22/01/25(火)06:59:23 ID:/g79tpmU はだし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/25(火)06:59:23 ID:/g79tpmU /g79tpmU No.890321499
はだしのゲン3巻読んだので好きなおっさん貼る
1 22/01/25(火)07:04:29 No.890321811
どういう切り取り方だ
2 22/01/25(火)07:04:43 No.890321830
疎んでるけど見捨てきれないし他の家族は全員早く死ねばいいと思ってるの辛いよね 結局自分でとどめ刺しちゃうし
3 22/01/25(火)07:07:29 No.890322032
1日3円の給料出すぐらいには切羽詰まってた
4 22/01/25(火)07:09:53 ID:/g79tpmU /g79tpmU No.890322201
>どういう切り取り方だ 英造さんが政ニさんを疎みつつも申し訳なく思って苦しんでる様がよかったので… 一番好きなのは上段真ん中のそれまで政ニさんに直接危害加えられなかったのに家族が危なくなったら「子供に手を出したら許さんぞ」って抑え込みにかかる けど結局「政ニすまん」っていってすぐやられちゃうところ あと左下の「わかっているもう他人の家の事には口を挟むな」も好き
5 22/01/25(火)07:10:31 No.890322244
せいじは駄目
6 22/01/25(火)07:11:23 No.890322308
このおっさん辛くていいよね…
7 22/01/25(火)07:13:46 No.890322498
スレ「」がまだ3巻までしか読んでないからこのおっさんからもらったアレが後に大活躍するの言えない
8 22/01/25(火)07:14:01 No.890322508
今読むとドガッのコマでおっさんが仰け反りアクメしてるように見える
9 22/01/25(火)07:16:18 ID:/g79tpmU /g79tpmU No.890322696
あと政ニさんが最後の作品を描くんだって這って転がり落ちて焼かれる死体の山に迫ってくシーンがすごく迫力あってよかったです 「お おい…おまえつらかったろう… お前苦しかったろ… おまえかなしかったろう…くやしかったろう…」のやつ いやまあ政ニさん絡み全部名シーンなんだけど
10 22/01/25(火)07:16:52 ID:/g79tpmU /g79tpmU No.890322732
>スレ「」がまだ3巻までしか読んでないからこのおっさんからもらったアレが後に大活躍するの言えない ずっと昔に一回読んでるから言ってくれていいよ というか読むのに大分エネルギー食うねこれ…
11 22/01/25(火)07:17:27 No.890322765
>スレ「」がまだ3巻までしか読んでないからこのおっさんからもらったアレが後に大活躍するの言えない 実況プレイ動画とかでよく見るクソネタバレコメント!
12 22/01/25(火)07:18:03 No.890322805
>スレ「」がまだ3巻までしか読んでないからこのおっさんからもらったアレが後に大活躍するの言えない 骨を砕いて原爆症に効く薬として売ったり 頭蓋骨にお洒落なロゴを墨入れして観光土産として売って儲けたりするんだろ
13 22/01/25(火)07:19:54 No.890322937
ゲンが死ぬとこまでは読んだ?
14 22/01/25(火)07:20:22 No.890322981
政ニさんは正気と狂気を行ったり来たりするから元や隆二のピカ患者への認識をだいぶはっきりさせた 彼らは被害者であってどこまでも人間であり差別することは許されないと これ小学生の発想か?
