虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/25(火)14:49:53 俺のシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/25(火)14:49:53 No.890412567

俺のシンクロモンスターはる

1 22/01/25(火)14:53:35 No.890413301

勝手に帰ってくるやつ

2 22/01/25(火)14:56:11 No.890413882

俺がタッグフォース6で好きだったカード榛名

3 22/01/25(火)14:57:17 No.890414154

ゴキブリ駆除の専門家

4 22/01/25(火)15:00:02 No.890414826

G打たれたら3000位の敵に突っ込んで復活繰り返すだけで勝てるのか

5 22/01/25(火)15:00:58 No.890415076

なんか最近も少し注目されてた気がする

6 22/01/25(火)15:01:48 No.890415273

そういう使い方するカードだったのか…

7 22/01/25(火)15:05:40 No.890416137

オラッ!好きなだけドローしろっ!

8 22/01/25(火)15:05:59 No.890416205

墓地からだからうららで止まらないのか…

9 22/01/25(火)15:07:10 No.890416467

わらしは発動無効だからダメステに撃たれて止まる

10 22/01/25(火)15:09:02 No.890416869

配布ありがたい

11 22/01/25(火)15:10:06 No.890417123

そういやこの人にも/バスターあったね

12 22/01/25(火)15:10:09 No.890417129

欲張り野郎にはお仕置きが必要だな

13 22/01/25(火)15:10:51 No.890417291

途中でネビル出されたら詰むよね

14 22/01/25(火)15:11:38 No.890417476

>途中でネビル出されたら詰むよね ニビルはメインフェイズ限定

15 22/01/25(火)15:13:19 No.890417848

セリオンズブルズで/バスター装備して画像過労死させたい

16 22/01/25(火)15:15:04 No.890418304

シグナルレッドを一枚入れておこうね

17 22/01/25(火)15:19:06 No.890419337

マスターデュエルの初期のシンクロデッキに入ってる頼れるやつ

18 22/01/25(火)15:20:10 No.890419602

増G投げたな?

19 22/01/25(火)15:20:30 No.890419692

初めて効果の説明された時えっそれありなの?ってなるカードTOP10に入ってそう

20 22/01/25(火)15:23:46 No.890420509

めったに無いが3000ぐらいが攻撃力0にされるとかそれはそれで怖い/バ

21 22/01/25(火)15:24:01 No.890420548

あれこれバトルフェイズに相手殴って破壊されて自分の効果で蘇生したらまた殴れるの?

22 22/01/25(火)15:24:55 No.890420757

墓穴も避けられるって聞いたけどタイミングを逃すって奴?

23 22/01/25(火)15:25:43 No.890420966

>墓穴も避けられるって聞いたけどタイミングを逃すって奴? ダメステに速攻魔法は発動できない

24 22/01/25(火)15:26:18 No.890421121

レインボーライフと組み合わせて無限ライフは1回はやるよね

25 22/01/25(火)15:26:44 No.890421220

>ダメージステップでは、基本的にモンスターの攻撃力・守備力を増減させる効果を持つカードと、カウンター罠以外は発動することができません。 知らなかったそんなの…

26 22/01/25(火)15:27:33 No.890421391

砕けない奴

27 22/01/25(火)15:29:22 No.890421772

戦闘破壊トリガー効果を止めるのは割と難しい

28 22/01/25(火)15:29:34 No.890421821

初めて触れたのがTFだったから何かのバグかと思った奴

29 22/01/25(火)15:33:11 No.890422735

>知らなかったそんなの… だからオネストが強いんだろ!

30 22/01/25(火)15:33:54 No.890422912

>あれこれバトルフェイズに相手殴って破壊されて自分の効果で蘇生したらまた殴れるの? 墓地に行った時点で攻撃宣言したモンスターではなくなるから殴れる

31 22/01/25(火)15:35:33 No.890423340

隠された①の効果で攻撃力が3000越えになることがある

32 22/01/25(火)15:37:45 No.890423876

基本的に一度フィールドを離れたら別人判定

33 22/01/25(火)15:38:58 No.890424159

増G打たれたらこいつ出した上で2900くらいのバニラ送り付けるような柔軟なプレイングしたいぜー!

