虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/24(月)21:30:45 >浄化槽... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/24(月)21:30:45 No.890210701

>浄化槽しかない地域って最早日本じゃないと思う

1 22/01/24(月)21:33:12 No.890211775

浄化槽は先進的なスタンドアロンの下水処理装置だろ

2 22/01/24(月)21:33:14 No.890211800

コミュニティプラントとかもあるし…

3 22/01/24(月)21:34:27 No.890212299

東京のゴミ人間どもは海垂れ流しするの止めて浄化槽設置しろ

4 22/01/24(月)21:35:42 No.890212827

実物見たいけど見たくない

5 22/01/24(月)21:35:43 No.890212836

>東京のゴミ人間どもは海垂れ流しするの止めて浄化槽設置しろ 東京湾がデカい浄化槽だと思えば…

6 22/01/24(月)21:36:34 No.890213182

土壌被覆汚水処理とかあるし…

7 22/01/24(月)21:36:38 No.890213209

頭が悪いのに他人の受け売りだけは上手な人って見飽きなくて好き いつも違うこと言ってるから退屈しない

8 22/01/24(月)21:39:54 No.890214542

実家が汲取式なんだけど浄化槽に変えたい

9 22/01/24(月)21:42:38 No.890215682

書き込みをした人によって削除されました

10 22/01/24(月)21:44:14 No.890216327

実家が浄化槽だったけど廃止されちゃったな

11 22/01/24(月)21:45:51 No.890217020

処理層に溜まった汚物ってどうすんの? めちゃくちゃ臭そうだけど

12 22/01/24(月)21:46:45 No.890217394

分かってて言ってんだろ…

13 22/01/24(月)21:46:51 No.890217439

>処理層に溜まった汚物ってどうすんの? >めちゃくちゃ臭そうだけど 汲み取るんだよ

14 22/01/24(月)21:46:51 No.890217440

そこら中にあるが…

15 22/01/24(月)21:46:52 No.890217449

プロパン! 浄化槽! 残る一つは!

16 22/01/24(月)21:47:50 No.890217899

発電機かな

17 22/01/24(月)21:50:59 No.890219220

>実家が汲取式なんだけど浄化槽に変えたい 市町村で少しだけだけど補助とかあるよ

18 22/01/24(月)21:53:21 No.890220199

>プロパン! >浄化槽! >残る一つは! 太陽熱温水器

19 22/01/24(月)21:55:21 No.890220996

>太陽熱温水器 これはこれでええもんなんよ ただ売り方がまずかった

20 22/01/24(月)21:55:25 No.890221034

>東京のゴミ人間どもは海垂れ流しするの止めて浄化槽設置しろ 東京ほど高度汚水処理が出来てるところはないが… すまんが性能は浄化槽とは比べ物にならんよ (溢れなければ…)

21 22/01/24(月)21:56:37 No.890221493

初期費用は高いけど水道代は安くなる

22 22/01/24(月)21:57:55 No.890222002

なんで空気を送るのん?

23 22/01/24(月)21:58:27 No.890222194

>なんで空気を送るのん? 微生物に分解させるため 奴らも酸素が無いと死ぬので

24 22/01/24(月)21:59:15 No.890222516

>東京のゴミ人間どもは海垂れ流しするの止めて浄化槽設置しろ まって垂れ流してるの?一次処理もしないで?

25 22/01/24(月)21:59:30 No.890222635

>微生物に分解させるため >奴らも酸素が無いと死ぬので なるほどなー

26 22/01/24(月)21:59:34 No.890222654

>>東京のゴミ人間どもは海垂れ流しするの止めて浄化槽設置しろ >まって垂れ流してるの?一次処理もしないで? アホに触るな

27 22/01/24(月)21:59:58 No.890222807

自然分解のブースターみたいなもんか

28 22/01/24(月)22:00:29 No.890222997

>>実家が汲取式なんだけど浄化槽に変えたい >市町村で少しだけだけど補助とかあるよ 市町村によるけど費用の1/3~半分くらいは出るよ

29 22/01/24(月)22:00:48 No.890223110

>汲み取りしかない地域って最早日本じゃないと思う

30 22/01/24(月)22:02:47 No.890223882

洗剤とか漂白剤とか入っても平気なんだ… 凄いね微生物

31 22/01/24(月)22:05:06 No.890224768

ブロアがうるせえんだがなんとかならんか?

32 22/01/24(月)22:06:27 No.890225273

>ブロアがうるせえんだがなんとかならんか? 家の壁や基礎に直接接した状態で置いてたりしない? 離したうえで下にゴムを敷くとか

33 22/01/24(月)22:06:51 No.890225456

使わなくなった浄化槽は砂で埋めるという力技

34 22/01/24(月)22:08:18 No.890226014

曝気はある意味最強だぞ

35 22/01/24(月)22:08:27 No.890226064

スレ画だと汚水素通りしてる様に見えるけどこれで浄水出来てるの?

36 22/01/24(月)22:08:41 No.890226139

田舎の中古住宅は気になるけど浄化槽がネックなんだよな 何十年か経ってると掘り返して交換しないといけないんでしょ? 出品もデカそう

37 22/01/24(月)22:09:21 No.890226358

>使わなくなった浄化槽は砂で埋めるという力技 子供とかが間違って落ちたり老朽化して陥没したりしたらいかんし… スタンドの地下タンとかも廃止後は砂で埋めるよね…

38 22/01/24(月)22:09:35 No.890226437

>使わなくなった浄化槽は砂で埋めるという力技 洗って内壁を壊して花壇に水やる用の貯水タンク(災害時は汲んでトイレに流す)に転用する方法もある そういう工事に助成出してる市町村もあるよ

39 22/01/24(月)22:09:43 No.890226497

>スレ画だと汚水素通りしてる様に見えるけどこれで浄水出来てるの? まぁ…それなりに… 本下水もないどうしようもないところで使うものですから…

40 22/01/24(月)22:10:29 No.890226809

>曝気はある意味最強だぞ やっぱブクブクはすごいんだな…

41 22/01/24(月)22:11:33 No.890227217

飲めるほどとは言えないけど合併浄化槽は下水処理場の排水と同レベルにはきれいになるから素通りってことはないよ 単独浄化槽の場合はうん……

42 22/01/24(月)22:15:08 No.890228662

ぶくぶくがよく死ぬ ずっと動いてるから仕方ないが

43 22/01/24(月)22:15:50 No.890228945

一人当たりの環境への汚染度は実は都会より田舎の方が大きいんだよね 田舎は下水は元より車もよく乗るし都会はバスと電車だ

44 22/01/24(月)22:17:23 No.890229564

どうしたいきなり

45 22/01/24(月)22:19:05 No.890230205

>どうしたいきなり 触るな

46 22/01/24(月)22:23:14 No.890231822

放流先がないところだとどうすんの?

47 22/01/24(月)22:23:57 No.890232102

>放流先がないところだとどうすんの? 無いことはないよ 川に流すんだから そこまではドブ

48 22/01/24(月)22:26:04 No.890232950

>スレ画だと汚水素通りしてる様に見えるけどこれで浄水出来てるの? 浄水はできんけど処理はできる

49 22/01/24(月)22:26:34 No.890233145

まるで自衛隊の基地は日本じゃないみたいじゃん

50 22/01/24(月)22:26:54 No.890233279

>放流先がないところだとどうすんの? 頑張ってそこまで枡を引っ張る

51 22/01/24(月)22:27:39 No.890233558

別荘地はこれだな 維持費が糞高い

↑Top