネットワーク?に侵入して行動不能にするとかそういうの! https://gigazine.net/news/20220125-hactivists-cyberattack-railways-belarus-russia/ >正義のハッカー集団が鉄道をハッキングしロシア軍撤兵を要求 マンガみたいになってきた
57 22/01/25(火)20:23:42 No.890501138
書き込みをした人によって削除されました
58 22/01/25(火)20:23:44 No.890501163
>始まったら頭の中でパパパーパーワーて音が鳴り響くだろうな シャキン!って音も鳴るな… 今は「たまたま通りがかっただけだ」って言ってるところ
59 22/01/25(火)20:23:45 No.890501165
>北方領土の辺りを航海しようぜ! 北方四島手薄なの?
60 22/01/25(火)20:23:50 No.890501201
実際はバルト三国がNATO加盟にめちゃくちゃ傾いてる流れを止めるのが難しいので ウクライナのほうで勝てるプロレスやってNATO東方拡大お断りの確約取り付けたいんだろう
61 22/01/25(火)20:23:54 No.890501222
ソビエトとロシアは冬季オリンピックを開戦の合図と勘違いしてるふしがある
62 22/01/25(火)20:23:57 No.890501242
>対露陣営でウクライナの次にピリついてるの多分ポーランド こいついっつもピリついてんな
63 22/01/25(火)20:24:02 No.890501273
貴公の首は柱に吊るされるのがお似合いだ
64 22/01/25(火)20:24:04 No.890501289
>>不凍港欲しいなら土地なり金なり用意して頭下げて頼むべきじゃない? >不凍港が欲しいんじゃなくてウクライナがNATOに入るのをロシアの国防上絶対に許容できないので >NATOに入られるぐらいなら制裁覚悟で轢き殺すという感じ ウクライナの主権認める気がここまでゼロなのはいっそ清々しいな…
65 22/01/25(火)20:24:06 No.890501299
キエフで済まねえだろこれ
66 22/01/25(火)20:24:18 No.890501373
>世界の警察が出てきてウクライナでベトナムの続きやる気かオラァ!?する 大丈夫? ロシアの財政潰れない?
67 22/01/25(火)20:24:35 No.890501465
>この赤丸はロシア軍じゃなくて一応ベラルーシ軍なのね いや全部ロシア軍でベラルーシと軍事演習という名目で駐留してる 現在展開してるロシア軍はベラルーシ4個軍に東部国境4個軍と1個戦車軍にクリミア1個軍と1個軍団 集結してる総兵力10万超でこのほかにSu-35や短距離弾道ミサイルイスカンダルMを多数配備してるのが確認済み
68 22/01/25(火)20:24:37 No.890501475
またポーランドが通り道にされるのか
69 22/01/25(火)20:24:39 No.890501487
>不凍港欲しいなら土地なり金なり用意して頭下げて頼むべきじゃない? 今回のどこら辺に不凍港要素があるんだよ
70 22/01/25(火)20:24:46 No.890501517
NATOに対抗したいならロシアも条約機構を結べばいいのでは? ワルシャワあたりで
71 22/01/25(火)20:24:47 No.890501520
>>世界の警察が出てきてウクライナでベトナムの続きやる気かオラァ!?する >大丈夫? >ロシアの財政潰れない? 大丈夫 放っておいても潰れる
72 22/01/25(火)20:24:49 No.890501526
ポーランドかわいそ…
73 22/01/25(火)20:25:00 No.890501598
>正義のハッカー集団が鉄道をハッキングしロシア軍撤兵を要求 昨日の話かよ
74 22/01/25(火)20:25:09 No.890501652
なんで現代で侵略戦争するとこでオリンピックなんてやるんだろ
75 22/01/25(火)20:25:20 No.890501722
>もう北朝鮮がミサイル撃っても誰も相手してなくてダメだった ちょっと今年何回目だよすぎる…
76 22/01/25(火)20:25:28 No.890501771
民主化許さんマンとか21世紀になってもまだやるんだね…
77 22/01/25(火)20:25:35 No.890501808
今のうちに北方領土取りに行けばいいのにな
78 22/01/25(火)20:25:36 No.890501811
>北方四島手薄なの? 飛行機飛ばすにも戦車動かすにも船を動かすにも金がいるんだ 国が持っている金は残念ながら有限なんだ
79 22/01/25(火)20:25:43 No.890501852
>ウクライナの主権認める気がここまでゼロなのはいっそ清々しいな… 心の底からウクライナはそもそもロシアだと思ってるんだろう
80 22/01/25(火)20:25:52 No.890501902
俺も昔はビビったけどよくみるとロシアは定期的にこういうことしてる
81 22/01/25(火)20:25:55 No.890501920
実際ロシアは元ソ連領のことを自分ちの庭みたいに思ってるだろうし…
82 22/01/25(火)20:25:59 No.890501948
とにかくドイツくんがキンタマ握られすぎててどうしようもない
83 22/01/25(火)20:26:00 No.890501952
>そこそこ仲の良い友人の中国がオリンピックやるぞ!って言ってる時にロシアくんはさぁ… 常套句だしそもそも前の北京ときもやっただろ!
84 22/01/25(火)20:26:09 No.890502001
海からは攻めないの?
85 22/01/25(火)20:26:14 No.890502026
>今のうちに北方領土取りに行けばいいのにな 今の自衛隊にそんな能力無いし意思も無いよ
86 22/01/25(火)20:26:17 No.890502042
本格的な動員どころかEUは足並み乱れまくり&アメリカは今になっても緊張緩和の対話路線だし 武力衝突は無いと踏んでてどう転んでも初手から見せ札に軍事カードお出ししたロシアが一枚上手過ぎる…
87 22/01/25(火)20:26:28 No.890502116
すげぇ素朴な疑問なんだけどなんでソ連崩壊したときに北方領土金で買わなかったの?
88 22/01/25(火)20:26:28 No.890502119
ドイツはガスが買えなくても最悪他の手段があるにはあるがロシアの場合ガスを買ってくれなきゃにっちもさっちもいかなくなるからね…
89 22/01/25(火)20:26:41 No.890502207
>実際ロシアは元ソ連領のことを自分ちの庭みたいに思ってるだろうし… なのでウクライナの半分は親ロシア
90 22/01/25(火)20:26:57 No.890502298
むしろ欧州終わったらこっち攻めてきたりしない?怖い
91 22/01/25(火)20:27:02 No.890502329
>>もう北朝鮮がミサイル撃っても誰も相手してなくてダメだった >ちょっと今年何回目だよすぎる… 実際技術力は上がってるんだが量産はできない 技術転移も(売ると自国の優位性が消えるので)できない …実戦には使えない…
92 22/01/25(火)20:27:25 No.890502485
>すげぇ素朴な疑問なんだけどなんでソ連崩壊したときに北方領土金で買わなかったの? 核放棄しなきゃよかったねウクライナ まあ残ってても維持できないだろうけど
93 22/01/25(火)20:27:26 No.890502486
>技術転移も(売ると自国の優位性が消えるので)できない 売ってるじゃねえか!
94 22/01/25(火)20:27:28 No.890502502
>なのでウクライナの半分は親ロシア 親ロシア民を助けるために軍派遣するか
95 22/01/25(火)20:27:32 No.890502525
南オセチアが2008でクリミアが2014だから今回もやるな!
96 22/01/25(火)20:27:35 No.890502546
>ドイツはガスが買えなくても最悪他の手段があるにはあるがロシアの場合ガスを買ってくれなきゃにっちもさっちもいかなくなるからね… 他の手段があるならウクライナ支援の妨害しないのでは?
97 22/01/25(火)20:27:47 No.890502618
ポーランドも軍拡速度がヤバいし先手撃って横合いから殴りつけるかもな
98 22/01/25(火)20:27:48 No.890502626
>>もう北朝鮮がミサイル撃っても誰も相手してなくてダメだった >ちょっと今年何回目だよすぎる… もうちょっと好調の打者のニュースみたいにまで落ちぶれてしまった
99 22/01/25(火)20:27:49 No.890502631
>ロシアの10個軍が展開してるらしいけど通常の軍隊の10倍の戦力ってこと? ここでいう「軍」ってのは軍隊における集団の単位の事 師団を何個か集めたら軍になる 大体数万人程度の兵力
100 22/01/25(火)20:27:56 No.890502674
ソ連の時にしっかり抱き込んで一体化してれば良かったのに
101 22/01/25(火)20:28:05 No.890502720
ロシア君はさぁ…五輪ピックでたくない人?
