虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/25(火)15:26:52 色んな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/25(火)15:26:52 No.890421245

色んな事情があるとは思うけど どう考えても寿命があるうちに終わらない風呂敷の広げ方するのはどうかと思うんです

1 22/01/25(火)15:27:35 No.890421400

でもこんなに早く死ぬなんて思わないじゃん

2 22/01/25(火)15:28:00 No.890421465

風呂敷畳出して終わりも見えてきてたじゃん

3 22/01/25(火)15:30:09 No.890421959

平均寿命通りだったら終わってたよ多分

4 22/01/25(火)15:31:19 No.890422249

ハンターハンターもどうせ終わらないんだ…

5 22/01/25(火)15:32:13 No.890422479

漫画家の勝手だよ

6 22/01/25(火)15:32:54 No.890422660

享年54だぞ 第一線のクリエイターが寿命見越した風呂敷考えるような歳かよ

7 22/01/25(火)15:33:11 No.890422734

まあとはいえあと10年はかかってたかな? と思ったけど10年じゃ12巻くらいか 無理だな

8 22/01/25(火)15:33:40 No.890422843

続きはもう読めないと思うと…

9 22/01/25(火)15:34:41 No.890423097

>風呂敷畳出して終わりも見えてきてたじゃん そうかなあ…

10 22/01/25(火)15:34:44 No.890423111

毎回連載できてたらもう終わってたのになあ

11 22/01/25(火)15:36:06 No.890423490

続きどうするかの続報無いね

12 22/01/25(火)15:37:04 No.890423708

ベルセルク展のインタビューだと今全体の3/5って言ってた覚えがあるから 一応終わりまでのラインはあったんだろう

13 22/01/25(火)15:39:40 No.890424306

50代で死ぬなんて誰も思わねえだろうが普通

14 22/01/25(火)15:40:46 No.890424558

漫画家の50代って相当体おかしくなってそうだが…

15 22/01/25(火)15:42:40 No.890424994

>ベルセルク展のインタビューだと今全体の3/5って言ってた覚えがあるから じゃあ全60巻くらいで完結だったのかな

16 22/01/25(火)15:43:24 No.890425155

でも連載30年ですよ

17 22/01/25(火)15:48:14 No.890426204

最初から読み返したけど 本人が色んな所のインタビューで言ってたように 他人のファンタジー作品を読むようになって その影響か知らんけどガンガンぬるくなっていって最近おもんなくなってたなって雑誌で追いながら思ってた

18 22/01/25(火)15:49:51 No.890426547

BASTARDとか絶対に完結しないようなのに比べたらマシ

19 22/01/25(火)15:49:58 No.890426576

魔法が出てきてからつまらん終わったとはよく言われてた

20 22/01/25(火)15:50:07 No.890426611

グリフィス大陸制覇に向け本格的に動き出す リッケルトたちが合流に向けて動き出す キャスカが自我を取り戻す 髑髏の騎士の正体がほぼ明かされる 狂戦士の鎧の鍛治師 満月の子供の正体が明かされる と大分終盤に向けて動いてたと思うが新しく シールケの師匠と妖精郷の関係が提示される 妖精の女王と髑髏の騎士の関係 って脇道も増えてたな そんなに引っ張る話じゃなさそうだったが

21 22/01/25(火)15:51:31 No.890426896

デジタルになってから絵がヌルヌルしててね

22 22/01/25(火)15:51:50 No.890426968

大まかな原案が残ってるなら続きやってほしい 漫画だと誰がやっても違う感じになりそうだからアニメで

23 22/01/25(火)15:52:18 No.890427086

でも正直死ぬまでに終わらんだろと思ってはいました ストーリーはしっかり終わりに向けて進んでたけど連載頻度がさ…

24 22/01/25(火)15:53:35 No.890427377

ニコ動で単行本未収録回の画像あるけど蝕の当たりで一旦畳もうとしてたんだな その後20年くらい引き伸ばしてこれからってとこで未完とは

25 22/01/25(火)15:53:40 No.890427399

本人のインタビューからだけど 「天鏡のアルデラミン」って漫画をプッシュしてて そんなにいうなら読んでみようと思ったらそんなに面白くない上に打ち切りで なんか方向性ズレたんだなって

