22/01/24(月)19:52:41 ナルト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/24(月)19:52:41 No.890174065
ナルトの話題って序盤と終盤の話が多くて暁編あたりが案外語られてない気がするぜ…うん…
1 22/01/24(月)19:53:19 No.890174304
サスケェと奪還編あたりはよく見るよ
2 22/01/24(月)19:54:16 No.890174654
お前のデザインとか結構好きだぞデイダラ…
3 22/01/24(月)19:55:20 No.890175011
風影奪還編ほんとに完成度高くて好き
4 22/01/24(月)19:56:00 No.890175283
ぶっちゃけ長らくつまらないからってネタで盛り上げてたのがここでのナルトだ
5 22/01/24(月)19:58:00 No.890176008
サスケデイダラ戦は確かに可哀想な土遁と可哀想なマンダって話題程度しか出ないと思う
6 22/01/24(月)19:58:20 No.890176134
>ぶっちゃけ長らくつまらないからってネタで盛り上げてたのがここでのナルトだ そこまでではないよ
7 22/01/24(月)19:59:38 No.890176616
別に嫌いって印象もないよ…うん…
8 22/01/24(月)20:00:39 No.890176989
こいつ強いな…こいつ若いな…こいつ馬鹿だな…に終止する
9 22/01/24(月)20:01:15 No.890177206
風影奪還編あってこれから尾獣めぐる暁とのバトルと思ったらあっさりほとんど終わってる
10 22/01/24(月)20:01:38 No.890177344
後で読み返すとなんだそのキャラなトビ
11 22/01/24(月)20:01:52 No.890177435
>こいつ強いな…こいつ若いな…こいつ馬鹿だな…こいつ何歳なの…に終止する
12 22/01/24(月)20:02:55 No.890177859
暁編とか言えるほどの印象がない ペイン編はペイン編って言える
13 22/01/24(月)20:03:29 No.890178078
悪くないけど他に語れることが多いから結果的に触られてない
14 22/01/24(月)20:04:08 No.890178312
サソリ戦むっちゃいいじゃん
15 22/01/24(月)20:04:14 No.890178352
サソリだけ過去や因縁までじっくりもらえた
16 22/01/24(月)20:05:49 No.890178941
読み返すとスレ画より旦那の方が遥かに口汚いんだな...
17 22/01/24(月)20:05:54 No.890178967
ナルトに限らず当時のバトル漫画の風潮として幹部クラスの敵一人倒すのに時間かかりすぎ!感あった気がする
18 22/01/24(月)20:05:57 No.890178982
我愛羅vsデイダラやチヨ婆サクラvsサソリは語られまくってるな
19 22/01/24(月)20:06:45 No.890179258
デイダラvsサスケはベストバウト
20 22/01/24(月)20:08:21 No.890179810
ところでこいつの手や胸にある口ってなんなの
21 22/01/24(月)20:08:24 No.890179835
デイダラとサソリは人気投票上位によくいたから人気あるよね
22 22/01/24(月)20:11:53 No.890181090
>ナルトに限らず当時のバトル漫画の風潮として幹部クラスの敵一人倒すのに時間かかりすぎ!感あった気がする 暁はもっと一人一人掘り下げてくれてもよかった気がするんだよな
23 22/01/24(月)20:12:35 No.890181339
>サソリ戦むっちゃいいじゃん 暁クラスの奴でも忍は心のない道具になれねえ…なのはちょっと驚いた
24 22/01/24(月)20:14:19 No.890181979
この前読み返すとこの辺りも十分に面白いは面白いんだけど 最終的な勝敗は割と順当だから意外性は薄いんだよな
25 22/01/24(月)20:14:34 No.890182066
岩隠れはノリが軽すぎてドラマが無い
26 22/01/24(月)20:14:59 No.890182227
絵柄が変わってジリ貧な戦いが増えて興味なくなった頃だな
27 22/01/24(月)20:15:05 No.890182259
>デイダラとサソリは人気投票上位によくいたから人気あるよね 未だにグッズ化されてる…
28 22/01/24(月)20:15:24 No.890182365
>暁クラスの奴でも忍は心のない道具になれねえ…なのはちょっと驚いた そんな奴らの集まりじゃん!!ちょっと怪しいのもいるけど
29 22/01/24(月)20:16:22 No.890182692
>岩隠れはノリが軽すぎてドラマが無い むしろ普段利用してたからってのはなるほどと思ったよ
30 22/01/24(月)20:16:38 No.890182802
2部はちょっと絵柄が省エネになってる
31 22/01/24(月)20:16:40 No.890182814
暁は忍社会に使い潰されたおっさん達の寄り合いだしな 若いの2人は除く
32 22/01/24(月)20:17:00 No.890182929
暁が心疲れて故郷を離れた人たちのサークルだと分かった上で読み返すと違う楽しみ方ができる
33 22/01/24(月)20:18:03 No.890183311
暁率が高過ぎて好き fu742084.jpg
34 22/01/24(月)20:19:12 No.890183760
戦場のBLでやってた迷彩隠れの術とかオオノキの加重岩軽重岩やスレ画の起爆粘土みたいに面白い術多いんだけどね岩
35 22/01/24(月)20:20:47 No.890184340
>風影奪還編あってこれから尾獣めぐる暁とのバトルと思ったらあっさりほとんど終わってる 芸術と不死以外にあと一組二組ぐらい戦ってる気がしちゃうよね
36 22/01/24(月)20:20:54 No.890184386
サソリ戦はやたらチヨ婆が強かったのは覚えてる あれババアの動きじゃなくね?