102 22/01/25(火)20:28:05 No.890502723
>ウクライナの主権認める気がここまでゼロなのはいっそ清々しいな… ソビエトの時にクソみたいな扱いしたから今こんなにロシア嫌いなってるのに… ああロシアからしたらいじめて舎弟扱いしてたやつが急に逆らってきたみたいな感じになるのか
103 22/01/25(火)20:28:06 No.890502724
>実際はバルト三国がNATO加盟にめちゃくちゃ傾いてる流れを止めるのが難しいので >ウクライナのほうで勝てるプロレスやってNATO東方拡大お断りの確約取り付けたいんだろう バルト三国は既に2004年に入ってるじゃん
104 22/01/25(火)20:28:24 No.890502873
>すげぇ素朴な疑問なんだけどなんでソ連崩壊したときに北方領土金で買わなかったの? エリツィンは買ってって言った 日本は(露領土であることを認めることになって)面目が潰れるから買わなかった
105 22/01/25(火)20:28:29 No.890502897
>ソ連の時にしっかり抱き込んで一体化してれば良かったのに 崩壊したら結局独立運動起きて同じでは?
106 22/01/25(火)20:28:34 No.890502931
>実際技術力は上がってるんだが量産はできない >技術転移も(売ると自国の優位性が消えるので)できない >…実戦には使えない… パレードではTEL使うけど実戦部隊は鉄道使ってんのは自分に今できることやってて嫌いじゃない
107 22/01/25(火)20:28:37 No.890502950
>ドイツはガスが買えなくても最悪他の手段があるにはあるがロシアの場合ガスを買ってくれなきゃにっちもさっちもいかなくなるからね… ブラックアウトして即死だよ フランスのケツペロペロして電気ちょっと分けてもらおうかくらいしか手がなくないか
108 22/01/25(火)20:28:38 No.890502951
>南オセチアが2008でクリミアが2014だから今回もやるな! こいつら弾薬と兵器の減価償却位にしか考えてないんじゃなかろうか
109 22/01/25(火)20:28:41 No.890502969
>>すげぇ素朴な疑問なんだけどなんでソ連崩壊したときに北方領土金で買わなかったの? >エリツィンは買ってって言った >日本は(露領土であることを認めることになって)面目が潰れるから買わなかった えぇ?
110 22/01/25(火)20:29:07 No.890503123
オリンピック合わせで開戦してほしいなあ
111 22/01/25(火)20:29:09 No.890503129
いやまぁタダでほしいし…
112 22/01/25(火)20:29:10 No.890503132
こんなに元気ならロシアにもっと制裁しても大丈夫そうだな
113 22/01/25(火)20:29:18 No.890503179
ここらへんで中国参戦して来たら露骨すぎてどうしよう・・・みたいな感じだけどオリンピックやるらしいし流石にアホみたいな事はしない しないよね?
114 22/01/25(火)20:29:29 No.890503243
>ロシア君はさぁ…五輪ピックでたくない人? ドーピングでそもそも出れない
115 22/01/25(火)20:29:42 No.890503316
>>なのでウクライナの半分は親ロシア >親ロシア民を助けるために軍派遣するか なんかどっかのどいつで聞いたことある理屈だな…
116 22/01/25(火)20:29:44 No.890503338
そもそも国連ってなんなんだなんでこれで動かないんだ
117 22/01/25(火)20:29:45 No.890503342
宗男なんとかしてくれー!
118 22/01/25(火)20:29:46 No.890503349
>えぇ? 泥棒が盗んだもの買ってくれって言ってるわけだし
119 22/01/25(火)20:29:53 No.890503395
>ここらへんで中国参戦して来たら露骨すぎてどうしよう・・・ 始まった瞬間と終わった瞬間は世界が緊張してると思う
120 22/01/25(火)20:29:57 No.890503418
>他の手段があるならウクライナ支援の妨害しないのでは? というかドイツ君ロシアからの天然ガスが減ると電気料金暴騰に直結するのよ 確か報復で2割削減されたときは電気料金5割上がったんだっけな 全部止められると電気料金が青天井に暴騰して国内で不満爆発するので暖房が必要なこの時期にロシアと敵対したくないだそうな だからあの手この手でウクライナ支援を渋ってる
121 22/01/25(火)20:30:06 No.890503460
>ロシア君はさぁ…五輪ピックでたくない人? 当分アスリートフロムロシアだから別に
122 22/01/25(火)20:30:11 No.890503513
鈴木宗男って議員ががんばってロシアと渡りつけて事前交渉やってたよ まあ鈴木宗男が失脚して交渉ルートなくなったんだけど
123 22/01/25(火)20:30:12 No.890503516
>すげぇ素朴な疑問なんだけどなんでソ連崩壊したときに北方領土金で買わなかったの? fu744862.jpeg
124 22/01/25(火)20:30:14 No.890503532
西側が弱腰な上ドイツがライフライン握られてるから実質ロシアの味方みたいに動きやがる
125 22/01/25(火)20:30:15 No.890503537
世界がウクライナを見捨てたら 次は台湾だ
126 22/01/25(火)20:30:17 No.890503551
>そもそも国連ってなんなんだなんでこれで動かないんだ 中露「はい拒否権」
127 22/01/25(火)20:30:18 No.890503557
>なんかどっかのどいつで聞いたことある理屈だな… 義勇兵が現れる
128 22/01/25(火)20:30:27 No.890503615
ロシアは貧乏なくせにこういう立ち回りは物凄く上手いね 金はあるのに立ち回りは超絶下手くそな隣の共産国家はちょっと見習ったほうがいい
129 22/01/25(火)20:30:31 No.890503641
>>なのでウクライナの半分は親ロシア >親ロシア民を助けるために軍派遣するか どの国にも無視できない数のロシア人が住んでるのが本当に邪悪 ユーゴスラビアみたいに徹底的にやっておけばこんなことには…
130 22/01/25(火)20:30:38 No.890503690
この期に及んで天然ガス欲しさに「ウクライナの半分くらいなら別にロシアにあげてもうちは関係無いからいいんじゃない?ロシアも大変だろうからちょっとぐらい甘めに見てあげようよ」って海軍トップが発言したドイツはホントお前… ウクライナ大統領から撤回要求出されてるし
131 22/01/25(火)20:30:38 No.890503694
>そもそも国連ってなんなんだなんでこれで動かないんだ 常任理事国様はどんな戦争起こしても自由というシステムになってるのが国連なので
132 22/01/25(火)20:30:41 No.890503718
>そもそも国連ってなんなんだなんでこれで動かないんだ 国連が動いて良くなったことないぞ
133 22/01/25(火)20:30:43 No.890503731
>ドイツはガスが買えなくても最悪他の手段があるにはあるがロシアの場合ガスを買ってくれなきゃにっちもさっちもいかなくなるからね… ドイツはガスのロシア依存度5割だか7割だから他の手段はないんですよ 今から頑張って薪割りするならともかく
134 22/01/25(火)20:30:47 No.890503752
米ではサイバー攻撃も警戒している 戦端が開かれると同時に主要なサイトがダウンしたりするんだろう
135 22/01/25(火)20:30:50 No.890503768
衛生国の癖にウクライナは何でロシアに反抗してるんだ
136 22/01/25(火)20:30:50 No.890503769
>>なんかどっかのどいつで聞いたことある理屈だな… >義勇兵が現れる ロシア兵さんか?
137 22/01/25(火)20:30:53 No.890503793
>>そもそも国連ってなんなんだなんでこれで動かないんだ >中露「はい拒否権」 どんだけ制裁してもこれとかひどすぎる
138 22/01/25(火)20:30:59 No.890503827
たらればの話してもしょうがないんだけど 実際買ってたとしてもロシアの歴史を顧みるに 結局理由つけて帰ってこなかったと思うよ
139 22/01/25(火)20:31:06 No.890503860
ドイツはなんか大事な部分を外に頼りすぎてない?
