虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/24(月)21:53:29 店のチ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/24(月)21:53:29 No.890220256

店のチャーハンって何であんなに美味いんだろう 火力か火力が違うのか

1 22/01/24(月)21:54:26 No.890220631

そして大量の油!

2 22/01/24(月)21:55:03 No.890220896

思うとる量の倍の油を使うんよ

3 22/01/24(月)21:55:37 No.890221109

超火力で超重量の鉄鍋を振るう! 料理人の手首はしぬ

4 22/01/24(月)21:55:43 No.890221144

味覇を信じろ

5 22/01/24(月)21:55:58 No.890221251

食べるのは他人だから遠慮なく色々突っ込めるから

6 22/01/24(月)21:56:43 No.890221539

油!火力!あとは具!…と経験値の差

7 22/01/24(月)21:57:52 No.890221987

プロの鍋振りはマジ見惚れるよ 米が綺麗に宙返りする

8 22/01/24(月)22:00:00 No.890222827

>料理人の手首はしぬ 今日はチャーハンを注文しないでくださいって張り紙出すのいいよね

9 22/01/24(月)22:01:24 No.890223334

本気で店っぽいチャハーン作ると油すごいよね

10 22/01/24(月)22:03:03 No.890223999

お店のチャーハンは あの中華料理に使うときのおたまに まるで計量スプーン感覚で油をごっそりすくって2杯入れてる そして大量の塩 これを理解したら美味しさの理由がわかる 油と 塩だ

11 22/01/24(月)22:03:12 No.890224068

汁気のあるものを極力入れない やっぱちょっと入れる

12 22/01/24(月)22:04:23 No.890224502

>プロの鍋振りはマジ見惚れるよ >米が綺麗に宙返りする 美味しい美味しいって普通に素直な感想を言い続けてほめてたら おじさんがいい気持ちになって毎度毎度だんだん量が増えてきたりおまけに何かつけてくれるようになったんだが長年それも続いてきてちょっとお腹がしんどくなってきた

13 22/01/24(月)22:05:01 No.890224742

ラードをどん とにかくどん

14 22/01/24(月)22:07:43 No.890225791

油かぁ…

15 22/01/24(月)22:08:01 No.890225911

水分少なめで米炊くのは地味に大事だぞ この時点で水分多いとわりとご家庭だとどうにもならない

16 22/01/24(月)22:10:04 No.890226631

全自動チャーハン洗濯機欲しい 自宅でチェーン店くらいのチャーハンならそれで食えるはず メンテナンスがクソほどめんどくさそうだけど

17 22/01/24(月)22:10:13 No.890226700

卵とシャンタンを混ぜ合わせて溶く→水分少なめの卵かけご飯作る→ミックスベジタブル入れて混ぜる→自家製チャーシュー入れて混ぜる→多めの油を火にかける→延々と炒め続ける で作ったらめっちゃ美味しかったよ

18 22/01/24(月)22:10:34 No.890226837

死ぬほど美味い中華スープ付きチャーハンと大量の砂肝が食べれる店が旦那さんの引退により店仕舞いしてからスープ付きチャーハンに出逢えてない 名古屋か西三河あたりで何処かないか…

