虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >アニメ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/25(火)09:11:40 No.890338024

    >アニメ化しないかな 主演声優はもう決まってるんだし

    1 22/01/25(火)09:15:10 No.890338568

    ラストが…その…

    2 22/01/25(火)09:15:38 No.890338646

    >ラストが…その… ハッピーエンド!

    3 22/01/25(火)09:17:52 No.890339002

    アニメ化して欲しいが 独特の細かい部分描くのが大変そうだ

    4 22/01/25(火)09:19:14 No.890339242

    やるなら男爵君の方が受けそうな気もするが果たして

    5 22/01/25(火)09:23:58 No.890340082

    >やるなら男爵君の方が受けそうな気もするが果たして 淫蕩なようで実は純情なノンシャランを我が君と選んだ&旅は続くよなあのエンディングがすごく好き

    6 22/01/25(火)09:24:28 No.890340157

    >>アニメ化しないかな >主演声優はもう決まってるんだし 上坂すみれとあと誰?

    7 22/01/25(火)09:25:16 No.890340286

    >>ラストが…その… >ハッピーエンド! テレビアニメで露骨な同性愛表明とかその辺はオッケーなんかな?

    8 22/01/25(火)09:25:32 No.890340332

    >上坂すみれとあと誰? ジェーニャ

    9 22/01/25(火)09:26:22 No.890340472

    >テレビアニメで露骨な同性愛表明とかその辺はオッケーなんかな? ダメな理由もないだろう

    10 22/01/25(火)09:26:37 No.890340520

    関西出身の声優さんを沢山起用する事になりそう 死神はほぼ確実に速水奨

    11 22/01/25(火)09:27:27 No.890340658

    超見てみたい!

    12 22/01/25(火)09:27:30 No.890340673

    >>上坂すみれとあと誰? >ジェーニャ 適任過ぎる…

    13 22/01/25(火)09:27:54 No.890340740

    これが一番面白かった

    14 22/01/25(火)09:30:48 No.890341292

    日露共同製作!ってなったりするのかな?

    15 22/01/25(火)09:31:52 No.890341493

    >日露共同製作!ってなったりするのかな? ロシアでウケるのかな…

    16 22/01/25(火)09:32:18 No.890341565

    ひどい目に合うナチ側の魔女「」に受けそう

    17 22/01/25(火)09:32:27 No.890341584

    代書屋シリーズも映像で観たいなぁ それか大砲とスタンプをジャン・ピエールジュネ&マルク・キャロがチェコかポーランドでロケして実写化

    18 22/01/25(火)09:33:17 No.890341739

    >代書屋シリーズも映像で観たいなぁ 念

    19 22/01/25(火)09:34:25 No.890341971

    >やるなら男爵君の方が受けそうな気もするが果たして あのコテっとした色使いと絵がアニメで動いたらめちゃめちゃ嬉しいなぁ

    20 22/01/25(火)09:36:41 No.890342396

    馬車馬大作戦のピンクのフラミンゴ&小説で出た続編も実写で観たいぞ

    21 22/01/25(火)09:37:29 No.890342533

    あのヴィンテージ計算娘も人気そうな感じがするのます

    22 22/01/25(火)09:37:50 No.890342580

    前に大祖国戦争舞台にした超能力アニメのスタッフが 速水先生の作品アニメ化したいってのを言ってたな…

    23 22/01/25(火)09:40:51 No.890343115

    >独特の細かい部分 空気がもやっとしてるあの感じをどうやったら表現できるかな

    24 22/01/25(火)09:42:44 No.890343469

    >あのヴィンテージ計算娘も人気そうな感じがするのます さすがに時代遅れ…

    25 22/01/25(火)09:44:48 No.890343845

    ほぼノーマークだったTRPG&電源不要ゲーム界隈からいきなりこの作家が現れて 凄まじい密度と情報量の漫画をドバドバ供給し始めたのには心底驚いたし こういうのが見たかった!を器に全部載せてお出しされたのにもびっくりした

    26 22/01/25(火)09:46:46 No.890344196

    大砲とスタンプのラスト周りについては興ざめもいいとこですごい萎えた

    27 22/01/25(火)09:47:20 No.890344303

    >>日露共同製作!ってなったりするのかな? >ロシアでウケるのかな… 大祖国戦争テーマは今でもロシアでは定番だし 近代戦に伝承や民話てんこ盛りだから喜ばれるとは思う

    28 22/01/25(火)09:47:32 No.890344332

    >ほぼノーマークだったTRPG&電源不要ゲーム界隈からいきなりこの作家が現れて >凄まじい密度と情報量の漫画をドバドバ供給し始めたのには心底驚いたし >こういうのが見たかった!を器に全部載せてお出しされたのにもびっくりした 鈴木銀一郎さんがお師匠さんだっけ? で同じく鈴木先生の弟子にはあの佐藤大輔もいたんだっけ?