140 22/01/25(火)20:31:09 No.890503890
>そもそも国連ってなんなんだなんでこれで動かないんだ 国連の常任理事国にアメリカとロシア両方入ってる時点で無力だろ まあそうでなくともロシアに近すぎて手を出せないだろうけど
141 22/01/25(火)20:31:14 No.890503923
>>えぇ? >泥棒が盗んだもの買ってくれって言ってるわけだし まあ結果からすればあそこでプライド捨てて買うのが正解だったわけだが 歴史にああすればよかったは言っても仕方ないこと
142 22/01/25(火)20:31:23 No.890503983
>そもそも国連ってなんなんだなんでこれで動かないんだ 拒否権限持っている国が厄ネタの塊みたいな2国なので・・・
143 22/01/25(火)20:31:39 No.890504080
カーボンニュートラルも遠い意味での対ロシア政策だけど間に合わなかったね エネルギー安全保障の脱ロシア化
144 22/01/25(火)20:31:51 No.890504163
>今から頑張って薪割りするならともかく 薪ストーブの大気汚染で年間370万人死んでるのでグリーン違反です
145 22/01/25(火)20:31:51 No.890504164
>この期に及んで天然ガス欲しさに「ウクライナの半分くらいなら別にロシアにあげてもうちは関係無いからいいんじゃない?ロシアも大変だろうからちょっとぐらい甘めに見てあげようよ」って海軍トップが発言したドイツはホントお前… 一応そいつクビにされてなかったか
146 22/01/25(火)20:31:58 No.890504211
>だからあの手この手でウクライナ支援を渋ってる 渋るどころか妨害してるのよ
147 22/01/25(火)20:32:06 No.890504257
>米ではサイバー攻撃も警戒している >戦端が開かれると同時に主要なサイトがダウンしたりするんだろう クリミアのときNATO側は情報戦でレイプされちゃったからな…
148 22/01/25(火)20:32:14 No.890504320
>なのでウクライナの半分は親ロシア 多分州の半分が親露って話を又聞きして勘違いしたんだろうかこのレスは
149 22/01/25(火)20:32:16 No.890504333
めんどくさいから国連解体して戦勝国クラブと中立国クラブと敗戦国クラブ作ろう
150 22/01/25(火)20:32:20 No.890504355
日本周辺に空母が3隻来てて北朝鮮が云々とか言ってるニュースみたけど 中国と台湾じゃねえかなあ…
151 22/01/25(火)20:32:41 No.890504484
>オリンピック合わせで開戦してほしいなあ 流石にそれは(比較的)友好国の中国のメンツが丸潰れになるからやらないと思う ただ今回の演習の終了日02/20ってちょうど五輪の閉会式なんだよね 翌日から何する気だろ?
152 22/01/25(火)20:32:44 No.890504499
経済制裁するにしてもそこまで効果なさそうだな 紛争地へ武器の売買やめさせるとかそのくらい?
153 22/01/25(火)20:32:52 No.890504559
>渋るどころか妨害してるのよ 国際情勢にドイツが絡むと何一ついい事無いの笑ってしまう
154 22/01/25(火)20:32:55 No.890504573
結局核を手放したのが悪かったみたいな話になっちゃうなぁ 確かドイツとロシアとアメリカでなんかあったら守るからケツもちしたるからっつってソ連の頃にあった核手放したんじゃなかったっけ
155 22/01/25(火)20:32:59 No.890504600
>ドイツはなんか大事な部分を外に頼りすぎてない? 俺を守らないと死ぬぞ!って言って経済発展の方にリソース全振りして来たから…
156 22/01/25(火)20:33:01 No.890504611
オミクロンの心配しろ!
157 22/01/25(火)20:33:23 No.890504750
日本だって親中親韓親露派はなぜかいるし ウクライナにも親露派はまあいるだろう 半分は盛ってるだろうが
158 22/01/25(火)20:33:25 No.890504760
現地にいる日本人の奥さんが美人で羨ましかった
159 22/01/25(火)20:33:26 No.890504769
>日本周辺に空母が3隻来てて北朝鮮が云々とか言ってるニュースみたけど >中国と台湾じゃねえかなあ… もしやる場合レッドチームとして同時に動くだろうからそこを分ける意味はないのでは
160 22/01/25(火)20:33:32 No.890504802
一番いいのはロシア軍でクラスター発生からの撤退?
161 22/01/25(火)20:33:37 No.890504830
軍師「」ここから逆転の一手を頼む
162 22/01/25(火)20:33:37 No.890504831
春になったらガスの脅し弱まるからそろそろ始めるだろ
163 22/01/25(火)20:33:43 No.890504862
ドイツ海軍トップは問題発言で即座に更迭されたけど あの考え持ってるドイツ人は少なくないんだと思うよ
164 22/01/25(火)20:33:54 No.890504945
ドローン対戦になるのかな
165 22/01/25(火)20:33:55 No.890504950
>めんどくさいから国連解体して戦勝国クラブと中立国クラブと敗戦国クラブ作ろう もうドイツとイタリアと同じチームやだよ…
166 22/01/25(火)20:33:59 No.890504983
まぁあっという間に終わるだろう
167 22/01/25(火)20:34:06 No.890505019
>軍師「」ここから逆転の一手を頼む 関東軍特種演習をするのです
168 22/01/25(火)20:34:08 No.890505033
>米軍8500人派兵準備を命令 桁足りなくない?
169 22/01/25(火)20:34:10 No.890505052
まぁロシアがウクライナ侵攻するのはほぼ確定的な状況なのでどこまでウクライナを切り取るかになってる 全土占領するという意見もあれば東部侵攻のみという意見もあって見解が分かれる 個人的にはベラルーシ方面と東部方面からの挟撃による全土占領はNATOを刺激しすぎるからやらんと思うが
170 22/01/25(火)20:34:13 No.890505071
>結局核を手放したのが悪かったみたいな話になっちゃうなぁ >確かドイツとロシアとアメリカでなんかあったら守るからケツもちしたるからっつってソ連の頃にあった核手放したんじゃなかったっけ 北の将軍はかしこいな
171 22/01/25(火)20:34:19 No.890505121
>結局核を手放したのが悪かったみたいな話になっちゃうなぁ >確かドイツとロシアとアメリカでなんかあったら守るからケツもちしたるからっつってソ連の頃にあった核手放したんじゃなかったっけ ウクライナよりロシア様の天然ガスの方が重要だし…
172 22/01/25(火)20:34:23 No.890505142
>一番いいのはロシアアメリカで終末核戦争
173 22/01/25(火)20:34:27 No.890505179
>>この期に及んで天然ガス欲しさに「ウクライナの半分くらいなら別にロシアにあげてもうちは関係無いからいいんじゃない?ロシアも大変だろうからちょっとぐらい甘めに見てあげようよ」って海軍トップが発言したドイツはホントお前… >一応そいつクビにされてなかったか アレほったらかしてたらNATOの結束そのものがぐちゃぐちゃになるから…
174 22/01/25(火)20:34:43 No.890505288
経済制裁したところでロシアの天然ガス無いとEU側は発電出来ずに詰むからどんだけ暴れてても見逃すしかない
175 22/01/25(火)20:34:48 No.890505314
>>米軍8500人派兵準備を命令 >桁足りなくない? もう世界の警察じゃないから許してくれるね?
