22/01/25(火)14:37:56 雀荘が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/25(火)14:37:56 No.890409967
雀荘が復活するにはどうしたらいいのだろう
1 22/01/25(火)14:39:25 No.890410257
賭けとタバコ禁止にして健全なアミューズメント化してネット麻雀を全部なくせばいいよ
2 22/01/25(火)14:39:44 No.890410312
コロナが収まる
3 22/01/25(火)14:40:33 No.890410472
遊戯施設自体がもう…
4 22/01/25(火)14:41:53 No.890410755
正しい意味でのオワコン
5 22/01/25(火)14:42:46 No.890410949
雀荘以上にゲーセンの方が落ち込みひどいな
6 22/01/25(火)14:42:55 No.890410981
逆に雀荘がそんなにあったことに驚きだ
7 22/01/25(火)14:43:55 No.890411191
スレ画ですら2014年までだが 今はどうなっちまってるんだ
8 22/01/25(火)14:45:04 No.890411462
2020年以降はしんどいよなー と思ったらそれ以前の問題だった
9 22/01/25(火)14:45:15 No.890411510
何回か行ったことあるけど場所代取る割には機能がしょぼいんだよねえ雀荘
10 22/01/25(火)14:45:34 No.890411583
右肩下がりしかしてないゲーセン…
11 22/01/25(火)14:46:37 No.890411822
ゲーセンのスタートダッシュすごいな
12 22/01/25(火)14:46:43 No.890411846
>賭けとタバコ禁止にして健全なアミューズメント化してネット麻雀を全部なくせばいいよ タバコプカプカ吹かしながら金賭けて打ってるアングライメージは確実にある 実際の所はそんなのこのグラフでいうピーク前後くらいなんだろうけど
13 22/01/25(火)14:47:59 No.890412131
右肩下がりでネット麻雀の普及にコロナで致命傷の可能性は高い
14 22/01/25(火)14:49:12 No.890412423
でもわりと新規開店も多い印象
15 22/01/25(火)14:49:14 No.890412431
ゲーセンがいっとき浮きあがったのスト2効果か
16 22/01/25(火)14:49:19 No.890412447
ゲーセンが一瞬盛り上がってるのはストⅡかな
17 22/01/25(火)14:50:55 No.890412775
雀荘の減少とパチンコの増加開始は同時なんだな 何かあったんかな
18 22/01/25(火)14:52:12 No.890413016
意外とパチンコがしぶといのは郊外で大型店化して1日楽しめる感じになったからかな?
19 22/01/25(火)14:53:40 No.890413319
楽なゲームがいいんだろう結局
20 22/01/25(火)14:54:44 No.890413529
ゲーセンもゲーセンでしかできないゲームにもう限界が来てるからなぁ
21 22/01/25(火)14:54:46 No.890413545
>楽なゲームがいいんだろう結局 ぱちん娘の作者のインタビューでもハマった理由として 座ってレバー動かしてるだけで楽しくなるっていう手軽さがいいって話があったな
22 22/01/25(火)14:54:52 No.890413564
ネットで充分でしょう まさか賭博をするわけじゃないでしょうし
23 22/01/25(火)14:55:07 No.890413628
ネット麻雀が流行ってるからライト層の麻雀人口は確実に増えてるはずなんだがそういう層が気軽に行けるようなイメージじゃないからな雀荘
24 22/01/25(火)14:55:35 No.890413742
>楽なゲームがいいんだろう結局 スマホでいつでも無料ゲームができるのはデカい
25 22/01/25(火)14:55:41 No.890413758
なんだろう デジモノが出てきた時期なのかな
26 22/01/25(火)14:56:12 No.890413887
ゲーセンで盛り上がった格ゲーも音ゲーも家で出来るようにシフトしてきてるからなぁ あとはでかいゲーセンのUFOキャッチャーくらいだ
27 22/01/25(火)14:57:08 No.890414111
ネット麻雀ならノーレートでもいいだろうけど 現実の麻雀は金を賭けるから面白いんだろ!?
28 22/01/25(火)14:57:48 No.890414271
近くにいくつか雀荘あるけど店構えの時点でめちゃくちゃ入りづらい
29 22/01/25(火)14:58:10 No.890414361
これの縦軸は何の数字?
