虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/24(月)15:41:13 狂気貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/24(月)15:41:13 No.890107743

狂気貼る

1 22/01/24(月)15:43:08 No.890108205

ボディは何に使ったんだろうなと思ったけど最悪焼き鳥にすればいいのか

2 22/01/24(月)15:43:39 No.890108338

ぶんちょうと ぼうきれの かんがえにくい くみあわせ。 ジャッと さえずって ほかの いきものを よぶ。 それの マンだ。

3 22/01/24(月)15:44:42 No.890108591

ぶんちょうぼうマン…完成していたのか

4 22/01/24(月)15:45:01 No.890108669

機械ですら無いの何…

5 22/01/24(月)15:45:09 No.890108703

オッ ナイスデザイン

6 22/01/24(月)15:45:22 No.890108750

影の中にちょっとだけ灰色のドットがあってもしかしてこれが足なのか…?

7 22/01/24(月)15:45:38 No.890108814

これはもう生物なのかどうかすらわからん

8 22/01/24(月)15:47:22 No.890109239

こいつシンボルエンカウントで動かないやつだよな?

9 22/01/24(月)15:48:50 No.890109610

>こいつシンボルエンカウントで動かないやつだよな? フィールドで意味分からないドット絵してて触ったらもっと意味分からなくなるやつ

10 22/01/24(月)15:50:02 No.890109869

何かのぶんちょうぼうコラ見たけどdelされそうだと思った

11 22/01/24(月)15:50:28 No.890109991

fu741369.jpg

12 22/01/24(月)15:50:47 No.890110064

bgmが愉快すぎて好き

13 22/01/24(月)15:50:52 No.890110087

>fu741369.jpg デデンネロッドじゃねーか

14 22/01/24(月)15:51:03 No.890110127

>fu741369.jpg エモンガじゃねーか!

15 22/01/24(月)15:51:28 No.890110230

>fu741369.jpg これを見に来た

16 22/01/24(月)15:53:30 No.890110694

>fu741369.jpg パチリスティック!

17 22/01/24(月)15:53:58 No.890110795

出会ってしまったでちょっと笑う

18 22/01/24(月)15:54:58 No.890111019

キケンのほうはあんま認知されてない気がする

19 22/01/24(月)16:04:07 No.890112976

文鳥飼ってる子が本気でキレてたな 顔の再現度がすごい

20 22/01/24(月)16:05:29 No.890113295

すてきだった。

21 22/01/24(月)16:05:35 No.890113328

>キケンのほうはあんま認知されてない気がする 脳みそ爆弾にするのは安易だからだめ

22 22/01/24(月)16:06:11 No.890113463

見事なまでに悪趣味なキメラばっかだからな…

23 22/01/24(月)16:06:44 No.890113585

>文鳥飼ってる子が本気でキレてたな よく考えるとかなり尊厳ぶっ壊してるよね…

24 22/01/24(月)16:07:19 No.890113731

3は悪趣味な要素が多すぎる

25 22/01/24(月)16:07:25 No.890113749

文鳥ってジャッてなくんだな

26 22/01/24(月)16:07:26 No.890113755

俺も明太子飼ってたから初めてメンタイコマン見たときキレたなぁ

27 22/01/24(月)16:08:16 No.890113943

怒らないでくださいね 手抜きデザインなだけじゃないですか

28 22/01/24(月)16:08:55 No.890114083

メカドラゴの時点でかなりアクセルべた踏みだと思う

29 22/01/24(月)16:10:29 No.890114454

ニンドリかなんかでこれのデザインあがった時はスタッフに大ウケしたとか書いてたらしいが本当なんだろうか

30 22/01/24(月)16:12:50 No.890114996

こいつ気持ち悪すぎて当時すげえ苦手だった キマイラはそんなのばっかだったが

31 22/01/24(月)16:13:35 No.890115154

ネガティブマンはなんのキマイラなんだろう…

32 22/01/24(月)16:15:58 No.890115717

>ネガティブマンはなんのキマイラなんだろう… 「」ととしあき

33 22/01/24(月)16:16:10 No.890115759

>ネガティブマンはなんのキマイラなんだろう… 原生生物なんじゃねえかな変な生物は

34 22/01/24(月)16:16:13 No.890115773

>ニンドリかなんかでこれのデザインあがった時はスタッフに大ウケしたとか書いてたらしいが本当なんだろうか 実際今だに度々話題に上がるぐらいには傑作デザインだし……

35 22/01/24(月)16:16:43 No.890115901

適当に作ったのが逆に良かったみたいな説明文のキマイラなんだっけ

36 22/01/24(月)16:17:10 No.890115985

>適当に作ったのが逆に良かったみたいな説明文のキマイラなんだっけ テキトウ

37 22/01/24(月)16:17:22 No.890116035

シンボルエンカウントだけど急に地面から生えてきてじっ………とリュカ達を見つめてくる キケンな方は自爆してくる

38 22/01/24(月)16:17:38 No.890116091

fu741414.jpg

39 22/01/24(月)16:19:40 No.890116498

生理的嫌悪感を誘発するデザインが多すぎるキマイラ共

40 22/01/24(月)16:20:00 No.890116569

鳥の最大の武器の機動力を完全に殺してるし一体何が目的で作ったんだよ

41 22/01/24(月)16:20:24 No.890116655

アニアニってなんなの?