37 22/01/24(月)20:21:01 No.890184419
アプリで木の葉崩し編まで読めるけどめっちゃ面白い… ていうか初期と後期で絵柄がだいぶ変わったのが残念だ
38 22/01/24(月)20:21:08 No.890184471
>暁率が高過ぎて好き >fu742084.jpg ポニテじゃないデイダラ嫌だなあ…
39 22/01/24(月)20:21:09 No.890184478
>デイダラとサソリは人気投票上位によくいたから人気あるよね 顔がいいからな
40 22/01/24(月)20:21:19 No.890184531
土遁極めると重力操作になるのいいよね
41 22/01/24(月)20:21:34 No.890184618
デイダラは小技で牽制して切り札をきるタイミングを見定める戦闘スタイルが能力バトル物の醍醐味を味わえるから好き
42 22/01/24(月)20:21:44 No.890184665
>暁率が高過ぎて好き >fu742084.jpg その表情はなんだサスケェ!
43 22/01/24(月)20:21:49 No.890184699
>最終的な勝敗は割と順当だから意外性は薄いんだよな スレ画はあんま順当じゃない戦いが多い筆頭では サスケといいサイといいシナリオ上勝っちゃいけない相手だから負けた感が
44 22/01/24(月)20:22:40 No.890184995
>土遁極めると重力操作になるのいいよね 最終的に物質消滅させるからな…
45 22/01/24(月)20:23:01 No.890185108
サソリ戦は改めて読み返すとめちゃくちゃ面白いんだけど連載当時の早く成長したナルトサスケのどちらかの戦闘見せろやってなって評価下がるのはわからんでもない
46 22/01/24(月)20:23:16 No.890185199
>ぶっちゃけ長らくつまらないからってネタで盛り上げてたのがここでのナルトだ それはどちらかと言うと戦争編だろ!
