キャン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/25(火)19:50:05 No.890488973
キャンプ開催できるの…?ってなってる
1 22/01/25(火)19:51:17 No.890489362
ムリー!だと思う
2 22/01/25(火)19:52:18 No.890489678
キャンプ止めたところで開幕は止まらないから無理でも何でもやるしかねえんだ…
3 22/01/25(火)19:53:05 No.890489933
中日とか阪神とかルーキーもコロナになってる…
4 22/01/25(火)19:53:54 No.890490179
インフルとコロナに罹った坂本が今年は無事なのが不思議だ…
5 22/01/25(火)19:54:53 No.890490496
毎日○○選手がコロナに感染したってニュースがバンバン入ってくる 俺はこんなストーブリーグを望んじゃいない
6 22/01/25(火)19:55:05 No.890490561
野球界は基本的にコロナに関してはうるせー!しらねー!で最低限の対応で興行に漕ぎ着けるスタンス
7 22/01/25(火)19:56:10 No.890490927
感染力が桁違いだからなあ 対策してもかかるもんはかかる…
8 22/01/25(火)19:57:57 No.890491522
関わってる産業が多いから出来る限り対策したくないのが本音だけどまぁ無観客キャンプにはなりそう
9 22/01/25(火)19:58:05 No.890491551
>野球界は基本的にコロナに関してはうるせー!しらねー!で最低限の対応で興行に漕ぎ着けるスタンス そうか?
10 22/01/25(火)19:58:12 No.890491607
感染力強いの?フーン くらいの認識だったけど感染者数もすごいし著名人もバシバシかかりまくってて恐ろしい
11 22/01/25(火)19:58:20 No.890491646
キャンプの時点でもだいぶ困るけどいざ開幕となったらどうするんだろうなほんと…
12 22/01/25(火)19:58:42 No.890491735
>野球界は基本的にコロナに関してはうるせー!しらねー!で最低限の対応で興行に漕ぎ着けるスタンス 今回は急すぎたからともかくむしろかなり気にしてる方じゃ…?
13 22/01/25(火)19:58:58 No.890491836
>中日とか阪神とかルーキーもコロナになってる… 味谷くんは入寮時にテレビ壊したり踏んだり蹴ったりだな…
14 22/01/25(火)19:59:32 No.890492040
キャンプだからいいけどこれでシーズン始めたら出場停止だらけで試合回せんのかって感じが
15 22/01/25(火)19:59:47 No.890492116
山川お前本当に間が悪いな!
16 22/01/25(火)19:59:48 No.890492127
芸能界はあの糞シールドとかのユルい対策でスタジオ収録はなあ…って感じだけど 球界はどこでどう感染してるんだ
17 22/01/25(火)20:00:09 No.890492248
>キャンプだからいいけどこれでシーズン始めたら出場停止だらけで試合回せんのかって感じが なんと延長12回までで試合数も増やす予定だ
18 22/01/25(火)20:00:22 No.890492325
楽天だけ名前を公開しないのは何か理由があるのかね
19 22/01/25(火)20:00:34 No.890492394
>球界はどこでどう感染してるんだ 自主トレとか記者とかだろうな…
20 22/01/25(火)20:00:39 No.890492417
今年も外国人はキャンプに間に合いそうにないぜ!
21 22/01/25(火)20:00:52 No.890492494
>楽天だけ名前を公開しないのは何か理由があるのかね 普通に考えたら誹謗中傷対策では?
22 22/01/25(火)20:01:02 No.890492567
>楽天だけ名前を公開しないのは何か理由があるのかね ガヤガヤと囃し立てられるのが嫌なんじゃない? 実際あんまり話題にならないし別に名前出さなくてもいいと思う
23 22/01/25(火)20:01:06 No.890492595
プロスポーツは集金目的の興行だって事を これでもかと叩きつけられるな
24 22/01/25(火)20:01:13 No.890492649
まあ公表する理由もないから
25 22/01/25(火)20:01:22 No.890492705
まあ運動中はどうしてもノーマスクで人と接近することになるし防ぐのは難しいだろう そこに記者やら何やら来るからなおさらだ
26 22/01/25(火)20:01:28 No.890492743
>なんと延長12回までで試合数も増やす予定だ まだ検討中だからやっぱやめたになる可能性はあるよ
27 22/01/25(火)20:01:55 No.890492898
>芸能界はあの糞シールドとかのユルい対策でスタジオ収録はなあ…って感じだけど >球界はどこでどう感染してるんだ 寮とか自主練だったら練習とか食事とかどうしてもマスクなし集団生活になりやすいだろうし… それに去年流行った時期と違ってどこまで症状出てるか
28 22/01/25(火)20:02:58 No.890493252
>今回は急すぎたからともかくむしろかなり気にしてる方じゃ…? 基本的に体裁は取るけど観客入れ始めたり制限解除とかに関してはエンタメ業界の中じゃ真っ先に取り掛かる側だよ パッシングは避けたいけど動く金が大きいからそこら辺は速い
29 22/01/25(火)20:03:18 No.890493380
コーチ陣が罹って新人の練習止まるのも既に2チームで
30 22/01/25(火)20:03:35 No.890493488
https://news.yahoo.co.jp/articles/62df74ea2bedb2773a545a074b578d8f0f4fa76e 誠也が別れの挨拶をしに来たところを見ると案外メジャー行きの交渉は水面下で進んでそう
31 22/01/25(火)20:03:42 No.890493534
延長12回やろうが9回だろうが人流変わんないし…
32 22/01/25(火)20:04:30 No.890493823
>延長12回やろうが9回だろうが人流変わんないし… 試合に必要な選手の数特に投手が変わってくる
33 22/01/25(火)20:04:42 No.890493902
明らかに感染力高いってよく分かる
34 22/01/25(火)20:04:54 No.890493975
感染して無症状だった場合隔離中隠れて練習くらいして良いんだろうか ダメでも隠れて練習してそうだけど
35 22/01/25(火)20:04:56 No.890493989
>延長12回やろうが9回だろうが人流変わんないし… 12回だとピッチャーが必要になってくるんだよ…
36 22/01/25(火)20:05:14 No.890494110
>明らかに感染力高いってよく分かる 今までのより重症化しにくいからみんな比較的楽観的になる
37 22/01/25(火)20:05:18 No.890494138
>試合に必要な選手の数特に投手が変わってくる コロナ禍対策でむしろベンチ入り増やしてんだからコロナには全く関係ないな
38 22/01/25(火)20:05:24 No.890494169
>誠也が別れの挨拶をしに来たところを見ると案外メジャー行きの交渉は水面下で進んでそう 球団はもうある程度決まってるかな
39 22/01/25(火)20:05:29 No.890494192
これやっぱり延長なくてよくね?