15 22/01/25(火)07:21:51 No.890323107
今ならおかゆが美味しく食べられそうだ
16 22/01/25(火)07:22:01 No.890323115
>ゲンが死ぬとこまでは読んだ? 生き返ってMk.Ⅱとして続編が出たのは知ってる
17 22/01/25(火)07:23:19 No.890323209
>頭蓋骨にお洒落なロゴを墨入れ 今でもimgで使われてるオ ナイスデザインの元ネタだっけ
18 22/01/25(火)07:25:22 ID:/g79tpmU /g79tpmU No.890323389
書き込みをした人によって削除されました
19 22/01/25(火)07:25:43 ID:/g79tpmU /g79tpmU No.890323422
「あんたよかったですねやっと誠二さんが死んでくれて」 「う…うん」 いいよね 何もよくねえよ
20 22/01/25(火)07:27:09 No.890323534
改めて読むと隆二のキルスコア高すぎてヤバい ものすごい勢いで殺してる
21 22/01/25(火)07:27:29 No.890323567
殿堂入り 麦 SSS ピカドン S ヒロポンムスビ、朴さん(闇市) 、B29、角砂糖、白石勝巳 A 死を覚悟したゲン、ピストル隆太、鬼畜米兵 、マイクヒロタ B ゲン(青年期)、隆太、友子(姫)、光子 C ムスビ、昭二さん(ギギギモード) 、ゲンの父、ゲンの母(包丁)、やくざ D クソ森、ゲン(幼少期) E 朴さん、昭二さん(平常時) 、ドングリ、マイトの竜 ───────戦闘要員の壁─────── F 江波の糞ババア、ラッキョウ、勝子 G 友子、ゲンの母、鮫島親子、竹槍
22 22/01/25(火)07:28:11 No.890323623
中途半端な優しさがすごく人間臭い…
23 22/01/25(火)07:29:38 No.890323766
兄貴が罪悪感でいっぱいなのいいよね… >何もよくねえよ 全部原爆が悪い戦争が悪い
24 22/01/25(火)07:30:22 No.890323832
>殿堂入り 麦 これが見たかった
25 22/01/25(火)07:31:16 No.890323917
>改めて読むと隆二のキルスコア高すぎてヤバい >ものすごい勢いで殺してる 子分が死んで親分だけがのうのうと生きとるんは不公平じゃけ 公平な取引をしようと言う事じゃ 親分にも死を配給して死んでもらうことじゃ
26 22/01/25(火)07:31:19 No.890323922
麦と闇市の王となった朴さんと角砂糖が上位に居るのがいいよね強さランキング
27 22/01/25(火)07:32:57 No.890324078
今でも全国の小・中学の図書室常連なんだろうか
28 22/01/25(火)07:33:39 No.890324157
何にしますって聞かれて「そうじゃのう命をもらおうかのう」って言い出したりあの弟はなんか一人だけ世界が違いすぎる いや実際ヤクザかなんかやってた気はするけど
29 22/01/25(火)07:34:47 No.890324279
ムスビの弔いで麻薬売りさばいた奴ら処刑するときもわざと肩口撃って恐怖させたり手際が良い…
30 22/01/25(火)07:35:50 No.890324402
単独で賭場荒らしは肝が据わってるどこじゃねえ
31 22/01/25(火)07:36:24 No.890324464
お骨で頭蓋骨丸々帰って来てるのは漫画だからか昔はそうだったのか
32 22/01/25(火)07:37:37 No.890324582
>ムスビの弔いで麻薬売りさばいた奴ら処刑するときもわざと肩口撃って恐怖させたり手際が良い… けっヤクザが警察を頼るとは笑わせやがる おどれらは人並みに警察に守られる権利はないんじゃ おどれらにあるのは死ぬることだけじゃ
33 22/01/25(火)07:38:40 No.890324679
隆太だけやくざ映画の登場人物だねあの辺
34 22/01/25(火)07:39:35 No.890324765
ラストのあれは破滅の描写なんだけどスッキリする
35 22/01/25(火)07:40:06 No.890324817
おどれらにあるのは死ぬることだけじゃ……
36 22/01/25(火)07:40:56 No.890324905
>G 友子、ゲンの母、鮫島親子、竹槍 竹槍弱すぎる… SランクのB29と随分差がついたな