30 22/01/25(火)14:59:21 No.890414653
点数計算がとにかくめんどくせ…
31 22/01/25(火)14:59:28 No.890414682
施設数なのか売り上げなのか
32 22/01/25(火)14:59:37 No.890414724
たまにいくが行きつけの店ばっかり行っちゃうな 知らん店はハードル高い
33 22/01/25(火)14:59:45 No.890414758
現実の雀荘は小汚いところにあるからやべー場所感すごいよね
34 22/01/25(火)15:00:08 No.890414846
>これの縦軸は何の数字? 検索したら店舗数字らしい
35 22/01/25(火)15:00:09 No.890414854
>たまにいくが行きつけの店ばっかり行っちゃうな その行きつけの店も最初は飛び込みで行ったの?
36 22/01/25(火)15:00:17 No.890414887
アングラ感は今でもそんなに変わらないと思う
37 22/01/25(火)15:00:19 No.890414896
>点数計算がとにかくめんどくせ… ゲームでやるとめちゃくちゃ楽だなってなる
38 22/01/25(火)15:00:45 No.890415031
外から中見えない時点で怖い…
39 22/01/25(火)15:00:49 No.890415049
>雀荘の減少とパチンコの増加開始は同時なんだな >何かあったんかな パチンコが一玉一玉弾く形式から自動ハンドル式に切り替わったのがそれくらいの時期みたいなので 打ちやすくなったパチンコに客とられたのが原因かと
40 22/01/25(火)15:02:04 No.890415327
現金のやり取りが表から見えるわけにいかんからな
41 22/01/25(火)15:02:32 No.890415420
麻雀人口そのものはむしろ増えてるんじゃないか みんなネットでやってるだけで
42 22/01/25(火)15:03:46 No.890415722
今死ぬゲーセンはプライズ機メインでやってるところじゃないかね オンラインキャッチャーが食う所でしょ ビデオ系の淘汰はもうほぼ済んでる
43 22/01/25(火)15:03:49 No.890415732
ゲーセンはもう家庭用と大して変わらんしな 昔はゲーセンのゲームって家庭用と比べ物にならなかったし
44 22/01/25(火)15:04:08 No.890415794
アナログでやったら点数計算もだけど アタリ牌見逃しやりまくるに決まってるんだ
45 22/01/25(火)15:04:45 No.890415946
牌触ったり長考できるのはリアルの特権だから個人的には頑張って欲しいんだけどネットが手軽過ぎるのがね…
46 22/01/25(火)15:05:15 No.890416050
8年前のグラフか…
47 22/01/25(火)15:05:51 No.890416176
パチンコは今はこのグラフの半分だしな
48 22/01/25(火)15:06:38 No.890416335
そんなにあったのか雀荘
49 22/01/25(火)15:06:42 No.890416352
>ゲーセンはもう家庭用と大して変わらんしな >昔はゲーセンのゲームって家庭用と比べ物にならなかったし そろそろ大戦系家庭用でだしてくんねぇかな…
50 22/01/25(火)15:07:09 No.890416463
この手の時間貸しで比較的粘ってるカラオケは家庭で代替しにくいのが大きいか
51 22/01/25(火)15:07:12 No.890416477
牌触ってるのは結構楽しいんで 点数計算と点棒のやり取りだけを自動化してくれればなあ
52 22/01/25(火)15:07:22 No.890416509
ハムスターを手の中でかわいがりながら麻雀を打てるハムハム麻雀カフェをですね
53 22/01/25(火)15:07:41 No.890416573
>逆に雀荘がそんなにあったことに驚きだ 昔は娯楽がなかったからな
54 22/01/25(火)15:07:52 No.890416607
>ハムスターを手の中でかわいがりながら麻雀を打てるハムハム麻雀カフェをですね 牌倒すな!点棒かじるな!