47 22/01/24(月)20:23:23 No.890185232
>土遁極めると重力操作になるのいいよね 雷遁は身体機能全体向上するぜ
48 22/01/24(月)20:23:50 No.890185392
チヨバアの話は結構よくできてると思う ただそのあとの不死コンビがよくない SHIKAMARUになってるとかそういうところじゃなくアスマが掘られただけでキャラの掘り下げがない
49 22/01/24(月)20:24:01 No.890185464
サソリはターン制バトルになってたのも良くなかったと思う
50 22/01/24(月)20:24:09 No.890185506
チヨ婆の全盛期とかまぁヤバかったろうな 猿より年上なんなよな
51 22/01/24(月)20:24:19 No.890185560
>サソリ戦は改めて読み返すとめちゃくちゃ面白いんだけど連載当時の早く成長したナルトサスケのどちらかの戦闘見せろやってなって評価下がるのはわからんでもない だってエロ仙人があの技は使うなって
52 22/01/24(月)20:24:28 No.890185622
指の数ってネーミング好きすぎる
53 22/01/24(月)20:24:29 No.890185628
我愛羅が苦戦してて読んでてイラッとした記憶
54 22/01/24(月)20:25:05 No.890185823
我愛羅は周りがインフレしてサポートキャラになったから…
55 22/01/24(月)20:25:05 No.890185828
砂隠れ襲っていなかったら多分里抜けも許されてた奴
56 22/01/24(月)20:25:10 No.890185862
ナルトアプリ無料分までは全部読めたけどチャクラ購入出来ないから読み進められない 悔しいよぉ
57 22/01/24(月)20:25:10 No.890185864
>ぶっちゃけ長らくつまらないからってネタで盛り上げてたのがここでのナルトだ 一番ネタにされてたイタチペイン編が当時から評判いいからそれは当てはまらないかな
58 22/01/24(月)20:25:34 No.890186000
サソリデイダラは中盤でもよく語られると思う SHIKAMARU編もあれは酷いってネタにされるけど話題に出る方だと思う サスケが大蛇丸のところでわちゃわちゃやってんのが一番虚無ってる
59 22/01/24(月)20:25:38 No.890186027
サソリ戦はサクラが肉弾戦担当で三代目風影と渡り合えてた事以外不満はない むしろ全編通してベストバウトに近い
60 22/01/24(月)20:25:42 No.890186057
>アプリで木の葉崩し編まで読めるけどめっちゃ面白い… >ていうか初期と後期で絵柄がだいぶ変わったのが残念だ アニメから入った子供が絵が違うってならない様にアニメに寄せたらしいからな
61 22/01/24(月)20:25:58 No.890186175
>砂隠れ襲っていなかったら多分里抜けも許されてた奴 サスケよりお互いにノリ軽いのなんなの
62 22/01/24(月)20:26:04 No.890186218
戦争編はキャラ同士の掛け合いが面白いところだろ!?
63 22/01/24(月)20:26:24 No.890186320
>アニメから入った子供が絵が違うってならない様にアニメに寄せたらしいからな 流石アニメーターマニアだな岸影
64 22/01/24(月)20:26:30 No.890186364
サソリは三代目の人傀儡が磁トン使い出したり本体は続けだったりチャクラってなんだってなり出した
65 22/01/24(月)20:27:04 No.890186554
>サソリはターン制バトルになってたのも良くなかったと思う 逆に俺はターン制だから面白かったわ サクラとチヨバアがサソリの傀儡を攻略していく感じが良かった 解毒剤の残り数が残機っぽく意識されてたし
66 22/01/24(月)20:27:10 No.890186588
デイダラと飛段は暁入った理由がね…
67 22/01/24(月)20:27:22 No.890186660
>チヨ婆の全盛期とかまぁヤバかったろうな だってあの世代で城一つ落とせたんだぞ 下手しなくともサソリの国1つよりヤバい
68 22/01/24(月)20:27:51 No.890186829
>アニメから入った子供が絵が違うってならない様にアニメに寄せたらしいからな 週刊マンガで普通にそれをやれるのがすごい
69 22/01/24(月)20:28:19 No.890187007
サソリよりもチヨ婆のがなんかすげえ感出てる やっぱ指の数ってのが効く
70 22/01/24(月)20:28:51 No.890187197
>デイダラと飛段は暁入った理由がね… 宗教的な迫害より立派な理由があるのか
71 22/01/24(月)20:29:05 No.890187276
オイラの爆遁だけ属性相性の影響もろに受けるの納得いってないぜ…うん
72 22/01/24(月)20:29:12 No.890187320
2部ナルトは最初螺旋丸デカくなっただけかよとか言われてた カカシ戦もスカしでおわっちゃうし
73 22/01/24(月)20:30:26 No.890187790
不死コンビは不死コンビがメインって言うよりナルトが螺旋手裏剣覚えるのがメインだから…
74 22/01/24(月)20:30:30 No.890187817
百機の操演よりも十機近松の集の方が達人感はあるよね
75 22/01/24(月)20:30:36 No.890187852
>>アニメから入った子供が絵が違うってならない様にアニメに寄せたらしいからな >週刊マンガで普通にそれをやれるのがすごい 確か連載までに幾つか絵柄もっててカラクリって読み切りがめちゃくちゃAKIRAみたいな絵柄だった
76 22/01/24(月)20:31:01 No.890187998
>オイラの爆遁だけ属性相性の影響もろに受けるの納得いってないぜ…うん いい試合だったけどそれはそれとしてこの設定はなんかな…
77 22/01/24(月)20:31:10 No.890188043
一部抜いた暁は割と仲良しサークルやってて好き
78 22/01/24(月)20:31:17 No.890188077
>>デイダラと飛段は暁入った理由がね… >宗教的な迫害より立派な理由があるのか 物は言いようだな
79 22/01/24(月)20:31:23 No.890188119
最初ネタにされてたのは主に岸影様の言語センス 師匠とはまた違った天才だと思う
80 22/01/24(月)20:31:24 No.890188124
>オイラの爆遁だけ属性相性の影響もろに受けるの納得いってないぜ…うん 相性ないとお前強すぎるんだよ!
