虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/25(火)17:10:57 大変そ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/25(火)17:10:57 No.890443599

大変そうだよなバグがない催眠

1 22/01/25(火)17:14:27 No.890444402

意義なきときはダブルピースを持って答えよ

2 22/01/25(火)17:14:55 No.890444512

異議なき時はダブルピースをもって答えよ

3 22/01/25(火)17:16:02 No.890444774

fu744317.jpg

4 22/01/25(火)17:16:04 No.890444781

✌️✌️スッ…

5 22/01/25(火)17:16:12 No.890444810

アヒルに話しかけるのってプログラマーあるあるなの?

6 22/01/25(火)17:17:09 No.890445033

そういえばcyber duckなんてのもあったな

7 22/01/25(火)17:17:20 No.890445074

描いたjunだかmayのとしあきがブチ切れたやつきたな…

8 22/01/25(火)17:18:14 No.890445297

>アヒルに話しかけるのってプログラマーあるあるなの? プログラマーしかやらないんじゃないかな…

9 22/01/25(火)17:19:46 No.890445644

>>アヒルに話しかけるのってプログラマーあるあるなの? >プログラマーしかやらないんじゃないかな… 論文書くときとかにも役立つと思う

10 22/01/25(火)17:24:34 No.890446763

ゲームの録画でプレイング精査してる時とかも使えると思う

11 22/01/25(火)17:28:19 No.890447687

言語化して説明できるということは自分の理解度の確認になるからアウトプットは大事

12 22/01/25(火)17:30:06 No.890448103

人に教える事で自分の理解も深くなるって勉強の定番だしそれがアヒルちゃんになっただけと思えば

13 22/01/25(火)17:30:27 No.890448194

意味が分からんかったが成程そういう事なのね… 少し違うけど読み上げも同時に行った方が暗記の公立高かったみたいな実験結果もあったな

14 22/01/25(火)17:35:41 No.890449451

口に出してる分脳への刺激が強いからねそりゃ

15 22/01/25(火)17:38:15 No.890450087

テレワークでよりこれが酷くなってきた… 職場でもやりそう

16 22/01/25(火)17:39:07 No.890450288

ラバーダッキング法って名前がついてる

17 22/01/25(火)17:39:10 No.890450297

これは勉強っていうかバグ取るための確認方法じゃなかった?

18 22/01/25(火)17:40:43 No.890450698

>これは勉強っていうかバグ取るための確認方法じゃなかった? 勉強にも役立つと思うぞ カンペ作りすると覚えられるってのと同じで

19 22/01/25(火)17:47:41 No.890452435

誰かに説明するのは重要

20 22/01/25(火)17:50:09 No.890453049

実装したら訂正できないハードウェアだからな…慎重にもなる

21 22/01/25(火)17:50:28 No.890453144

テレワークだと気軽にこれできていいね そのうちプログラミングに詳しい美少女フィギュアができあがる

22 22/01/25(火)17:54:23 No.890454133

ペアプログラミングをもじったベアプログラミングなんてのもある テディベアに話しかけるやつ

23 22/01/25(火)17:56:24 No.890454687

口に出してアヒルちゃんに説明する 言ってるうちに(アレ?おれ今おかしいこと言ってね?)ってなる

24 22/01/25(火)17:58:58 No.890455385

でも持たせずに側に置いとけばいいですよね?

25 22/01/25(火)18:01:46 No.890456089

最終的にアヒルちゃんが返事するようになる

26 22/01/25(火)18:05:03 No.890456905

>でも持たせずに側に置いとけばいいですよね? いちいち横向くのめんどくさいじゃん?

27 <a href="mailto:医者">22/01/25(火)18:10:16</a> [医者] No.890458220

>最終的にアヒルちゃんが返事するようになる アヒルちゃんに話しかける行為は正常ですが アヒルちゃんが返事をし出したらすぐに連絡してください

28 22/01/25(火)18:11:58 No.890458658

アヒルちゃんないからなんか手頃なのかないかな

29 22/01/25(火)18:13:04 No.890458968

GeekoちゃんぬいぐるみをSUSEが展示会で配ってたりするな

30 22/01/25(火)18:13:31 No.890459087

ぬいぐるみとかでいいんじゃない? 友人は犬に教えてた

31 22/01/25(火)18:14:18 No.890459300

学習型AIにこれやるとシンギュラリティが捗りそう

32 22/01/25(火)18:14:28 No.890459339

催眠って期限設定しないだけで終わる事多いしアンドゥないからそりゃアヒルちゃん必要になる

33 22/01/25(火)18:16:06 No.890459762

説明するのってあん肝のでも大切

34 22/01/25(火)18:17:39 No.890460196

これ限界になるとアヒルちゃんと会話はじめるからやめたほうがいいよ

35 22/01/25(火)18:17:57 No.890460288

意図しないタイミングで催眠が終わってる不具合ならいいけど遠い昔にかけたしょーもない催眠が永続してるせいで起こってる不具合とか原因究明にめっちゃ時間かかりそう

36 22/01/25(火)18:18:05 No.890460323

女の子いるなら女の子に話せばいいのでは?

37 22/01/25(火)18:18:14 No.890460378

>fu744317.jpg これカームってもしかして遊戯王のカームか…? 詳細希望券して良い?

38 22/01/25(火)18:20:10 No.890460917

>fu744317.jpg これがコラだと知った時の悲しみ

39 22/01/25(火)18:20:49 No.890461091

うちは赤べこでやってる

40 22/01/25(火)18:24:27 No.890462153

>fu744317.jpg 例外処理の大切さを教えてくれる名画来たな…

↑Top