55 22/01/25(火)15:08:35 No.890416771
麻雀みたいな対面型の遊戯はコロナ禍の今無理だろ…卓上にプラ板置こうにも置けないし
56 22/01/25(火)15:08:45 No.890416817
ボーリング場「あの~何か忘れてませんか?」
57 22/01/25(火)15:09:04 No.890416880
猫マージャンカフェだなあー猫が卓にー
58 22/01/25(火)15:09:31 No.890416992
初めて仲間内で遊びに行った時に店員の態度がクソだったので二度と行かない
59 22/01/25(火)15:09:50 No.890417062
>ボーリング場「あの~何か忘れてませんか?」 頑張れラウンドワン
60 22/01/25(火)15:09:52 No.890417067
女性アイドルが経営してるおしゃれ雀荘自体は出始めてきたよね
61 22/01/25(火)15:10:19 No.890417171
>ゲーセンはもう家庭用と大して変わらんしな >昔はゲーセンのゲームって家庭用と比べ物にならなかったし 今やクレーンゲームみたいな賞品ありのゲームすらスマホでできるようになってるしね
62 22/01/25(火)15:10:36 No.890417229
昔は男は麻雀打てるのが当たり前で打てない奴はおかしい扱いだったらしい 今じゃ打てるだけで重宝されるのに
63 22/01/25(火)15:10:47 No.890417274
>牌触ってるのは結構楽しいんで >点数計算と点棒のやり取りだけを自動化してくれればなあ 今の全自動卓ならだいたいやってくれるはず
64 22/01/25(火)15:11:29 No.890417444
今だとゲーセンがさらに崖みたいな落ち方してるはず
65 22/01/25(火)15:12:22 No.890417654
>昔は男は麻雀打てるのが当たり前で打てない奴はおかしい扱いだったらしい >今じゃ打てるだけで重宝されるのに 逆だよ今のほうが打てるやつ圧倒的に多い 点数計算が出来ないだけ
66 22/01/25(火)15:12:49 No.890417744
復活の目なんてないよ
67 22/01/25(火)15:13:13 No.890417824
書き込みをした人によって削除されました
68 22/01/25(火)15:13:18 No.890417846
点数計算できる奴はいつだって重宝されてるよ!
69 22/01/25(火)15:13:46 No.890417968
スケートリンクなんかも昔は大量にあったけど今かなり数減らしてるよね
70 22/01/25(火)15:13:50 No.890417982
麻雀施設が存続できるとしたらめちゃくちゃド派手なAR演出つきになるとかかなあ
71 22/01/25(火)15:14:27 No.890418128
漫画読み放題ブースを併設する
72 22/01/25(火)15:14:51 No.890418238
>ゲーセンがいっとき浮きあがったのスト2効果か >ゲーセンが一瞬盛り上がってるのはストⅡかな UFOキャッチャー→プリクラの流れ
73 22/01/25(火)15:14:53 No.890418254
>麻雀施設が存続できるとしたらめちゃくちゃド派手なAR演出つきになるとかかなあ むぅリアル咲-saki-
74 22/01/25(火)15:15:26 No.890418403
>そんなにあったのか雀荘 どんな田舎にも一軒はあったんですよ… いや本当に田舎だと全ご家庭にセット揃ってるからないところあったわ
75 22/01/25(火)15:15:31 No.890418431
>スケートリンクなんかも昔は大量にあったけど今かなり数減らしてるよね 今は有名プロ選手でも近場にいないとキツイな
76 22/01/25(火)15:15:44 No.890418483
ツモ演出 裏ドラ確認演出
77 22/01/25(火)15:16:09 No.890418597
>スケートリンクなんかも昔は大量にあったけど今かなり数減らしてるよね 小さい頃かなり行かされたけど何が楽しいのかよくわかんねえよあれ…
78 22/01/25(火)15:16:41 No.890418744
パチンコ店平成で無限に増えてた印象あるけど思ったよりかは横這いなんだな…
79 22/01/25(火)15:17:12 No.890418875
値段の割に…ってのが基本だし 場代安けりゃ来るかもだけど…
80 22/01/25(火)15:17:15 No.890418890
ゲーセンの初期はインベーダーハウスとか?
81 22/01/25(火)15:17:23 No.890418925
えーアイススケート楽しいじゃん… スキーとかも楽しめないタイプなんだろうか
82 22/01/25(火)15:17:26 No.890418938
脱衣麻雀しかできないぞ俺 麻雀できる人間の方が少ないよな? 点数計算が本買ったが結局覚えられなかった
83 22/01/25(火)15:17:28 No.890418940
>パチンコ店平成で無限に増えてた印象あるけど思ったよりかは横這いなんだな… むしろどこまで不況だろうと横ばいを維持できるの凄まじいと思う
84 22/01/25(火)15:17:49 No.890419032
>麻雀みたいな対面型の遊戯はコロナ禍の今無理だろ…卓上にプラ板置こうにも置けないし 置いてる店多いよ
85 22/01/25(火)15:17:50 No.890419035
やっぱパチンコ屋は4号機時代がピークなんだな
86 22/01/25(火)15:17:51 No.890419043
レジャー白書とかだとネット麻雀人口分からんしな
87 22/01/25(火)15:18:02 No.890419089
>麻雀施設が存続できるとしたらめちゃくちゃド派手なAR演出つきになるとかかなあ こう後ろににプロジェクターを付けて演出したらウケるかもしれないな
88 22/01/25(火)15:18:14 No.890419134
>パチンコ店平成で無限に増えてた印象あるけど思ったよりかは横這いなんだな… 島三つとかの個人店と大手が入れ替わってったんじゃない?