176 22/01/25(火)20:34:49 No.890505318
NATOの当事者のEU勢がグダグダなのにアメリカがケツ持ちするわけないよね…
177 22/01/25(火)20:34:49 No.890505320
>ドローン対戦になるのかな ドローンが主役になれるのは半端な戦力しかない途上国だけ
178 22/01/25(火)20:34:58 No.890505377
ドイツは何でライフラインを外に頼って・・・
179 22/01/25(火)20:34:59 No.890505382
>>結局核を手放したのが悪かったみたいな話になっちゃうなぁ >>確かドイツとロシアとアメリカでなんかあったら守るからケツもちしたるからっつってソ連の頃にあった核手放したんじゃなかったっけ >北の将軍はかしこいな まあそれはそう 米中に睨まれながらまだ独立してるくらいには才覚あるやつトップにしてる
180 22/01/25(火)20:35:09 No.890505453
>米ではサイバー攻撃も警戒している >戦端が開かれると同時に主要なサイトがダウンしたりするんだろう ふたばも落とされちゃうか…
181 22/01/25(火)20:35:10 No.890505459
>まぁあっという間に終わるだろう サラエヴォ事件の時も満州事変のときもきっとそう言ってたろうよ
182 22/01/25(火)20:35:15 No.890505495
北の主砲が逆転満塁場外ホームラン打ってくれるかもしれん
183 22/01/25(火)20:35:26 No.890505559
ウクライナの地図見るとこの長閑な街が戦場になるのか…ってバトルシティな気分になる
184 22/01/25(火)20:35:39 No.890505654
>日本周辺に空母が3隻来てて北朝鮮が云々とか言ってるニュースみたけど >中国と台湾じゃねえかなあ… 北もあれで中国とあまり仲良くないんだっけ
185 22/01/25(火)20:35:42 No.890505681
>>米軍8500人派兵準備を命令 >桁足りなくない? 先遣隊だからこんなもんでしょ いま大規模にそっちにやると台湾も危ない
186 22/01/25(火)20:35:44 No.890505698
>米中に睨まれながらまだ独立してるくらいには才覚あるやつトップにしてる 今の人本物かなあ…
187 22/01/25(火)20:35:46 No.890505702
ロボット兵器だらけの戦闘の中に人間が居たら あっという間に命が無くなりそう
188 22/01/25(火)20:35:51 No.890505730
経済制裁強化されてもソ連時代末期くらいに戻るだけだし
189 22/01/25(火)20:35:54 No.890505752
>>まぁあっという間に終わるだろう >サラエヴォ事件の時も満州事変のときもきっとそう言ってたろうよ クリスマスにまた会おうな
190 22/01/25(火)20:36:00 No.890505793
>>まぁあっという間に終わるだろう >サラエヴォ事件の時も満州事変のときもきっとそう言ってたろうよ クリスマスまでには帰るね!
191 22/01/25(火)20:36:07 No.890505834
日本があんまロシアに北方領土にしろ強く言えないのはパイプライン構想あるってのもあるし…
192 22/01/25(火)20:36:07 No.890505839
>桁足りなくない? 戦争止めるつもりはなくて民間人の脱出のための補助要員
193 22/01/25(火)20:36:08 No.890505848
新しいFPSゲーや映画の題材出来た!
194 22/01/25(火)20:36:11 No.890505869
>経済制裁強化されてもソ連時代末期くらいに戻るだけだし それかなり致命的では?
195 22/01/25(火)20:36:12 No.890505877
>まぁロシアがウクライナ侵攻するのはほぼ確定的な状況なのでどこまでウクライナを切り取るかになってる >全土占領するという意見もあれば東部侵攻のみという意見もあって見解が分かれる >個人的にはベラルーシ方面と東部方面からの挟撃による全土占領はNATOを刺激しすぎるからやらんと思うが 半分切り取って西側の対応見てからもう半分切り取る!
196 22/01/25(火)20:36:15 No.890505897
ドイツ海軍のアレは対中国のためにロシアとは仲良くしないとって発言も含まれてたけど ドイツは中国と本当にことを構える気があるかと言われたらうん 中国がまたトラブル起こした時に対ロシアのために中国とは仲良くしないとって言い出しかねない
197 22/01/25(火)20:36:20 No.890505922
>クリスマスにまた会おうな >クリスマスまでには帰るね! やめろやめろ!!!!
198 22/01/25(火)20:36:29 No.890505978
>軍師「」ここから逆転の一手を頼む 統帥権の干犯です
199 22/01/25(火)20:36:30 No.890505985
>>米軍8500人派兵準備を命令 >桁足りなくない? 在ウクライナの米国人保護が目的だし
200 22/01/25(火)20:36:47 No.890506117
>サラエヴォ事件の時も満州事変のときもきっとそう言ってたろうよ クリスマスまでには帰るさとちょっとした冒険感覚で志願してたと聞いた
201 22/01/25(火)20:36:47 No.890506118
>金はあるのに立ち回りは超絶下手くそな隣の共産国家はちょっと見習ったほうがいい 良い訳ねーだろ今でもやべえのに!
202 22/01/25(火)20:36:49 No.890506127
日本周辺危険国しかねえな
203 22/01/25(火)20:36:51 No.890506148
ウクライナより近場の台湾が怖い
204 22/01/25(火)20:37:00 No.890506193
そもそもアフガニスタンの時から何も成長してない
205 22/01/25(火)20:37:03 No.890506209
>ドイツは何でライフラインを外に頼って・・・ そもそも今の時代外に頼らずに生きてる国なんか何処にもねぇ
206 22/01/25(火)20:37:06 No.890506235
>軍師「」ここから逆転の一手を頼む 誠に遺憾である
207 22/01/25(火)20:37:11 No.890506263
>この期に及んで天然ガス欲しさに「ウクライナの半分くらいなら別にロシアにあげてもうちは関係無いからいいんじゃない?ロシアも大変だろうからちょっとぐらい甘めに見てあげようよ」って海軍トップが発言したドイツはホントお前… >ウクライナ大統領から撤回要求出されてるし ポーランドの時にやったやつだな
208 22/01/25(火)20:37:14 No.890506282
>日本周辺危険国しかねえな だから在日米軍がいるわけで
209 22/01/25(火)20:37:16 No.890506295
これを返り討ちしたらカッコいいだろうな
210 22/01/25(火)20:37:32 No.890506396
プーチンはこの辺で死んでくれ
211 22/01/25(火)20:37:32 No.890506397
>ユーラシア危険国だらけだな
212 22/01/25(火)20:37:34 No.890506404
>軍師「」ここから逆転の一手を頼む プーチンを暗殺
213 22/01/25(火)20:37:38 No.890506430
ウクライナくれてやるからウラジオストクとサハリンまで貰うと言ってみよう
214 22/01/25(火)20:37:44 No.890506473
ロシア君中国みたいに余裕ある訳じゃないのに…
215 22/01/25(火)20:37:48 No.890506496
>これを返り討ちしたらカッコいいだろうな カッコいいとかそういうのなのかこれは
216 22/01/25(火)20:37:56 No.890506543
>ウクライナの地図見るとこの長閑な街が戦場になるのか…ってバトルシティな気分になる ウクライナは本当に地平線の果てまでのどかな畑が続いてていいよね… 敵を食い止めれる要害が一切存在しない… キエフまでひたすら平地が続いてる…
217 22/01/25(火)20:38:07 No.890506594
そもそもとして中国とロシアは本当に敵対するの?
218 22/01/25(火)20:38:08 No.890506618
>ドイツ海軍のアレは対中国のためにロシアとは仲良くしないとって発言も含まれてたけど >ドイツは中国と本当にことを構える気があるかと言われたらうん >中国がまたトラブル起こした時に対ロシアのために中国とは仲良くしないとって言い出しかねない というかあれ黄禍論の一種だから あの人は中国だけじゃなく日韓あたりも内心面白く思ってなさそう
219 22/01/25(火)20:38:10 No.890506635
地球上殆ど近隣国と仲悪い国ばかりでは?
220 22/01/25(火)20:38:11 No.890506651
>日本があんまロシアに北方領土にしろ強く言えないのはパイプライン構想あるってのもあるし… その幻想で釣られて舐められてるからロシアは極東の部隊をウクライナへ差し向けられるわけだ というかドイツのタマなし具合見てるとパイプラインできてなくて良かったとさえ思えるよ
221 22/01/25(火)20:38:12 No.890506653
>これを返り討ちしたらカッコいいだろうな 現実は厳しい
222 22/01/25(火)20:38:17 No.890506684
ドイツ仮にも西側陣営なのに言うこと成すこと中露に寄り過ぎじゃない?
223 22/01/25(火)20:38:21 No.890506706
>日本周辺危険国しかねえな アメリカの犬みたいにいう人いるけど 見回してみろよ アメリカが天使に見えるぜ
224 22/01/25(火)20:38:24 No.890506724
>>>米軍8500人派兵準備を命令 >>桁足りなくない? >もう世界の警察じゃないから許してくれるね? そんな屁の突っ張りにもならん数を地球の反対へデリバリーするの何時間かかるんだろうね…?
