ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/24(月)17:23:19 No.890130714
ベイマックスって見た事ないんだけど癒されるストーリーなの?
1 22/01/24(月)17:26:59 No.890131532
75%部分くらい思ってたんと違うって言われる
2 22/01/24(月)17:29:29 No.890132123
なんかおもちゃで右のやつが売られててえって思ったんだがやっぱり右のような感じなのか?
3 22/01/24(月)17:29:48 No.890132206
ババアの狐は一切出てこない
4 22/01/24(月)17:29:50 No.890132225
なんつーかピクサーの映画だなって感じのストリーだった
5 22/01/24(月)17:31:02 No.890132479
感動ストーリーかと思ったらヒーロー寄りだったのは割と嬉しい思ってたんと違うだけど 別にそこまで面白くはない
6 22/01/24(月)17:31:46 No.890132650
よさぬかって言わない
7 22/01/24(月)17:31:51 No.890132668
>なんかおもちゃで右のやつが売られててえって思ったんだがやっぱり右のような感じなのか? おもちゃなら右 ぬいぐるみなら左
8 22/01/24(月)17:32:41 No.890132841
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
9 22/01/24(月)17:33:40 No.890133064
推理パートですげぇ眠くなる
10 22/01/24(月)17:33:47 No.890133091
割と想像通りのロボと少年ものだったけどなあ(想像してたのはジュブナイル的なの)
11 22/01/24(月)17:34:23 No.890133232
ヒーロー要素とか言うほどだし左の売り出し方で正解だよな
12 22/01/24(月)17:34:25 No.890133241
俺の中では兄が死んでしまって残されたロボが弟を癒すお話かと
13 22/01/24(月)17:34:29 No.890133254
>ババアの狐は一切出てこない そもそも書いた人の手で勝手に絡まされただけだろ!!!
14 22/01/24(月)17:35:14 No.890133419
日本はA.I.が80億売れた国なので左の路線の宣伝で正解 別に左も間違ってはない
15 22/01/24(月)17:35:17 No.890133432
ババア狐は出ない カブキマンさんは出る
16 22/01/24(月)17:35:23 No.890133455
左のポスターが別に間違ってないことを確認するために見てもいい
17 22/01/24(月)17:35:34 No.890133491
>俺の中では兄が死んでしまって残されたロボが弟を癒すお話かと ほとんど合ってるのでは?
18 22/01/24(月)17:36:21 No.890133660
ワクワク工作タイムが多いから楽しいよ
19 22/01/24(月)17:36:56 No.890133786
>ヒーロー要素とか言うほどだし左の売り出し方で正解だよな ヒーロー物成分少ないよな
20 22/01/24(月)17:37:09 No.890133833
どっちも大事な要素だから欠かす事はできない 広告はどちらを主体にアピールしてるかってだけの話
21 22/01/24(月)17:37:22 No.890133883
>俺の中では兄が死んでしまって残されたロボが弟を癒すお話かと ほぼほぼ合ってる そこから敵討ちに奔走するし仲間もできた
22 22/01/24(月)17:37:24 No.890133890
最初の少年ホビーアニメ感溢れるパートも好きなんだ
23 22/01/24(月)17:37:43 No.890133956
オナホ みたいだよね見た目
24 22/01/24(月)17:38:33 No.890134126
>最初の少年ホビーアニメ感溢れるパートも好きなんだ いいよね路地裏ロボットファイト
25 22/01/24(月)17:39:20 No.890134314
ババアの狐はどこから湧いたのだ
26 22/01/24(月)17:39:58 No.890134452
ババアと一緒に居るのは木魚マンだし…
27 22/01/24(月)17:41:38 No.890134795
あいつ飽きっぽいくせにキツネババアは今でも書いてるのにビビるわ
28 22/01/24(月)17:42:50 No.890135097
色々要素が同時に存在する作品なので 全部ひっくるめたポスター作ろうとするとかなりとっ散らかる こうなると焦点をどこに当てるかが大事になるので 公開した国ごとに結構違ったポスターが作られる事になった
29 22/01/24(月)17:43:06 No.890135172
当時はなんか海外と比べて広告が違う!って話題になってたけど 今はなんか普通にこれで正解じゃね…?って思う
30 22/01/24(月)17:43:13 No.890135207
>ババアの狐はどこから湧いたのだ あぶぶが悪い マジで
31 22/01/24(月)17:43:27 No.890135256
ヌードルバーガー坊やはー♪
32 22/01/24(月)17:44:02 No.890135412
兄の死因とかは明確にするとなんかこれ違うんじゃないかなってバレるので予告で伏せる
33 22/01/24(月)17:44:07 No.890135439
アジア各国のポスター一覧みたいな画像もあったな 結構様々で面白かった
34 22/01/24(月)17:44:57 No.890135643
>兄の死因とかは明確にするとなんかこれ違うんじゃないかなってバレるので予告で伏せる 死んだ兄の遺したロボット...って予告でドカーン!は見せないよねまぁ
35 22/01/24(月)17:45:18 No.890135726
>ババアの狐は一切出てこない ベイッ!