81 22/01/24(月)20:32:12 No.890188379
デイダラは最初こんな声なの!?って思ったけど喝!がかっこよくてなるほどと思った
82 22/01/24(月)20:32:48 No.890188603
風遁螺旋手裏剣で角都のライフを削り切るのは痺れたよ
83 22/01/24(月)20:32:48 No.890188610
本気で空から空爆してたら多分イタチや鬼鮫とも互角にやりあえる気がする
84 22/01/24(月)20:33:03 No.890188701
エドテン暁は全体的にあっさり目に封印されたけど術が既に割れてたり装備がないせいで弱体化してたりであまり格は落とさず処理出来てたと思う
85 22/01/24(月)20:33:20 No.890188795
>最初ネタにされてたのは主に岸影様の言語センス >師匠とはまた違った天才だと思う ガンダム好きだしトミノブシ的なセリフしたかったのかな?って思った
86 22/01/24(月)20:33:38 No.890188892
爆遁って土と火の複合なのかな
87 22/01/24(月)20:33:51 No.890188957
デイダラ欠損に対するリアクション無さ過ぎて えっ…?大丈夫なの…?えっ…やっぱり大丈夫じゃなかったじゃん!ってなる…
88 22/01/24(月)20:33:53 No.890188974
真面目に活動してる鬼鮫かわいそう
89 22/01/24(月)20:33:55 No.890188987
>本気で空から空爆してたら多分イタチや鬼鮫とも互角にやりあえる気がする デイダラがどこまで高度あげられるかわかんないけど鬼鮫も実質水ドームを浮かべて空中戦出来るよね
90 22/01/24(月)20:33:59 No.890189014
というかあんだけ写輪眼対策徹底してたデイダラが印を隠すっていう初歩的な事をやらなかったのがサスケ勝利っていう結果ありきの戦いだった感がね
91 22/01/24(月)20:34:00 No.890189016
ナルト世界では空飛べるのはかなりのアドバンテージ
92 22/01/24(月)20:34:09 No.890189052
デイダラは相性で負けるの可哀想だけど逆にいえば相性良くないとクソゲーすぎる
93 22/01/24(月)20:34:19 No.890189101
>本気で空から空爆してたら多分イタチや鬼鮫とも互角にやりあえる気がする サスケにぶつけるための術だからな!
94 22/01/24(月)20:34:41 No.890189225
>ナルト世界では空飛べるのはかなりのアドバンテージ インフレし続けた最終盤でも空飛べるのはレアだったなNARUTO
95 22/01/24(月)20:34:56 No.890189316
デイダラは里を抜けず軽重岩とか会得してたら爆撃機みたいになってただろうか…
96 22/01/24(月)20:35:42 No.890189570
サソリとかたいして活躍してないのによく人気あるよな
97 22/01/24(月)20:35:53 No.890189633
デイダラ馬鹿だから土影とかは絶対向いてないよね
98 22/01/24(月)20:36:15 No.890189770
>デイダラ馬鹿だから土影とかは絶対向いてないよね 徳がない…それに徳もない…
99 22/01/24(月)20:36:17 No.890189783
>デイダラ馬鹿だから土影とかは絶対向いてないよね そんなはっきり言ってやるなよ!
