虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/25(火)17:41:32 イケオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/25(火)17:41:32 No.890450881

イケオジ貼る

1 22/01/25(火)17:42:15 No.890451048

スーツは処分したのか?

2 22/01/25(火)17:42:33 No.890451104

人間的にははっきり言ってクズの部類に入る

3 22/01/25(火)17:43:03 No.890451242

>スーツは処分したのか? あなたの作ったものにそんなことできる訳ない!

4 22/01/25(火)17:43:40 No.890451382

>スーツは処分したのか? はい!郵便で送りましたよ(ニコニコ

5 22/01/25(火)17:44:07 No.890451502

>クソコテ貼る

6 22/01/25(火)17:44:33 No.890451609

>やらかし先生貼る

7 22/01/25(火)17:44:45 No.890451670

>人間的にははっきり言ってクズの部類に入る スタークのことか?

8 22/01/25(火)17:44:51 No.890451701

>>スーツは処分したのか? >はい!郵便で送りましたよ(ニコニコ スーツを郵便で送ったあ!?!?!?

9 22/01/25(火)17:45:06 No.890451763

酷い言い草だな 救世主だぞ

10 22/01/25(火)17:45:33 No.890451878

>>人間的にははっきり言ってクズの部類に入る >スタークのことか? (なんでそんなに嫌ってるのか知らないなんて言えない)

11 22/01/25(火)17:45:49 No.890451952

全方位でクソ野郎なのに娘と奥さん絡みではシュンってなるの好き

12 22/01/25(火)17:46:13 No.890452062

>酷い言い草だな >救世主だぞ ロシアの核阻止したりしてることを考えると間違いなくそう

13 22/01/25(火)17:46:37 No.890452160

>全方位でクソ野郎なのに娘と奥さん絡みではシュンってなるの好き 奥さんがいなくなったのがクソコテの始まりだったのかな…

14 22/01/25(火)17:47:33 No.890452401

アントマンの冒頭でピムパンチされた奴ぶっちゃけクズだし…

15 22/01/25(火)17:48:07 No.890452544

>(なんでそんなに嫌ってるのか知らないなんて言えない) アントマン冒頭でおっさん達が言い合ってるシーンに若ピムとスターク父がいるのだ

16 22/01/25(火)17:48:08 No.890452545

>ヴィラン製造機貼る

17 22/01/25(火)17:49:03 No.890452780

>>(なんでそんなに嫌ってるのか知らないなんて言えない) >アントマン冒頭でおっさん達が言い合ってるシーンに若ピムとスターク父がいるのだ ペギーは分かったけどあれスタークパパだったのか…

18 22/01/25(火)17:49:22 No.890452857

スタークの葬式で(死んだから許すが…)って思ってそう

19 22/01/25(火)17:50:00 No.890453011

エンドゲームのタイム泥棒作戦の件が仲悪くした可能性あるよね

20 22/01/25(火)17:50:15 No.890453069

>>スーツは処分したのか? >はい!郵便で送りましたよ(ニコニコ わたしのスーツを郵便!!!??

21 22/01/25(火)17:50:48 No.890453218

MCUで大分救われてる方

22 22/01/25(火)17:51:33 No.890453396

>MCUで大分救われてる方 ウルトロンがスターク産になったからな…

23 22/01/25(火)17:51:40 No.890453425

もしかして悪落ちしてる世界の方が多いんじゃ…てなる

24 22/01/25(火)17:52:11 No.890453571

>スタークの葬式で(死んだから許すが…)って思ってそう トニーは何も悪いことしてないのに…

25 22/01/25(火)17:52:45 No.890453715

>もしかして悪落ちしてる世界の方が多いんじゃ…てなる ソーをスタークのついでにゴニョゴニョするのは擁護できん…

26 22/01/25(火)17:53:46 No.890453979

嫁さん消えて落ち込んでるとこに こいつの独自技術横取りしよっとか画策してたら そりゃ不倶戴天の扱いで当然では……?

