ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/25(火)11:59:08 No.890370564
メンタルへ!って言われたから今日メンタルクリニック行ってきた 症状聞く限り休んだほうが良さそうだけど休みたい?って言われて診断書もらったけどこんなに簡単にもらえるもんなの…? でも休職したらもともと外れかけてた人生が完全にコースアウトしそうなんだよな…転職活動してたけどメンタルやったって言ったらいよいよどこも雇ってくれなくなりそうだし… あと初診料バカ高くてびっくりした
1 22/01/25(火)12:01:18 No.890371081
俺は何回もメンタルやられて休職したけどその都度不死鳥の様に復活したからお前も大丈夫だから仕事辞めてもいいよ
2 22/01/25(火)12:02:27 No.890371368
まあ医者の言う事は聞いとけ
3 22/01/25(火)12:02:32 No.890371387
本当にメンタルやってぶっ壊れるよりマシだよ
4 22/01/25(火)12:03:24 No.890371566
休んでから転職しとけ 転職活動で別にメンタルのこと言う必要はない
5 22/01/25(火)12:03:39 No.890371636
自立医療支援は取れるだけとっておこう…
6 22/01/25(火)12:03:42 No.890371657
休職中に転職活動はかなりまずいが 休職すること自体は言わなきゃバレないし気にしないほうがいいよ
7 22/01/25(火)12:03:56 No.890371712
貴方のような人が無理して働いてるお陰で俺のような落伍者が生きていけるので これからも無理して頑張ってくれ
8 22/01/25(火)12:04:08 No.890371756
いいか「」今世界は労働人口減に苦しんでいるしこの基調はもう数十年は変わらん いろんな業界で仕事はあるのに人が足りないんだ だから一回休んでもなんとかなる
9 22/01/25(火)12:05:45 No.890372166
休んで身心健康にすればいい ただなにもしないとそれはそれで病むから適度に体は動かしておけよ
10 22/01/25(火)12:05:47 No.890372178
医者によって話が違うんだ レッツレッツドクターショッピング
11 22/01/25(火)12:06:31 No.890372369
結構お医者さん症名に融通効かせてくれるよね…杓子定規じゃなくてありがたい
12 22/01/25(火)12:10:42 No.890373532
一時人生コースアウトしたくらいでそう簡単には詰まないから安心しろ ただまあそのコースアウトから復帰するのはほぼ無理なんだが そこは人生諦めも肝心ということで
13 22/01/25(火)12:11:05 No.890373639
簡単に診断書貰えるほどわかりやすかったんだろうから素直に休めよ メンタルが資本だぞ
14 22/01/25(火)12:11:38 No.890373814
診断書でてるってことは病人だってことで将来がとか言ってる場合じゃないんだよ本来は
15 22/01/25(火)12:12:00 No.890373908
診断書渡しても上司にだから何?で流されることもあるよ
16 22/01/25(火)12:14:19 No.890374548
病気でほぼ目見えない状態になってしんどいなってなってメンタルクリニック行って診断書もらって休んでるけど復帰できる気しない しんどい…
17 22/01/25(火)12:14:44 No.890374651
傷病手当金とか申請すれば出るはずだから面倒でも申請しよう 会社の総務あたりで書類一式貰えるから
18 22/01/25(火)12:15:49 No.890374959
メンタルやってるなら休職するよりもっと酷く転落するぞ
19 22/01/25(火)12:17:02 No.890375307
保険とかは会社は事務手続きだけで金出してるのは組合だからな 今まで払った分払ってもらおう
20 22/01/25(火)12:17:54 No.890375553
スレ「」は初めてかもしれないけど俺はメンタル5回やって4回転職したからな 5回目の転職は流石にないだろうなと思ってフリーランスのSEになった まぁSEやってなきゃメンタルもやられなかったんだがな!ガハハ!
