虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/25(火)10:10:56 名句貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/25(火)10:10:56 No.890348459

名句貼る

1 22/01/25(火)10:12:43 No.890348767

このあたりは初期ながらキレキレだったな

2 22/01/25(火)10:14:27 No.890349057

冷静に考えると一個も合ってないのに何か有無を言わさない勢いがある

3 22/01/25(火)10:14:47 No.890349119

ヌゥウッ ポエット!

4 22/01/25(火)10:18:31 No.890349726

窮鼠獅子を2度噛めば殺す すなわちアナフィラキシーショックなり

5 22/01/25(火)10:26:16 No.890351200

聖ラオモトがポエット!って言ってるのがじわじわ来る

6 22/01/25(火)10:29:20 No.890351734

あの聖ラオモトが認めてるし何も言えねえよ…

7 22/01/25(火)10:30:50 No.890352024

聖ラオモト他でも笑いながらポエットって誰かのコメントを評してたような

8 22/01/25(火)10:32:04 No.890352260

原文だとポエット!言ってるのは地の文=サンなんだがラオモトが言う事で説得力が増す

9 22/01/25(火)10:32:27 No.890352344

>冷静に考えると一個も合ってないのに何か有無を言わさない勢いがある ニンジャスレイヤーって作品自体だいたいそういうところあるし…

10 22/01/25(火)10:34:32 No.890352791

ラオモト=サンはこう見えて教養人だからな…

11 22/01/25(火)10:46:33 No.890355117

あれを漫画で表現できるって結構な才能だよな...

12 22/01/25(火)10:48:05 No.890355375

ラオモト=サンはハイクも嗜むしチャも飲む

13 22/01/25(火)10:49:10 No.890355554

第一章のボスだから能力とかも他のボスに比べると控えめなんだけど経営能力とカリスマ性は随一だと思う

14 22/01/25(火)10:51:06 No.890355903

貴様のようなやつに付き合うのは面倒だからだ!とか言うけどなんだかんだ他のボスキャラよりノリいいからな聖ラオモト

15 22/01/25(火)10:52:12 No.890356099

ニンジャ化すると子供を残せなくなるからその前にしこたま子種撒いとくのはかしこい

16 22/01/25(火)10:54:07 No.890356478

ラオモト=サンも認めざるを得ない素晴らしい句だ 同時に、たとえ殺すべき敵であっても評価すべきところはしっかり評価できる器の大きさがラオモト=サンにはある

17 22/01/25(火)10:55:48 No.890356813

事実を羅列するだけなら別に詩的でもなんでもないからな

18 22/01/25(火)10:58:12 No.890357269

>事実を羅列するだけなら別に詩的でもなんでもないからな キョート城の空に/鶴が飛んでいた

19 22/01/25(火)10:58:18 No.890357297

>貴様のようなやつに付き合うのは面倒だからだ!とか言うけどなんだかんだ他のボスキャラよりノリいいからな聖ラオモト 本当に面倒だと3部終盤の展開になるからな…

20 22/01/25(火)11:00:27 No.890357761

>事実を羅列するだけなら別に詩的でもなんでもないからな つまり事実を羅列しなければポエット!

21 22/01/25(火)11:00:47 No.890357824

寂しい秋な…実際安い…インガオホー…

22 22/01/25(火)11:00:52 No.890357844

>ラオモト=サンも認めざるを得ない素晴らしい句だ >同時に、たとえ殺すべき敵であっても評価すべきところはしっかり評価できる器の大きさがラオモト=サンにはある そこらを簡潔に表現した名シーンということですね?

23 22/01/25(火)11:01:06 No.890357891

安直ではあるけど〇〇な/実際△△/インガオホーのハイク好き

24 22/01/25(火)11:02:31 No.890358185

>>事実を羅列するだけなら別に詩的でもなんでもないからな >キョート城の空に/鶴が飛んでいた ゴボボーッ!!

25 22/01/25(火)11:02:58 No.890358278

>ラオモト=サンも認めざるを得ない素晴らしい句だ >同時に、たとえ殺すべき敵であっても評価すべきところはしっかり評価できる器の大きさがラオモト=サンにはある キャバァーン!キャバァーン!

26 22/01/25(火)11:03:42 No.890358421

>>事実を羅列するだけなら別に詩的でもなんでもないからな >キョート城の空に/鶴が飛んでいた 五重塔の/バイオ柳の下に/女のユーレイゴス

27 22/01/25(火)11:04:58 No.890358697

明りの…絶えし路傍に…ただ雨な…

28 22/01/25(火)11:07:00 No.890359091

冷酷傲慢の化身みたいな人だけど成果出せば認めるし報酬も惜しまないからトップに立つのは分かるなってなるラオモト=サン

29 22/01/25(火)11:08:42 No.890359430

他の部のボスは幹部と一緒に温泉旅行とか絶対やりそうにないしな

30 22/01/25(火)11:10:25 No.890359754

>明りの…絶えし路傍に…ただ雨な… 名句すぎる

31 22/01/25(火)11:10:43 No.890359809

安い安い実際安い そして安全 ヨロシサン

32 22/01/25(火)11:11:01 No.890359870

>他の部のボスは幹部と一緒に温泉旅行とか絶対やりそうにないしな 四部のチバく…チバ=サンくらいだなやってくれそうなの

33 22/01/25(火)11:20:08 No.890361769

凍京NECROコラボでアレンジされたバージョンも見事な比喩だった

34 22/01/25(火)11:23:11 No.890362449

>第一章のボスだから能力とかも他のボスに比べると控えめなんだけど経営能力とカリスマ性は随一だと思う 解像度が違うだけで単体の戦闘力だけ見たら滅茶苦茶強いんじゃない?ナラクいなかったら何回死んでるやら

