虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/24(月)20:22:13 ジェッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/24(月)20:22:13 No.890184843

ジェット…ヘリ?

1 22/01/24(月)20:22:41 No.890185006

VTOL機だよね…

2 22/01/24(月)20:24:40 No.890185685

>VTOL機だよね… それが正しいんだろうけど 多分この主翼がぐるんぐるん回るのかもしれない

3 22/01/24(月)20:26:04 No.890186219

陸軍だからヘリ扱いとか

4 22/01/24(月)20:26:30 No.890186360

>>VTOL機だよね… >それが正しいんだろうけど >多分この主翼がぐるんぐるん回るのかもしれない 翼部が可動して噴射方向を変えるとあるからたぶんそうなんだろう それってVTOL機のことか…?

5 22/01/24(月)20:26:33 No.890186384

空を飛ぶ!ヘリ!

6 22/01/24(月)20:26:40 No.890186421

ガメラみたいに回転しながら飛ぶのかも

7 22/01/24(月)20:27:49 No.890186819

>〘名〙 (helicopter) 機体の上に取りつけた大型の回転翼をエンジンで駆動して揚力と推進力を得る航空機。 > 回転翼の角度を変えることによって水平方向の移動を行なう。 垂直に離着陸し、空中での停止も可能。 ヘリ…ヘリ?

8 22/01/24(月)20:28:08 No.890186942

ローターとジェットエンジンの複合で高速飛行すること複合ヘリの一種がジェットヘリみたいだけどストークキャリーのどこにローターが…

9 22/01/24(月)20:29:44 No.890187541

初期デザイン段階だとオスプレイみたいにローター付いてたけど商品化の都合で変えて説明文直し忘れたとかかな

10 22/01/24(月)20:29:56 No.890187613

ていうか解説の中でVTOLって言ってるのにどうして混乱する呼称を…

11 22/01/24(月)20:30:08 No.890187683

少しオサレにしたかったならチルトジェットな気もする

12 22/01/24(月)20:31:08 No.890188035

未來のジェットヘリはこういうのなんだよお!ぐらいのごり押しを期待している

13 22/01/24(月)20:32:07 No.890188348

この作品深く考えちゃいけない部分が多すぎる

14 22/01/24(月)20:32:15 No.890188398

バンダイの取説を真面目に読むと危ないぞ!

15 22/01/24(月)20:32:55 No.890188653

ジェットヘリって言うとサンダーバードだなぁ…

16 22/01/24(月)20:33:08 No.890188735

ティルトローターがひとつもない…

17 22/01/24(月)20:33:46 No.890188927

>ジェットヘリって言うとサンダーバードだなぁ… 2号オマージュなのかなもしかして

18 22/01/24(月)20:33:46 No.890188932

>バンダイの取説を真面目に読むと危ないぞ! 滑空砲とか出してたなそういや…

19 22/01/24(月)20:35:14 No.890189410

めんどくせーミリオタの難癖スレ

20 22/01/24(月)20:35:38 No.890189549

やっぱユニコーンのときみたいにポエットにしようぜポエットに

21 22/01/24(月)20:35:48 No.890189604

>ジェットヘリって言うとサンダーバードだなぁ… 50年以上前の作品並みのガバガバってこと…?

22 22/01/24(月)20:36:15 No.890189761

>>バンダイの取説を真面目に読むと危ないぞ! >滑空砲とか出してたなそういや… ディープパープル隊出撃!

23 22/01/24(月)20:36:40 No.890189928

ヘリっぽい用途のジェット機ということでなんとなくニュアンスは分かる

24 22/01/24(月)20:37:25 No.890190166

まあジェット機だけどヘリコプターみたいに使えるみたいなニュアンスなんだろう

25 22/01/24(月)20:37:55 No.890190360

VTOLだからヘリでも言いたいことの雰囲気は伝わるけどVTOLでいいよね

26 22/01/24(月)20:37:56 No.890190363

>めんどくせーミリオタの難癖スレ ジェットヘリというかヘリとかミリタリー関係なく名称間違えないでしょ ナギナタじゃないもんナギナタって言い張ってた時代じゃないよ

27 22/01/24(月)20:38:11 No.890190452

>ヘリっぽい用途のジェット機ということでなんとなくニュアンスは分かる それこそVTOLってピッタリの言葉があるのに…

28 22/01/24(月)20:38:40 No.890190630

>それこそVTOLってピッタリの言葉があるのに… それは そう

29 22/01/24(月)20:39:21 No.890190898

削除依頼によって隔離されました >>めんどくせーミリオタの難癖スレ >ジェットヘリというかヘリとかミリタリー関係なく名称間違えないでしょ >ナギナタじゃないもんナギナタって言い張ってた時代じゃないよ しらねーよカス