40 22/01/25(火)20:05:32 No.890494210
また無観客だと優勝しても年俸減らない?大丈夫?
41 22/01/25(火)20:05:44 No.890494282
とりあえずキャンプは無観客で確定だろうか
42 22/01/25(火)20:05:51 No.890494325
>コロナ禍対策でむしろベンチ入り増やしてんだからコロナには全く関係ないな いや…
43 22/01/25(火)20:05:51 No.890494329
>>延長12回やろうが9回だろうが人流変わんないし… >12回だとピッチャーが必要になってくるんだよ… あれだけ人が集まってる中数人増えたところで誤差な気はする
44 22/01/25(火)20:06:00 No.890494378
こりゃ今年のレギュラー未満の若手たちはチャンス到来だね!と超ポジティブなこと言ってみる
45 22/01/25(火)20:06:06 No.890494413
>延長12回やろうが9回だろうが人流変わんないし… この調子で選手がかかり続けたら2軍戦みたいな陣容になりかねないぞ 特にピッチャー
46 22/01/25(火)20:06:07 No.890494424
コロナですっかり忘れられてるけど牧田と秋吉どうなった
47 22/01/25(火)20:06:31 No.890494567
>とりあえずキャンプは無観客で確定だろうか 無観客なのと今年も自分とこの球場でキャンプじゃないかな
48 22/01/25(火)20:06:35 No.890494603
>コロナですっかり忘れられてるけど牧田と秋吉どうなった 秋吉は独立
49 22/01/25(火)20:06:59 No.890494751
>コロナですっかり忘れられてるけど牧田と秋吉どうなった 秋吉は独立ってお漏らしされてた
50 22/01/25(火)20:07:05 No.890494780
秋吉は福井の独立球団に行くと言う噂が
51 22/01/25(火)20:07:28 No.890494932
>コロナですっかり忘れられてるけど牧田と秋吉どうなった どっちも無理そうな空気になってきた 延長もあってどこか取るかと思ってたが想像以上に動きが無い…
52 22/01/25(火)20:07:39 No.890495010
二年前は感染したら針の筵だったけど今じゃ感染そのものはあちゃーくらいの軽さで世界が変わってしまったのを感じる
53 22/01/25(火)20:07:54 No.890495124
>秋吉は独立 これのソースは前田幸長のヒなんだけど今見たら消されてたな
54 22/01/25(火)20:08:00 No.890495168
>秋吉は福井の独立球団に やきとりの秋吉か…
55 22/01/25(火)20:08:01 No.890495181
秋吉独立なのか
56 22/01/25(火)20:08:16 No.890495272
ブルペンには普通に帯同してんだから9回だろうが12回だろうが戦力的な意味以外はあまり関係がない
57 22/01/25(火)20:08:22 No.890495316
もうこの際後遺症なけりゃ良いよくらいに思って見てる
58 22/01/25(火)20:08:28 No.890495355
全然調べてなかったけど MLBって選手会との交渉はなんとかなりそうなの?
59 22/01/25(火)20:08:31 No.890495369
山川がコロナ罹ったけどそれで森友が陰性って嘘だろ!?
60 22/01/25(火)20:08:38 No.890495419
>コロナですっかり忘れられてるけど牧田と秋吉どうなった 秋吉は昨日前田幸長のTwitterで唐突に福井に入団したことが触れられた(現在は削除済み) 公式発表は何もなし
61 22/01/25(火)20:09:09 No.890495631
>全然調べてなかったけど >MLBって選手会との交渉はなんとかなりそうなの? 27日に交渉でどっちが折れるのかのチキンレース
62 22/01/25(火)20:09:10 No.890495633
>こりゃ今年のレギュラー未満の若手たちはチャンス到来だね!と超ポジティブなこと言ってみる 昇格したら一軍でパンデミック試合中止とか実際におきそう
63 22/01/25(火)20:09:21 No.890495711
>ブルペンには普通に帯同してんだから9回だろうが12回だろうが戦力的な意味以外はあまり関係がない いや関係あるだろ
64 22/01/25(火)20:09:23 No.890495726
最早第一号誰だっけってなるレベルで増えた
65 22/01/25(火)20:09:23 No.890495730
>二年前は感染したら針の筵だったけど今じゃ感染そのものはあちゃーくらいの軽さで世界が変わってしまったのを感じる 今の感染者数だとちょっと気を付けたくらいじゃどうしようもないレベルになってきてるからな…
66 22/01/25(火)20:09:26 No.890495738
>全然調べてなかったけど >MLBって選手会との交渉はなんとかなりそうなの? オーナー側のオファーはねのけて選手会側がオファー出したとこ たぶん跳ね除けるだろうけど多少の歩み寄りはある 開幕はいつになるかな…って感じ
67 22/01/25(火)20:09:29 No.890495759
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202201250000227.html ウチのオースティンが超ナイスガイなんだけど見てくれよ!!!
