虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/25(火)16:28:11 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/25(火)16:28:11 No.890434529

「」にはこれで十分だよ

1 22/01/25(火)16:28:57 No.890434658

使う機会ないしな

2 22/01/25(火)16:28:59 No.890434669

ウージーか 助かるね

3 22/01/25(火)16:30:17 No.890434945

AK頂戴AK!MAC10と交換しよ!

4 22/01/25(火)16:30:43 No.890435028

アタレ

5 22/01/25(火)16:32:36 No.890435421

グリースガンでいいです

6 22/01/25(火)16:33:33 No.890435615

はー?高級品なんだがー?

7 22/01/25(火)16:47:33 No.890438613

形は好き

8 22/01/25(火)16:55:04 No.890440185

9mm機関けん銃とありますが

9 22/01/25(火)16:56:01 No.890440376

mac10かuziでも輸入なりライセンス生産したほうが安上がりだったんじゃない?

10 22/01/25(火)16:57:08 No.890440615

その手間ペイできるほど作らないので

11 22/01/25(火)16:57:38 No.890440730

遠慮するなレアな品だぞ

12 22/01/25(火)17:04:03 No.890442117

よーしパパ弾幕貼っちゃうぞー!

13 22/01/25(火)17:07:47 No.890442893

やだやだスコーピオンがいい

14 22/01/25(火)17:08:45 No.890443093

これは短機関銃ではないのですか?

15 22/01/25(火)17:09:27 No.890443272

見た目は超好き

16 22/01/25(火)17:10:00 No.890443392

>これは短機関銃ではないのですか? 機関けん銃!機関けん銃です!!

17 22/01/25(火)17:11:22 No.890443696

マシンピストルとSMGは言ったもん勝ちだからs

18 22/01/25(火)17:12:50 No.890444056

具体的にどこがダメなのか知らない

19 22/01/25(火)17:13:09 No.890444130

ミネベアーーーーーー!!

20 22/01/25(火)17:14:29 No.890444412

試験段階ではワイヤーストックがあったらしい

21 22/01/25(火)17:14:33 No.890444429

削り出しレシーバーの高級品だ!

22 22/01/25(火)17:14:55 No.890444511

>具体的にどこがダメなのか知らない 高い

23 22/01/25(火)17:15:27 No.890444623

>マシンピストルとSMGは言ったもん勝ちだからs ぶっちゃけ兵器の名称はすべて言ったもん勝ち

24 22/01/25(火)17:15:36 No.890444656

素直に短機関銃とかサブマシンガンって言うと マシンガン!?敵を殲滅するための攻撃兵器じゃないかけしからん!って言ってくる奴がいるんだろうか

25 22/01/25(火)17:15:50 No.890444717

反対側はグリップパネルがないとか割と最近知った

26 22/01/25(火)17:16:15 No.890444819

>具体的にどこがダメなのか知らない 北海道でも使われる可能性あるのにグリップ部分が完全に覆われてなくて素材むき出しな場所があること

27 22/01/25(火)17:16:18 No.890444837

どうしても持たせないといけなかったから仕方ないんだ

28 22/01/25(火)17:17:05 No.890445018

CoD;MW3で使ってた時メッチャ楽しかった 片手で持って走るハンディカム

29 22/01/25(火)17:17:07 No.890445022

申し訳程度のストックでもあれば

30 22/01/25(火)17:17:44 No.890445180

>>具体的にどこがダメなのか知らない >高い >北海道でも使われる可能性あるのにグリップ部分が完全に覆われてなくて素材むき出しな場所があること ありがとう 性能としては実用可能?

31 22/01/25(火)17:18:08 No.890445268

>CoD;MW3で使ってた時メッチャ楽しかった >片手で持って走るハンディカム レンジとラピファつけて腰だめ運用すると滅茶苦茶強かった

32 22/01/25(火)17:18:58 No.890445462

PKOとは特に関係なく作られたものだけど なんでこんな物作ったのかいまいちわからない

33 22/01/25(火)17:19:46 No.890445646

このタイプの銃としては普通の性能だと思う ただちょっとマシンピストルそのものがニッチ需要すぎるだけで

34 22/01/25(火)17:19:49 No.890445652

10年ぐらい前にスウェーデンも似たようなの作ってたけどこんなのを作らなければいけない理由があるのだろうか

35 22/01/25(火)17:20:27 No.890445802

>ありがとう >性能としては実用可能? 発射レートが抑制されてないしストックもないからmac10みたいに至近距離でばらまくには使えるんじゃないかな

36 22/01/25(火)17:20:56 No.890445910

>このタイプの銃としては普通の性能だと思う >ただちょっとマシンピストルそのものがニッチ需要すぎるだけで なるほど… MACとかウージーとは違う?