100 22/01/24(月)20:36:20 No.890189800
土遁の岩隠れから空中戦メインのが出てくるのいいよね
101 22/01/24(月)20:36:26 No.890189833
>サソリとかたいして活躍してないのによく人気あるよな 始めてガチンコでやりあった暁でメッチャキャラ立ってたからな…
102 22/01/24(月)20:36:49 No.890189978
当時感覚だと長かったけど今目線だともうちょい掘り下げ見たかったな…ってなる要素割とある
103 22/01/24(月)20:37:03 No.890190041
2部開始からサソリ討伐までは問題ないのにサイが出て来たあたりは話はともかく絵がつまんなくなってた キャラの書き込みがやたら淡白になってて作者のギリギリ感が伝わってきた
104 22/01/24(月)20:37:09 No.890190081
暁はそれぞれ多少なり過去描写あるのに不死コンビにはほとんど無いのが…柱間と戦ったの一言だし
105 22/01/24(月)20:37:12 No.890190099
>徳がない…それに徳もない… まるで徳がないような言い草ですね
106 22/01/24(月)20:37:15 No.890190112
>>デイダラ馬鹿だから土影とかは絶対向いてないよね >徳がない…それに徳もない… 後輩に対してはそこそこ徳あるよ! 暁に参加してる時点であれだけど
107 22/01/24(月)20:37:18 No.890190129
4代目の黒ツチも割と脳筋だし…
108 22/01/24(月)20:37:34 No.890190220
少年編は真っ当に面白いせいで二部と比べるとスレが立つ頻度が少ないイメージがある
109 22/01/24(月)20:38:01 No.890190389
三代目のジジイ土影は活躍したけど ボルト時代の土影水影雷影とか全然徳なさそう
110 22/01/24(月)20:38:10 No.890190451
デイダラは小隊の班員にいたら嬉しいよな
111 22/01/24(月)20:38:11 No.890190455
岩はマジでキャラがいなさすぎる ずっと捕まりっぱなしでいいからデイダラ生きてればまだマシだったのに
112 22/01/24(月)20:38:15 No.890190487
カクズ飛段辺りから戦闘微妙になった気がする でもキャラクターは皆カッコよくて凄いよね
113 22/01/24(月)20:38:18 No.890190504
>サソリとかたいして活躍してないのによく人気あるよな 顔がいい
114 22/01/24(月)20:38:27 No.890190550
>徳がない…それに徳もない… 里抜けしてもデイダラ兄って呼ばれてるあたり下からは慕われてたはず
115 22/01/24(月)20:38:33 No.890190581
雷遁で起爆粘土機能停止するのはとても辛い
116 22/01/24(月)20:38:56 No.890190747
>エドテン暁は全体的にあっさり目に封印されたけど術が既に割れてたり装備がないせいで弱体化してたりであまり格は落とさず処理出来てたと思う 長門とイタチだけ生前よりも全盛期なのいいよね
117 22/01/24(月)20:38:58 No.890190760
ヒルコからイケメンが出てくるのはインパクトあるしかっこいいよ
118 22/01/24(月)20:38:59 No.890190768
サソリは死に際も好き
119 22/01/24(月)20:39:02 No.890190782
デイダラ先輩!とか言動はグルグルでも肉体自体はオビトなんだよな…
120 22/01/24(月)20:39:13 No.890190861
デイダラがエドテンされた後カンクロウなんかにあっさりと掴まっててガッカリした サスケとあれだけいい勝負してたやつがお前…
121 22/01/24(月)20:39:22 No.890190902
ひだんちゃんは作中で不死の理由とか説明しないんです…?ってなったな
122 22/01/24(月)20:39:26 No.890190930
山土の術とか規模がクソデカくて凄そうなのに...
123 22/01/24(月)20:39:32 No.890190960
サソリって声誰だっけ
124 22/01/24(月)20:39:39 No.890190999
エドテンサソリは傀儡くらい渡しとけ…
125 22/01/24(月)20:39:46 No.890191052
>少年編は真っ当に面白いせいで二部と比べるとスレが立つ頻度が少ないイメージがある 単純にボリュームが2倍以上ある
126 22/01/24(月)20:40:09 No.890191179
>サソリって声誰だっけ 櫻井だよ!
127 22/01/24(月)20:40:20 No.890191220
エドテン角都も弱かったな
128 22/01/24(月)20:40:23 No.890191246
カンクロウそもそもクソ強いし…
129 22/01/24(月)20:40:40 No.890191356
>デイダラ先輩!とか言動はグルグルでも肉体自体はオビトなんだよな… デイリンという概念…いいよね…
130 22/01/24(月)20:40:42 No.890191360
エドテンサソリはあんな状態じゃ早期退場するだろ…
131 22/01/24(月)20:40:53 No.890191426
>デイダラ先輩!とか言動はグルグルでも肉体自体はオビトなんだよな… というか中身もオビトだ
132 22/01/24(月)20:40:59 No.890191456
>>サソリって声誰だっけ >櫻井だよ! 声もいい…
133 22/01/24(月)20:41:03 No.890191483
>ひだんちゃんは作中で不死の理由とか説明しないんです…?ってなったな ヒレツ様を信仰してるしエドテンの亞種じゃないかな?