37 22/01/25(火)07:41:25 No.890324948
結構ゲン達との付き合いが長かったムスビがあの死に方してからの一連のカチコミシーンだからカタルシスがすごい
38 22/01/25(火)07:41:42 No.890324985
仁義なき戦いの舞台じゃけぇ…
39 22/01/25(火)07:41:47 No.890324991
>麻薬売りさばいた奴ら サングラスをかけたマスターの大男と、その恋人ミチ、複数のチンピラで構成されるスナックに擬態しているが、正体は麻薬売人ヤクザ ムスビを薬漬けにして死なせたため、マスターは殺されてミチは手を撃ち抜かれる その直後に組長と護衛のスキンヘッド達も呼び出され、隆太から皆殺しにされる末路を迎えた
40 22/01/25(火)07:42:29 No.890325071
>>どういう切り取り方だ >英造さんが政ニさんを疎みつつも申し訳なく思って苦しんでる様がよかったので… >一番好きなのは上段真ん中のそれまで政ニさんに直接危害加えられなかったのに家族が危なくなったら「子供に手を出したら許さんぞ」って抑え込みにかかる >けど結局「政ニすまん」っていってすぐやられちゃうところ >あと左下の「わかっているもう他人の家の事には口を挟むな」も好き あいつ… 分かるよ…
41 22/01/25(火)07:42:29 No.890325074
政ニさん絡みだと元に嫌がらせや暴力しまくって ブチキレた元が政ニさんボコボコにしたら嬉し泣きするとこもマジいいシーンなんすよ
42 22/01/25(火)07:44:41 No.890325323
はだしのゲン読んで戦争が怖いってより麻薬は怖いってことの方が印象に残った気がする ムスビがね…
43 22/01/25(火)07:45:01 No.890325357
>頭蓋骨にお洒落なロゴを墨入れして観光土産として売って儲けたりするんだろ オ ナイス デザイン
44 22/01/25(火)07:48:01 ID:/g79tpmU /g79tpmU No.890325681
画像のおっさんはゲンが泥棒の疑いかけられてる時はワシがやった給料だってちゃんと言ってやったり基本的にはいい人で被爆前は政ニさんの事も本当にかわいがっててそれが辛い
45 22/01/25(火)07:48:32 No.890325755
ヒロポンは当時は普通に売ってたというのも恐ろしい
46 22/01/25(火)07:52:22 No.890326165
ムスビはなんとなく死に様は覚えてるがドングリはさっぱりじゃ
47 22/01/25(火)07:55:48 No.890326570
>ムスビはなんとなく死に様は覚えてるがドングリはさっぱりじゃ ドングリは岡内組の鉄砲玉になってイキってたら 敵対ヤクザに射殺された
48 22/01/25(火)07:59:05 No.890326954
ゲンは死んだの?
49 22/01/25(火)08:02:02 No.890327348
小学校に置いてあったからか身内が原爆症で気が触れて糞尿垂れ流しになっても切り捨てられないこのおっさんの情みたいなものが強く印象に残る気がする
50 22/01/25(火)08:03:33 No.890327574
エンジンに角砂糖実際に廃車予定のガソリン車で試してた動画あったけど 基本的に油性のガソリンに水溶性の砂糖は溶けません 内燃機関に入れば燃えますが煤が増えるだけだしそもそもフィルタ材があります ってオチだった
51 22/01/25(火)08:07:11 No.890328132
ムスビの末路は全体で見ると急展開過ぎる
52 22/01/25(火)08:09:43 No.890328548
あんまり話題に上がらないけど開発で立退を要求する広島市との攻城戦好き
53 22/01/25(火)08:10:06 No.890328601
>ムスビの末路は全体で見ると急展開過ぎる 戦争の傷跡もいえつつあるときに犯罪が蔓延ってそれに巻き込まれるってのが何ともね…
54 22/01/25(火)08:13:14 No.890329093
>エンジンに角砂糖実際に廃車予定のガソリン車で試してた動画あったけど >基本的に油性のガソリンに水溶性の砂糖は溶けません >内燃機関に入れば燃えますが煤が増えるだけだしそもそもフィルタ材があります >ってオチだった 戦前戦後ぐらいの車で試したの?