89 22/01/25(火)15:18:22 No.890419163
違法賭博が無くなるなら大歓迎だよ
90 22/01/25(火)15:18:41 No.890419229
>違法賭博が無くなるなら大歓迎だよ やはり…パチンコか!
91 22/01/25(火)15:19:06 No.890419338
スケートリンクとか大きいハコモノは景気いい頃にドカドカ立てたのが維持できなくなってる感じ 水族館とかとくに維持費がでかいからヤバいらしい
92 22/01/25(火)15:19:17 No.890419387
まず常連が常連面やめるのと店が常連扱いするのやめないと無理
93 22/01/25(火)15:19:48 No.890419522
リアルに牌を爪繰る楽しさは間違いなくあるけどそれだけじゃねえ…
94 22/01/25(火)15:20:17 No.890419630
ぶっちゃけ常連がどうこうより知らない人と向き合って打つこと自体がおっくうなんだよ
95 22/01/25(火)15:20:27 No.890419680
本音を言えばこのまま消えてくれるととても世のためになるから消えてほしい
96 22/01/25(火)15:20:51 No.890419783
今は役そんな知らないし点数計算は出来ないけど無難に打つことはできるみたいなのがめっちゃ多い
97 22/01/25(火)15:21:04 No.890419851
オンラインでいい(じゃん そう)で無くても顔つき合わせるのにリスクのある時代なんだし
98 22/01/25(火)15:21:08 No.890419869
近くの雀荘は人の出入りみたこと無いけど続いてるってことは誰か入ってるんだろうなと思ってる
99 22/01/25(火)15:21:11 No.890419883
>ぶっちゃけ常連がどうこうより知らない人と向き合って打つこと自体がおっくうなんだよ 結局コミュニケーションコスト支払ってまでやりたい遊びじゃなくなったんだよな 他の遊戯がいくらでもあるから相対的にって話ではあるが
100 22/01/25(火)15:21:31 No.890419964
まずもう麻雀が流行らない
101 22/01/25(火)15:21:47 No.890420024
>まずもう麻雀が流行らない ネット麻雀めっちゃ人多い…
102 22/01/25(火)15:21:58 No.890420067
麻雀自体は流行ってんだよ
103 22/01/25(火)15:22:23 No.890420169
健康麻雀みたいなの増えたよ
104 22/01/25(火)15:22:24 No.890420174
>本音を言えばこのまま消えてくれるととても世のためになるから消えてほしい (なんで…?)
105 22/01/25(火)15:22:39 No.890420238
>ぶっちゃけ常連がどうこうより知らない人と向き合って打つこと自体がおっくうなんだよ それどころか自分以外の3人はワイワイ話してるんだぜ?
106 22/01/25(火)15:22:49 No.890420277
ゲーセン専用機みたいなやつもうやめようぜ クロブとかさ
107 22/01/25(火)15:22:54 No.890420295
>>スケートリンクなんかも昔は大量にあったけど今かなり数減らしてるよね >小さい頃かなり行かされたけど何が楽しいのかよくわかんねえよあれ… 基本的にリンクをぐるぐる回ってるだけだし延々ジョギングしたりプールで泳いでるようなもんだしな
108 22/01/25(火)15:23:02 No.890420334
友達と麻雀やった時は楽しかったけどフリーは怖い
109 22/01/25(火)15:23:12 No.890420370
オフでも身内打ちしてるだけの奴は結構いる あとやっぱり大学でいきなり始めるのも昔ほどじゃないけどなんだかんだで多い
110 22/01/25(火)15:23:15 No.890420383
人間関係に気を遣う対人ゲームはネットでやるのが楽すぎてな
111 22/01/25(火)15:23:18 No.890420397
>本音を言えばこのまま消えてくれるととても世のためになるから消えてほしい imgへの感想をいきなり言われても困る
112 22/01/25(火)15:23:57 No.890420539
卓上ゲーは大抵のコンピュータゲームより寿命長いと思う
113 22/01/25(火)15:24:28 No.890420647
付加価値を足すしかない ソフトクリーム食べ放題とかポップコーン食べ放題とか
114 22/01/25(火)15:24:35 No.890420676
一度行ったがタバコの煙がきつかったなぁ 服に浸み込んで帰ってからもタバコくさかったわ 脇のテーブルもさぁ吸えと言わんばかりに灰皿付いてるし
115 22/01/25(火)15:24:43 No.890420709
>オフでも身内打ちしてるだけの奴は結構いる >あとやっぱり大学でいきなり始めるのも昔ほどじゃないけどなんだかんだで多い 麻雀に限らずパチやスロに競馬とかのギャンブル全般がそんな感じね
116 22/01/25(火)15:25:10 No.890420819
ネットマージャンは席代も点数計算もいらないからすごい でも牌の触る感覚と卓の手触りが結構好きだから寂しくもある
117 22/01/25(火)15:25:36 No.890420929
>>本音を言えばこのまま消えてくれるととても世のためになるから消えてほしい >imgへの感想をいきなり言われても困る imgが消えたら「」みんなが真人間になっちゃうよ!