30 22/01/24(月)20:39:45 No.890191040

ジェット機じゃまずかったのだろうか

31 22/01/24(月)20:39:59 No.890191126

「」をとしあきって言うような…

32 22/01/24(月)20:40:17 No.890191204

露骨なのに構うから喜んじゃったじゃん

33 22/01/24(月)20:40:37 No.890191337

>「」をとしあきって言うような… 許される事ではないな

34 22/01/24(月)20:40:56 No.890191439

としくんか?

35 22/01/24(月)20:41:31 No.890191636

>としくんか? 後はバンダイの玩具です

36 22/01/24(月)20:42:04 No.890191849

なんかかっこつけてヘリって言わないでちゃんとした名称で呼びなさい!っていうのはよくわかるよ ヘリ名乗るのは絶対違うよこれ

37 22/01/24(月)20:42:27 No.890191992

考証くらい付けようよ…

38 22/01/24(月)20:42:29 No.890192005

>「」をとしあきって言うような… そんな…俺はただjunを閲覧しただけなのに…

39 22/01/24(月)20:42:32 No.890192018

オスプレイのイメージ? まああれはジェットじゃないけど

40 22/01/24(月)20:43:07 No.890192212

エヴァの自衛隊がこんな感じの使ってたね

41 22/01/24(月)20:43:08 No.890192218

>そんな…俺はただjunを閲覧しただけなのに… 近寄るなよチクチンがうつる

42 22/01/24(月)20:44:16 No.890192628

こういうの先に出した攻殻だとVTOL機だったね名称…

43 22/01/24(月)20:45:44 No.890193136

推進エンジンがジェットじゃなくてプロペラかも知れないだろ!

44 22/01/24(月)20:46:50 No.890193511

ゴジラのメーサーヘリもヘリじゃないし…

45 22/01/24(月)20:46:53 No.890193527

>推進エンジンがジェットじゃなくてプロペラかも知れないだろ! もうギャグじゃねぇかよ…

46 22/01/24(月)20:47:00 No.890193574

>推進エンジンがジェットじゃなくてプロペラかも知れないだろ! 中がターボファンだからヘリコプター主張 いけるかもしれん…

47 22/01/24(月)20:47:09 No.890193626

プラモの出来はマジでいいのに…

48 22/01/24(月)20:47:11 No.890193647

>こういうの先に出した攻殻だとVTOL機だったね名称… ティルトローターじゃない?

49 22/01/24(月)20:47:59 No.890193925

>ゴジラのメーサーヘリもヘリじゃないし… あれはベースがコブラのままだからヘリって言い張ってるやつだから…

50 22/01/24(月)20:48:47 No.890194207

https://www.production-ig.co.jp/works/ghost-in-the-shell-sac/model-sheets/11.html 攻殻のはティルトローター(実態はティルトウィング)やね ローターで飛ぶ

51 22/01/24(月)20:49:47 No.890194595

つまりエンジンポッドの中身がダクテッドファン…?

52 22/01/24(月)20:49:49 No.890194604

1950年代にそれまでのレシプロエンジンに替えてガスタービンエンジン(ジェットエンジンの一種)が搭載されたヘリコプターが出現して「ジェットヘリコプター」って呼ばれ一時代を画したというのは事実だけど それでもだいぶ古めかしい言い方だよね…

