虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/25(火)12:27:01 Steam版... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/25(火)12:27:01 No.890378300

Steam版からRISE初めてやるんだけど 今作でいろいろなモンスターの行動すげえ改善されてね? 対空時間が長かったりとかが改善されて閃光玉を頻繁に使うってことがなくなってる気がする

1 22/01/25(火)12:30:01 No.890379233

閃光玉使った方が動き読めなくなって難しいくらいだしな 判定もだいぶ小さくなったと思う

2 22/01/25(火)12:32:14 No.890379932

スレ画は改善に改善を重ねてやっとRISEで戦いがいがあるモンスターになった印象

3 22/01/25(火)12:32:21 No.890379968

強いモンスターに閃光効かないのは昔からそうだった 雑魚モンスターにも閃光しなくてよくない?ってなったのはワールドあたりから

4 22/01/25(火)12:33:06 No.890380200

モンハンと言えば閃光ゲーですよね!からだいぶよくなったよ本当に

5 22/01/25(火)12:33:49 No.890380423

レウスはよくあんな良改造できたなと思う

6 22/01/25(火)12:34:47 No.890380707

太刀は閃光や罠で敵の動き止めないと大回転できなかったからな… いまは一瞬で大回転できるから本当にいい

7 22/01/25(火)12:36:26 No.890381165

閃光効かないんじゃなくて普通に戦っても不快じゃなくなったのはとてもいい オロミドロあたりは若干昔の空気を感じるけどそれでもそこまでじゃないし

8 22/01/25(火)12:36:41 No.890381235

ハンターさんもちょっと飛びすぎじゃない?

9 22/01/25(火)12:38:42 No.890381811

p2gとかまで遡ると閃光玉投げてグルグル尻尾攻撃するレウスを死ぬまで頭しばいて倒してたからな…

10 22/01/25(火)12:40:23 No.890382376

飛んでるときにちゃんと脚殴れるけど着地に巻き込まれると痛いって言うバランスのとり方は良いと思いました いやレイアでさんざんやってるんだけどね!

11 22/01/25(火)12:40:36 No.890382455

鋼龍さんも対空時間短くなったな

12 22/01/25(火)12:40:48 No.890382515

P2Gはバックジャンプもステップもしない確定振り向きだから閃光しないで振り向き待って頭に溜め3入れたほうが楽ではある 1撃が弱い武器がお茶濁すのに閃光しなきゃいけなかった

13 22/01/25(火)12:41:05 No.890382611

>鋼龍さんも対空時間短くなったな 知らないカッコイイ戦って楽しい古龍来たな

14 22/01/25(火)12:41:28 No.890382712

ていうかなんで初代から登場してる看板モンスターのくせに15年?近く改善されてなかったんだろう

15 22/01/25(火)12:41:33 No.890382730

今回のレウスは虫棒で戦うの超楽しい

16 22/01/25(火)12:42:34 No.890383061

早く金銀夫妻来ないかな...

17 22/01/25(火)12:43:45 No.890383452

>ていうかなんで初代から登場してる看板モンスターのくせに15年?近く改善されてなかったんだろう ちょいちょいイジられてたよ 落ち着かなかっただけで

18 22/01/25(火)12:44:52 No.890383832

レウスはかなり行動変わってるんだよね クシャだけ頑なに何も変わらない ライズで体形がちょっと変わって羽に弾かれにくくなった

19 22/01/25(火)12:44:56 No.890383860

>ていうかなんで初代から登場してる看板モンスターのくせに15年?近く改善されてなかったんだろう ワールドツアー無くしただけでも改善って言われていたんだぞ

20 22/01/25(火)12:45:07 No.890383913

>ていうかなんで初代から登場してる看板モンスターのくせに15年?近く改善されてなかったんだろう 改善を重ねた結果良くなったり駄目になったりを繰り返したんだよう… 滞空頻度に関しては近年ナーフされてたし

21 22/01/25(火)12:45:17 No.890383972

>クシャだけ頑なに何も変わらない >ライズで体形がちょっと変わって羽に弾かれにくくなった ライズでかなり変わってるじゃねーか!

22 22/01/25(火)12:45:43 No.890384083

クシャだけ変わってないってマジで言ってるのか?

23 22/01/25(火)12:46:04 No.890384205

ライズのレウスが一番正統派だと思う

24 22/01/25(火)12:47:09 No.890384550

Wの頃からクシャがークシャがーって言ってたのマジでエアプだったのか

25 22/01/25(火)12:47:17 No.890384591

ライズの新技の火炎放射カッコよくて強くて適度な隙があるから好き

26 22/01/25(火)12:47:23 No.890384623

ハンター側のアクションがようやくレウスに追い付いてきたから本領発揮できるようになったって感じがしなくもない

27 22/01/25(火)12:48:14 No.890384880

>Wの頃からクシャがークシャがーって言ってたのマジでエアプだったのか お前はお前で何言ってんだ!