225 22/01/25(火)20:38:32 No.890506769
>ロシア君中国みたいに余裕ある訳じゃないのに… 財布に守るべきものがないから大鉈振るえる
226 22/01/25(火)20:38:32 No.890506772
ウクライナが西と東に分かれて終わりじゃね
227 22/01/25(火)20:38:38 No.890506813
七年戦争のオチみたく王手がかかる直前でロシアのリーダーの急死とか起きねえかな…
228 22/01/25(火)20:38:45 No.890506861
もう殆ど全ての州でロシア人の人口って一桁%なのに声だけはでかいよねウクライナの親露勢力
229 22/01/25(火)20:38:49 No.890506885
>そもそもとして中国とロシアは本当に敵対するの? アメリカがいる内は大丈夫よ
230 22/01/25(火)20:39:09 No.890506995
>ドイツは何でライフラインを外に頼って・・・ 天然ガスや石油豊富に出る国以外は普通外部に依存してる 仮想敵国一国に依存してるのはまあアレだが
231 22/01/25(火)20:39:30 No.890507141
良く言われるけど中国君の方は本気で台湾取るつもりあるかなあ…
232 22/01/25(火)20:39:31 No.890507147
>そもそもとして中国とロシアは本当に敵対するの? あいつら勝てると踏んだらする douminは占冠のこと忘れてねーかんな
233 22/01/25(火)20:39:31 No.890507149
>>日本周辺危険国しかねえな >アメリカの犬みたいにいう人いるけど >見回してみろよ >アメリカが天使に見えるぜ インドネシアとかもかなりキてるしほんとさ…
234 22/01/25(火)20:39:35 No.890507172
>まぁロシアがウクライナ侵攻するのはほぼ確定的な状況なのでどこまでウクライナを切り取るかになってる ウクライナ語とロシア語話者の分布がこうだから侵攻するとしたら茶色の斜線部分自治州にしてウクライナ自体が1つにまとまれないようにするんじゃないかな ベラルーシ側はキエフに対する圧力にするか東側でもし膠着したら電撃的な侵攻企てるか fu744885.jpg
235 22/01/25(火)20:39:49 No.890507239
>軍師「」ここから逆転の一手を頼む ウクライナがアメリカに宣戦布告即降伏で正義のアメリカ軍がウクライナに進駐
236 22/01/25(火)20:39:57 No.890507292
>ドイツ仮にも西側陣営なのに言うこと成すこと中露に寄り過ぎじゃない? しょうがねえだろ自動車は中国に握られ ガスはロシアに握られてんだから
237 22/01/25(火)20:39:59 No.890507301
STALKER出るかどうかだけ心配
238 22/01/25(火)20:40:20 No.890507450
>ドイツ仮にも西側陣営なのに言うこと成すこと中露に寄り過ぎじゃない? 上にも書いてあるがドイツ君の天然ガスはほぼロシアに全面依存してるので ロシアからの天然ガスが途絶えると電気料金が青天井になってしまうのだ そしたら不満爆発して暴動祭りになってしまう
239 22/01/25(火)20:40:28 No.890507494
ここでポーランドがベラルーシ侵攻で事態を動かしてみよう
240 22/01/25(火)20:40:28 No.890507497
>良く言われるけど中国君の方は本気で台湾取るつもりあるかなあ… あるでしょ 平和ボケすぎる
241 22/01/25(火)20:40:32 No.890507520
>良く言われるけど中国君の方は本気で台湾取るつもりあるかなあ… 習近平は歴代主席より上の地位に付きたいみたいだから台湾獲得は至上命題みたいに考えてるでしょ
242 22/01/25(火)20:40:39 No.890507559
今回はロシア中国ドイツかな…
243 22/01/25(火)20:40:41 No.890507576
>>日本があんまロシアに北方領土にしろ強く言えないのはパイプライン構想あるってのもあるし… >その幻想で釣られて舐められてるからロシアは極東の部隊をウクライナへ差し向けられるわけだ 日本がいつも北方領土ちらちら見るくらいの度胸あればウクライナ包囲軍はちょっと減ってたろうになあ
244 22/01/25(火)20:40:43 No.890507586
トルコもせっかくだし参加しろよ
245 22/01/25(火)20:40:44 No.890507596
>ドイツ仮にも西側陣営なのに言うこと成すこと中露に寄り過ぎじゃない? まあでも日本がそれ言う?って気はせんでもない
246 22/01/25(火)20:40:49 No.890507630
>>軍師「」ここから逆転の一手を頼む >ウクライナがアメリカに宣戦布告即降伏で正義のアメリカ軍がウクライナに進駐 それロシア相手にやった方が手間省けない?
247 22/01/25(火)20:40:53 No.890507649
>アメリカもEUもここら辺で手打ちしようやってなってそうだし >キエフ政権はロシアへ生贄に捧げられそう ここで譲歩する理由あるの? 完全にロシアに舐められるだけでは
248 22/01/25(火)20:41:00 No.890507688
>STALKER出るかどうかだけ心配 最低でも来年に延びてもう既にSTALKER Forever再びになってねえかな…
249 22/01/25(火)20:41:03 No.890507711
戦争とかよく分からんけどこれヤバいの?
250 22/01/25(火)20:41:07 No.890507735
>良く言われるけど中国君の方は本気で台湾取るつもりあるかなあ… あの自己顕示欲オバケだし…
251 22/01/25(火)20:41:08 No.890507746
>ウクライナ語とロシア語話者の分布がこうだから侵攻するとしたら茶色の斜線部分自治州にしてウクライナ自体が1つにまとまれないようにするんじゃないかな クリーム色含めた11州ぐらい切り取るつもりなんじゃねえかなぁ クリミアとの接合部抑えたいだろうし
252 22/01/25(火)20:41:20 No.890507812
>ドイツ仮にも西側陣営なのに言うこと成すこと中露に寄り過ぎじゃない? つまり第三次大戦が始まったら中露が負けるってことだな
253 22/01/25(火)20:41:22 No.890507836
モルドバのミティティでも食って双方落ち着いてほしい
254 22/01/25(火)20:41:24 No.890507848
>ウクライナがアメリカに宣戦布告即降伏で正義のアメリカ軍がウクライナに進駐 天才すぎるわ
255 22/01/25(火)20:41:30 No.890507887
>衛生国の癖にウクライナは何でロシアに反抗してるんだ いじめられっこがいじめっ子を好きになると思うか?
256 22/01/25(火)20:41:31 No.890507898
>良く言われるけど中国君の方は本気で台湾取るつもりあるかなあ… トップの任期が一応今年切れるんだよ で全人代で再任の予定 動くならその後じゃない?
257 22/01/25(火)20:41:33 No.890507906
>ドイツは何でライフラインを外に頼って・・・ 環境のためだから…
258 22/01/25(火)20:41:36 No.890507920
>戦争とかよく分からんけどこれヤバいの? やばいけど まだ世界大戦には発展しないとは思う
259 22/01/25(火)20:41:39 No.890507942
>>北方領土の辺りを航海しようぜ! >北方四島手薄なの? ざっくり書くとT-80BVM主力戦車 9K330トールとS-300V4地対空ミサイルシステム K-300Pバスチオン地対艦ミサイルシステム 空がSu-35だから一線級の戦力が揃ってます
260 22/01/25(火)20:41:40 No.890507948
二回の世界大戦も今世紀EUの経済問題も移民問題も すべてドイツが問題を悪化させてる気がする
261 22/01/25(火)20:41:44 No.890507984
アフガン撤退のあれでバイデンをバカにしてる軍部のポストを ごっそりやべーのに入れ替えるとかポーズだけでもしたほうがいいんだろう
262 22/01/25(火)20:41:47 No.890508006
>良く言われるけど中国君の方は本気で台湾取るつもりあるかなあ… 太平洋自由に出てー!が根本だから 戦争するかどうかはともかく取りたい
263 22/01/25(火)20:41:48 No.890508013
ドイツはEU内で見栄張ってきた反動がきたか まあ周りのみんなわかってるんだろうけど
264 22/01/25(火)20:41:52 No.890508032
>それロシア相手にやった方が手間省けない? NATOと組みたいのにロシアに降ってどうすんだよ
265 22/01/25(火)20:41:56 No.890508048
>>ドイツ仮にも西側陣営なのに言うこと成すこと中露に寄り過ぎじゃない? >まあでも日本がそれ言う?って気はせんでもない どういうこと? 日本って近年めちゃくちゃ西寄りだろ
266 22/01/25(火)20:41:59 No.890508074
ロシアはともかく中国とはずっと仲良しだぞドイツ
267 22/01/25(火)20:42:07 No.890508126
スタローンとシュワちゃんが極秘作戦の準備してると思う
268 22/01/25(火)20:42:16 No.890508175
>良く言われるけど中国君の方は本気で台湾取るつもりあるかなあ… まあ勇ましい事言ってれば支持や予算獲得出来るんだろう
269 22/01/25(火)20:42:24 No.890508213
>二回の世界大戦も今世紀EUの経済問題も移民問題も >すべてドイツが問題を悪化させてる気がする 今回は仮にドイツが強硬に反発してても趨勢に大差ないから流石にいいがかりがすぎる
270 22/01/25(火)20:42:27 No.890508237
>最低でも来年に延びてもう既にSTALKER Forever再びになってねえかな… まぁ正直期待はしていない ただでさえ延期したのに今年に入っていきなり4月から12月だしゲーム映像ほとんど出さんし
271 22/01/25(火)20:42:27 No.890508240
やっぱり地形的に日本邪魔すぎるよね…
272 22/01/25(火)20:42:37 No.890508305
>日本がいつも北方領土ちらちら見るくらいの度胸あればウクライナ包囲軍はちょっと減ってたろうになあ 憲法違反を度胸と呼ぶなよアベ信ゴミウヨ
273 22/01/25(火)20:42:39 No.890508319
なんかでっかく考えてる「」居るけどドネツクとルガンスクとその他一部をロシア連邦の連邦内共和国として割譲って感じになるんじゃねえかな ドニプル川以東を占領!とはならんと思う
274 22/01/25(火)20:42:42 No.890508344
中国が今のタイミングでウラジオストクとかイルクーツクの近くで大規模演習始めるとロシアは取って返すしか無くなる
275 22/01/25(火)20:42:44 No.890508355
>良く言われるけど中国君の方は本気で台湾取るつもりあるかなあ… やるんじゃないの 成功体験得たいじゃん
276 22/01/25(火)20:42:52 No.890508389
>ロシアはともかく中国とはずっと仲良しだぞドイツ フランスくんは中国のウイグル族に対する行為をジェノサイドと認定してたけど ドイツくんはそういうのしてないん?