    29 22/01/25(火)09:47:37 No.890344343

    大祖国戦争として見た世界大戦やらスラヴ神話やら作者の抱え込んでるロシアで買い集めたガラクタや資料をアニメに盛り込んで欲しい NHKアニメとか向いてると思うけどどうかな…

    30 22/01/25(火)09:47:47 No.890344372

    >ほぼノーマークだったTRPG&電源不要ゲーム界隈からいきなりこの作家が現れて サタスペの挿絵えっちでなかなかいいとおもいます

    31 22/01/25(火)09:49:02 No.890344589

    螺旋人先生今のロシア情勢に悲しんでるな…

    32 22/01/25(火)09:50:07 No.890344782

    >サタスペの挿絵えっちでなかなかいいとおもいます ルルブ表紙の女の子ドエロイよね…

    33 22/01/25(火)09:50:20 No.890344817

    >大砲とスタンプのラスト周りについては興ざめもいいとこですごい萎えた 誰も死なない漫画じゃなかっただろう… 立て続けに死ぬからしんどくなるのは分かる 俺はちょっと横になった

    34 22/01/25(火)09:52:07 No.890345165

    >大砲とスタンプのラスト周りについては興ざめもいいとこですごい萎えた 実にヨーロッパとその周辺の戦争っぽい展開と幕引きだった あとスィナンの正体が最後の最後に更にひっくり返るのが実にらしいっちゃらしい 60年代~70年代の海外軍事サスペンスに小鼠シリーズぶち込んでフリッツ・ライバーで味付けしたみたいで俺は大満足

    35 22/01/25(火)09:54:08 No.890345562

    >鈴木銀一郎さんがお師匠さんだっけ? >で同じく鈴木先生の弟子にはあの佐藤大輔もいたんだっけ? ウォーゲームやってた人達だから知識量が半端では無いのだ…

    36 22/01/25(火)09:54:52 No.890345686

    2015年前後くらいの頃なら作者周りになんか勢いあったから映像化されてたかもしれないけど いつの間にか落ち着いたし当分無さげな空気は感じる

    37 22/01/25(火)09:58:29 No.890346326

    スレ画はご都合主義だとしても俺はこういうのが大好きだよ

    38 22/01/25(火)09:58:38 No.890346351

    >誰も死なない漫画じゃなかっただろう… >立て続けに死ぬからしんどくなるのは分かる >俺はちょっと横になった 野蛮連隊のちょび髭とかが生き延びてるのがらしいっちゃらしい あと特別行動隊の隊長が戦後に互助組織作って有力者になってるのも実にそんな感じ

    39 22/01/25(火)09:59:09 No.890346434

    もしもアニメ化したら是非アニメ見てみたいなー

    40 22/01/25(火)09:59:27 No.890346482

    >俺はちょっと横になった いい人が亡くなったりビターな感じは好きなんだけど 直前までの打ち切り云々みたいな台詞が反響して一気に畳んだみたいなのが嫌だったねー それ以外の部分はパーフェクトで好きな作品

    41 22/01/25(火)10:00:40 No.890346701

    >誰も死なない漫画じゃなかっただろう… >立て続けに死ぬからしんどくなるのは分かる >俺はちょっと横になった ラドワンスカさん死んだ時は死ぬかと思った 俺好きだったんだ…

    42 22/01/25(火)10:01:11 No.890346777

    男爵くんが見たいですよ私は

    43 22/01/25(火)10:02:08 No.890346932

    打ち切りは無いにしても駆け足で店じまいする空気は出てたかもしれない

    44 22/01/25(火)10:03:24 No.890347170

    大砲は最後畳み掛けてきたから ああ無常と思いながら読んでた まあ一貫してるなあとは思う

    45 22/01/25(火)10:03:26 No.890347175

    >ラドワンスカさん死んだ時は死ぬかと思った >俺好きだったんだ… この人の漫画登場人物がサクッと死ぬからなぁ 友人におススメした時も「生死感や描写が外国の人っぽいにでそこは違和感ある」って言ってた

    46 22/01/25(火)10:05:00 No.890347446

    >男爵くんが見たいですよ私は フランスとかあっちのスタジオでアニメ作らせたい

    47 22/01/25(火)10:05:48 No.890347572

    後方は戦時中でも人死はそんなにないよね 最後にみんな死ぬけどなぁ!