55 22/01/25(火)08:14:39 No.890329321
>戦前戦後ぐらいの車で試したの? 戦後の車ではあるだろう
56 22/01/25(火)08:17:25 No.890329804
>>戦前戦後ぐらいの車で試したの? >戦後の車ではあるだろう 言い方が悪かったのかな? 1940~1950年代ごろの車
57 22/01/25(火)08:17:34 No.890329833
>ヒロポンは当時は普通に売ってたというのも恐ろしい 今でいうストゼロぐらいの感覚だったのかもな 体に悪いのは分かってるけど売ってるもんだしまぁいいだろ…
58 22/01/25(火)08:19:22 No.890330107
>言い方が悪かったのかな? >1940~1950年代ごろの車 あーうん君の勝ちでいいよ
59 22/01/25(火)08:28:27 No.890331512
>>言い方が悪かったのかな? >>1940~1950年代ごろの車 >あーうん君の勝ちでいいよ 実際にその頃の車って普通にフィルタついてないのあるから 検証の意味は今どきの車ならそういうことにはなりませんよっていう話だけなんだよな
60 22/01/25(火)08:32:22 No.890332073
当たり前だけど戦争孤児だけあって全員バイタリティが凄い
61 22/01/25(火)08:36:43 No.890332704
そもそも昔の車なんてピンキリなんだから普通に効果ある
62 22/01/25(火)08:37:27 No.890332807
当時の軍用ジープで試さんと分からんのでは…
63 22/01/25(火)08:39:14 No.890333114
政二さんはドラム缶に入ってドカーンが強烈すぎた
64 22/01/25(火)08:39:31 No.890333151
>当たり前だけど戦争孤児だけあって全員バイタリティが凄い ワイルドだよな
65 22/01/25(火)08:40:41 No.890333330
グロすぎて小学校から無くなったらしいけど戦争の悲惨さ教える教材にはいいのでは?ってなってる
66 22/01/25(火)08:42:16 No.890333551
今見ると普通に家族含めてかわいそうだな…
67 22/01/25(火)08:43:44 No.890333794
とりあえず手長エビはおいしいのは分かった
68 22/01/25(火)08:46:00 No.890334150
アニメだと誠二さん生存してたな まあ尺の都合だろうけど
69 22/01/25(火)08:46:26 No.890334215
まだ少年ジャンプで連載していた頃のゲン!
70 22/01/25(火)08:46:39 No.890334255
気が狂った振る舞いも原爆症でなった訳じゃなくて もう自分が苦しんで身内にも他人にも疎まれながら死ぬしかねぇって絶望から来てるから おつらいしかない
71 22/01/25(火)08:47:45 No.890334422
>グロすぎて小学校から無くなったらしいけど戦争の悲惨さ教える教材にはいいのでは?ってなってる ただ特に後半からは赤旗で描いてるのもあって 思いっきりまさはるに傾くのでそれはそれで考えもの
72 22/01/25(火)08:49:15 No.890334625
>>グロすぎて小学校から無くなったらしいけど戦争の悲惨さ教える教材にはいいのでは?ってなってる >ただ特に後半からは赤旗で描いてるのもあって >思いっきりまさはるに傾くのでそれはそれで考えもの 数ある本の中の一つなんだからそれはそれでの世界だと思うが
73 22/01/25(火)08:50:01 No.890334747
戦争と原爆への怒りに満ちた前半は凄く面白い 後半はカープファン怖い
74 22/01/25(火)08:50:49 No.890334860
>数ある本の中の一つなんだからそれはそれでの世界だと思うが 小学生が読むんだからそんな屁理屈じゃなくてフラットなのじゃないとだめよ 極端に戦争賛美してるようなのをそれはそれで置いとこうとはならんでしょ
75 22/01/25(火)08:51:13 No.890334930
コラになってるシーンもグレートタイフーンだこれ…となりつつも泣ける
76 22/01/25(火)08:51:18 No.890334942
>後半はカープファン怖い ヤング広島ヤクザ編みたいな感じ
77 22/01/25(火)08:51:20 No.890334953
後半は原爆の直接的な恐ろしさよりも時間差でくる原爆症の恐ろしさとか被爆者への差別とか復員や復興の闇とかの話がメインだから…
78 22/01/25(火)08:51:38 ID:/g79tpmU /g79tpmU No.890335001
>コラになってるシーンもグレートタイフーンだこれ…となりつつも泣ける ウルトラ警備隊に突き出すぞ!
79 22/01/25(火)08:52:33 No.890335115
ジャンプ連載分はわりと緩急あって盛り上がるシーン多いから好き 後編は盛り上がる前になんか終わった感がある
80 22/01/25(火)08:53:05 No.890335187
朴さんサクセスロードとかスピンオフ見てえー ゴラク辺りでやんない?
