虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/24(月)20:30:02 プロパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1643023802784.jpg 22/01/24(月)20:30:02 No.890187645

プロパンしかない地域って最早日本じゃないと思う

1 22/01/24(月)20:30:58 No.890187975

日本狭いな…

2 22/01/24(月)20:31:21 No.890188106

あっ…

3 22/01/24(月)20:31:25 No.890188133

東京都もバリバリあるぞ!!

4 22/01/24(月)20:31:47 No.890188262

まじかよビザいるの

5 22/01/24(月)20:32:17 No.890188407

狭い世界で生きてると脳が萎縮するね 塩分過剰くらいで良いよ

6 22/01/24(月)20:32:53 No.890188638

ここで東京ガスの供給エリアをご覧下さい https://home.tokyo-gas.co.jp/gas/userguide/kyoukyuu_area.html

7 22/01/24(月)20:33:54 No.890188985

むしろプロパンない地域こそ日本じゃないんじゃないか?

8 22/01/24(月)20:35:13 No.890189403

独立戦争起きちゃうの? 戦争怖い

9 22/01/24(月)20:37:39 No.890190256

>東京都もバリバリあるぞ!! バリバリて

10 22/01/24(月)20:38:09 No.890190445

都市ガス来てる範囲って結構狭いよ

11 22/01/24(月)20:38:12 No.890190462

>ここで東京ガスの供給エリアをご覧下さい 東京を中心にまばらに分布…と思ったら東京と千葉の県境はなんなの…?

12 22/01/24(月)20:38:55 No.890190736

>>東京都もバリバリあるぞ!! >バリバリて そこにケチを付けるところを見出したか 人生狭いな

13 22/01/24(月)20:39:18 No.890190879

プロパンもっと安くなればなァ

14 22/01/24(月)20:39:39 No.890191004

とある大都市のど真ん中に住んでるが都市ガスで絞ったら物件探すの大変すぎる

15 22/01/24(月)20:39:58 No.890191114

>プロパンしかない地域って最早日本じゃないと思う 最近都市ガス引いてる所に越してきて嬉しいけど性格と頭が悪くてどう喜んでいいか分からないやつ だとおれはこいつに対して思った

16 22/01/24(月)20:41:37 No.890191669

ガラーンガラーン

17 22/01/24(月)20:43:48 No.890192474

プロパンは田舎 田舎は日本じゃない 日本には都会しかない 日本すごい

18 22/01/24(月)20:44:06 No.890192578

引っ越す時に仲介業者からプロパンだからガス代は高くなると思いますって言われて正直甘く見てたけどメチャクチャ高くなって驚いてる

19 22/01/24(月)20:45:30 No.890193055

物理的にガス管全世帯の前まで引っ張るなんて無茶ですぜ!

20 22/01/24(月)20:48:55 No.890194260

IHって電気止まったら死ぬのになんで選ぶ人いるんだろうって思ったらそうか選択肢的にプロパン選ぶなら電気のがいいって人もいるのか

21 22/01/24(月)20:49:06 No.890194336

プロパンすごい高い?

22 22/01/24(月)20:49:52 No.890194622

バリバリに高い

23 22/01/24(月)20:50:28 No.890194841

冬は当然のように高くなる 夏はましだがその分エアコンに食われる

24 22/01/24(月)20:51:07 No.890195064

プロパンにしなくて良かった…

25 22/01/24(月)20:52:05 No.890195407

川崎ですら新築でプロパンの物件あったぞ

26 22/01/24(月)20:52:15 No.890195473

ちょっと田舎の親戚がみんなIHにしてるけど納得したわ

27 22/01/24(月)20:52:59 No.890195720

>ちょっと田舎の親戚がみんなIHにしてるけど納得したわ ガス代だけでめっちゃ飛んでいくからな…

28 22/01/24(月)20:53:00 No.890195727

>川崎ですら新築でプロパンの物件あったぞ 別の意味で最早日本じゃないからセーフ

29 22/01/24(月)20:55:10 No.890196464

マジで高い インフラなんだし独禁法に近い何かで罰した方がいい

30 22/01/24(月)20:56:02 No.890196775

まあなるべく都市ガスの方を選べる地域に住みたいってなら同意 高すぎるよね

31 22/01/24(月)20:56:52 No.890197062

>マジで高い >インフラなんだし独禁法に近い何かで罰した方がいい まぁそんなことになったら儲けでなくて客ごと死ぬだけなんだが 今でさえ薄利なのに

32 22/01/24(月)20:57:24 No.890197255

プロパンはトラックで運ばなきゃならんから そこの経費はどうしても嵩む

33 22/01/24(月)20:57:51 No.890197418

都市ガス来てる地域でもプロパンの物件ちらほらあるんだよな

34 22/01/24(月)20:58:14 No.890197552

>インフラなんだし独禁法に近い何かで罰した方がいい トラックの運送費やボンベの値段もあるし

35 22/01/24(月)20:58:20 No.890197583

チェーンは2本かけにしないと危ないよ

36 22/01/24(月)20:58:25 No.890197617

ガス管も下水も来てないところが本当の下層

37 22/01/24(月)20:58:53 No.890197805

でもその分家賃がお安いんでしょう?

