虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/25(火)18:08:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/25(火)18:08:39 No.890457804

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/25(火)18:11:24 No.890458513

当たりもあれば外れもある

2 22/01/25(火)18:13:34 No.890459102

お前何屋なんだ

3 22/01/25(火)18:15:17 No.890459528

またアイリスか

4 22/01/25(火)18:21:10 No.890461191

上を目指すと他に選択肢が山ほどあるけど 値段を目指すとここに落ち着く

5 22/01/25(火)18:21:20 No.890461248

炊飯器と電気圧力鍋がこの会社

6 22/01/25(火)18:21:38 No.890461346

これを商品に形造ったのはどんなチーム何だろうと思いながら買った家電と向き合うと楽しいメーカー サーキュレーターにはお世話になってる

7 22/01/25(火)18:25:26 No.890462433

開発段階で販売価格を決めて設計するってのが低価格でそこそこの性能に貢献してると思う

8 22/01/25(火)18:26:45 No.890462813

大手の社員引き抜いて製品アンケとって要らない機能を抜いて値段を安くしてるだけある

9 22/01/25(火)18:30:48 No.890463925

スティック型掃除機(有線)とかここじゃなきゃ作らないと思う

10 22/01/25(火)18:32:45 No.890464425

無駄に凝った見た目してる奴は壊れる

11 22/01/25(火)18:34:06 No.890464847

たまに発火するものを作る

12 22/01/25(火)18:41:32 No.890467088

格安家具の会社って認識だったから国内で初めてプラスチック製ブイを生産流通させて成長した会社と知って驚いた

13 22/01/25(火)18:42:16 No.890467306

収納は隙間サイズの丁度いいやつを出してくれるのがありがたいが品質が安っぽい…

14 22/01/25(火)18:42:56 No.890467523

足りないのは食品くらいか

15 22/01/25(火)18:43:25 No.890467651

いや米屋だよ

16 22/01/25(火)18:45:28 No.890468272

LED電球はパナの次くらいに商品展開始めてたから割と驚いたな

17 22/01/25(火)18:49:29 No.890469511

65点ぐらいの製品をお出ししてくる

18 22/01/25(火)18:50:07 No.890469691

安かろうまあこんなもん

19 22/01/25(火)18:50:39 No.890469841

飲料メーカーじゃなかったっけ

20 22/01/25(火)18:50:50 No.890469899

コンベクションオーブン安いし重宝してるけど大体1年位で壊れる

21 22/01/25(火)18:51:48 No.890470184

ここのポリカ製のチェアマットはポリカ製の中では安い方だけどしっかりしてるからかなりお勧め

22 22/01/25(火)18:52:01 No.890470246

こだわってなけりゃ大体ここでいい

23 22/01/25(火)18:52:02 No.890470254

近所の駅のアンダーパスの電灯がここのでこんなのもやってるんだ…って思った

24 22/01/25(火)18:52:29 No.890470396

典型的な安かろう悪かろうメーカーだけどこの値段でお出しするならこうなるよなぁとなるので納得しかない それを承知で買う

25 22/01/25(火)18:52:31 No.890470408

日本企業の原点回帰

26 22/01/25(火)18:52:41 No.890470450

>スティック型掃除機(有線)とかここじゃなきゃ作らないと思う しかもケーブル伸びっぱなしっていう思い切りの良さ

27 22/01/25(火)18:53:31 No.890470674

キーエンスみたいに人材引き抜いてそう

28 22/01/25(火)18:54:52 No.890471050

家電総合メーカーを狙ってるのか

29 22/01/25(火)18:55:06 No.890471121

実際大手家電メーカーからの転職もいるって記事で読んだ

30 22/01/25(火)18:55:13 No.890471160

大学時代面接して内定出たけど他のところ選んだわ 昔はただのDIY店だったしなぁ

31 22/01/25(火)18:56:17 No.890471486

単純な家電なら値段相応で満足できる 精密機器はアカン

32 22/01/25(火)18:56:26 No.890471527

色々開発したいとか欲があるなら大手より現実味がありそうだからなあ

33 22/01/25(火)18:56:40 No.890471608

家の中で使う製品全部作る勢いだな

34 22/01/25(火)18:57:26 No.890471837

ペット用ウェットティッシュがリニューアルで劣化して悲しい

35 22/01/25(火)18:57:46 No.890471934

アイリスオーヤマ製セクサロイドとな?