42 22/01/24(月)16:20:36 No.890116702

>鳥の最大の武器の機動力を完全に殺してるし一体何が目的で作ったんだよ ポーキーにとっては遊びでしかないよ

43 22/01/24(月)16:21:23 No.890116878

>fu741414.jpg いだてんとか似たデザイン見るたびに思い出されるくらいには傑作だよね…

44 22/01/24(月)16:21:54 No.890116993

子供が虫の羽千切ったりするのの延長だから…

45 22/01/24(月)16:25:26 No.890117740

シナリオ的には用済みでもう誰もいないところを警備するロボとかもいたよね

46 22/01/24(月)16:26:20 No.890117951

すてきだった

47 22/01/24(月)16:28:30 No.890118438

こうやって後年になってもしつこくスレ立てされるんだから出して正解だったじゃん

48 22/01/24(月)16:29:31 No.890118670

ぶたみそ

49 22/01/24(月)16:33:08 No.890119446

敵キャラのインパクトは抜群だよね Mother2で並ぶのってゆだんロボとかデヘヘラーとかタコ族くらい?

50 22/01/24(月)16:33:30 No.890119526

>>鳥の最大の武器の機動力を完全に殺してるし一体何が目的で作ったんだよ >アンドーナッツにとっては遊びでしかないよ

51 22/01/24(月)16:33:42 No.890119565

キケンは火力高いから体力無い時にぶちあたると死ねる

52 22/01/24(月)16:34:02 No.890119650

>敵キャラのインパクトは抜群だよね >Mother2で並ぶのってゆだんロボとかデヘヘラーとかタコ族くらい? て ん ぐ ど の

53 22/01/24(月)16:34:41 No.890119800

最低だよ… ポーキーも…アンドーナッツ博士も…

54 22/01/24(月)16:35:18 No.890119920

あんしんボムは覚えてる

55 22/01/24(月)16:35:21 No.890119935

多分脳に焼き付いててSOZAI作ってた職人いたな…

56 22/01/24(月)16:36:23 No.890120178

>Mother2で並ぶのってゆだんロボとかデヘヘラーとかタコ族くらい? でんげきバチバチ

57 22/01/24(月)16:36:33 No.890120218

いなずま・あらしは名前がカッコいい

58 22/01/24(月)16:37:37 No.890120445

初代は印象強いやつ多そう スカイベアルとかグリズリーとか

59 22/01/24(月)16:38:20 No.890120613

この微妙に傾いた首がナイスデザイン

60 22/01/24(月)16:38:33 No.890120654

>Mother2で並ぶのってゆだんロボとかデヘヘラーとかタコ族くらい? オレナンカドーセ

61 22/01/24(月)16:40:21 No.890121059

PKおとことかなんであの地帯にいるんだよ!ってなるやつ

62 22/01/24(月)16:40:34 No.890121119

>初代は印象強いやつ多そう >スカイベアルとかグリズリーとか ぜんそくにされて何もできないまま殺されたデビルトラックとか

63 22/01/24(月)16:41:24 No.890121327

トリストーリー1の悪ガキみたいなことを生き物でやってるのが最高に冒涜的

64 22/01/24(月)16:41:50 No.890121434

>初代は印象強いやつ多そう >スカイベアルとかグリズリーとか きょぞう

65 22/01/24(月)16:42:56 No.890121707

ホーリーローリーマウンテンはとにかく逃げまくって攻略したのであまり記憶にない… ビューンの一家はよく覚えてる

66 22/01/24(月)16:43:36 No.890121870

3はちょっと趣味が露悪すぎるというかなんというか…

67 22/01/24(月)16:43:39 No.890121880

あつくもえるてき

68 22/01/24(月)16:45:08 No.890122196

>3はちょっと趣味が露悪すぎるというかなんというか… でも子供ってこう言うことするよねって言われたらそうだねとしか言えない絶妙なラインだと思う

69 22/01/24(月)16:45:26 No.890122272

「」が好きすぎるやつ

70 22/01/24(月)16:46:02 No.890122404

お尻と棒の組み合わせ

71 22/01/24(月)16:46:05 No.890122425

ひとくちユーホー

72 22/01/24(月)16:46:06 No.890122431

最初はめんたいこマンが流行ってたのに…

73 22/01/24(月)16:48:02 No.890122876

ズンチャッチャズンチャッチャ

74 22/01/24(月)16:50:30 No.890123426

やはり次の流行はてんぐどの

75 22/01/24(月)16:52:56 No.890123941

マザー2は牧歌的な雰囲気あったのに 3は露悪がすぎる…

76 22/01/24(月)16:53:56 No.890124138

2も結構悪趣味な部分は多かったと思うよ 3だとそれがメインになってるから目立つだけで