35 22/01/25(火)11:26:11 No.890363114

いざほかの部の組織と抗争して誰を差し向けたら勝てるかっていうとなかなか

36 22/01/25(火)11:28:08 No.890363509

詩人が!って吐き捨てる返しもなかなか含蓄あるな…

37 22/01/25(火)11:28:19 No.890363553

>凍京NECROコラボでアレンジされたバージョンも見事な比喩だった アリが穴を開ければダムも崩れる すなわち応力集中破壊なり!

38 22/01/25(火)11:30:12 No.890363953

イベント戦めいた倒し方されたアースクエイク=サンも二部以降のカラテ解像度だったら相当やばいニンジャだと思う

39 22/01/25(火)11:30:24 No.890363991

ボスは大体本拠地では強いが出向すると強みを失う だから存命中は小規模な抗争に終始する

40 22/01/25(火)11:30:43 No.890364062

NECROコラボはシナリオライターが重篤ヘッズであったとしか言いようがありませんね?

41 22/01/25(火)11:31:35 No.890364230

全体的にアレなアニメイションだけどナレーターの声の定義づけはアニメイションベースになってるな

42 22/01/25(火)11:31:35 No.890364231

対応力高くて初見殺しの塊みたいなタイプだから強いは強い 全編みてもナラクと接近戦で打ち合えたのは自滅覚悟のイグゾくらいしかいないんだから減点でもないし

43 22/01/25(火)11:34:54 No.890364937

三種の神器揃えた二部ボスと都市電力吸った三部ボスに対して特にブースト無しなのもある

44 22/01/25(火)11:36:45 No.890365374

7つのソウルで格は低いだろうサソリとモズも実際の戦闘では役に立ってたからな ラオモトのカラテ前提ではあるけど

45 22/01/25(火)11:37:17 No.890365493

ラオモト=サンのカラテミサイルはラオモト=サンの全力カラテストレートパンチぐらいの威力なので 並のニンジャだと一撃で爆発四散しかねないのを忘れられがち

46 22/01/25(火)11:38:39 No.890365822

カラテ戦闘に終始するとイタミソウルで回復してくるから良く練られてる

47 22/01/25(火)11:39:16 No.890365965

ラオモトってチャドー呼吸使えるからスタミナや回復力もフジキド相応なのが何よりヤバいと思う

48 22/01/25(火)11:39:16 No.890365966

原作ではラオモトサンが言ったわけではないけど「馬」ってネーミングを「感傷的」と評する感性なお方だから解釈としては実際正しいことですね?

49 22/01/25(火)11:39:49 No.890366094

ほぼ本人のカリスマだけであれだけの人材囲ってたのすごくね?

50 22/01/25(火)11:40:43 No.890366323

一部以降の出番少なめだけどアンタイニンジャウイルス強くない?

51 22/01/25(火)11:41:32 No.890366527

対応ミスると即死するコブラ・ビッグ・モズを切り替えて来る時点で実際ヤバい

52 22/01/25(火)11:42:42 No.890366809

>一部以降の出番少なめだけどアンタイニンジャウイルス強くない? タケウチは老師の間接的死因になったくらいだしな…

53 22/01/25(火)11:42:58 No.890366870

イビルアイは毎回対策できてるフジキド&ナラクが特例すぎるからな…

54 22/01/25(火)11:42:59 No.890366874

>第一章のボスだから能力とかも他のボスに比べると控えめ そう……だっけ……?

55 22/01/25(火)11:43:30 No.890366995

サツバツナイトの話でもニチョームに直撃したらヤモトザクロ即死するって言ってたしな

56 22/01/25(火)11:43:56 No.890367100

大体の章ボスは最終決戦だけ何らかの強化されてるからなあ ラオモト=サンもヨクバリ化したのはリー先生がズンビーニンジャ思い付いてからかもしれないけど

57 22/01/25(火)11:44:28 No.890367218

キョジツテンカンホー&タタミ・ジツと全開デン・ジツがイカレてるのはまあそうだと思う なんだよ爆発四散キャンセルって

58 22/01/25(火)11:45:48 No.890367521

組織のエンブレムをクロスカタナにしたりナンバンカロウシを実戦投入したり銅像建てたりする辺りミヤモト・マサシ信望者なのはガチっぽいからコトワザも好きなんだろう

59 22/01/25(火)11:45:59 No.890367559

>なんだよ爆発四散キャンセルって 気合いを入れれば一回くらいはなんとかなるし…

60 22/01/25(火)11:46:28 No.890367671

フジキドもモーターガッタイ戦で爆発しかけてたよね あれは爆発する前に抑え込んだんだけど

61 22/01/25(火)11:47:38 No.890367947

そういやいまだに0101010101何で倒せたの0101010101010101

62 22/01/25(火)11:47:45 No.890367973

タケウチは強すぎるのでナーフされました

↑Top