68 22/01/25(火)20:09:34 No.890495779
>全然調べてなかったけど >MLBって選手会との交渉はなんとかなりそうなの? 選手会側がFA短縮は諦める方向という話はあった
69 22/01/25(火)20:09:58 No.890495919
この流れで9回打ち切りにしてくれ
70 22/01/25(火)20:10:00 No.890495930
>>>延長12回やろうが9回だろうが人流変わんないし… >>12回だとピッチャーが必要になってくるんだよ… >あれだけ人が集まってる中数人増えたところで誤差な気はする 密気にしてる人いないと思う この調子で中継ぎ陣がかかって隔離されて単純に一軍レベルで投げられる人がいなくなるのを杞憂してる
71 22/01/25(火)20:10:15 No.890496010
MLBのはとりあえず贅沢税見直し辺りで収まりそうな情勢ではある
72 22/01/25(火)20:10:25 No.890496071
イレスポ、お前もか… https://elevensports.jp/article/87304
73 22/01/25(火)20:10:31 No.890496112
前々から切られる見当ついてたならまだしも唐突に放出されたらそりゃ他球団はすぐには動けないだろうな 投手はなおさら獲りづらい
74 22/01/25(火)20:11:40 No.890496553
>イレスポ、お前もか… >https://elevensports.jp/article/87304 3軍配信も始まるのか
75 22/01/25(火)20:12:26 No.890496851
ただでさえどこも中継ぎスッカスカだからな… あと2人中継ぎ連れてこいと言われると2軍で燃えてるやつを上げる羽目になる
76 22/01/25(火)20:12:28 No.890496861
DAZNの値上げ額はビックリ価格だけど 興味ないの切り捨てて値下げとかってのは海外企業だし無いよなぁ
77 22/01/25(火)20:13:22 No.890497185
後遺症なくても感染して2週間弱離脱されるのきつくない?
78 22/01/25(火)20:13:25 No.890497205
スレッドを立てた人によって削除されました また100あるうちの100は擁護しないと気がすまない日ハムファンがくるぞ…
79 22/01/25(火)20:13:40 No.890497293
>後遺症なくても感染して2週間弱離脱されるのきつくない? 去年のカープはそれで崩壊したからなあ
80 22/01/25(火)20:13:53 No.890497369
>山川がコロナ罹ったけどそれで森友が陰性って嘘だろ!? まるで常に濃厚接触してるみたいじゃん
81 22/01/25(火)20:14:08 No.890497467
製造業なら原価や材料費などの高騰で値上げっていうのはわかるが 配信サービス事業ではい値上げねってその根拠がわからねえ…
82 22/01/25(火)20:14:45 No.890497738
今罹ったらシーズン中に罹らなくなるって訳でもなく普通に2回目のコロナになりましたとかもあるのがなあ
83 22/01/25(火)20:15:08 No.890497902
>製造業なら原価や材料費などの高騰で値上げっていうのはわかるが >配信サービス事業ではい値上げねってその根拠がわからねえ… シェア占有したから値上げとか制限かけてプレミアムサービスとかよく見る光景
84 22/01/25(火)20:15:37 No.890498091
有観客キャンプも無理だろうしこのままだと延長12回も無理だろうな ベンチの選手が足りない
85 22/01/25(火)20:15:46 No.890498152
この感染者の多さ見てると今年のセパは実力とは別で 感染者が少なかったチームが優勝するみたいなクソみたいな状況になりそう
86 22/01/25(火)20:15:51 No.890498188
野球はともかくサッカーファンはもう逃げ場ないからな…
87 22/01/25(火)20:16:15 No.890498334
>去年のカープはそれで崩壊したからなあ 大瀬良が故障中に森下九里がコロナで離脱して2軍から先発上げては落としを繰り返す地獄絵図
88 22/01/25(火)20:16:33 No.890498465
>このままだと延長12回も無理だろうな やったー!!!!!
89 22/01/25(火)20:16:43 No.890498528
>配信サービス事業ではい値上げねってその根拠がわからねえ… ライバルがいなくなった(減った)から好き放題やるぜなんて割とあるあるじゃ
90 22/01/25(火)20:17:01 No.890498647
>野球はともかくサッカーファンはもう逃げ場ないからな… 一括契約はやはり罠だったね
91 22/01/25(火)20:17:01 No.890498650
>配信サービス事業ではい値上げねってその根拠がわからねえ… 金くれ
92 22/01/25(火)20:17:32 No.890498859
値上げするならそれ相当の付加価値つけてくれるならまだ許すが…
93 22/01/25(火)20:17:47 No.890498953
もうパワプロで対戦するしか…
94 22/01/25(火)20:17:59 No.890499030
>この感染者の多さ見てると今年のセパは実力とは別で >感染者が少なかったチームが優勝するみたいなクソみたいな状況になりそう というか去年がそのままそれだったし…
95 22/01/25(火)20:18:16 No.890499121
(中継ぎ薄いから)9回打ち切りにしてくれなので本来コロナ感染拡大予防策だった事は忘れられている
96 22/01/25(火)20:18:20 No.890499137
>>去年のカープはそれで崩壊したからなあ >大瀬良が故障中に森下九里がコロナで離脱して2軍から先発上げては落としを繰り返す地獄絵図 冗談抜きでうちもそうだが 他球団の人らも危なくない今年は?