134 22/01/24(月)20:41:04 No.890191487
>エドテンサソリは傀儡くらい渡しとけ… 忍刀用意したりマダラをフルチューンしたカブトが何もやらなかったって事は部下時代はサソリの事嫌いだったんだろうな...
135 22/01/24(月)20:41:09 No.890191518
>サソリは死に際も好き 人間の部分捨てたのに人情で死ぬの好き
136 22/01/24(月)20:41:29 No.890191621
デイダラは人気投票で10位くらいになってた気がするぞ…うん
137 22/01/24(月)20:41:32 No.890191639
櫻井声のイケメンとかそりゃ人気出るわサソリ
138 22/01/24(月)20:41:34 No.890191649
傀儡師が傀儡も無い状態で蘇ってもね…
139 22/01/24(月)20:41:45 No.890191722
今読めばっていうのはあるかもしれない 2部始まっていきなり我愛羅負けるし主人公の戦いよりチヨばあ+サクラちゃんとか当時読んでたら不満貯まっても仕方ないとは思う
140 22/01/24(月)20:41:46 No.890191740
>デイダラがエドテンされた後カンクロウなんかにあっさりと掴まっててガッカリした >サスケとあれだけいい勝負してたやつがお前… 言っても大戦編の名有りキャラって猛者ばかりだからな カンクロウの奇襲部隊も普通に強い
141 22/01/24(月)20:42:07 No.890191875
>忍刀用意したりマダラをフルチューンしたカブトが何もやらなかったって事は部下時代はサソリの事嫌いだったんだろうな... 用意すんのすんげー大変だから…
142 22/01/24(月)20:42:09 No.890191884
正直二部ナルトってナルト自体があんまり成長した感ないからな…
143 22/01/24(月)20:42:11 No.890191891
>>徳がない…それに徳もない… >里抜けしてもデイダラ兄って呼ばれてるあたり下からは慕われてたはず じゃぜ影がデイダラの芸術認めてたらワンチャンあったかもしれない
144 22/01/24(月)20:42:26 No.890191981
>正直二部ナルトってナルト自体があんまり成長した感ないからな… 初期の方な
145 22/01/24(月)20:42:27 No.890191987
よくよく考えるとサソリとデイダラってとんでもないツーマンセルだな…うん…
146 22/01/24(月)20:42:44 No.890192094
サソリ作品の傀儡ってたくさんあるはずなのに用意してくれなかったんだよな
147 22/01/24(月)20:42:52 No.890192136
素顔判明してからヒルコ形態の影が薄すぎる…
148 22/01/24(月)20:43:02 No.890192189
>>少年編は真っ当に面白いせいで二部と比べるとスレが立つ頻度が少ないイメージがある >単純にボリュームが2倍以上ある それもあるし面白いだけなら1部だけど好きなのは断然2部だわ
149 22/01/24(月)20:43:06 No.890192205
まあ死体や自我奪った穢土転生体の操作に限定してもわりと厄介だと思うけどね
150 22/01/24(月)20:43:08 No.890192219
里抜けの理由もたいしたことないし インターンくらいのノリで扱われてる気がする…
151 22/01/24(月)20:43:09 No.890192229
>デイダラは人気投票で10位くらいになってた気がするぞ…うん fu742149.jpg 主人公を抑えて3位だ…うん
152 22/01/24(月)20:43:10 No.890192234
チヨ婆の人傀儡は戦争世代を感じる技で好き
153 22/01/24(月)20:43:16 No.890192268
>正直二部ナルトってナルト自体があんまり成長した感ないからな… 風遁・螺旋手裏剣から仙術はめっちゃ成長したぞ!