118 22/01/25(火)15:25:43 No.890420968
>一度行ったがタバコの煙がきつかったなぁ >服に浸み込んで帰ってからもタバコくさかったわ >脇のテーブルもさぁ吸えと言わんばかりに灰皿付いてるし 麻雀もパチンコも昔はタバコ吸いにくるのがメインだろみたいなのが結構いたな
119 22/01/25(火)15:25:44 No.890420971
ゲーセンは2017年で4500店 雀荘は2017年で9000店 パチンコは去年で7600店
120 22/01/25(火)15:25:54 No.890421017
麻雀はできるけど雀荘行ったことないってやつが98%ぐらいなんじゃねえの
121 22/01/25(火)15:26:32 No.890421166
アプリ慣れ過ぎてときたまオフでやると変なチョンボする様になってしまった
122 22/01/25(火)15:26:48 No.890421231
>まずもう麻雀が流行らない 何言ってんだこいつ…?
123 22/01/25(火)15:27:04 No.890421289
雀荘を禁煙にしてカードゲームやボードゲーム全般できるレンタルスペースにする
124 22/01/25(火)15:27:14 No.890421327
ネト麻から入って雀荘にも行くようになったけど おばちゃんが経営してる雀荘多いなってなった
125 22/01/25(火)15:27:29 No.890421378
うちの近所だとマンガ喫茶と一体化してるな ビリヤードとか卓球台とかと同じような感じ
126 22/01/25(火)15:27:42 No.890421414
何だかんだでゲーセンよりは多いのか
127 22/01/25(火)15:28:12 No.890421507
近代麻雀も隔週刊から月間になっちゃったよね
128 22/01/25(火)15:28:14 No.890421513
>何だかんだでゲーセンよりは多いのか ゲーセンは場所取るし維持費かかるし
129 22/01/25(火)15:28:37 No.890421603
>ゲーセンは2017年で4500店 >雀荘は2017年で9000店 >パチンコは去年で7600店 うっそ雀荘ってパチンコより多いの!? あんま見たことなかった
130 22/01/25(火)15:28:55 No.890421676
雀荘なんて最悪ワンルーム部屋と雀卓だけでも出来るからな
131 22/01/25(火)15:28:55 No.890421677
そういえばと調べたらギャル雀絶滅してる…
132 22/01/25(火)15:29:13 No.890421741
雀荘はちっさいスペースにもできるんでな
133 22/01/25(火)15:29:23 No.890421780
フリーとセットの内訳が気になる
134 22/01/25(火)15:29:47 No.890421868
雑居ビルの一室にひっそり入ってるのがほとんどだからな雀荘
135 22/01/25(火)15:29:54 No.890421893
雀荘はビルの上の方にあったりするから道あるいてるだけだと目につかんのだよな
136 22/01/25(火)15:30:00 No.890421925
>スケートリンクとか大きいハコモノは景気いい頃にドカドカ立てたのが維持できなくなってる感じ みんなスマホ弄ってるのが1番楽しくなったからレジャースポーツとかはもうバズり目的しかなくなってしまった
137 22/01/25(火)15:30:15 No.890421986
よく見ると雑居ビルにあったりする 窓に五筒が貼ってあったり
138 22/01/25(火)15:30:18 No.890421998
>うっそ雀荘ってパチンコより多いの!? >あんま見たことなかった 自動雀卓以外にかかるコストは人件費と物件の賃貸料くらいで稼ぎも悪くないからな
139 22/01/25(火)15:31:00 No.890422169
ゲーセンは大型店舗に集約していってるしな
140 22/01/25(火)15:31:19 No.890422247
雀荘のメシって保健所とかちゃんと通してるんだよね? 面倒だからメシ出さないとこも多いのかな
141 22/01/25(火)15:31:39 No.890422330
>うっそ雀荘ってパチンコより多いの!? >あんま見たことなかった 1店舗の規模が全然違うからな 席数でいったら多分パチンコ店の方が上だろう
142 22/01/25(火)15:31:39 No.890422332
横浜のメロンブックスの入ってるビルに雀荘あったなぁ
143 22/01/25(火)15:31:56 No.890422398
現実問題として雀荘は金賭けるからな… グレーすぎてさすがに復活は今の御時世厳しい 友人4人でいくとかなら別だが
144 22/01/25(火)15:32:09 No.890422461
賭け麻雀を公認したら一瞬で復活するよ
145 22/01/25(火)15:32:17 No.890422504
雀荘はプレハブ小屋でも成り立つからな
146 22/01/25(火)15:32:26 No.890422544
お金賭けなきゃ退屈で死んじゃうよぉ!