97 22/01/25(火)20:18:20 No.890499142
3年目ともなると流石に球団のお財布が心配になってくる 比較的太い財布の親持ってるだろうプロ野球でもそうなんだから独立とかサッカーとかもっときついんだろうな
98 22/01/25(火)20:18:21 No.890499151
>もうパワプロで対戦するしか… それやって広島が日本一になってたな
99 22/01/25(火)20:18:33 No.890499222
1月コロナ打線組めそう 下手すりゃ12月まで打線組めてリーグ作れそうで嫌だ
100 22/01/25(火)20:18:33 No.890499223
>野球はともかくサッカーファンはもう逃げ場ないからな… 試合を録画したい派な自分としては元々スカパー一択だったが ダゾーンの録画して手元に残しておけない上に高いとか嫌過ぎる
101 22/01/25(火)20:18:36 No.890499241
ある程度配信サービスの選択肢がある野球はマシな方なのかな…
102 22/01/25(火)20:18:36 No.890499242
ユーザーを囲い込んで値上げはよく見るな そのあとユーザーが逃げて丸ごと壊滅すんのもたまに見るな
103 22/01/25(火)20:18:40 No.890499255
>もうパワプロで対戦するしか… もう やってる
104 22/01/25(火)20:18:55 No.890499366
>感染者が少なかったチームが優勝するみたいなクソみたいな状況になりそう 去年の時点でそうなってるだろ
105 22/01/25(火)20:18:56 No.890499370
>というか去年がそのままそれだったし… いやいやいや
106 22/01/25(火)20:18:59 No.890499399
>3年目ともなると流石に球団のお財布が心配になってくる >比較的太い財布の親持ってるだろうプロ野球でもそうなんだから独立とかサッカーとかもっときついんだろうな もう限界だからキャンプもオープン戦も客入れてやるわ!って宣言してんだろう
107 22/01/25(火)20:19:14 No.890499487
>ダゾーンの録画して手元に残しておけない上に高いとか嫌過ぎる 広島戦なしと遅延もドンだ!
108 22/01/25(火)20:19:20 No.890499516
>>野球界は基本的にコロナに関してはうるせー!しらねー!で最低限の対応で興行に漕ぎ着けるスタンス >今回は急すぎたからともかくむしろかなり気にしてる方じゃ…? 昨シーズン終盤に観客動員実験とかやってたからもうコロナに関しては終わったようなものって雰囲気はあった これは予想外すぎた
109 22/01/25(火)20:19:48 No.890499669
この一件で広島側がDAZNから逃げ出した理由もなんとなくわかった
110 22/01/25(火)20:19:50 No.890499683
去年感染者が出なかったら違うところが優勝したって言うんですか!?
111 22/01/25(火)20:19:52 No.890499695
てかリチャードが罹ってた時点で山川の感染は解ってたろ 謎の発表の間はなんやねん
112 22/01/25(火)20:19:59 No.890499735
>ある程度配信サービスの選択肢がある野球はマシな方なのかな… 野球の場合自前のCSの放映権をパの合弁会社がまとめて管理して売ってるだけだからちょっと違う
113 22/01/25(火)20:19:59 No.890499743
コロナ感染タイミングに加えて更に投手薄くても誤魔化せるという年だったからな去年
114 22/01/25(火)20:20:07 No.890499795
去年はコロナ関係なく中継ぎと先発が消えた
115 22/01/25(火)20:20:10 No.890499818
>この一件で広島側がDAZNから逃げ出した理由もなんとなくわかった 逃げ出すも何も最初から参加してないんじゃないか
116 22/01/25(火)20:20:22 No.890499890
>ある程度配信サービスの選択肢がある野球はマシな方なのかな… 一括契約しなかったNPBはまだ賢明だったと思うよ Jリーグ側は目の前に大金積まれて飲んでしまった
117 22/01/25(火)20:20:22 No.890499895
>>もうパワプロで対戦するしか… >それやって広島が日本一になってたな カープクラスターとか無いからな
118 22/01/25(火)20:20:33 No.890499956
>逃げ出すも何も最初から参加してないんじゃないか 最初は参加してたよ!
119 22/01/25(火)20:20:54 No.890500078
広島はその手のサービスに加わるつもりははなからないだろ
120 22/01/25(火)20:20:55 No.890500091
>逃げ出すも何も最初から参加してないんじゃないか 実はプロ野球の配信はじめた最初期のメンバーだったんだ
121 22/01/25(火)20:21:19 No.890500229
>>逃げ出すも何も最初から参加してないんじゃないか >最初は参加してたよ! 知らなかった…
122 22/01/25(火)20:21:24 No.890500257
セリーグTVできたら即契約するんだけど なんとかならんのか?
123 22/01/25(火)20:21:27 No.890500276
去年コロナで致命的な打撃受けたのってハムと広島くらいじゃね?
124 22/01/25(火)20:21:27 No.890500280
>てかリチャードが罹ってた時点で山川の感染は解ってたろ >謎の発表の間はなんやねん 検査に出ない、とか? 別の人は症状が明らかにオミクロンなのに検査5回陰性で症状落ち着き始めた6回目で陽性出たりする特異な奴もいるし
125 22/01/25(火)20:21:44 No.890500379
最初はいたけど逆に巨人横浜がいなかったりとかパ以外のセは適当だったよだずん
126 22/01/25(火)20:21:59 No.890500478
>セリーグTVできたら即契約するんだけど >なんとかならんのか? まずは主導権を誰が握るかを決めないといけないからな…
127 22/01/25(火)20:22:15 No.890500594
>この感染者の多さ見てると今年のセパは実力とは別で >感染者が少なかったチームが優勝するみたいなクソみたいな状況になりそう 言ってもヤクルトは結構主力感染してなかったっけ?