36 22/01/24(月)17:45:58 No.890135891
>>ババアの狐は一切出てこない >ベイッ! それは言うんだよな一回だけ...
37 22/01/24(月)17:46:00 No.890135902
笑いあり涙ありアクションありの映画の全てを一枚のポスターにまとめるのは無理だ
38 22/01/24(月)17:46:26 No.890136011
観てないけどこのポスターのせいで最後にほらきた!展開するんでしょって思ってみれてない
39 22/01/24(月)17:47:13 No.890136193
左も右も映画の内容には合ってる
40 22/01/24(月)17:48:37 No.890136546
fu741629.jpeg 軽くググったけどまさかコレが原作の木魚マンなの…?
41 22/01/24(月)17:48:55 No.890136604
>観てないけどこのポスターのせいで最後にほらきた!展開するんでしょって思ってみれてない 最後にはほらきた展開ないから安心して観ていいよ
42 22/01/24(月)17:49:16 No.890136688
いじけた少年が兄が遺したロボットとの交流で立ち直るハートフルストーリーでいいんだろ?
43 22/01/24(月)17:49:31 No.890136735
Mr.インクレディブルほどヒーローに振ってるわけじゃないけどディズニー映画内で分類するなら同じとこに入れるかな...ってくらいにはハートフルアクション映画だよ
44 22/01/24(月)17:49:46 No.890136805
隣にいた子連れのお父さんが明らかに途中困惑してたけど終盤号泣してたよ
45 22/01/24(月)17:50:10 No.890136891
>いじけた少年が兄が遺したロボットとの交流で立ち直るハートフルストーリーでいいんだろ? 立ち直る過程がまぁ派手だがそんなもんだ
46 22/01/24(月)17:50:34 No.890136994
>隣にいた子連れのお父さんが明らかに途中困惑してたけど終盤号泣してたよ えっじゃあほらきたじゃないの!?