81 22/01/25(火)08:53:44 No.890335284
今見ると認知症患者を自宅で介護してる感覚になってかなりお辛いなこれ
82 22/01/25(火)08:54:09 No.890335343
>小学生が読むんだからそんな屁理屈じゃなくてフラットなのじゃないとだめよ >極端に戦争賛美してるようなのをそれはそれで置いとこうとはならんでしょ いやそれはそれでで流せるレベルでそこまで極端なもんかねって話 生々しくて刺さる子が多いというのは別の話ではあるし
83 22/01/25(火)08:54:12 No.890335347
逆にはだしのゲンみたいな作品で国に理解を示してる方が異様だわ
84 22/01/25(火)08:54:39 No.890335425
>朴さんサクセスロードとかスピンオフ見てえー >ゴラク辺りでやんない? やばすぎて無理
85 22/01/25(火)08:55:18 ID:/g79tpmU /g79tpmU No.890335529
元すまん 政ニを頼む
86 22/01/25(火)08:55:21 No.890335536
よくまさはるって言われるけど後半そんなまさはる描写あったか全然覚えてない 光子さんがハッスルしてたのとおっさんが本出したくらいじゃね?
87 22/01/25(火)08:55:37 No.890335577
まぁ天皇こき下ろしてたりってのはまずいわな
88 22/01/25(火)08:55:41 No.890335589
>逆にはだしのゲンみたいな作品で国に理解を示してる方が異様だわ 制度による救済がなかった物語だからね
89 22/01/25(火)08:55:51 No.890335614
>ただ特に後半からは赤旗で描いてるのもあって >思いっきりまさはるに傾くのでそれはそれで考えもの 原爆にビビった天皇が云々はかなりフィルターかかってるけど終戦時にいち小学生だった立場から見た印象なんだから仕方ない面はあるし トータルで見れば天皇も軍も大人も婦人会もアメリカもGHQもピカも全てがクソ!で一貫してるから思想かというと微妙なところだ
90 22/01/25(火)08:56:08 No.890335662
読む気になった子の手に届くところにはまだ有るからええよ 物が溢れてるから敢えて選ばれるかというと怪しいか
91 22/01/25(火)08:58:55 No.890336085
「○○が正しいからこの意見は通していいはず」とか考えだしたら imgでまさはるが禁止されてる理由を思い出してほしい どっちもダメなんよ
92 22/01/25(火)08:59:02 No.890336104
>よくまさはるって言われるけど後半そんなまさはる描写あったか全然覚えてない >光子さんがハッスルしてたのとおっさんが本出したくらいじゃね? それも美化されてるかっていうとそうでもないしな
93 22/01/25(火)08:59:31 No.890336174
傾いてる人間は自分が傾いてる自覚はないもんじゃ
94 22/01/25(火)08:59:47 No.890336214
>コラになってるシーンもグレートタイフーンだこれ…となりつつも泣ける 十年くらい前にドラマやった時の実況が酷かった
95 22/01/25(火)09:00:10 No.890336274
>光子さんがハッスルしてたのとおっさんが本出したくらいじゃね? あと2箱関連がまさはる気味だった様な気がするけど 2箱のせいで印象上書きされててよく思い出せん…
96 22/01/25(火)09:00:17 No.890336288
そういうの全部ひっくるめても学校には置くべき作品だと思うなぁ
97 22/01/25(火)09:00:47 No.890336372
戦争なんてくだらないぜ!ワシの歌を聞けえ!
98 22/01/25(火)09:01:03 No.890336398
全部母ちゃんの自演なんよ…
99 22/01/25(火)09:01:08 No.890336409
>戦争なんてくだらないぜ!ワシの歌を聞けえ! ボンバ~!