27 22/01/25(火)17:54:20 No.890454119

>嫁さん消えて落ち込んでるとこに >こいつの独自技術横取りしよっとか画策してたら >そりゃ不倶戴天の扱いで当然では……? ピム博士のレス

28 22/01/25(火)17:55:03 No.890454311

人当たりが悪すぎる

29 22/01/25(火)17:55:43 No.890454494

バートンはなぜピム粒子持ってるの…

30 22/01/25(火)17:55:43 No.890454495

>MCUで大分救われてる方 キレやすい性格だけど原作みたいに人殺してないしな

31 22/01/25(火)17:56:33 No.890454732

スコットを仲間に引き入れる為にやることが回りくどいのは工作員ならではなんだろうか

32 22/01/25(火)17:56:45 No.890454786

なんか1作目でスーツを使いすぎて肉体疲労がヤバいとか言っていたような気がする

33 22/01/25(火)17:56:54 No.890454818

>バートンはなぜピム粒子持ってるの… スコットがあげちゃった可能性

34 22/01/25(火)17:57:19 No.890454921

>なんか1作目でスーツを使いすぎて肉体疲労がヤバいとか言っていたような気がする ピム粒子使いすぎるとダレンみたいに頭がイカレポンチになる

35 22/01/25(火)17:58:30 No.890455241

その線で行くと今後スコットが悪堕ちする可能性もあるんじゃないかと思う…

36 22/01/25(火)17:58:37 No.890455278

>なんか1作目でスーツを使いすぎて肉体疲労がヤバいとか言っていたような気がする 肉体疲労というか体に大なり小なり負荷かかるんよ スコット使ってるのはスーツとかある程度改良重ねたあとだろうけど 最初は自分の身体実験台にしてるようなもんだし

37 22/01/25(火)17:59:06 No.890455419

>>なんか1作目でスーツを使いすぎて肉体疲労がヤバいとか言っていたような気がする >ピム粒子使いすぎるとダレンみたいに頭がイカレポンチになる あれ不完全なピム粒子技術だからじゃなかったっけ?

38 22/01/25(火)17:59:26 No.890455521

MCU世界の科学者技術者ってインテリのわりにやたら血の気が多くないですか…?

39 22/01/25(火)17:59:26 No.890455522

>>>なんか1作目でスーツを使いすぎて肉体疲労がヤバいとか言っていたような気がする >>ピム粒子使いすぎるとダレンみたいに頭がイカレポンチになる >あれ不完全なピム粒子技術だからじゃなかったっけ? そうだったか

40 22/01/25(火)17:59:46 No.890455602

>MCU世界の科学者技術者ってインテリのわりにやたら血の気が多くないですか…? ゾラ博士ですら戦うからな…

41 22/01/25(火)17:59:50 No.890455622

まぁそれで奥さんが救われてればよかったな

42 22/01/25(火)18:00:08 No.890455693

>>バートンはなぜピム粒子持ってるの… >スコットがあげちゃった可能性 スコットはそういうことする

43 22/01/25(火)18:00:37 No.890455810

初期のスーツはなんか放射能がどうとか言ってななかった?

44 22/01/25(火)18:00:51 No.890455865

ほんとに奥さん帰ってきてよかったね…

45 22/01/25(火)18:01:12 No.890455956

ミニラボがあるとはいえFBIに追われながらスーツの改良してるのすごいよね

46 22/01/25(火)18:01:12 No.890455958

あの世界の科学者だいたい「とんでもないものを作ってしまった…自分が管理しないと…」で暴れる

47 22/01/25(火)18:01:44 No.890456082

それはそれとしてサラサラしてもらう

48 22/01/25(火)18:01:54 No.890456120

>>MCU世界の科学者技術者ってインテリのわりにやたら血の気が多くないですか…? >ゾラ博士ですら戦うからな… ウルトロンを侵食するゾラAIいいよね エージェントカーターで暗躍しそうな感じで出てきたのに打ち切られたのは残念

49 22/01/25(火)18:02:11 No.890456193

家族取り戻せて幸せ一杯だろうから死にそう

50 22/01/25(火)18:02:30 No.890456271

>>>MCU世界の科学者技術者ってインテリのわりにやたら血の気が多くないですか…? >>ゾラ博士ですら戦うからな… >ウルトロンを侵食するゾラAIいいよね >エージェントカーターで暗躍しそうな感じで出てきたのに打ち切られたのは残念 顔が腹にあるのいい…AOSといいドラマは色々と惜しい

51 22/01/25(火)18:02:43 No.890456322

車キーホルダーにするのズルいよな あんなのワクワクするに決まってるじゃん!