26 22/01/25(火)15:54:07 No.890427497

>BASTARDとか絶対に完結しないようなのに比べたらマシ 言い方悪いけど期待度が違い過ぎるし… あれを完結まで読みたいって人どんだけ残ってるのよ

27 22/01/25(火)15:54:32 No.890427587

完結しないと思ってた作品が完結する一方でこうして永遠の未完も出てきちゃったので やっぱちゃんと終わらせる方向で舵取りしてほしいなとは思った

28 22/01/25(火)15:55:34 No.890427795

最終話があれなのが最悪

29 22/01/25(火)15:55:37 No.890427812

終わらねえならもう終わらねえって言ってくれていいから決着をつけてくれ

30 22/01/25(火)15:56:51 No.890428060

マジでもう少しで終わる所で未完となってしまった鮫島最後の十五日…

31 22/01/25(火)15:57:12 No.890428143

>最終話があれなのが最悪 最終回がアレなのはまだマシ

32 22/01/25(火)15:59:08 No.890428561

単行本未収録の回はグリフィスが自分の王国ほしいからこいつら捧げるその願い叶えてしんぜよう復活するよー!って内容なんでそのまま行ってたら完結してたかもなあ

33 22/01/25(火)15:59:27 No.890428617

>やっぱちゃんと終わらせる方向で舵取りしてほしいなとは思った 最初からちゃんと終わらせる方向で舵取りしてたはずの風雲児たちがああなんだから…

34 22/01/25(火)16:01:09 No.890428979

>漫画家の50代って相当体おかしくなってそうだが… 「」さん 人間40すぎると体ガタくるよ 職業なんて関係ない

35 22/01/25(火)16:02:14 No.890429240

グリフィスがなんか泣いてるのが最高に気持ち悪くてつらい

36 22/01/25(火)16:02:15 No.890429242

>本人のインタビューからだけど >「天鏡のアルデラミン」って漫画をプッシュしてて >そんなにいうなら読んでみようと思ったらそんなに面白くない上に打ち切りで >なんか方向性ズレたんだなって それ確かラノベでは

37 22/01/25(火)16:03:47 No.890429545

ガイゼリックはなんで髑髏マンになってしまったのかが知りたかったなぁ 使徒ってわけじゃないみたいだけど人間じゃないし

38 22/01/25(火)16:03:52 No.890429560

そっからも嫌いじゃないけど僕の読んでたベルセルクはモズグス戦あたりまでだったなって

39 22/01/25(火)16:05:18 No.890429845

よりにもよってこれかよとは皆思ったはず

40 22/01/25(火)16:05:20 No.890429852

なんやかんや言ってももう絶対に続きが描かれないって事実を思うと凄い落ち込む

41 22/01/25(火)16:08:23 No.890430509

原案残ってたら年表とか箇条書きでもいいから公開してほしい 漫画で見れない悲しさはあるけど続き知りたい

42 22/01/25(火)16:08:26 No.890430526

少なくともこの作品は描けなくて止まってた訳じゃないんで 完結まで読めなくて無念だよ 作者や関係者はもっと無念だろう

43 22/01/25(火)16:10:08 No.890430892

>使徒ってわけじゃないみたいだけど人間じゃないし ただの人間ポンプマンかもしれないじゃん!

44 22/01/25(火)16:11:12 No.890431117

牛歩でもちゃんと進んでた漫画だっただけに惜しい

45 22/01/25(火)16:13:02 No.890431457

せめて年表下さい…贅沢言えば小説がいいです

46 22/01/25(火)16:15:16 No.890431928

セスタスはきっちり終わって欲しい

47 22/01/25(火)16:17:13 No.890432304

ここからペース上げて描いていたら平均的な年齢で死ぬまでには終わらせられたと思う

48 22/01/25(火)16:18:53 No.890432623

リッケルトパーティが見たかった

49 22/01/25(火)16:19:02 No.890432653

ネームとまでは言わないけど執筆ノートとかこの先の展開のメモとか断片的にでも残ってないんだろうか

50 22/01/25(火)16:19:34 No.890432749

未収録の回って深淵の神じゃなくて?

51 22/01/25(火)16:20:20 No.890432914

いずれ009完結編みたいな酷いものが生まれなきゃいいんだけどね

52 22/01/25(火)16:20:26 No.890432929

断片から無理やり作品化しようとすると009みたいにならない?