154 22/01/24(月)20:43:18 No.890192277
ちょっと早めにエドテンして自分で作らせてあげたらよかったのに
155 22/01/24(月)20:43:38 No.890192400
>正直二部ナルトってナルト自体があんまり成長した感ないからな… カカシが数日で風遁教え込んで自来也2年間何してたんだよってなっちゃう
156 22/01/24(月)20:43:38 No.890192402
>よくよく考えるとサソリとデイダラってとんでもないツーマンセルだな…うん… ナルティメットでやってる毒砂鉄を爆発させる合体技好き
157 22/01/24(月)20:43:42 No.890192420
エドテンデイダラは自分で自爆特攻した方が早かったと思う
158 22/01/24(月)20:44:03 No.890192552
2部ナルトはサイが出てきた辺りで一気に熱が引いた記憶ある
159 22/01/24(月)20:44:04 No.890192570
>>忍刀用意したりマダラをフルチューンしたカブトが何もやらなかったって事は部下時代はサソリの事嫌いだったんだろうな... >用意すんのすんげー大変だから… 百体も操れるんだからテキトーに見繕うだけでも結構な脅威だったろ!
160 22/01/24(月)20:44:17 No.890192635
何気に本人が満足すると成仏しちゃうのもエドテンの弱点だったね
161 22/01/24(月)20:44:22 No.890192679
>>デイダラは人気投票で10位くらいになってた気がするぞ…うん >fu742149.jpg >主人公を抑えて3位だ…うん ネジこんな人気だったんだ
162 22/01/24(月)20:44:24 No.890192688
>カカシが数日で風遁教え込んで自来也2年間何してたんだよってなっちゃう あの術は使うなよ…
163 22/01/24(月)20:44:38 No.890192754
チヨ婆には用意してなかったっけ?傀儡
164 22/01/24(月)20:44:46 No.890192807
>>エドテンサソリは傀儡くらい渡しとけ… >忍刀用意したりマダラをフルチューンしたカブトが何もやらなかったって事は部下時代はサソリの事嫌いだったんだろうな... だってカブトは自分になりたくて苦しんでるのにサソリは自分を捨てて傀儡になりてぇなったわしてるし…
165 22/01/24(月)20:44:47 No.890192811
>>正直二部ナルトってナルト自体があんまり成長した感ないからな… >カカシが数日で風遁教え込んで自来也2年間何してたんだよってなっちゃう 二日で風遁覚えるための基礎作ったよ
166 22/01/24(月)20:44:50 No.890192825
>エドテンデイダラは自分で自爆特攻した方が早かったと思う 死なない自爆って美学に反するし…
167 22/01/24(月)20:44:52 No.890192833
>サソリ作品の傀儡ってたくさんあるはずなのに用意してくれなかったんだよな 持ち歩いてた傀儡や口寄せの巻物は砂隠れが回収して傀儡使いに分配してそう
168 22/01/24(月)20:44:52 No.890192835
カブトの嫌がらせ説ちょっと好き 顔良いけど口悪いから説得力がある…
169 22/01/24(月)20:45:12 No.890192951
>何気に本人が満足すると成仏しちゃうのもエドテンの弱点だったね なので精度を高めずに運用する必要があったんですね
170 22/01/24(月)20:45:13 No.890192962
呪印出してるサスケに時代を感じる
171 22/01/24(月)20:45:23 No.890193023
>>エドテンデイダラは自分で自爆特攻した方が早かったと思う >死なない自爆って美学に反するし… 意識奪えばいいんだよなぁ
172 22/01/24(月)20:45:34 No.890193079
サソリは顔がとにかく良い 作中最高峰レベルの美形
173 22/01/24(月)20:45:40 No.890193115
2年間の修行はなんだったんだろうな… ガマの修行ちょっとやるだけで一気に強くなれたし
174 22/01/24(月)20:45:43 No.890193135
>ネジこんな人気だったんだ やっぱ日向は強えーし... ネジは本当の人気者だってばよ
175 22/01/24(月)20:45:45 No.890193148
>>カカシが数日で風遁教え込んで自来也2年間何してたんだよってなっちゃう >あの術は使うなよ… アニメだと力って言ってるんだっけ単に岸本先生がセリフ間違えただけだと思う
176 22/01/24(月)20:45:47 No.890193151
驚いたのがサソリ自体は傀儡を使う事で姿を眩ませたり逃げるのも得意だからこそ本当に厄介な奴だったって設定がファンブックとかであった事だと思う マジで逃げの手をうたない程度に強いサクラちゃんとチヨバアの2人だから倒せた
177 22/01/24(月)20:45:59 No.890193224
九尾化制御しようとして失敗してからはずっと基礎練かなナルトは
178 22/01/24(月)20:46:16 No.890193319
カンクロウが毒を食らってくれてなかったら詰んでたじゃん?