147 22/01/25(火)15:32:47 No.890422630
少額なら合法じゃなかったっけ
148 22/01/25(火)15:33:28 No.890422801
>賭け麻雀を公認したら一瞬で復活するよ 多分復活はしないと思う パチンコとかも年々市場規模落ちまくってるし今のご時世ネットを使えない娯楽ってのが厳しい立場
149 22/01/25(火)15:33:28 No.890422803
賭けって1000円まではオッケーじゃないの?
150 22/01/25(火)15:33:34 No.890422827
テンピンまでは合法になったはずだが…
151 22/01/25(火)15:33:36 No.890422831
競技麻雀盛り上がってきてるのにコロナ!
152 22/01/25(火)15:33:42 No.890422850
黒川レートなら問題はないはず
153 22/01/25(火)15:34:16 No.890422995
法務省が明言してるからな…
154 22/01/25(火)15:34:16 No.890422998
ただの黙認だと思ってたけど合法になったの?
155 22/01/25(火)15:34:45 No.890423114
テンピンぐらいまでなら少額に入るんかな
156 22/01/25(火)15:34:48 No.890423125
なんか判例出てなかったっけ少額賭博麻雀の
157 22/01/25(火)15:35:17 No.890423252
友人としか入れんわ
158 22/01/25(火)15:35:28 No.890423312
まあテンピンで済む訳ないんだがなブヘヘ
159 22/01/25(火)15:35:31 No.890423337
>雀荘のメシって保健所とかちゃんと通してるんだよね? >面倒だからメシ出さないとこも多いのかな 調理場を別の部屋か仕切りで隔離してる作りなら保健所の認可普通に下りるから通してるのがほとんどじゃないかな 昔から客が勝手に出前取れってシステムのところも多かったよ
160 22/01/25(火)15:35:48 No.890423402
>雀荘はプレハブ小屋でも成り立つからな 戦後に地面水平にできなくなったからビリヤードが廃れて麻雀が流行り出した って阿佐田哲也が言ってたな
161 22/01/25(火)15:35:48 No.890423403
だって法務省がテンピンくらいなら一時の遊びの範疇って…
162 22/01/25(火)15:36:03 No.890423468
>ただの黙認だと思ってたけど合法になったの? 法務省と警察のお墨付きな黒川レートなら大丈夫
163 22/01/25(火)15:36:14 No.890423519
雀荘の飯って出前じゃないのか
164 22/01/25(火)15:36:38 No.890423599
今はネット麻雀でプロと対戦できるから人付き合い込みでやらんといかん雀荘は勝ち目はないだろう
165 22/01/25(火)15:36:53 No.890423663
>戦後に地面水平にできなくなったからビリヤードが廃れて麻雀が流行り出した >って阿佐田哲也が言ってたな 戦前ってビリヤード流行ってたんだ…
166 22/01/25(火)15:37:55 No.890423916
自前で飯作るお店もあるっちゃあるよ 八王子のジャンゴとか有名
167 22/01/25(火)15:37:57 No.890423921
検察庁前で賭け麻雀やった話好き
168 22/01/25(火)15:37:59 No.890423933
個人経営の雀荘はほぼ飯はないんじゃないか チェーンだとそこそこあるかも
169 22/01/25(火)15:38:28 No.890424053
雀荘といえばペヤング
170 22/01/25(火)15:39:21 No.890424231
テンゴぐらいのレートならそこまで負けないで遊べるとは思うけどクリーンなイメージ0だから厳しいな
171 22/01/25(火)15:39:38 No.890424299
昭和のおじさんしか行かねえんだから昭和アピールしろ
172 22/01/25(火)15:40:44 No.890424552
うちの地域からはアミューズメント施設だけで小さいゲーセンは完全に無くなったな… 最後まで頑張っていたところも数年前に店仕舞いしてしまった
173 22/01/25(火)15:42:02 No.890424838
知らん人とやるの怖いわ麻雀
174 22/01/25(火)15:42:26 No.890424937
ゲーセンもパチンコも大型化でいろんな機種揃えて客寄せとかやってたからこのコロナ禍で大変よ
175 22/01/25(火)15:42:48 No.890425019
>検察庁前で賭け麻雀やった話好き 警察署の目の前に堂々とパチンコ屋とかあるし今更ではあるけど あれの対応まともにできなかったって洒落にならないレベルの不祥事だよね
176 22/01/25(火)15:42:51 No.890425030
カンするし!ししし!! カンにゃ!!にゃっにゃっ!! チッ チッ
177 22/01/25(火)15:44:00 No.890425291
パチンコは今月末で規制強化はいって閉店する店が続出って聞いた
178 22/01/25(火)15:44:11 No.890425331
ちゅうごくじん カンしすぎだろ!
