22/01/24(月)21:18:11 山登る... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/24(月)21:18:11 No.890205308
山登るのってどれくらい体力あればいいんだろう… 1時間くらいの散歩なら出来るけどそれ以上になると途端に足が攣って歩けなくなる
1 22/01/24(月)21:18:44 No.890205539
とりあえず30分で行って帰って来れる高さの山調べたら?
2 22/01/24(月)21:22:17 No.890207082
山についての説明は下手だな命令者
3 22/01/24(月)21:23:26 No.890207605
>とりあえず30分で行って帰って来れる高さの山調べたら? 検索サイト見っけたから調べてみたけど うちの県内だと最低歩行時間めやすが1時間半とかだったな…
4 22/01/24(月)21:23:36 No.890207669
高尾山なら普段着で行っても大丈夫なのかな…
5 22/01/24(月)21:25:55 No.890208627
書き込みをした人によって削除されました
6 22/01/24(月)21:26:14 No.890208754
>高尾山なら普段着で行っても大丈夫なのかな… まず歩いて山に登るのに普段着はありえないから…
7 22/01/24(月)21:30:56 No.890210792
山の麓を散策するぐらいでいいのではないかな そのまえにシューズが合ってない気がするな
8 22/01/24(月)21:31:14 No.890210907
ハイキングコースが整備されている山が狙い目だ
9 22/01/24(月)21:32:27 No.890211465
最低限体温調節できる程度の上着は用意しないと…
10 22/01/24(月)21:36:16 No.890213059
高尾山にもリフトあるからそれ使ったほうが簡単じゃない?
11 22/01/24(月)21:39:45 No.890214489
全身ワークマンで富士山弾丸登山できたし ようはやる気よ
12 22/01/24(月)21:41:26 No.890215182
ロープウェイとか使って登る山もいいよね…
13 22/01/24(月)21:44:27 No.890216432
真冬にやらなくても良くない?
14 22/01/24(月)21:47:47 No.890217872
日本人は近くにいくらでも山があるから 気楽に山に登りすぎだと思う 冬にフリースジーンズベストで雪山に昇るんじゃない
15 22/01/24(月)21:48:11 No.890218042
体力づくりのためって言うなら山に行かずにウォーキングの方がいいんじゃないかな
16 22/01/24(月)21:48:35 No.890218211
実は俺も気になってるけどこの時期の寒さと装備の値段でたじろぐ
17 22/01/24(月)21:49:58 No.890218787
麓に温泉がある低山でも行こうぜ
18 22/01/24(月)21:50:14 No.890218909
初心者なら経験者といっしょに逝くべきだぞ いきなりソロとか危険なラインすらわからなくなる
19 22/01/24(月)21:53:20 No.890220183
山のほうにドライブして車とめて散策しかできない俺はゴミだよ
20 22/01/24(月)21:53:45 No.890220365
>初心者なら経験者といっしょに逝くべきだぞ >いきなりソロとか危険なラインすらわからなくなる 呼ばれてない?だいじょうぶ?
21 22/01/24(月)21:55:58 No.890221256
春で低い山ならユニクロ装備でも行ける気がする! 雨具は別として
22 22/01/24(月)21:57:18 No.890221746
とりあえず300mくらいの山からはじめたら? まだ若いなら登っているうちに足のつりとか改善されるかもしれない 自分がそうだった
23 22/01/24(月)21:57:49 No.890221954
こんな命令者も最初はランダに乗って登山したんだよな…
24 22/01/24(月)22:04:17 No.890224469
低山で縦走できるところはいいぞ
25 22/01/24(月)22:09:05 No.890226274
攣るのはミネラルとか水分足りないんじゃないか ポカリとか飲みつつ歩いてみ
26 22/01/24(月)22:09:14 No.890226321
場所にもよるけど低山って道の整備状況が微妙だったり通る人が少なすぎて何か有っても通報してもらえないとかそれはそれで危険が有るからやっぱり経験者連れてくのがいいよな
27 22/01/24(月)22:09:59 No.890226613
いや高尾山は普通の観光地だから普段着以外で行くと逆に浮くぞ
28 22/01/24(月)22:12:39 No.890227655
ジーパンとかチノパンとかはやめておいたほうがいいぞ
29 22/01/24(月)22:14:13 No.890228281
一時間で限界だと多摩動物公園すら登れないじゃん
30 22/01/24(月)22:14:58 No.890228600
まずはアスファルトやコンクリで舗装された登山道の山に登ろう
31 22/01/24(月)22:17:42 No.890229691
>まずはアスファルトやコンクリで舗装された登山道の山に登ろう 頂上近くに駐車場がある蔵王とかに車で行ってまず成功体験から積んでいくという選択肢だってあるんだ