37 22/01/25(火)17:21:31 No.890446043

>10年ぐらい前にスウェーデンも似たようなの作ってたけどこんなのを作らなければいけない理由があるのだろうか 装甲車も倒せるCBJってやつだっけ

38 22/01/25(火)17:21:34 No.890446051

こういうマシンピストルに近い小型の短機関銃ならTMPとかで良かったんじゃないの

39 22/01/25(火)17:21:44 No.890446091

>>ありがとう >>性能としては実用可能? >発射レートが抑制されてないしストックもないからmac10みたいに至近距離でばらまくには使えるんじゃないかな なるほどありがとう

40 22/01/25(火)17:22:32 No.890446267

なんだか忌み子みたいに言われて可哀想になってきた

41 22/01/25(火)17:22:49 No.890446352

>10年ぐらい前にスウェーデンも似たようなの作ってたけどこんなのを作らなければいけない理由があるのだろうか あまり大柄な武器が持てない公的機関や砲執行機関向けに需要がある あるけど最近はグロックをカービン化するキットのせいで低迷気味

42 22/01/25(火)17:23:02 No.890446406

拳銃の高火力版を欲したらこれをお出しされただけなので別にSMGとして使う気は最初から無い

43 22/01/25(火)17:23:18 No.890446462

>なんだか忌み子みたいに言われて可哀想になってきた 聞いてる限りそこまでアレなようには思えないけど何で評判悪いんだろうな

44 22/01/25(火)17:23:33 No.890446515

マシンピストルみたいなのが欲しいとかなら せめてもう少し近代的な見た目にしておけば文句も出なかっただろうに なんでこんな古臭い見た目にしちゃったんだろ

45 22/01/25(火)17:23:39 No.890446537

>なんだか忌み子みたいに言われて可哀想になってきた 習志野つよいつよい団とかで使われてて評価高いのにね…

46 22/01/25(火)17:24:09 No.890446674

>聞いてる限りそこまでアレなようには思えないけど何で評判悪いんだろうな お外とか使ってない人からは評判悪いけど実際のユーザーからは評価高い

47 22/01/25(火)17:24:41 No.890446787

>>聞いてる限りそこまでアレなようには思えないけど何で評判悪いんだろうな >お外とか使ってない人からは評判悪いけど実際のユーザーからは評価高い なるほど…

48 22/01/25(火)17:25:25 No.890446996

今の戦争がどんなのか知らないけど塹壕戦でなら十分有用なんじゃないのかい

49 22/01/25(火)17:25:39 No.890447049

クローズドボルト/ハンマー式で作れば良かったのに

50 22/01/25(火)17:25:56 No.890447115

>クローズドボルト/ハンマー式で作れば良かったのに じゃぁそれを作って提供すれば良かろうもん

51 22/01/25(火)17:26:02 No.890447146

これまだ生産してるのかな

52 22/01/25(火)17:27:06 No.890447386

>あまり大柄な武器が持てない公的機関や砲執行機関向けに需要がある >あるけど最近はグロックをカービン化するキットのせいで低迷気味 グロック優秀すぎる…

53 22/01/25(火)17:27:15 No.890447420

コンセプトはわかるんだけど出されたものがもうちょっとなんとかならんかったんかっていうダサさがある コンセプト通りに作られたものだしその目的で使うなら評価が高いのはわかるんだけどさ

