虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ログイ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/25(火)19:11:38 No.890476414

    ログインボーナスです

    1 22/01/25(火)19:11:58 No.890476516

    ありがたい…

    2 22/01/25(火)19:12:43 No.890476769

    一週間連続ログインだとダクトテープって聞いたけど本当?

    3 22/01/25(火)19:14:05 No.890477212

    準マスキングみたいにはがしやすいからいい ダクトテープは強すぎる

    4 22/01/25(火)19:14:41 No.890477398

    毎年夏になると飛ぶように売れるようになった

    5 22/01/25(火)19:15:56 No.890477804

    6 22/01/25(火)19:16:50 No.890478064

    ずっと貼ったままにしとくとちょっと厄介

    7 22/01/25(火)19:18:32 No.890478611

    アニバでグルーガン配ってくれ

    8 22/01/25(火)19:18:38 No.890478640

    俺の付箋

    9 22/01/25(火)19:18:48 No.890478679

    幼女テープ

    10 22/01/25(火)19:18:58 No.890478738

    マスキングテープだと頼りない時にとても丁度いい

    11 22/01/25(火)19:19:43 No.890478956

    意外と粘着力弱くないので塗装剥がれたりするのでウチではあまり多用しない

    12 22/01/25(火)19:19:51 No.890478998

    妙に酢みたいな匂いのするやつ

    13 22/01/25(火)19:19:51 No.890479006

    >ずっと貼ったままにしとくとちょっと厄介 でもガムテとかビニテよりはましな気がする

    14 22/01/25(火)19:20:16 No.890479121

    ピーテープだろ?

    15 22/01/25(火)19:21:58 No.890479705

    俺の穴の空いた室内用作業着ダウンにダクトテープ貼りたいから5日連続ログボはダクトテープにしてくだち

    16 22/01/25(火)19:22:20 No.890479825

    自腹で買ったのにいつの間にか減ってるやつ

    17 22/01/25(火)19:23:28 No.890480228

    気がついたら無くなってて困るやつ 緑、赤の順番で無くなっていく

    18 22/01/25(火)19:24:47 No.890480668

    甥っ子のおもちゃにされて4ロールくらい平気で消える奴

    19 22/01/25(火)19:26:00 No.890481057

    仕事で使ったこれが大量に余ってたのでビジホ泊まった時にフロントの人に処分をお願いした 後日宿泊した時にフロントの人達がこれでお客さんの宅配便ダンボールを組み立てて底を封して重たい荷物を入れてた 流石に慌てて止めた

    20 22/01/25(火)19:28:11 No.890481754

    強粘着タイプだと下手なガムテープより強いから 梱包に使っても耐えるな そのかわり下手な相手に貼ると相手をもっていく

    21 22/01/25(火)19:28:11 No.890481757

    よくやった

    22 22/01/25(火)19:31:54 No.890482951

    これを買ったつもりが紙で出来てる緑色のテープだった

    23 22/01/25(火)19:37:31 No.890484813

    80℃ぐらいになる配管に貼ったらめんどくさい事になっちゃった

    24 22/01/25(火)19:37:43 No.890484881

    >流石に慌てて止めた ホテルなんて雑用多そうな職場だと重宝しそうなのに意外と使わないんだね

    25 22/01/25(火)19:38:33 No.890485200

    白いのくれ

    26 22/01/25(火)19:40:30 No.890485866

    妙に粘着力強い奴がいる

    27 22/01/25(火)19:43:08 No.890486701

    >妙に粘着力強い奴がいる 弱中強みたいに分かれてるからね、色分けされてないのも多いし

    28 22/01/25(火)19:43:25 No.890486793

    仕事でじゃんじゃん使うけど個人用に買おうとすると意外と高くて大切に使おうと思うやつ

    29 22/01/25(火)19:44:24 No.890487086

    現場の養生テープ剥がそうとしたら元締めが発注間違って強いの来てしまって阿鼻叫喚しながら剥がしたことあります

    30 22/01/25(火)19:44:48 No.890487233

    >妙に酢みたいな匂いのするやつ 癖になる匂いだよね

    31 22/01/25(火)19:46:13 No.890487696

    収納ボックスなんかにメモ書いて貼るのに最適

    32 22/01/25(火)19:48:09 No.890488293

    なんかメモテープになる

    33 22/01/25(火)19:48:09 No.890488300

    ガムテープも一本300円とかするんだよな高すぎる

    34 22/01/25(火)19:48:37 No.890488433

    おなじみパイオランの強粘着タイプの粘着力は10N/25mm へんなとこに貼ったら大変なことになる なった

    35 22/01/25(火)19:49:31 No.890488747

    アスクルブランドのが剥がしたときに跡残る…

    36 22/01/25(火)19:49:40 No.890488797

    会社でバカスカ使ってるけど 自分で買うと「え…こんなに高かったの?」ってなるやつ

    37 22/01/25(火)19:51:00 No.890489266

    すぐそばのブースで会議やってると知らずにビービーやってたら怒られた

    38 22/01/25(火)19:51:27 No.890489410

    先週足りなかったのに今週使いかけがたくさん出てきた

    39 22/01/25(火)19:52:11 No.890489638

    ゴム手袋してると手袋にくっついて使えないやつ

    40 22/01/25(火)19:52:48 No.890489834

    >アスクルブランドのが剥がしたときに跡残る… モノタロウといいPBは安かろう悪かろうだからハズレだってお母さん言ってるでしょ!

    41 22/01/25(火)19:54:45 No.890490458

    個人だと何に使うんだこれ 水回りのコーキングやり直すぐらい?

    42 22/01/25(火)19:55:22 No.890490657

    >アスクルブランドのが剥がしたときに跡残る… マンション内の工事で養生板をこれで固定してたのは良いんだけど 剥がしたらカビとコレの跡と養生しなかったほうがマシなんじゃ… ってなったのは酷かった

    43 22/01/25(火)19:56:15 No.890490958

    >個人だと何に使うんだこれ >水回りのコーキングやり直すぐらい? 配線の仮止めテープに使ったり掃除に使ったりカメムシ捕まえたり

    44 22/01/25(火)19:58:13 No.890491611

    >個人だと何に使うんだこれ >水回りのコーキングやり直すぐらい? おうちでFRP積層するときに簡易的な離型テープとして使う あと車の配線を一時的によけておくときにペッと貼ったりする

    45 22/01/25(火)19:59:30 No.890492023

    窓にプチプチ貼る時に両面テープ貼る前に貼っておくと跡がつかなくていい

    46 22/01/25(火)20:00:18 No.890492296

    プラダンとかぷちぷちとかポリエチレン相手にすげえくっつく印象がある

    47 22/01/25(火)20:03:22 No.890493409

    屋外にどうしても濡れちゃいけないものを置かなきゃいけないとき ブルーシートをぐるぐる巻きにしてやっつけ防水加工とかする

    48 22/01/25(火)20:06:06 No.890494418

    ビニルハウスがちょっとだけ破れた時に

    49 22/01/25(火)20:06:11 No.890494452

    養生テープだから養生するんだよお

    50 22/01/25(火)20:08:06 No.890495208

    >養生テープだから養生するんだよお 正しい使い方見たのは引っ越しのバイトした時だけだった…