100 22/01/25(火)09:01:10 No.890336416
重要なのは戦争に勝つぞと勇ましい戦中時代と敗戦後の価値観の逆転とサバイバルな部分だからな 敗戦とは何ぞや?って部分を学ぶには一番の入門書
101 22/01/25(火)09:01:24 No.890336448
まぁ明確に赤旗っぽい思想そのまんまになってたとは思うよ 子供が過酷な運命の果てに自然に到達するってのともまた違う
102 22/01/25(火)09:02:35 No.890336603
はだしのゲン! 忍者武芸帳! カムイ伝! 中学校の図書室の漫画はこれでした…
103 22/01/25(火)09:02:56 No.890336650
>よくまさはるって言われるけど後半そんなまさはる描写あったか全然覚えてない >光子さんがハッスルしてたのとおっさんが本出したくらいじゃね? ゲンのセリフ自体が共産党系統の教導みたいになってた記憶がある
104 22/01/25(火)09:03:15 No.890336705
カムイ伝マジ救いのない最後ですっげえ凹んだ
105 22/01/25(火)09:03:24 No.890336733
>はだしのゲン! >忍者武芸帳! >カムイ伝! >中学校の図書室の漫画はこれでした… カムイ伝もバトルものを交えつつ江戸の身分制度のきついところを描いたいい作品
106 22/01/25(火)09:03:31 No.890336752
ウチには999もあった
107 22/01/25(火)09:04:12 No.890336861
>はだしのゲン! >忍者武芸帳! >カムイ伝! エロ・グロ・バイオレンスだけど 社会主義思想があるので教師もOKという結構歪んだ状況なのを 親が教師だった岡田斗司夫がマンガ夜話で指摘している だから岡田は白土三平が嫌いだそうだが…
108 22/01/25(火)09:04:26 No.890336891
というか小学生に感想文書かせるとそういうところちゃんとどうかな?って見てるので それも含めて学習だと思うんだがな
109 22/01/25(火)09:04:38 No.890336934
んで結局一番人気あったのは忍者武芸帳と
110 22/01/25(火)09:04:41 No.890336941
>そういうの全部ひっくるめても学校には置くべき作品だと思うなぁ 子供は何でも表面通りに吸収するからなぁ 児ぽが犯罪なのも大人が簡単に騙せるからだし
111 22/01/25(火)09:04:45 No.890336949
うちの図書室には穴抜けの横光三国志と水滸伝と何故か鉄人28号があった
112 22/01/25(火)09:05:33 No.890337073
>はだしのゲン! >ブラックジャック! >火の鳥! >小学校の図書室の漫画はこれでした…
113 22/01/25(火)09:05:39 No.890337088
>カムイ伝マジ救いのない最後ですっげえ凹んだ ところがどっこい生きていた正介さんたち
114 22/01/25(火)09:05:53 No.890337110
ラコステのパチモン売ってるウチじゃなかったのか…
115 22/01/25(火)09:06:33 No.890337217
>うちの図書室には穴抜けの横光三国志 誰か持って帰って戻さなかったんだな…
116 22/01/25(火)09:06:36 No.890337221
これは栄養剤なんじゃのシーンが実際読んだらギャグシーンじゃなくて戸惑った
117 22/01/25(火)09:06:45 No.890337246
>というか小学生に感想文書かせるとそういうところちゃんとどうかな?って見てるので >それも含めて学習だと思うんだがな それをしたいなら前提としてまさはるってもんがあるとこから先に教えとかないとだめだけど そういうとこまで小学校で教えるのもアレだからね… だからこの話はここでおしまいなんだ
118 22/01/25(火)09:07:21 No.890337331
変異抜刀霞切り!飯綱落とし!
119 22/01/25(火)09:07:32 No.890337364
>これは栄養剤なんじゃのシーンが実際読んだらギャグシーンじゃなくて戸惑った ムスビのあの表情でそれは如何なものか
120 22/01/25(火)09:08:10 No.890337464
なんでかわからんが学校のクラスの本棚にははだしのゲンと一緒に湘南爆走族が置いてあった
121 22/01/25(火)09:08:41 No.890337547
>変異抜刀霞切り!飯綱落とし! 外伝のアニメ面白い…
122 22/01/25(火)09:09:16 No.890337648
>なんでかわからんが学校のクラスの本棚にははだしのゲンと一緒に湘南爆走族が置いてあった そういや吉田聡が湘南爆走族の前日譚みたいなやつもうすぐ始めるらしいな
123 22/01/25(火)09:09:23 No.890337663
山丈って結局何なんだよ
124 22/01/25(火)09:10:11 No.890337788
ならゲンと光る風とアドルフに告ぐ全部図書室に入れれば中和されるな
125 22/01/25(火)09:10:20 No.890337816
異常なカープ愛
126 22/01/25(火)09:10:28 No.890337840
>>というか小学生に感想文書かせるとそういうところちゃんとどうかな?って見てるので >>それも含めて学習だと思うんだがな >それをしたいなら前提としてまさはるってもんがあるとこから先に教えとかないとだめだけど >そういうとこまで小学校で教えるのもアレだからね… >だからこの話はここでおしまいなんだ 小学校の図書室行く機会があったら見るといいぞ 思ってるほど「中立」な本ばかりじゃない というか読書感想文の対象になる本もそういうこと言いだしたら読めないのあるからな
127 22/01/25(火)09:11:14 No.890337953
砂糖はガソリンに溶けないけど 砂糖水はフィルターをスルーしてガソリンタンクに入るので 水で溶いてガソリンタンクに突っ込むのが正解
128 22/01/25(火)09:12:01 No.890338078
ナノナノはナノナノなのだ好き
129 22/01/25(火)09:12:06 No.890338086
>山丈って結局何なんだよ 気の狂ったでかいおじさんでいいやってなった
130 22/01/25(火)09:12:07 No.890338093
>小学校の図書室行く機会があったら見るといいぞ >思ってるほど「中立」な本ばかりじゃない >というか読書感想文の対象になる本もそういうこと言いだしたら読めないのあるからな だからなんでもいいよねとはならなかった結果が今なんだから 食い下がってもしょうがないというか >だからこの話はここでおしまいなんだ
131 22/01/25(火)09:12:35 No.890338155
マラソン大会も嘘じゃ!
