虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/24(月)17:41:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/24(月)17:41:18 No.890134719

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/01/24(月)17:42:09 No.890134928

立って描こう

2 22/01/24(月)17:43:18 No.890135225

立って描けるように作業台自作する人もいる

3 22/01/24(月)17:43:38 No.890135306

漫画家まさかの立ち仕事

4 22/01/24(月)17:44:39 No.890135568

俺もPCいじってるときこれだわ…

5 22/01/24(月)17:47:59 No.890136388

ベテランマンガ家のデスクは大体机に傾斜つけて予防してるよね

6 22/01/24(月)17:49:47 No.890136811

じゃあ立ってればいいじゃん!ってなる人は多いけど 立ちっぱなしもそれはそれで背中や腰に良くないという

7 22/01/24(月)17:51:12 No.890137152

板タブにしよう

8 22/01/24(月)17:53:01 No.890137614

膝で座る椅子にしたら?

9 22/01/24(月)17:57:54 No.890138982

これを読んでスッと姿勢直した「」が7割はいそう

10 22/01/24(月)17:58:56 No.890139260

反りすぎもよくないのよね

11 22/01/24(月)18:00:14 No.890139590

4コマ目の感じなら液タブ手前に引き寄せるだけでなんとかなりそうなのに

12 22/01/24(月)18:00:26 No.890139653

>じゃあ立ってればいいじゃん!ってなる人は多いけど >立ちっぱなしもそれはそれで背中や腰に良くないという …詰んでない?

13 22/01/24(月)18:00:42 No.890139719

どんなに良い姿勢で座っても腰椎にかかる負荷は立位と比較しておおよそ3割増しだこまめな姿勢切り替えと柔軟性及び筋力維持しか正解はないぞ

14 22/01/24(月)18:02:19 No.890140151

もう宇宙で描くくらいしか…

15 22/01/24(月)18:03:11 No.890140385

学生時代鍛えてたおかげか漫画家10年やってるけど腰のトラブルはない やっぱり筋肉がすべてを解決する

16 22/01/24(月)18:03:59 No.890140579

人間の体は座るようにできてないから座ると背骨にとても負荷が掛かるって見たことあるな

17 22/01/24(月)18:04:31 No.890140716

俺が坐骨神経痛になったときは腹筋背筋鍛えてって言われた

18 22/01/24(月)18:05:33 No.890140953

なのでいい椅子に座る

19 22/01/24(月)18:06:45 No.890141276

座るように出来てないと言うか長時間同じ姿勢をし続けて壊れないようには出来てないと言うか…

20 22/01/24(月)18:07:15 No.890141418

バランスボールしてるけどダメかな?

21 22/01/24(月)18:08:24 No.890141762

きっと未来の人類は座るようにできているに違いない

22 22/01/24(月)18:10:57 No.890142468

>座るように出来てないと言うか長時間同じ姿勢をし続けて壊れないようには出来てないと言うか… いや座る姿勢そのものが負担大きかったりするんだよ

23 22/01/24(月)18:10:58 No.890142474

昇降デスクでなるべく姿勢変えるようにしてる

24 22/01/24(月)18:12:54 No.890143028

>>座るように出来てないと言うか長時間同じ姿勢をし続けて壊れないようには出来てないと言うか… >いや座る姿勢そのものが負担大きかったりするんだよ それはそうなんだけど立ち続けてても寝続けてても壊れるから…

25 22/01/24(月)18:13:42 No.890143255

俺は背中ずり落ちスタイルだから真逆だわ 真逆だから多分腰にも問題ないな

26 22/01/24(月)18:15:54 No.890143883

水に浮かんで描こう

27 22/01/24(月)18:16:35 No.890144113

スッ

28 22/01/24(月)18:17:50 No.890144477

歩きながら描くのが一番腰に優しいぞ

29 22/01/24(月)18:18:29 No.890144667

>歩きながら描くのが一番腰に優しいぞ 無茶言うなよ!

30 22/01/24(月)18:19:25 No.890144910

漫画家というかパソコン使うオフィスワークすべての壱の型では

31 22/01/24(月)18:22:40 No.890145924

人類はこの姿勢に耐えられるよう進化すべきだと思う

32 22/01/24(月)18:23:15 No.890146124

>漫画家というかパソコン使うオフィスワークすべての壱の型では キーボードとマウス触るだけなら前傾まではそうそうしないんじゃないか?

33 22/01/24(月)18:24:34 No.890146519

バランスボール使い始めたけど普通に猫背になってしまう空気も多く入れてるのに

34 22/01/24(月)18:24:40 No.890146553

腰は設計ミスだろ…ちゃんと作れや神!