28 22/01/25(火)12:48:52 No.890385075

正直元々好きじゃないからクシャが良モンスになった!って言われてもピンと来ない

29 22/01/25(火)12:49:17 No.890385207

>ハンター側のアクションがようやくレウスに追い付いてきたから本領発揮できるようになったって感じがしなくもない いよいよ人間止めてきたな…

30 22/01/25(火)12:49:19 No.890385222

>クシャだけ変わってないってマジで言ってるのか? 攻撃方法ずっと同じだよ

31 22/01/25(火)12:49:35 No.890385309

引き換えてオロミドロはすごい 潜りにダメ床に壁出して遅延に何でも揃ってる

32 22/01/25(火)12:50:13 No.890385497

>>クシャだけ変わってないってマジで言ってるのか? >攻撃方法ずっと同じだよ ブレスあんなにいろんな種類吐けるようになったのに!

33 22/01/25(火)12:50:19 No.890385533

レウスはブレスを色々変えてきてるけど クシャはいつもの溜めブレスに3連ブレスに噛み付きと突進とずっと同じ行動しかしないよね あと一番ひどいのがやっぱりバックジャンプ

34 22/01/25(火)12:50:21 No.890385540

対策して行くオロミドロは嫌いじゃないよ 倍率高いクエは知らない

35 22/01/25(火)12:51:07 No.890385766

ナズチはかなり良くなったと思う

36 22/01/25(火)12:51:17 No.890385808

クシャは確定行動誘発できるようにするだけでもっと楽になると思うんだよね 行動運でかなり討伐タイム変わるモンスター

37 22/01/25(火)12:52:50 No.890386254

無印Wのこいつはかよわい存在だったからそんなに苦労しなかった

38 22/01/25(火)12:54:01 No.890386590

やりなおしてるけど上位タマミツネで壁が

39 22/01/25(火)12:54:25 No.890386726

強い弱いという話じゃなくて戦い甲斐のある楽しいモンスターになったのが凄いと思うよスレ画 忙しなさでいうとセルレギオス彷彿とさせるんだけどメリハリがはっきりしてる

40 22/01/25(火)12:54:34 No.890386759

試しに弓作ってみたけどこれスタミナどうしてるんだよマジで

41 22/01/25(火)12:54:43 No.890386799

まあムービーみたいに高所でワールドツアーしつつブレス連打する戦い方されたらとても倒せねえ

42 22/01/25(火)12:54:57 No.890386878

>無印Wのこいつはかよわい存在だったからそんなに苦労しなかった 弱いのは弱いけど飛んでるのがウザいって言うね…

43 22/01/25(火)12:55:05 No.890386906

ライズレウスの不満は夫婦仲が激悪なことくらいかな いやケンカしてくれるほうが楽なんだけど

44 22/01/25(火)12:55:09 No.890386918

オロミドロはどうやったら楽しくなるかな…

45 22/01/25(火)12:55:31 No.890387039

>オロミドロはどうやったら楽しくなるかな… 頻繁に潜らない

46 22/01/25(火)12:55:48 No.890387114

タマちゃんは体験版でひたすら戯れてなかったら危なかった

47 22/01/25(火)12:55:49 No.890387120

>ライズレウスの不満は夫婦仲が激悪なことくらいかな >いやケンカしてくれるほうが楽なんだけど だって操竜されてるとはいえサマーソルト入れてくるし…

48 22/01/25(火)12:56:10 No.890387208

>オロミドロはどうやったら楽しくなるかな… サイズを今の半分にする

49 22/01/25(火)12:56:15 No.890387234

熱線みたいな火炎放射はもちろん空中ブレス→強襲コンボとか 強いだけじゃなくてカッコ良さもあるのがポイント高い

50 22/01/25(火)12:56:25 No.890387283

>試しに弓作ってみたけどこれスタミナどうしてるんだよマジで スタミナ消費しない攻撃を混ぜる

51 22/01/25(火)12:56:53 No.890387413

テオはこれくらいでちょうどいい

52 22/01/25(火)12:56:56 No.890387423

>>クシャだけ変わってないってマジで言ってるのか? >攻撃方法ずっと同じだよ 変わってるぞ 今回なんて後輩から技パクってるし

53 22/01/25(火)12:57:14 No.890387503

Wも結局閃光漬けで殴るだけだったと思う

54 22/01/25(火)12:57:27 No.890387566

コォーーーみたいなブレスの前振りめっちゃカッコいい