36 22/01/25(火)18:57:52 No.890471965

>色々開発したいとか欲があるなら大手より現実味がありそうだからなあ ただ性能盛り盛りな物は絶対無理だろうなって 格安ブランドでならしてるアイリスオーヤマのブランドに傷がつくからな…

37 22/01/25(火)18:58:06 No.890472053

丸形蛍光灯置き換えのLED今も使ってるよ ちゃっちいけどリモコンまじ便利 ちゃっちいけど

38 22/01/25(火)18:58:17 No.890472108

ここが手を出してないジャンル探した方が早い気がする

39 22/01/25(火)18:58:21 No.890472136

まず値段決めてからつくるんだっけ

40 22/01/25(火)18:58:32 No.890472197

>格安ブランドでならしてるアイリスオーヤマのブランドに傷がつくからな… なんだとぉ…

41 22/01/25(火)18:58:47 No.890472291

>>スティック型掃除機(有線)とかここじゃなきゃ作らないと思う >しかもケーブル伸びっぱなしっていう思い切りの良さ コードは本体に巻き取れるよ

42 22/01/25(火)18:59:02 No.890472373

リンサークリーナーが気になる でも完全オリジナル製品を信用していいのか分からない

43 22/01/25(火)18:59:10 No.890472420

ぬがカーペットの上でゲロを吐く度にここのリンサークリーナーに世話になってる

44 22/01/25(火)18:59:32 No.890472525

会社を首になった技術者の駆け込み寺

45 22/01/25(火)19:00:41 No.890472846

国立競技場に人工芝納入してたりする

46 22/01/25(火)19:01:08 No.890473008

>ぬがカーペットの上でゲロを吐く度にここのリンサークリーナーに世話になってる いい感じ?強い?

47 22/01/25(火)19:01:43 No.890473194

お値段相応のモノをお出ししてくれるから好き

48 22/01/25(火)19:02:32 No.890473488

洗濯機とか冷蔵庫買うのは勇気が居る気がする

49 22/01/25(火)19:02:37 No.890473520

>実際大手家電メーカーからの転職もいるって記事で読んだ 家電作りに就職したのに派閥争いさせられるのはね…

50 22/01/25(火)19:06:08 No.890474643

>いい感じ?強い? ぬのゲロとか軽い汚れを吸う分には必要十分だけど特別強くは無い とはいえ他の選択肢はシリウスのスイトルくらいしか無いんだけども

51 22/01/25(火)19:06:33 No.890474801

ウチの玄関とかトイレとか風呂場のLEDはここ

52 22/01/25(火)19:07:02 No.890474975

携帯電話は出さないの?

53 22/01/25(火)19:07:12 No.890475016

>炊飯器と電気圧力鍋がこの会社 大手メーカーの炊飯器が謳ってるおどり炊きは実は踊ってない! むしろできる限り対流抑えたほうが米が傷つかなくて美味しいんじゃね?ってアプローチで開発してて面白い

54 22/01/25(火)19:09:15 No.890475635

給料は安い 中国生産だから出張が面倒臭い

55 22/01/25(火)19:09:24 No.890475685

>洗濯機とか冷蔵庫買うのは勇気が居る気がする その辺は一生に何度も買い換えるもんじゃないし折角買うなら多少お高くても良いの買った方が後悔無いからな…

56 22/01/25(火)19:09:29 No.890475709

家電どころか家具とか色々出しててビビる

57 22/01/25(火)19:10:00 No.890475877

>携帯電話は出さないの? 天下のソニー様ですら苦戦する市場にわざわざ突っ込む理由も無かろう

58 22/01/25(火)19:10:31 No.890476051

大手家電が死んだり他に手を広めて生き残りを図る中ですごいと思う

59 22/01/25(火)19:10:49 No.890476161

>実際大手家電メーカーからの転職もいるって記事で読んだ そして前企業みたいに無理やりそんな機能モリモリにしなくて良いから…って諭されると聞く

60 22/01/25(火)19:11:22 No.890476336

何でも屋すぎる…

61 22/01/25(火)19:11:26 No.890476356

タブレットはヤってた

62 22/01/25(火)19:12:07 No.890476556

シーチキンの缶詰買ったらここだった 手広いな

63 22/01/25(火)19:12:51 No.890476808

個性や特色を殺してコスパ最重視 庶民にはありがたいメーカーだ

64 22/01/25(火)19:13:07 No.890476902

おちおち生産拠点を国内に移さないと政治的に危ない気がする

65 22/01/25(火)19:13:09 No.890476914

>大手の社員引き抜いて 引き抜いてっていうか有能なのにリストラされた人拾ってる

66 22/01/25(火)19:13:09 No.890476915

スペックでマウント取り合うのが常のスマホ市場にいくら安かろう悪かろうでやってるここが参入してもしょうがないと思う 実際にそれやってる中華系がいるからそこからシェア取れるとも思えないし

67 22/01/25(火)19:13:12 No.890476927

ここしかテレビのターンテーブル出してねえ… 一般家庭はどうやってテレビの角度変えてるんだ?

68 22/01/25(火)19:13:40 No.890477087

実際大手白物家電のローエンドがマジ低性能だったりするから 無駄な機能は省いてそこそこ性能は正しい路線だと思う

69 22/01/25(火)19:14:49 No.890477434

>一般家庭はどうやってテレビの角度変えてるんだ? 変えない

↑Top