77 22/01/24(月)16:54:53 No.890124352

最近3やり直したら思ってたより明るいイベントも多かったんだな…ってなったよ

78 22/01/24(月)16:56:01 No.890124628

言われるほど鬱々とはしてないよねマザー3

79 22/01/24(月)16:56:42 No.890124748

>2も結構悪趣味な部分は多かったと思うよ >3だとそれがメインになってるから目立つだけで 2も大概メインじゃねぇかな…

80 22/01/24(月)16:56:42 No.890124749

>最近3やり直したら思ってたより明るいイベントも多かったんだな…ってなったよ 本筋に関係ない人助けイベみたいなのがちらほらあったよね

81 22/01/24(月)16:56:53 No.890124807

俺はクリアした後しばらく引きずったぞ

82 22/01/24(月)16:57:08 No.890124869

3は賛否両論あるの仕方無いと思うよ… 露悪的とか以前にだいぶストーリーが消化不良ぎみだし…

83 22/01/24(月)16:57:38 No.890124982

2の不気味さと3の不気味さは違うと思うんだよな 3は倫理や喪失感に訴えかけてくるというか

84 22/01/24(月)16:58:07 No.890125082

開発中止を受けて方向転換したとかじゃなくて最初からこの方向で行くつもりだったのがすごいね 当初よりはこれでもマイルドになったんだっけ?

85 22/01/24(月)16:58:12 No.890125098

死んだカミさんの腹に突き刺さってたよ…

86 22/01/24(月)16:58:19 No.890125128

>露悪的とか以前にだいぶストーリーが消化不良ぎみだし… 64版から大分章が削られてるんだっけ

87 22/01/24(月)16:58:35 No.890125188

田舎の流刑地の平和が異次元の文明に時間とともに抵抗しようもなく侵略されるさまを事細かに描写される

88 22/01/24(月)16:59:44 No.890125420

2は基本的に人間が優しいし間違ってる人間も正しい方に向き直るからな 3はどんどん人間の思考が歪んだ方に向いてくし動物は物理的に歪んでく

89 22/01/24(月)17:00:13 No.890125539

>>露悪的とか以前にだいぶストーリーが消化不良ぎみだし… >64版から大分章が削られてるんだっけ ノッポさんがものすごい割食った

90 22/01/24(月)17:00:33 No.890125601

リダに長々と真相を語らせるのは打ち切り感がすごい

91 22/01/24(月)17:00:44 No.890125633

2もブルーブルーとかやるし…

92 22/01/24(月)17:00:57 No.890125682

バトルシステムがわからなさすぎてなげちゃったんだよな3 またトライしてみたい

93 22/01/24(月)17:01:40 No.890125838

なんかのソシャゲで首がやたら細いキャラがぶんちょうぼう呼ばわりされてて笑った

94 22/01/24(月)17:01:47 No.890125870

マザーファンをびっくりさせてやるぞって意気込みもシナリオのノリに影響してると思う https://www.1101.com/mother_project/entry/archives/MOTHER3/kimochi/05.html

95 22/01/24(月)17:02:04 No.890125930

>2は基本的に人間が優しいし間違ってる人間も正しい方に向き直るからな そうかあ?

96 22/01/24(月)17:02:23 No.890125997

>リダに長々と真相を語らせるのは打ち切り感がすごい いや全ての秘密を抱えて生きる役目の人から話聞いたらそうもなろうよ

97 22/01/24(月)17:03:00 No.890126142

>リダに長々と真相を語らせるのは打ち切り感がすごい そこを端折らずやろうとして一回発売中止になったんだろうか…

98 22/01/24(月)17:03:37 No.890126265

リメイクしてよー

99 22/01/24(月)17:03:37 No.890126268

>バトルシステムがわからなさすぎてなげちゃったんだよな3 >またトライしてみたい リズムバトルは基本的に邪魔だから無視でいいよ

100 22/01/24(月)17:03:57 No.890126336

>>2は基本的に人間が優しいし間違ってる人間も正しい方に向き直るからな >そうかあ? ポーキー関連除いて向き直るだろ!?

101 22/01/24(月)17:05:02 No.890126589

2はギーグと再会して再戦…と思ったら何か狂っててコミュニケーション取れないし ポーキーはむかつくし逃げるしであれはあれでもやもやした そもそもアメリカじゃなくなってて1と繋がってるのかもわからんが

102 22/01/24(月)17:05:13 No.890126632

>当初よりはこれでもマイルドになったんだっけ? ラストの結末どうするか悩んでた頃に知人に子供が生まれてマイルドになったとか見た気がする ニンドリのインタビュー辺りだと思うがハッキリとは思い出せん

103 22/01/24(月)17:06:01 No.890126832

悪い人大体ギーグかマニマニの悪魔の影響じゃん!

104 22/01/24(月)17:09:00 No.890127499

それを言ったら3もポーキーが大体悪いし… そして最後に相応の罰が与えられる

↑Top