52 22/01/25(火)18:02:53 No.890456369

巨大化が特に縮小の比じゃなく身体にダメージ残るから 原作でもジャネットにはあんまり使わせなかったりしたよね

53 22/01/25(火)18:03:19 No.890456480

>車キーホルダーにするのズルいよな >あんなのワクワクするに決まってるじゃん! 戦車のキーホルダーいいよね 1はそういうの多くて好き

54 22/01/25(火)18:03:31 No.890456520

うぐぅう… 薬を…薬…

55 22/01/25(火)18:04:02 No.890456646

>家族取り戻せて幸せ一杯だろうから死にそう まあメタい話すると中の人の年齢がな…

56 22/01/25(火)18:04:12 No.890456690

>うぐぅう… 薬を…薬… (特に疑いもせずタブレット渡してあげるヴィラン)

57 22/01/25(火)18:04:41 No.890456810

なにそれ自白剤?

58 22/01/25(火)18:05:00 No.890456889

>>家族取り戻せて幸せ一杯だろうから死にそう >まあメタい話すると中の人の年齢がな… 77歳ってことはグリーンゴブリンより年上か

59 22/01/25(火)18:05:21 No.890456960

>なにそれ自白剤? 自白剤なんてものは存在しない

60 22/01/25(火)18:05:24 No.890456980

>なにそれ自白剤? 自白剤は存在しない

61 22/01/25(火)18:05:54 No.890457098

ワットイフで拗らせまくった結果アベンジャーズメンバーを殺しまくってたのはダメだった

62 22/01/25(火)18:06:06 No.890457160

ネタでクソコテって言われてる中で たまに本気でクズ呼ばわりする変なのが湧く

63 22/01/25(火)18:06:06 No.890457165

>あの世界の科学者だいたい「とんでもないものを作ってしまった…自分が管理しないと…」で暴れる ピム博士はその点だと研究ごとひっそり陰にひそもうとしたのでマシ だが研究がすごすぎてスターク父も弟子も横取りして表に出そうとする

64 22/01/25(火)18:06:24 No.890457248

ババヤガ…

65 22/01/25(火)18:06:24 No.890457249

>ワットイフで拗らせまくった結果アベンジャーズメンバーを殺しまくってたのはダメだった ロキがガチギレする稀有な回だったな

66 22/01/25(火)18:06:55 No.890457374

>ワットイフで拗らせまくった結果アベンジャーズメンバーを殺しまくってたのはダメだった まあワットイフは基本的にコンセプトからして 誰かがやらかしてナンボなとこあるから

67 22/01/25(火)18:07:53 No.890457610

こいつの場合は軍の研究の上で出来ちまったからな…

68 22/01/25(火)18:08:21 No.890457719

>>>なんか1作目でスーツを使いすぎて肉体疲労がヤバいとか言っていたような気がする >>ピム粒子使いすぎるとダレンみたいに頭がイカレポンチになる >あれ不完全なピム粒子技術だからじゃなかったっけ? じゃあ本人がキレやすいのは素なの…?

69 22/01/25(火)18:09:03 No.890457899

アントマン3にも無事で出演してほしい

70 22/01/25(火)18:09:04 No.890457901

>>ワットイフで拗らせまくった結果アベンジャーズメンバーを殺しまくってたのはダメだった >まあワットイフは基本的にコンセプトからして >誰かがやらかしてナンボなとこあるから あれで一番やらかしてるの圧倒的にフューリーの任務管理だと思う

71 22/01/25(火)18:09:08 No.890457914

>じゃあ本人がキレやすいのは素なの…? あの世界の天才だいたい癇癪持ちじゃない?

72 22/01/25(火)18:09:43 No.890458074

>>じゃあ本人がキレやすいのは素なの…? >あの世界の天才だいたい癇癪持ちじゃない? ブルースもそうだな

73 22/01/25(火)18:10:30 No.890458277

>>>じゃあ本人がキレやすいのは素なの…? >>あの世界の天才だいたい癇癪持ちじゃない? >ブルースもそうだな トニーもそうだな

74 22/01/25(火)18:12:09 No.890458712

しかし病気の子に嘘ついて戦わせてたってシールド酷すぎない?