19 22/01/24(月)22:11:45 No.890227305

チャーハンと天津飯を一緒に頼むんだけどだいたいの人から変な目で見られる

20 22/01/24(月)22:11:54 No.890227368

油多めに使ったらパラパラというかフワッとしたのはできるようになった コツはまず玉子に油を含ませること… 炒飯は玉子料理なのかもしれない

21 22/01/24(月)22:13:45 No.890228074

中華鍋で炒める野菜炒めが大好きなんだが作れる気がしないので中華鍋を買おうとすら思わない

22 22/01/24(月)22:16:17 No.890229103

マジで?って思うくらいのあぶらの覚悟が必要らしいな

23 22/01/24(月)22:16:32 No.890229225

家でも大量の油大量の塩大量の味の素てわそれっぽく出来る コレ健康に良く無いな…

24 22/01/24(月)22:17:31 No.890229607

でも中華鍋と火力があのパラパラのチャーハンをつくりだしてるように見えちゃうからつい欲しくなる

25 22/01/24(月)22:18:16 No.890229904

ラーメン一杯より炒飯一皿のほうがカロリー高いんだよね

26 22/01/24(月)22:21:53 No.890231261

>コツはまず玉子に油を含ませること… 玉子経由で米に油でコーティングするってイメージがいいのかもね 油に直で米いくとべっちゃりするのよね

27 22/01/24(月)22:23:16 No.890231838

火力と油とうま味

28 22/01/24(月)22:25:36 No.890232774

油無しの卵と米は火に対し無力すぎる…

29 22/01/24(月)22:25:56 No.890232890

チャーハンにナルト入れる人

30 22/01/24(月)22:26:34 No.890233149

つまり店のふわふわなカニ玉の卵も油凄いのか

31 22/01/24(月)22:27:48 No.890233624

嘘みたいなレシピだと思ってカップヌードルチャーハンを作ってみてくれ コツは「びしょびしょじゃん!」って思っても水気を飛ばすまで信じて炒め続けること

32 22/01/24(月)22:28:12 No.890233771

>つまり店のふわふわなカニ玉の卵も油凄いのか 油いっぱい使うと卵焼き作りやすいってのもあると思う けっこう引くくらい油使う

33 22/01/24(月)22:29:09 No.890234133

オムレツもバター凄いしな

34 22/01/24(月)22:30:12 No.890234557

>嘘みたいなレシピだと思ってカップヌードルチャーハンを作ってみてくれ >コツは「びしょびしょじゃん!」って思っても水気を飛ばすまで信じて炒め続けること よくわかんないからレシピをちゃんと教えてくれ!

35 22/01/24(月)22:32:09 No.890235311

>オムレツもバター凄いしな いつもの倍入れたらなんだこれ…

36 22/01/24(月)22:32:38 No.890235516

それとグルソー

37 22/01/24(月)22:33:29 No.890235840

近所の老舗有名店の塩加減は塩が盛られてる丼におたまを突っ込んで底に付着した分という大雑把さ

38 22/01/24(月)22:33:30 No.890235849

そして大量の油!

39 22/01/24(月)22:34:33 No.890236243

食べた後の皿に油の池が残るのが正しいチャーハン

40 22/01/24(月)22:35:50 No.890236774

>食べた後の皿に油の池が残るのが正しいチャーハン 炒飯やるときはラード使うから皿にはあんまり油が落ちないらしい

41 22/01/24(月)22:35:52 No.890236791

>そして大量の油! 炒飯は油の暴力が旨いからね

42 22/01/24(月)22:36:22 No.890236972

炒める前にご飯に油混ぜればいいんじゃね

43 22/01/24(月)22:37:27 No.890237411

>よくわかんないからレシピをちゃんと教えてくれ! 鵜呑みにしないで水気を飛ばす手間を入れることなく カップヌードルの中身をお湯注ぐことなく取り出してすりこぎで粉々に潰してそのままご飯と混ぜて調味料みたいに扱ってチャーハン作るほうが手間もかからんし成功率上がるぞ

44 22/01/24(月)22:39:25 No.890238132

英語だとFried Riceなんだよねチャーハン

45 22/01/24(月)22:41:40 No.890238985

>英語だとFried Riceなんだよねチャーハン 銀だこかよ

46 22/01/24(月)22:42:14 No.890239230

インド料理屋であるフライライスはチャーハンとは別のくいもんだけどな

47 22/01/24(月)22:42:37 No.890239394

ラードのうまあじはすごいよね…

48 22/01/24(月)22:43:31 No.890239724

>>英語だとFried Riceなんだよねチャーハン >銀だこかよ たこ焼きもごま油と塩で味付けしたやつうまい

49 22/01/24(月)22:44:07 No.890239949

定期的に美味しいチャーハンが食べたくなるよね

50 22/01/24(月)22:44:25 No.890240054

それ本当に美味しいんだけど ID出てるやつが言うととたんに嘘くさく見えて困るな

51 22/01/24(月)22:44:45 No.890240190

このテキトーなスープがたまらない

52 22/01/24(月)22:45:48 No.890240580

永谷園のチャーハンの元はマジで神だって思うくらいに家でも美味しいチャーハンが食えるので助かってる

53 22/01/24(月)22:46:13 No.890240735

https://www.youtube.com/watch?v=Ow3SGmi6118 この火力出せたらなあ

54 22/01/24(月)22:47:47 No.890241353

中華ってなんかカレーみたいに意外と調味料多彩だから なんかまとまった味付けの素的なの使ったほうがおいしいよね

55 22/01/24(月)22:48:03 No.890241457

>食べた後の皿に油の池が残るのが正しいチャーハン それは正しくもないな あんまり上手じゃないやつだぞ

56 22/01/24(月)22:48:38 No.890241703

カンカンに熱したフライパンで一気に卵炒めるのが必須なんだよなあ

57 22/01/24(月)22:50:03 No.890242267

>永谷園のチャーハンの元はマジで神だって思うくらいに家でも美味しいチャーハンが食えるので助かってる それでもやっぱり油の量は大事

58 22/01/24(月)22:50:38 No.890242479

>つまり店のふわふわなカニ玉の卵も油凄いのか 油もすごいけど普通に中華スープの出汁が入ってるからでもある

59 22/01/24(月)22:52:25 No.890243196

パラパラにするには米の一粒ひとつぶを油でコーティングしなければならない となると答えはひとつ 油だ

60 22/01/24(月)22:52:58 No.890243407

>パラパラにするには米の一粒ひとつぶを油でコーティングしなければならない >となると答えはひとつ >油だ 中華鍋でご飯がパラパラに踊るのなんて油で無いと無理だ

↑Top