54 22/01/25(火)17:27:51 No.890447572

無理矢理にでも国内に作らせないと技術が死ぬから…

55 22/01/25(火)17:28:18 No.890447678

トリガーガードだけやる気無さすぎるのはちょっと気になる

56 22/01/25(火)17:28:57 No.890447833

いまやグロのマガジン流用できますってアピールする必要出てきたからな

57 22/01/25(火)17:29:00 No.890447845

書き込みをした人によって削除されました

58 22/01/25(火)17:29:23 No.890447944

>この銃を扱うだけの十分な体力・体格や技量がない場合、全自動時の保持射撃は困難である。 使うユーザーが使うユーザーなんで普通に保持射撃出来そうなんだよなぁ…

59 22/01/25(火)17:30:11 No.890448128

設計年次的にもうちょっと色々やれただろ感は強い

60 22/01/25(火)17:30:25 No.890448185

マックテンもあんまり売れなかったんだっけ

61 22/01/25(火)17:30:48 No.890448275

>トリガーガードだけやる気無さすぎるのはちょっと気になる ウージーリスペクトじゃないの

62 22/01/25(火)17:31:26 No.890448422

>お外とか使ってない人からは評判悪いけど実際のユーザーからは評価高い まあこれに尽きると思う

63 22/01/25(火)17:31:49 No.890448514

2000年になろうかって時にミニウージーのパクリ出されても反応に困る

64 22/01/25(火)17:32:32 No.890448671

70年代の設計でも古いと言われそうなシロモノなのに

65 22/01/25(火)17:32:50 No.890448751

>設計年次的にもうちょっと色々やれただろ感は強い 近距離火力欲しくて空挺降下時にも邪魔にならなくてとにかく乱暴極まりない扱いにも耐えるように って言われたらスレ画の様な銃しか出来ないと思うぞ

66 22/01/25(火)17:34:01 No.890449028

uzi買ってきた方が実績もあるし遥かに安上がりだっただろ

67 22/01/25(火)17:34:44 No.890449205

凄く大事な事をいいます 戦車に踏まれても稼働するように作ってくれ という要求が有ったんで削り出しになったんです プレスだと耐えられないんです

68 22/01/25(火)17:35:29 No.890449401

>戦車に踏まれても稼働するように作ってくれ 要求したひとあほなの…

69 22/01/25(火)17:36:30 No.890449646

象が踏んでも壊れない筆箱に憧れちゃったか…

70 22/01/25(火)17:36:44 No.890449700

>凄く大事な事をいいます >戦車に踏まれても稼働するように作ってくれ >という要求が有ったんで削り出しになったんです >プレスだと耐えられないんです なぜそんな要求を…?

71 22/01/25(火)17:36:47 No.890449721

M4カービンと同じくらいなんだっけ値段…

72 22/01/25(火)17:41:30 No.890450872

単純に生産数的にプレスだと余計高くなるだけでは

73 22/01/25(火)17:41:31 No.890450879

拳が常用漢字じゃないことにちょっと驚き

74 22/01/25(火)17:43:10 No.890451265

ナム戦の頃ならいざ知らずもっとマシなのがいくらでもあるだろ

75 22/01/25(火)17:43:16 No.890451290

>要求したひとあほなの… 自衛隊だから まあ・・・その・・・

76 22/01/25(火)17:44:20 No.890451555

おおむねこれで良いと思うけど発射レート抑制だけは付けるべきだったと思う

77 22/01/25(火)17:44:33 No.890451608

変な物が出来上がってそれを嫌がる現場に押し付けたって 訳じゃなくて現場が欲した物を形にしたらこうなったって だけだもんなぁ

78 22/01/25(火)17:44:55 No.890451720

>おおむねこれで良いと思うけど発射レート抑制だけは付けるべきだったと思う 使う奴が制御すればいいだけの話

79 22/01/25(火)17:45:02 No.890451750

使う機会は無いけど装備があること自体が大事なんてよくあることよ

80 22/01/25(火)17:45:41 No.890451911

そんなに丈夫なら壊して怒られる心配がないってことじゃん

81 22/01/25(火)17:45:44 No.890451923

>おおむねこれで良いと思うけど発射レート抑制だけは付けるべきだったと思う ゴリラになろう

82 22/01/25(火)17:46:14 No.890452067

>変な物が出来上がってそれを嫌がる現場に押し付けたって >訳じゃなくて現場が欲した物を形にしたらこうなったって >だけだもんなぁ 顧客が本当に欲しかったものが実現しなかったケースか