75 22/01/25(火)18:13:21 No.890459038

>>なにそれ自白剤? >自白剤は存在しない ホントだ何も感じない! …待ってやっぱり感じる 自白剤じゃん!?

76 22/01/25(火)18:13:56 No.890459202

>しかし病気の子に嘘ついて戦わせてたってシールド酷すぎない? ヒドラだ 当時は知らなかった

77 22/01/25(火)18:14:15 No.890459282

ゴーストの治療法も探してほしい

78 22/01/25(火)18:15:13 No.890459516

ゴーストってスナップで消えてるならいいけどそのまま5年経過だと確実に消滅してるよね

79 22/01/25(火)18:15:57 No.890459722

ピム博士の粒子と研究に社長の発想が加わると時間遡行も出来る無敵感好きなんだ 死んだのでもう不可能なところも含めて綺麗だ

80 22/01/25(火)18:15:58 No.890459727

トニーが死んでFFがまだ居ない以上こいつが地球で一番賢いのか…?

81 22/01/25(火)18:16:27 No.890459861

>トニーが死んでFFがまだ居ない以上こいつが地球で一番賢いのか…? そうなるな

82 22/01/25(火)18:16:46 No.890459957

>ヒドラだ >当時は知らなかった なんで気づかなかったのどう見ても悪人面なのに

83 22/01/25(火)18:17:06 No.890460071

>トニーが死んでFFがまだ居ない以上こいつが地球で一番賢いのか…? リブートやるのか知らないがゴームズの扱いってMCUではどうなるんだろうな

84 22/01/25(火)18:17:28 No.890460149

FFもそのうちMCUに来るんだろうか 都合2回目のリブートになるけど

85 22/01/25(火)18:17:30 No.890460161

温厚で頭いいのスパイディだけ…?

86 22/01/25(火)18:18:43 No.890460525

>温厚で頭いいのスパイディだけ…? AOUに出てたチョウ博士はどうか

87 22/01/25(火)18:19:05 No.890460633

>温厚で頭いいのスパイディだけ…? 王。の妹シュリも温厚で快活な天才 ドクターも癇癪は起こさないけど…温厚と言うのはなんか憚られる

88 22/01/25(火)18:19:17 No.890460691

>AOUに出てたチョウ博士はどうか 死んでる…

89 22/01/25(火)18:19:21 No.890460713

>ゴーストってスナップで消えてるならいいけどそのまま5年経過だと確実に消滅してるよね モーフィアスと一緒に消えてることを祈ろう…

90 22/01/25(火)18:19:34 No.890460764

>>AOUに出てたチョウ博士はどうか >死んでる… 死んでたか

91 22/01/25(火)18:19:53 No.890460845

>AOUに出てたチョウ博士はどうか 世界で○番目に賢い(よくサバを読む)が持ちネタのアマデウスくんもいずれ来るんかねえ

92 22/01/25(火)18:20:21 No.890460963

スコットがいなかったらホープとも和解できずに死別するんだよな

93 22/01/25(火)18:20:32 No.890461004

マイケルダグラスはネトフリのコミンスキーメソッドでもいい役演じてるのでオススメ

94 22/01/25(火)18:20:48 No.890461085

>>AOUに出てたチョウ博士はどうか >世界で○番目に賢い(よくサバを読む)が持ちネタのアマデウスくんもいずれ来るんかねえ 来て欲しいな…

95 22/01/25(火)18:21:07 No.890461175

>>>AOUに出てたチョウ博士はどうか >>死んでる… >死んでたか ごめんウルトロンにやられてたけど最後生きてアベンジャーズ基地にいたわ

96 22/01/25(火)18:21:09 No.890461186

スレ画は奥さんと娘がストッパーになってて本当に良かった あとスコットというムードメーカーな後継者

97 22/01/25(火)18:21:20 No.890461249

>スコットがいなかったらホープとも和解できずに死別するんだよな 最初の時点でぎこちなさが解消できてないだけで お互い心配しあってはいるから余計に悲しいよな…

98 22/01/25(火)18:21:30 No.890461296

リードは天才だけどやらかす奴だと聞いたが

99 22/01/25(火)18:22:01 No.890461452

>>>>AOUに出てたチョウ博士はどうか >>>死んでる… >>死んでたか >ごめんウルトロンにやられてたけど最後生きてアベンジャーズ基地にいたわ ならヨシ!

