虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/25(火)17:53:03 No.890453789

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/01/25(火)18:01:54 No.890456121

    カタエース専用機

    2 22/01/25(火)18:04:37 No.890456794

    カタログでフラクト

    3 22/01/25(火)18:08:32 No.890457771

    カタ我が宿敵

    4 22/01/25(火)18:12:17 No.890458759

    設定以外は正直地球製の更に型落ち品には全く見えない

    5 22/01/25(火)18:13:27 No.890459066

    専用カラー機

    6 22/01/25(火)18:14:31 No.890459345

    >設定以外は正直地球製の更に型落ち品には全く見えない アレイオンとはほぼステ振り変えただけの違いでしかないし火星ロボの前には装甲が多少厚いだけじゃ無意味だったから…

    7 22/01/25(火)18:14:33 No.890459359

    性能的にはそんなに…

    8 22/01/25(火)18:15:25 No.890459564

    ブキヤの買っておけばよかった

    9 22/01/25(火)18:17:05 No.890460062

    ぶっちゃけ乗り手が乗り手だったからこそ勝ててる部分が多々あるんで この噂のオレンジ色

    10 22/01/25(火)18:23:43 No.890461939

    イナホマンもあれだけど火星棋士の場合大概がスペック頼りのアホでな…

    11 22/01/25(火)18:24:06 No.890462055

    アレイオンに乗り換えたインコもそれなりに活躍してるし操縦スキルはかなり大事な要素だよね

    12 22/01/25(火)18:24:28 No.890462156

    ディオスクリアと戦ったときのパワーユニット付けてるの好き 宇宙戦仕様も好き

    13 22/01/25(火)18:24:38 No.890462205

    結局どっちが優勢で終戦したのか大局的な流れを全く覚えていない

    14 22/01/25(火)18:26:13 No.890462654

    アレイオン比でこっちが型落ちに見えないのはウイングバインダーが小型化できなくて派手なせいだしな

    15 22/01/25(火)18:32:49 No.890464455

    ヴァリアブルアクションのこいつとアレイオンが手元にあるけどガシガシ遊べて満足してる

    16 22/01/25(火)18:33:42 No.890464719

    機体だけは当時から即完レベルの人気なのにあんまり再版されなくてもったいない

    17 22/01/25(火)18:33:59 No.890464806

    >イナホマンもあれだけど火星棋士の場合大概がスペック頼りのアホでな… そんな…抜刀おじさんなんてあれ目視とマニュアルで弾斬ってたのに…

    18 22/01/25(火)18:34:07 No.890464851

    >火星棋士 言い方!

    19 22/01/25(火)18:37:13 No.890465759

    >>火星棋士 将棋星人!

    20 22/01/25(火)18:39:09 No.890466360

    カタ改造バーザム

    21 22/01/25(火)18:52:49 No.890470489

    >そんな…抜刀おじさんなんてあれ目視とマニュアルで弾斬ってたのに… 生まれる時代間違えてる…