132 22/01/25(火)09:13:14 No.890338257
>だからなんでもいいよねとはならなかった結果が今なんだから >食い下がってもしょうがないというか >>だからこの話はここでおしまいなんだ 終わったから終わりなだけでへんてこな理由つけられてもな…
133 22/01/25(火)09:13:24 No.890338286
>砂糖はガソリンに溶けないけど >砂糖水はフィルターをスルーしてガソリンタンクに入るので >水で溶いてガソリンタンクに突っ込むのが正解 実際シロップとかはかなりまずいらしいな
134 22/01/25(火)09:14:35 No.890338472
そしてワシは豊かな大地になる…!
135 22/01/25(火)09:14:47 No.890338498
なんでID出てるの...?
136 22/01/25(火)09:15:08 No.890338559
とりあえずなんでも見るがいいよ知るがいいよ 偏らせるなというなら制限すべきではない 基本はたしざん
137 22/01/25(火)09:15:22 No.890338607
>なんでID出てるの...? はだしのゲンがトラウマな「」が結構いたんだろう
138 22/01/25(火)09:15:46 No.890338664
>そしてワシは豊かな大地になる…! ワシは権利的にもセーフな男じゃ
139 22/01/25(火)09:16:11 No.890338729
>そしてワシは豊かな大地になる…! おまえ版権的にもセーフな別人だろ
140 22/01/25(火)09:16:43 No.890338815
まぁ後半はまさはる丸出しで一方が一報を悪しざまに描きまくってるような話になっていくからしょうがない うちは前半だけ置いてたよ
141 22/01/25(火)09:18:01 No.890339036
難しい事は分からんがムスビの悲劇とか隆太の報復シーンが読めないとは勿体ない話じゃのう
142 22/01/25(火)09:20:35 No.890339474
>ならゲンと光る風とアドルフに告ぐ全部図書室に入れれば中和されるな 中高の図書室にはまさにあったな あと火の鳥
143 22/01/25(火)09:20:37 No.890339483
>ナノナノはナノナノなのだ好き わしらこれしか知らんのう
144 22/01/25(火)09:21:45 No.890339686
後半は物事の分別とかついてから こういうまさはるの目的を持ったこういう機関紙に載ってたってのを分かって上で読むなら良いと思うよ そういうところを何も知らせずに読ませるってのはやっぱり違う 江戸しぐさを読ませるならまずこれは与太話ですよって教えてからじゃないとね
145 22/01/25(火)09:22:58 No.890339902
>まぁ後半はまさはる丸出しで一方が一報を悪しざまに描きまくってるような話になっていくからしょうがない >うちは前半だけ置いてたよ それを言うなら前半も前半で一方が一方を悪しざまに言う話ではある まぁいいかと許容されてるだけで
146 22/01/25(火)09:23:52 No.890340070
>それを言うなら前半も前半で一方が一方を悪しざまに言う話ではある >まぁいいかと許容されてるだけで 程度問題の話だな
147 22/01/25(火)09:24:46 No.890340201
>難しい事は分からんがムスビの悲劇とか隆太の報復シーンが読めないとは勿体ない話じゃのう おどれらワルは人並みに人権だの警察だのに守られる権利はないんじゃ おどれらにあるのは死ぬる事だけじゃ… の迫力いいよね…
148 22/01/25(火)09:30:17 No.890341188
光る風とか正気疑いたくなるな