179 22/01/25(火)15:44:14 No.890425343
暴力団絡んでなくて公然にやってなきゃセーフ 検挙しても意味ないし全部検挙なんて無理なため
180 22/01/25(火)15:44:46 No.890425437
神田とか新橋歩いてると元雀荘の名残りがある建物多いなぁって思った
181 22/01/25(火)15:44:59 No.890425481
リアルでマージンゲームみたいな演出出来るマージン出来ないのかな
182 22/01/25(火)15:45:48 No.890425658
まぁパチンコ屋の経営は警察の管轄だから別におかしな話ではない 保健所の目の前にレストランあるようなもの…変な感じではあるが…
183 22/01/25(火)15:45:50 No.890425667
>ちゅうごくじん >カンしすぎだろ! 振り込んでも3人払いだからもろともすぎる
184 22/01/25(火)15:45:58 No.890425692
他のギャンブルと比べるとイカサマやられる可能性がデカすぎる コンビ打ちとか初見じゃどうにもならんだろ
185 22/01/25(火)15:46:42 No.890425868
>検察庁前で賭け麻雀やった話好き 幾らまでならセーフなんだっけ
186 22/01/25(火)15:46:44 No.890425880
4台のオンラインマージャンゲーム機を囲むとか…
187 22/01/25(火)15:46:55 No.890425917
なんかそのパチの規制強化閉店論って何度も同じような話を聞くな 法改正のたびに言ってる感じなんだろうか
188 22/01/25(火)15:47:12 No.890425991
>パチンコは今月末で規制強化はいって閉店する店が続出って聞いた 現状人気のある旧規制の台が月末で撤去期限来るから そこでヤバイんじゃねって話だね
189 22/01/25(火)15:47:47 No.890426118
>なんかそのパチの規制強化閉店論って何度も同じような話を聞くな >法改正のたびに言ってる感じなんだろうか 実際規制は増えてて 店舗数も減ってる ただ零になってないだけ
190 22/01/25(火)15:48:08 No.890426185
今の時代にサマなんてやったら死罪だよ…
191 22/01/25(火)15:48:19 No.890426221
実際このグラフのころから半減してるしなパチンコ屋
192 22/01/25(火)15:48:52 No.890426337
>なんかそのパチの規制強化閉店論って何度も同じような話を聞くな >法改正のたびに言ってる感じなんだろうか パチンコ屋多くね?ってのはまぁ実際言ったことではあるから…
193 22/01/25(火)15:49:14 No.890426418
タチ悪いのは出禁になるからむしろそのへんの路上より平和なくらいだぞフリー 場末引いた?それは事前に調べてもらわないと…
194 22/01/25(火)15:49:24 No.890426453
碁会所とかも減ってるのかね
195 22/01/25(火)15:49:32 No.890426486
>タチ悪いのは出禁になるからむしろそのへんの路上より平和なくらいだぞフリー 路上ってなんだよ!?