21 22/01/25(火)12:19:52 No.890376111
自立支援医療使ったら1割負担になるぞ だいぶ楽になった
22 22/01/25(火)12:19:57 No.890376132
メンタルが病みきったらどのみちコースアウトなんだからダメージ少ない方を選べつまり休め
23 22/01/25(火)12:20:34 No.890376310
>医者によって話が違うんだ >レッツレッツドクターショッピング メンタルなんかは本当に言うこと変わるから悩ましい… ずっと軽めの精神安定剤出されて半年近く通っても何も変わらなかったけど別のとこ言ったらカウンセリング重視で話聞いてもらえてよくなった
24 22/01/25(火)12:20:35 No.890376314
自立支援医療だけはとれる状態なら絶対とれ
25 22/01/25(火)12:20:47 No.890376367
これだけは言える 「」の言うことをあてにするな
26 22/01/25(火)12:20:49 No.890376371
>診断書渡しても上司にだから何?で流されることもあるよ もっと上に渡せよ
27 22/01/25(火)12:21:27 ID:Np0yluqQ Np0yluqQ No.890376566
休まず頑張ってねスレ「」
28 22/01/25(火)12:23:06 No.890377062
メンタル案件なんていつコースアウトするかの違いしかないんだからどこで落ちるのがその後の復帰に苦労しないかだけ気をつけて動けばいいよ
29 22/01/25(火)12:23:27 No.890377170
医者はお前みたいな奴の対応に慣れてるから適当に休んどけっていうよ そんで通院コースになったらお得意様一丁上がりだし
30 22/01/25(火)12:24:06 No.890377370
間違っても休職期間で転職の面接とか受けに行くなよ 今いる会社からは詐病と思われるし受けた会社には治療してる中受けに来てやっぱり詐病と思われるぞ
31 22/01/25(火)12:24:25 No.890377472
本格的にメンタルやったらコースアウトした上に10年くらいゴミになるからちょっと脱輪しそうくらいなら休んだほうがいいよ
32 22/01/25(火)12:25:08 No.890377703
症状としては具体的にどんなもんなの? 夜寝れないとか気力振り絞っても家出れないとかなら思ってるよりもだいぶ末期だから本当に休んだほうがいいよ
33 22/01/25(火)12:25:20 No.890377765
メンタル案件の休職なんかももっと手軽に一般的になってほしいな…
34 22/01/25(火)12:26:21 No.890378094
転職活動中なら結果を見てからでもいいとは思う 不調の原因が職場なら転職であっさり復調することもあるからな 経験談です
35 22/01/25(火)12:26:35 No.890378173
>間違っても休職期間で転職の面接とか受けに行くなよ >今いる会社からは詐病と思われるし受けた会社には治療してる中受けに来てやっぱり詐病と思われるぞ これは割と書類とかでバレるから直してから転職活動するんだぞ
36 22/01/25(火)12:27:19 No.890378397
ドロップアウトという発想をやめろ 長い人生ちょっと休むだけと考えろ
37 22/01/25(火)12:28:30 No.890378788
休職しながら転職活動すれば ええ!
38 22/01/25(火)12:32:13 No.890379930
なんとかなるっしょ
39 22/01/25(火)12:34:55 No.890380749
>症状としては具体的にどんなもんなの? >夜寝れないとか気力振り絞っても家出れないとかなら思ってるよりもだいぶ末期だから本当に休んだほうがいいよ ずっと不安なのととっさの受け答えができなくなったのと集中力が保たなくなったことかなぁ… 受け答えが結構深刻で面接とか受けてても前ならとっさに返せた質問とかが頭真っ白になって何も言えなくなっちゃった
40 22/01/25(火)12:35:52 No.890381026
>保険とかは会社は事務手続きだけで金出してるのは組合だからな >今まで払った分払ってもらおう マジかよ…
41 22/01/25(火)12:36:30 No.890381181
>ずっと不安なのととっさの受け答えができなくなったのと集中力が保たなくなったことかなぁ… >受け答えが結構深刻で面接とか受けてても前ならとっさに返せた質問とかが頭真っ白になって何も言えなくなっちゃった 今は休め…
42 22/01/25(火)12:41:19 No.890382674
ここで休んだら取り返しが…とか言う人に限って深刻な状況だから頼むから気兼ねなく休んでほしい 育児休暇や産休が認められてきてる社会を見てもう少し考えてくれ
43 22/01/25(火)12:43:33 No.890383381
>ここで休んだら取り返しが…とか言う人に限って深刻な状況だから頼むから気兼ねなく休んでほしい 追いつめられると人間大体周りが見えなくなるのよね…
44 22/01/25(火)12:44:12 No.890383597
それはそうとして休職した人だいたい辞めちゃうよね