35 22/01/24(月)18:26:28 No.890147108

>腰は設計ミスだろ…ちゃんと作れや神! 人類の想定耐用年数は30年です

36 22/01/24(月)18:26:33 No.890147135

>腰は設計ミスだろ…ちゃんと作れや神! お前らの運用がおかしいだけだ

37 22/01/24(月)18:26:50 No.890147221

立っても座っても寝ても負荷かかるしマジでどうしたらいいの

38 22/01/24(月)18:27:02 No.890147285

書き込みをした人によって削除されました

39 22/01/24(月)18:28:09 No.890147600

人間の体って神の想定超えすぎてない?

40 22/01/24(月)18:28:12 No.890147611

>腰は設計ミスだろ…ちゃんと作れや神! 二足歩行するのが悪い… 急所のキンタマも安全なように奥に配置したのに台無しにするし

41 22/01/24(月)18:28:22 No.890147656

プロのデスク写真見るとタブ側を手前に傾けて姿勢はなるべく前傾しないようにしてるのが多いな

42 22/01/24(月)18:28:33 No.890147712

>>腰は設計ミスだろ…ちゃんと作れや神! >お前らの運用がおかしいだけだ もっとマンモス狩ってる時代まで戻らないと…

43 22/01/24(月)18:29:19 No.890147945

>立っても座っても寝ても負荷かかるしマジでどうしたらいいの 止まってるとだめ 動いて

44 22/01/24(月)18:29:30 No.890148012

液タブは人体の破壊者だよ

45 22/01/24(月)18:29:48 No.890148113

ウォーキングマシンに机くっつけるしかないのか…

46 22/01/24(月)18:30:21 No.890148271

お医者さんもこういう姿勢多そうだしよくわかってくれるのかも

47 22/01/24(月)18:30:32 No.890148335

>肛門は設計ミスだろ…ちゃんと作れや神!

48 22/01/24(月)18:30:33 No.890148337

踏み台置いて膝の位置を上げるの大事らしい

49 22/01/24(月)18:31:28 No.890148603

みんな板タブを画板代わりにするといいよ

50 22/01/24(月)18:38:44 No.890150673

理想的な姿勢である自信がある!

51 22/01/24(月)18:42:50 No.890151852

>1643017124944.png (また一時的に姿勢良くしてるんぬ…どうせすぐ前傾に戻るんぬ…)

52 22/01/24(月)18:42:53 No.890151872

>もう宇宙で描くくらいしか… 宇宙飛行士の共通の悩みが腰痛

53 22/01/24(月)18:43:12 No.890151960

>理想的な姿勢である自信がある! 血流を考えたら膝をもう少し立てると良いと思う

54 22/01/24(月)18:43:56 No.890152157

>俺は背中ずり落ちスタイルだから真逆だわ >真逆だから多分腰にも問題ないな 一番効率よく腰破壊する姿勢来たな…

55 22/01/24(月)18:44:47 No.890152427

>理想的な姿勢である自信がある! ベレー帽が足りないな

56 22/01/24(月)18:45:06 No.890152523

背筋伸ばして作業するのも慣れたら楽だよ 逆に丸くなると落ち着かなくなる

57 22/01/24(月)18:46:04 No.890152841

立ち作業だと自然と動くからよっぽど変なことしてない限りは大丈夫だよ

58 22/01/24(月)18:46:29 No.890152950

さいとうなおきもこの理由で板タブ派なんだっけ

59 22/01/24(月)18:48:25 No.890153542

アナログ原稿に顔を寄せて描いてたから液タブにした今も前傾姿勢になっちゃいがち… いっそ板タブに慣れたらいいんだろうけどどんどんモニターに顔が近づいてしまう

60 22/01/24(月)18:48:27 No.890153548

>宇宙飛行士の共通の悩みが腰痛 もうどうしようもねぇな!

61 22/01/24(月)18:49:34 No.890153916

漫勉で立ったまま描いてる作家いたよね

62 22/01/24(月)18:49:50 No.890153988

どうしろってんだ… 元々のフレームが適合していた四つん這いか…?

63 22/01/24(月)18:50:30 No.890154169

椎間板ヘルニアはある日突然息出来ない痛みに進化するのが酷い

64 22/01/24(月)18:50:32 No.890154181

うんこできないじゃん

65 22/01/24(月)18:51:15 No.890154401

PCゲーマーの壱ノ型でもある 肩凝りが治らない 運動しろ はい…

↑Top