128 22/01/25(火)20:22:18 No.890500610
>最初はいたけど逆に巨人横浜がいなかったりとかパ以外のセは適当だったよだずん つまりセは足並みを揃える気がない…?
129 22/01/25(火)20:22:21 No.890500623
>広島はその手のサービスに加わるつもりははなからないだろ 弱かった時代も放映してくれた地元テレビ局の顔も立てなきゃならんので ある意味ケジメみたいなもんなんです……最も一番煽りを喰うのは俺らみたいな県外のファンなわけなんだけどね…
130 22/01/25(火)20:22:24 No.890500642
野球はラジオもあるしなぁ 野球って結構な間があるからラジオで事細かに実況できるのよね
131 22/01/25(火)20:22:25 No.890500648
>つまりセは足並みを揃える気がない…? はい
132 22/01/25(火)20:22:33 No.890500698
>セリーグTVできたら即契約するんだけど >なんとかならんのか? 現時点で巨人と阪神と横浜と広島が渋るだろうから…
133 22/01/25(火)20:22:48 No.890500775
>>セリーグTVできたら即契約するんだけど >>なんとかならんのか? >まずは主導権を誰が握るかを決めないといけないからな… マスコミに関係する親会社が多いのがな
134 22/01/25(火)20:22:58 No.890500833
>去年コロナで致命的な打撃受けたのってハムと広島くらいじゃね? 何故か主力がコロナから復帰したら転がり落ちた西武
135 22/01/25(火)20:23:02 No.890500855
というかダゾーンは外資のサービスでこれに良かれと思ってみんなそっちにいったら スカパーの野球中継が死んでた可能性あったしあんまり良い存在でもないよね
136 22/01/25(火)20:23:39 No.890501121
>野球はラジオもあるしなぁ >野球って結構な間があるからラジオで事細かに実況できるのよね アメリカで流行った理由がこれなのよね なんかやりながらでも観戦できるし お酒飲みながら見るのに間がちょうどいい
137 22/01/25(火)20:23:44 No.890501159
>広島はその手のサービスに加わるつもりははなからないだろ 敵視していると言うよりは広島のテレビ局と競合関係にならなければどうでもいいという感じではある
138 22/01/25(火)20:23:51 No.890501209
親会社がテレビ局持ってるとこはよそと提携して配信するの難しそうな印象がある ただの思い込みとも言う
139 22/01/25(火)20:24:01 No.890501270
>最も一番煽りを喰うのは俺らみたいな県外のファンなわけなんだけどね… jスポがあるからいいじゃん
140 22/01/25(火)20:24:04 No.890501283
>去年コロナで致命的な打撃受けたのってハムと広島くらいじゃね? 感染では無いけどコロナで外人来れなかったベイスターズが一番大打撃食らってたような
141 22/01/25(火)20:24:04 No.890501287
ぶっちゃけ広島の経緯すら知らんのに適当な事吹きすぎだよなDAZN絡みの話
142 22/01/25(火)20:24:06 No.890501300
>言ってもヤクルトは結構主力感染してなかったっけ? セでは一番マシだったと思うよ
143 22/01/25(火)20:24:13 No.890501344
そういえばヤマヤスとかがCM出てたねぇ
144 22/01/25(火)20:24:16 No.890501358
>つまりセは足並みを揃える気がない…? パより各球団テレビ局と結びつきあるからな
145 22/01/25(火)20:24:35 No.890501464
ヤクルトは開幕に抜けまくった
146 22/01/25(火)20:25:01 No.890501605
助っ人によるスタートダッシュは確実に差が付いてた 離脱以前に入国からできないのはな…
147 22/01/25(火)20:25:15 No.890501694
NPBはそもそも構造的に一括契約無理よ 広島は地元局優先でスカパーとかにも県内は映すなとかやってるのに
148 22/01/25(火)20:25:21 No.890501728
ヤクルトは選手いなくなるのに慣れてるからな…
149 22/01/25(火)20:25:26 No.890501763
遅延あるとネット実況できないからつまんない やっぱりスカパーよ
150 22/01/25(火)20:25:34 No.890501798
自主トレ終えて検査受けて着々と陽性者増え始めたな
151 22/01/25(火)20:25:34 No.890501800
抜けまくったで思い出したけどコロナに罹ると毛は抜けるしチンコは縮むしで男の敵すぎない?
152 22/01/25(火)20:26:15 No.890502034
>親会社がテレビ局持ってるとこはよそと提携して配信するの難しそうな印象がある >ただの思い込みとも言う 巨人が意外と柔軟でヤクルトがむしろ融通利かない印象が
153 22/01/25(火)20:26:20 No.890502058
>自主トレ終えて検査受けて着々と陽性者増え始めたな 症状ないのが多いからマジかって思ってるだろうなみんな
154 22/01/25(火)20:26:40 No.890502194
>助っ人によるスタートダッシュは確実に差が付いてた >離脱以前に入国からできないのはな… フロントのミスがあった番長可哀想ってなった
155 22/01/25(火)20:26:44 No.890502219
みんな入ろう!プロ野球パック!
156 22/01/25(火)20:26:56 No.890502287
感染者の多い東京離れて田舎の方が伸び伸びねーちゃんとどんちゃん騒ぎできるでしょ
157 22/01/25(火)20:27:10 No.890502379
>みんな入ろう!プロ野球パック! たかい
158 22/01/25(火)20:27:19 No.890502439
>野球はともかくサッカーファンはもう逃げ場ないからな… 現地に行くしかねえ!