38 22/01/24(月)20:59:06 No.890197866

給湯器もプロパンなの?

39 22/01/24(月)20:59:30 No.890198002

都市ガスせっま… というか通ってなくて使えない以上その地域の飲食店はプロパンガス使ってるのか ガス代とんでもないことになってそう

40 22/01/24(月)21:00:48 No.890198516

>ガス代とんでもないことになってそう 使う量全然違うのに家庭と同じ値段なわけねーだろ…

41 22/01/24(月)21:00:58 No.890198571

災害に強いのはプロパンなんだけど高いのがネックよな

42 22/01/24(月)21:02:01 No.890199004

最近は電気とプロパンのハイブリッド物件もあるとか お風呂はエコキュートで台所はガスコンロと瞬間湯沸かし器

43 22/01/24(月)21:02:22 No.890199126

都内だけど向かいの中華デリバリー屋さんがプロパン使ってて驚いた 都市ガスよりも出力が良かったりするの?

44 22/01/24(月)21:04:57 No.890200067

>都内だけど向かいの中華デリバリー屋さんがプロパン使ってて驚いた >都市ガスよりも出力が良かったりするの? たくさん使うならまとめて買うとお得になるよ もっと使うところだと10本とか20本を束にした専用の台も作ったりする

45 22/01/24(月)21:05:15 No.890200165

水道管は来てるのに…という方向で納得が行かない

46 22/01/24(月)21:06:22 No.890200573

>水道管は来てるのに…という方向で納得が行かない 自分で引き込めばいいじゃん 何十万かかるか知らないけど

47 22/01/24(月)21:07:32 No.890201031

海外の人とかガスどうしてんのかと思ったら日本よりべらぼうに高い金払ってプロパン使ってた…

48 22/01/24(月)21:09:54 No.890201993

水道は物件が有る限り引っ張ってくれるんじゃなかったっけ 料金に加算されるから北海道で高かったり 逆に水の綺麗な静岡だと安かったりするんだったような

49 22/01/24(月)21:10:20 No.890202159

うちプロパンでお風呂にしかガス使ってないけど月3000円くらい

50 22/01/24(月)21:10:47 No.890202329

>都市ガス来てる地域でもプロパンの物件ちらほらあるんだよな プロパンにするとガス屋が設備代出してくれるから

51 22/01/24(月)21:11:31 No.890202579

>水道は物件が有る限り引っ張ってくれるんじゃなかったっけ ぽつんと一軒家物件でも引っ張ってくれるのか

52 22/01/24(月)21:12:26 No.890202975

そう聞くとガス屋も可哀想だな

53 22/01/24(月)21:12:38 No.890203048

もしかして料理は100均のCB缶とカセットガスコンロの方がプロパンより安いんじゃないか?

54 22/01/24(月)21:13:14 No.890203311

道路工事必要なのは無理だったはずだが

55 22/01/24(月)21:13:16 No.890203325

物件探してると都市ガスと下水道は全然普及してねえなってなるね…

56 22/01/24(月)21:14:14 No.890203716

未だにプロパンのアパートとかある

57 22/01/24(月)21:14:19 No.890203747

風呂さえなんとかなればガスなんて要らねえよ!って言えるんだけどな 給湯器を電気に替えるのはまだまだハードルが高い

58 22/01/24(月)21:15:07 No.890204045

ガスに関しては詳しいキャッツがいたような

59 22/01/24(月)21:15:45 No.890204293

>未だにプロパンのアパートとかある 都市部以外だとプロパンばっかだよ

60 22/01/24(月)21:15:52 No.890204349

>そう聞くとガス屋も可哀想だな 大家にガス配管設備以外にコンロと給湯器と浴槽とウォシュレットとインターホンと浴室テレビとエアコンと宅配ボックスただで置かねぇと全部ガス変えるぞって脅されてるからなガス屋

61 22/01/24(月)21:16:51 No.890204785

>大家にガス配管設備以外にコンロと給湯器と浴槽とウォシュレットとインターホンと浴室テレビとエアコンと宅配ボックスただで置かねぇと全部ガス変えるぞって脅されてるからなガス屋 料金高いのも納得か…

62 22/01/24(月)21:17:28 No.890205039

>物件探してると都市ガスと下水道は全然普及してねえなってなるね… 都市ガスはともかく下水道通ってないのはだいぶ田舎だけでは

63 22/01/24(月)21:17:46 No.890205148

>もしかして料理は100均のCB缶とカセットガスコンロの方がプロパンより安いんじゃないか? 流石にそれはないよ あのカセットボンベの中身もプロパンガスだし

64 22/01/24(月)21:17:52 No.890205192

さすがにリフォーム代3割出せって脅すくらいだぞ

65 22/01/24(月)21:18:02 No.890205250

>都市ガス来てる地域でもプロパンの物件ちらほらあるんだよな うちとか他都市ガス風呂だけプロパンなクソ物件だよ

66 22/01/24(月)21:18:07 No.890205279

かなり良心的なサービスではあるんだ しかしやはり比較すると割高感否めないんだ

67 22/01/24(月)21:18:17 No.890205352

>さすがにリフォーム代3割出せって脅すくらいだぞ やめてよぉ!