47 22/01/24(月)17:51:06 No.890137126
原作の木魚マンはおっさんに擬態してるよね
48 22/01/24(月)17:51:13 No.890137155
続編で木魚マン2号が出て 原作では廃棄された1号のボディは改造されてダーク・木魚マンになると聞いた
49 22/01/24(月)17:51:31 No.890137220
少なくとも兄貴の願いは右の姿じゃあねえんだ
50 22/01/24(月)17:51:33 No.890137231
最後にほら来たはないけど序盤にガッツリ重いほらきたはある
51 22/01/24(月)17:51:50 No.890137311
思ってたのとは違うけど 思ってたより面白いよ
52 22/01/24(月)17:52:43 No.890137531
実況でよさぬかって茶化してたのがやめろ!ってなるぐらいには よさぬかベイマックスって感じ
53 22/01/24(月)17:53:38 No.890137775
鉄人28号とかドラえもんとか好きなら多分好きになるやつ
54 22/01/24(月)17:54:00 No.890137891
>原作では廃棄された1号のボディは改造されてダーク・木魚マンになると聞いた キングダムハーツに出た時はそんな感じだったな
55 22/01/24(月)17:54:22 No.890137999
>思ってたのとは違うけど >思ってたより面白いよ そして思ってたより感動した…
56 22/01/24(月)17:54:32 No.890138044
>えっじゃあほらきたじゃないの!? よさぬかベイマックス→よさぬか!→よさぬかベイマックス… って話だよ
57 22/01/24(月)17:55:06 No.890138210
>続編で木魚マン2号が出て >原作では廃棄された1号のボディは改造されてダーク・木魚マンになると聞いた それキングダムハーツ ちなみに中身のAIはちゃんと無事
58 22/01/24(月)17:55:19 No.890138275
映画は単発だったからいいけどベイマックス ザ・シリーズはビッグヒーロー6のチームものなので 日本のディズニーがプロモーションに若干困ってた感があった
59 22/01/24(月)17:55:21 No.890138282
>実況でよさぬかって茶化してたのがやめろ!ってなるぐらいには こないだのラヴィットで見た
60 22/01/24(月)17:55:26 No.890138305
敵がマジで邪悪
61 22/01/24(月)17:55:55 No.890138457
普通にいい作品だったという感想が大半で左のポスターに騙された観に行けばよかったという感想も多い作品
62 22/01/24(月)17:56:06 No.890138507
BIG HERO 6
63 22/01/24(月)17:56:18 No.890138558
今よさぬか!って言われると別のヤツ思い浮かぶのだ…
64 22/01/24(月)17:58:04 No.890139030
ただまあ右よりは左の方がしっくり来るんだよな…いやそりゃ当然ではあるんだけど
65 22/01/24(月)17:58:13 No.890139079
むしろ期待してなかったバトル要素盛りだくさんかつちゃんと感動させられたので超お得な作品だった
66 22/01/24(月)17:58:26 No.890139137
ビッグヒーロー6オリジンってタイトルでもいい内容なので 日本向けではベイマックスってタイトルにしたのは英断だったなと思う
67 22/01/24(月)17:59:06 No.890139298
原作はジャンプ10週打ち切り漫画みたいな立ち位置の作品
68 22/01/24(月)17:59:09 No.890139312
もう大丈夫だよベイマックス…
69 22/01/24(月)17:59:15 No.890139337
木魚マンみたいに介護でもすんのかと思ってたら変形メカだった…
70 22/01/24(月)17:59:55 No.890139505
世界観は好き
71 22/01/24(月)18:00:15 No.890139595
心とカラダを守るって嘘は言ってないからな…
72 22/01/24(月)18:00:23 No.890139641
左の広告でも別に騙してないんだけど騙されたと思うなら最初から合ってないと思う
73 22/01/24(月)18:00:30 No.890139675
>木魚マンみたいに介護でもすんのかと思ってたら変形メカだった… ちゃんと介護もできるよ!
74 22/01/24(月)18:01:08 No.890139823
https://youtu.be/K7GMG_5Jtss 日本版エンディング好きなんだ
75 22/01/24(月)18:01:11 No.890139844
見る前 なんだこの変なの… 見た後 クソかっけぇ…
76 22/01/24(月)18:01:53 No.890140028
劇場予告だけ観て前知識0で見ても楽しめるぜー 右になる時にはもうストーリーは盛り上がってたから思ってたんと違うとはなったけど面白かった
77 22/01/24(月)18:01:55 No.890140039
モアナと伝説の海もあれ濃厚なアクション映画らしいからな…
78 22/01/24(月)18:02:01 No.890140068
左から右に推移してくような話だから間違っちゃいない
79 22/01/24(月)18:02:22 No.890140164
ベイ泣きした?