159 22/01/25(火)20:27:42 No.890502590
特例2021とか半分近くの球団が使ってないしほとんど関係ないんだよな…
160 22/01/25(火)20:28:01 No.890502698
>たかい 4000円だから値上げしたあとのDAZN入るぐらいならこっちのほうがよっぽどいい
161 22/01/25(火)20:28:23 No.890502869
>たかい ダゾーンの値上がりであんまり差なくなったぜ
162 22/01/25(火)20:28:33 No.890502926
>>親会社がテレビ局持ってるとこはよそと提携して配信するの難しそうな印象がある >>ただの思い込みとも言う >巨人が意外と柔軟でヤクルトがむしろ融通利かない印象が ヤクルトは日テレとズブズブだからな
163 22/01/25(火)20:28:35 No.890502939
>>たかい >4000円だから値上げしたあとのDAZN入るぐらいならこっちのほうがよっぽどいい docomoが陥落したらそっち行くね…
164 22/01/25(火)20:28:37 No.890502946
>特例2021とか半分近くの球団が使ってないしほとんど関係ないんだよな… ヤクルトが活用しまくってた記憶
165 22/01/25(火)20:28:38 No.890502962
>巨人が意外と柔軟でヤクルトがむしろ融通利かない印象が 球団再編以来日テレが巨人に冷たいからね…まあ昔が金出しすぎてただけだが
166 22/01/25(火)20:29:27 No.890503234
>docomoが陥落したらそっち行くね… docomoで最初の方に契約した人はまだ980円なんだっけ
167 22/01/25(火)20:29:31 No.890503255
ヤクルトってフジテレビじゃねぇの?
168 22/01/25(火)20:30:02 No.890503447
>ヤクルトは日テレとズブズブだからな 知らないヤクルトきたな…
169 22/01/25(火)20:30:05 No.890503452
>抜けまくったで思い出したけどコロナに罹ると毛は抜けるしチンコは縮むしで男の敵すぎない? 俺もだいぶ昔に罹患していたようだ
170 22/01/25(火)20:30:12 No.890503517
>>docomoが陥落したらそっち行くね… >docomoで最初の方に契約した人はまだ980円なんだっけ うn 絶対処刑宣告が来ると思ってたからまさか据え置きとはびっくりした
171 22/01/25(火)20:30:43 No.890503729
オースティンがすごいやる気だぜ
172 22/01/25(火)20:30:44 No.890503737
ちょっと質問したいんだけどスカパーのプロ野球セットってテレビなくても大丈夫なの?
173 22/01/25(火)20:31:10 No.890503893
>ちょっと質問したいんだけどスカパーのプロ野球セットってテレビなくても大丈夫なの? テレビ買おうぜ まあJsportsとかはオンデマンドあるけど
174 22/01/25(火)20:31:14 No.890503924
巨人はコンテンツ的に強いので相手も金を惜しまないから承諾するみたいな構図
175 22/01/25(火)20:31:26 No.890504001
パファンでソフバンスマホ契約してるからそれでいいや…
176 22/01/25(火)20:31:54 No.890504184
>巨人はコンテンツ的に強いので相手も金を惜しまないから承諾するみたいな構図 DAZN側もたくさんお金積んだらしいな それで広島がキレたって噂はある
177 22/01/25(火)20:32:00 No.890504218
スカパーのパックだと野球以外もそこそこ楽しめるしな…
178 22/01/25(火)20:32:00 No.890504219
>ちょっと質問したいんだけどスカパーのプロ野球セットってテレビなくても大丈夫なの? スカパーオンデマンドから見れるよ
179 22/01/25(火)20:32:30 No.890504417
>ちょっと質問したいんだけどスカパーのプロ野球セットってテレビなくても大丈夫なの? パソコンにテレビチューナーついてれば スカパーオンデマンドなんて動画サービスあるようだけどそっちは知らぬ
180 22/01/25(火)20:32:47 No.890504526
>スカパーのパックだと野球以外もそこそこ楽しめるしな… プロ野球ニュース見れるのはいいなと思った DAZNろくなのねえ
181 22/01/25(火)20:33:07 No.890504657
実際アンテナとチューナー持ってても 結局オンデマンドばかり利用してしまう
182 22/01/25(火)20:33:17 No.890504720
ヤクルトはフジoneだろ
183 22/01/25(火)20:33:24 No.890504757
>プロ野球ニュース見れるのはいいなと思った プロ野球ニュースのアットホーム感凄く良いよね 毎日やるし
184 22/01/25(火)20:33:59 No.890504978
オールスターとか日シリが見られないんだっけか野球パック
185 22/01/25(火)20:34:12 No.890505065
割と真面目に値上げまずいよね 現地が激減してネット配信の比重が大きくなってる情勢で足元を見る様に値上げとかさあ
186 22/01/25(火)20:34:46 No.890505300
ダゾーンが来たときスカパーが死んでしまいますぞー!ってニュースよく見た
187 22/01/25(火)20:35:00 No.890505393
フジは有料放送の実況にダブルアウトみたいな奴使うからな 客を舐めてるし放映権手放してほしい
188 22/01/25(火)20:35:11 No.890505471
コロナで各局番組作成が大変な今こそ野球地上波中継しまくるべき
189 22/01/25(火)20:35:49 No.890505721
野球はそこそこ他の選択肢あるからDAZN見るのやめるくらいで済む 海外サッカー好きとかは可哀想
190 22/01/25(火)20:35:55 No.890505759
>ヤクルトはフジoneだろ これほんとくs…どうにかしてほしい
191 22/01/25(火)20:35:56 No.890505763
ニコニコプレミアムでハマスタの試合だけ見るのでいいよもう
192 22/01/25(火)20:35:56 No.890505766
>テレビ買おうぜ >まあJsportsとかはオンデマンドあるけど Jスポ以外ではオンデマンドがなくて見れない場合もあるからテレビ結局要るってこと?