45 22/01/25(火)12:44:17 No.890383626
医者も複数試してみような
46 22/01/25(火)12:44:31 No.890383718
一線超えるとマジで長引くから休めるなら休んどけ動けるようになったら少しずつ動く
47 22/01/25(火)12:46:23 No.890384321
単なる鬱なら様子見ながらとか思考の切り替えとか教えてもらいながら仕事できると思うけど 思考回らないは結構キツいと思う…
48 22/01/25(火)12:46:35 No.890384373
>それはそうとして休職した人だいたい辞めちゃうよね 俺のいた職場だと例外なくみんな辞めたな 俺は休職飛ばして辞めたけど
49 22/01/25(火)12:47:59 No.890384800
>いいか「」今世界は労働人口減に苦しんでいるしこの基調はもう数十年は変わらん …大量生産大量消費の時代は終わりましたんで大丈夫ですよ スマートグリッドやらAIやらIOT駆使して生産の最適化と省力化に向かいますんで人余りますよ 能力が足りない方? 仕事ないんでそのまま野垂れ死んでください…生産縮小してますんで…
50 22/01/25(火)12:48:11 No.890384865
ちゃんと働いてる人にはセーフティネットはきちんと機能するから安心してほしい 転職するまでの数カ月とはいえあっさり生活保護もらえてびっくりした
51 22/01/25(火)12:48:22 No.890384921
>No.890384800 つらい……
52 22/01/25(火)12:49:07 No.890385147
レス番引用する「」久しぶりに見た
53 22/01/25(火)12:50:13 No.890385501
コースアウトはもう絶対にするんだよ このまま続けてクラッシュするコースアウトか 整備するために一旦コースから出るかの違いでしかない
54 22/01/25(火)12:50:58 No.890385722
おつかれ 骨は拾ってやるから安心しな
55 22/01/25(火)12:54:03 No.890386598
俺今の会社で3回目の休職中だよ 精神の不調が1カ月やそこらの休職で治るかバーカ
56 22/01/25(火)12:54:37 No.890386775
俺もメンタル行った方がいい気がしてきた 最近知ったけど普通の人は休日布団から出られないって別に無いらしい
57 22/01/25(火)12:55:22 No.890386993
>俺今の会社で3回目の休職中だよ >精神の不調が1カ月やそこらの休職で治るかバーカ よっぽど必要とされてるんだな…
58 22/01/25(火)12:56:30 No.890387304
(´;ω;`)出るほどの失調は3ヶ月はかかるよな 実家帰ったほうがいい
59 22/01/25(火)12:56:56 No.890387422
健康的な生活を送ってたら布団の中で本当になにもしないままではいられない ドーパミンを持てあましてimg見てたらおかしいけどまだ正常
60 22/01/25(火)12:57:13 No.890387500
ここでメンタル病んでる人多くない?
61 22/01/25(火)12:57:42 No.890387646
元凶の上司から離れたら働きながらでも3ヶ月ぐらいで大分回復してきたよ
62 22/01/25(火)12:58:16 No.890387793
俺も1年くらい休んでるんだが復調した気がしない
63 22/01/25(火)12:59:03 No.890388006
メンタルなんてあなた頭障害者になりかけですって潰して通院客増やしたいだけだから鵜呑みにし過ぎるのも良くないよ 診断書出たから社会に許されるわけでも無いし
64 22/01/25(火)12:59:06 No.890388025
心が切り替えられなくて虹裏してても何も楽しくないからつらい
65 22/01/25(火)13:00:08 No.890388292
新型うつも適応障害って名前ついたしもうさっさと休んでいいんだ 脳も臓器なんだから悪くしたら治療期間が必要なのは当たり前だぜ
66 22/01/25(火)13:00:48 No.890388469
脳は治らないと聞いた
67 22/01/25(火)13:04:52 No.890389439
>ここでメンタル病んでる人多くない? 昼間にメンタル関係のスレに書き込めるとはそういうことだ!
68 22/01/25(火)13:05:51 No.890389680
>診断書出たから社会に許されるわけでも無いし 社会に許されるとかそういう話してるわけじゃないだろ ドロップアウトがどうの言うなら通院して診断書でる時点で手遅れなんだよもう
69 22/01/25(火)13:07:05 No.890389962
>脳は治らないと聞いた 治らないぞ症状が緩和するだけだ
70 22/01/25(火)13:07:14 No.890389990
学生のころはみんな平気で浪人留年するのにね
71 22/01/25(火)13:08:48 No.890390325
>受け答えが結構深刻で面接とか受けてても前ならとっさに返せた質問とかが頭真っ白になって何も言えなくなっちゃった あれ?これってメンタル案件だったんだ 俺もこの節あるわ