100 22/01/25(火)18:22:13 No.890461500

やらかさない天才なんて絶滅危惧種だからね

101 22/01/25(火)18:22:15 No.890461514

>マイケルダグラスはネトフリのコミンスキーメソッドでもいい役演じてるのでオススメ https://www.netflix.com/jp/title/80201680 面白そうだな…

102 22/01/25(火)18:22:35 No.890461609

>リードは天才だけどやらかす奴だと聞いたが ドゥームはどう思う?

103 22/01/25(火)18:22:49 No.890461677

スコットを仲間にした事でヴィランにならないトラブルメーカー

104 22/01/25(火)18:23:02 No.890461743

>リードは天才だけどやらかす奴だと聞いたが それ言ったらトニーだってスレ画だって原作では散々なわけで やらかしがないと話が動かないとこはどうしてもある

105 22/01/25(火)18:23:41 No.890461930

>やらかさない天才なんて絶滅危惧種だからね 話動かす上で邪魔すぎる…

106 22/01/25(火)18:23:43 No.890461938

ゴム博士は家族と居る限りはまあ大丈夫だ なので並行世界の奥さんともギスったリードが出てきた

107 22/01/25(火)18:23:55 No.890462000

>スコットを仲間にした事でヴィランにならないトラブルメーカー つくづくメンタルケアラーだなこの泥棒…

108 22/01/25(火)18:24:38 No.890462206

>ゴム博士は家族と居る限りはまあ大丈夫だ >なので並行世界の奥さんともギスったリードが出てきた ドゥームがゴームズの娘の名付け親になるやつ?

109 22/01/25(火)18:24:58 No.890462305

Whatifでヴィランになっちゃってる世界線もあって 知ってはいたけど悲しくなった

110 22/01/25(火)18:25:16 No.890462386

>つくづくメンタルケアラーだなこの泥棒… でもそのデキる男にどん底から這い上がるきっかけを与えたのはこのジジイ という双方向的な救いがあるメンターとヒーローいいよね

111 22/01/25(火)18:25:24 No.890462421

>Whatifでヴィランになっちゃってる世界線もあって >知ってはいたけど悲しくなった ならない時間軸の方が少ないだろう多分…

112 22/01/25(火)18:25:33 No.890462463

>ドゥームがゴームズの娘の名付け親になるやつ? それは正史だ

113 22/01/25(火)18:26:14 No.890462658

>>ドゥームがゴームズの娘の名付け親になるやつ? >それは正史だ 正史なのかそれはそれですごいな

114 22/01/25(火)18:26:30 No.890462746

妻の意識がスコットに入るシーンは何度見ても笑う

115 22/01/25(火)18:26:58 No.890462875

同じ父親だからスコットがハンクの気持ち理解できるのいいよね

116 22/01/25(火)18:27:20 No.890462986

>妻の意識がスコットに入るシーンは何度見ても笑う 挙動が女性のそれすぎる…

117 22/01/25(火)18:27:25 No.890463006

というかスレ画みたいな気難しい男が自分の側に身内以外の他人を置いておく時点で スコットはとても貴重なキャラなんよ…

118 22/01/25(火)18:27:48 No.890463113

仲間が陽気な善人のスコットなおかげでだいぶ救われてるよね博士…

119 22/01/25(火)18:28:39 No.890463342

スコットって金貰ってた?

120 22/01/25(火)18:28:55 No.890463414

駄目だ駄目だあの三人を仲間にするなんてとんでもない!

121 22/01/25(火)18:29:14 No.890463505

>スコットって金貰ってた? 盗ったのはスーツだけだっけ

122 22/01/25(火)18:29:15 No.890463512

スコットもピム博士もお互い出会わなかったら娘と離れ離れになってた父親同士なのいいよね タイプが真逆だけどこの師弟でもバディ感が強い

123 22/01/25(火)18:29:39 No.890463611

>駄目だ駄目だあの三人を仲間にするなんてとんでもない! ここの流れが面白すぎる

124 22/01/25(火)18:30:38 No.890463881

吹替の声が落ち着いていてとてもいい いま調べたら御年71歳の方だった

125 22/01/25(火)18:31:06 No.890463999

心を入れ替える もう盗みもしない それで何をすればいい?