193 22/01/25(火)20:36:08 No.890505840
>コロナで各局番組作成が大変な今こそ野球地上波中継しまくるべき プロ野球中継の途中ですが…
194 22/01/25(火)20:36:15 No.890505893
>コロナで各局番組作成が大変な今こそ野球地上波中継しまくるべき 広島はずっとやってる もしかして広島がおかしい…?
195 22/01/25(火)20:36:25 No.890505955
>コロナで各局番組作成が大変な今こそ野球地上波中継しまくるべき 盛り上げる為にこの後のドラマに出る俳優呼びましょう!
196 22/01/25(火)20:36:39 No.890506052
>コロナで各局番組作成が大変な今こそ野球地上波中継しまくるべき (9時に打ち切られる中継)
197 22/01/25(火)20:36:51 No.890506147
デーブ大久保を解説に呼ぶ局は全部潰れろ
198 22/01/25(火)20:36:56 No.890506174
>Jスポ以外ではオンデマンドがなくて見れない場合もあるからテレビ結局要るってこと? テレビくらい数万出せば買えるんだから買えよって話だろ
199 22/01/25(火)20:37:10 No.890506259
>>コロナで各局番組作成が大変な今こそ野球地上波中継しまくるべき >広島はずっとやってる >もしかして広島がおかしい…? むしろ広島みたいにやれないのがおかしい
200 22/01/25(火)20:37:57 No.890506548
嫌いな解説者がコーチになると嬉しいよね 大抵すぐ戻ってくるけど…
201 22/01/25(火)20:38:07 No.890506601
痴情波も地元局だけじゃなくて全国ネットで野球ながせってことだろ!?
202 22/01/25(火)20:38:08 No.890506619
過去の名試合を流そう まずは2010年日シリだ!
203 22/01/25(火)20:38:25 No.890506725
地上波の中継はクソと思ってたけど最近はそういうの改善してきたなと去年の日本シリーズのとき思った
204 22/01/25(火)20:38:25 No.890506730
>セでは一番マシだったと思うよ そんなわけ無いだろ
205 22/01/25(火)20:39:17 No.890507047
過去の名試合は割と結果覚えちゃってるからどっちが勝つんだこれ?くらいの古いやつがいい
206 22/01/25(火)20:39:18 No.890507058
エイオキ離脱は割と痛かったように見えたが
207 22/01/25(火)20:39:20 No.890507064
今年は人数減らして三角ベースやるか
208 22/01/25(火)20:39:23 No.890507100
そんなまるで去年ヤクルトが優勝出来たのは感染者が比較的少なくてマシだったみたいな言い方…
209 22/01/25(火)20:40:13 No.890507392
横からですまんがスカパーの話俺も気になるからテレビ買えとかそういう話じゃなく結局テレビはいるのかいらないのかはっきりしてくれ
210 22/01/25(火)20:40:16 No.890507415
ボクはどこのファンか言えないけど今年は8回で打ち切りにしたらいいんじゃないですか?
211 22/01/25(火)20:40:26 No.890507479
https://baseball.skyperfectv.co.jp/app/ てかプロ野球セットのアプリがあるだろ!
212 22/01/25(火)20:40:54 No.890507654
オールスターと日本シリーズはNPB主催だから
213 22/01/25(火)20:41:16 No.890507787
>ボクはどこのファンか言えないけど今年は8回で打ち切りにしたらいいんじゃないですか? (どこだかわからん…)
214 22/01/25(火)20:41:18 No.890507801
>ボクはどこのファンか言えないけど今年は8回で打ち切りにしたらいいんじゃないですか? 赤い赤いぞ
215 22/01/25(火)20:41:21 No.890507827
>横からですまんがスカパーの話俺も気になるからテレビ買えとかそういう話じゃなく結局テレビはいるのかいらないのかはっきりしてくれ プロ野球セットに入ってたらネットで全試合見れる ただしたまに巨人戦はやってくれない
216 22/01/25(火)20:41:23 No.890507845
まあASと日本シリーズは地上波あるから
217 22/01/25(火)20:41:35 No.890507917
去年一番運が良かった球団は断トツで阪神だろ 最初から助っ人揃ってたし
218 22/01/25(火)20:41:52 No.890508027
>https://baseball.skyperfectv.co.jp/app/ >てかプロ野球セットのアプリがあるだろ! テレビ買えって話は何だったんだよ…
219 22/01/25(火)20:42:16 No.890508174
来日遅延除いて離脱が一切なかった中日…
220 22/01/25(火)20:42:30 No.890508258
>横からですまんがスカパーの話俺も気になるからテレビ買えとかそういう話じゃなく結局テレビはいるのかいらないのかはっきりしてくれ スカパーの契約にBキャスカードいるから必要なんじゃない?知らんけど
221 22/01/25(火)20:42:39 No.890508321
>去年一番運が良かった球団は断トツで阪神だろ >最初から助っ人揃ってたし そのチャンスを基にして優勝したんだから やっぱりツキが回ってるチームってのは違うな
222 22/01/25(火)20:42:53 No.890508395
>来日遅延除いて離脱が一切なかった中日… 素晴らしい管理
223 22/01/25(火)20:43:11 No.890508520
>>去年一番運が良かった球団は断トツで阪神だろ >>最初から助っ人揃ってたし >そのチャンスを基にして優勝したんだから >やっぱりツキが回ってるチームってのは違うな こいつ…記憶が…
224 22/01/25(火)20:43:29 No.890508634
>去年一番運が良かった球団は断トツで阪神だろ >最初から助っ人揃ってたし やれる準備してしっかり備えてたってのは運がいいってのとは違うと思うの
225 22/01/25(火)20:43:40 No.890508694
>こいつ…記憶が… メジロマックイーンかもしれない
226 22/01/25(火)20:43:53 No.890508788
>>こいつ…記憶が… >メジロマックイーンかもしれない あっそういうのはいいです
227 22/01/25(火)20:43:54 No.890508789
パワプロで対戦するとして上位ティアのチームって何処なの?