55 22/01/25(火)12:57:32 No.890387598

ヌシレウスも王とは別物になっちゃってまあ

56 22/01/25(火)12:58:21 No.890387816

クシャ龍属性キックに溜めブレス直前軸合わせとかいい感じに面白くなったじゃん…毒で龍風圧落ちるのも戻ってるし

57 22/01/25(火)12:58:32 No.890387876

滑空からの派生が多い上にどの派生もちゃんと対処しないと痛いから戦ってて駆け引きが楽しい 地上に居てもノーモーション突進を警戒し続けないといけないので緊張感ある

58 22/01/25(火)12:58:40 No.890387906

ただ過去作から青レウスは空中戦により適応したレウスって扱いで実際Wの青レウスは延々と滞空し続ける奴だったんで 今後青レウスの方で過去作みたいな空中戦やらせんじゃねえのという不安は…いやハンターも飛び回る時代だし平気か…

59 22/01/25(火)12:58:43 No.890387922

>Wも結局閃光漬けで殴るだけだったと思う 無印Wのがか弱いって言ってる人はいわゆる閃光マンだと思われる

60 22/01/25(火)13:00:10 No.890388308

閃光は閃光が効かなくなるのがクソなのであって有利になるなら使ったほうがよくない?

61 22/01/25(火)13:00:26 No.890388379

>>オロミドロはどうやったら楽しくなるかな… >頻繁に潜らない 泥迷路は作った人は面白いと思ったんだろうなこれって典型な気がする

62 22/01/25(火)13:00:32 No.890388402

今回のこいつもはや閃光要らないよな…

63 22/01/25(火)13:00:52 No.890388483

>コォーーーみたいなブレスの前振りめっちゃカッコいい 百竜での操竜でアレで火やられバラ撒くの楽しい

64 22/01/25(火)13:01:23 No.890388610

閃光使ってなくてもWのレウスは…というかWのモンスターは基本的に縦振りが脚に当たる高さで滞空するんで武器種によっては苦戦しないだろう たまに棒使いがバッタするとそれに合わせてレウスもどんどん高いところに昇っていって他の武器がぽかーん…ってなってだけど

65 22/01/25(火)13:01:37 No.890388670

百竜以外はかなり良作だったと思う

66 22/01/25(火)13:02:26 No.890388853

>閃光は閃光が効かなくなるのがクソなのであって有利になるなら使ったほうがよくない? 閃光漬けみたいなのは戦ってて面白みのカケラも無いのでノーサンキュー

67 22/01/25(火)13:02:26 No.890388854

アクション周りはかなりプレイ感良いしスレ画筆頭に戦って楽しくなった奴居るしで遊んでる時の楽しさはIBやXXに引けを取らないと思うRISE ミドロは寝ててくれ

68 22/01/25(火)13:03:38 No.890389151

ワールドモンスターは飛んでも攻撃届く高さだけど片手と双剣はもうちょっと何とかしてやればよかったと思う 這いずり状態のミラの頭にすら届かないケースある

69 22/01/25(火)13:04:43 No.890389400

>>閃光は閃光が効かなくなるのがクソなのであって有利になるなら使ったほうがよくない? >閃光漬けみたいなのは戦ってて面白みのカケラも無いのでノーサンキュー 単純に視界を妨げるしな 閃光大好きGAIJINとか入ると加減しろ莫迦ってなる

70 22/01/25(火)13:05:09 No.890389497

アクションが楽しいは使ってる武器種によって評価変わる

71 22/01/25(火)13:05:19 No.890389537

初めてモンハンに触れたときのレウスは影を見て閃光投げて落ちてきたら頭をハンマーで殴ってスタンして麻痺して落とし穴に落とされて飛んで抜け出した所を閃光で落とされてスタンして麻痺して捕獲されてた

72 22/01/25(火)13:05:28 No.890389570

>泥迷路は作った人は面白いと思ったんだろうなこれって典型な気がする 何なんだろうなアレ 何をさせたいのかさっぱりわからん

73 22/01/25(火)13:06:20 No.890389796

P2G時代だってラージャンにまで閃光投げるやつはキックされてたし…

74 22/01/25(火)13:07:25 No.890390037

百竜夜行はやらせたいことというかコンセプトはよくわかるんだけどね… モンハンしかもこんだけ自由自在に動けるシリーズでじっくりタワーディフェンスしたいかったいうとね…

75 22/01/25(火)13:07:52 No.890390135

一生空飛んでるのと一生ランニングしてるのむしろどういう意図だったんだろうな…

76 22/01/25(火)13:09:12 No.890390417

3からXでエリアルスタイルがでるまで低空飛行に対応する手段が閃光しかなかったんだよね すごくない?