277 22/01/25(火)20:42:53 No.890508400
>スタローンとシュワちゃんが極秘作戦の準備してると思う おじいちゃんたちもう無理しなくていいよ…
278 22/01/25(火)20:42:54 No.890508407
>>>何が始まるんです? >>第三次大戦だ >洒落にならないやつは辞めろ! ドイツに陰謀が無い限り世界大戦にはならないよ
279 22/01/25(火)20:42:56 No.890508419
>>>ドイツ仮にも西側陣営なのに言うこと成すこと中露に寄り過ぎじゃない? >>まあでも日本がそれ言う?って気はせんでもない >どういうこと? >日本って近年めちゃくちゃ西寄りだろ 今の中国作っちまったのは天安門後の日本って話もあるからな 意外とコウモリ外交だよ
280 22/01/25(火)20:42:57 No.890508432
今回の侵略は不凍港目当てじゃなくてロシア帝国からずっと続いている国境戦略のためだよ ロシアはモスクワからどれだけ国境線を遠くして急に攻め込まれても準備を整える時間を稼げるようにしたいんだ 舎弟のウクライナが西側に着くと一気に国境線からモスクワが近づいてしまう なのでこうして攻め込む
281 22/01/25(火)20:43:02 No.890508471
>ロシアはともかく中国とはずっと仲良しだぞドイツ 数年前に中国行ったときは道ゆく車がドイツ車ばっかりでビビったな
282 22/01/25(火)20:43:06 No.890508495
中国は台湾より先に金門島侵攻するんじゃない? まあ同時侵攻する気もするけど
283 22/01/25(火)20:43:25 No.890508608
>中国が今のタイミングでウラジオストクとかイルクーツクの近くで大規模演習始めるとロシアは取って返すしか無くなる 中国は五輪終わるまで平穏無事に行きたいだろ
284 22/01/25(火)20:43:46 No.890508731
>やっぱり地形的に日本邪魔すぎるよね… 住んでる身でなんだけどなんでこんな小島が大陸の皆様にご迷惑かけれる程度に発展できたのか…… 戦後復興って凄いね
285 22/01/25(火)20:43:46 No.890508733
>中国が今のタイミングでウラジオストクとかイルクーツクの近くで大規模演習始めるとロシアは取って返すしか無くなる 五輪控えてるからやれない ロシアはそれも見越してるだろ
286 22/01/25(火)20:43:46 No.890508735
>ドイツくんはそういうのしてないん? やめなよーやめなよーって穴掘ってその穴に向かって言ってる
287 22/01/25(火)20:43:51 No.890508770
>良く言われるけど中国君の方は本気で台湾取るつもりあるかなあ… 台湾くん平和的な統一しよ?って秋波は送ってる お前ら独立宣言しようとしたら攻撃するからな?とも言ってる リスクもあるし現状維持~中国側に来てくれればいいなとは思ってるけど超えちゃいけない一線超えられと判断したらメンツもあるから攻撃すると思うよ
288 22/01/25(火)20:43:52 No.890508772
人は過ちを繰り返す
289 22/01/25(火)20:43:52 No.890508774
>中国は五輪終わるまで平穏無事に行きたいだろ まだやる気でいるの!? 日本より図太いな
290 22/01/25(火)20:43:52 No.890508778
ぶっちゃけウクライナがロシアになっても困ることないよね
291 22/01/25(火)20:43:53 No.890508786
ウクライナが侵攻されたとして 誰が軍事的にウクライナを助けるん? アメリカは同盟国じゃないし無いぞ
292 22/01/25(火)20:44:00 No.890508834
>ウクライナがアメリカに宣戦布告即降伏で正義のアメリカ軍がウクライナに進駐 ワンチャンいける気がしてきた
293 22/01/25(火)20:44:01 No.890508841
>中国が今のタイミングでウラジオストクとかイルクーツクの近くで大規模演習始めるとロシアは取って返すしか無くなる 俺はハバロフスクがいいと思う
294 22/01/25(火)20:44:02 No.890508846
>ロシアはともかく中国とはずっと仲良しだぞドイツ なんだったら中華民国に軍事支援しまくってたしな
295 22/01/25(火)20:44:05 No.890508859
>あるでしょ >平和ボケすぎる 香港みてえに陸地続きでもねえし上手く行くかな
296 22/01/25(火)20:44:09 No.890508896
>>>ドイツ仮にも西側陣営なのに言うこと成すこと中露に寄り過ぎじゃない? >>まあでも日本がそれ言う?って気はせんでもない >どういうこと? >日本って近年めちゃくちゃ西寄りだろ 14年のクリミア騒乱の時に西側で真っ先に経済制裁緩めて北方領土交渉した上で まったく北方領土問題は進展なしだぞ日本の対露政策
297 22/01/25(火)20:44:26 No.890508999
石油株買っとかなきゃ
298 22/01/25(火)20:44:26 No.890509002
>住んでる身でなんだけどなんでこんな小島が大陸の皆様にご迷惑かけれる程度に発展できたのか…… >戦後復興って凄いね そもそも江戸時代からの積み重ねだ その積み重ねがないから戦後復興できない国がいっぱいあるだろ
299 22/01/25(火)20:44:31 No.890509027
ウクライナ馬鹿にしてたらお母さんに泣かれた
300 22/01/25(火)20:44:32 No.890509031
思いっきりドイツの陰謀だろこれ… エネルギー東方問題に終止符を打つためにウクライナをEU&NATOに組み込んでロシアをぬっ殺すって
301 22/01/25(火)20:44:40 No.890509093
>ドイツは何でライフラインを外に頼って・・・ 日本みたいに二酸化炭素も沢山出すし原発に頼ってる後進国にマウント取るため
302 22/01/25(火)20:44:41 No.890509096
>今回の侵略は不凍港目当てじゃなくてロシア帝国からずっと続いている国境戦略のためだよ ていうかクリミアがあるのに不凍港もクソもないしな
303 22/01/25(火)20:44:52 No.890509167
欧米は動くに動けないけどここで中国がロシアとの国境付近で軍を動かして演習してくれるとすごく助かるんだが
304 22/01/25(火)20:44:55 No.890509187
>>やっぱり地形的に日本邪魔すぎるよね… >住んでる身でなんだけどなんでこんな小島が大陸の皆様にご迷惑かけれる程度に発展できたのか…… 小島って言うけど国土面積的にはヨーロッパの多くの国より上ですよ?