68 22/01/24(月)21:18:41 No.890205516

今時プロパンな物件は都市ガス引けないんじゃなければ大家がガス屋のプレゼントに屈したんだと思う

69 22/01/24(月)21:19:10 No.890205749

>さすがにリフォーム代3割出せって脅すくらいだぞ なそ にん

70 22/01/24(月)21:19:19 No.890205819

>今時プロパンな物件は都市ガス引けないんじゃなければ大家がガス屋のプレゼントに屈したんだと思う 逆だよ! 都市ガスだと大家負担だからプロパン屋が脅されてんだよ!

71 22/01/24(月)21:19:20 No.890205826

プロパンは建物潰したり立て替えたりする時に楽なんだ

72 22/01/24(月)21:19:20 No.890205829

風呂なし物件ならカセットコンロで割り切るのも悪くないと思う

73 22/01/24(月)21:19:27 No.890205868

だから今どきもクソも大都市以外は都市ガスという選択肢がそもそもねぇつってんだろ

74 22/01/24(月)21:19:29 No.890205885

うちのアパートは都市ガスで隣の新築アパートはプロパンだから屈したんだなって

75 22/01/24(月)21:19:43 No.890205982

震災のときは頼れる味方だった

76 22/01/24(月)21:20:55 No.890206479

家探してると都市ガスある地域で良さげな物件なのに空いてるとこ大体プロパン

77 22/01/24(月)21:21:16 No.890206630

>ガスに関しては詳しいキャッツがいたような 今の時期缶の入れ替えとか検査で忙しくていもげ見てられないんじゃないかな… 灯油買うの難しい老夫婦とか子育て家庭がガスファンヒーター導入したりして尚忙しくなって しかもウォーターサーバー始める事業所も増えて水も缶も運んで大変みたいね

78 22/01/24(月)21:21:47 No.890206854

都市ガスの賃貸に引っ越したいけど無いよ…

79 22/01/24(月)21:22:53 No.890207347

>風呂なし物件ならカセットコンロで割り切るのも悪くないと思う マイボンベ持ち込むのはどう? 10キロ容器くらいなら部屋にも置けるでしょ?

80 22/01/24(月)21:23:04 No.890207439

全部電気にすりゃいいんだろうけど 水を温めるのにはやっぱガスがいいんだよな…

81 22/01/24(月)21:23:28 No.890207615

>>風呂なし物件ならカセットコンロで割り切るのも悪くないと思う >マイボンベ持ち込むのはどう? >10キロ容器くらいなら部屋にも置けるでしょ? だが管理会社が許すかな

82 22/01/24(月)21:23:29 No.890207631

プロパンの物件で1人暮らしから都市ガス物件で2人暮らしに移行したけど後者の方がガス代安い

83 22/01/24(月)21:24:14 No.890207924

>プロパンの物件で1人暮らしから都市ガス物件で2人暮らしに移行したけど後者の方がガス代安い まぁそりゃ一番ガス使うの風呂だし 毎日2回風呂沸かしてるわけじゃないんだろ?

84 22/01/24(月)21:24:57 No.890208219

IHとエコキュートにして10年 もう元が取れた…

85 22/01/24(月)21:25:05 No.890208267

ガス漏れ検知器のレンタル料月200円とか舐めてんのか しかも「4年経ったので新しいのに交換しますね古いのは捨てて下さい」とか舐めてんのか

86 22/01/24(月)21:26:26 No.890208858

そもそも今個人に重量売りしてくれるプロパン屋なんてないよ… 祭りの出店でさえ嫌がるのに

87 22/01/24(月)21:27:20 No.890209274

実家のエコキュートはゴミって印象しかなかったけどあれ一人暮らしなら良い物なのかな

88 22/01/24(月)21:28:05 No.890209559

じゃあアセチレンでも入れてもらうか あれ用のボンベは永遠に使えるし

89 22/01/24(月)21:28:19 No.890209659

ベトナム人が「日本なんて来たくなかった韓国行きたかった」って言ってて なんかすげぇ誰も彼もが貧乏でやだみたいなこと言ってたのを思い出したよ

90 22/01/24(月)21:28:20 No.890209665

産まれた時からあるから実はプロパンって仕事で遠くまで行った時しか見た事ない

91 22/01/24(月)21:28:43 No.890209825

>実家のエコキュートはゴミって印象しかなかったけどあれ一人暮らしなら良い物なのかな なんでゴミだと思う? 夜間電力で安く上がって熱々のお湯出るだけの機械だぞ…?

92 22/01/24(月)21:29:26 No.890210102

もうおぼろげだけどゴミだったのはエコジョーズだったはずだ

93 22/01/24(月)21:29:38 No.890210186

>ベトナム人が「日本なんて来たくなかった韓国行きたかった」って言ってて >なんかすげぇ誰も彼もが貧乏でやだみたいなこと言ってたのを思い出したよ 韓国も… 隣の芝は青い理論すぎる

↑Top