80 22/01/24(月)18:02:26 No.890140181
>モアナと伝説の海もあれ濃厚なアクション映画らしいからな… どういたしまして!
81 22/01/24(月)18:02:55 No.890140309
>モアナと伝説の海もあれ濃厚なアクション映画らしいからな… fu741662.jpg やってやんよ!感ある
82 22/01/24(月)18:03:21 No.890140429
>ベイ泣きした? きっちり泣かされたわ…あのラストずるいって…
83 22/01/24(月)18:04:00 No.890140584
レーザーで切断する盾はあれああいう作品に出しちゃ駄目なやつだと思う
84 22/01/24(月)18:04:05 No.890140598
ディズニーピクサーは何観ても基本面白いのだ
85 22/01/24(月)18:04:08 No.890140621
日本のポスターも本国のポスターも両方ともこの作品に含まれてる要素ではあるんだ
86 22/01/24(月)18:04:36 No.890140738
>左から右に推移してくような話だから間違っちゃいない 最後の方に左踏まえてるのが凄え効いてくるのよな
87 22/01/24(月)18:05:12 No.890140874
日本だとヒーロー映画売れにくいから正しいマーケティングではある
88 22/01/24(月)18:05:13 No.890140878
モアナと一緒にいる人映画見るまでおばさんキャラだと思ってたけどよく見たら上半身裸だったわ…
89 22/01/24(月)18:05:24 No.890140922
普通に面白いと言われるけど本気で名作だと思う
90 22/01/24(月)18:06:02 No.890141077
>最後の方に左踏まえてるのが凄え効いてくるのよな 優しさで世界を救えるか? 救ったわ…
91 22/01/24(月)18:06:30 No.890141199
>普通に面白いと言われるけど本気で名作だと思う 仲間別に前線に出なくても木魚マンの武装制作で良くない?とは思う
92 22/01/24(月)18:06:41 No.890141243
ピクサー制グレンラガン
93 22/01/24(月)18:07:02 No.890141364
日本だとヒーロー物は売れないからって公開当時から言われてるけど その頃もうMCUが日本でも受け入れられてたから疑問を感じるんだよな
94 22/01/24(月)18:07:52 No.890141602
この後の話やるTVシリーズも面白いよ 真っ当にヒーロー物してる ミニマックスとかいうマスコットも出る
95 22/01/24(月)18:08:01 No.890141644
>仲間別に前線に出なくても木魚マンの武装制作で良くない?とは思う ビッグヒーロー6だし…
96 22/01/24(月)18:08:09 No.890141676
>普通に面白いと言われるけど本気で名作だと思う ラヴィットランキング1位!
97 22/01/24(月)18:08:25 No.890141771
>>観てないけどこのポスターのせいで最後にほらきた!展開するんでしょって思ってみれてない >最後にはほらきた展開ないから安心して観ていいよ ほらきたあのジジイ!
98 22/01/24(月)18:09:08 No.890141976
>日本だとヒーロー物は売れないからって公開当時から言われてるけど >その頃もうMCUが日本でも受け入れられてたから疑問を感じるんだよな それならジャニーズ主題歌にして客呼ぼうとしねえんだ
99 22/01/24(月)18:10:17 No.890142276
シリーズ面白いし見ようぜ カルミの件だけは許さないが
100 22/01/24(月)18:10:56 No.890142462
>>普通に面白いと言われるけど本気で名作だと思う >仲間別に前線に出なくても木魚マンの武装制作で良くない?とは思う 燃費が悪いぞ!