126 22/01/25(火)18:31:27 No.890464080

だからこそ言うけど娘を無茶な任務で殉職させられてキレない父親はいないぞフューリー なにいい感じに終わらせてるんだフューリー

127 22/01/25(火)18:31:43 No.890464156

20年前にマイケルダグラスとミシェルファイファーが夫婦役で共演とか サスペンスか犯罪ドラマと勘違いされそう

128 22/01/25(火)18:31:47 No.890464171

>心を入れ替える >もう盗みもしない >それで何をすればいい? 家に侵入しものを盗んでもらう

129 22/01/25(火)18:32:35 No.890464381

ロマンシングストーンの人か どっかで見た気がすると思ったら

130 22/01/25(火)18:32:45 No.890464430

>20年前にマイケルダグラスとミシェルファイファーが夫婦役で共演とか >サスペンスか犯罪ドラマと勘違いされそう 信じられないほどIQ低い映画だった…

131 22/01/25(火)18:32:46 No.890464435

マイケルダグラスが出てる作品どれもいいよね… ペッパーの人と共演したダイヤルMとかGAMEが好き

132 22/01/25(火)18:33:21 No.890464608

あの三人の内ひとり中の人スキャンダルで降板決まったから もう勢揃いはなさそうで寂しい

133 22/01/25(火)18:33:42 No.890464715

マイケルダグラスならベタだけどウォール・ストリートとか 後個人的にはゴースト&ダークネスも好きだ

134 22/01/25(火)18:33:49 No.890464756

>だからこそ言うけど娘を無茶な任務で殉職させられてキレない父親はいないぞフューリー >なにいい感じに終わらせてるんだフューリー 中身はタロスだったのかもな

135 22/01/25(火)18:34:17 No.890464912

こいつホワットイフだと強かったな

136 22/01/25(火)18:34:35 No.890465001

>吹替の声が落ち着いていてとてもいい >いま調べたら御年71歳の方だった 小川真司フィックスで使いたかったんだろうけど亡くなったからな… と思ったけどいい感じに似てて上手い人でよかった

137 22/01/25(火)18:35:00 No.890465129

ルイス ジャンポケ斉藤にそっくりなやつ もう1人

138 22/01/25(火)18:35:17 No.890465208

>こいつホワットイフだと強かったな 天才だからヒーロー相手への対処が必殺すぎる…

139 22/01/25(火)18:35:19 No.890465215

>マイケルダグラスならベタだけどフォーリング・ダウンとか

140 22/01/25(火)18:36:20 No.890465524

>>こいつホワットイフだと強かったな >天才だからヒーロー相手への対処が必殺すぎる… 血中に潜んでハルク殺すの怖すぎる…

141 22/01/25(火)18:36:25 No.890465545

>>マイケルダグラスならベタだけどフォーリング・ダウンとか 常にキレてんな

142 22/01/25(火)18:36:54 No.890465683

>天才だからヒーロー相手への対処が必殺すぎる… 基本的に防御無効技すぎるもんな…

143 22/01/25(火)18:37:19 No.890465790

あの黒人の人か…調べたら過去にも結構やらかしてのね…

144 22/01/25(火)18:39:13 No.890466388

>>天才だからヒーロー相手への対処が必殺すぎる… >基本的に防御無効技すぎるもんな… 大戦時大活躍したフィジカルも持ち合わせた天才が防御無効の変幻自在技を防御不可能なサイズで打ち込んでくる 無理筋すぎる

145 22/01/25(火)18:39:17 No.890466408

やっぱりサノスもケツの穴から倒せたよな!

146 22/01/25(火)18:39:23 No.890466441

ややこしいんだけど、俺と出会った頃はやばいとこにいた ムショにいたって意味じゃない。嫁さんに捨てられたんだ。 俺は「ムショに入ったらポイ捨てかよ!?」 で奴は「ああ、一生添い遂げると思ったら結局一人ぼっち」 で俺が「元気出せって!新しいパートナーが見つかるって!あのさ俺ルイス!」 で奴が「そっかスコットだ親友になろう!」

147 22/01/25(火)18:40:10 No.890466671

>ややこしいんだけど、俺と出会った頃はやばいとこにいた >ムショにいたって意味じゃない。嫁さんに捨てられたんだ。 >俺は「ムショに入ったらポイ捨てかよ!?」 >で奴は「ああ、一生添い遂げると思ったら結局一人ぼっち」 >で俺が「元気出せって!新しいパートナーが見つかるって!あのさ俺ルイス!」 >で奴が「そっかスコットだ親友になろう!」 デケデケデケ...