53 22/01/24(月)20:50:27 No.890194836

つまりあなたはこう言いたいのでしょう 複合ヘリコプターを出せ!と

54 22/01/24(月)20:50:34 No.890194871

>プラモの出来はマジでいいのに… そこは安定のバンダイ

55 22/01/24(月)20:51:08 No.890195065

>>プラモの出来はマジでいいのに… >そこは安定のバンダイ ただ機体の接続方式がちょっと…

56 22/01/24(月)20:51:51 No.890195318

>つまりあなたはこう言いたいのでしょう >超音速攻撃ヘリエアーウルフを出せ!と

57 22/01/24(月)20:51:54 No.890195335

ただの誤植じゃないの? バカみてぇ

58 22/01/24(月)20:52:23 No.890195519

>1950年代にそれまでのレシプロエンジンに替えてガスタービンエンジン(ジェットエンジンの一種)が搭載されたヘリコプターが出現して「ジェットヘリコプター」って呼ばれ一時代を画したというのは事実だけど >それでもだいぶ古めかしい言い方だよね… うちの県の地方紙のヘリがジェットヘリコプターで略してジェリコ号って名前だよ

59 22/01/24(月)20:52:27 No.890195529

いつものバンダイだろ この手のリアルさでぶきに敵わないのにな

60 22/01/24(月)20:52:29 No.890195541

正しいかはともかく境界はそういう謎な言葉選びが多いな… 1000年先の未来とかではないんだから今の人間が通じる表現使えよとしか

61 22/01/24(月)20:52:29 No.890195546

>プラモの出来はマジでいいのに… パイロットは乗せておいて欲しかったよ…

62 22/01/24(月)20:52:59 No.890195717

こういうSFに出てくるずんぐりむっくりな飛行機好き エイリアン2の揚陸艇とかHALOのペリカンとか

63 22/01/24(月)20:53:05 No.890195749

>ただ機体の接続方式がちょっと… ポロリするよりマシだし…

64 22/01/24(月)20:53:05 No.890195751

>こういうの先に出した攻殻だとVTOL機だったね名称… ジェットビートルのビートルってVTOLなんだっけ

65 22/01/24(月)20:54:08 No.890196081

>この手のリアルさでぶきに敵わないのにな なんて?

66 22/01/24(月)20:54:23 No.890196177

>>ただ機体の接続方式がちょっと… >ポロリするよりマシだし… 目立たないように成型色に気は使ってるんだよね…

67 22/01/24(月)20:59:50 No.890198142

元ネタのダグラムのマベリックは普通にローターだった

68 22/01/24(月)21:02:48 No.890199283

ジェットの方がカッコいいからな…

69 22/01/24(月)21:04:14 No.890199812

ジェットの方がなんか有利な点があるのだろうか

70 22/01/24(月)21:04:54 No.890200044

メインローターを書かなくて済むとか?

71 22/01/24(月)21:07:45 No.890201122

>ジェットの方がなんか有利な点があるのだろうか 力こそパワー!

72 22/01/24(月)21:08:35 No.890201454

なんか未来っぽいし >メインローターを書かなくて済む

73 22/01/24(月)21:08:43 No.890201489

これってゴーストくんが乗っ取ったやつ?

74 22/01/24(月)21:10:11 No.890202110

そうだよ

75 22/01/24(月)21:10:40 No.890202280

>なんか未来っぽいし >>メインローターを書かなくて済む 光らせてフワー…すればよかった太陽炉の描写は革命だな…

76 22/01/24(月)21:12:32 No.890203012

もう発売してたのかこれ

77 22/01/24(月)21:12:55 No.890203177

>それでもだいぶ古めかしい言い方だよね… こち亀の初期の方に中川がジェットヘリを用意します!とか言って コブラだかアパッチ持ってきてた回があったな

78 22/01/24(月)21:15:54 No.890204365

>もう発売してたのかこれ 週末に出たところ

79 22/01/24(月)21:19:12 No.890205763

良く分かんないけど多分このガバガバ具合は境界って奴だろ

80 22/01/24(月)21:20:38 No.890206359

>良く分かんないけど多分このガバガバ具合は境界って奴だろ マジかよ最低だな境界のRINNE

81 22/01/24(月)21:20:42 No.890206383

>良く分かんないけど多分このガバガバ具合は境界って奴だろ ガバガバな粘着誤魔化しっぷり

82 22/01/24(月)21:21:10 No.890206598

>良く分かんないけど多分このガバガバ具合は境界って奴だろ 残念違う

83 22/01/24(月)21:21:23 No.890206675

>>良く分かんないけど多分このガバガバ具合は境界って奴だろ >マジかよ最低だな境界のRINNE るーみっく世界にジェットヘリが!?

84 22/01/24(月)21:21:28 No.890206715

ヘリコプターはヘリックス(螺旋)とプテロン(翼)の合成語だ

↑Top