228 22/01/25(火)20:44:08 No.890508884
すまんな…俺はスカパー契約してパソコンのチューナーに繋いで視聴する環境で見てるからオンデマンドのことは詳しくないんだ
229 22/01/25(火)20:44:21 No.890508969
>あっそういうのはいいです どうしたの突然
230 22/01/25(火)20:44:34 No.890509051
>やれる準備してしっかり備えてたってのは運がいいってのとは違うと思うの 横浜のやらかしは別として 新外国人の遅れは準備でどうにかなるようなもんじゃないよ
231 22/01/25(火)20:44:39 No.890509087
>>>去年一番運が良かった球団は断トツで阪神だろ >>>最初から助っ人揃ってたし >>そのチャンスを基にして優勝したんだから >>やっぱりツキが回ってるチームってのは違うな >こいつ…記憶が… むしろ嫌味では?
232 22/01/25(火)20:44:51 No.890509161
>パワプロで対戦するとして上位ティアのチームって何処なの? 真面目に答えると今のパワプロってeスポーツ意識しすぎるあまり出来るだけ差が無いように能力査定してるんだけどそれが逆に仇となってeスポーツ勢から逃げられてる 今はパワプロじゃなくてプロスピが主流
233 22/01/25(火)20:45:07 No.890509256
>>あっそういうのはいいです >どうしたの突然 こっちのスレには持ち込まないようにしようね
234 22/01/25(火)20:45:13 No.890509297
>真面目に答えると今のパワプロってeスポーツ意識しすぎるあまり出来るだけ差が無いように能力査定してるんだけどそれが逆に仇となってeスポーツ勢から逃げられてる 山本由伸の査定とかちょっと寂しいものがあるよね
235 22/01/25(火)20:45:16 No.890509321
いま外国人入ってこれないのに来日してるのはどういう手を使ったんだろ
236 22/01/25(火)20:45:32 No.890509437
>こっちのスレには持ち込まないようにしようね 向こうで野球の話する人に言ってね
237 22/01/25(火)20:45:53 No.890509583
>いま外国人入ってこれないのに来日してるのはどういう手を使ったんだろ 去年と同じビザをもともと持ってての再入国だと思う
238 22/01/25(火)20:45:57 No.890509599
こんなにも雑な野球とメジロマックイーンの対立煽り初めて見た
239 22/01/25(火)20:45:59 No.890509623
>いま外国人入ってこれないのに来日してるのはどういう手を使ったんだろ 新規ビザが駄目なだけで既存はOKの去年と一緒なんだろう
240 22/01/25(火)20:46:11 No.890509687
意外と「」は昔ながらのスカパーに契約→視聴はテレビ 録画はレコーダーみたいなスタイルが多いのかな
241 22/01/25(火)20:46:13 No.890509712
>いま外国人入ってこれないのに来日してるのはどういう手を使ったんだろ 新外国人ではないからじゃ
242 22/01/25(火)20:46:19 No.890509751
>こんなにも雑な野球とメジロマックイーンの対立煽り初めて見た 文字列だけで面白すぎる
243 22/01/25(火)20:46:37 No.890509877
一方三ツ間はいちご農家になっていた
244 22/01/25(火)20:46:52 No.890509969
去年大失敗した横浜が1月も早々に来てもらったのは覚えてる
245 22/01/25(火)20:46:54 No.890509982
スレッドを立てた人によって削除されました メジロマックイーン好きな人ってロッテとかムジーナ好きそう
246 22/01/25(火)20:46:58 No.890510002
>いま外国人入ってこれないのに来日してるのはどういう手を使ったんだろ ビザの新規が無理なだけで元からビザ取ってるなら入ってこれる だから新規外国人だらけの西武とかハムとかがやばくねって言われてる
247 22/01/25(火)20:47:25 No.890510180
>一方三ツ間はいちご農家になっていた あの引退時の紹介のされ方が代打の人扱いされてて失礼だけど笑った
248 22/01/25(火)20:47:39 No.890510270
やっぱスカパーの契約自体にBキャスカード必要みたいよ あれカードだけ売ってたりするんかな
249 22/01/25(火)20:47:51 No.890510353
>一方三ツ間はいちご農家になっていた 見出しだけみて誰だろって思ってたけど三ツ間だったのか
250 22/01/25(火)20:48:11 No.890510474
去年は新外国人じゃないのに来日出来なかったとか有ったからな…
251 22/01/25(火)20:48:35 No.890510642
>去年は新外国人じゃないのに来日出来なかったとか有ったからな… 外務大臣だか厚生労働大臣だかが困惑してたのは笑った
252 22/01/25(火)20:48:38 No.890510661
去年の横浜はやることやってなかったってイメージが強い 今年はなんかやる気を感じる
253 22/01/25(火)20:48:40 No.890510674
マックイーンは日シリでヤクルト応援し始めたあたりであっそういうスレなんだ…ってなった
254 22/01/25(火)20:49:08 No.890510850
>マックイーンは日シリでヤクルト応援し始めたあたりであっそういうスレなんだ…ってなった 悪い奴じゃないのでは
255 22/01/25(火)20:49:11 No.890510870
>去年の横浜はやることやってなかったってイメージが強い >今年はなんかやる気を感じる 失敗を反省して次に活かせるのは素直にすげえと思いましたよ私は
256 22/01/25(火)20:49:43 No.890511055
野球なんてヤバイヤバイとか言いながら見てりゃいいんだ