83 22/01/25(火)17:46:38 No.890452163

アメリカンゴリラですらこれ厄介だわと使うのやめたのがその時点で20年くらい前…

84 22/01/25(火)17:46:50 No.890452208

なんとかしてストックつければ…

85 22/01/25(火)17:47:08 No.890452286

PDW作ろうとしてなぜウージーパクるのか訳がわからん

86 22/01/25(火)17:47:16 No.890452323

UZIを輸入すればって話は最初から論外だったんだよ 銃器自体の輸入は昔からしてるんでそこは障害ではないし

87 22/01/25(火)17:47:21 No.890452354

この手の小型SMGが衰退した理由としてレートが制御不能という構造的にどうしようもない点があった

88 22/01/25(火)17:47:54 No.890452491

フォアグリップとマズルのデザインはすごく好き 後ろのほうはウージー

89 22/01/25(火)17:48:01 No.890452516

呼び方のせいで誤解されるが防衛省的には普通にSMG扱い

90 22/01/25(火)17:48:27 No.890452630

>この手の小型SMGが衰退した理由としてレートが制御不能という構造的にどうしようもない点があった シンプルブローバックの問題だろ 今でもMP7とかはあるわけで

91 22/01/25(火)17:48:48 No.890452716

>見た目は超好き ヤスミノコフ9000M ☆10

92 22/01/25(火)17:49:16 No.890452834

一般ユーザーが使う事を想定してないしなこれ 頭のてっぺんからつま先まで筋肉の様な物質で構成されてるおかしな人種が使う銃だし

93 22/01/25(火)17:49:25 No.890452870

ストック付けてクローズドボルト化したい

94 22/01/25(火)17:49:52 No.890452977

>シンプルブローバックの問題だろ >今でもMP7とかはあるわけで MP7も新型はどんどんレート落としてるよ

95 22/01/25(火)17:49:58 No.890453007

>PDW作ろうとしてなぜウージーパクるのか訳がわからん PDWではなく拳銃の高火力版だからな

96 22/01/25(火)17:50:11 No.890453057

小銃を派遣任務で持ってっちゃダメだよ!という縛りプレイの結果産まれたと聞いた それは嘘だとも聞いた

97 22/01/25(火)17:50:17 No.890453081

俺は素人だけどマジで近接戦闘でしか使わないならストック付いてなくてもいいのかもしれん…

98 22/01/25(火)17:50:42 No.890453191

自衛隊員はこれで狙撃が出来る

99 22/01/25(火)17:50:45 No.890453203

マシーネンピストーレ=マシンピストル=サブマシンガンだから

100 22/01/25(火)17:51:06 No.890453285

>一般ユーザーが使う事を想定してないしなこれ >頭のてっぺんからつま先まで筋肉の様な物質で構成されてるおかしな人種が使う銃だし そういう連中ですら扱いづらいわってMACやuzi捨てたんだぞ

101 22/01/25(火)17:51:23 No.890453344

>マシーネンピストーレ=マシンピストル=サブマシンガンだから とは決まってない 自由に呼べる

102 22/01/25(火)17:51:26 No.890453363

サブマシンガンってより正しく機関けん銃してる

103 22/01/25(火)17:51:36 No.890453407

>そういう連中ですら扱いづらいわってMACやuzi捨てたんだぞ 空挺の人達はそんなの使って無いし

104 22/01/25(火)17:51:48 No.890453459

問題はこれを今でも生産してるってところでは

105 22/01/25(火)17:51:52 No.890453481

マックテンはクソデカサプレッサー前提なところがある

106 22/01/25(火)17:51:59 No.890453507

超限定的な場面でこのくらいの火力が欲しい状況があるんだろ 拳銃じゃ心許なくてフルサイズSMGじゃ大袈裟な状況

107 22/01/25(火)17:52:07 No.890453542

このクラスではありえない位命中精度が高いとは聞く

108 22/01/25(火)17:52:16 No.890453593

>問題はこれを今でも生産してるってところでは 需要はあるんだろ

109 22/01/25(火)17:52:42 No.890453702

スリングを肩にかけて腕を前に付き出して突っ張らせて撃つんですよって隊員さんに教わった

110 22/01/25(火)17:52:47 No.890453719

MP5とか色々輸入してるんだからそれと比べて利点があるからまだ使ってる訳で それ以上でもそれ以下でも無いんだよ

111 22/01/25(火)17:53:17 No.890453843

>>問題はこれを今でも生産してるってところでは >需要はあるんだろ 海さんが立入検査で使うから…

112 22/01/25(火)17:53:21 No.890453855

フォアグリあるからまだ腰だめ射撃できるだけ温情 グリップなしで超小型のマイクロウジはマジモンのゴリラが撃つやつ

113 22/01/25(火)17:53:25 No.890453875

これMP7と同じ年銃なのか…

114 22/01/25(火)17:53:29 No.890453892

>このクラスではありえない位命中精度が高いとは聞く ただレートがすげえ早い セレクターあったら完璧だったんだろうか

115 22/01/25(火)17:53:51 No.890453998

uziやmacの様で実は全然違う銃だからなスレ画は

116 22/01/25(火)17:53:54 No.890454019

>スリングを肩にかけて腕を前に付き出して突っ張らせて撃つんですよって隊員さんに教わった なるほどなー 暴れる前に既に力を入れとくわけか

117 22/01/25(火)17:54:19 No.890454116

>uziやmacの様で実は全然違う銃だからなスレ画は 違う(無駄に頑丈)

118 22/01/25(火)17:54:44 No.890454229

サブマシンガンのデザインっていまだ群雄割拠でコレ!ってのがない印象

↑Top