196 22/01/25(火)15:49:43 No.890426520
雀荘って横のつながりけっこうあるからイカサマなんてやったら出禁まみれになるぞ
197 22/01/25(火)15:49:49 No.890426540
テンピンでもウマワンスリーとかだったりすると結構負けられるよね
198 22/01/25(火)15:49:54 No.890426560
お上は実際6000店舗くらいまでパチンコ屋減らしたがってたはず
199 22/01/25(火)15:50:01 No.890426592
>>なんかそのパチの規制強化閉店論って何度も同じような話を聞くな >>法改正のたびに言ってる感じなんだろうか >実際規制は増えてて >店舗数も減ってる >ただ零になってないだけ 新規出店も未だにされてるから店舗の規模小さくなったり 逆に複数の店が統合されて一店舗の規模でかくなったりで 一旦沢山減ってもまた多少増えてを繰り返してる形だね
200 22/01/25(火)15:50:20 No.890426661
パチ屋も見てわかるぐらいには景気悪くなってるしな そりゃ減る
201 22/01/25(火)15:50:57 No.890426803
>碁会所とかも減ってるのかね こういうのの現代版ってなんかやれないのかな 碁じゃなくてスマブラ遊べるってしても本質的にはあんまり変わらないと思う
202 22/01/25(火)15:50:57 No.890426805
中国の映像とかでみるストリート麻雀はちょっと風流な感じして好き 縁台将棋みたいな感じで
203 22/01/25(火)15:51:00 No.890426811
地元のパチンコ屋さんは保育所と映画館始めたわ パチンコもやってるけど
204 22/01/25(火)15:51:39 No.890426928
>>碁会所とかも減ってるのかね >こういうのの現代版ってなんかやれないのかな >碁じゃなくてスマブラ遊べるってしても本質的にはあんまり変わらないと思う コロナ前まではマクドナルドとかがそんな感じだっただろ
205 22/01/25(火)15:51:54 No.890426985
そういや将棋とか碁ってお金賭けるん?
206 22/01/25(火)15:52:07 No.890427038
今のパチンコもスロットもアレでまだよく打つ気になれるなって思う
207 22/01/25(火)15:52:10 No.890427056
ハチワンダイバーでも読め
208 22/01/25(火)15:53:08 No.890427273
>ハチワンダイバーでも読め …あれでなにが分かるというんだ
209 22/01/25(火)15:53:45 No.890427421
>戦後に地面水平にできなくなったからビリヤードが廃れて麻雀が流行り出した 爆撃で地面ボコボコってこと?
210 22/01/25(火)15:53:47 No.890427426
>今のパチンコもスロットもアレでまだよく打つ気になれるなって思う スロは完全に死んでるけどパチは今じゃ下手なMAX機よりヤバいからそこで客が付いてる感じだな 多分ヤバすぎるから規制されるだろうけど
211 22/01/25(火)15:55:23 No.890427749
>>碁会所とかも減ってるのかね >こういうのの現代版ってなんかやれないのかな >碁じゃなくてスマブラ遊べるってしても本質的にはあんまり変わらないと思う コロナ前は一人でボドゲカフェ行くと知らない人と遊べたけど今どうなってんだろ
212 22/01/25(火)15:55:56 No.890427867
>今のパチンコもスロットもアレでまだよく打つ気になれるなって思う 正しく依存症の人しか残ってないからな コロナ禍で客今まで以上に減ってるのに売り上げは客数より減ってないし
213 22/01/25(火)15:56:30 No.890427989
>そういや将棋とか碁ってお金賭けるん? 将棋と囲碁は賭けは滅多に無い 普段は場所代払って色んな人と打ってるだけだね 碁会所側で頻繁に大会開いてるからそっちで楽しんでるのがほとんど 麻雀と違って運要素がほとんどないから賭けても順当な結果にしかならんしね
214 22/01/25(火)15:56:40 No.890428027
老人ホームや病院ホスピスなんかにどんどん進出しよう
215 22/01/25(火)15:57:03 No.890428110
いまさらだけどこれどこソースのグラフなんだろ
216 22/01/25(火)15:57:35 No.890428222
10年くらい前は大阪は動物園からちょっと先くらいに賭け将棋してるおっちゃんいたんだけどな
217 22/01/25(火)15:57:43 No.890428247
囲碁将棋は段位があるからプライドを賭けて打つみたいなとこはあるよね
218 22/01/25(火)16:02:05 No.890429205
>10年くらい前は大阪は動物園からちょっと先くらいに賭け将棋してるおっちゃんいたんだけどな 動物園ってそういう?
219 22/01/25(火)16:02:27 No.890429273
賭け将棋は知らない人じゃないと成立せんよね 知り合いだとどっちが勝つかやる前から分かってしまう