34 22/01/25(火)15:39:23 No.890424232

昔からわりとジャンクアタックで無限に特攻繰り返す役だったなこいつ...その場合は2人呼ばなきゃだから流石に手間だけど

35 22/01/25(火)15:40:42 No.890424547

地味にお互いカウントする①の効果

36 22/01/25(火)15:41:03 No.890424627

増Gデッキ破壊聞くとシンクロデッキに普通にピン刺しするのアリだな…

37 22/01/25(火)15:41:13 No.890424661

イラスト大写しになるとうま味ある顔してるな 今まで気付かなかったよ

38 22/01/25(火)15:41:37 No.890424749

シンクロある遊戯王ゲームの初期デッキには大抵いるしやけに粘るし/バスターもあるしですごい俺のカード感が出る

39 22/01/25(火)15:42:12 No.890424880

これとかフォートレスとか作ってる時は絶対そういう動き想定してなかっただろってカード好き

40 22/01/25(火)15:43:08 No.890425097

地味に自己パンプ持ってることを忘れてはいけないよ

41 22/01/25(火)15:43:52 No.890425251

/バスターいいよね

42 22/01/25(火)15:45:04 No.890425498

相手にアームズエイド装備して自爆特攻するにはもう1体いるやつ

43 22/01/25(火)15:45:57 No.890425685

書き込みをした人によって削除されました

44 22/01/25(火)15:48:27 No.890426251

>墓穴使われたら負けだし微妙では? 墓穴?

45 22/01/25(火)15:49:39 No.890426510

墓穴の指名者なら使えなくない?

46 22/01/25(火)15:50:48 No.890426768

自分で気付いてレス削除してるよ

47 22/01/25(火)15:52:42 No.890427168

同打点が並んでる所に相打ち連打ダイレクトオラァ!出来ると気持ちいい

48 22/01/25(火)15:52:50 No.890427199

>/バスターいいよね いい… アニメ本編には出てない強化形態シリーズなのもオレのモンスター感をアップさせる

49 22/01/25(火)15:54:56 No.890427664

こいつ相手の墓地も見れるのか…

50 22/01/25(火)16:01:49 No.890429144

スレ画を余すことなく活用しようと思うと戦士族は入ってくるしそうなると甘えた増Gを殺す計算が色々狂ってくるのが悩ましい…

51 22/01/25(火)16:06:03 No.890430004

>スレ画を余すことなく活用しようと思うと戦士族は入ってくるしそうなると甘えた増Gを殺す計算が色々狂ってくるのが悩ましい… そもそも相手が増G使ってくるとも限らん

52 22/01/25(火)16:08:28 No.890430532

自身も蘇生出来るのは正気かと思った

53 22/01/25(火)16:09:10 No.890430692

Gで引かないといけないけどドローできなくなった時点で負け?それとも次のドローフェイズで負け?

54 22/01/25(火)16:09:37 No.890430794

主人公のカードっぽい効果してるな

55 22/01/25(火)16:11:42 No.890431207

G打たれてかつこっちのスレ画より100くらいATK上回ってるモンスターが相手に立ってて自爆特攻で死なないLPのときに初めて達成できるからな

56 22/01/25(火)16:12:25 No.890431352

>Gで引かないといけないけどドローできなくなった時点で負け?それとも次のドローフェイズで負け? 引かないといけないのに引けなかった時点で負け

57 22/01/25(火)16:13:02 No.890431455

>初めて効果の説明された時えっそれありなの?ってなるカードTOP10に入ってそう マシンナーズ・フォートレスも入ってそうなランキングだ

↑Top