148 22/01/25(火)18:40:18 No.890466716

例の曲が脳内で流れ始めるからやめろォ!

149 22/01/25(火)18:40:51 No.890466871

♪~(ルイスが長い話をしてるときの曲)

150 22/01/25(火)18:41:13 No.890466986

エンドゲームにルイスが参戦してたらトニーも死ななかったはず

151 22/01/25(火)18:42:30 No.890467372

なんだかんだで使われ続ける醜いバン好き

152 22/01/25(火)18:42:47 No.890467468

ルイスもハッカーの人も人気俳優だから次回作の出番少なそう…

153 22/01/25(火)18:42:52 No.890467493

>♪~(ルイスが長い話をしてるときの曲) スコットはムショを出てハンクに会った折にホープに出会った ホープはこう「あんた何よ?仕事と髪型が全てよ」 でスコットは「俺のハートはボロボロだ。恋はしないと思うけど君にメェッチャキスしたい!」 話を飛ばすと二人はくっついたんだ スコットはこう「あのさ、言えないんだけど…キャプテンアメリカと空港をぶっ壊す!」 彼女は「こんな風に別れるなんてじゃあねマヌケ!」 スコットは自宅軟禁に 認めやしないが本心はこう「クソッ!ホープこそパートナーだと思ったのにたっく逃しちまった」 でも二人はまた出会う ホープの本心はこう「心配…彼しくじるかも…そしたらまた全部台無し」 俺の本心はこうだ「こいつの中身が赤いのはウチが赤字だから…後何日かで潰れるオオオウ!」

154 22/01/25(火)18:43:25 No.890467657

AOUの死んでそうで死んでなかった博士の息子がアマデウスだけどさっき調べたらそろそろ出るかもみたいに言われてた

155 22/01/25(火)18:43:39 No.890467728

映画1のエンドロールの曲名がサントラだと 「Tales to Astonish (ピム=アントマンが初登場した雑誌の名前)」 になってたのは中々心憎いことするじゃない…と胸が熱くなった

156 22/01/25(火)18:44:40 No.890468025

誰か醜く汚いバンを見なかったか!?

157 22/01/25(火)18:45:30 No.890468282

>誰か醜く汚いバンを見なかったか!? パパパパーパー パパパパーパー パパパパパパパー

158 22/01/25(火)18:47:35 No.890468935

>映画1のエンドロールの曲名がサントラだと >「Tales to Astonish (ピム=アントマンが初登場した雑誌の名前)」 >になってたのは中々心憎いことするじゃない…と胸が熱くなった EGで出たコミックデザインのヘルメットといいそういう小ネタいいよね

159 22/01/25(火)18:48:05 No.890469097

ルイスの長話文字起こしされるとさっぱりわからんな!

160 22/01/25(火)18:48:36 No.890469239

>AOUの死んでそうで死んでなかった博士の息子がアマデウスだけどさっき調べたらそろそろ出るかもみたいに言われてた 次世代の準備はじめてるし二代目ハルクとして出てきそうな気がする

161 22/01/25(火)18:48:49 No.890469306

>ルイスの長話文字起こしされるとさっぱりわからんな! 映像で見てもさっぱりわからんぞ!

162 22/01/25(火)18:50:06 No.890469686

チョ博士はおそらくワンダで白ヴィジョン作っただろうしそろそろまた出てきそう

163 22/01/25(火)18:50:33 No.890469813

>ルイスもハッカーの人も人気俳優だから次回作の出番少なそう… ババヤガの人ポルカドットマンでダメだった

164 22/01/25(火)18:52:10 No.890470292

芸能人吹き替えが全員ハマってていいよねアントマン1 2

165 22/01/25(火)18:53:36 No.890470698

>芸能人吹き替えが全員ハマってていいよねアントマン1 2 内田有紀の若いような年取ってるような不思議な声が ホープになんだかんだ結構合ってたように思う

↑Top