179 22/01/24(月)20:46:33 No.890193417
>チヨ婆には用意してなかったっけ?傀儡 人傀儡で即席で作ってる
180 22/01/24(月)20:46:34 No.890193420
サソリあの言動でメンタルは暁でも一番弱いのいいよね
181 22/01/24(月)20:46:38 No.890193445
サソリの旦那はバスケの時傀儡の術のチャクラ糸でズルするから嫌われても仕方ないな…うん…
182 22/01/24(月)20:46:51 No.890193515
>2部ナルトはサイが出てきた辺りで一気に熱が引いた記憶ある サイもヤマト先生もうすあじな顔だから新生第七班の見開きの見栄えのなさがすごかった
183 22/01/24(月)20:47:03 No.890193590
サソリ弱いってのは正直サクラに負けたからってのがデカいんだろうな
184 22/01/24(月)20:47:10 No.890193640
>ネジこんな人気だったんだ 顔がいい上に名勝負しかしないから人気が出るのも当然と言える
185 22/01/24(月)20:47:24 No.890193724
エドテン解除まで封印されず残ってるチヨ婆で笑う
186 22/01/24(月)20:47:29 No.890193749
砂隠れ編とか角頭・飛弾編とかいう括りならしっくりくるけど 暁編って括るのはよくわかんねーってばよ
187 22/01/24(月)20:47:31 No.890193759
カンクロウにトドメ刺さずに逃したのはあれ旦那の甘いところ出てると思うぜ…うん
188 22/01/24(月)20:47:38 No.890193807
>2年間の修行はなんだったんだろうな… >ガマの修行ちょっとやるだけで一気に強くなれたし 九尾扱えるように封印弱めちゃって死にかけたからなヤマトいないとあの修行出来ないし
189 22/01/24(月)20:47:55 No.890193905
>2年間の修行はなんだったんだろうな… >ガマの修行ちょっとやるだけで一気に強くなれたし これよく言う人居るけど九喇嘛のチャクラ抜きだと所詮めっちゃ強い下忍に過ぎないナルトが サクラちゃんと組んでカカシに一本取れるくらい素のスペック上がってるのメチャクチャな強化だよ
190 22/01/24(月)20:48:29 No.890194091
2年後の初戦くらい圧倒的勝利してほしかった
191 22/01/24(月)20:48:31 No.890194103
ちょっと待てよ! なんで出番が少ないイルカ先生がこんなに人気なんだよ!?
192 22/01/24(月)20:48:34 No.890194131
サクラはよく分からんけど強すぎるっていうか…
193 22/01/24(月)20:48:37 No.890194144
>>チヨ婆には用意してなかったっけ?傀儡 >人傀儡で即席で作ってる 死体操ってるだけだよ! 人傀儡はサソリの専売特許
194 22/01/24(月)20:48:42 No.890194182
>ちょっと待てよ! >なんで出番が少ないイルカ先生がこんなに人気なんだよ!? ナルトの恩人だよ!?
195 22/01/24(月)20:48:50 No.890194231
>エドテン解除まで封印されず残ってるチヨ婆で笑う あの世代はクソゲーに徹したらどうしようもないやつ多そう
196 22/01/24(月)20:48:51 No.890194242
ペインに勝てたのやっぱすごいよ九尾あるとはいえ
197 22/01/24(月)20:49:01 No.890194302
>>あの術は使うなよ… >アニメだと力って言ってるんだっけ単に岸本先生がセリフ間違えただけだと思う 術で合ってる 九尾チャクラをコントロールする術
198 22/01/24(月)20:49:05 No.890194322
>ちょっと待てよ! >なんで出番が少ないイルカ先生がこんなに人気なんだよ!? 徳がある
199 22/01/24(月)20:49:14 No.890194382
>ちょっと待てよ! >なんで出番が少ないイルカ先生がこんなに人気なんだよ!? 徳がある…それに徳もある
200 22/01/24(月)20:49:16 No.890194401
>エドテン解除まで封印されず残ってるチヨ婆で笑う 強すぎる…