53 22/01/25(火)16:21:18 No.890433108

>マジでもう少しで終わる所で未完となってしまった鮫島最後の十五日… やめてくれ まだ心が痛む

54 22/01/25(火)16:24:43 No.890433819

この先の展開に関してなら 連載初期からストーリー展開を話し合ってた男が存命だから大まかな流れ自体は語れはするかと 森センセは語らなさそうだけど

55 22/01/25(火)16:26:22 No.890434161

009はまあそもそも石ノ森氏の構想自体わりとアレだし… というか石ノ森本人の作品自体がかなりこうその…面白い時もあるんだけどさ

56 22/01/25(火)16:27:03 No.890434296

さいとうプロみたくアシさんたちで続編描いて欲しい

57 22/01/25(火)16:27:06 No.890434305

ここから聞いてた!とかメモが!とかで本人以外が描いてもリスクしかないんだよな 気に入らない展開になったら本当は~とか言い出す奴出るだろうし

58 22/01/25(火)16:28:24 No.890434564

>いずれ009完結編みたいな酷いものが生まれなきゃいいんだけどね シュガー佐藤先生を持ってきてあれが出されたからな…

59 22/01/25(火)16:29:51 No.890434858

ベルセルクは畳む準備は見て取れたからこう言う風に言われるとイラッとする ご存命だったとしても畳み切れたかはわからんけどさ

60 22/01/25(火)16:30:33 No.890434991

そりゃまぁ石ノ森先生本人が書いてた009も末期はなんというかフィーリングで感じろというか 正直よく分からんがなんか深そうだ…流石だぜ石ノ森先生!みたいなとこあったので それのメモだけ元にしたらそうなる

61 22/01/25(火)16:30:48 No.890435048

どうせアシが全部描いてんだろ~?って言われてたのが本人の耳にも入って「オレがちゃんと描いてるよ!」ってけおってたたかをだけど 実際死んだ後アシだけで描くようになると如実に絵の雰囲気もノリも変わったから、わりとガッツリ作品に関わってたんだな…ってなった

62 22/01/25(火)16:32:43 No.890435444

>009はまあそもそも石ノ森氏の構想自体わりとアレだし… >というか石ノ森本人の作品自体がかなりこうその…面白い時もあるんだけどさ 石ノ森先生は壮大な話してるよりそれ以外の方が上手い印象があるわ ホテルとか佐武と市捕物控とか そもそもアイデアまとまらんかった話だからな…

63 22/01/25(火)16:33:35 No.890435632

まぁ心の片隅で作者の寿命までに終わるかなとは思ってたけどあまりにも早すぎた

64 22/01/25(火)16:34:28 No.890435808

聞いてるかラーメンヒゲダルマ

65 22/01/25(火)16:34:35 No.890435827

江戸時代だと曲亭馬琴とかで未完の作品が多いイメージがある

66 22/01/25(火)16:35:38 No.890436047

>森センセは語らなさそうだけど 亡くなったのでようやく語ったなインタビューとか見てると そこまでベルセルク作るのに絡んでたの森先生みたいな感じよね

67 22/01/25(火)16:38:10 No.890436567

最高なところで終わりやがって…

68 22/01/25(火)16:40:05 No.890436970

ストーリー考えてたんならどうしようもないけど 絵のせいで止まってたんだとしたらもうちょい折り合い付けて キリのいいとこまで進めてほしかったなぁとは思う

69 22/01/25(火)16:42:04 No.890437384

最後は狂戦士ガッツがゴッドハンドグリフィス倒して世界がまた人間に世界に変わってエンディングだったのかな?

70 22/01/25(火)16:42:09 No.890437412

>ベルセルク展のインタビューだと今全体の3/5って言ってた覚えがあるから 井上雄彦も似たようなこと言ってた覚えあるな…

71 22/01/25(火)16:42:32 No.890437503

>最高なところで終わりやがって… 作者死亡で作品終了とするなら割と区切りの取れたところで終わったな……

72 22/01/25(火)16:42:44 No.890437542

せいぜい鍵付きの引き出しの中にシールケのスケベな絵が出て来るぐらいじゃ

73 22/01/25(火)16:44:19 No.890437879

>シュガー佐藤先生を持ってきてあれが出されたからな… ワニの噛みつきロールを完全に勘違いされたやつだっけ あれは誰か教えてやるやつおらんかったのか

74 22/01/25(火)16:55:45 No.890440318

>ここから聞いてた!とかメモが!とかで本人以外が描いてもリスクしかないんだよな >気に入らない展開になったら本当は~とか言い出す奴出るだろうし テレビ版エヴァですら制作体制が崩れてなかったら王道ロボットアニメとして完結してた! 言い出すファンいるからな… 富野アニメオマージュのロボアニメだぞテレビ版エヴァって…

↑Top