101 22/01/24(月)18:11:31 No.890142632
割と王道ロボモノじゃなかったけ
102 22/01/24(月)18:11:31 No.890142633
広告でヒーロー要素一つも出さないのはどうかと思う
103 22/01/24(月)18:12:14 No.890142830
スレ画で思い出したけどヒーローマンって権利どこにあるんだっけ 配信で観たい
104 22/01/24(月)18:12:36 No.890142935
モアナはマッドマックスというかフロム世界観というかまーとにかくテンション高いよ
105 22/01/24(月)18:12:43 No.890142972
>広告でヒーロー要素一つも出さないのはどうかと思う 国内向けでもアーマー姿出てた気がするが
106 22/01/24(月)18:12:59 No.890143057
ベイマックスもう大丈夫だよ
107 22/01/24(月)18:13:45 No.890143272
ザシリーズはこの映画ちゃんと観てから触れてほしい
108 22/01/24(月)18:14:11 No.890143409
>ベイマックスもう大丈夫だよ たまに見直して泣く 分かってても泣く
109 22/01/24(月)18:16:01 No.890143917
>分かってても泣く よさぬか…って言いたくなる
110 22/01/24(月)18:16:18 No.890144011
宣伝見て観に行ってみたら兄貴の形見の介護ロボが悪人ぶん殴ってるんだからそりゃ困惑するわ
111 22/01/24(月)18:16:20 No.890144024
テレビで子供向けの時間帯は割とアクション要素高めのCMとかやってたし
112 22/01/24(月)18:17:23 No.890144337
右も左も間違ってるわけじゃないからな…
113 22/01/24(月)18:18:26 No.890144649
なんというか広告で泣き映画の印象刷り込ませて王道ロボバトル物だからちょっとトリッキーな作風に見えるのは面白いかもしんない
114 22/01/24(月)18:18:28 No.890144659
ベイマックスと木魚マンは別物
115 22/01/24(月)18:18:41 No.890144718
ヒロが出っ歯なのをファンアートで知った
116 22/01/24(月)18:19:43 No.890145018
左も間違ってはいないんだよな…
117 22/01/24(月)18:19:45 No.890145026
ぶっちゃけビッグヒーロー要素のが少ない 8割ベイマックスとの心温まる交流 「」が好きなヒーローアニメ!!!なノリはテレビシリーズからだし
118 22/01/24(月)18:20:29 No.890145230
>右も左も間違ってるわけじゃないからな… でもBIGHIRO6からベイマックスに改題するのはアベンジャーズをアイアンマンに改題するようなもんじゃん!
119 22/01/24(月)18:20:32 No.890145248
映画の尺で残り四人書くの普通に無理だからな テレビシリーズで掘り下げしてるからみよう!
120 22/01/24(月)18:21:10 No.890145434
TVシリーズ見るとモンスーノやベン10やアルティメットスパイダーマンと同じプロデュースと言うか制作チームと聞いて納得する
121 22/01/24(月)18:21:34 No.890145585
面白かったね実況における よさぬか♡ よさぬか! よさぬか… の変革
122 22/01/24(月)18:21:38 No.890145597
>モアナはマッドマックスというかフロム世界観というかまーとにかくテンション高いよ 世界観が神話なんだよな
123 22/01/24(月)18:21:58 No.890145698
書き込みをした人によって削除されました
124 22/01/24(月)18:22:57 No.890146010
>でもBIGHIRO6からベイマックスに改題するのはアベンジャーズをアイアンマンに改題するようなもんじゃん! タイトルと実態の乖離みたいな話するとシビルウォーもアベンジャーズだろこれと言えるしまあどうとでもならあ
125 22/01/24(月)18:23:51 No.890146293
アニメシリーズのベイマックスは壊れたかなんかで花を犬だと思い込んだり助けに来たヒロを猫だと思い込んだりする話があるんだっけか
126 22/01/24(月)18:24:14 No.890146416
むしろテレビシリーズが一番「」が好きなノリだよ 毎話毎話サンフラソーキョーに異常者が現れるから
127 22/01/24(月)18:24:35 No.890146527