305 22/01/25(火)20:45:04 No.890509240
>香港みてえに陸地続きでもねえし上手く行くかな アメリカ次第
306 22/01/25(火)20:45:09 No.890509273
>14年のクリミア騒乱の時に西側で真っ先に経済制裁緩めて北方領土交渉した上で >まったく北方領土問題は進展なしだぞ日本の対露政策 ???
307 22/01/25(火)20:45:12 No.890509289
>今回は仮にドイツが強硬に反発してても趨勢に大差ないから流石にいいがかりがすぎる 原発を棄てずにロシア依存度を下げとくだけでも大違いでは?
308 22/01/25(火)20:45:16 No.890509329
>今回の侵略は不凍港目当てじゃなくてロシア帝国からずっと続いている国境戦略のためだよ >ロシアはモスクワからどれだけ国境線を遠くして急に攻め込まれても準備を整える時間を稼げるようにしたいんだ >舎弟のウクライナが西側に着くと一気に国境線からモスクワが近づいてしまう >なのでこうして攻め込む 今が19世紀ならこの理屈で納得する
309 22/01/25(火)20:45:19 No.890509345
今回については中国が派手に被害者になってる気がする
310 22/01/25(火)20:45:23 No.890509367
>ロシアはともかく中国とはずっと仲良しだぞドイツ 情報更新止まってそう
311 22/01/25(火)20:45:25 No.890509376
こんな時期に厄介ごとおこさんでくれ…
312 22/01/25(火)20:45:29 No.890509407
アメリカは今回やる気あるの?
313 22/01/25(火)20:45:34 No.890509452
>今回については中国が派手に被害者になってる気がする もっと犠牲になれ
314 22/01/25(火)20:45:40 No.890509493
ロシアは資源あるのに日本より経済的に下でよくあそこまで好き放題できる金があるな…
315 22/01/25(火)20:45:50 No.890509561
NATOvsワルシャワ条約機構の戦いが起こるんです?
316 22/01/25(火)20:45:52 No.890509578
>日本がいつも北方領土ちらちら見るくらいの度胸あればウクライナ包囲軍はちょっと減ってたろうになあ 今までですら敵国条項チラつかされてたんだし 本気でチラチラ見始めたら常任理事国様名義で国連の敵認定されるだけじゃねえかな
317 22/01/25(火)20:45:53 No.890509582
>アメリカは今回やる気あるの? やったら次の大統領選落ちるんじゃね
318 22/01/25(火)20:45:58 No.890509616
日本がめちゃくちゃデカい方という事実を知らないのは 地図が変なことになっている国の人達かも知れないな
319 22/01/25(火)20:46:00 No.890509631
ロシアはよっぽど窮さない限り日本に譲歩なんてするわけないのに ずっと媚売ってるのが理解不能すぎるわ日本
320 22/01/25(火)20:46:01 No.890509640
>中国が今のタイミングでウラジオストクとかイルクーツクの近くで大規模演習始めるとロシアは取って返すしか無くなる ロシアと中共がどこまで仲良いかいまいちよく分からんのだよな アメリカとEUどうにかするまでは呉越同舟な感じなんかね
321 22/01/25(火)20:46:02 No.890509652
>まだやる気でいるの!? >日本より図太いな あと10日足らずで開幕なのにここで延期ないし中止の方がメンツが立たない
322 22/01/25(火)20:46:03 No.890509659
>アメリカは今回やる気あるの? デカい戦争になる時は民主党という謎の伝統があるから期待しようしたくない
323 22/01/25(火)20:46:07 No.890509677
もしかしてドイツの思惑でロシアと戦争するってことは 世界大戦じゃないですかねこれ…
324 22/01/25(火)20:46:11 No.890509684
>欧米は動くに動けないけどここで中国がロシアとの国境付近で軍を動かして演習してくれるとすごく助かるんだが 中国に何のメリットもない
325 22/01/25(火)20:46:12 No.890509706
ロシアは国内アレだしいろいろ煮詰まってるからいっちょドリーム見せたいんだろう 国民はどう思っているのか知らんが
326 22/01/25(火)20:46:19 No.890509753
21世紀にもなって大国が戦略戦争って…
327 22/01/25(火)20:46:25 No.890509801
これがモダンウォーフェアですか
328 22/01/25(火)20:46:31 No.890509842
>ロシアは資源あるのに日本より経済的に下でよくあそこまで好き放題できる金があるな… 資源国って資源の需要に左右されるから経済不安定になりやすいんだよ
329 22/01/25(火)20:46:32 No.890509849
日本人的にはウクライナはどうでも良いけど台湾は何とかなって欲しい
330 22/01/25(火)20:46:33 No.890509857
つまりウクライナの身代わりにドイツがロシアになって東ドイツになれば丸く収まる?
331 22/01/25(火)20:46:46 No.890509932
>あと10日足らずで開幕なのにここで延期ないし中止の方がメンツが立たない ここで中止したほうが格が上がると思うんだがな
332 22/01/25(火)20:46:49 No.890509948
>ロシアはよっぽど窮さない限り日本に譲歩なんてするわけないのに >ずっと媚売ってるのが理解不能すぎるわ日本 NATOに参加して戦勝国になるしかないんやな
333 22/01/25(火)20:46:50 No.890509958
>21世紀にもなって大国が戦略戦争って… いいだろ?独裁者だぜ?
334 22/01/25(火)20:47:00 No.890510014
北方領土もロシアからしたら離島のめんどくさいところだし それなりの駐留してるだけでもリソース振ってる 海上封鎖されると必ず負けるから艦隊も用意しないとだめとかいいとこなしなんだがな
335 22/01/25(火)20:47:01 No.890510023
>やったら次の大統領選落ちるんじゃね やらなかったら民主党内からもはしご外されるぞ今回
336 22/01/25(火)20:47:02 No.890510033
大災害おきねえかな…
337 22/01/25(火)20:47:04 No.890510043
>21世紀にもなって大国が戦略戦争って… 動物は争うものなんだ…
338 22/01/25(火)20:47:07 No.890510062
>21世紀にもなって大国が戦略戦争って… 100年そこらで変わるわけねえだろ人間が
339 22/01/25(火)20:47:19 No.890510136
さっさと開戦してオリンピック潰してほしい
340 22/01/25(火)20:47:20 No.890510144
ウクライナで動乱があると日本にはどんな影響がある?
341 22/01/25(火)20:47:21 No.890510157
>本気でチラチラ見始めたら常任理事国様名義で国連の敵認定されるだけじゃねえかな ロシアそろそろ外されろよマジで…中国もだけど
342 22/01/25(火)20:47:23 No.890510174
ドイツより少し大きいぐらいだよ
343 22/01/25(火)20:47:39 No.890510271
>ずっと媚売ってるのが理解不能すぎるわ日本 単純にシベリアとかの共同開発に一枚噛みたいだけじゃねえかな
344 22/01/25(火)20:47:42 No.890510296
やっぱり独裁ってろくでもないな!
345 22/01/25(火)20:47:43 No.890510301
>あと10日足らずで開幕なのにここで延期ないし中止の方がメンツが立たない そんなすぐだったんだ
346 22/01/25(火)20:47:46 No.890510318
何でロシアと中国がまだ常任理事国なんだ
347 22/01/25(火)20:47:47 No.890510323
>中国に何のメリットもない ロシアがウクライナ問題起こしてアメリカがそっちの対応で焦ってるのにわざわざ沿海州できな臭い動きするなんて敵に塩送るようなもんだからな
348 22/01/25(火)20:47:47 No.890510326
戦いは起きないよ コロナで中止になるからね
349 22/01/25(火)20:47:52 No.890510360
>>アメリカは今回やる気あるの? >やったら次の大統領選落ちるんじゃね 中間選挙が待ってる アフガニスタンでのあの無様な撤退劇の後だからうまく収めるかなんらか功績あげないと中間選挙で負けてバイデンがレームダックになる
350 22/01/25(火)20:47:53 No.890510364
>やらなかったら民主党内からもはしご外されるぞ今回 やるってなんだよ 同盟国でもないのに自衛権行使できるわけねえだろ
351 22/01/25(火)20:48:01 No.890510413
>やっぱり独裁ってろくでもないな! ロシアはちゃんと選挙してるけど
352 22/01/25(火)20:48:11 No.890510471
>>欧米は動くに動けないけどここで中国がロシアとの国境付近で軍を動かして演習してくれるとすごく助かるんだが >中国に何のメリットもない 中国はロシアが劣勢になったら沿海州に侵攻して 「未回収の中華」の奪還にうごくかも
353 22/01/25(火)20:48:17 No.890510506
>ロシアはよっぽど窮さない限り日本に譲歩なんてするわけないのに >ずっと媚売ってるのが理解不能すぎるわ日本 資源ほちい
354 22/01/25(火)20:48:30 No.890510605
ロシアはあちこちに武器売ってるからたまにこういうことして空気悪くしてるイメージある
355 22/01/25(火)20:48:31 No.890510611
>ウクライナで動乱があると日本にはどんな影響がある? 石油価格がもっと値上がりする
356 22/01/25(火)20:48:32 No.890510615
>ここで中止したほうが格が上がると思うんだがな それはこちらの理屈であちらの理屈はそうでないので 中国の価値観は他の国では計れないよ
357 22/01/25(火)20:48:33 No.890510622
>>やっぱり独裁ってろくでもないな! >ロシアはちゃんと選挙してるけど それ言ったら中国だって選挙してるし野党もあるぞ
358 22/01/25(火)20:48:33 No.890510623
>100年そこらで変わるわけねえだろ人間が まあそんなもんか… ぐうの音もでねえ
359 22/01/25(火)20:48:34 No.890510634
>そもそも国連ってなんなんだなんでこれで動かないんだ ロシア「ウクライナはロシアの領土それが国連の意思」
360 22/01/25(火)20:48:34 No.890510635
そうだ!ロシアもNATOに加盟しよう!!