    48 22/01/25(火)10:07:16 No.890347829

    >後方は戦時中でも人死はそんなにないよね >最後にみんな死ぬけどなぁ! アゲゾコ自体が戦場と化すからね…

    49 22/01/25(火)10:07:28 No.890347858

    突然生えてきた演出で殺されたりするよりは物語に巻き込まれて死ねるだけマシかも知れない そこが戦争の無常さを表現してると言われたら流石にちょっと笑みは引き攣る!

    50 22/01/25(火)10:07:30 No.890347862

    >いつの間にか落ち着いたし当分無さげな空気は感じる と思ってた惑星のさみだれがいきなりアニメ化発表あったからこのお題なんじゃないの?

    51 22/01/25(火)10:08:40 No.890348071

    アニメ化したらグッズってどんなの出るんだろうか? 何て思ったりした

    52 22/01/25(火)10:08:46 No.890348092

    アニメ化しねーかなー(無理だろうけど)みたいなことをしょっちゅう言われてたやつが実際するとな…

    53 22/01/25(火)10:10:32 No.890348391

    コアなファンはいるけど売れない

    54 22/01/25(火)10:12:02 No.890348648

    男爵は一般にかなり寄ってきてるのではないだろうか

    55 22/01/25(火)10:12:12 No.890348673

    女の子に砲弾直撃を2回やってるので多分そういう性癖

    56 22/01/25(火)10:12:16 No.890348684

    >コアなファンはいるけど売れない って思ってたのがどんどんアニメ化されてる現状

    57 22/01/25(火)10:12:50 No.890348784

    >アニメ化したらグッズってどんなの出るんだろうか? >何て思ったりした S&Wモデル3リボルバーのモデルガン フクロウのぬいぐるみ

    58 22/01/25(火)10:13:21 No.890348868

    スパイの歩き方で行き過ぎたのを男爵くんでより戻したらなんかほどほどになったみたいな印象

    59 22/01/25(火)10:14:50 No.890349122

    >S&Wモデル3リボルバーのモデルガン >フクロウのぬいぐるみ キャラソンが軍歌!

    60 22/01/25(火)10:16:44 No.890349449

    わかりました 昨今のウクライナ情勢を絡めたアニメ化を…

    61 22/01/25(火)10:17:22 No.890349552

    >>S&Wモデル3リボルバーのモデルガン >>フクロウのぬいぐるみ >キャラソンが軍歌! ジェーニャが大活躍する というかこの人はもっとスポットライト浴びていい筈だよ…

    62 22/01/25(火)10:18:09 No.890349659

    違法猫耳男性喫茶で強制労働させられる男爵くんASMRが欲しいですよ私は

    63 22/01/25(火)10:18:46 No.890349772

    ワルプルギス実行委員実行する好きだよ 可愛い女の子もいいけど爺さん婆さんの顔の引き出しめちゃくちゃ多くない?

    64 22/01/25(火)10:19:49 No.890349973

    >男爵は一般にかなり寄ってきてるのではないだろうか そもそも大砲とスタンプ自体が超絶マニアックにも関わらずモーニング系で長期連載して人気があったのが凄いというか 面白くて普通の人が見たことないものをうまくパッケージしてお出しするのがすごく上手い

    65 22/01/25(火)10:21:06 No.890350202

    ポケット画集に出てきた宿屋ダンジョンで宿代取り立てるガンナーの話も好きだよ…

    66 22/01/25(火)10:23:37 No.890350673

    >>男爵は一般にかなり寄ってきてるのではないだろうか >そもそも大砲とスタンプ自体が超絶マニアックにも関わらずモーニング系で長期連載して人気があったのが凄いというか >面白くて普通の人が見たことないものをうまくパッケージしてお出しするのがすごく上手い あと速水螺旋人先生は設定マニアというか 架空世界の架空兵器描くのも本当に説得力あってお上手でいいよね…