BIGHIRO6には「」も大好きなサンファイアが所属しているぞ! 後シルバーサムライとか
128 22/01/24(月)18:25:01 No.890146663
左の絵にババア狐がいないのに違和感をン感じてしまった…
129 22/01/24(月)18:25:30 No.890146826
>モアナと伝説の海もあれ濃厚なアクション映画らしいからな… ゴブリンの群れが乗った3艘に分離するガレオン戦にヨットで白兵戦するよ
130 22/01/24(月)18:25:57 No.890146961
マーベルの超不人気打ち切りマイナーヒーローチームとディズニーの映画作品はまったく別物だから気をつけてね まあ映画化前からファンでした!みたいな人はいないから大丈夫だけど
131 22/01/24(月)18:26:17 No.890147057
木魚マンの持ち主の発明が実現したら 世界の仕組み壊れるレベルだった気がする そこがすげー気になったことしか覚えてない
132 22/01/24(月)18:26:32 No.890147129
韓国のポスターだと兄貴が追加されてるのも韓国では兄弟ものが強いからって理由だったか
133 22/01/24(月)18:26:38 No.890147164
というかアクション的な意味だとラーヤが一番アクション映画してるし歌わないし あんまり話題にならないけど
134 22/01/24(月)18:26:48 No.890147212
ベイマックスもう大丈夫だよ イイよね・・・
135 22/01/24(月)18:27:07 No.890147315
>ベイマックスもう大丈夫だよ >イイよね・・・ いい…
136 22/01/24(月)18:27:22 No.890147389
>BIGHIRO6には「」も大好きなサンファイアが所属しているぞ! >後シルバーサムライとか ニッポンのヒーローチームだからな
137 22/01/24(月)18:27:38 No.890147452
>韓国のポスターだと兄貴が追加されてるのも韓国では兄弟ものが強いからって理由だったか そこまで変えていいなら狐がいても問題ないな
138 22/01/24(月)18:27:54 No.890147513
>韓国のポスターだと兄貴が追加されてるのも韓国では兄弟ものが強いからって理由だったか やっぱ広告上手いよなディズニー 最近はアニメじゃ今一パワーを感じないのが残念
139 22/01/24(月)18:28:27 No.890147684
>そこまで変えていいなら狐がいても問題ないな 狐は出てねーからな!?
140 22/01/24(月)18:29:03 No.890147854
よさぬか!とは言わないけど見る側がよさぬか…よさぬか!!ってなる
141 22/01/24(月)18:29:22 No.890147963
最後にスタンリーじゃねーか!ってなる
142 22/01/24(月)18:29:55 No.890148151
えっもしかして結構よさぬか展開なの
143 22/01/24(月)18:30:08 No.890148204
>最後にスタンリーじゃねーか!ってなる ノルマ達成しやがって…
144 22/01/24(月)18:30:26 No.890148295
>えっもしかして結構よさぬか展開なの 見てきたらわかる
145 22/01/24(月)18:31:03 No.890148491
ディズニープラスに加入すればいつでも観られちまうんだ バイナウ!
146 22/01/24(月)18:31:10 No.890148522
>えっもしかして結構よさぬか展開なの >よさぬか♡ >よさぬか! >よさぬか… >の変革
147 22/01/24(月)18:31:13 No.890148536
これのイメージに近いのは最近やってたロンの気がする
148 22/01/24(月)18:31:39 No.890148657
実況で最初はよさぬかベイマックスしてた「」がガチでよさぬか…よさ…やめろ!ってなる程度だよ
149 22/01/24(月)18:31:47 No.890148684
兄貴の発明品(ベイマックス)はヒロのメンタルケアや人助けに使うけどヒロの発明品(マイクロボット)は悪役に盗まれて悪用されるという
150 22/01/24(月)18:33:04 No.890149055
>https://youtu.be/K7GMG_5Jtss >日本版エンディング好きなんだ ImmortalsからStoryへの流れが完璧 こればかりはディズニーGJ
151 22/01/24(月)18:37:09 No.890150248
TV好きだがやっぱ2も欲しい
152 22/01/24(月)18:37:32 No.890150343
>TV好きだがやっぱ2も欲しい ベイマックス !がプラスでやるじゃん