361 22/01/25(火)20:48:35 No.890510637
2月から第三次世界大戦か…
362 22/01/25(火)20:48:40 No.890510666
>>あと10日足らずで開幕なのにここで延期ないし中止の方がメンツが立たない >ここで中止したほうが格が上がると思うんだがな 一度やると決めた事を翻したら国内の対立派閥から突かれるだろうし意地でもやるでしょ
363 22/01/25(火)20:48:41 No.890510678
>アフガニスタンでのあの無様な撤退劇の後だからうまく収めるかなんらか功績あげないと中間選挙で負けてバイデンがレームダックになる もう既にじゃ
364 22/01/25(火)20:48:43 No.890510698
>今が19世紀ならこの理屈で納得する 今が19世紀でないといつから勘違いしていた…?
365 22/01/25(火)20:48:47 No.890510716
>中国はロシアが劣勢になったら なる気がしねえ…
366 22/01/25(火)20:48:48 No.890510724
>21世紀にもなって大国が戦略戦争って… 21世紀だろうが22世紀だろうが人間が人間である限りは起こるよ 種全体が別の物にならない限り
367 22/01/25(火)20:48:50 No.890510730
独裁政権下の選挙なんか何の意味もねえ!
368 22/01/25(火)20:48:50 No.890510739
ここまできてやっぱやめとくわとかやったら世界中から馬鹿にされるだろうし戦争だよなあ
369 22/01/25(火)20:49:01 No.890510807
思ってたよりずっと広く包囲してるな
370 22/01/25(火)20:49:01 No.890510808
>思いっきりドイツの陰謀だろこれ… >エネルギー東方問題に終止符を打つためにウクライナをEU&NATOに組み込んでロシアをぬっ殺すって 見方によってはロシアがEUのエネルギーを掌握するために長年工作してたとも見れるけどな…
371 22/01/25(火)20:49:08 No.890510852
トランプ復権なんてことになったらアメリカ中心の秩序が壊れるししっかりしてくれバイデン
372 22/01/25(火)20:49:20 No.890510918
Escape from Kharkov
373 22/01/25(火)20:49:22 No.890510928
オリンピックの結果次第かぁ…
374 22/01/25(火)20:49:24 No.890510944
>単純にシベリアとかの共同開発に一枚噛みたいだけじゃねえかな 権利よこすわけねえ なにか書類作れたとしても強制的に接収されるに決まってる
375 22/01/25(火)20:49:32 No.890510992
クリスマスまでには終わるだろう
376 22/01/25(火)20:49:39 No.890511037
>オリンピックの結果次第かぁ… 参加選手の胃が持たない!
377 22/01/25(火)20:49:44 No.890511067
覇権主義領土主義に則ってる時点でいつもなにもないよな
378 22/01/25(火)20:49:51 No.890511105
第三次世界大戦とか言ってる奴はちゃぶ台返し望んでるだけで 世界情勢の基本が分かってない 核保有国同士は絶対にガチらないって言う前提があるんだよ どんだけ口で威嚇しあって脅しても絶対に直接戦えないってのが分かってるからこその威嚇であって経済制裁が関の山
379 22/01/25(火)20:49:53 No.890511116
>トランプ復権なんてことになったらアメリカ中心の秩序が壊れるししっかりしてくれバイデン その前にインフレ改善してくれよってのがアメリカ国民の大部分が思ってそう
380 22/01/25(火)20:49:54 No.890511125
>クリスマスまでには終わるだろう 長すぎる…
381 22/01/25(火)20:49:58 No.890511153
少なくとも暗殺しまくり独裁国家のロシアは令和最新版とは言えないな
382 22/01/25(火)20:50:00 No.890511163
>>思いっきりドイツの陰謀だろこれ… >>エネルギー東方問題に終止符を打つためにウクライナをEU&NATOに組み込んでロシアをぬっ殺すって >見方によってはロシアがEUのエネルギーを掌握するために長年工作してたとも見れるけどな… 独露の対立が深刻化すると世界大戦が起こるんやな 2回ともそうだった
383 22/01/25(火)20:50:07 No.890511211
>アメリカは今回やる気あるの? アメリカ海軍の空母打撃群が冷戦が終結して以降初となるNATOの完全指揮下に入ったから少なくともポーズではやり合う気はある 原子力空母ハリーSトルーマンと地中海に展開中の第6艦隊がNATOに組み込まれた https://twitter.com/nato/status/1485665198350516228?s=21
384 22/01/25(火)20:50:14 No.890511244
>ここまできてやっぱやめとくわとかやったら世界中から馬鹿にされるだろうし戦争だよなあ 攻めなくてもNATO入り半永久的にやりませんって言質取れば大勝利だよ
385 22/01/25(火)20:50:20 No.890511282
オリンピック間近でやられるキンペーかわいそ…
386 22/01/25(火)20:50:22 No.890511297
>何でロシアと中国がまだ常任理事国なんだ 紛争を解決できる軍事力があって常任理事国にふさわしい
387 22/01/25(火)20:50:24 No.890511314
いつ始めるんだろ五輪中にやるのかね
388 22/01/25(火)20:50:27 No.890511332
>それ言ったら中国だって選挙してるし野党もあるぞ 言論表現の自由のな民主主義はあり得ないんだよ…
389 22/01/25(火)20:50:29 No.890511354
>>思いっきりドイツの陰謀だろこれ… >>エネルギー東方問題に終止符を打つためにウクライナをEU&NATOに組み込んでロシアをぬっ殺すって >見方によってはロシアがEUのエネルギーを掌握するために長年工作してたとも見れるけどな… エネルギーをロシアに依存させるくらいは狙ってるだろうな
390 22/01/25(火)20:50:33 No.890511380
>その前にインフレ改善してくれよってのがアメリカ国民の大部分が思ってそう 年収700万までが生活保護対象とか信じらんねぇ
391 22/01/25(火)20:50:34 No.890511384
>アメリカは今回やる気あるの? 「やりたくねぇー!動く金もねぇー!世界の警察なんてこりごだよぉー!」とはいってる でも他の国が「無敵のスーパーパワーでなんとかしてくださいよォー!」「自分の都合だけでヒーローやめられると思うなよ!」ってケツたたいてくる
392 22/01/25(火)20:50:35 No.890511394
>>単純にシベリアとかの共同開発に一枚噛みたいだけじゃねえかな >権利よこすわけねえ >なにか書類作れたとしても強制的に接収されるに決まってる もう木材のための森林買っちゃってるよ
393 22/01/25(火)20:50:39 No.890511423
>>何でロシアと中国がまだ常任理事国なんだ >紛争を解決できる軍事力があって常任理事国にふさわしい 起こしてる!
394 22/01/25(火)20:50:46 No.890511462
半年早かったらヤバかったな…
395 22/01/25(火)20:50:58 No.890511537
>核保有国同士は絶対にガチらないって言う前提があるんだよ そんな前提があったらキューバ危機なんて起こらないんですが