77 22/01/25(火)13:10:12 No.890390633

原種はいいけどマスターランクで亜種出てきてクソになるかもしれない

78 22/01/25(火)13:11:48 No.890391010

打上げタル爆弾…

79 22/01/25(火)13:12:09 No.890391082

やらないに越したことはないんだけどナルガにオト爆弾とかたまに懐かしくなる

80 22/01/25(火)13:12:13 No.890391098

クシャそもそも竜風圧いらなくない?ってずっと思っている うまい人は頭しか狙わないから竜風圧関係ないし 下手な人は頭狙えないから体狙うのにそれすら竜風圧で阻止される下手な人をよりいじめてるだけの要素にしか見えない

81 <a href="mailto:棒">22/01/25(火)13:12:16</a> [棒] No.890391109

>3からXでエリアルスタイルがでるまで低空飛行に対応する手段が閃光しかなかったんだよね >すごくない? (なんでみんなジャンプしないんだろ…)

82 22/01/25(火)13:14:16 No.890391570

>一生空飛んでるのと一生ランニングしてるのむしろどういう意図だったんだろうな… いやまあ空飛べるやつがわざわざ地上で応戦する必要ないといえばそりゃそうなんだけどね

83 22/01/25(火)13:14:18 No.890391581

サンブレイクはどうなるかな

84 22/01/25(火)13:14:34 No.890391655

クシャが改善された代わりにテオが代償を背負った… 火山の中で爆発粉塵撒くのやめろ!背景と混じって見えないんじゃい!!!!

85 22/01/25(火)13:14:55 No.890391730

ジュラドトスが出て来るとは思わなんだ

86 22/01/25(火)13:15:51 No.890391963

>クシャが改善された代わりにテオが代償を背負った… >火山の中で爆発粉塵撒くのやめろ!背景と混じって見えないんじゃい!!!! テオはWがおとなし過ぎたからこれぐらいでええよ

87 22/01/25(火)13:16:03 No.890392003

>ジュラドトスが出て来るとは思わなんだ (なぜか咆哮する)

88 22/01/25(火)13:16:08 No.890392029

最初にあいつどこだ!?って探すことがなくなっちゃったナズチはちょっとかなしいけどそれはそれとしてすげぇ良いモンスターになってると思う クシャテオが真っ当に強敵って感じの調整なのに対して曲者路線を極めていった感じ

89 22/01/25(火)13:17:19 No.890392286

クシャのクソさはかなりマップに左右される

90 22/01/25(火)13:17:23 No.890392295

なんか龍風圧出すだけだった尻尾パタパタがとうとう岩を砕くレベルになったナズチ

91 22/01/25(火)13:17:24 No.890392299

テオは調査団が石ぶつけて煽りすぎた

92 22/01/25(火)13:18:09 No.890392458

テオぬは癒しの猫パンチが普通に鬱陶しくなっちゃって… 嫁みたいにすぐキレるようになっちゃったのも悲しい

93 22/01/25(火)13:18:24 No.890392525

空の王者(笑)とか言われてたけど今は真っ当に対空の王だから鼻が高いよ…

94 22/01/25(火)13:18:25 No.890392530

ホットとクーラーは下手な人が討伐時間かかると何度も飲みなおして面倒なのにうまい人は一度飲んだ時間だけで倒すから下手な人にだけ2倍3倍不利を与える要素だったから消えてくれたのはとてもいい

95 22/01/25(火)13:18:28 No.890392543

今回のておは下級モンスターが騒いでただけで地獄行き~するぐらい気が立ってるから… 設定的には気性荒いのが正しいからむしろWが大人しすぎたんだけど

96 22/01/25(火)13:18:30 No.890392553

>>ジュラドトスが出て来るとは思わなんだ >(なぜか咆哮する) Fでドスガレオスが咆哮してお前音爆弾で引きずり出される方じゃねぇか咆哮すんなや!ってネタになってたからまさかCSで魚が叫ぶとは思いもしなかったよ

97 22/01/25(火)13:18:31 No.890392563

>クシャそもそも竜風圧いらなくない?ってずっと思っている >うまい人は頭しか狙わないから竜風圧関係ないし >下手な人は頭狙えないから体狙うのにそれすら竜風圧で阻止される下手な人をよりいじめてるだけの要素にしか見えない クシャはコツがあるからな… 真面目な話するとそういう下手な奴を弾くコンセプトだから無理だぞ

98 22/01/25(火)13:18:40 No.890392596

まあ爆破やられになる粉塵ブンブンばら撒いてストレス溜めるような戦い方はしない分テオんぬは良心的だと思う

99 22/01/25(火)13:19:01 No.890392692

うわぁジュラが居るなら火山にヴォルガノス出るわこれ… 出ない

100 22/01/25(火)13:19:11 No.890392720

>嫁みたいにすぐキレるようになっちゃったのも悲しい MHWのはおじいちゃんだったから…

↑Top