    67 22/01/25(火)10:29:43 No.890351795

    >>コアなファンはいるけど売れない >って思ってたのがどんどんアニメ化されてる現状 氷室の天地はまだか…

    68 22/01/25(火)10:31:04 No.890352070

    >架空世界の架空兵器描くのも本当に説得力あってお上手でいいよね… 冷戦構造時代カラミリオタやってた人達特有の濃さを上手く調理して誰でも食べられるようにしてるのはもうセンスだよなぁ

    69 22/01/25(火)10:33:19 No.890352541

    >冷戦構造時代カラミリオタやってた人達特有の濃さを上手く調理して誰でも食べられるようにしてるのはもうセンスだよなぁ 本当に凄いよね

    70 22/01/25(火)10:39:36 No.890353749

    馬車馬大作戦赤本黒本読み直すか

    71 22/01/25(火)10:40:44 No.890353967

    この人の著作読んでおもしれーってなってちょっと調べるたびに露助はさあ……ってなるんだよな……

    72 22/01/25(火)10:42:11 No.890354248

    >馬車馬大作戦赤本黒本読み直すか 初代馬車馬あのボリュームで1500円だったの本当にどうかしてる 13歳の甥っ子が夢中になって読みすぎてボロボロになった

    73 22/01/25(火)10:45:12 No.890354848

    タンタンとか図版がいっぱいある海外の児童書とかのテイストで漫画描いてるからそこに惹かれる

    74 22/01/25(火)10:45:43 No.890354944

    >>馬車馬大作戦赤本黒本読み直すか >初代馬車馬あのボリュームで1500円だったの本当にどうかしてる >13歳の甥っ子が夢中になって読みすぎてボロボロになった 甥っ子にプレゼントとは!? 随分と優しくもマニアや実に「」的おじさんだな!

    75 22/01/25(火)10:46:20 No.890355065

    >>馬車馬大作戦赤本黒本読み直すか >初代馬車馬あのボリュームで1500円だったの本当にどうかしてる >13歳の甥っ子が夢中になって読みすぎてボロボロになった 1500円であの内容はお得感しかないよね

    76 22/01/25(火)10:49:47 No.890355651

    >甥っ子にプレゼントとは!? >随分と優しくもマニアや実に「」的おじさんだな! 極端に過激なものや18禁本以外は自由に閲覧させてる 馬車馬は寝る時も手放さなくなったのでプレゼントした

    77 22/01/25(火)10:50:50 No.890355848

    出てくる度に体を欠損してるドイツの魔女すき

    78 22/01/25(火)10:51:04 No.890355892

    >>甥っ子にプレゼントとは!? >>随分と優しくもマニアや実に「」的おじさんだな! >極端に過激なものや18禁本以外は自由に閲覧させてる >馬車馬は寝る時も手放さなくなったのでプレゼントした 凄い プロの「」だ

    79 22/01/25(火)10:53:09 No.890356291

    ウスタシャとかユダヤ人絡みの話やれるのかって気はしないでもない

    80 22/01/25(火)10:54:24 No.890356526

    コミックリュウの作品もっとアニメ化しろや!

    81 22/01/25(火)10:55:13 No.890356694

    この系統だと吉原昌宏もめちゃめちゃいいぞ 「ライカの帰還」読んで甥っ子がライカに興味持ったけど流石に買えないのでフェド買う為に貯金してる

    82 22/01/25(火)10:56:19 No.890356919

    異世界ってことで敷居が下がって化学戦やら匪賊平定ついでに住民虐殺やらやりたい放題の大砲とスタンプのがアニメ化むいてるのでは

    83 22/01/25(火)10:58:20 No.890357308

    >異世界ってことで敷居が下がって化学戦やら匪賊平定ついでに住民虐殺やらやりたい放題の大砲とスタンプのがアニメ化むいてるのでは そう考えるとすげえ血生臭いよね大砲とスタンプ…

    84 22/01/25(火)10:58:41 No.890357375

    >コミックリュウの作品もっとアニメ化しろや! サリッサお願いします

    85 22/01/25(火)10:58:46 No.890357390

    >この系統だと吉原昌宏もめちゃめちゃいいぞ >「ライカの帰還」読んで甥っ子がライカに興味持ったけど流石に買えないのでフェド買う為に貯金してる 吉原先生もいいよね… あと本当に甥っ子を愛情注いでいるな!

    86 22/01/25(火)11:00:19 No.890357736

    >ウスタシャとかユダヤ人絡みの話やれるのかって気はしないでもない ウスタシャってあれでしょ? 酷い時はSSも引く拷問していて…